2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part59

1 :774RR :2023/01/15(日) 12:19:40.77 ID:oI656JgvM.net

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669364131/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665125370/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661235326/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

835 :774RR :2023/02/26(日) 16:02:39.50 ID:/tuB2QqD0.net
リアサスを社外に交換したが、タイヤの接地感が良くなったのか峠が楽しくなった

836 :774RR :2023/02/26(日) 16:53:36.04 ID:ph3gWSHj0.net
>>835
どこのいれた?

837 :774RR :2023/02/26(日) 17:45:12.68 ID:RqQCFaXq0.net
>>822
うんわからんね
あの書き方だとステップの位置を下に下げるように読める

838 :774RR :2023/02/26(日) 17:51:48.68 ID:/tuB2QqD0.net
>>836
ナイトロン。調整するのに素手でできるから楽だよ

839 :774RR :2023/02/26(日) 18:50:54.52 ID:VIFq5mhLa.net
>>822

840 :774RR :2023/02/26(日) 19:34:53.33 ID:CqxGSKVR0.net
sv650って、かなりの名車にだと思うけど皆様はどう思いますか?

841 :774RR :2023/02/26(日) 19:53:37.41 ID:Uq0Evdrga.net
名車は名車でも売れてないのでせいぜい隠れた名車だと思います。

842 :774RR :2023/02/26(日) 20:18:48.64 ID:TOXXq4120.net
ランキングに入るぐらい売れてたやん

843 :774RR :2023/02/26(日) 20:47:11.22 ID:Dtc1vM4W0.net
>>837
下げるは分かりにくい。
簡易バックステップとかポジションプレート。

844 :774RR :2023/02/26(日) 20:55:51.10 ID:/tuB2QqD0.net
安くて楽しいから生産終了したあとに名車になるかも

845 :774RR :2023/02/26(日) 21:00:41.99 ID:dkVW2sG+0.net
この冬はなぜか寒さがこたえた
来シーズンは電熱ベストと電熱グローブを買おうかな

846 :774RR :2023/02/26(日) 21:44:30.73 ID:sqgTdkrC0.net
即納可で売られてる数少ない新車だからな

847 :774RR :2023/02/26(日) 22:24:58.11 ID:e8FNY7Roa.net
コスパ重視でもnc750やmt-07より質感は全然よく感じるな

848 :774RR :2023/02/26(日) 22:25:50.51 ID:iURnI2h70.net
余りの寒さにパンツの中にホッカイロ入れたら、火傷しそうになった。

849 :774RR :2023/02/26(日) 22:33:52.80 ID:Qz9YvPSkM.net
>>840
国内ラストのV型2気筒として名車列伝には入るんじゃない?

850 :774RR :2023/02/26(日) 23:53:18.89 ID:Fhqt37IY0.net
>>848
地肌直接はイカンよ
低温火傷になる

851 :774RR :2023/02/26(日) 23:55:09.12 ID:9LgQSn2a0.net
>>848ヤバいね、ち○こ直接的はあかんでしょ、水膨れになりそう。

852 :774RR (ワッチョイ e358-okFi [123.225.238.141]):2023/02/27(月) 04:44:37.98 ID:v69uAB/s0.net
低温やけど注意、って関西弁で書いてあるやん。

853 :774RR (ワッチョイ bb28-oyMj [111.89.110.225]):2023/02/27(月) 05:24:22.51 ID:iaN9OG9T0.net
ww

854 :774RR (スップ Sdc3-LvMl [1.75.228.66]):2023/02/27(月) 06:23:02.19 ID:K+3BF8D5d.net
大阪で生まれた女 やけど

855 :774RR (ワッチョイ ab58-Xe8j [153.238.133.9]):2023/02/27(月) 06:51:26.63 ID:ZzUviiFN0.net
S2のポジションプレートはシフトロッド延長するの?

856 :774RR (アウアウウー Saf1-Ulub [106.180.46.96]):2023/02/27(月) 09:49:28.73 ID:tPD0JSSea.net
>>855
シフトロッドを延長する部品も付いてる

857 :774RR (スッププ Sd03-gxLc [49.105.98.148]):2023/02/27(月) 10:55:56.18 ID:/pD5OWSdd.net
>>849
Vストも忘れないでやってくれ。

スズキでもスーパーdukeみたいなゴリっゴリのトルクで突っ走るエンジン作ってくれないかなぁ。

858 :774RR (ワッチョイ 4335-HMIR [133.218.197.18]):2023/02/27(月) 11:21:52.88 ID:LBLamdN50.net
vストロームはデカすぎやね、重いし。

859 :774RR (ドコグロ MM4b-B7NS [125.194.61.142]):2023/02/27(月) 11:31:51.33 ID:N2a8+3QbM.net
今日中古が52万だった安いなあ

860 :774RR (ワッチョイ 4335-HMIR [133.218.197.18]):2023/02/27(月) 11:34:53.69 ID:LBLamdN50.net
>>859 5万キロとかでしょうか?

861 :774RR (スップ Sdc3-LvMl [1.75.228.66]):2023/02/27(月) 11:58:21.10 ID:K+3BF8D5d.net
>>859
新車が絶対にお得
グーバイク見れば激安新車の店頭在庫だらけ
タイヤ前後交換したら簡単に5万6万飛ぶんだし

862 :774RR (ワイーワ2 FF13-B7NS [103.5.140.136]):2023/02/27(月) 12:28:17.88 ID:KDZYLpyBF.net
3万キロ超えてた

863 :774RR (スップ Sdc3-LvMl [1.75.228.66]):2023/02/27(月) 12:30:52.32 ID:K+3BF8D5d.net
3万kmなんてやめて新車新車

864 :774RR (スプッッ Sd89-RMKp [110.163.217.116]):2023/02/27(月) 12:33:05.57 ID:OIqWUb//d.net
今は中古買う場合は割高なのは承知で買う状況

865 :774RR (ワッチョイ 1d08-PYv4 [180.24.138.57]):2023/02/27(月) 12:35:10.64 ID:nR2YHsvR0.net
慣らしが面倒くさい

866 :774RR (アウアウウー Saf1-Cc/E [106.129.68.16]):2023/02/27(月) 12:44:33.68 ID:0Z9e/FfUa.net
ちんちんがちんちんだがや

867 :774RR (テテンテンテン MM6b-4IiF [133.106.152.113]):2023/02/27(月) 12:49:13.13 ID:LCxemvyiM.net
Vストロームだけどさ、俺さ最近までずっと
Vスカトロームって名前だと思ってた…

868 :774RR (テテンテンテン MM6b-4IiF [133.106.152.113]):2023/02/27(月) 12:50:27.30 ID:LCxemvyiM.net
Vストロームだけどさ、俺さずっと
Vスカ◯ロームって車名だと思ってた…

869 :774RR (アウアウウー Saf1-qBvj [106.130.184.203]):2023/02/27(月) 12:55:50.06 ID:Ls36msE1a.net
30000km越えてきたらフォークのオイルシールが怪しくなってくるから自分で直せないなら止めた方が良いかも
逆に自分で直せるならある意味お買い得な可能性もワンチャンある

870 :774RR (ワッチョイ 4335-HMIR [133.218.197.18]):2023/02/27(月) 13:13:43.06 ID:LBLamdN50.net
お買い得なの?まあ650クラスなら30000キロならこれから調子が出てくる頃か。

871 :774RR (アウアウウー Saf1-Ulub [106.180.45.235]):2023/02/27(月) 14:52:41.71 ID:7hOZWhROa.net
グラディウスが15万km走行してたし
乗り潰すつもりならなんでも良いんじゃない

872 :774RR (スップ Sdc3-opV5 [1.66.97.27]):2023/02/27(月) 15:16:40.79 ID:+xq+MTvWd.net
中古でも構わないけど3万キロは前オーナーによっては大分違う乗り味になってるから賭けだよ

873 :774RR (スップ Sdc3-LvMl [1.75.228.66]):2023/02/27(月) 16:46:02.37 ID:K+3BF8D5d.net
元カレ達にSMプレイまで調教された女みたいだな

874 :774RR (ブーイモ MM0b-j4hr [163.49.210.104]):2023/02/27(月) 16:52:07.31 ID:ato4uZ/vM.net
SVではないが、あちこちに粗雑に切断された
ケーブル付きのエレクトロタップが付いてる
車体を見かけたことあるわ。
多分電飾やろうけど。

875 :774RR (アウアウウー Saf1-qBvj [106.130.184.203]):2023/02/27(月) 16:56:03.13 ID:Ls36msE1a.net
茨城で車体から下向きにカラフルなLEDをバリバリ光らせてるZX10R見た時は悲しくなった
カワサキのフラッグシップがゴミに見えたわ

876 :774RR (オイコラミネオ MM19-2Nm9 [150.66.123.123]):2023/02/27(月) 17:11:56.92 ID:2AZ7ooN+M.net
>>860
丁度今日レッドバロンで聞いたら40〜43万言われた(現車は見せてない) 21/4月式黒金5000km 無傷なんだけどさ @四国

SVは現在豊富に玉があるんだってさ そんなもんかなぁ〜って思った
とりあえず購入したお店で委託販売してもらう事にした 50万つけばありがたいかな

877 :774RR (ワッチョイ ab58-Xe8j [153.238.133.9]):2023/02/28(火) 06:46:48.97 ID:q4M7vVJS0.net
>>856
ベビーフェイス買おうかと思ってたけどそれでも良さそうだな

878 :774RR (ワッチョイ ddee-ia6o [14.101.113.167]):2023/02/28(火) 07:06:14.07 ID:inx8CF110.net
俺の時は国内在庫があったみたいで3日で届いたけど
その後は数ヶ月待ちなんて話も、今はどうなんだっけ?

879 :774RR (スッププ Sd03-gxLc [49.105.99.12]):2023/02/28(火) 07:38:26.93 ID:koEJzMSed.net
車検取得して総額52万なら消耗品も交換済みだろうからアリかも知らないけど、52万から部品代や経費足して車検ならお得感薄い気がするなぁ。

880 :774RR (ブーイモ MM0b-j4hr [163.49.208.211]):2023/02/28(火) 07:47:31.95 ID:ti/U8nn/M.net
俺だったら迷うことなく新車選ぶわ。
タイヤブレーキ新品、初回3年車検、
シートは未放屁。

881 :774RR (ワッチョイ 8db0-pseD [182.171.141.154]):2023/02/28(火) 08:15:29.06 ID:bvxjnOV30.net
>>878
年末に買ったけど購入後輸入待ちでも2週間程度しか待たなかったよ

882 :774RR (ワッチョイ 1d08-PYv4 [180.24.138.57]):2023/02/28(火) 08:21:01.14 ID:k6MMd+ut0.net
>>880
あ? 
前オーナーがギャルならご褒美だろが!

883 :774RR (ブーイモ MM0b-j4hr [163.49.208.211]):2023/02/28(火) 08:27:20.85 ID:ti/U8nn/M.net
ギャル(昭和40年代生)

884 :774RR (スップ Sdc3-LvMl [1.75.228.66]):2023/02/28(火) 08:43:00.41 ID:UlhKz/D5d.net
こんな趣味ないけど、駐輪場で女子高生の自転車からサドル盗む方がまだ確実や 
 
中古の大型バイクで前のオーナーが若い女しかも顔かわいいなんて確率低すぎ

885 :774RR (スップ Sdc3-LvMl [1.75.228.66]):2023/02/28(火) 08:46:13.36 ID:UlhKz/D5d.net
2年前に激安新車を買ったが、車検までまだ1年あるわ。この2年でかかった消耗品費ほとんど無し

886 :774RR (オッペケ Sr29-mk8d [126.194.17.161]):2023/02/28(火) 09:13:07.51 ID:7I22knhYr.net
2年前の激安新車は袖ヶ浦のやつか?
ちょうど今頃のような。俺はスレで教えて自分は迷い迷い、そのうち在庫切れで買えなかったがワールドでそれなりに値引きしてもらったわ。ケツ痛に耐えられず半年で乗り換えたけど(笑)

887 :774RR (ワッチョイ 15f5-W5vA [138.64.81.118]):2023/02/28(火) 10:02:05.14 ID:QiOJr6/m0.net
>>885
おいくらでしたの?

888 :774RR (スププ Sd03-WHYf [49.98.253.205]):2023/02/28(火) 11:36:08.83 ID:s4yL0t4Xd.net
シート改変するほうがよくない?
納車までに装備諸々で100万くらいするでしょ

889 :774RR (ワッチョイ edaa-yFdl [60.119.247.15]):2023/02/28(火) 11:38:35.06 ID:X1pJwPyd0.net
乗り出し62万8千円だったかな

890 :774RR (スップ Sdc3-LvMl [1.75.228.66]):2023/02/28(火) 11:40:43.01 ID:UlhKz/D5d.net
コミコミ約63万、袖ケ浦のです。
ケツ痛くて手放した気持ちはわかる。
でも今のが盗難(まずないけど)や転倒1発廃車ならまた22年式店頭在庫新車買うわ。

891 :774RR (アウアウウー Saf1-Ulub [106.180.46.218]):2023/02/28(火) 12:27:08.79 ID:o3kmvrUba.net
>>878
今は分からないが、自分が買った昨年の4月頃で1ヶ月程かかった。

>>888
シートにゲルザブ埋込&表皮張替えで35kくらい
納期は2週間〜1ヶ月
乗れないのと、Xのノーマルシートは触りたくなかったので無印シート購入して加工した
無印シートは約20k

892 :774RR (スプッッ Sdc3-cMji [1.75.251.253]):2023/02/28(火) 12:29:42.05 ID:tEvrR2aJd.net
シートとサス替えたら良かったのに

893 :774RR (スププ Sd03-WHYf [49.98.253.205]):2023/02/28(火) 12:41:27.47 ID:s4yL0t4Xd.net
2023新車乗りだし77万くらい(納車時期は全然未定)
オプションでETC、前後ドラレコ、グリヒ、エンジンガード、USB、メットホルダ、コーティングつけて100万越え

シート改善がレスにあるみたいなプラス5万くらいなら最初からつけたいくらい

894 :774RR (ワッチョイ 1d13-+Vzh [180.221.144.189]):2023/02/28(火) 12:49:55.05 ID:YsfnGoRK0.net
すげえ
ミドルクラスならもう高級車やん

895 :774RR (ワッチョイ 2d6b-ZYAP [220.107.5.36]):2023/02/28(火) 13:24:51.10 ID:cR7W178s0.net
どこが高級車やねんw

896 :774RR (ブーイモ MM6b-j4hr [133.159.149.112]):2023/02/28(火) 13:53:57.30 ID:lSen9tw0M.net
すまない、彼は年収300万円なんだ。

897 :774RR (ワッチョイ e324-ZYAP [219.75.128.137]):2023/02/28(火) 14:37:24.64 ID:D+aYD41w0.net
>>880
放屁へのこだわりが強い

898 :774RR (スプッッ Sdc3-pseD [1.79.85.12]):2023/02/28(火) 16:05:36.95 ID:TUehzEKqd.net
自分でやればもっと安く済みそうなのに

899 :774RR (スプッッ Sdc3-cMji [1.75.251.253]):2023/02/28(火) 16:46:36.96 ID:tEvrR2aJd.net
店に金を投げたら寝てるだけで実質タダで装備がつく理論で金を投げる

900 :774RR (アウアウウー Saf1-qBvj [106.130.186.7]):2023/02/28(火) 16:56:44.93 ID:tgrErby2a.net
チェーン調整すらバイク屋に投げる人が居るからバイク屋はやっていける
世の理とはそういうもんだ

901 :774RR (スッププ Sd03-3nMf [49.105.92.100]):2023/02/28(火) 17:50:45.37 ID:ygVat1EFd.net
チェーン調整なんてやってる時間があったらツーリング行きたいわ

902 :774RR (スップ Sdc3-LvMl [1.75.228.66]):2023/02/28(火) 18:05:57.08 ID:UlhKz/D5d.net
むかし乗っていたリッターバイクはセンタースタンドあったから自分でやってたけど、これサイドスタンドしかないし工具類もどこか行ってしまった。なので二輪館にお願いしてる。同時にオイル交換も。

903 :774RR (ワッチョイ 836d-zay0 [117.104.41.223]):2023/02/28(火) 19:20:53.56 ID:jBe5qRjH0.net
>>893
乗り出し77万てどこらへんですか 

904 :774RR (ワッチョイ f525-GXzk [218.47.216.157]):2023/02/28(火) 19:46:52.29 ID:BXhv69fj0.net
オイル交換だって実際自分でやるのは10人に1人くらいだろ

905 :774RR (ワッチョイ 1d08-PYv4 [180.24.138.57]):2023/02/28(火) 20:06:58.62 ID:k6MMd+ut0.net
あ?
チェーン注油は坂道で少しずつやるだろ?

906 :774RR (ワッチョイ 9d0a-4IiF [116.91.71.251]):2023/02/28(火) 20:18:57.00 ID:ZUXjBLrV0.net
乗り出し77万てあちこちであるで。
東北みたいな過疎地ですら77万で売ってる。

907 :774RR (スップ Sdc3-LvMl [1.75.228.66]):2023/02/28(火) 20:21:59.24 ID:UlhKz/D5d.net
グーバイク見ればそうだね

908 :774RR (ワッチョイ 1d13-+Vzh [180.221.144.189]):2023/02/28(火) 21:26:54.05 ID:YsfnGoRK0.net
チェーン調整は車用のパンタジャッキでやってる(軽自動車用は高さが足りなかった)

909 :774RR (ワッチョイ edaa-GXzk [60.87.240.240]):2023/02/28(火) 22:02:58.81 ID:uWlEfSJU0.net
新車から乗ってブレーキパッドは何キロ位で変えましたか?
自分は11000キロでまだ未交換です。そろそろ替え時かな?

910 :774RR (ワッチョイ bbeb-1FUw [159.28.247.58]):2023/02/28(火) 22:23:09.61 ID:ahVSjBfa0.net
ブレーキとタイヤの減り具合は個人差むちゃくちゃでかいから他人はあまり参考にならないぞ

911 :774RR (ワッチョイ edaa-SVV9 [60.103.253.20]):2023/02/28(火) 23:14:05.22 ID:9Qt3Wf6o0.net
>>904
そんなに少ないんだ。もっと多いのかと思ってた。

912 :774RR (ワッチョイ a36c-Ulub [115.39.92.132]):2023/02/28(火) 23:34:25.76 ID:8jFeDs600.net
注油や調整は自分でするけど、
オイル交換は店に持って行く

廃油処理が地味に面倒…

913 :774RR (ワッチョイ 1d13-+Vzh [180.221.144.189]):2023/03/01(水) 00:12:53.56 ID:xr6zqPK60.net
7万6千キロ走ってるけど、フロントブレーキパッドは1度も替えてない
リヤは2回替えた

914 :774RR (アウアウウー Saf1-opV5 [106.154.133.59]):2023/03/01(水) 01:39:25.07 ID:fqwgZwI0a.net
まあ、フロントをそれなりに強く握るのは止まる間際にちょんって感じでしか使わないからね

915 :774RR (ワッチョイ 43ee-TCs0 [133.207.162.96]):2023/03/01(水) 02:15:08.40 ID:xNKGlg9K0.net
廃油はいつもツーリング前に必ず寄って給油してる家の近くのスタンドに持って行くわ

916 :774RR (ワッチョイ edaa-wWxq [60.113.16.107]):2023/03/01(水) 07:19:06.89 ID:RcG5xw720.net
オイル交換もチェーン調整注油もなにも自分でやってるよ
2りんかんとか用品店に向かう時間で終わるし、予約とか待ち時間とか耐えられない
行くのはごくごく稀に自分のバイク屋かタイヤ屋位
しかしタイヤの相場上ったよなー

917 :774RR (ワッチョイ 3d2d-40dT [222.11.7.58]):2023/03/01(水) 07:45:31.98 ID:MVOWAtX60.net
最近は用品店のピットってこんなに混んでたっけ?って思う程混んでる気がするな。

918 :774RR (ブーイモ MM6b-j4hr [133.159.148.65]):2023/03/01(水) 08:01:45.02 ID:fZdiHAOKM.net
整備士居ないからな。

919 :774RR (テテンテンテン MM6b-YGPc [133.106.192.190]):2023/03/01(水) 08:34:08.23 ID:pfr8Fg6YM.net
オイル交換1ヶ月待ちとかやめてほしい

920 :774RR (オッペケ Sr29-HIzZ [126.161.4.98]):2023/03/01(水) 08:34:11.64 ID:TbgoLSuVr.net
俺は整備士資格持ってるから転職サイトからいつも二輪館の整備士募集のスカウトメール来るよ。58才のおっサンなのにwよほど人が集まらないんだろうね。趣味でバイク弄るのは好きだけど仕事にはしたく無いよ。

921 :774RR :2023/03/01(水) 12:56:51.87 ID:T55hacOqa.net
俺も自分の愛車をいじるのが楽しいから苦じゃないのであってさすがに他人のバイクをいじるのはちょっとなー
それに人様が大事にしてるバイクをベタベタ触りたくはない神経すり減らしそう

922 :774RR :2023/03/01(水) 13:02:21.04 ID:WSrJ/FB0r.net
今の若者って整備士とか泥臭い感じでなりたくないんだろうな
ひろゆきみたいに画面の中でマイクに喋って設けるのが理想なんよ
その内整備士は外人ばかりになるよ

923 :774RR :2023/03/01(水) 13:14:53.77 ID:ZsYcnOFs0.net
自分でオイル交換するときってバイクスタンドで直立させてあげないとダメ?
サイドスタンドだけだと傾いててオイルきちんと出てこない?

924 :774RR :2023/03/01(水) 13:21:14.31 ID:NKNZlvqta.net
普通はサイドスタンド側にドレンボルトあるよ
SVもそうなってるし出が悪くなったら軽く起こしてやればキレイにオイルが抜ける
残るのはオイルクーラーの周辺位じゃないか?

925 :774RR :2023/03/01(水) 13:30:00.60 ID:FrIlmT4yM.net
オイルなんて9割程度しか換えないんだからだいたいでいいんだよ
最後の一滴まで必死に絞り出そうとしてる人もいるけど、時間のムダ

926 :774RR :2023/03/01(水) 13:36:49.20 ID:ZsYcnOFs0.net
>>924-925
今度やってみます(`・ω・´)シャキーン

927 :774RR :2023/03/01(水) 14:57:17.91 ID:HOz9NTy5a.net
>>926
ドレンボルトのオーバートルクに気を付けて
安いので良いからトルクレンチ持ってた方がいい

928 :774RR :2023/03/01(水) 15:30:10.14 ID:HCq7usfYd.net
モノタロウとかで予備のドレンボルト買ったわ

929 :774RR :2023/03/01(水) 15:47:17.76 ID:gCPHl7hw0.net
駄目になるのはオイルパンの方やで

930 :774RR :2023/03/01(水) 16:22:19.62 ID:TbgoLSuVr.net
>>924
ダイソーに木の板売ってるから2.3買っておくと良いよ。サイドスタンドの下に敷いて直立に近づけると抜けやすい。俺はドレン外したらオイルなるべく抜きたいから10分は放置するな。体勢に影響無いのは分かってるけど趣味みたいなもんだから、、

931 :774RR :2023/03/01(水) 16:51:57.97 ID:/iX3pu2W0.net
抜く時はともかく、挿れる時は直立にしないと点検窓見ながら微調整しにくい。

挿れる時は直立って、なんだか書いてて嫌だが。

932 :774RR :2023/03/01(水) 17:08:01.63 ID:Bvd9UPeH0.net
液体を注入する事を挿れるとは言わねえから😡👊💥

933 :774RR :2023/03/01(水) 18:33:04.54 ID:34G7WqMb0.net
(オイルを)中に出すぞッ…

934 :774RR :2023/03/01(水) 18:56:01.58 ID:ZsYcnOFs0.net
>>927
お父さんがデジタルのを持ってた\(^o^)/

935 :774RR :2023/03/01(水) 19:20:55.68 ID:xr6zqPK60.net
安物のトルクレンチはクリック音とかショックに気づかずに締めすぎることがあるから注意(やらかした)
デジタルならその心配はない
このバイク、オイルパンなくね?
やらかしたらヤバイ

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200