2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT/800DE Part28【DL650】

1 :774RR :2023/01/14(土) 00:34:41.06 ID:nQJM+JWk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XT/800DEのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。
EICMA2022(ミラノショー)では新規並列2気筒エンジンでオフロード色を強めた800DEが発表されました。

V-Strom650/XT公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam2/

V-Strom800DE公式紹介
https://suzukibike.jp/NEWS/17583429
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

661 :774RR (ワッチョイ 9b43-Kuhe [58.3.111.78]):2023/05/07(日) 12:13:02.05 ID:Ns5dZIP50.net
>>659
無印650から1050XTに乗り換えて2年
高速で長時間運転する以外は650+ハイシートの方が快適で楽しかった。
ただ650はブレーキのタッチがあまりよくないので総合的には1050XTが上といった印象。

662 :774RR (ワッチョイ c26f-tcUg [131.213.18.216]):2023/05/07(日) 12:51:40.44 ID:Ztra1wK20.net
ハイシート評判いいな。
ノーマルシートだとハンドル位置が若干高く感じるから替えてみようかな

663 :774RR (ワッチョイ 22ee-Hbdg [27.83.29.112]):2023/05/07(日) 16:56:20.86 ID:Aa+6ZNun0.net
みなさん足長いんだね?
ローシートでならし終わるまで乗ってみたんだけど結局ローダウンリンクも組んじゃった。

このバイク5000rpm以上回せると乗りやすいんだな?、燃費も良いしgwの渋滞だらけで無給油500km走ったヨ!^_^

664 :774RR (ワッチョイ 5758-O5MS [220.106.55.129]):2023/05/07(日) 17:02:15.95 ID:3PIVRvwT0.net
650にハイシートが一番快適か…
なるほど参考にします 皆ありがとう

665 :774RR (オッペケ Sr3f-dJsZ [126.194.248.6]):2023/05/07(日) 17:37:09.34 ID:X4ud0EApr.net
慣らしが終わって回せるようになると5000辺りのトルクがちょっと薄いように感じた
前に乗ってたのが4発だったからか排ガス規制後のモデルだったからかなのか理由はわからない
いずれはSP忠男のエキパイに交換する予定

666 :774RR (アウアウウー Sa1b-TDl2 [106.146.107.45]):2023/05/07(日) 18:10:48.44 ID:94A8nhrxa.net
ハイシートも良い面ばかりじゃない
俺はハンドル換えてもどうにも体格が合わなくて
耐え難い腰痛が出たから売り払って元に戻したわ
これ試しにその辺ちょっと走ってきたぐらいじゃ分からないから困る
300km、500km走ってダメだわコレってようやく分かる

667 :774RR (ワッチョイ a79c-KeI6 [150.147.83.4]):2023/05/09(火) 01:07:31.32 ID:2KLytTAC0.net
175の105だけど、むしろ乗ると腰痛が治る(ノーマルシート)
ハンドル30㎜アップで更に快適になった

668 :774RR (ワッチョイ 8fb9-mWJX [116.65.228.36]):2023/05/09(火) 05:17:24.61 ID:SzbKrEMI0.net
脚長いねー

669 :774RR (オイコラミネオ MMc7-qTdl [150.66.77.46]):2023/05/09(火) 10:25:11.53 ID:9mwSzChuM.net
>>666
売り払う時買いたかったなぁ~
650だと低いから

670 :774RR (ブーイモ MMf3-G8u8 [210.138.176.181]):2023/05/09(火) 10:30:00.38 ID:rzSJ2ITWM.net
>>669
ちょうどメルカリにハイシート出てるよ15200円。大して安くないけど

671 :774RR (オイコラミネオ MMc7-qTdl [150.66.77.46]):2023/05/09(火) 11:01:44.82 ID:9mwSzChuM.net
>>670
メルカリかぁ…

でも、情報サンキュー!!

672 :774RR (アウアウウー Sa1b-SjR+ [106.130.186.53]):2023/05/09(火) 12:22:33.57 ID:QBVFBWLKa.net
ヤフオクなら最安5800円でハイシート出品されてる
ハイシートの記載がないけど実はハイシートってのがあったな

673 :774RR (オイコラミネオ MMc7-qTdl [150.66.87.67]):2023/05/10(水) 00:57:28.09 ID:j0ZMN8IiM.net
>>672
ほんと?見てみます!!
ありがとう!

674 :774RR (ワッチョイ 8234-tcUg [115.177.66.102]):2023/05/10(水) 08:22:59.82 ID:k4aDHEwv0.net
800deは何ヶ月まち?

675 :774RR (ワッチョイ 4eeb-G8u8 [159.28.247.58]):2023/05/10(水) 21:57:14.44 ID:Qyp5c5KT0.net
650サービスマニュアル、メルカリで22000円。前より高くなったけど新品買うより安いね。おれは安い頃に買ったけど

676 :774RR (ワッチョイ c272-tcUg [131.213.151.149]):2023/05/10(水) 21:59:03.47 ID:NMtQSaZ/0.net
宣伝乙。

677 :774RR (ワッチョイ 4eeb-G8u8 [159.28.247.58]):2023/05/10(水) 22:00:35.47 ID:Qyp5c5KT0.net
こういうアホがすぐ現れるw 持ってるっつーのに

678 :774RR (ワッチョイ c25d-tcUg [131.213.145.59]):2023/05/10(水) 22:08:03.09 ID:WBaZYVsK0.net
即レス必死だなw

679 :774RR (ワンミングク MMd2-Nlec [153.250.52.28]):2023/05/10(水) 22:12:52.31 ID:T3Y09M3oM.net
嘘くせー
じゃあID付きで画像アップしろよ

680 :774RR (ワッチョイ 4eeb-G8u8 [159.28.247.58]):2023/05/10(水) 22:21:10.06 ID:Qyp5c5KT0.net
めんどくせえなーほらよ、Haynesも持ってるもんね
なんなのこれ?
https://i.imgur.com/mgPO7Hr.jpg

681 :774RR (オッペケ Sr3f-RBsh [126.158.148.218]):2023/05/10(水) 23:04:43.36 ID:tbjz2gQVr.net
無視しといたらええのに
即レスで反応してアホとか言ってりゃ必死にしか見えんやん

682 :774RR (ワッチョイ a2b9-YiB8 [125.9.213.179]):2023/05/11(木) 00:00:39.00 ID:YJ1eL1Lm0.net
運転中煽られたら煽り返してそう

683 :774RR (ワッチョイ a79c-KeI6 [150.147.83.4]):2023/05/11(木) 00:23:02.98 ID:VrGPj3Nw0.net
https://www.manualslib.com/download/1955612/Suzuki-V-Strom-Dl650-2017.html
サービスマニュアルなんてタダやぞ

684 :774RR (アウアウウー Sa1b-TDl2 [106.146.110.75]):2023/05/11(木) 11:47:56.72 ID:0lliPuY9a.net
このバイクってツインプラグだったよな?
5万キロぐらい無交換だったしそろそろ換えんと

685 :774RR (ブーイモ MMf3-Kuhe [210.138.6.92]):2023/05/11(木) 13:20:53.04 ID:VEZKIgVuM.net
>>684
以前乗っていたけど、自分でやったらプラグ交換すごく大変だった店に頼むのが吉

686 :774RR (アウアウウー Sa1b-TDl2 [106.146.98.36]):2023/05/11(木) 15:04:53.67 ID:pfsDIZ7na.net
>>685
や、もちろん自分でやるつもりはないんだけどさw
下手すりゃラジエーターまで外さないといけないってウワサが…

687 :774RR (アウアウウー Sa1b-SjR+ [106.130.185.246]):2023/05/11(木) 15:28:39.85 ID:Fq4tgnG/a.net
工数かなりの物になりそうだから店に頼んだら高いだろうな
カウルバラしてタンク外して戻してラジエーターずらして戻して幾らになるんだろう

688 :774RR (オッペケ Sr3f-8QJP [126.167.113.199]):2023/05/11(木) 15:34:51.64 ID:vi8dWgWhr.net
俺はとりあえずプラグとエアクリーナーは3万km辺りで同時にまとめて店に丸投げする予定かな

689 :774RR (ブーイモ MMf3-G8u8 [210.138.178.118]):2023/05/11(木) 16:29:51.91 ID:RypafKgzM.net
言われるほど面倒な整備じゃないぞ、タンク外してラジエターずらすだけ。純正工具で前バンクのは外せるし

690 :774RR (アウアウウー Sa1b-SjR+ [106.130.185.246]):2023/05/11(木) 16:54:18.04 ID:Fq4tgnG/a.net
知識の無い人が道具から揃えて経験を積むってのが面倒なんだけどな
リスクをお金に換算出来るならやらない選択肢は当然だと思う
好きで整備する人と費用を抑えたい人で知識と工具があれば普通にやるだろうけど

691 :774RR (ワッチョイ c758-GUq3 [118.9.133.149]):2023/05/11(木) 20:14:38.08 ID:9byrcJ9R0.net
エアクリとプラグ交換して洗車までなら半日あれば充分だな。

692 :774RR (ワッチョイ cf58-zuU6 [180.60.178.132]):2023/05/12(金) 07:20:09.75 ID:+97ahnjY0.net
>>689
パンティ外すかずらすだけそんなことも出来ない人もいるんですよ!

(´;ω;`)ウッ…

693 :774RR (アウアウウー Sa1b-TDl2 [106.146.78.69]):2023/05/12(金) 09:45:45.57 ID:vkKqNYm4a.net
>>690
バイクに乗るのは好きだけど別にバイクいじるのが好きなわけじゃないからなあ
鉄道趣味の住み分けと同じようなもんだなw
俺は乗る専なので面倒なメンテは金で解決したい
なんならチェーン給油や空気圧点検レベルですら金で解決したい
さすがにそれくらいは自分でやるけど

694 :774RR (アウアウエー Sa9f-k3od [111.239.163.60]):2023/05/13(土) 14:08:07.06 ID:T7iGrXX6a.net
洗車をバイク屋さんにやってもらってる・・・たまにだけど
もちろんお金出してる
自分でやるよりもキレイになるし時間も作れる

695 :774RR (ワッチョイ 3f6f-Phjm [123.198.181.88]):2023/05/13(土) 14:16:29.93 ID:SAoEpRAr0.net
おれは愛機との対話を大事にしたいから洗車は自分でやる☆

696 :774RR (ワッチョイ c325-ZkZz [114.188.15.9]):2023/05/13(土) 16:19:02.07 ID:UAO4xkOX0.net
車は洗車機だけどバイクは自分で洗うなー
点検の時に洗ってもらうとめっちゃ綺麗になるからやっぱプロの方が上手なんだろうね

697 :774RR (クスマテ MM9f-LTtd [103.90.17.93]):2023/05/13(土) 17:26:59.39 ID:8+VZV+UOM.net
年1でコーティングも兼ねて洗車屋にお願いしてるわ
普段は自分でだけど

698 :774RR (ワッチョイ cf58-tf7n [153.242.65.137 [上級国民]]):2023/05/17(水) 01:35:37.02 ID:cPUp8Puq0.net
https://twitter.com/clipsthatgohard/status/1655316575535366144?s=46&t=mvgorVqlgXS7YVMh3-QOig
これみてちょっとV-strom欲しくなった
(deleted an unsolicited ad)

699 :774RR (ワッチョイ 3f24-+/XS [219.75.128.137]):2023/05/17(水) 09:35:57.13 ID:dC/dHHbb0.net
>>698
ムチャクチャやな・・

700 :774RR (ワンミングク MMdf-hzYI [153.250.42.17]):2023/05/17(水) 09:56:12.41 ID:n/QMU0s8M.net
vスト関係無いやん

701 :774RR (ワッチョイ cf58-tf7n [153.242.65.137 [上級国民]]):2023/05/17(水) 10:06:46.37 ID:cPUp8Puq0.net
>>700
追っかけてる方Vストだと思うんだけど

702 :774RR (ワッチョイ cf41-CR0L [121.85.127.77]):2023/05/17(水) 10:09:13.05 ID:5XJ0y05E0.net
https://www.autoby.jp/_ct/17552064

703 :774RR (ワッチョイ efeb-rUqa [159.28.247.58]):2023/05/17(水) 10:09:59.33 ID:P+tZiYkn0.net
>>701
よく気づいたなー、これか
https://www.autoby.jp/_ct/17552064

704 :774RR (ワンミングク MMdf-hzYI [153.250.42.17]):2023/05/17(水) 10:17:28.88 ID:n/QMU0s8M.net
明らかにスクリーンのマウント方法が違うやん
と思ったけどvストっいのな
https://i.imgur.com/Ad66rSD.jpg

705 :774RR (ワッチョイ 2343-sx1H [58.3.72.98]):2023/05/17(水) 10:57:55.36 ID:acAb4DhQ0.net
スズキの正規代理店であるスズキ・モトス・ド・ブラジルは50台以上のスズキV-Strom 650XTを州政府や自治体に供給し、ブラジル現地の人々の安全・安心に貢献しています。
https://www.globalsuzuki.com/suzuki_family/motorcycle/v-strom_650xt_plays_key_role_in_security_upgrade.html

706 :774RR (ブーイモ MMf7-1K6S [220.156.14.61]):2023/05/17(水) 12:40:03.82 ID:M5ucC3+LM.net
動画は見た事あったけど全然気付けなかった
こいつかつサイドパニア付で狭い所突っ込み続けるとか凄すぎ

707 :774RR (ワッチョイ 3fb9-pxZY [219.121.75.182]):2023/05/17(水) 19:09:28.94 ID:VE6nVqLY0.net
v-strom650のダイノ動画見たけど66.9とかかなりいい数値出てたな
あと改めて思うけどこのバイクデカいよな
GSXS1000が自転車に見える位圧が凄い

708 :774RR (ワッチョイ d358-+/XS [118.9.133.149]):2023/05/17(水) 20:22:22.26 ID:s75Fl/kp0.net
追われてるケツから目が離せなかった。

709 :774RR (ワッチョイ f340-WnOU [110.232.134.31]):2023/05/19(金) 01:35:01.56 ID:W89mJ6NM0.net
女のケツ、30cmくらい跳ねてるな

710 :774RR (スプッッ Sd5f-Zn+e [1.75.252.124]):2023/05/19(金) 02:23:05.75 ID:s6d/Mh4kd.net
2人乗りでよくこんな無茶できるもんだ…

711 :774RR (スププ Sd5f-zxpa [49.98.248.187]):2023/05/19(金) 15:24:33.41 ID:H5BSbX3cd.net
そりゃ必死でしょ

712 :774RR (ワッチョイ 3ab9-mkYn [219.121.75.182]):2023/05/20(土) 09:17:11.76 ID:X4+mZ+5z0.net
プーチのエンジンガードってどう?
それなりに頑丈なのかね
ガードは2パーツ構成に見えるけどラジエーター前で結合させるタイプかね

713 :774RR (ワッチョイ 56eb-oDI/ [159.28.247.58]):2023/05/20(土) 11:46:35.11 ID:40YYiD+N0.net
>>712
その結合部が3年でもげた、まあなんとか使えてるけど。整備で吊るすときベルトかけるのに重宝してる

714 :774RR (ワッチョイ 6a95-FIIW [101.140.189.212]):2023/05/20(土) 12:22:59.55 ID:/H0rFAnU0.net
もげた原因吊るしたからじゃね?

715 :774RR (ワッチョイ fbaa-0ARw [126.38.13.73]):2023/05/20(土) 12:29:24.26 ID:bNC4QdB60.net
ガード類の結合部ってフレームやエンジン守るために元々弱いもんかと思ってた

716 :774RR (ワッチョイ 3ab9-mkYn [219.121.75.182]):2023/05/20(土) 13:50:40.83 ID:X4+mZ+5z0.net
>>713
参考になるようなならないようなアドバイスだけど注文したわ
ガード目的よりフォグランプ用ステーが欲しかったんだよね

717 :774RR (ワッチョイ 2358-SwK+ [118.9.133.149]):2023/05/20(土) 17:45:12.23 ID:AnZ+6FD20.net
立ちごけして傷ついたがバイクは無傷だった。
歪みも無かったからガードの傷のみパテで修復して100均の黒スプレーで
塗ったら新品同様になったよ。
吊るしたりするから3年持たないんだよ。本来の目的と全くう使い方だろ。
普通に取り付けて、ド派手にこけなければ半永久的に持つだろ。
過重かかったり摩耗したりしないんだから。

718 :774RR (オッペケ Sreb-ka4/ [126.253.239.77]):2023/05/21(日) 00:27:46.04 ID:90mz8CBTr.net
バイク吊るす時って普通フレームとかでしょ
ガードって小さなネジ数本で固定してるだけだし
横着してガードで吊るすとかリスクが大き過ぎる

719 :774RR (ワッチョイ baee-T3MR [59.136.100.63]):2023/05/21(日) 00:40:04.55 ID:/3vyBMYk0.net
素人整備怖いね

720 :774RR (アウアウウー Sab7-eSmf [106.146.104.23]):2023/05/21(日) 06:56:56.50 ID:zQqM86Cma.net
普通に転倒したぐらいならプーチのエンジンガード充分 役に立つよ
なぜ言い切れるかは聞くなw

721 :774RR (ブーイモ MM16-oDI/ [133.159.149.125]):2023/05/21(日) 07:08:22.74 ID:V59sMikEM.net
バイク屋もエンジンガードでフツーにバイク吊るぞ、スタンド併用するから大した重さじゃないだろ

722 :774RR (ワッチョイ 53aa-IcOS [60.71.146.97]):2023/05/21(日) 08:14:34.96 ID:kY32dUco0.net
製品が想定してない使い方して「もげた」
もある意味参考になる情報やな

723 :774RR :2023/05/21(日) 13:16:18.22 ID:cMDLkOxt0.net
フォグランプのステーが目的なら プーチよりも
最初からマウントが付いてるヘプコの方がいいと思うんだけど

724 :774RR :2023/05/21(日) 13:18:25.98 ID:B+3XiAM20.net
M6とかM8なら300kg位持つんじゃないの?
それの3点留めなら一応完全に吊り上げられるはず
センタースタンド立てた状態なら大した荷重掛かってないんじゃないかな
まあわざわざガードで吊らなくても良いとは思うがフック掛け易いし帯も巻きやすいからガレージあったら自分もやると思うな

725 :774RR :2023/05/21(日) 14:49:45.89 ID:5shLTMkka.net
今レッドバロンの試乗会で乗ったけど、1050とおんなじ位シートが高くて、乗り降りから冒険だった……
1050と違って素直な乗り心地で実に操りやすかった
排熱で足がアッツかったけど

726 :774RR :2023/05/21(日) 14:50:03.79 ID:5shLTMkka.net
あ、800DEの方です

727 :774RR :2023/05/21(日) 15:38:49.39 ID:+POooqikM.net
エンジンガード熱いってのはシリーズ初じゃない?リーンバーンとかの影響?

728 :774RR :2023/05/21(日) 16:26:12.48 ID:B+3XiAM20.net
今年中に50000km行くか行かないかって所だけどエンジン熱で熱かった記憶が無いな
脛の辺りがほんのり暖かく感じたことはあったけど真夏でもファン回る事すら稀なエンジンだから800はかなり熱そうだな

729 :774RR :2023/05/21(日) 17:23:46.75 ID:GiAF2mIPa.net
コーナーで20~30キロ、直線で60キロ行くかどうかの低速走行な試乗会だったから……
冷却ファンは800DEじゃ回ってなかったけど、ハヤブサとs1000GTは14時位から冷却ファン唸りっぱなしだったよ

730 :774RR :2023/05/21(日) 19:30:17.42 ID:YVtwD2Y1M.net
たしか初期型650はラジエターファン滅多に
回らなかったけど、現行650はちょっと渋滞
にハマるとすぐ回るのよね。

731 :774RR (アウアウウー Sab7-mkYn [106.130.186.81]):2023/05/22(月) 11:55:41.43 ID:k5vp2hvFa.net
いざフォグランプを付けようと思ったら星の数ほどある中から選ばにゃならんのね
10~20wで選ぶ予定だけどプロジェクタータイプが最近の主流なのかね

732 :774RR (アウアウウー Sab7-eSmf [106.146.114.177]):2023/05/22(月) 12:11:49.99 ID:OECfevkFa.net
思考停止ワイはとりあえず純正

733 :774RR (ワッチョイ 2e93-6svB [153.186.68.38]):2023/05/22(月) 14:08:29.43 ID:JF/GPEQR0.net
piaaいいぞ〜

734 :774RR (ワッチョイ 9399-FIIW [124.110.144.230]):2023/05/22(月) 14:11:59.72 ID:ebRClKAT0.net
>>733
ワイズギアのセロー用のフォグの方が良くないか?

735 :774RR (ワッチョイ 2e93-6svB [153.186.68.38]):2023/05/22(月) 14:13:34.67 ID:JF/GPEQR0.net
それつけてるよ
ストーンガードかカッコ良い

736 :323 (ワッチョイ 53aa-UgiX [60.114.84.58]):2023/05/22(月) 15:16:53.92 ID:eiCuBgca0.net
フォグランプといえば最近SHOPなどに置いてあるDELTAはどうですかね?
誰か使ってる人います?

737 :774RR (ワッチョイ 2358-SwK+ [118.9.133.149]):2023/05/22(月) 20:01:58.65 ID:fufWuu7F0.net
エンジンガードはつけてるけどフォッグランプには興味ない。
て、いうか必要ある? 
真っ暗闇のツーリングとか好きな人いるんだ。

738 :774RR (ワッチョイ 9eda-qNqA [49.129.241.147]):2023/05/22(月) 20:44:30.75 ID:x0wWAOch0.net
老けて夜目が効かない、って知人から聞いた

739 :774RR (ワッチョイ 5ac9-FIIW [131.213.143.206]):2023/05/22(月) 21:43:52.46 ID:8rdQnCov0.net
被視認性を上げるためだろ

740 :774RR (ワッチョイ 3ab9-mkYn [219.121.75.182]):2023/05/23(火) 06:14:21.05 ID:PY7St9ja0.net
真っ昼間しか走らない人間には何の意味もないだろうな
深夜の林道とか峠は補助灯無いと視界確保が難しい時もある
国道でも濃霧の中を走る事もあるしフォグランプは必要だな

741 :774RR (アウアウウー Sab7-A5UL [106.133.97.237]):2023/05/23(火) 08:47:10.39 ID:sVlKY8fRa.net
>>738
たしかに老いると夜目が効かんは
ただ、配光悪いと明るくしたせいでかえって周りが見えんくなるぞ

742 :774RR (ワッチョイ 56eb-oDI/ [159.28.247.58]):2023/05/23(火) 09:08:55.04 ID:I0/xJc8H0.net
ライト明るくしたいならフォグよりユニットごと替えちゃうのがいいぞ
https://i.imgur.com/mrT1gia.png

743 :323 (ワッチョイ 53aa-UgiX [60.114.84.58]):2023/05/23(火) 10:57:51.36 ID:cAVjvcxV0.net
確かに老いて来て夜間見えづらい

LEDの白色度が高いと見ずらいのは歳のせい?
6000kより4500k(サンライト)のほうが見やすい

744 :774RR (ワッチョイ 2f28-S9aA [210.165.240.50]):2023/05/23(火) 11:05:33.01 ID:CuzrWBVJ0.net
>>743
白飛びしてるようなもんだから、黄色がかってる方が識別しやすいよ

745 :774RR (アウアウウー Sab7-eSmf [106.133.107.53]):2023/05/23(火) 11:52:44.23 ID:iMLzC8sOa.net
>>737
なんやかんやそれらしい理由を述べてるヤツがいるけど
結局は単なるカッコつけの雰囲気アイテムだよ
なぜなら俺がそうだからだ

746 :774RR (ワッチョイ 8f58-owa4 [114.146.66.132]):2023/05/23(火) 13:31:04.37 ID:1/JnR4I00.net
色温度が高いと雨の日は水滴に光が拡散し特に見づらい
4500Kなどの色温度が低いほうが遥かに見やすい

ただ、個人的な好みの問題でヘッドライトもフォグランプも6000Kにしてるw

747 :774RR (ワッチョイ 2f28-S9aA [210.165.240.50]):2023/05/23(火) 13:45:10.94 ID:CuzrWBVJ0.net
>>745
外灯ない山道のコーナーとかで外向きのライトがあると結構楽
ライトが固定されてて首と同軸で動かないのは結構怖いと感じるわ

748 :774RR (テテンテンテン MM16-9w4P [133.106.177.137]):2023/05/23(火) 13:51:09.05 ID:yTO/Lw0/M.net
街中でフォグ点けてるのは迷惑、ちゃんと光軸確認して対向車に迷惑になってなければ良いけど。大抵4輪のレモンイエローフォグみたいにただの迷惑ランプで本人だけご満悦ってのが多い

749 :774RR (ワッチョイ baee-T3MR [59.136.100.63]):2023/05/23(火) 13:55:20.02 ID:2+RYOPJe0.net
割と白いと明るく見えるんだけど見やすさとは別だよなって思う
対向車がクソ眩しい白色LEDだとマジで勘弁してほしい事が多い

750 :774RR (ワッチョイ 2f28-S9aA [210.165.240.50]):2023/05/23(火) 14:16:51.28 ID:CuzrWBVJ0.net
>>748
色と光軸切り替えできるやつ使ってるけど、その辺は気をつけてるわ
下手したらハイビームより目眩ましになるし
対向車で馬鹿みたいな光撒き散らしがいたら「目潰しされる事の嫌さ加減をしれ!」ってやり返したく事もあるけど

751 :774RR (アウアウウー Sab7-mkYn [106.130.186.179]):2023/05/23(火) 15:10:09.75 ID:jj32fE5Fa.net
物凄い霧でも何故か止まれない
もう少し走ればきっと霧が晴れる
そう思わずにはいられない
R4を延々と早朝の霧の中を走り続けてしまう

752 :774RR (アウアウウー Sab7-eSmf [106.133.107.208]):2023/05/23(火) 15:49:35.56 ID:34yPpEcNa.net
まあ実際 1日中霧なんてこと山の稜線でもなけりゃ滅多にないからな
走ってればいつか晴れる(願望)は正しいw

753 :774RR (ワッチョイ 8366-FIIW [150.246.222.75]):2023/05/23(火) 18:08:41.13 ID:AsrDkEmI0.net
人生と同じだな。

754 :774RR (アウアウウー Sab7-mkYn [106.130.185.89]):2023/05/24(水) 13:28:26.25 ID:Df5aE2Oea.net
プーチのエンジンガード届いたんで付けたけどめっちゃ軽いんだな 
スチール製だから重量はそれなりにあるのかと思ったらアルミみたいな重さでびっくり
送料込みで10000円以下だったから心配だったけどしっかりしたモノたったんで良かったわ

755 :774RR (ブーイモ MM5a-IcOS [49.239.64.16]):2023/05/24(水) 13:37:29.21 ID:3ut4MmImM.net
送料込みで一万円未満ってのはすげえな
メルカリとか?

756 :774RR (オッペケ Sreb-I9a8 [126.194.18.217]):2023/05/24(水) 13:40:01.35 ID:9FkhMmMTr.net
チープの間違いでは?

757 :774RR (アウアウウー Sab7-mkYn [106.130.186.116]):2023/05/24(水) 14:30:22.19 ID:9Q9JQPGna.net
>>755
アップガレージライダースのwebで見つけた
熊本の方で誰か650降りたみたいでアレコレ販売されてたわ
本体6600円と送料2850円だった
アップガレージは送料高めだけど掘り出し物がヒョイと出るからちょくちょくチェックしてる

https://i.imgur.com/m53CYMI.jpg

758 :774RR :2023/05/24(水) 19:40:10.96 ID:Btj8AyuB0.net
>>741
語尾の「は」の使い方間違ってる

759 :774RR :2023/05/24(水) 19:45:05.22 ID:qYl823PS0.net
>>754
パイプの肉厚が薄いんじゃないの??
いざという時に役に立たなかったりして。

760 :774RR (アウアウウー Sab7-mkYn [106.130.186.15]):2023/05/25(木) 13:24:16.45 ID:UyjcIIUaa.net
配線見直しにD-UNIT組み込んでみたけど3年ぶりに配線弄ったからACCを見失って参ったわ
ACCだと思いこんでたのがマイナスでD-UNITのACC差してもETCが起動しないからめちゃ焦った
タコ足的に装備増やすと後で訳分からなくなるな
ドラレコ用にACCも分岐取らないとダメだしそこまで便利なアイテムでもないんだな

761 :774RR (アウアウウー Sab7-57K0 [106.146.46.40]):2023/05/25(木) 17:27:04.28 ID:2F9sEwkSa.net
Vスト650はD-UNITだけでは足りなかったので、
D-UNIT WRを追加してるな

取り付けは全部バイク屋にお任せだけどw

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200