2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 2台目

1 :774RR :2023/01/16(月) 22:53:20.05 ID:kcJrL2sL0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スライド式スクリーン・トルクコントロール搭載、シェイプアップされた
フォルツァMF13以降のスレです。
スレ建て時には【MF13】【MF15】が該当します。
MF10以前のブタスクはMF10までのスレへどうぞ。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
https://www.honda.co.jp/FORZA/

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 1台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630671238/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

848 :774RR :2023/11/08(水) 11:06:23.26 ID:Zo/UYNICa.net
>>847
貴方にとっての「平等に調べる」は走行距離だけ合えば平等になるの??
そこさえ合えば比べられるけど合わなきゃ無理ってこと?

平等な条件を言い出したら
他にも車両を製造してからの時間とか乗る時の季節とか走行場所とかあるよ

でも世の中のモータージーナリストにしろ素人にしろ
以前乗ってたのを思い出して比較するのは当たり前で色々と条件違うから自分なりに補正しながら比較してるのよ

そこには乗り手の慣れや車体の経年劣化も含まれててそれらを鑑みて比較してるからね

全く同じ条件で両方新車で比べるなんてほぼやれんやろ

つまりできない理由を上げてグダグダ言ってないで黙ってさっさとMF13借りて乗り比べのレビューしろってこったwww

俺は購入したMF15と
過去に一度だけ24時間借りたMF13を18時間は乗り続けて昼夜、晴れ雨、下道首都高東名箱根のワインディング、渋滞ガラガラを全部試してたから
その比較を以前ここに書いたよ

ちなみにMF15(21年モデル)も借りて自分の(22年モデル)と比較したわw

待ってるからな!ノシ

849 :774RR :2023/11/08(水) 11:23:05.06 ID:Ly/hZIuH0.net
長文キモ過ぎw

850 :774RR :2023/11/08(水) 11:31:22.96 ID:Ly/hZIuH0.net
だからさぁ。
何度も言うけど、昔乗ってたMF13を今改めてレンタルで借りてレビューとか俺にはナイ選択なんだわ。
お前だってナイだろw

851 :774RR :2023/11/08(水) 11:36:00.67 ID:Ly/hZIuH0.net
だいたいスペックの数字は同じ。体感でなんか違う気がするってレベルの比較なのに、
程度の悪い古いレンタルバイクでレビューして何が得られるんだよ
それに、当時と今、お前の体重が同じなかの方が疑わしいわw

852 :774RR (スプッッ Sdc2-h/oy):2023/11/08(水) 12:39:07.97 ID:LrWLnYw/d.net
連投キモ過ぎw

853 :774RR (ワッチョイ c2d6-I4lW):2023/11/08(水) 12:42:01.55 ID:Ly/hZIuH0.net
俺は猫に頭突されながらなんとか打ってるんだ。しゃーないだろ

854 :774RR :2023/11/08(水) 19:54:41.64 ID:Zo/UYNICa.net
そういえばこないだガソリンが11.6㍑入った
俺のフォルツァは特別仕様なのかな?
でも通勤で1週間はギリもたない⋯
MF19はタンク13㍑にして欲しいわ

855 :774RR (ワッチョイ 8292-fTes):2023/11/10(金) 10:37:16.41 ID:EeewNP9n0.net
>>854
それくらい入るよ
MF15だけど、こないだスッカラカン状態で12.8入った

856 :774RR (ワッチョイ be04-VZhK):2023/11/10(金) 11:56:42.79 ID:evEteJf10.net
フォルツァって給油が難しいな
夜間は油面が見えにくくてよく零すわ

857 :774RR (ワッチョイ 62d5-2Vn6):2023/11/10(金) 12:00:34.73 ID:Dh6AJ5l/0.net
大体の燃費で給油量は分かるじゃろ

858 :774RR :2023/11/10(金) 16:06:16.63 ID:bA+Oy2SI0.net
燃料ランプが消えて30キロ位走った時に10.9だったわ。まだまだ行けたのか

859 :774RR (ワッチョイ 2e7c-wdyj):2023/11/10(金) 21:17:43.12 ID:1ZTbnWPr0.net
燃料タンク容量は、給油口ギリギリまで入れた容量とは違うよ

860 :774RR :2023/11/11(土) 18:37:43.83 ID:Qk4FAFny0.net
MF13なんだけどなんかライト暗くない?
夜走るの怖いんだけど

861 :774RR (ワッチョイ 7fd5-f7HJ):2023/11/12(日) 07:18:13.84 ID:J0flLJba0.net
さんざん既出だし、不満もってないオーナーは居ないのではと思うレベル

862 :774RR (ワッチョイ 1f2e-RNNw):2023/11/12(日) 08:49:36.79 ID:R3GOrwZD0.net
そうなんか
今年買ったばっかであまり夜走る事無かったから知らんかったんだ😭

863 :774RR :2023/11/12(日) 09:23:46.69 ID:J0flLJba0.net
そうなのか、全く調べずに買うなんて俺の性格では有り得ないレベルの勇者
さすがに中古車だろうけど、5年も経てば手放す人も出てくるか

864 :774RR :2023/11/13(月) 00:37:39.61 ID:fb8VmqGVa.net
バンクさせると内側を全く照らさないから怖くてバイク起こしたくなるね
あの配向はアホなんちゃう?
MF17がどうなのか今度レンタルで試してみたいわ

865 :774RR :2023/11/13(月) 11:14:42.25 ID:WmO3Aewt0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGYxDA/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

866 :774RR :2023/11/13(月) 12:34:21.08 ID:hJV4CBWV0.net
>>865
参考になるわ

867 :774RR :2023/11/18(土) 17:25:27.33 ID:itVSqQEBa.net
GIVIスクリーン頼んだから届くの楽しみ

868 :774RR (ワッチョイ 4686-UTXV):2023/11/19(日) 08:05:23.21 ID:3UMKDyEM0.net
2024モデルの発表はまだかな?

869 :774RR :2023/11/19(日) 14:01:48.41 ID:BIPopQYd0.net
買わないくせに…

870 :774RR :2023/11/20(月) 01:03:16.34 ID:chUwkAnea.net
mf15が23000キロ超えたんやけど
未だにプラグもベルトも交換してないんやけど
君らは指定通りで変えてるの?

871 :774RR (ワッチョイ 6e80-8oJ/):2023/11/20(月) 16:09:03.26 ID:I8ZbbCIo0.net
>>870
プラグは1万キロ位で替えて、ベルトやらウエイトローラーやら駆動系は2万キロで替えたな。

872 :774RR (ワッチョイ 29b0-cyri):2023/11/20(月) 16:56:58.12 ID:LiTuXO9E0.net
消耗品の交換ケチる人ってタイヤとかもツルツルになるまで変えなかったりするのかな

873 :774RR :2023/11/20(月) 22:20:04.00 ID:YdcRffc70.net
走行中にベルト切れたら…えらいことになるよ。

874 :774RR (アウアウウー Sa85-Tdiz):2023/11/21(火) 00:45:48.20 ID:ohXfexvQa.net
タイヤはスリップサイン出るか出ないかのところで交換するな
プラグは未だに問題起きてないからなぁ⋯
ベルトは⋯乗り方で変わるらしいけど具体的な数字とかあればいいんだが

875 :774RR (アウアウウー Sa85-Tdiz):2023/11/21(火) 00:46:02.64 ID:ohXfexvQa.net
数字ってのは幅とか厚みとかの

876 :774RR (ワッチョイ c5d3-8oJ/):2023/11/21(火) 01:19:34.81 ID:kLZof1480.net
>>874
ベルトはMT車のチェーンと違って簡単に見れないからなぁ。

877 :774RR (ワッチョイ 0211-+lST):2023/11/22(水) 19:25:13.94 ID:dhO0Dijy0.net
>>865
やってみる価値ありそう

878 :774RR :2023/11/28(火) 02:14:17.10 ID:devSAzM1a.net
MF15の気温計がたいたいいつも2~3度高くなってるけど
あれラジエターの熱が上がってきてこもってるんやないの?
MF13の時はラジエターがガソリンタンクの後方にあったからよかったけど⋯

879 :774RR :2023/11/28(火) 15:15:43.48 ID:yhD63vHia.net
あとシートの開閉角度もMF13用の設計なんで
ラジエターと燃料タンク入れ替えた事で開度が狭くなった

880 :774RR :2023/11/29(水) 17:39:27.62 ID:uzznV++O0.net
>>879
シートいらいらするよな。ちょっとでも上り勾配だと閉まってきてあーもー!ってなる

881 :774RR :2023/12/02(土) 14:40:48.88 ID:DXfw0UC90.net
MF17のプラモデル出ないかなぁ

882 :774RR (アウアウウー Sa21-d/bC):2023/12/08(金) 15:35:54.58 ID:O+6OdiT8a.net
中華のナビ取り付けステー買ったけど
商品が入ってるだけで取説とか無し

類似品のページ探してみるか⋯

883 :774RR (ワッチョイ d7aa-tASO):2023/12/09(土) 12:40:01.88 ID:mSV67Mef0.net
>>882
SEMSPEEDとかいうブレーキレバーやら作ってるタイのメーカーのも説明書入ってなかったな。

884 :774RR :2023/12/10(日) 09:37:50.70 ID:0XAHcf45a.net
>>883
自分もブレーキレバー買ったとき入って無かったけどまぁ何とかなった

今度のはスクリーン外すと思うからちゃんと調べないとなと

885 :774RR (ワッチョイ 77f8-tASO):2023/12/10(日) 18:52:41.01 ID:0ZWXV3Uq0.net
>>884
スクリーン外すの簡単簡単!5分で外せるよ!

886 :774RR :2023/12/17(日) 03:23:39.53 ID:LkXqPacTa.net
GIVIスクリーン購入したけど発送される気配がない

以前もやけどこの季節やと仕事が良い加減やわ

やっぱ海外ECはのんびりしてるよな
特に11月後半以降はクリスマスの事で頭いっぱいみたいな感じ

海外ECで注文するなら11月~1月は避けたほうがいいなw

887 :774RR :2023/12/20(水) 00:07:17.57 ID:+y5oDEIG0.net
新型X-MAX、液晶メーターのナビソフトがクソ過ぎて酷評されてるな

そもそもスマホをナビで使ってたらあんなもんいらんし、そんなことに金かけるならスクリーンを電動にせぇよ

888 :774RR :2023/12/20(水) 01:23:48.40 ID:qPSaZXz+0.net
最近のスマホはな、光学式手ぶれ補正ついているからバイクで使うと壊れるんや

889 :774RR :2023/12/20(水) 06:19:35.11 ID:dc+paDr40.net
それがあるからスマホナビできないわ
格安スマホとかならまだしも

890 :774RR :2023/12/20(水) 10:27:11.24 ID:AzNczlub0.net
ナビ用に格安スマホ中古で買って格安SIMで使ってるわ

891 :774RR :2023/12/20(水) 13:50:19.61 ID:HPIutt9xa.net
>>887
車と同じCarPlayにすればいいだけやろ

892 :774RR (ワッチョイ c6cb-aK57):2023/12/20(水) 21:41:22.61 ID:+7La7Aw70.net
だからバイク用のディスプレイオーディオいっぱい出てるよ!

893 :774RR (ワッチョイ 6fce-Bzkj):2023/12/22(金) 11:59:02.97 ID:BwiIZNVd0.net
>>888
>>889
アホかw
スマホの光学手振れ補正が壊れるのは4気筒の微振動で壊れるのであって単気筒のバイクにゃ関係ねーわw

なに単気筒の糞安バイクを4気筒の高級バイクと一緒にしとんねん
単気筒のスクーターしか買えないド貧民が気持ち悪い

894 :774RR (ワッチョイ 16b0-3PPy):2023/12/22(金) 12:12:21.65 ID:Kvh4OwCr0.net
>>893
888じゃないけど逆じゃないの?

BikeLifeLab「アップルからライダーへ警告「バイクにiPhoneマウントするとカメラ壊れます」壊れやすいモデルとバイクは?他社スマホも要注意」
https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/experience/211011_02/

なんか「単気筒、2気筒は要注意!」って見出しにもなってるけど・・・

895 :774RR (ワッチョイ de02-Bzkj):2023/12/22(金) 12:37:36.41 ID:dLWT0AnU0.net
>>894
それは単にエンジンの振動が大きいってだけでカメラが壊れる原因は4気筒の微振動

896 :774RR (ワッチョイ 16b0-3PPy):2023/12/22(金) 12:39:25.40 ID:Kvh4OwCr0.net
それと俺はZX-10Rと二台持ちだが、フォルツァはあんま安くないと思うよ
工賃込みだが色々つけてたら100万近く行ったわ・・・

897 :774RR (ワッチョイ 16b0-3PPy):2023/12/22(金) 12:40:45.07 ID:Kvh4OwCr0.net
>>895
そうなんだ。じゃあ記事が間違ってるんだね。何かソースある?
どっちで気を付けるべきか分からんからさ

898 :774RR (ワッチョイ 6f58-Bzkj):2023/12/22(金) 12:50:43.62 ID:8VMsWlHw0.net
>>897
いくらでも出てくる情報なのに自分で調べられない無能かよ
気持ち悪い

899 :774RR (アウアウクー MM87-BYNW):2023/12/22(金) 12:53:28.22 ID:F2I5Z4V1M.net
IDコロコロしてないでソース出せよw

900 :774RR (ワッチョイ 6f58-Bzkj):2023/12/22(金) 12:55:47.82 ID:CDyXQ1GX0.net
>>899
こっちは情報だしてんだからソースはお前が自分で調べろよ
なに楽して情報だけ手に入れようとしてんだよ気持ち悪いおっさんだな

お前みたいなやつは何をやってもダメな奴なんだろうな
自分では何もできない完全に人頼り人任せ
仕事でもプライベートでも一番ウザがられる典型的なきもいおっさん

901 :774RR (アウアウクー MM87-BYNW):2023/12/22(金) 12:58:06.32 ID:F2I5Z4V1M.net
いや”お前が提供した情報”のソースはお前にしか出せないだろw
さっさと出せよクズwww

902 :774RR (ワッチョイ 17f3-ebZi):2023/12/22(金) 12:59:41.75 ID:QvKWfHmO0.net
>>900
https://support.apple.com/ja-jp/102175
原動機付自転車やスクーター、ドローンなど、低排気量のバイクや電気エンジンを搭載したバイクに iPhone を取り付けた場合、振動の振幅は比較的小さくなる場合がありますが、
iPhone 本体や OIS/AF システムの損傷のリスクを軽減するため、防振マウントやジンバルの使用をおすすめします。また、損傷のリスクをさらに回避できるよう、長期にわたる常用は控えた方がよいでしょう。

はい池沼さんソース
で、反論は?

903 :774RR :2023/12/22(金) 13:02:28.07 ID:Lx0i9uOJ0.net
>>902
それのどこがソースだよ?w
お前にはなにか幻的な物がみえているのか?

適当なそれらしい文章だしてごまかそうとするほど悔しいのか?www
無能はなにをやっても無能ww

904 :774RR :2023/12/22(金) 13:05:02.88 ID:Kvh4OwCr0.net
要するにこれが安全、危険ってガイドラインはないってことね。もういいよ。ありがとう

905 :774RR :2023/12/22(金) 13:05:28.73 ID:TPYeRGEm0.net
ソースではないがYoutubeとかでみるとNinja250での故障の話は見たことないがZX-25Rのスマホカメラ故障率が半端ないからやっぱり4気筒の微振動は関係すると思う

906 :774RR :2023/12/22(金) 13:11:25.05 ID:TPYeRGEm0.net
普通に考えたら単気筒の幅の大きい揺れより微振動の方が光学手振れ補正の機能に悪そうな感じはするな

この理屈がわからないやつは光学手振れ補正の機能がどういう物かを調べたら納得すると思う

907 :774RR :2023/12/22(金) 13:13:36.80 ID:uIAeeNQZ0.net
盛り上がってんじゃん

908 :774RR :2023/12/22(金) 13:28:20.46 ID:d1uz+p4L0.net
これ上がりの贅沢バイクだよな
乗っててかなり面白い
見積もって貰ったらグリヒとETC足して乗り出し80万ってのがネック
80万だすなら色々選べるから若者には向かない

909 :774RR :2023/12/22(金) 13:36:23.03 ID:Z3eJoT6h0.net
つかスクーター(笑)をバイクと呼ぶなw
スクーターはどこまでいってもスクーターだわw

910 :774RR :2023/12/22(金) 13:53:29.12 ID:Kvh4OwCr0.net
>>909
何乗ってるの?

911 :774RR :2023/12/22(金) 14:26:47.46 ID:V0AbAW0wa.net
>>898
ソースも出せない無能

912 :774RR :2023/12/22(金) 14:27:25.75 ID:V0AbAW0wa.net
>>903
チミは永遠にソースゼロだけどねw

913 :774RR :2023/12/22(金) 14:38:56.34 ID:qDeuDZxE0.net
>>910
メインはGSX-R1000R
通勤やちょっとした買い物はMF15
車はアウトランダーPHV

嫁はいない

914 :774RR :2023/12/22(金) 14:51:55.10 ID:Kvh4OwCr0.net
なんだ
貧民が気持ち悪い
とか言うからどうなってんだと思ったんだけど、自分もフォルツァ持ってるんだね

915 :774RR :2023/12/22(金) 15:17:41.68 ID:oBY99aZ+0.net
二輪車を根本的に知らない人や興味ない人にスクーターっていうと原付のアレに思われるからな
説明とか言い方なんて相手によって変えるしかない

916 :774RR :2023/12/22(金) 17:33:53.70 ID:dKO2LSyw0.net
俺のバイクはキャノンデール

917 :774RR :2023/12/22(金) 17:44:00.74 ID:l1OX0liDd.net
スクーターはバイクじゃないと言う奴は漏れなく老害だからね
英語じゃ同じ

918 :774RR (ワッチョイ 37b0-wOoK):2023/12/22(金) 19:47:55.16 ID:GWUPZ0mn0.net
レッテル貼りして思考停止して満足できる単純な人はそれでいいかもしれないけど

919 :774RR :2023/12/23(土) 00:03:03.04 ID:Z9Fl0QrJ0.net
250ccクラスならバイクでも問題ないけど原二スクーターをバイクって言ってドヤってるおっさんにはもやもやする

920 :774RR :2023/12/24(日) 11:51:12.42 ID:/BZRNEGk0.net
>>916 俺のはTREKだわ、ってバイク違いじゃねーかッアーーー!

921 :774RR (ワッチョイ 03d6-F7Bg):2023/12/25(月) 07:53:18.27 ID:WoSvstlY0.net
いいコタツないか?
首からじゃないやつで

922 :774RR :2023/12/26(火) 01:23:26.41 ID:T9Q6WZmfa.net
寒さ対策で買ったGIVIスクリーンがやっと届いたけど
寒すぎて整備する木になれない

923 :774RR (アウアウキー Sa69-Z1OS):2024/01/04(木) 04:38:17.96 ID:fM8e4sW0a.net
GIVIスクリーン付けたけど微妙⋯
上の方まで伸ばすと何かバイクの重心が上がったような挙動になる
まあ長くて重いのもあるし風がスクリーン上端を押す分だけ重心が上がった様な状況になるのかも?

924 :774RR (アウアウキー Sa69-Z1OS):2024/01/04(木) 04:51:17.68 ID:fM8e4sW0a.net
>>729
スクリーンの油滲みの白濁やけど治ったかも
これ使ったら白濁しなくなった
https://www.soft99shop.com/images/goods/04119_1_1.jpg

もう3ヶ月くらい立つけど綺麗な透明のまま

最初は1週間で白濁したけどもう一回気合い入れて吹いたら治ったんでお勧め!

925 :774RR (ワッチョイ c2a1-EcGg):2024/01/04(木) 16:39:13.58 ID:8Xw76cQ90.net
それただ綺麗にするだけでコーティングとか何も無い様に見えるんだが違うのか?

926 :774RR (アウアウウー Saa5-Z1OS):2024/01/04(木) 17:23:02.74 ID:d6nogO/Ja.net
専門家やないから良くわからんのやけど
もしかしたら以前ポリカのスクリーンの清掃には向かない成分が入ったので拭いてたかもしれない
例えば車のガラス用とかの
その成分が悪影響起こして油が滲んで来てたとしたらしっかりと拭き取ったから治まったとか?
今までホリカ系の色んなパーツ使ってきたけど余りに酷い白濁やからコーティングが禿げたとかと違う何かあるなと思ってた
本来はコーティング無くてもそこまで酷くならないのかもしれない

927 :774RR (ワッチョイ ff80-tUMm):2024/01/11(木) 11:34:59.93 ID:gIEQ+3AC0.net
>>924
俺のMF17の純正スクリーン、プレクサスで磨いてたが例のシミが出てきた。これで復活するなら使ってみるわ。

928 :774RR (アウアウウー Saa3-5dIG):2024/01/12(金) 09:21:44.46 ID:0ekuUyf6a.net
>>927
最初は目立たない端の方だけ軽くやってみて手応え見ながら徐々にやってみてね

929 :774RR (ワッチョイ dfb0-CdAe):2024/01/12(金) 13:41:26.03 ID:+vQ1Nd4g0.net
オレンジオイルって何かの樹脂溶かすんじゃないっけ
スクリーンは知らんけど

930 :774RR (ワッチョイ ffb0-vNrU):2024/01/12(金) 18:35:24.96 ID:sPEovnSW0.net
オレンジ油に含まれるリモネンには、発泡スチロール、ポリスチレン、ゴムを溶かす作用(溶解作用)がある。
ゴム風船程度の厚さならば、塗布後数秒程度で穴を開けることができる(塗布量による)。
ストーマ用装具を外す際の接着剤の融解にも利用される。

だって。どこか溶けたらさらに汚れるのかもね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E6%B2%B9

931 :774RR (アウアウクー MMb3-/sIK):2024/01/13(土) 03:10:05.55 ID:NqQJHGiDM.net
ポリスチレンってよく分からんから調べたら、プラスチックの一種なんだね。スクリーン溶けてね?

932 :774RR :2024/01/13(土) 15:12:40.67 ID:m+/X0BF00.net
以前、グリヒが溶ける言ってたやついるけど、案外これが原因じゃね?

933 :774RR :2024/01/13(土) 22:10:56.81 ID:nyBDdPPk0.net
つーかこのバイク存在してるのかってくらい店頭にないな
ドリームですら注文してから数か月とか売る気あるのかよ

934 :774RR (ワッチョイ 6980-AtH6):2024/01/14(日) 10:44:30.94 ID:Lhy4udEj0.net
フォルツァは非ドリーム店のほうがタマがある印象

935 :774RR (ワッチョイ cd41-SBJ0):2024/01/14(日) 12:03:49.34 ID:Xd2XHspl0.net
オイル交換時にタイヤの溝が無い事を指摘されたのでシティグリップ2注文してきたわ 

936 :774RR (ワッチョイ 7962-lMH8):2024/01/14(日) 13:22:11.96 ID:zM3BbrKM0.net
12月にドリームで3ヶ月言われたから頼んだわ
純正アクセサリー付けなければどこで買っても良さそう

937 :774RR (ワッチョイ fe30-e66J):2024/01/14(日) 13:30:33.58 ID:78qdxGcN0.net
前は9ヶ月待ちって言われたぞ

938 :774RR (ブーイモ MM22-ZNqJ):2024/01/14(日) 13:47:24.48 ID:609T4jMbM.net
現行モデルはカラーの選択肢がなぁ
カラーリング追加されないかなぁ

939 :774RR :2024/01/14(日) 19:36:21.24 ID:uM6LwD+S0.net
黒とグレーだけだもんな
XMaxの方がカラーリングに幅があるけど使えないナビとか液晶とかいらん装備が多い印象
それより電動スクリーンつければよかったのに

940 :774RR :2024/01/14(日) 19:37:35.91 ID:RoVu/vGtM.net
電動スクリーン良いよなあ。

941 :774RR (ワッチョイ 22e3-AtH6):2024/01/15(月) 06:36:36.31 ID:yeJV7qtp0.net
ADV150のリアサスを入手したので試しに装着してみるわ

942 :774RR (ワッチョイ 4292-Po6I):2024/01/15(月) 07:08:48.80 ID:gHSJ5uTS0.net
>>941
加工がいるんじゃなかったっけ?
俺は諦めてノーマルサスで乗っているうちにすっかり慣れた

943 :774RR (ワッチョイ a24e-AtH6):2024/01/15(月) 10:57:35.89 ID:ZO5Cx+Gu0.net
ローダウンしたいがよく見るローダウンブラケットは力の入り方からして変形破損しそう
下手すりゃベルトケースも壊しそうな気がする

944 :774RR (アウアウウー Sa05-TkCj):2024/01/16(火) 09:50:33.37 ID:XyLV5UOJa.net
アルミ製のローダウンブラケット以前使ってたけど右はすんなり入ったけど左はネジ山の位置が微妙にズレててかなり強引に取り付けた
走行フィールが微妙で外したけどネジ山削れて粉吹いてたな

よく見かけるのはアルミ製のと鉄製の2種類あるから
鉄の方も気になる

945 :774RR :2024/01/16(火) 19:16:20.23 ID:kTUHXrVq0.net
MF17にヨシムラのR77入れたんだけど、うるさくねこれ?こんなもんなん??BEAMSのより明らかに音デカい気がするんだけど。

946 :774RR :2024/01/16(火) 22:20:04.87 ID:z0uaOobr0.net
社外マフラーてなんかメリットあるの?

947 :774RR :2024/01/16(火) 22:23:54.28 ID:xDvUAKI/0.net
見た目DQN仕様にできる

948 :774RR :2024/01/16(火) 22:44:31.78 ID:RY9AxCcqM.net
>>946
音を大きくすることによって認識されやすくなりスリヌケの時にちょっと安全

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200