2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT/800DE Part28【DL650】

1 :774RR :2023/01/14(土) 00:34:41.06 ID:nQJM+JWk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XT/800DEのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。
EICMA2022(ミラノショー)では新規並列2気筒エンジンでオフロード色を強めた800DEが発表されました。

V-Strom650/XT公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam2/

V-Strom800DE公式紹介
https://suzukibike.jp/NEWS/17583429
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

102 :774RR (ワッチョイ a358-Q3dY [118.9.133.149]):2023/01/22(日) 10:38:47.98 ID:pZ4XeKVh0.net
春に車検で前後サスのOHも一緒にしようかと。
でもパーツリストではリヤサスはユニットしか記載されてない。
リヤサスはOH出来ないのか?
交換のみ??

103 :774RR (ワッチョイ ffa9-DQCH [123.48.166.129]):2023/01/22(日) 11:08:53.52 ID:aDxNz0d30.net
>>102
出来るけど大変らしい
オイル漏れで去年交換したけどOHと交換で安くて1~2万しか変らなかった

104 :774RR (ワッチョイ a358-Q3dY [118.9.133.149]):2023/01/22(日) 11:53:25.99 ID:pZ4XeKVh0.net
ユニット交換代金の1〜2万円マイナス代金でOHしたってことっすね。
それなら今回は前サスだけOHとサスリンクのグリスUPで済まして
次回車検でユニット交換しようか。。。
教えてくれてありがとう。

105 :774RR (ワッチョイ ffa9-DQCH [123.48.166.129]):2023/01/22(日) 12:25:38.12 ID:aDxNz0d30.net
>>104
ユニット交換したよ
部品66000円工賃6000円だった
OHは最低5万ちょいで実際にやってみないとわからないらしい

106 :774RR (ワッチョイ ffa9-DQCH [123.48.166.129]):2023/01/22(日) 12:27:28.26 ID:aDxNz0d30.net
>>104
ちなみに俺が行ってるバイク屋はOH外部委託らしいから自前でやってるショップならVストの経験あれば詳細わかるかも

107 :774RR (ワッチョイ a358-qYbV [118.9.133.149]):2023/01/22(日) 14:02:17.62 ID:pZ4XeKVh0.net
OHに5万払うならユニット6.6万で交換した方が安心だよねー。

108 :774RR (ワッチョイ 63aa-DmZS [60.140.247.35]):2023/01/22(日) 19:03:03.21 ID:mb7BFIUv0.net
今日走っている途中でロービームの玉切れに気が付いた
新車購入から3年で走行37000kなんだけど2度目の玉切れ
しかも同じロービームちょっと早くないかなぁ
メーターユニット外しての交換も2回目でスムーズだったけど寒かった
皆さんの3型も玉切れ結構ありますか?

109 :774RR (ワッチョイ cfee-jB4G [121.107.1.14]):2023/01/22(日) 21:16:42.55 ID:q/cN3MHX0.net
>>108
買って5年、いまだ球切れ経験なし。

110 :774RR (ブーイモ MMff-iGDH [163.49.211.184]):2023/01/22(日) 22:04:50.66 ID:UjNciztvM.net
電装系の異常は接触不良か断線かショートかレギュレータ不調かってイメージある

111 :774RR (ワッチョイ 7fb9-KLwc [115.65.199.174]):2023/01/23(月) 06:55:22.36 ID:iTJH0iLu0.net
>>108
普通じゃない?
球切れは運もあるし
高効率バルブは3カ月で切れたよ

112 :774RR (ワッチョイ 63aa-DmZS [60.140.247.35]):2023/01/23(月) 07:12:57.88 ID:KC6RtmuD0.net
>>109 110 111
たまたま運が悪かったと思うことにするかな
今回は耐震性強化、切れにくいとのバルブ買った
ので様子見よう
情報ありがとう

113 :774RR (ワッチョイ 2396-88l+ [150.147.84.186]):2023/01/23(月) 07:22:23.75 ID:31dGlbYu0.net
初期型のリアサス交換、78000円したぞ
工賃13000円

114 :774RR (ワッチョイ 6feb-c1PE [159.28.247.58]):2023/01/23(月) 07:28:13.22 ID:n1dMhU6c0.net
リアショックOHってロッド再メッキとか含んでない?社外品だけどテクニクスで25000円だったよ。脱着は自分でやった

115 :774RR (ワッチョイ 2396-88l+ [150.147.84.186]):2023/01/23(月) 07:38:08.44 ID:31dGlbYu0.net
ネットでやるやつかな
俺も次はそれで誤魔化そうと思う

116 :774RR (アウアウウー Saa7-KLwc [106.130.187.67]):2023/01/24(火) 16:06:22.59 ID:00G7GJzCa.net
そろそろフォークオイルの交換時期なんだけど毎回左右で汚れ方にかなり差があるのはなんでなんだろうか?
まだ6000kmなんだけど今回はへたりが早い気がするな
ヤマルーブのG15使ってるけどあまり硬いの使わない方が良いのかね

117 :774RR (スップ Sd1f-42q/ [1.75.6.166]):2023/01/24(火) 16:34:23.55 ID:dtw4XnlZd.net
片方だけ汚れが酷いの謎だよな
毎回必ず同じ方って訳でもないし
フォークブレースでも付ければ多少は汚れが揃うのかね

118 :774RR (ワッチョイ 6feb-c1PE [159.28.247.58]):2023/01/24(火) 22:19:37.57 ID:oCydbj490.net
忠男エキパイ発売されたぞ、2022-ってなってるね
https://www.sptadao.co.jp/muffler/bigbike/vstrom250_22_pb_pipe/
URLは250ってなってるし

119 :774RR (ワッチョイ 63aa-oj4e [124.110.147.231]):2023/01/24(火) 23:58:10.22 ID:wSKtnq210.net
>>118
待ってましたよ。2021以下にも合うのかな?

120 :774RR (ワッチョイ bf95-88l+ [101.142.34.49]):2023/01/25(水) 02:07:13.40 ID:6/2OZsZP0.net
どう変わるんだっけこれ?

121 :774RR (ワッチョイ 03aa-iGDH [126.38.13.73]):2023/01/25(水) 05:30:23.67 ID:cBarSl/a0.net
2021より前のモデルに合うなら2022~なんて書き方はしない

122 :774RR (ワントンキン MM9f-jB4G [153.140.45.162]):2023/01/25(水) 06:49:32.72 ID:dA7CfOyuM.net
>>119
残念ながら適合する型式が 8BL-C733Mと
表記されていますので諦めてください。

123 :774RR (ワッチョイ a358-813/ [118.9.133.149]):2023/01/25(水) 07:34:51.73 ID:LgXFBBqy0.net
この手のバイクてマフラー換えたいヤツって未だにいるんだな。

124 :774RR (ブーイモ MMa7-c1PE [202.214.198.81]):2023/01/25(水) 07:56:29.64 ID:SMetQVLBM.net
>>123
脳が硬くなってくると多様性が許容できなくなるんだなー

125 :774RR (アウアウエー Sadf-ervD [111.239.179.206]):2023/01/25(水) 08:51:05.32 ID:/1aNxeNNa.net
これマフラーつーかエキゾーストパイプだけ?
サイレンサー部分はどうなってんの?

126 :774RR (ワッチョイ 63aa-6l9t [60.150.89.87]):2023/01/25(水) 09:17:34.81 ID:/Ck9OaVQ0.net
>>123
マフラーは替えたいな。
つか、マフラー(エキパイ)こそ替える意味が大きい。
サイレンサーは替える気はない。

>>125
エキパイだよ。
サイレンサーはノーマルのまま、エキパイだけ交換。
ついでに言うと前バンクだけで、後バンクのエキパイもノーマルのまま。

127 :774RR (ワッチョイ ffee-H7jd [59.129.176.169]):2023/01/25(水) 10:53:45.16 ID:Ygcn6t8j0.net
>>126
サイレンサーを変えずにエキパイだけっては初めて見たけど、どういう効果があるのかな?

128 :774RR (ブーイモ MMa7-c1PE [202.214.230.242]):2023/01/25(水) 11:02:50.43 ID:RzQ1jncSM.net
PL確認したら2型AL2から部番同じだな、モデルによってはアンダーカウルに当たったりするかもだけど基本つくはず、性能とか認証はしらんけど
SEROWに付けてるけどソコソコ変わるよ、排気の音質が微妙に変わるのも気持ちいい

129 :774RR (オイコラミネオ MM07-rPAV [150.66.75.189]):2023/01/25(水) 11:08:09.95 ID:d6gYNnuZM.net
よく知らないけど前バンクだけ交換でバランス?崩れたりしないのか

130 :774RR (ブーイモ MMa7-c1PE [202.214.230.242]):2023/01/25(水) 11:12:04.86 ID:RzQ1jncSM.net
>>129
あえて崩すんでしょ

131 :774RR (アウアウウー Saa7-KLwc [106.130.184.146]):2023/01/25(水) 15:06:13.84 ID:Booibaksa.net
微妙に手の出しやすい価格なのが嫌らしいな
昔のバイクのサイレンサーは忠男エキパイ位の値段で買えたんだけどな

132 :774RR (ブーイモ MM87-Wzju [220.156.14.67]):2023/01/25(水) 16:44:33.27 ID:4mdpQpwEM.net
そりゃ物理的には付くだろうけど忠男に聞いてみなよ
うちの狙ったセッティングにはなりませんって言われるよ

133 :774RR (ブーイモ MMa7-c1PE [202.214.167.252]):2023/01/25(水) 17:20:08.00 ID:9foFudHpM.net
どうせ物理的に着くこと確認できたらよほどの問題がない限り気持ちイー!って書いて出しちゃうから。SV650と同じパターン。そこまで作り分けていられないでしょ

134 :774RR (ブーイモ MM87-Wzju [220.156.14.67]):2023/01/25(水) 17:58:54.31 ID:4mdpQpwEM.net
お前ガイジだろ
向こうでやれよ

135 :774RR (ワッチョイ 63aa-6l9t [60.150.89.87]):2023/01/25(水) 19:39:29.79 ID:/Ck9OaVQ0.net
>>127
>>128さんも言ってるけど、忠男からもあるし他社からも出てるので特に珍しくもないよ。
どっちかっつーとオフ車系が多いかな?
自分はトリッカーにNGC付けてたが劇変する。
セロー用の忠男もオフ車乗りには定番的な高評価。

近年は排ガス問題などで構造が複雑化してるから全部のバイクがそうではないけど、マフラー全体の基本構成としては排気管の排気脈動でエンジンの性質は変わりやすいから。
ヨシムラが集合管を発明したのが画期的といわれる所以。
ただ集合させただけでなく配管の長さや曲がりを調整して効率よく排気させるようにしたので効率よく吸気もする、って理論ね。
サイレンサーは文字通り消音器でしかないので。

もちろん忠男のVスト用が「良いもの」かどうかはわからないけど。
でもよくあるスリップオンみたいな代物より確実に変化は体感できると思う。
サイレンサーはそのままなので、音量に変化がないのも非常に好ましい。

136 :774RR (ワッチョイ 8fee-qYbV [113.145.178.104]):2023/01/26(木) 08:12:38.01 ID:m2Nv20k+0.net
2型マンだけど忠男管を購入予定です。
ほぼ着くと見込んでます。
デメリットが無ければいいのです。

137 :774RR (ワッチョイ 03aa-iGDH [126.38.13.73]):2023/01/26(木) 08:35:49.40 ID:+gRVoIsI0.net
2022モデル以外にも物理的には着くと思うよ
エンジン特性は悪化する可能性大だろうけど承知して人柱になってくれるなら何も言うまい

138 :774RR (スプッッ Sd1f-42q/ [1.75.215.111]):2023/01/26(木) 09:37:35.85 ID:tg5TUiqVd.net
>>136
ガイジは自分で立てたガイジスレでやれよ

139 :774RR (ワッチョイ bf95-88l+ [101.142.34.49]):2023/01/26(木) 12:29:53.96 ID:bng1Eaky0.net
>>136ってガイジなの?
違うと思うんだけど・・・

140 :774RR (ブーイモ MM67-c1PE [210.138.178.73]):2023/01/26(木) 12:32:29.56 ID:FKUjyqXLM.net
むしろ134, 138がガイジだろ

141 :774RR (オイコラミネオ MM07-rPAV [150.66.65.131]):2023/01/26(木) 15:36:10.05 ID:juFabRgSM.net
ワ無しを本スレにしたくて頑張ってるんだろな

142 :774RR (アウアウウー Saa7-H+kQ [106.146.3.195]):2023/01/26(木) 15:52:23.10 ID:r3fDT6jRa.net
ホンダ新型「XL750トランザルプ」にどれぐらいユーザー取られちゃうかな?スズキの新型エンジンはイマイチだし

143 :774RR (ワッチョイ bf95-88l+ [101.142.34.49]):2023/01/26(木) 16:01:17.91 ID:bng1Eaky0.net
まだ発売されて無いのに新型エンジンが今一ってどういう事だよ

144 :774RR (アウアウウー Saa7-ervD [106.146.118.61]):2023/01/26(木) 16:16:24.58 ID:HrEYdMJSa.net
SUZUKIの新型には初期不良が多いことを揶揄してるんだろ

145 :774RR (オイコラミネオ MM07-rPAV [150.66.65.131]):2023/01/26(木) 17:48:44.84 ID:juFabRgSM.net
対立煽りだろ

146 :774RR (アウアウウー Saa7-H+kQ [106.133.92.221]):2023/01/26(木) 19:14:05.17 ID:8tssplz3a.net
>>143
諸元はもう出てる
https://www.autoby.jp/_ct/17583675

147 :774RR (ワッチョイ bf95-88l+ [101.142.34.49]):2023/01/26(木) 19:57:01.45 ID:bng1Eaky0.net
乗りもせずに数値だけで判断するとかスペック厨かよ
そもそも何をもってイマイチと言ってるんだ?

148 :774RR (ブーイモ MMa7-c1PE [202.214.167.212]):2023/01/26(木) 20:08:15.68 ID:E7WTqP9zM.net
Vツインエンジンマンセー!だろ

149 :774RR (アウアウウー Saa7-NDJl [106.146.100.188]):2023/01/26(木) 20:29:32.17 ID:z5HuE5+Ja.net
スペックだけで判断する馬鹿ってまだいるんだなw

150 :774RR (アウアウウー Saa7-NDJl [106.146.100.188]):2023/01/26(木) 20:36:19.02 ID:z5HuE5+Ja.net
しかも>>146が貼った諸元だと排気量とボアストロークに圧縮比位しかねーし
こんな足りない情報でイマイチとか頭おかしいだろコイツw

151 :774RR (アウアウウー Saa7-H+kQ [106.133.93.59]):2023/01/26(木) 20:52:32.92 ID:+8S3TCJAa.net
わかった、これで良い?
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/999_104/

152 :774RR (アウアウウー Saa7-NDJl [106.146.100.48]):2023/01/26(木) 21:11:03.51 ID:N1XeKK2Xa.net
そうじゃ無いわアホ
コミュニケーションが取れない池沼かよ

153 :774RR (ワッチョイ ff3f-kjz5 [123.226.5.42]):2023/01/26(木) 21:29:12.40 ID:kFzCMfAa0.net
Vスト800の排気音を海外の動画で聞いたけど結構バリバリ鳴ってていい感じだったな。

154 :774RR (ワッチョイ 7f34-j5s0 [115.177.66.102]):2023/01/26(木) 21:31:36.93 ID:z6A5zcvg0.net
結局いつだよいくらだよこのヤロウ

155 :774RR (ワッチョイ bf95-88l+ [101.142.34.49]):2023/01/26(木) 21:42:13.98 ID:bng1Eaky0.net
1050DEが春に発売予定だからその頃にはいい加減情報が出ると思いたい

156 :774RR (ワッチョイ 03aa-iGDH [126.38.13.73]):2023/01/26(木) 21:45:56.38 ID:+gRVoIsI0.net
海外では2月からとプレスリリースで言われとる
vストミーティングではSXよりは国内は早そうな雰囲気出してたが具体的には分からん

157 :774RR (アウアウエー Sadf-ervD [111.239.179.181]):2023/01/26(木) 23:24:28.78 ID:V45FvdTra.net
SUZUKIの初年度モデルなんてどうせリコール必至だから乗り換えるなら2、3年待ってからの方がいいぞ

158 :774RR (ワッチョイ a358-rPAV [118.0.121.9]):2023/01/26(木) 23:30:49.35 ID:pHcGVuZ/0.net
モーターサイクルショーで詳細発表かな

159 :774RR (スッップ Sd1f-YWjU [49.98.129.98]):2023/01/26(木) 23:34:36.11 ID:70icjwPsd.net
伸びてると思ったらガイジの自演

160 :774RR (ワッチョイ bf95-88l+ [101.142.34.49]):2023/01/26(木) 23:50:11.39 ID:bng1Eaky0.net
ワッチョイが別だから別人だろ

161 :774RR (アウアウウー Saa7-NDJl [106.146.58.34]):2023/01/27(金) 12:23:16.37 ID:8EhOzraSa.net
ガイジは重複スレで暴れてるな
あっちはもう隔離スレだなこりゃ

162 :774RR (オイコラミネオ MM07-rPAV [150.66.99.53]):2023/01/27(金) 15:34:25.79 ID:HEfRk2iMM.net
テネレの23モデルが発表されたけど134万
装備考えると800が120万くらいならお買い得か…

163 :774RR (スップ Sd1f-42q/ [1.72.1.164]):2023/01/27(金) 15:45:54.93 ID:fTGoUkSld.net
こっちにも来てるってかバイク板含めるとガイジが常駐してるの20スレじゃきかないぞ
いつも同じ流れで自演するからすぐ分かる

164 :774RR (ブーイモ MMff-iGDH [163.49.213.169]):2023/01/27(金) 20:30:09.67 ID:Bxrv/6vWM.net
120万がシリーズ比較的にも妥当なのは理解できるんだが
そこまで行っちゃうと背伸びして他の買うかってなり得るのが痛いな
SVと共通して低価格も売りの一つなイメージある

165 :774RR (ワッチョイ 4340-Zb46 [110.232.134.31]):2023/01/27(金) 20:36:11.46 ID:btQEiaDG0.net
120万円って発表されたの?どこかで140万円とか見たけど。

166 :774RR (ワッチョイ bfda-AN78 [133.209.116.139]):2023/01/27(金) 20:45:16.73 ID:DwBvWXqK0.net
税抜120万前後では、というコタツ記事
https://news.webike.net/motorcycle/292230/

167 :774RR (ワッチョイ 7fb5-Ntaj [211.15.210.249]):2023/01/27(金) 22:33:21.38 ID:AXpWPOiG0.net
履けるタイヤの中で、一番ドライグリップが高いのはRoad6?T32?他何かある??

168 :774RR (ワッチョイ a358-rPAV [118.0.121.9]):2023/01/27(金) 23:14:18.68 ID:9qeb/IXR0.net
>>165
140万まで行っちゃうと現行1050無印が143万でモデルチェンジで値上がりするにしても価格が近すぎない?

169 :774RR (ワッチョイ 4340-Zb46 [110.232.134.31]):2023/01/27(金) 23:34:33.28 ID:btQEiaDG0.net
>>168
>>61に出てるね
ウェビックプラスでアメリカ価格145万って出てますね

170 :774RR (ワッチョイ bf95-88l+ [101.142.34.49]):2023/01/27(金) 23:44:34.45 ID:W2odNmjT0.net
800DE 約145万円
1050DE 約208万円

いずれも北米価格

171 :774RR (ワッチョイ af96-EHkI [150.147.84.186]):2023/01/28(土) 09:48:08.68 ID:fuAoNjbf0.net
バイトの時給が3000円くらいだから
日本の物価に直すと
800が50万円
1000が70万円

172 :774RR (ワッチョイ 1eeb-viRr [159.28.247.58]):2023/01/28(土) 09:52:04.16 ID:b5uTU5rV0.net
>>167
T32だろね、履いたことないけど

173 :774RR (ワッチョイ d2ee-Dy0f [59.129.176.169]):2023/01/28(土) 21:16:03.81 ID:wIhE8D/h0.net
リアブレーキペダルを下げたかったけど、既に調整幅ギリギリで無理だったから、ブレーキプッシュロッドをVストローム250用の短いもの(品番69670-24A00)に交換した。長さが違うだけであとは全く同じ。ただしブレーキランプがちょっと触っただけで点灯する。
https://i.imgur.com/neCzfli.jpg
https://i.imgur.com/teDlEb3.jpg

174 :774RR (ワッチョイ 86ee-5T4A [113.145.178.104]):2023/01/29(日) 08:56:58.48 ID:LHzwN+LP0.net
タイヤをバイアスに変えてる方いますか?
自分の乗り方じゃラジアルまで必要ないかと思ってます。
バイアス使用者のみ教えて貰えたら助かります。

175 :774RR (ワッチョイ b2b9-yfUp [115.65.199.174]):2023/01/29(日) 14:04:22.24 ID:9Jr7i+WA0.net
考え方が逆なんじゃないの?
バイアスが要らないからラジアルってのが普通じゃないのかね
E705とかオフ寄りのタイヤを使いたいからA41のラジアルから変えるってのが普通だと思うがね
ちなみにE705とA41を一般道路で使ったけど劇的に何かが違うって事もない
普通に走ってれば安いか高いか位の問題だろう
ブロックパターンなりに振動は出るけどね

176 :774RR (ブーイモ MMbb-viRr [210.138.176.162]):2023/01/29(日) 14:25:11.51 ID:vXFfNcA7M.net
バイアスは寿命短いよね

177 :774RR (ワッチョイ 9695-+rQD [121.84.210.104]):2023/01/30(月) 00:09:53.85 ID:AJLXa0Z40.net
ガイジのスレ、池沼共が煽りまくってて草なんだが
これからも隔離スレとして機能してくれw

178 :774RR (アウアウウー Saa3-yfUp [106.130.186.54]):2023/01/30(月) 09:48:40.53 ID:2FJtOFGFa.net
段差を通過した時にステム付近からコンと音がするからフォークオイル替えてみたけど音消えず
タイヤの空気圧が高過ぎて段差でショック吸収しきれてないのかな?
ステムのガタはないっぽい
フロントフォークのストロークが多めな気はするけど底着き感もないしなんだろか?

179 :774RR (ワッチョイ 1eeb-viRr [159.28.247.58]):2023/01/30(月) 10:00:39.03 ID:MWMlS9ue0.net
>>178
自分でステムベアリング替えたら締め付け甘くてしばらくそれだった。増し締めで解消

180 :774RR (アウアウウー Saa3-yfUp [106.130.186.54]):2023/01/30(月) 10:27:51.22 ID:2FJtOFGFa.net
>>179
やっぱりステムかな?
走行40000kmオーバーだけど操舵に違和感はない
あくまでも段差の通過時だから僅かにガタが出てるのかね
一度調整してみるわ

181 :774RR (ワッチョイ 1eeb-viRr [159.28.247.58]):2023/01/30(月) 17:38:06.86 ID:MWMlS9ue0.net
忠男パイプのレビュー来たぞ。このおじさんのハンターカブ動画よく見てたけどいつの間にかVスト65乗ってたんだな
https://www.youtube.com/watch?v=r2FU7ndqPZ4

182 :774RR (ワッチョイ af96-+rQD [150.147.84.186]):2023/01/30(月) 22:10:39.61 ID:k/+WrRu40.net
兎に角右足が熱い!の人だ

183 :774RR (ワッチョイ d658-fO7+ [153.242.12.147]):2023/01/31(火) 01:56:19.59 ID:z0NFHU/j0.net
レビュー見た感じだと
単純にEURO5適用以前の元々のエンジン特性に戻っただけに思えました
22年式に試乗した時 まさに普段使いする3~5千回転がダルく感じたんで
ちなみに自分が乗ってる2型XTとの比較ですけど

184 :774RR (アウアウウー Saa3-OT7D [106.133.99.66]):2023/01/31(火) 08:55:39.11 ID:A+iHL0/6a.net
もしそうなら、21年以前に装着するメリットは無いんだろうね

185 :774RR (アウアウウー Saa3-vCqy [106.146.110.152]):2023/01/31(火) 11:12:15.98 ID:AJ8GXZf7a.net
シート下収納にある謎の箱が要らなくなるぐらいのメリットがほしい

186 :774RR (ワッチョイ 87aa-k2XF [126.38.13.73]):2023/01/31(火) 11:17:00.21 ID:7g7NXtfd0.net
シート下の謎の箱ってシート後ろ側のど真ん中にあるアレ?
マジ邪魔だよなアレ
ECUか何か?

187 :774RR (アウアウウー Saa3-vCqy [106.146.110.152]):2023/01/31(火) 11:21:25.22 ID:AJ8GXZf7a.net
チャコールキャニスター砲とかいう環境対応用の代物だよ

188 :774RR (ワッチョイ 1eeb-viRr [159.28.247.58]):2023/01/31(火) 11:24:05.58 ID:P/3zWSRO0.net
蒸発ガソリン吸着させるチャコールキャニスターだな、後から排ガス対応させるとこうなる。SRとかセローみたいにガッツリ外付けじゃないだけマシと考えよう

189 :774RR (ワッチョイ 87aa-k2XF [126.38.13.73]):2023/01/31(火) 12:35:51.68 ID:7g7NXtfd0.net
サンクス
ググったら何スレか前にも全く同じ話題出て>>188みたいなコメント出てるの笑った

190 :774RR (ワッチョイ d2ee-Dy0f [59.129.176.169]):2023/02/01(水) 21:25:13.21 ID:qDLfdlTl0.net
フロントタイヤを浮かせるためのジャッキで何か良いの無いかな?
クラッシュバーを下から支えられるジャッキスタンドがあればいいんだけど、そこまでの高さがあるやつが無くてね。

191 :774RR (ワッチョイ 9695-OT7D [121.84.210.104]):2023/02/01(水) 21:32:01.10 ID:cG5GDTlK0.net
センスタで立ててエンジン下部にジャッキじゃ駄目なの?

192 :774RR (ワッチョイ 1eeb-viRr [159.28.247.58]):2023/02/01(水) 21:32:39.34 ID:hi/Tewsn0.net
ちょっとした整備ならオイルフィルター付近にガレージジャッキあてて上げちゃう。重整備はフレームスタンド

193 :774RR (ワッチョイ d2ee-Dy0f [59.129.176.169]):2023/02/01(水) 21:43:07.57 ID:qDLfdlTl0.net
>>191
できればセンスタから離して安定させたいんだよ。

194 :774RR (ワッチョイ 9695-OT7D [121.84.210.104]):2023/02/01(水) 21:50:59.23 ID:cG5GDTlK0.net
>>193
安定させたいなら素直にメンテナンススタンドを買お
他のジャッキで代用して安定も求めるのは我儘

195 :774RR (ワッチョイ cf93-fO7+ [118.4.80.253]):2023/02/01(水) 23:40:29.73 ID:IsmVgGjt0.net
チェーン交換のついでにFスプロケを16Tにして6速を高速巡航に専念させたい

196 :774RR (ワッチョイ b2b9-yfUp [115.65.199.174]):2023/02/02(木) 17:07:05.04 ID:3Aiz+c2V0.net
スロットルボディの清掃をしてみたいけどタンクばらしてエアフィルター外して吸気口にクリーナーぶっ込めばOKかな?
エアフィルター交換まではやったことあるけどダクトはばらした事ないわ
電動のバルブだけ手動で解放してやればメインバルブまで吹けるよね?

197 :774RR (ワッチョイ bfaa-H1Fe [60.150.89.87]):2023/02/02(木) 19:41:18.18 ID:qv9acLGK0.net
>>196
エンジン動かしてプシュー、ってタイプのやつかな?
電動ものはキーオンの状態でグリグリ動かさない方がいいと思うよ。

198 :774RR (ワッチョイ ff43-kNEe [124.159.157.185]):2023/02/03(金) 13:55:29.14 ID:3kGwWNlq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=gYxDlJ7zowM

199 :774RR (アウアウウー Saa3-yfUp [106.130.186.233]):2023/02/03(金) 14:34:14.86 ID:CINaeP4ma.net
>>198
このPV見て思うのはGSX-8Sが欲しいってなるのがふしぎ
装備にしても車体にしても650より良いはずなんだけど全く惹かれないんだよな
800買うなら1000か1050って選択になるからかも知れんけど
だったら寧ろ8S買った方が楽しめそうなんだよな

200 :774RR (ワッチョイ 9695-+rQD [121.84.210.104]):2023/02/03(金) 16:52:08.58 ID:Wd9NJE5N0.net
俺は8Sに惹かれないし、PV観ていいなーと思った
とは言っても、リッターに迫る車重230kgと前後チューブはどーしても気になるな・・・

201 :774RR (ワッチョイ 87aa-k2XF [126.38.13.73]):2023/02/03(金) 17:14:20.21 ID:A5j7Jsoa0.net
走ってる最中ふらふらしてる様に見えるんだけど、アドベンチャーのPVってこんなもん?

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200