2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 2台目

1 :774RR :2023/01/16(月) 22:53:20.05 ID:kcJrL2sL0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スライド式スクリーン・トルクコントロール搭載、シェイプアップされた
フォルツァMF13以降のスレです。
スレ建て時には【MF13】【MF15】が該当します。
MF10以前のブタスクはMF10までのスレへどうぞ。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
https://www.honda.co.jp/FORZA/

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 1台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630671238/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

14 :774RR (ワントンキン MM5a-8+d+):2023/01/16(月) 23:09:52.73 ID:c9Dn6OmnM.net
>>1
乙!

15 :774RR (テテンテンテン MMde-Z2eX):2023/01/16(月) 23:15:40.26 ID:IhcFgfklM.net
15y

16 :774RR (テテンテンテン MMde-Z2eX):2023/01/16(月) 23:15:58.82 ID:IhcFgfklM.net
16y

17 :774RR (テテンテンテン MMde-Z2eX):2023/01/16(月) 23:17:54.13 ID:IhcFgfklM.net
17y

18 :774RR (テテンテンテン MMde-Z2eX):2023/01/16(月) 23:18:30.58 ID:IhcFgfklM.net
18y

19 :774RR (アウアウウー Sa91-4ZiB):2023/01/16(月) 23:31:46.87 ID:PrUA6qhXa.net
乙です

20 :774RR (テテンテンテン MMde-Z2eX):2023/01/16(月) 23:34:40.97 ID:IhcFgfklM.net
スレ立てありがとう!

21 :774RR (オッペケ Sr6d-1Lex):2023/01/17(火) 13:31:01.55 ID:GgVtv7sjr.net
いちおつ

22 :774RR (ワッチョイ 2958-Tkhr):2023/01/17(火) 16:49:43.43 ID:w4dxkn5U0.net
最近やたらと見るようになった

23 :774RR (アウアウウー Sa91-TCKo):2023/01/17(火) 19:29:36.54 ID:BR87H49/a.net
ETCとグリップヒーター付けて総額いくらするんですか?

24 :774RR (ワッチョイ 3e74-f6s+):2023/01/17(火) 21:15:52.43 ID:h1DktUYd0.net
定価69万らしいから、65~75万ちょっとの範囲じゃね、割引一切なしで80万言われても驚かないけどね
オプション代はもちろんのこと、店の割引率とか工賃の時間数とか色々あるし、今そんな安売りしなくても勝手に売れる

25 :774RR (ササクッテロロ Sp6d-y94Q):2023/01/17(火) 23:41:12.82 ID:wBEK5h3hp.net
割引ほとんど期待できんでしょ
80万近いと思っておけばいい
登録料とか自賠責入れたら間違いなく80万だな

26 :774RR (ワッチョイ b5f3-82zd):2023/01/18(水) 00:12:13.77 ID:TAxbyuGL0.net
陰りは見え始めてきている

250ccクラス二輪中古車販売、6.2%減で2年ぶりのマイナス 2022年
https://response.jp/article/2023/01/17/366473.html

27 :774RR (ワッチョイ 867c-f6s+):2023/01/18(水) 00:37:27.90 ID:UeqdxKqw0.net
MF17の新車購入の話の流れで中古車販売データを出すKY

28 :774RR (アウアウウー Sa91-croR):2023/01/18(水) 00:50:32.49 ID:TkT52mN0a.net
KYとか久々に見た

29 :774RR (ワッチョイ 3e74-f6s+):2023/01/18(水) 01:11:36.78 ID:xy+VjIvj0.net
そりゃ調子に乗って新車と大差ないような値付けしておいて売れるわけないべさ

30 :774RR (アウアウウー Sa91-TCKo):2023/01/18(水) 06:13:18.24 ID:XcaAjimOa.net
ADXでもオプション10万くらいつけたら70近くいくから どちらがええか

31 :774RR (ワッチョイ da25-mChG):2023/01/18(水) 17:09:08.10 ID:ihHyo65L0.net
一部の人が格好つけて
レッドバロンを赤男爵と書いたり
スカイウェイブを空波って書いたり
シルバーウイングを銀翼って書いてるけど
フォルツアはなんて書くの?
掘瑠都亜?

32 :774RR :2023/01/19(木) 14:08:48.71 ID:x1Jvhcq2a.net
頑張

33 :774RR :2023/01/19(木) 16:13:01.57 ID:0gmCARRsa.net
>>23
赤男爵で17見積り取ったけどまったく同じオプションで値引きなしで80万ちょいだった
オイルリザーブとかあるからそれ差し引いても80近くは行くんじゃね?
白なかったから中古の15にしたけど

34 :774RR :2023/01/19(木) 17:01:51.50 ID:U9y9TqDJM.net
>>31
フォルツァのそれは当て字だろ。
がんばれって意味らしいから「頑張」でいいんじゃないか。

35 :774RR :2023/01/19(木) 17:03:55.57 ID:U9y9TqDJM.net
頑張250

36 :774RR :2023/01/19(木) 18:27:41.23 ID:DxJrB6FZa.net
MF15乗りやけど
もっと頑張れと言われてる気がしてきた

37 :774RR :2023/01/19(木) 20:51:27.90 ID:xwU9qwHl0.net
MF13でバッテリーは何に交換が良い?毎日乗っても始動時12v切って、かかりが悪い。

38 :774RR :2023/01/19(木) 21:27:41.62 ID:czBQmEHo0.net
台湾ユアサ

39 :774RR (テテンテンテン MMde-fRFm):2023/01/20(金) 06:42:39.56 ID:C2tNgK9tM.net
>>38
Amazondwみたけど、横置きOK?

40 :774RR (ワッチョイ edaa-x7jT):2023/01/20(金) 09:56:32.13 ID:Z41eQuUg0.net
バッテリーだけはGSユアサにしといたほうがいいと思うけどな。
他の消耗品は多かれ少なかれだんだんダメになっていっても
とりあえず走れるという状態になるけどバッテリーは突然死が
あるから致命的だ。
ジャンプスターター持ち歩くという手もあるが自分はコストや手間や
安心感を買うという意味でここだけは金かけてる。
GSユアサでダメならあきらめも付くし、後悔も無いだろう。

41 :774RR (ワッチョイ 0a92-7DGa):2023/01/20(金) 13:46:41.02 ID:DnZykgJz0.net
台湾ユアサなら問題ないと思うよ
前乗ってたコマジェは台湾ユアサに交換して5-6年乗ったけど(週1使用ペース)、まったくヘタること無しだった。
買い替えたからその後は知らん。

42 :774RR (ワッチョイ 867c-f6s+):2023/01/20(金) 13:54:16.58 ID:uqkHmeBs0.net
台湾ユアサを何回も使ってきたが、毎日のように乗って6-8年持ったな
最後のほうは電圧は徐々に低下して、ウインカーを出す時にヘッドライトの照度が若干低下するので交換時期が分かるので
突然死など経験した事が無い
地元のバイク屋もバッテリー交換で台湾ユアサを使用している

43 :774RR (ワッチョイ 867c-f6s+):2023/01/20(金) 14:06:01.34 ID:uqkHmeBs0.net
台湾ユアサは密閉式だがら横向きは本来は問題ないはずだが、
長年の仕様で万が一漏れなどのトラブルが出た場合、ショップが責任を負うのを嫌って横置き禁止としている店もある
ただ、台湾ユアサで横置きして実際そういうトラブルは殆ど聞かないので、その辺は自分で判断するのが良かろう
間違えても、中華ノーブランドの密閉式を横置きにしてはいけないという事

44 :774RR (ワッチョイ 3e57-fRFm):2023/01/20(金) 22:03:47.19 ID:jPwL1aVj0.net
皆様 情報ありがとう。台湾ユアサをAmazondでポチりました。去年より1000円高くなった気がするが、純正より3倍安いね。

45 :774RR (ワッチョイ 33db-FSNH):2023/01/21(土) 02:04:12.80 ID:VIOuGbH40.net
どれポチッたの?
なんかいっぱいあってよく分からない

46 :774RR (ワッチョイ cf7c-88l+):2023/01/21(土) 02:56:36.93 ID:8b9bv0k80.net
それは良かった
台湾ユアサもGSユアサも工場が違うだけで製造工程はほぼ一緒だからね
ただGSユアサは寒冷地にやや強いというレビューはある
あと、GSユアサは保証期間があるが、台湾ユアサは日本に事務所が無いので保証は無し

47 :774RR (ワッチョイ 6f57-PNpK):2023/01/21(土) 22:35:51.13 ID:PdgJu8ay0.net
>>45

AmazonでToplite 台湾ユアサ TTZ10S ってやつ。5890円。今日は始動時に10v表示だったから早く変えないと。

48 :774RR (ワッチョイ ff43-QaYw):2023/01/22(日) 11:38:59.41 ID:1h7PVLHI0.net
topliteって書いてある方はよくなさそう
YUASAって表記がある方がトラブルレビューは少なそう

49 :774RR (アウアウウー Saa7-HRdG):2023/01/22(日) 19:42:34.16 ID:74ztucdva.net
コンデンサ積んでるワイ高みの見物

50 :774RR (テテンテンテン MM7f-PNpK):2023/01/22(日) 21:48:36.40 ID:EhbR4k7ZM.net
>>49
バッテリーの代わりになるってこと?

51 :774RR (アウアウウー Saa7-HRdG):2023/01/22(日) 23:14:40.69 ID:74ztucdva.net
いやバッテリーの補助
前のバイクでコレ付けてからバッテリー上がらなくなったよ

52 :774RR (ワッチョイ 6f57-PNpK):2023/01/23(月) 23:25:54.53 ID:Qe73+IpS0.net
ブレーキレバー交換したいのですがおすすめあります?

53 :774RR (ワッチョイ cf58-uuhf):2023/01/24(火) 00:48:21.69 ID:1mmMvjRg0.net
>>52

> ブレーキレバー交換したいのですがおすすめあります?


semspeedのパーキング付きブレーキレバー。
各色展開している。

54 :774RR (テテンテンテン MM7f-PNpK):2023/01/24(火) 09:30:13.80 ID:DFsQZPgfM.net
>>53
どうもです。「ボルトに取付するカラーが短くガタつく」意見があり気になるところです。

55 :774RR (アウアウウー Saa7-HRdG):2023/01/24(火) 16:51:47.12 ID:E6rKpzAta.net
繊細な人は純正品で我慢した方がいいかと

56 :774RR (ワッチョイ cf58-uuhf):2023/01/24(火) 21:45:15.38 ID:1mmMvjRg0.net
>>55
だよな。もう勧めたくなくなるわ。

57 :774RR (ワッチョイ 6f74-88l+):2023/01/24(火) 22:00:16.65 ID:HpnOZvW/0.net
もうひとつ禁句が
「ポン付けできます? 対応車種に載ってないんですけど」
これ言い出したあとは大体無視されてるのが多い気がするの

58 :774RR (ワッチョイ cf7c-88l+):2023/01/25(水) 05:28:18.09 ID:M1156UU10.net
以前のディスクブレーキはパーキング機能を使うと故障してたが
今のは大丈夫なの?

59 :774RR (ワッチョイ 7f34-j5s0):2023/01/25(水) 20:41:03.97 ID:JkjuvJGK0.net
semspeedのはブレーキ握っとるのと同じぞ
ブレーキ握って故障するならしらん

60 :774RR (ワッチョイ 53db-FSNH):2023/01/26(木) 01:07:40.33 ID:dr0zW62+0.net
あのパーキングブレーキはまたがった状態で信号や一時的に停車してるときにだけ使うものでしょ?
あんなのを駐車中に一晩〜数ヶ月かけっぱなしで壊れても自業自得なのでは

61 :774RR (ワッチョイ 6f57-dIk0):2023/01/26(木) 11:59:12.87 ID:/XN94Feb0.net
上でAmazonでToplite 台湾ユアサ TTZ10Sを取付た者だが、今の所問題無し。後は耐久性だ。純正は4年ちょっと使えたが。

62 :774RR (アウアウウー Saa7-lTI6):2023/01/26(木) 12:18:23.32 ID:KI8y3O12a.net
>>61

台湾ユアサのバッテリーに交換して6年目だけど何にも問題ないよ
この時期でも一発始動で快適

63 :774RR (ワッチョイ bf25-lfhc):2023/01/26(木) 13:08:36.13 ID:qwZmEbOV0.net
俺も台湾ユアサで5年目で一発始動

64 :774RR (ワッチョイ 6f57-dIk0):2023/01/26(木) 23:40:51.87 ID:/XN94Feb0.net
台湾ユアサ人気だね。なお、最近は走行中の電圧が13.8~14.0Vだったのが、バッテリー変えてから14.0~14.2Vに上がった。

65 :774RR (ワッチョイ ffee-CMhX):2023/01/27(金) 19:54:06.11 ID:dw/JWhaJ0.net
13.5以上でバッテリーへのチャージってはじまるの?
電熱フルで使ってるから13.9~14.2くらいで行ったり来たりしてる。フォルツァは発電量確か350ワットあるから大丈夫だとは思うんだけど

66 :774RR (ワッチョイ 3bf3-VgS+):2023/01/29(日) 13:22:05.11 ID:+J9YwM340.net
大阪国際マラソンのカメラクルーにフォルツァが

67 :774RR (アウアウウー Sa47-5FWk):2023/01/29(日) 18:32:45.36 ID:hva1Q3Lca.net
流石MF15

68 :774RR (アウアウウー Sa47-5FWk):2023/01/29(日) 18:35:26.23 ID:hva1Q3Lca.net
劇的にパワー上げる方法知りたい

69 :774RR (ワッチョイ 5f74-kNEe):2023/01/30(月) 09:45:21.09 ID:iwBA+OFc0.net
おはよう ございます
ttps://i.momicha.net/womens/1675038859522.jpg
ttps://i.momicha.net/womens/1675039024484.jpg

70 :774RR (アウアウウー Sa47-EzMq):2023/02/03(金) 12:30:09.44 ID:El5V+1BCa.net
我が子かわいさだけどやっぱり白は良いね
差し色の青なんだけどこれってMF01を踏襲したのかも 小学生の時に憧れてたバイクでジャンプに連載されてた飛ぶ教師ってマンガで第二主人公が乗ってて大人になったら絶対に乗るぞと思ってた自分が直系子孫のMF15に乗ってるとか胸熱 
MF01って今の原2サイズで車重120キロだったからめっちゃ速かったらしい

71 :774RR (アウアウウー Sa93-RfQG):2023/02/04(土) 23:56:09.32 ID:XgpxbQrba.net
>>69
mf13と15が中身はフルモデルチェンジなのに見た目はマイナーチェンジ
mf15と17はマイナーチェンジなのにフロントマスクの印象違い過ぎてのフルモデルチェンジに感じる

72 :774RR (アウアウウー Sa93-4SNW):2023/02/05(日) 15:51:50.55 ID:eKSUr/HPa.net
>>71
中身がマイチェンなら熟成されていて外見刷新なら好み合えば買いじゃない?

73 :774RR (アウアウウー Sa93-RfQG):2023/02/09(木) 02:58:22.02 ID:CReH/OWKa.net
うーん
中身はmf13
外見はmf15
暗いライトと液晶増えたメーター周りはmf17
の組み合わせが最高なんやけど・・・どないしよ

74 :774RR (アウアウウー Sa93-4SNW):2023/02/09(木) 08:53:50.38 ID:aChiFVu6a.net
>>73
13から15って中身そんなに変わったっけ?

75 :774RR (ワッチョイ 7f99-D+EL):2023/02/09(木) 11:40:49.05 ID:jRl1dToW0.net
>>74
フレーム・ラジエーター位置・エンジン

76 :774RR (アウアウウー Sa93-RfQG):2023/02/09(木) 15:45:10.32 ID:CReH/OWKa.net
エンジンは完全に別物
ラジエターとガソリンタンクの位置を入れ替えてそれに伴ってフレームも変更だったよね
何気にバッテリー搭載位置も動いてるから、メットイン内のバッテリー蓋は形が合わなくて流用出来なかったりする

77 :774RR (ワッチョイ 3fd8-9sAx):2023/02/09(木) 17:31:16.57 ID:7WCtPuRd0.net
ADV160とFORZA250で迷ってます。
125ccスクーターからの乗り換えで、日帰りツーリング多めで普段使いもしたいです。
田舎なので街に出るまでは道路状況は良くないですが、FORZAは悪路でも安定してますか?

78 :774RR (アウアウウー Sa93-RfQG):2023/02/09(木) 19:55:51.83 ID:CReH/OWKa.net
2周りデカくて脚付き悪くて重いから悪路なら背が高くて手足長くてソコソコ体重ある人なら何とかなるかもね

てか悪路って未舗装路とか砂利とかどの程度なのかによるでしょ?

79 :774RR (ワッチョイ 0f58-RJDr):2023/02/10(金) 06:49:59.34 ID:9i5wGTi30.net
そもそも悪路走破でスクを選択する方がおかしい

80 :774RR (ワッチョイ 3f25-+Qbk):2023/02/10(金) 11:49:08.31 ID:/+ePXkOm0.net
田んぼとかにある歩道なら楽々だけど
砂利多めでデコボコしてたら怖いね
ADVは売りに荒れた路面での走行
売りにしているからADVになるんかな
でも長距離はFORZAの方が楽なんだよな
悩みどころだね

81 :774RR (ワッチョイ cfb0-o/Tg):2023/02/10(金) 12:51:38.70 ID:R1E/1VzK0.net
ADV乗ってても、ほとんどの人は悪路速く走れるわけじゃないと思うんだけどな

82 :774RR (アウアウウー Sa93-RfQG):2023/02/10(金) 21:12:48.58 ID:huHUT0kna.net
車の売れてるSUVも本格的な奴やなくて
なんちゃってSUVやからね
雰囲気を楽しみたい人用かな

83 :774RR (ワッチョイ 0604-U9mv):2023/02/11(土) 10:05:46.04 ID:yqrKXEf70.net
その議論すると荒れるかもしれないけど、本格的なSUVじゃないと無理な道って日本には少ないからね
本人がすきならいいんじゃない?

84 :774RR (ワッチョイ 066e-/Cjv):2023/02/11(土) 10:20:24.63 ID:94r27gxh0.net
大型MT以外はだせえと思ってたけど自分が乗りたいのに乗ればいいよね

85 :774RR (ワッチョイ 3a25-lcbz):2023/02/11(土) 11:43:04.30 ID:RJdwMGHU0.net
フォルツアにブックタイヤつけれたらいいのにね

86 :774RR (ワッチョイ 3a25-lcbz):2023/02/11(土) 11:43:17.35 ID:RJdwMGHU0.net
ブロックタイヤ

87 :774RR (アウアウエー Sa82-MJ5G):2023/02/11(土) 11:48:41.60 ID:F0X3mBAWa.net
FORZAは高速を含めたロングツーリングに向いてると思う
電動スクリーンが思っているより使える
日帰りで近県とかタイトな道を走るならADVの方が軽いから取り回しが楽かな

自分が乗りたいのに乗るのがいいってのは同意

88 :774RR (ワッチョイ 0604-U9mv):2023/02/11(土) 12:46:57.88 ID:yqrKXEf70.net
そもそも排気量マウントとかジャンルでマウント取るようなやつはだいたい不細工
そしてハゲかデブでシンプソンズとかのジャケット着て老人同士でつるんで他人のバイクにあーだこーだといちゃもんつけてるイメージ
無視しても何の損もない

89 :774RR (アウアウウー Sa4f-qQtB):2023/02/11(土) 17:01:36.73 ID:1rXzYjKza.net
久々にフロントとリアサスのチューブにオイル塗ったら
動きが格段に良くなって感動したわ
あれ味わうと安物サスでもDLCコーティングとかするだけでずっと良くなるんやろうなぁって思うわ
でも業者に頼むとフロントだけで6万は超えるからなぁ・・・

90 :774RR (ワッチョイ 9b6e-Oh8p):2023/02/18(土) 22:21:51.61 ID:wLrTNSxc0.net
以前広島勤務だった頃は中四国九州ととにかく走る場所たくさん合って楽しかったんだけど
東京に来てからどこ走ればいいのか分からん
どこ行っても車チャリカストラックバスばかりで何も楽しくねえわ

91 :774RR (アウアウクー MM61-bOB8):2023/02/19(日) 00:18:35.74 ID:/9BQsG6kM.net
東京から下道日帰りツーリングじゃかなりショボいところしか行けない

92 :774RR (ワッチョイ 23ee-1Vwu):2023/02/21(火) 22:27:59.33 ID:YZJA3vsR0.net
自分は東京でも多摩だから道志宮ヶ瀬、奥多摩、秩父は行きやすいけど特別区のひと?
房総や三浦半島あたり開拓してみたら?

93 :774RR :2023/02/22(水) 18:39:56.80 ID:YsHPdKnta.net
>>91
気合が足りないだけでは?
横浜やけど6時に鮎川PA集合で伊豆半島一周して道志通って帰ってきたよ

94 :774RR :2023/02/23(木) 01:27:58.35 ID:zliMogvQ0.net
伊豆半島は海岸線から切り立っている地形が多いので道もクネクネ・アップダウンの連続だから、地図で見た印象よりも時間がかかるんだよな。
夜中のこの時間でも熱海~下田~西海岸~沼津が4:40だもん。
日帰りで一周するおまいさんのスタミナに敬服するわ。

95 :774RR :2023/02/23(木) 02:17:21.14 ID:PY22eZrV0.net
しかも仮に海沿いトレースとなると、渋滞とまでは言わんが流れもよろしくないしな

96 :774RR :2023/02/23(木) 02:41:00.90 ID:FLT2F/Ze0.net
伊豆は意外と時間かかるよねw

97 :774RR (アウアウウー Sa49-1gpe):2023/02/23(木) 09:17:48.75 ID:GAGc97Iea.net
もう20年くらい前やしルートはあんまり覚えてないけど
渋滞避けてバイクで楽しく走るルートだったからきっちり一周した訳じゃないよ
あと昼飯とは3ヶ所ほど休憩で止まった以外は常に走り続けてた
当時乗ってた400シングルで大型マルチについていくのが大変だった想い出

98 :774RR (アウアウウー Sa49-1gpe):2023/02/24(金) 15:55:43.07 ID:VxoJChgEa.net
MF17からタイヤが変った?
溝パターン違うみたいやけど乗り心地とかどうなんやろ??

99 :774RR (ワッチョイ ee6e-Fyyi):2023/02/27(月) 17:09:21.14 ID:VP35I73d0.net
CB1100、VFR800F、PCX125と乗り継いできたんだけどもう少し大きくて高速道路乗れて速度出るスクーター欲しい
フォルツァはぴったりかな?昔は400のスクーターとかあったみたいだけど今ないんだね
スズキは嫌い

100 :774RR (ワッチョイ 767c-W5vA):2023/02/27(月) 19:15:42.82 ID:LMiUbyil0.net
T-MAX一択でしょ

101 :774RR (ワッチョイ 7658-okFi):2023/02/27(月) 19:16:43.06 ID:ogaxf6jn0.net
>>99
それならTMAXかX-ADVだな

102 :774RR (ワッチョイ 7ad5-W5vA):2023/02/27(月) 19:27:37.43 ID:Pu84GNYS0.net
そうやって大型所有できる金もってんならT-MAXだろって俺も思うw

103 :774RR (ワントンキン MMea-uSO/):2023/02/27(月) 20:03:08.88 ID:FIdpj2fJM.net
とはいえ、大型の中古はフォル新車より安い事が多い

104 :774RR (ワッチョイ ee04-6dSO):2023/02/27(月) 21:04:12.89 ID:1951IzHM0.net
燃料がハイオクだし今のご時世にあってないかな。TMAXは。

105 :774RR (ワッチョイ 052e-k+Sn):2023/02/28(火) 00:16:48.15 ID:njSuQwP10.net
レギュラーで燃費が良いだけでもフォルツァには価値がある

106 :774RR :2023/02/28(火) 12:24:20.22 ID:kVzu8Kq80.net
TMAXはバグから乗り換えようと思って、
ブツも新古でいいのがあって後はハンコ押すだけまで行ったが、
ハイオク、メットイン狭い、車高高い、重いのデメリットが
大型乗ってるぜーの優越感wと比べて割に合わないので無いので止めた。
今はMF15にして大満足。

107 :774RR :2023/02/28(火) 19:44:16.91 ID:Yq/waFOE0.net
若い世代はフォルツァと聞いても何も連想しないだろうが
オッサン世代は、バカスクを連想してしまう
形を変えたのだから、モデル名も変えるべきだった

108 :774RR :2023/02/28(火) 19:49:59.12 ID:Yq/waFOE0.net
400ccだと外スクかな
BMWのC400GTは、噂だと駆動系の設定か電子リミッターかは知らないが、130km辺りで頭打ちになるらしい
プジョーの新モデルXP400GTがADVもどきでカッコいいが、値段がフォルツァの1.5倍

109 :774RR :2023/02/28(火) 19:59:16.99 ID:qA80aUzz0.net
スクーターって名前がダサいの多くてなあ
TMAXとかバーグマンとかほんと無理

110 :774RR :2023/02/28(火) 20:20:56.14 ID:uvMeZeWeM.net
ダサくないのあるの?

111 :774RR :2023/02/28(火) 21:00:53.96 ID:0uwj+A8Ka.net
世界標準名称をダサいと思う感性に
メーカーはどうやって合わせればいいんだろう?

112 :774RR (ワッチョイ 55b0-vV5p):2023/03/01(水) 09:34:21.26 ID:Cvuu1Vv20.net
>>109
かっこいい一例教えて

113 :774RR (ワンミングク MM49-k+Sn):2023/03/01(水) 11:05:01.62 ID:0oqSLJXxM.net
銀翼の堕天使(ルシファー)

114 :774RR (アウアウウー Sa39-3WMd):2023/03/01(水) 12:02:26.20 ID:9vb6/oI4a.net
・・・見なかった事にしよ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200