2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【04から】スポーツスター 50

1 :774RR:2023/01/16(月) 12:10:16.34 ID:G9D0a9eC.net
>>980踏んだ者がスレ立てすること。
不可なら代打(誰かが)でスレ立てすること。


前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624335142/
【04から】スポーツスター【現行まで】45
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627889043/
【04から】スポーツスター【現行まで】46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635083620/
【04から】スポーツスター【現行まで】47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642391399/
【04から】スポーツスター【現行まで】48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647778612/
【04から】スポーツスター【現行まで】49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656165979/

248 :774RR:2023/04/27(木) 12:02:09.62 ID:RkPfaDLa.net
インジェクション乗ってる方の方が多いんですかね。

249 :774RR:2023/04/27(木) 12:10:21.52 ID:0UUiEgGv.net
ラバーキャブは3年間しか作ってないから分母は小さいかもね。

250 :774RR:2023/04/27(木) 16:03:20.44 ID:V2+IZuRo.net
キャブの良いところなんて自分で安く燃調とれるってだけだからね
配線がスッキリしてるから俺はキャブ車が好きだけれど

251 :774RR:2023/04/28(金) 13:22:34.42 ID:S0X2s3kU.net
TIS garageで買ったことある人います?

252 :774RR:2023/04/28(金) 13:59:39.65 ID:XkcKq+uX.net
>>251
買ってはいませんが現車確認に行きました。印象は…。物もかなり写真写りが良かったです。流石底値売りしてるだけはあるなと。

253 :774RR:2023/04/28(金) 15:30:59.39 ID:S0X2s3kU.net
>>252
やはり安いなりなんですね。
機関はよさそうでした?

254 :774RR:2023/04/28(金) 22:45:18.15 ID:XkcKq+uX.net
>>253
お察し下さい。知り合いが買うって言ってたら全力で阻止するとおもう

255 :774RR:2023/04/29(土) 07:38:08.80 ID:tFMFaNQS.net
>>247
点火タイミング変えたら何が良く無いの?

256 :774RR:2023/04/29(土) 09:08:10.64 ID:XqxZvCXr.net
>>255
上死点に達する事なく点火タイミングを変えるから不完全燃焼になりやすい
三拍子デメリットで検索してください

257 :774RR:2023/04/29(土) 21:07:51.78 ID:yeiEsCA+.net
>>254
ありがとうございます。
こちら本州最北端在住ですので現車確認無理なので辞めたほうが良さそうですね。

258 :774RR:2023/04/30(日) 00:08:45.80 ID:McK123mp.net
>>257
賢明だと思います。ヤフオクならMidwayの方が宜しいかと

259 :774RR:2023/04/30(日) 15:41:42.18 ID:j1GdTtCu.net
>>252
自分で整備できたら買いですか?

260 :774RR:2023/04/30(日) 17:04:16.36 ID:WyAg8gsD.net
>>256
>上死点に達する事なく点火タイミングを変える

意味不明w

261 :774RR:2023/04/30(日) 18:31:07.87 ID:Tj4jrApf.net
意味不明とかコメントするやつ意味不明wwww

262 :774RR:2023/04/30(日) 18:34:37.12 ID:yycLUTsm.net
はよ
あのコピペはよ

263 :774RR:2023/04/30(日) 20:11:22.70 ID:Fph9hPRm.net
オフセットで後ろだけ1度遅角するんだっけ

264 :774RR:2023/05/03(水) 19:07:23.48 ID:L1Fyt/jB.net
みなさんにとって三拍子はそんなに重要ではないですか?

265 :774RR:2023/05/03(水) 20:54:48.34 ID:+C62VA0T.net
3拍子もどきにするのにもすげー金かかるし、ショベルのほんとの低速3拍子見たらアホらしくならん?
ビックツインだとしても04以降のハーレーで低速3拍子出すのアホほど金かかるでしょ

266 :774RR:2023/05/03(水) 23:53:52.87 ID:3bj30bkn.net
水冷ハーレー選ぶ人は三拍子なんて気にもしてないんだろうね

個人的には三拍子全くいらないならジャメリカンで良いのでは?と思うけど

267 :774RR:2023/05/04(木) 00:30:05.55 ID:aJvrJrUC.net
キャブ車は点火モジュール替えるだけだからそんな金かからんよ
まぁpc繋がないと自分で設定出来ないけど

268 :774RR:2023/05/04(木) 00:59:13.44 ID:caCXMgJu.net
調子が良ければアイドリングはどうでもいい
アイドリング下げるとスタートがもたつくから気持ち良くない
やっぱスポはある程度回したほうが面白いと思う

269 :774RR:2023/05/04(木) 19:36:00.91 ID:Iv4kQgzC.net
2007年式のXL1200です
プラグをイリジウムに変えたら、エンジンチェックランプが点灯するようになってしまいました。しばらく乗っても変化なし。

元の純正に戻すと、エンジンチェックランプがつくことはないのでそのままで乗ろうと思うのですが、イリジウムにするとついてしまう理由が知りたいです

考えられる要因があれば、ぜひアドバイスお願いします

270 :774RR:2023/05/05(金) 01:12:50.91 ID:b022bnDp.net
純正にお布施しろモード

271 :774RR:2023/05/06(土) 11:36:10.22 ID:u1+VfQU1.net
チェックランプが点くのなら何かエラーコード発してませんか?
まずそれを確認しない事には

272 :774RR:2023/05/12(金) 12:08:06.75 ID:j/yTeB/u.net
XR1200乗りいます?

273 :774RR:2023/05/12(金) 12:55:35.49 ID:cpqnHpsU.net
プラグのギャップはあってます?

274 :774RR:2023/05/13(土) 08:45:51.59 ID:PMaJBj24.net
13インチ大径ローターのシングルキャリパーとノーマル径ローターのWディスクとどちらのブレーキシステムお勧めですか?マスター、キャリパーはブレンボだとして。

275 :774RR:2023/05/13(土) 18:45:15.44 ID:Mhd4lrmx.net
どっちかと言われたらダブルの方がいい
それなりに高いからそこまでする必要あるか?って思ったらシングルでいい

276 :774RR:2023/05/14(日) 09:49:49.68 ID:IH6E+0z6.net
Buellなんかはバネ下重量を重視して大径シングルに拘ってたけど、
ようはその辺と絶対的な制動力とどっちを取るかなんだろうね。

277 :774RR:2023/05/14(日) 10:09:45.91 ID:ljYjTiJq.net
悩むなぁ。初期投資はデカいけどW化した方が満足度高そうですね。たまたま中古フォークを見付けてしまい妄想が止まりません。

278 :774RR:2023/05/14(日) 11:53:07.67 ID:KOLFn+WP.net
ABS付いてないと急ブレーキした時に吹っ飛ぶよ

279 :774RR:2023/05/14(日) 12:42:18.57 ID:hyQbmw0L.net
ぬるいなー

280 :774RR:2023/05/18(木) 21:58:09.71 ID:C1Z2DOvT.net
ウェビックとかヒロチーとかでロットでしか買えない純正部品ってディーラーだと単品で買えるの?
ボルト一本欲しいのに10本で1万円とかマジ無理なんですけど

281 :774RR:2023/05/19(金) 10:20:40.62 ID:ni3cc+fx.net
>>280
どこのボルトですか?
同じ事を思ったけど面倒なので買ってしまって在庫抱えている物があります。
場所が合えばフリマアプリかオークション通して1本単位で売りますよ

282 :774RR:2023/05/19(金) 12:33:48.11 ID:lzRApzE2.net
ビッグスクーターに乗り換えようかな

283 :774RR:2023/05/19(金) 22:01:39.64 ID:e+327IXV.net
スリップオンのコブラとエアクリ変えただけで速くなった 昭和の国産バイクみたいだなw
コンピューター書き換えると更に変わるんだろな
燃料のランプ切れやがった やっぱりアメ車だわな
最近クラッチの重さに嫌気が差してきた

284 :774RR:2023/05/20(土) 15:44:58.68 ID:H/D7ltzu.net
>>269
07年のXL1200L乗ってます
NGKのDCR7EIX入れましたがチェックランプ点きません
快調です

285 :774RR:2023/05/20(土) 20:42:30.41 ID:Xy4Vdd4Z.net
イリジウムプラグってハーレーにどうなんですか?
良いとか駄目とか色々な意見あるけど

286 :774RR:2023/05/22(月) 00:37:48.35
カフェレーサーカスタムが得意な、都内のバイクショップをご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい!

287 :774RR:2023/05/22(月) 06:30:24.98 ID:7r5nkRIq.net
>>285
どうなんでしょうねぇ
自分はNGKのイリジウムに入れ替え後6000kmほど走ってますが問題ありません
上にもありますが、同じ年式でもダメな人もいればなんともない人もいます
2本で2千円ちょっとなのでご自分で試してみては?

288 :774RR:2023/05/28(日) 22:16:03.39 ID:WjMTFEwu.net
ミスミの「ニーグリップサポート&ヒートガード」で、12.5リットル用と17.0リットル用の2種類あるようですが、
12.5リットルのバイクに17.0リットル用は付けられるんですかね?
わかる人いたら教えてください!

289 :774RR:2023/05/30(火) 18:15:41.34 ID:quM0gqoc.net
>>285
純正でイリジウムプラグがあるから問題無いだろ(知らんけど)

290 :774RR:2023/05/30(火) 21:33:01.43 ID:l+ab9HT4.net
インジェクションとは相性が良いってさ

291 :774RR:2023/05/30(火) 22:12:49.21 ID:dkWO9WAM.net
284ですが、イリジウムプラグ買いました
でもまだ交換してないと言うか乗る暇ありません。

292 :774RR:2023/05/30(火) 22:22:07.22 ID:YdHL5EGF.net
>>288
張り出しが大きくなるけど着く

293 :774RR:2023/05/31(水) 00:26:55.48 ID:In/VM6A3.net
>>292
そーなんだ、ありがとう!

294 :774RR:2023/06/01(木) 15:41:26.38 ID:IRBA2cd9.net
タイヤ交換時ってバランスウェイト貼って調整してます?

295 :774RR:2023/06/01(木) 18:07:39.80 ID:2qFs0oGf.net
>>294
スポークならハメる
キャストなら貼る

296 :774RR:2023/06/01(木) 20:57:45.87 ID:q69pOZM0.net
バランス取った事がない
精々120くらいしか出さないなら必要ないよ

297 :774RR:2023/06/01(木) 21:43:26.61 ID:vfkHssHh.net
キャストなんですが、なんかウェイト貼るのいやだなーと思って聞いてみました。
100キロ出すかどうかなのてウェイトいらないですかね

298 :774RR:2023/06/01(木) 21:52:53.29 ID:tmiPeZTp.net
走りにこだわらないならウエイト無しでもいいんじゃね?と思う
少し気になるならバルブかバルブキャップを重い物にしとけば?

299 :774RR:2023/06/01(木) 22:46:21.51 ID:2qFs0oGf.net
>>297
120まで出して振動や振れが出ないようならしなくていんじゃね?
責任は持てんけど


>>298
> 少し気になるならバルブかバルブキャップを重い物にしとけば?

全然意味わからん

300 :774RR:2023/06/01(木) 23:59:24.80 ID:tmiPeZTp.net
>>299
ハーレーのキャストホイールはなぜかバルブ位置が軽い場合が多い
その軽い位置にタイヤの軽点を合わせがち
なのでバルブなどを重くしてバランスを取る

301 :774RR:2023/06/02(金) 12:28:34.08 ID:ipZkfSEU.net
>>300

エビデンスあるの?
ただの妄想で嘘つくのやめてもらっていいですか?

302 :774RR:2023/06/03(土) 11:18:43.62 ID:N9VQ4SdA.net
重量バランスの崩れってタイヤの方が大きかったりするしな。
タイヤ組んで本当にバルブ位置が軽いなら重いキャップでもいいんじゃね。
自転車じゃ時々それやる。

303 :774RR:2023/06/03(土) 15:13:15.33 ID:tXkWeZLH.net
>>302
無いね
自転車でバルブ付近が他より軽いなんて事はまず無い
なんで嘘つきしかおらんの?
半島出身?

304 :774RR:2023/06/03(土) 16:06:10.54 ID:WYA1k4sl.net
>>303
大抵の自転車用リムはバルブ位置と反対側で繋いであるから
溶接にしろスリーブジョイントにしろそこが若干重い。
なんていうのはスポーツサイクルに乗ってりゃ常識なんだがなあ。
まあ、君がそう思うなら「まず無い」でいいよ。

305 :774RR:2023/06/03(土) 16:25:12.64 ID:vf9f+uAA.net
あのクソ重い純正ホイルを持つと数㌘のウェイトとかどうでも良くなってしまいそう

306 :774RR:2023/06/03(土) 19:45:36.46 ID:R9J9znvR.net
>>301
>>303
普段からそんな感じのコミュニケーションスタイルなの?

307 :774RR:2023/06/04(日) 18:49:07.26 ID:syeleyqk.net
どうせ水冷にするなら、昔のVロッドのような外観にすれば、今なら売れるのでは、と妄想

308 :774RR:2023/06/04(日) 19:16:15.98 ID:PeaydF4P.net
そういう話は水冷スレでしてあげなよ

309 :774RR:2023/06/05(月) 21:49:26.32 ID:J++s9ZWj.net
バランスなんか取った事ないなぁ
スポークに錘付けたくないし
それで困った事無いし

310 :774RR:2023/06/06(火) 13:46:21.97 ID:OXC1LEEQ.net
困ったことないならいいんじゃね。
自転車みたいに車体が軽いと
メンテスタンドでホイールを高速で回した時に
バランスの狂いで車体が暴れたりして、
あれ見るとある程度のバランスは取ってやりたいなと思う。
でもバイクだと通常はまず分からないもんな。

311 :774RR:2023/06/08(木) 19:31:52.30 ID:EVNArsUm.net
883 2021年式をレンタルして、初めてスポスタに乗ってみた。
コンパクトで操作性がよく、サウンドもいいんだけど、
フルスロットルで100kmが限界で振動もすさまじかった。
ノーマルだとこんな感じ? ハズレの車両だったのかな・・・

312 :774RR:2023/06/08(木) 20:16:54.91 ID:mV5P/kE8.net
ラバーでしょ?振動そんな気になるかね

313 :774RR:2023/06/08(木) 21:34:54.81 ID:jdMI+9fZ.net
フルスロットルで100キロねぇ…。

314 :774RR:2023/06/08(木) 22:30:16.58 ID:E3ytO6Pg.net
スポーツスターって俺の中で1番バランスがいい
遠出のカスタムも出来るし、街乗りできるし、多少の林道走って傷ついても我慢出来るし
ピカピカ使命感無くても乗れてメンテ金かからんし、優秀なバイクだと思う
インジェクション以降はわからんけど

315 :774RR:2023/06/08(木) 22:38:38.27 ID:uT5iuBXo.net
>>311
1速しか使わなかったの?

316 :774RR:2023/06/09(金) 06:24:48.64 ID:tWmHhslZ.net
>>315
もちろんトップギアまで入れて。
回して遊べるのはいいんだけど、これだと250以下の感じ
都内だとキビキビ走って使い勝手いいんだけどな

317 :774RR:2023/06/09(金) 06:26:21.88 ID:tWmHhslZ.net
>>312
ステップに足を載せていられないレベル

318 :774RR:2023/06/09(金) 07:39:20.23 ID:G5Of+Bni.net
>>317
体感には個人差あるので何ともだけど、耐性なさそうだから止めた方が良いね。100㎞しか出ないというのも解せないなー。ノーマルでも最終型に近いし普通に走れる筈。サブコン入れてる車両だけど最高速はメーター読み160~70くらい出るよ。

319 :774RR:2023/06/09(金) 08:53:33.22 ID:R0nuqbwK.net
>>318
そうなんだ。高速とかは極めて乗りやすかったんだが・・・
登り坂だと振動がきつかったな。
もう1回 819で借りてみるわ

320 :774RR:2023/06/09(金) 09:13:03.90 ID:57GGSTb0.net
>>319
普段は何乗ってるの?国産からだと振動はうんざりするか、思わず笑ってしまうかの2極かな。良いバイクだよ、もう一度他の個体を借りてみて。

321 :774RR:2023/06/09(金) 09:17:25.12 ID:R99ayjCv.net
梅雨が来る前に昨日乗ろうとしたら、見事にバッテリーあがり。

誰かが「乗らない期間があるときはヒューズ抜く」って言ってたけど、キャブならともかくインジェクションだとコンピュータに影響ないもんなのかな?
もともとサイドカバーがガバガバだし、問題ないならヒューズ抜くのやってみたいんだけど、ヤバイ?

322 :774RR:2023/06/09(金) 09:30:38.53 ID:R0nuqbwK.net
>>320
R18

低身長・小柄なこともあってか、スポスタの面白さがわかってきた。
スポスタSも乗ってみたが、あれなら国産でも、と思ってしまう
可変バルブは面白かったが

323 :774RR:2023/06/09(金) 09:51:15.07 ID:dVsnbXL/.net
故障車を貸し出されただけ

324 :774RR:2023/06/09(金) 10:20:38.15 ID:G5Of+Bni.net
>>322
その比較車両からすると圧倒的にトルク不足を感じるんじゃないかな。1200にしても同じ事かも?スポは一旦置いといてローライダーSとか乗ってみたらどう?

325 :774RR:2023/06/09(金) 10:58:55.93 ID:R0nuqbwK.net
>>324
実はR18は低速トルクはそんなに太くなく、むしろ街乗りはスポスタの方が快適だったよ。

ローライダーSもレンタルした。
圧倒的トルクで、軽くひねっても150Kmくらい出るのはいいのだけど(ノーマルでも動力性能はR18より上)、
脚が滅茶苦茶熱いね。 ソフテイルの117は熱対策必須とは聞いてたけど。

326 :774RR:2023/06/09(金) 12:32:36.15 ID:M1Vepp/z.net
ラバーで振動凄いと思うなら
リジは絶対に乗れないと思う。
100km/hで車体が分解するんじゃないかと思うくらい振動がすごい

327 :774RR:2023/06/09(金) 13:02:38.22 ID:63kR92kZ.net
なんだかんだ言ってもハーレーは、肉食獣が涎を撒き散らしつつ
ガリガリ走ってるような荒さがいいんだよな。

328 :774RR:2023/06/09(金) 16:12:23.37 ID:RwxeHFIw.net
https://itest.5ch.net/hobby9/test/read.cgi/bike/1171342306/

329 :774RR:2023/06/09(金) 16:20:24.99 ID:jf5eguKk.net
振動すごいだの何だの全部褒め言葉やん
おしとやかで優等生がいいなら車でいいやん

330 :774RR:2023/06/09(金) 17:27:38.32 ID:eKORpdGh.net
>>329
正解

331 :774RR:2023/06/09(金) 19:50:37.52 ID:OcS8fKDV.net
>>326
分解は盛りすぎだけど、リジに比べたらラバーは快適そのものだよ。雑味が無くなってドコドコ気持ちよさが残ってる

332 :774RR:2023/06/09(金) 19:53:56.73 ID:NkrXe7bi.net
SR400からラバスポに乗り換えたけど、振動全く感じないよ

333 :774RR:2023/06/09(金) 22:28:51.23 ID:Z+wSdyX6.net
エキパイにセラコート掛けた人いる?
バンテージ巻くより効果あるのかな?

334 :774RR:2023/06/10(土) 10:30:42.95 ID:fQzW4L9g.net
>>332
883のECMがイカれて片肺になった時はちょっと楽しかったな。SRってこんな感じかぁって。普通に走ったよw

335 :774RR:2023/06/10(土) 13:36:43.92 ID:4FjSQUEM.net
1200乗ってるけどキャブのSRも持ってる
スポスタ乗ってSR乗るとマルチかよって位スムーズだよ

336 :774RR:2023/06/10(土) 18:48:10.19 ID:QQwKid6q.net
振動=ビィィィィー=バイブ=不快
鼓動=ドコドコ=突き上げ=ヒャハー

337 :774RR:2023/06/12(月) 13:35:09.09 ID:EPemgB2V.net
キジマのフォークブーツイージーON
上の2輪をカットしたらフォーティエイトに綺麗に付いたよ
ただこのイージーONはバイクに対し若干輪が大き過ぎる感じ
そんな偽物付けやがってと批判する人も居るだろうけど、今まで付けてたフォーク外して
付ける一般的なヤツは劣化が早く5年程で切れちゃったから丈夫そうなコイツにしてみた
コイツは素材が分厚く耐久性はかなり高そう

338 :774RR:2023/06/12(月) 15:25:19.91 ID:bGpVuezo.net
フォークマウントのメーター移設キット使ってる人います?
どんな感じですか?

339 :774RR:2023/06/12(月) 15:36:39.41 ID:WAj1KpNG.net
なんかこのスレ
いつのまにか殺伐とした返しが飛んでくる
「もう嫌だ」から性格変わってないか?

いいのかこんなに質問と回答が上がっても。

340 :774RR:2023/06/13(火) 06:19:13.71 ID:zBsGh8by.net
昔はそうだったのか?
ただでさえ、ソフテイル、ツーリングの乗りから虐待を受けているんだから、
これ以上のストレスはいいんじゃないの?

個人的には883のデザインは最も美しいと思うが・・・
むしろこのデザインで、排気量を2Lくらいにして欲しいわw
ただし、M8は微妙

341 :774RR:2023/06/17(土) 15:40:58.55 ID:i9zhvw88.net
ダイナを復活した方が早そう

342 :774RR:2023/06/17(土) 17:38:12.27 ID:mGCgtLOd.net
ダイナ良いよな
現行 何でローライダーがソフテイルなんだと

343 :774RR:2023/06/26(月) 12:07:10.51 ID:uhkdSeWo.net
ずっと規制かかってた感じなんだけど
iOSアップデートしたら繋がったわ

344 :774RR:2023/06/29(木) 11:11:31.15 ID:QWwG1zCi.net
タイヤ交換したいのですが、ディーラーより安くて良いショップありませんか?埼玉で。
ディーラー購入で他のショップに行った事ないので。

345 :774RR:2023/06/29(木) 12:33:30.75 ID:/4WWbyqA.net
>>344
テクニタップが埼玉に新店を出したよ
若いのが独立したのかな?
環七の店と違ってハーレーも受け付けているはず

346 :774RR:2023/06/29(木) 19:15:08.16 ID:At6D0JLT.net
ニーグリッププレートって効果ある?
フォアコンじゃないとヒザが当たらない気がしてて、意味あんのかなと。。。

347 :774RR:2023/06/29(木) 20:26:57.65 ID:63J42BQk.net
ニーグリップバー系はイマイチだな
ミスミの旧型ニーグリップサポートはちょい幅狭いけど使えてる

77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200