2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT/800DE Part28【DL650】

1 :774RR :2023/01/14(土) 00:34:41.06 ID:nQJM+JWk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XT/800DEのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。
EICMA2022(ミラノショー)では新規並列2気筒エンジンでオフロード色を強めた800DEが発表されました。

V-Strom650/XT公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam2/

V-Strom800DE公式紹介
https://suzukibike.jp/NEWS/17583429
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

616 :774RR (ブーイモ MMf5-2JcT [220.156.14.216]):2023/04/28(金) 17:38:47.73 ID:Yqo2pyCUM.net
苦手ならわざわざ英語で書かなくていいのに

617 :774RR (ワッチョイ 0bee-g+Wl [121.107.1.14]):2023/04/28(金) 19:30:10.84 ID:YF7jPvpt0.net
>>615
touring と書きたかったのね。

618 :774RR (ワッチョイ f939-ASru [118.236.186.137]):2023/04/28(金) 20:10:11.38 ID:CTtM/06B0.net
>>614
ハンコと勇気さえあれば買えないバイクはないぞ☆

619 :774RR (ブーイモ MMeb-7cws [163.49.210.60]):2023/04/29(土) 12:03:23.84 ID:qxuRZ5yhM.net
高速パーキングでバイク20台もいないのに650が3台も…
流石ダァ…

620 :774RR (ワッチョイ 75b9-gdPo [116.65.228.36]):2023/04/29(土) 13:32:18.91 ID:tmJ+efU40.net
>>615
上手にツリましたな!

621 :774RR (アウアウウー Sa89-Fbvn [106.130.187.8]):2023/04/29(土) 13:34:41.27 ID:mNyWpkA0a.net
タイヤをツアランスNEXTからアナキーADVに戻したらビックリする程曲がりやすい
フロントが切れ込む感覚が無いから安心して曲がれるな
ブロックパターン寄りなのに何なんだろうかこの安心感は

622 :774RR (ワッチョイ 2558-wHlW [118.9.133.149]):2023/04/30(日) 16:37:10.66 ID:UGQaJtsK0.net
まじかー。
俺はADVからツアランスnextに替えようと思ってたのに。

ADVは減りが早いような気がするんだよな。

623 :774RR (ワッチョイ 9beb-YyKk [159.28.247.58]):2023/04/30(日) 16:39:35.09 ID:NLr8u0n70.net
俺は逆かな。アナキーADVのぺたんって倒れるハンドリングは好きじゃなかった

624 :774RR (ワッチョイ 85aa-iyid [60.140.247.35]):2023/05/01(月) 20:29:38.46 ID:1MgYgfKT0.net
タイヤは装着直後のいい状態から徐々に性能が落ちていくのが普通だけど
スリップサインが気になりだす頃まであまりフィーリングが変わらないタイヤと
ある時点で急にハンドリングが劣化するタイヤがある
今使っているのは後者の方で始めが凄く良かった分へこむわー
バイク関係のインプレは新品状態の評価だから数千キロ走った時のことがわからない

625 :774RR (ワッチョイ b5f3-A7w6 [14.12.128.193]):2023/05/01(月) 23:04:06.00 ID:dMUsz6C50.net
足着く時にステップが干渉するのが気になるんだけど
ステップの前、横、後のどこに足を下してます?

626 :605 (ワッチョイ 4bee-vqfb [121.107.1.14]):2023/05/01(月) 23:15:05.92 ID:xOYthR7A0.net
>>625
ステップの横。
ただし、ふくらはぎのあたりでステップを
折りたたんでます。

627 :774RR (ワッチョイ 759a-By2c [116.67.136.52]):2023/05/02(火) 00:04:24.33 ID:5SaIRLpx0.net
俺はステップ前

628 :774RR (ワッチョイ 8d85-7cws [202.213.157.201]):2023/05/02(火) 06:52:18.43 ID:1rKd1bLx0.net
自分は車体を前に蹴り進めたい時が多いから、後ろ側に下ろしてる

629 :774RR (ブーイモ MM19-1t0s [210.138.179.180]):2023/05/02(火) 07:19:33.50 ID:octo3cIFM.net
>>624
貴重な感想
ちなみにそのタイヤは?

630 :774RR (ワッチョイ b5f3-A7w6 [14.12.128.193]):2023/05/02(火) 07:45:00.32 ID:UPhAPqRV0.net
>>626
同じ。足つき性高めるためにステップを押して畳みます笑
>>627
停車時に自然と足を下ろしたら前に着きますね

足つきチェックレビューとかだとステップ後に着いてるのが多いし、実際にステップ後が一番ベタ足になるんだけど、バランス悪くて転びそうになる

631 :774RR (アウアウウー Sa89-Fbvn [106.130.184.145]):2023/05/02(火) 13:30:12.50 ID:Fy6gcxpKa.net
アマゾンで売ってるちょっとダサいタンクパッドが気になってる
三色あって専用設計みたいな三枚セットのパッド
買った人居ないかな

632 :774RR (スップ Sd03-X4MZ [1.66.104.85]):2023/05/02(火) 19:04:26.49 ID:c7fWkSZud.net
今ツー先なんだがさっきロービームの球切れに気づいたぜ
これから宿行って風呂入ってくつろごうと思ってたのに 
今からホムセン行って面倒なバルブ交換だせ

633 :774RR (ワッチョイ 85aa-iyid [60.140.247.35]):2023/05/02(火) 20:23:19.21 ID:HVBTOfMw0.net
>>632
お疲れ様です ツーリングご安全に
でも文面からすると玉切れ&交換初めてじゃないよね
何か余裕が感じられる

自分も1回目は「まじか!」と焦ったが
2回目は「あーはいはい」と店に直行バルブ買って
1回目の半分ぐらいの時間で交換できた
だが予備のバルブを持ち歩くようになったらVスト菌重症
だからそれはやってない

634 :774RR (ワッチョイ 85aa-iyid [60.140.247.35]):2023/05/02(火) 20:42:13.42 ID:HVBTOfMw0.net
>>629
乗り方の違いや製品のバラツキもあるだろうから
あくまでも個人の感想ということで…
そのタイヤはRoad6です
使い始めは乗り心地よくて曲がりやすく接地感も良く
もうずっとこれでいいわと思ったのだが
7000?超えてガクンと落ちた

635 :774RR (アウアウエー Sa13-iyid [111.239.169.207]):2023/05/02(火) 21:17:35.74 ID:YlcDg09Ea.net
>>632
3型は交換面倒だな
2型ならバルブ交換も簡単だし、二灯あるから一灯にすれば家まで帰れる

636 :605 (ワントンキン MMa3-vqfb [153.140.37.67]):2023/05/02(火) 21:40:01.53 ID:qJIO37mwM.net
>>634
マジか!
次はRoad6買おうと準備していたのだが…

637 :774RR (ワッチョイ 85aa-iyid [60.140.247.35]):2023/05/02(火) 22:33:55.64 ID:HVBTOfMw0.net
>>636
60-70km/hあたりで車体がぐいぐいと揺さぶられるような振動が出るようになって
トップケースの取り付けや空気圧、リヤサスのプリロードや減衰力
色々変えたけど改善せずあとは車体かと思って販売店に持ち込んだ
SWの整備の人に点検、試乗してもらった結果は「タイヤでしょうね」
トレッド面全周にわたって波打つように偏摩耗していると言われて確かにそうなってた
「こういうパターンはどうしてもねぇ…」と言ってたのが印象的だった
Vスト歴2台で10年色んなタイヤ使ってきたがこういう現象が出たタイヤは初めて
製品のバラツキ、個体差かもしれないが次はBSのタイヤにしようと思ってる
ただこうなるまでは本当にいい乗り味だったのも事実

638 :774RR (ワッチョイ 1bee-nH1V [119.105.18.9]):2023/05/02(火) 23:39:22.83 ID:Xdua59Pf0.net
>>637
ロッソ3乗ってて次は知り合いからススメられたロード6にしようかと思ったけど、悩むなぁ

639 :774RR (ワッチョイ b5f3-A7w6 [14.12.128.193]):2023/05/02(火) 23:53:07.42 ID:UPhAPqRV0.net
話変えてすまない。
ハリケーンのセットバックスペーサー入れてみて思ったんたが、このバイクのワインディングて、気合い入れて倒し込まなくてもハンドリングだけでヒラヒラ走っても充分速いんだね。

640 :774RR (ワッチョイ 75b9-gdPo [116.65.228.36]):2023/05/03(水) 00:17:23.20 ID:wu6dnX090.net
ミシュランは減るとパンクしやすい

641 :774RR (ワッチョイ bd29-30xV [152.117.196.21]):2023/05/03(水) 01:27:16.17 ID:F+qu9y1l0.net
>>638
3型でロード6装着後9 ,000km走行してるけど特に不具合ないよ。

642 :774RR (ワッチョイ 75e5-By2c [116.67.136.42]):2023/05/03(水) 05:09:34.30 ID:ucMfVZD+0.net
>>637
Vストじゃない車両だけどロード6を20000km履いてもそんな風には感じなかったな。
タイヤ交換はどこでやったの?

643 :774RR :2023/05/03(水) 08:30:16.00 ID:BpgTvXyG0.net
>>634
ありがとう
あくまで感想なのはもちろんよ

こっちもフロントがそろそろ交換なんだけど
アナアドかSHINKO E705かで迷ってて
長持ちはさせたいのでひょっとしたらとおもったのさ

644 :774RR :2023/05/03(水) 10:06:54.77 ID:Yj7aD1S4M.net
>>634
スコーピオントレール2とアナキーADVは減っても結構良かった記憶。ライフ後半のハンドリングの不快さを感じられないのはある意味うらやましい。まあ2万キロももつ時点でオレとは全く走り方が違うんだろうな

645 :774RR :2023/05/03(水) 15:35:07.03 ID:MnpRgjt/0.net
E705とアナキーアドベンチャーなら絶対にアナキーアドベンチャーにした方が良い 
E705はフロントの偏磨耗酷くてハンドルに振動出る
アナキーも偏磨耗はするんだけど音だけで振動は出ない
E705の美味しいのは残80%までだったな
タイヤ自体が硬いのかね

646 :774RR (ワッチョイ 85aa-iyid [60.140.247.35]):2023/05/03(水) 16:32:07.40 ID:1hAO9o6J0.net
>>642
タイヤ交換はスズキワールド
問題出てない人もいることだし自分の乗り方とタイヤの相性だと諦めることにするよ
もう少し摩耗が進んで変わってくるかも知れんが今のままだと使用に耐えないから交換しかない
昨年10月に交換して11月に3000?のツーリングに出たからあっという間にまた交換かよという感じ
次は無難に定番のA41にしようかな

647 :774RR (ワッチョイ 85aa-1t0s [60.148.104.43]):2023/05/03(水) 16:43:32.64 ID:BpgTvXyG0.net
>>645
両方試したニキ
ありがとう参考にする

648 :774RR (ワッチョイ 2558-wHlW [118.9.133.149]):2023/05/04(木) 15:08:40.54 ID:oVBrBVLe0.net
タイヤのネガな情報とかホント助かるわー
インプレなんか提灯記事ばっかりだからなー

649 :774RR (ワッチョイ cb58-fitb [153.242.12.147]):2023/05/04(木) 15:34:28.39 ID:vFU7eAKH0.net
昔 メッツラーのKarooでオフ走るから空気圧ちょい抜いてて そのまま戻すの忘れてて
高速乗ったらあっという間に偏摩耗して2000Kmで交換するはめになったことがありました

650 :774RR (ワッチョイ 55aa-xU+9 [126.51.234.166]):2023/05/04(木) 16:40:01.62 ID:04kKg6qL0.net
それはメッツラーがどうこうというより
空気圧は適切に
という教訓だわね

651 :774RR (ワッチョイ 23b9-Fbvn [61.193.209.245]):2023/05/04(木) 17:03:00.21 ID:qHmusWCz0.net
ブリジストンとメッツラーは兎に角硬くて重い
シンコーはその中間
ミシュランは柔らかい
設計思想が全然違うんだろうね
ミシュランは真冬でも簡単に組めるけどブリジストンとメッツラーはプラスチックみたいに固くなる
ツーリングタイヤしか知らないけど文句無しのオールラウンダーは個人的にミシュラン一択だな

652 :649 (ワッチョイ cb58-fitb [153.242.12.147]):2023/05/04(木) 23:09:21.30 ID:vFU7eAKH0.net
>>650
そうなんです メッツラーがダメとかそういうことではないんです  言葉足らずでした;; 空気圧大事ってことで
Karooは当時唯一の高速もオフも行けるビッグオフ用本格ブロックタイヤだったんで 数セット履き続けたほど気に入ってました

653 :774RR (ワッチョイ f5b2-HoNx [110.233.60.206]):2023/05/05(金) 05:50:59.58 ID:uO/vZbt+0.net
>>646
スズキワールドって どんどん質落ちてない? カウルのビス留め忘れがあったり、バッテリ留めのゴム切れたまま(車検に出すまで問題なかった)にしたり

654 :774RR (アウアウウー Sa89-Fbvn [106.130.187.108]):2023/05/05(金) 07:34:38.83 ID:egqlN5K/a.net
バイク屋信用出来ないなら自分でやるしかないよな
車検は手続き面倒臭いからバイク屋に依頼してるけどメンテナンスは全て自己メンテナンス
整備士も教えてくれる人が居なくなって質が落ちるんでしょう
自営業のバイク屋の方が生活かかってる分真摯に仕事してるイメージ

655 :774RR (ワッチョイ 37aa-ixN4 [60.140.247.35]):2023/05/06(土) 17:51:16.39 ID:aP+02sHA0.net
>>653
店によるとしか…
自分が行っているワールドは信用できると思ってる
整備も営業も新人が入った時はスムーズじゃない時もあるが先輩がうまくカバーしている感じ
予約なしで立ち寄ってもオイル交換とか気になるところ見てくれたり
ちょっと待ってれば嫌な顔せずに柔軟に対応してくれるからいい店だと思う

656 :774RR (オッペケ Sr3f-dJsZ [126.158.169.225]):2023/05/06(土) 18:01:21.23 ID:PGNGJJ3Wr.net
昔ジェベル200の中古をスズキワールドで買った時にキャブレターが臭っていたので丸ごと交換するからもう少し待ってくれと言われたけど、この店はキャブレターの分解が出来ないのかなぁと思ってしまった…

657 :774RR (ブーイモ MMfe-1bBj [163.49.213.232]):2023/05/06(土) 19:10:35.88 ID:qwpSJHP8M.net
分解洗浄より丸ごと交換の方が明らかに早いし楽だからね

658 :774RR (オイコラミネオ MMc7-qTdl [150.66.77.145]):2023/05/06(土) 22:35:03.00 ID:E+W5R9HqM.net
キャブは洗浄しても性能戻らないことが結構あるとの事なので、部品が出るなら、丸ごと交換が無難ではある。
が、、、安く済ませたい事もあるし、ケースバイケースだよなぁ~

659 :774RR (ワッチョイ 5758-O5MS [220.106.55.129]):2023/05/07(日) 10:14:35.05 ID:3PIVRvwT0.net
1000、1050からこっちに乗り換えた人っていますか
最近どうも1050の重さが気になりだしたんだけどさりとて乗り心地と疲れなさは捨てがたい
650が軽くてなおかつ乗り心地や乗りやすさ疲れなさが1050と変わらないならアリかなと思ってるんですが

660 :774RR (ワッチョイ 3faa-1bBj [126.38.13.73]):2023/05/07(日) 11:04:52.37 ID:X/R/ldQg0.net
1050乗りが快適さは650ハイシートには敵わないと言ってるのを聞いた事はある

661 :774RR (ワッチョイ 9b43-Kuhe [58.3.111.78]):2023/05/07(日) 12:13:02.05 ID:Ns5dZIP50.net
>>659
無印650から1050XTに乗り換えて2年
高速で長時間運転する以外は650+ハイシートの方が快適で楽しかった。
ただ650はブレーキのタッチがあまりよくないので総合的には1050XTが上といった印象。

662 :774RR (ワッチョイ c26f-tcUg [131.213.18.216]):2023/05/07(日) 12:51:40.44 ID:Ztra1wK20.net
ハイシート評判いいな。
ノーマルシートだとハンドル位置が若干高く感じるから替えてみようかな

663 :774RR (ワッチョイ 22ee-Hbdg [27.83.29.112]):2023/05/07(日) 16:56:20.86 ID:Aa+6ZNun0.net
みなさん足長いんだね?
ローシートでならし終わるまで乗ってみたんだけど結局ローダウンリンクも組んじゃった。

このバイク5000rpm以上回せると乗りやすいんだな?、燃費も良いしgwの渋滞だらけで無給油500km走ったヨ!^_^

664 :774RR (ワッチョイ 5758-O5MS [220.106.55.129]):2023/05/07(日) 17:02:15.95 ID:3PIVRvwT0.net
650にハイシートが一番快適か…
なるほど参考にします 皆ありがとう

665 :774RR (オッペケ Sr3f-dJsZ [126.194.248.6]):2023/05/07(日) 17:37:09.34 ID:X4ud0EApr.net
慣らしが終わって回せるようになると5000辺りのトルクがちょっと薄いように感じた
前に乗ってたのが4発だったからか排ガス規制後のモデルだったからかなのか理由はわからない
いずれはSP忠男のエキパイに交換する予定

666 :774RR (アウアウウー Sa1b-TDl2 [106.146.107.45]):2023/05/07(日) 18:10:48.44 ID:94A8nhrxa.net
ハイシートも良い面ばかりじゃない
俺はハンドル換えてもどうにも体格が合わなくて
耐え難い腰痛が出たから売り払って元に戻したわ
これ試しにその辺ちょっと走ってきたぐらいじゃ分からないから困る
300km、500km走ってダメだわコレってようやく分かる

667 :774RR (ワッチョイ a79c-KeI6 [150.147.83.4]):2023/05/09(火) 01:07:31.32 ID:2KLytTAC0.net
175の105だけど、むしろ乗ると腰痛が治る(ノーマルシート)
ハンドル30㎜アップで更に快適になった

668 :774RR (ワッチョイ 8fb9-mWJX [116.65.228.36]):2023/05/09(火) 05:17:24.61 ID:SzbKrEMI0.net
脚長いねー

669 :774RR (オイコラミネオ MMc7-qTdl [150.66.77.46]):2023/05/09(火) 10:25:11.53 ID:9mwSzChuM.net
>>666
売り払う時買いたかったなぁ~
650だと低いから

670 :774RR (ブーイモ MMf3-G8u8 [210.138.176.181]):2023/05/09(火) 10:30:00.38 ID:rzSJ2ITWM.net
>>669
ちょうどメルカリにハイシート出てるよ15200円。大して安くないけど

671 :774RR (オイコラミネオ MMc7-qTdl [150.66.77.46]):2023/05/09(火) 11:01:44.82 ID:9mwSzChuM.net
>>670
メルカリかぁ…

でも、情報サンキュー!!

672 :774RR (アウアウウー Sa1b-SjR+ [106.130.186.53]):2023/05/09(火) 12:22:33.57 ID:QBVFBWLKa.net
ヤフオクなら最安5800円でハイシート出品されてる
ハイシートの記載がないけど実はハイシートってのがあったな

673 :774RR (オイコラミネオ MMc7-qTdl [150.66.87.67]):2023/05/10(水) 00:57:28.09 ID:j0ZMN8IiM.net
>>672
ほんと?見てみます!!
ありがとう!

674 :774RR (ワッチョイ 8234-tcUg [115.177.66.102]):2023/05/10(水) 08:22:59.82 ID:k4aDHEwv0.net
800deは何ヶ月まち?

675 :774RR (ワッチョイ 4eeb-G8u8 [159.28.247.58]):2023/05/10(水) 21:57:14.44 ID:Qyp5c5KT0.net
650サービスマニュアル、メルカリで22000円。前より高くなったけど新品買うより安いね。おれは安い頃に買ったけど

676 :774RR (ワッチョイ c272-tcUg [131.213.151.149]):2023/05/10(水) 21:59:03.47 ID:NMtQSaZ/0.net
宣伝乙。

677 :774RR (ワッチョイ 4eeb-G8u8 [159.28.247.58]):2023/05/10(水) 22:00:35.47 ID:Qyp5c5KT0.net
こういうアホがすぐ現れるw 持ってるっつーのに

678 :774RR (ワッチョイ c25d-tcUg [131.213.145.59]):2023/05/10(水) 22:08:03.09 ID:WBaZYVsK0.net
即レス必死だなw

679 :774RR (ワンミングク MMd2-Nlec [153.250.52.28]):2023/05/10(水) 22:12:52.31 ID:T3Y09M3oM.net
嘘くせー
じゃあID付きで画像アップしろよ

680 :774RR (ワッチョイ 4eeb-G8u8 [159.28.247.58]):2023/05/10(水) 22:21:10.06 ID:Qyp5c5KT0.net
めんどくせえなーほらよ、Haynesも持ってるもんね
なんなのこれ?
https://i.imgur.com/mgPO7Hr.jpg

681 :774RR (オッペケ Sr3f-RBsh [126.158.148.218]):2023/05/10(水) 23:04:43.36 ID:tbjz2gQVr.net
無視しといたらええのに
即レスで反応してアホとか言ってりゃ必死にしか見えんやん

682 :774RR (ワッチョイ a2b9-YiB8 [125.9.213.179]):2023/05/11(木) 00:00:39.00 ID:YJ1eL1Lm0.net
運転中煽られたら煽り返してそう

683 :774RR (ワッチョイ a79c-KeI6 [150.147.83.4]):2023/05/11(木) 00:23:02.98 ID:VrGPj3Nw0.net
https://www.manualslib.com/download/1955612/Suzuki-V-Strom-Dl650-2017.html
サービスマニュアルなんてタダやぞ

684 :774RR (アウアウウー Sa1b-TDl2 [106.146.110.75]):2023/05/11(木) 11:47:56.72 ID:0lliPuY9a.net
このバイクってツインプラグだったよな?
5万キロぐらい無交換だったしそろそろ換えんと

685 :774RR (ブーイモ MMf3-Kuhe [210.138.6.92]):2023/05/11(木) 13:20:53.04 ID:VEZKIgVuM.net
>>684
以前乗っていたけど、自分でやったらプラグ交換すごく大変だった店に頼むのが吉

686 :774RR (アウアウウー Sa1b-TDl2 [106.146.98.36]):2023/05/11(木) 15:04:53.67 ID:pfsDIZ7na.net
>>685
や、もちろん自分でやるつもりはないんだけどさw
下手すりゃラジエーターまで外さないといけないってウワサが…

687 :774RR (アウアウウー Sa1b-SjR+ [106.130.185.246]):2023/05/11(木) 15:28:39.85 ID:Fq4tgnG/a.net
工数かなりの物になりそうだから店に頼んだら高いだろうな
カウルバラしてタンク外して戻してラジエーターずらして戻して幾らになるんだろう

688 :774RR (オッペケ Sr3f-8QJP [126.167.113.199]):2023/05/11(木) 15:34:51.64 ID:vi8dWgWhr.net
俺はとりあえずプラグとエアクリーナーは3万km辺りで同時にまとめて店に丸投げする予定かな

689 :774RR (ブーイモ MMf3-G8u8 [210.138.178.118]):2023/05/11(木) 16:29:51.91 ID:RypafKgzM.net
言われるほど面倒な整備じゃないぞ、タンク外してラジエターずらすだけ。純正工具で前バンクのは外せるし

690 :774RR (アウアウウー Sa1b-SjR+ [106.130.185.246]):2023/05/11(木) 16:54:18.04 ID:Fq4tgnG/a.net
知識の無い人が道具から揃えて経験を積むってのが面倒なんだけどな
リスクをお金に換算出来るならやらない選択肢は当然だと思う
好きで整備する人と費用を抑えたい人で知識と工具があれば普通にやるだろうけど

691 :774RR (ワッチョイ c758-GUq3 [118.9.133.149]):2023/05/11(木) 20:14:38.08 ID:9byrcJ9R0.net
エアクリとプラグ交換して洗車までなら半日あれば充分だな。

692 :774RR (ワッチョイ cf58-zuU6 [180.60.178.132]):2023/05/12(金) 07:20:09.75 ID:+97ahnjY0.net
>>689
パンティ外すかずらすだけそんなことも出来ない人もいるんですよ!

(´;ω;`)ウッ…

693 :774RR (アウアウウー Sa1b-TDl2 [106.146.78.69]):2023/05/12(金) 09:45:45.57 ID:vkKqNYm4a.net
>>690
バイクに乗るのは好きだけど別にバイクいじるのが好きなわけじゃないからなあ
鉄道趣味の住み分けと同じようなもんだなw
俺は乗る専なので面倒なメンテは金で解決したい
なんならチェーン給油や空気圧点検レベルですら金で解決したい
さすがにそれくらいは自分でやるけど

694 :774RR (アウアウエー Sa9f-k3od [111.239.163.60]):2023/05/13(土) 14:08:07.06 ID:T7iGrXX6a.net
洗車をバイク屋さんにやってもらってる・・・たまにだけど
もちろんお金出してる
自分でやるよりもキレイになるし時間も作れる

695 :774RR (ワッチョイ 3f6f-Phjm [123.198.181.88]):2023/05/13(土) 14:16:29.93 ID:SAoEpRAr0.net
おれは愛機との対話を大事にしたいから洗車は自分でやる☆

696 :774RR (ワッチョイ c325-ZkZz [114.188.15.9]):2023/05/13(土) 16:19:02.07 ID:UAO4xkOX0.net
車は洗車機だけどバイクは自分で洗うなー
点検の時に洗ってもらうとめっちゃ綺麗になるからやっぱプロの方が上手なんだろうね

697 :774RR (クスマテ MM9f-LTtd [103.90.17.93]):2023/05/13(土) 17:26:59.39 ID:8+VZV+UOM.net
年1でコーティングも兼ねて洗車屋にお願いしてるわ
普段は自分でだけど

698 :774RR (ワッチョイ cf58-tf7n [153.242.65.137 [上級国民]]):2023/05/17(水) 01:35:37.02 ID:cPUp8Puq0.net
https://twitter.com/clipsthatgohard/status/1655316575535366144?s=46&t=mvgorVqlgXS7YVMh3-QOig
これみてちょっとV-strom欲しくなった
(deleted an unsolicited ad)

699 :774RR (ワッチョイ 3f24-+/XS [219.75.128.137]):2023/05/17(水) 09:35:57.13 ID:dC/dHHbb0.net
>>698
ムチャクチャやな・・

700 :774RR (ワンミングク MMdf-hzYI [153.250.42.17]):2023/05/17(水) 09:56:12.41 ID:n/QMU0s8M.net
vスト関係無いやん

701 :774RR (ワッチョイ cf58-tf7n [153.242.65.137 [上級国民]]):2023/05/17(水) 10:06:46.37 ID:cPUp8Puq0.net
>>700
追っかけてる方Vストだと思うんだけど

702 :774RR (ワッチョイ cf41-CR0L [121.85.127.77]):2023/05/17(水) 10:09:13.05 ID:5XJ0y05E0.net
https://www.autoby.jp/_ct/17552064

703 :774RR (ワッチョイ efeb-rUqa [159.28.247.58]):2023/05/17(水) 10:09:59.33 ID:P+tZiYkn0.net
>>701
よく気づいたなー、これか
https://www.autoby.jp/_ct/17552064

704 :774RR (ワンミングク MMdf-hzYI [153.250.42.17]):2023/05/17(水) 10:17:28.88 ID:n/QMU0s8M.net
明らかにスクリーンのマウント方法が違うやん
と思ったけどvストっいのな
https://i.imgur.com/Ad66rSD.jpg

705 :774RR (ワッチョイ 2343-sx1H [58.3.72.98]):2023/05/17(水) 10:57:55.36 ID:acAb4DhQ0.net
スズキの正規代理店であるスズキ・モトス・ド・ブラジルは50台以上のスズキV-Strom 650XTを州政府や自治体に供給し、ブラジル現地の人々の安全・安心に貢献しています。
https://www.globalsuzuki.com/suzuki_family/motorcycle/v-strom_650xt_plays_key_role_in_security_upgrade.html

706 :774RR (ブーイモ MMf7-1K6S [220.156.14.61]):2023/05/17(水) 12:40:03.82 ID:M5ucC3+LM.net
動画は見た事あったけど全然気付けなかった
こいつかつサイドパニア付で狭い所突っ込み続けるとか凄すぎ

707 :774RR (ワッチョイ 3fb9-pxZY [219.121.75.182]):2023/05/17(水) 19:09:28.94 ID:VE6nVqLY0.net
v-strom650のダイノ動画見たけど66.9とかかなりいい数値出てたな
あと改めて思うけどこのバイクデカいよな
GSXS1000が自転車に見える位圧が凄い

708 :774RR (ワッチョイ d358-+/XS [118.9.133.149]):2023/05/17(水) 20:22:22.26 ID:s75Fl/kp0.net
追われてるケツから目が離せなかった。

709 :774RR (ワッチョイ f340-WnOU [110.232.134.31]):2023/05/19(金) 01:35:01.56 ID:W89mJ6NM0.net
女のケツ、30cmくらい跳ねてるな

710 :774RR (スプッッ Sd5f-Zn+e [1.75.252.124]):2023/05/19(金) 02:23:05.75 ID:s6d/Mh4kd.net
2人乗りでよくこんな無茶できるもんだ…

711 :774RR (スププ Sd5f-zxpa [49.98.248.187]):2023/05/19(金) 15:24:33.41 ID:H5BSbX3cd.net
そりゃ必死でしょ

712 :774RR (ワッチョイ 3ab9-mkYn [219.121.75.182]):2023/05/20(土) 09:17:11.76 ID:X4+mZ+5z0.net
プーチのエンジンガードってどう?
それなりに頑丈なのかね
ガードは2パーツ構成に見えるけどラジエーター前で結合させるタイプかね

713 :774RR (ワッチョイ 56eb-oDI/ [159.28.247.58]):2023/05/20(土) 11:46:35.11 ID:40YYiD+N0.net
>>712
その結合部が3年でもげた、まあなんとか使えてるけど。整備で吊るすときベルトかけるのに重宝してる

714 :774RR (ワッチョイ 6a95-FIIW [101.140.189.212]):2023/05/20(土) 12:22:59.55 ID:/H0rFAnU0.net
もげた原因吊るしたからじゃね?

715 :774RR (ワッチョイ fbaa-0ARw [126.38.13.73]):2023/05/20(土) 12:29:24.26 ID:bNC4QdB60.net
ガード類の結合部ってフレームやエンジン守るために元々弱いもんかと思ってた

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200