2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 2台目

1 :774RR :2023/01/16(月) 22:53:20.05 ID:kcJrL2sL0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スライド式スクリーン・トルクコントロール搭載、シェイプアップされた
フォルツァMF13以降のスレです。
スレ建て時には【MF13】【MF15】が該当します。
MF10以前のブタスクはMF10までのスレへどうぞ。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
https://www.honda.co.jp/FORZA/

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 1台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630671238/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

396 :774RR (ワッチョイ d625-XCTr):2023/05/08(月) 22:01:02.55 ID:0SW/SNV80.net
>>395
足なげーな
うらやましかお

397 :774RR (ワントンキン MM42-fbQi):2023/05/09(火) 00:45:38.86 ID:zQ1ymzy+M.net
フォルツァは大きな箱を付けるとテールランプが隠れるのか・・
スクーターは積載性が一番の売りなのに
今の400スクーターにGIVIの45を付けてるが、フォルツァに買い換えた時に流用出来ないのは残念

398 :774RR (スププ Sd32-8jjI):2023/05/09(火) 06:40:14.75 ID:pxplqLdid.net
>>395
俺身長170cmだけど俺の足が短い事もあるんだろうけど、フォルツァの足つきがあまり良くないから5cm厚底の靴はいて乗っている。

399 :774RR (ワッチョイ 12ee-e8RF):2023/05/09(火) 19:11:46.96 ID:e9wyepb30.net
>>398
厚底いーねー
股下80あってもツンツンだけどねー。傾斜しだいでは届かないし体重50キロないからサスも沈んでないのかも。低重心だからなんとかなってるけど普通のバイクだったら立ちごけ祭りだったと思う

400 :774RR (スププ Sd32-8jjI):2023/05/09(火) 20:14:47.78 ID:rv9qu6tUd.net
>>399
フォルツァの足つき性を良くする為にローダウンやシートのアンコ抜き等も検討したんだけど、乗り心地が変わる事にていこうがあったのとなりより費用がかなり高額になる為それらは却下。そこで見つけたのが5cmの厚底靴でした。これだと両足地面にベタ着きで安心です。

401 :774RR (アウアウウー Sac3-tsot):2023/05/09(火) 21:11:34.49 ID:seU5WWPPa.net
ローダウンキッド組みたいけど
リアはともかくフロントがめんどい

402 :774RR (スププ Sd32-8jjI):2023/05/10(水) 01:44:52.38 ID:Js96xf2jd.net
ローダウンするとサイドスタンドも短くする必要あるよね。

403 :774RR (ワッチョイ b77c-KeI6):2023/05/10(水) 04:28:02.31 ID:iKAcW+cr0.net
ローダウンすると昔のバカスクみたいになるから、ほどほどにしたほうがいい

404 :774RR (ワッチョイ 72d5-KeI6):2023/05/10(水) 05:44:03.97 ID:lQSWBmK70.net
ローダウンにロンホイで見事なバカスク復活だな
電飾トッピングはお好みで

405 :774RR (ワンミングク MM42-uHSN):2023/05/10(水) 06:01:56.41 ID:Vu21J9EHM.net
ロンホイ?

406 :774RR (スププ Sd32-8jjI):2023/05/10(水) 06:06:12.83 ID:Js96xf2jd.net
そんなバカスクを街中で見掛ける時代あったよな。
あの頃からさらに二昔近く時代をさかのぼると四輪車でもシャコタンにハの字スリング、電装品ピカピカ、トドメに全面ウィンドウガラスにミラーフィルム貼り付けというDQN使用車を見る事あったよな。

407 :774RR (スププ Sd32-8jjI):2023/05/10(水) 15:00:49.52 ID:F+mGe9Xbd.net
話が脱線してスマン。
ローダウンするの金銭的余裕があればショップで工賃支払って組んで貰うのがイチバンかと。
フロントのカウル外す所から始めないと行けないからナー。
それもあって工賃も高いからローダウン諦めた。

408 :774RR (スププ Sd32-8jjI):2023/05/12(金) 09:29:30.95 ID:tdDSvJJUd.net
>>400
俺も厚底靴はいてフォルツァの足つき性問題に対応してます。
俺は靴底全体にもう1枚靴底を貼り付けてくれる所をネットで偶然発見し、そこで踵7cm、爪先3cmの厚底靴に普通のスニーカーを加工して貰いました。

409 :774RR (アウアウウー Sac3-tsot):2023/05/12(金) 12:42:57.05 ID:jTGemBDia.net
>>407
ローダウンの為だけなら高い工賃も
他作業を頼めば安く上がるやん

410 :774RR (スププ Sd32-8jjI):2023/05/12(金) 13:46:15.93 ID:tdDSvJJUd.net
確かにそうだよな。
俺はローダウンはしてないが、フォルツァ新車購入時にETC、前後ドラレコ、ナビ、テールランプ付きリアボックス、グリップヒーターの購入取り付けを依頼したら取り付け工賃をけっこう割引してもらった。

411 :774RR (アウアウウー Sac3-tsot):2023/05/12(金) 19:22:43.64 ID:jTGemBDia.net
走行距離があと30キロってなったんで
ガソスタ寄って給油したら11.15㍑入った・・・
ブリーザー?とかから漏れても無いし問題なく走れるんやけど

412 :774RR (ワッチョイ 72d5-KeI6):2023/05/12(金) 20:10:48.13 ID:YVIifpAF0.net
MAX11.5リッターのはずだから、わりと正確に出てんじゃないの
ところで、MF13だと残り50キロ切ったぐらいで残距離計算が消えてしまうけど、ほかだと30まで出るの?

413 :774RR (ワッチョイ ef2e-uHSN):2023/05/12(金) 20:35:40.01 ID:h4T7X2u60.net
ワイのMF13もギリギリまで走るとそれ位入るな

414 :774RR (アウアウウー Sac3-tsot):2023/05/12(金) 21:38:38.52 ID:jTGemBDia.net
11㍑と思ってたわ
残り40くらいで消えるときもあれば
30でも消えないときあるから
基準がよくわからない

415 :774RR (ワッチョイ 164f-6WVY):2023/05/12(金) 23:11:38.04 ID:uPMl8FT60.net
走行可能距離が5km未満、または燃料残量が1L未満で---表示

416 :774RR (ワッチョイ 23b0-ZkZz):2023/05/15(月) 15:25:23.61 ID:D3JhvoW60.net
納車待ちでちょくちょくドリームの在庫検索見てるんだけど、
もう一か月以上前からずっと商談中の一台はいったいどういう状態なんだろう

417 :774RR (スーップ Sd1f-jBIa):2023/05/15(月) 16:35:45.35 ID:GenmA/e4d.net
MF-17って車体価格69万!それに諸費用そしてオプション(ETC.ドラレコ.スマホマウント等) とりつけ工賃等で下手すりゃ合計金額90万超えるからなー。幾ら趣味性が高い乗り物であっても、チョット考えるよな。
という俺はMF-15即決で買ったけどな。

418 :774RR (アウアウウー Sa67-70Bl):2023/05/15(月) 18:10:09.18 ID:qyEZBQ4ba.net
>>417
色々付けて80マンやった

419 :774RR (スププ Sd1f-jBIa):2023/05/15(月) 18:23:49.95 ID:N9N6lXfmd.net
俺はMF-15にETC.前後ドラレコ.スマホマウント.グリップヒーター.ジビの45Lリアボックス,ガーミンのナビを取り付けて貰い諸費用込みで90万超えた。

420 :774RR (ワッチョイ 23b0-ZkZz):2023/05/15(月) 18:23:54.60 ID:D3JhvoW60.net
.ドラレコ.かぁ
付けたいと思ったことはあるけどフォルツァにも純正オプションにないよね
何付けたらいいのかとか工賃高そうとか考えつつ結局今まで付けたことないな
昔、故障による漏電でだけどバッテリーがあがって困ったことも付ける抵抗になってるかな

421 :774RR (スププ Sd1f-jBIa):2023/05/15(月) 18:40:18.02 ID:N9N6lXfmd.net
俺は黄色い帽子系列のバイクショップでフォルツァ買ったが、そこで確かメーカーはフタバだったと思うけど前後ドラレコ取り付けてもらった。車もそうだけどもし不幸にして事故った時の重要な証拠画像になるから・・・

422 :774RR (アウアウウー Sa67-70Bl):2023/05/16(火) 12:17:43.58 ID:UCetKHqda.net
モーサイでデイトナブース行ったら
今秋新型のドラレコ出るらしいからソレ待ち

423 :774RR (ササクッテロラ Sp87-iovx):2023/05/16(火) 17:19:22.02 ID:HIvS+tOdp.net
>>422
どんなドラレコでしたか?
気になります。

424 :774RR (スププ Sd1f-CgF0):2023/05/16(火) 20:46:08.02 ID:znmK6a75d.net
フォルツァだけでなくスクーターってほぼフルカウルだから、ETC、ドラレコ、グリップヒーター、テールランプ付きリアボックス等の配線関連の取付はカウルを外さないと出来ないから素人というか一般的な人には難関度が非常に高いよね。
だけどショップで取り付けてもらうと結構イイ工賃かかるからなー。

425 :774RR (スププ Sd1f-CgF0):2023/05/17(水) 22:22:11.37 ID:+IRiQ3UCd.net
フォルツァのカウル取り外すのってそんなに大変なのか?カウルをはめたり外したりする時にツメ部分がよく破損する事があるって聞いた事あるけど。

426 :774RR (ワッチョイ 23b0-ZkZz):2023/05/17(水) 23:43:13.57 ID:AJ2uAMRn0.net
MF15だけどYoutubeに動画あるよね
だけど素人にはどう考えても簡単じゃないし、これかなりの力仕事だよね。
カウルの爪とかどっか割れる可能性も高そうに見えるし、戻せなくなりそう

よーさんガレージ:
https://www.youtube.com/watch?v=Ehu67OoHo7I
https://www.youtube.com/watch?v=db22_RX1kEM

427 :774RR (アウアウウー Sa67-70Bl):2023/05/18(木) 15:27:19.83 ID:MYmxsRc9a.net
ただでさえホンダ車ってネジ類多いくせに
コレはツメも多いから大変

428 :774RR (ワッチョイ 632e-qtH3):2023/05/18(木) 18:46:07.80 ID:3z08Css40.net
デザイン優先されてるから整備性は悪いよね

429 :774RR (アウアウウー Sa2f-AHic):2023/05/20(土) 10:28:07.07 ID:GTN6+L+ka.net
ステンメッシュホースに変えてる人いる?

430 :774RR (スププ Sdea-lOcP):2023/05/20(土) 16:15:52.88 ID:Sor5VnPBd.net
今日、とある道の駅でMF15乗りの女性に遭遇した。
フォルツァ海苔の女性って殆ど見掛けないので、鼻の下を伸ばして話をしたらやはりローダウンしているとの事。それに伴いそのままだとサイドスタンドを降ろした時車体が立ってしまい不安定になるので、シルバーのバナナのようなサイドスタンドに交換されていた。そしてシートもアンコ抜きでなく前方部分が少しホッソリした物に変えられていた。
そしてトドメに8cmの厚底靴をはいてバイクに乗っているそうた。
フォルツァの足つき性を解消するためには結構お金をかけているんだな。

431 :774RR (ワッチョイ 63f3-rv+v):2023/05/20(土) 16:45:44.20 ID:NU0/GTUi0.net
>>430
https://youtu.be/iD9Ql7ChQF4
まさかこれをやったんじゃ

432 :774RR (スププ Sdea-lOcP):2023/05/20(土) 17:26:14.39 ID:Sor5VnPBd.net
>>431
動画見てワラタ!
これ完全ナンパだけど今時こんな事する奴いるか?
俺は口下手だし度胸ないし、フォルツァでソロツーを楽しんでいるだけだ。たまたま女性フォルツァ海苔がいて珍しかったので声かけた。
まあ相手の女性はナンパしてくる男の一人と思ったかもしれんが・・・

433 :774RR (ワッチョイ de58-a5bG):2023/05/21(日) 08:44:57.41 ID:lCY99wTf0.net
そこで声かけようと思う神経が信じられん。

434 :774RR (スププ Sdea-19ED):2023/05/21(日) 11:11:15.13 ID:qjGByzgCd.net
フォルツァの足つき性を改善する為のシートを検索したら6万円なんだな。工賃払ってローダウンするよりは安いかも。
だけどデメリットもあるみたいでシートの裏側がメットインスペース側に少し厚さが増すためメットイン容量が減るらしい。

435 :774RR (ワッチョイ 1b2e-cNEn):2023/05/21(日) 14:35:11.29 ID:a5trwFus0.net
短足君はアウトソールに分厚いゴム貼り付ける方が安く済むぞ

436 :774RR (スププ Sdea-19ED):2023/05/21(日) 18:18:56.73 ID:qjGByzgCd.net
>>435
それいかにもって感じにならないか?だけどバイクから降りて歩行する時足長く見えるんでないか。

437 :774RR (スップー Sd8a-19ED):2023/05/22(月) 12:25:06.81 ID:WulV+Cngd.net
最近のスクーターってメットインスペースを確保する為なのかもしれないが、どうしてシート高が高いんだろうね。なんか工夫すれば設計の段階で低く出来ると思うんだけど。
他社のハイクだけどフット部分を少しホッソリさせる事で足つき性をよくしているのもあるけど。

438 :774RR (オッペケ Sr03-X+AP):2023/05/22(月) 12:29:25.78 ID:812ZApjvr.net
みんなどれだけ背が低いんだよ。
身の丈に合わないならダックスかモンキーにBOXつけるのが1番だと思うぜ

439 :774RR (スップー Sd8a-19ED):2023/05/22(月) 13:31:53.52 ID:ZFuqZh1Ad.net
足つき性が悪くてもスクーターを選び、お金をかけて少しでも足つき性を改善しようとするのは、スクーターがやっぱり好きなんだよね。

440 :774RR (ワッチョイ aad5-FIIW):2023/05/22(月) 13:38:22.80 ID:OA587lNI0.net
MTが面倒くさいだけの俺もいるぞ
あとまぁ、メンテしたり弄るのが趣味じゃないのもあるか
移動装置としての二輪が好きなだけだわ

441 :774RR (ワッチョイ 0bb0-FIIW):2023/05/22(月) 16:59:17.12 ID:b/j+MXAg0.net
>>437
え・・・その完成系がHONDAフュージョンとかなんだけど、どうしてか廃れたよね

442 :774RR (ワッチョイ 3ada-L4OA):2023/05/22(月) 21:42:54.26 ID:QjEe8KEh0.net
わかるわー。車はよほどこだわりのある人でなければATが当たり前なのにバイクはMTが主流なんだよな。
まぁ、バイクは趣味性が強い、DCTなどにすると車重が無視できないくらい増えるからなんだろう。
自分は長らくMTに乗ってないし運転ヘタクソだから、緊急回避のときはハンドリングとブレーキングに集中できるスクーターのほうが安全ってのもある。
チェーンメンテも面倒だ。

443 :774RR (ワッチョイ 63f3-rv+v):2023/05/22(月) 23:44:43.86 ID:mMTQPVmC0.net
バイクがEVになればMTは絶滅するよ

444 :774RR (アウアウウー Sa2f-AHic):2023/05/23(火) 09:21:39.85 ID:xhd1DRuWa.net
EVも電車のVVVFタンクみたいにして
手動切り替えしたら面白そう

445 :774RR (ワッチョイ 7a25-FIIW):2023/05/25(木) 14:45:46.09 ID:uwud9sf20.net
今持っているフォルツアが古くなったので
MF13の中古を買おうと思うのですが
MF10から乗り換えた方の感想が知りたいです。

446 :774RR (ワッチョイ 1b2e-cNEn):2023/05/25(木) 18:23:26.11 ID:POPWvHsk0.net
変わらないからMF18にしとけ

447 :774RR (アウアウウー Sa2f-AHic):2023/05/25(木) 22:13:03.27 ID:l5N+QrWra.net
>>445
何で同じ名前にしたのか理解不能なほど全くの別物
今まで満足して同じ感覚を味わおうとしたら地獄を観る
新しい乗り物に乗りたいなぁっていうくらい違う価値観を持てないと
MF10に比べてアレが不便だコレがダメだとブツブツ言い続ける事になる

448 :774RR (ワッチョイ 7a25-FIIW):2023/05/26(金) 03:18:00.81 ID:0TLXQqNy0.net
>>447
なるほど、結構な違いがあるということなのですね

449 :774RR (アウアウウー Sa2f-AHic):2023/05/26(金) 12:16:23.23 ID:0RImCj5ha.net
1万6千程でクラッチのジャダーってどうなん?寿命?

450 :774RR (スププ Sdea-Cd8Z):2023/05/26(金) 17:22:29.72 ID:LPoBhlfEd.net
>>447
俺はMF10からMF15に乗り換えたがSマチックが無くなりただの無段変速になってしまった事が残念だと思う。それと足つき性が悪くなった事かな。気に入っているのは電動スライドスクリーンだ。

451 :774RR (ワッチョイ cbaa-rgrX):2023/05/26(金) 19:25:02.40 ID:W5E+XL8/0.net
>>449
2万で開けてみるとクラッチ自体はまだ残ってるがアウタークラッチ
が接触面にもクラッチの削れカスが固まって張り付いてた。
パーツクリーナー1本使って念入りに掃除したら新車の感覚に戻った。

452 :774RR (アウアウウー Sa2f-AHic):2023/05/26(金) 20:40:20.41 ID:0RImCj5ha.net
>>451
なるほどサンクス

453 :774RR (ワッチョイ ef6e-WOeW):2023/05/27(土) 21:36:15.57 ID:t7jTA7g10.net
pcx125はフルスロットルで80キロでないくらいだったけど250スクーターになるとフルスロットルなんかできない?

454 :774RR (ワッチョイ 0b2e-HzZj):2023/05/27(土) 21:53:34.39 ID:6jCrhrQ60.net
PCXなんて普通に100以上出るだろw

455 :774RR (ワッチョイ 1fd5-S+HU):2023/05/27(土) 22:20:18.27 ID:hZniihy50.net
リードでもメーター読み115キロくらい出るのに、PCXで出ないわけがないなw
MF13で全開だとメーター読み130キロ以上いくから単純に恐怖が先にくる

456 :774RR (アウアウウー Sa8f-di74):2023/05/27(土) 22:40:03.57 ID:PZxUtloBa.net
下りや追い風だと155までてる
そこでレッドゾーンに到達して頭打ち

457 :774RR (アウアウウー Sa8f-di74):2023/05/27(土) 22:42:49.44 ID:PZxUtloBa.net
ちなみに19馬力のバーグマンは普通に140でリミッターに当たってたからハイプリにしたら155まで出た
下りでなくても出たからフォルツァの23馬力って何なんだろうね?って思った

458 :774RR (スププ Sdbf-NSxj):2023/05/28(日) 02:20:41.63 ID:mzupeasfd.net
MF15海苔だけどマフラーをヨシムラに交換したら中速域の加速が良くなったのと、MAXスピードが少し上がった。

459 :774RR (ワッチョイ df25-S+HU):2023/05/28(日) 03:12:53.90 ID:XVlQqwm+0.net
>>450
ありがとうございました。参考になります。

460 :774RR (アウアウウー Sa8f-di74):2023/05/31(水) 01:30:13.82 ID:Uk95K0NOa.net
マフラーに細工してエアクリのフィルターを海外の粗目のにしたら
ちょっとエンジンの吹けが良くなる

461 :774RR :2023/05/31(水) 09:42:03.80 ID:AGfOeD8Td.net
俺はマフラーは社外品のフォルツァ用に交換している。

462 :774RR :2023/05/31(水) 09:49:15.46 ID:q7ELzm7t0.net
今どきは排ガス規制の影響もあってマフラー変えたら音は良くなっても多くの場合加速が悪くなると聞いていたんだけど、実際どうなの?

463 :774RR :2023/05/31(水) 10:40:51.15 ID:AGfOeD8Td.net
>>462
ヨシムラのマフラー「R77J」 フォルツァ用に交換している。数値的にはどうなのかハッキリしないが、体感的には加速が悪くなったとは思わない。

464 :774RR (アウアウウー Sa8f-di74):2023/05/31(水) 20:26:24.52 ID:zOKB3wCda.net
あくまで純正マフラーに細工しただけ
PCXでやってる人がいて参考にした
その人曰く上がるぱわーらしいけど俺はパワーより音量アップ目的やから
結果ちょっと吹けが良くなったのはラッキー

465 :774RR (スーップ Sdbf-Ob0+):2023/06/02(金) 09:23:27.17 ID:1SWnjcCxd.net
MF15の足つき性を改善の為、購入した夢にローダウンについて問合せたら、「ウチではそういう改造は受付ていません」 と断られた。
皆、どういう所でローダウンして貰うんだろう。

466 :774RR (ワッチョイ 1fd5-S+HU):2023/06/02(金) 11:11:41.00 ID:pedZulxH0.net
個人で整備修理とかカスタムやってる店しかないと思うぞ
ブログなんかで◯◯様依頼のなんとか~って紹介あげてるような店な

467 :774RR (アウアウウー Sa8f-di74):2023/06/02(金) 12:20:55.74 ID:q/9q4Svca.net
やるなら自分でじゃないの?
リヤは簡単やけどフロントはフォークを取り外して分解するから
まずフロント持ち上げるジャッキ買って・・・てな感じで

社外品でアレコレカスタムしてほしい人はドリームでは買わないほうがいいよね

468 :774RR (ワッチョイ 1fd5-S+HU):2023/06/02(金) 12:36:56.73 ID:pedZulxH0.net
自力でやれる人はわざわざ聞きに来ないだろw
ドリーム云々は同意しかない、俺なんか丸投げで何も困らん弄る気ゼロ

469 :774RR (スップー Sd02-lCfC):2023/06/03(土) 22:29:59.08 ID:bwwWQ7uVd.net
ローダウンしてくれるショップ発見したかも・・・
2輪車メーカーの代紋を表示していなくて主に旧車を扱っていて販売しているショップを尋ねたらスクーターは・・・って渋い顔されたが、何とかなりそうだ。

470 :774RR (ブーイモ MMa5-3pGu):2023/06/03(土) 23:05:27.46 ID:YqlJuspnM.net
siはシート高710㍉だったんだから、その後継を造れば良かったのになぁ

471 :774RR (ササクッテロラ Sp91-yluD):2023/06/03(土) 23:17:39.75 ID:rBluqcArp.net
>>470
siはリア13インチだけど現行は14インチだからメットイン容量を確保するためには仕方ないね
あとシート高が低いと体重が足に分散しにくいから、ある程度高くした方がお尻や腰が疲れにくいというのもあるかもね
主戦場である欧州に合わせた形になる

472 :774RR (テテンテンテン MMe6-V1gn):2023/06/04(日) 11:11:52.30 ID:tNlj1vktM.net
渋い顔してるのにねじ込むのか

473 :774RR (スップー Sd02-lCfC):2023/06/05(月) 07:24:23.24 ID:Ueu4h1Ced.net
>>472
スクーターはカウル外さないと作業出来ないからそれに時間取られるのがいやだったんじゃないかな。
考えようによっちゃその分工賃高く取れるから・・・
俺もドラレコとETC.付ける時そう理由告げられ割高の工賃支払った。

474 :774RR (ワッチョイ a2d5-N/Lw):2023/06/05(月) 07:28:50.34 ID:UID7mMme0.net
あの手の店は工賃とかで儲けてやるよりも、普通にさっさと仕事を捌きたいらしいけどね
特に腕のいい店は依頼が溜まって待たせるから大変だそうな
スクーター嫌いの店主だったら、仕事にはできるけどやりたくないなーって思うタイプもいるとか

475 :774RR (ワッチョイ a1aa-M8TO):2023/06/05(月) 08:40:01.17 ID:+8rocJA+0.net
MF13から17に乗り換えて、120キロ走った感想。

足付き変わらず。ハンドリング変わらず。
エンジンが変わった事で、常用回転数が500回転上がった。
吸気音、排気音やや大きくなり、走ってる感ある。
ゼロ発進時のトルク感あり。しかし、50キロ~の速度の伸びがイマイチ。
燃費計見る限り、燃費は良くなってる。回転域は高いのに、MF13より8キロ伸びた。
ヘッドライトの照射範囲が横に広がってるが、明るさは変わらない気がする。
シートの開閉角度が減って、シート下奥の物が出しにくくなった。そして相変わらずライトは無い。
あと俺のがハズレなんだろうけど、グローブボックスが全然開かないしズレてる。10回ぐらいガンガン押してやっと開く感じ。

とりあえずこんな感じ。

476 :774RR (ワッチョイ 5158-6cRZ):2023/06/05(月) 09:50:08.28 ID:V0+c9uu/0.net
ずっとバイクに乗っててそろそろ車に乗り換えようかなぁ、と思って調べたら、車の維持費の高いのなんの。
月に平均3万?
みんなよう払っとるな。

もう一生250ccでいいわw

477 :774RR (ワッチョイ c292-sceX):2023/06/05(月) 09:53:57.18 ID:3AFYEyu90.net
>>475
自分はMF15だけど、グローブボックスと燃料タンク蓋の開けにくいのは
もはやこのシリーズの持病だね。

478 :774RR (ワッチョイ 51ec-M8TO):2023/06/05(月) 11:47:48.69 ID:JyS9B0GE0.net
>>477
グローブボックスは、MF13の時はなんの問題も無かったんだけどなぁ。
MF17になった途端、10回ぐらいぶっ叩かないと開かなくなったわ。

479 :774RR (ワッチョイ 61b0-Odf1):2023/06/05(月) 12:29:26.98 ID:3knczp/z0.net
それって保証の対象じゃないの?

480 :774RR (アウアウウー Sac5-5XMM):2023/06/05(月) 12:34:57.22 ID:udZfuUF1a.net
>>475
シートというかバッテリー周りが変わった影響やろね
mf13のバッテリーの蓋は、MF15には合わないみたいね
MF13の蓋にはついてる小窓が15から無くなってるみたいだし
結局バッテリーの搭載位置が変わったのは
13→15で燃料タンクとラジエターが入れ替わった影響でフレーム形状が変わったからやろね
ライトは暗いままなのは残念

481 :774RR (スププ Sda2-M8TO):2023/06/05(月) 15:34:55.55 ID:N9WkJw43d.net
>>479
保証で行けるかな?一度店に聞いてみるわ。

>>480
バッテリー周りの関係でこんな事になってるのか。その辺MF13の方が良かったわ。
あとラジエターが前に行ったせいで、ファンの音がやたらと聞こえるようになった。
ヘッドライトは俺も残念。

482 :774RR (スププ Sda2-lCfC):2023/06/05(月) 17:49:42.81 ID:sZXK2k5/d.net
残念といえば、電動スライドスクリーン。13から15になって可動幅が伸びたのに17はまた短くなってしまった。

483 :774RR (アウアウウー Sac5-5XMM):2023/06/05(月) 19:32:05.20 ID:udZfuUF1a.net
え?可動域は変わらずやろ?
最初減ったとか言われてたけど結局戻ったと聞いてたが

484 :774RR (オッペケ Sr91-b3wu):2023/06/06(火) 13:01:44.31 ID:9mPOgFTrr.net
>>482
可動域は変わってないよ

485 :774RR (ブーイモ MM8d-bWHQ):2023/06/07(水) 18:36:51.47 ID:XCB1RWi9M.net
メットインのレバー下を押しても開かなくなってきた。そういう時は上下に何往復か押すと開くが。直した人居る??

486 :774RR (アウアウウー Sac5-M8TO):2023/06/07(水) 19:54:38.96 ID:Dz2wgqBca.net
MF15から?MF17から?アラームの仕様が変わったな。
新仕様は、エンジン切る(何も起きない)→スマートキーのアンサーバックボタン押す→ピッ(LED点灯)数秒後ピッ(LED点滅、アラーム作動)
アラームオフにするには、メインスイッチ押すだけ。となってる。

487 :774RR (アウアウウー Sac5-5XMM):2023/06/09(金) 08:42:14.71 ID:jiIHA1vTa.net
>>485
ケーブルが伸びたんちゃう?

488 :774RR (スププ Sd33-nJoF):2023/06/11(日) 07:54:45.30 ID:qlrY/9zfd.net
ローダウンの工賃の相場ってどれ位なんだろう。
前後ローダウンし、サイドスタンドの長さ調整、ローダウン用シートに交換を検討しているけど・・・

489 :774RR (ワッチョイ fb04-BT9H):2023/06/11(日) 10:42:11.62 ID:IkdJBH2G0.net
>>488
車種選択を誤ったとしかいいようが…

490 :774RR (スププ Sd33-nJoF):2023/06/11(日) 11:03:37.39 ID:qlrY/9zfd.net
>>489
MF15フォルツァのローダウンについて部品の値段はわかるけど、工賃の相場がわかればどれ位の費用がかかるか判ると思って・・・

491 :774RR (ワッチョイ fb04-BT9H):2023/06/11(日) 11:45:37.72 ID:IkdJBH2G0.net
>>490
ドリーム店だと時間工賃が12,000円くらい
あとは欲しい商品のところに書いてある作業時間を足していけば大体の金額はわかるよ。

492 :774RR (スププ Sd33-nJoF):2023/06/11(日) 12:14:45.59 ID:qlrY/9zfd.net
>>491
ありがとうございます。調べて見ます。

493 :774RR (スププ Sd33-N56q):2023/06/11(日) 13:33:03.60 ID:UKLZf50ld.net
>>486
の情報に間違いがあったので訂正。
スマートキーのみでON/OFF出来た。ONはアンサーバック1回押す、OFFはアンサーバック長押し。

494 :774RR (ワッチョイ 49aa-jUq8):2023/06/11(日) 14:08:34.25 ID:pmL54pjC0.net
おっす

495 :774RR (ワッチョイ 39ec-N56q):2023/06/13(火) 09:34:05.20 ID:9S7u6NCn0.net
500キロ走ってみての、MF17の不満点

フューエルリッドが普通に開かない
グローブボックスが普通に開かない
スマートキーのボタンの反応が悪い
エンジン回転数の割にスピードが出てない
ラジエーターファンの音がうるさい
シートの開閉角度が浅い

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200