2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part66【SC65】

1 :774RR :2023/01/24(火) 14:33:08.30 ID:a3dvF/KSM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

過去スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part58【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631017380/
【空冷】HONDA CB1100 Part59【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632268823/
【空冷】HONDA CB1100 Part60【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636904964/
【空冷】HONDA CB1100 Part61【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641148417/
【空冷】HONDA CB1100 Part62【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645784174/
【空冷】HONDA CB1100 Part63【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651661143/
【空冷】HONDA CB1100 Part64【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658409983/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part65【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664550097/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

901 :774RR (ワッチョイ 45b9-bfQx [110.133.203.45]):2023/10/01(日) 12:39:53.03 ID:NO0tNIoI0.net
あんなに売れたのになぜ希少車になるんだ?

902 :774RR (スフッ Sd4a-O1FG [49.104.5.40]):2023/10/01(日) 12:47:45.04 ID:MzNvAiUad.net
>>899
HAWK11 試乗車とかレンタルバイクあるから一度乗ってみて欲しい
テールのカッコ悪さなんか吹っ飛ぶほど楽しいよ

903 :774RR (ワッチョイ 6641-s7v3 [121.82.228.233]):2023/10/01(日) 13:35:33.04 ID:1X1BS/0/0.net
好きな人が所有していて絶版車になって、売らないから中古市場が動かなくなりつつあるのかな?


>>902
試乗車を跨がらせてもらっただけで走ってはいないですねぇ。フロントのカウル周りは好きなんですけどね。二気筒だからドコドコ言う感じですかね?

904 :774RR (スフッ Sd4a-O1FG [49.104.5.40]):2023/10/01(日) 13:43:30.17 ID:MzNvAiUad.net
>>903
目隠しして乗ったらVツインと違いが判らない感じなのにエンジンが軽くて整備性も良く尻の下が熱くなることもない
俺にとっては理想のエンジン
CB750ホーネット出たら買う予定

905 :774RR (オッペケ Sr5d-xQI3 [126.157.224.82]):2023/10/01(日) 18:26:58.23 ID:jgWznPFpr.net
うーん、でも見た目が気に入らないバイクを持とうとは思わないなぁ。絶対に後悔する。

906 :774RR (ワッチョイ caf2-cjYK [115.39.227.175]):2023/10/01(日) 19:39:03.33 ID:BhCcyYql0.net
>>901
グーバイクだと全部で300台くらい
需要も少ないけど流通量も少ない
乗られてるのはどんどん消耗してくから
中古も程度は悪くなって台数も減っていくだけ
空冷4気筒というジャンルはもう復活しない

907 :774RR (ワッチョイ de17-yCge [255.252.112.4]):2023/10/03(火) 12:39:12.10 ID:kymPjJVo0.net
色々バイク試乗してうんちく言ってる突然逃げ太郎のモトブログ見てみな、ホーク11も熱く語ってるけど面白いよ。

908 :774RR (ワッチョイ 55e7-+KXV [254.225.31.48]):2023/10/03(火) 16:07:17.66 ID:R7sKj6Ks0.net
ホンダなんかツイン全盛になりそうな大型に水冷マルチ再投入始めそうだな

909 :774RR (ワッチョイ aabe-0/GB [125.196.187.147]):2023/10/03(火) 16:08:40.64 ID:oZE832Be0.net
>>905
モテないキモブタが女に対して言ってるように聞こえるわ、バイクも同じなんだな

910 :774RR (ワッチョイ aabe-0/GB [125.196.187.147]):2023/10/03(火) 16:10:37.58 ID:oZE832Be0.net
貧乏で色んなバイク買えないならレンタルとかすればいいのにな
結婚できない奴が風俗行くようにさ

911 :774RR (ワッチョイ 66b3-ASZh [249.177.225.235]):2023/10/03(火) 17:07:40.40 ID:ODV8ak5T0.net
CB1100スレなんだからホーク11は好き嫌いはあっていいんじゃないの?
比べるもんでもないし

912 :774RR (ワッチョイ 266a-s7v3 [153.207.18.56]):2023/10/03(火) 17:35:22.74 ID:NOGn6fcZ0.net
ホークイレブンとCB1100は全く別物だもんね。

CB1100のフォルムで水冷エンジンだったら完成された造形美が損なわれそうだね。

913 :774RR (ワッチョイ 66b3-ASZh [249.177.225.235]):2023/10/03(火) 18:00:13.04 ID:ODV8ak5T0.net
>>904
ホーク11をそこまで褒めてなぜCB750ホーネットに行くのか意味がわからない

914 :774RR (スフッ Sd4a-O1FG [49.106.209.148]):2023/10/03(火) 18:20:39.67 ID:m41QPfN2d.net
>>913
とにかく軽いってのが最大の魅力
CB400SFより10kg以上軽いよ

915 :774RR (スフッ Sd4a-O1FG [49.106.209.148]):2023/10/03(火) 18:22:49.18 ID:m41QPfN2d.net
>>914
4気筒と比べるなよってんなら
CBR400Rより2kg軽い

916 :774RR (ワッチョイ 55e5-+KXV [254.225.31.48]):2023/10/03(火) 18:49:41.17 ID:R7sKj6Ks0.net
ヤンマシでやたらホンダの水冷マルチリッターマシン復活説を流しているね
マジなら嬉しい

917 :774RR (ワッチョイ 66b3-ASZh [249.177.225.235]):2023/10/03(火) 18:51:22.99 ID:ODV8ak5T0.net
復活も何も水冷マルチなら1000rがあるじゃん

918 :774RR (ワッチョイ 66b3-ASZh [249.177.225.235]):2023/10/03(火) 19:00:09.96 ID:ODV8ak5T0.net
CB650rもマルチだし
ホーク11が理想のエンジンでなぜか750ホーネットって言うスタイルも全然違うのを推してきて意味がわからないよ
軽いってだけが基準なのかな?
ここはCB1100のスレなんだけど

919 :774RR (スフッ Sd4a-O1FG [49.106.209.148]):2023/10/03(火) 19:30:05.24 ID:m41QPfN2d.net
>>918
CB1100を手放すつもりはないからHAWK11じゃなくてホーネットだけどおかしいかな?

920 :774RR (ワッチョイ 55a5-+KXV [254.225.31.48]):2023/10/03(火) 21:43:46.72 ID:R7sKj6Ks0.net
>>910
バイク買えないなら、そもそもレンタルなんてとんでもないぞ
二輪は転倒しても当たり前のものだから、レンタルでもしもの時には大変なことになる
まず買えるだけの金額と保険料のお金は貯めてからだなあ

921 :774RR (ワッチョイ 66b3-ASZh [249.177.225.235]):2023/10/03(火) 22:03:10.51 ID:ODV8ak5T0.net
>>919
そういう事ならわかるけど
先にそう言わなきゃ

922 :774RR (ワッチョイ 66b3-ASZh [249.177.225.235]):2023/10/03(火) 22:17:56.18 ID:ODV8ak5T0.net
ホーク11が理想のエンジンならホーク11に乗り換えて750ホーネットも買えば良いんじゃ無いの?

923 :774RR (スフッ Sd4a-O1FG [49.104.19.227]):2023/10/03(火) 22:50:33.15 ID:BUCuGq9Td.net
>>922
これからは270°クランクの直列2気筒が主流になるのは間違いないけど、空冷4気筒なんて今後二度と出ないのもまた確実だからそれは無いな

924 :774RR (スフッ Sd4a-O1FG [49.104.19.227]):2023/10/03(火) 22:54:06.21 ID:BUCuGq9Td.net
ID:ODV8ak5T0 はかなり頭が悪いけどもしかして>>857か?

925 :774RR (ワッチョイ 66b3-ASZh [249.177.225.235]):2023/10/04(水) 03:04:01.10 ID:Pmx23gAH0.net
>>924
俺は>>895>>896だよ
君はもしかして必死な売らない君か?

926 :774RR (ワッチョイ 66b3-ASZh [249.177.225.235]):2023/10/04(水) 03:14:29.77 ID:Pmx23gAH0.net
ホーク11が売れてないってのが悔しいのかも知れないけど
そんなに必死なら買い換えれば良いのにって思うけどね
お金持ちなら買い足しても良いだろうに

927 :774RR (スフッ Sd4a-O1FG [49.104.19.227]):2023/10/04(水) 06:15:43.10 ID:uQj0sgdad.net
>>926
別にHAWK11を欲しいと思ったこともないし開発者とかじゃないから悔しいことなんてないよ
そもそもあれは年配の為の「あがりバイク」としてしか売るつもりないらしいから俺が興味ないのも当然だろうけど

928 :774RR (ワンミングク MMba-UGcY [153.155.244.236]):2023/10/04(水) 07:48:22.37 ID:uLSDtfCsM.net
ロケットカウル自体が還暦近いじじ向けでしょ

929 :774RR (ワントンキン MMba-Gac/ [153.237.22.158]):2023/10/04(水) 09:04:56.28 ID:qhN0FlopM.net
またウラナイ君が屁理屈コネてるのか
z世代はこれだから使えねえ

930 :774RR (ワッチョイ dde7-6Yc9 [252.115.170.114]):2023/10/04(水) 10:22:50.12 ID:BoZHcxii0.net
ウクライナ君に見えたけどよく見たらウラナイ君だった。

931 :774RR (ワッチョイ 7acd-Gac/ [133.175.249.48]):2023/10/04(水) 16:52:02.82 ID:x5jy5hdN0.net
ウラナリ君かよw
どっちかって言うと赤シャツじゃねえのw

932 :774RR :2023/10/04(水) 19:13:28.53 ID:uQj0sgdad.net
>>928
還暦近いジジの為に作ったって開発者がインタビューで答えてるもんな
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/hawk11/know/know01/

933 :774RR :2023/10/04(水) 19:27:23.13 ID:Pmx23gAH0.net
>>932
でも君の理想のエンジンでレンタルでもいいから乗って欲しいんだろ?
売らない予定って必死だったよね

>>891
>>902
スフッ Sd4a-O1FG 君49で始まるIPの君

いまさら興味ないで逃げちゃうの?
あんまり人を馬鹿呼ばわりしない方が良いよ!

934 :774RR :2023/10/04(水) 20:55:53.30 ID:uQj0sgdad.net
>>933
HAWK11に興味あるなんて言ってないけど理想のエンジンだからホーネット買うよ
てか「売らない予定」の意味まだ理解できないのか、日常生活大変そうだな

935 :774RR :2023/10/04(水) 20:59:43.35 ID:j7x0cIe2d.net
一般にはあまり知られていない事実なのだが、
此処はCB1100のスレッドだ。
HAWK11のスレッドではないことを諸君の為に遺憾とする。
 

936 :774RR :2023/10/04(水) 21:28:06.57 ID:x5jy5hdN0.net
>>934
売らない君の理解のほうがマイノリティで世間様から外れていることを認識したほうがいいぞ
特に言葉ってのは相互理解のための道具だから
「世間が間違っていて俺が正しい」ってのは孤立するだけだぞ

937 :774RR :2023/10/04(水) 22:31:16.02 ID:uQj0sgdad.net
>>936
妻も子供もいるし経済的にも豊かだから世間様から外れてても問題ないかな
浅い付き合いだけど友人も普通にいるからマイノリティでも寂しくないしね
多数派のお前にはどんな良いことがあるの?

938 :774RR :2023/10/04(水) 22:37:14.19 ID:uQj0sgdad.net
>>935
俺は現にCB1100持ってるし HAWK11にも興味ないしスレ違いだとも判ってるんだけど >>857 のバカが言い出したんだよ、ごめんな

939 :774RR :2023/10/04(水) 22:40:06.31 ID:Pmx23gAH0.net
とんでもなくおかしな奴を相手にしてるようだw
自分が外れてるのは自覚してるようだね
年間1200台国内で売れたら上位に入るんだけど
やたら開発者の話を引用したがるし
270度クランクがどうのこうのとスペックオタ的な面もあるし
しかもホークの1100のエンジンが理想だから750ホーネット買うっ言うのも訳分からんし
ほんとここはCB1100のスレなんだけどねw

940 :774RR :2023/10/04(水) 22:42:25.55 ID:Pmx23gAH0.net
>>938
>>857はホーク11が売れてないって本当のこと言っただけ
Fのスタイルじゃ出ないだろうけどね
ホーク擁護に必死なのは君だよ

941 :774RR :2023/10/04(水) 23:02:07.76 ID:aHW5/gfH0.net
ID:Pmx23gAH0
↑こいつどんだけ必死なんだよw

942 :774RR :2023/10/04(水) 23:11:40.09 ID:uQj0sgdad.net
>>939
まずHAWK11もホーネットもホンダの水冷4サイクル直列2気筒 270°クランクの大型ロードスポーツバイクという共通点があって違うのは排気量くらいだってことは分かる?

あとバイク作ってるのはメーカーの開発者だと言うのは分かるかな?

知らない言葉あるなら教えてあげるから訊いてね

943 :774RR :2023/10/04(水) 23:16:18.62 ID:uQj0sgdad.net
>>940
例えばあまり見かけない日産のGT-Rは売れてないクルマだと思ってる?
スポーツカー好きは悔しがってるのかな?

944 :774RR :2023/10/04(水) 23:20:32.57 ID:uQj0sgdad.net
>>942
あとどちらもユニカムOHCの4バルブだわ

945 :774RR :2023/10/05(木) 00:41:59.46 ID:Bt3kwg5B0.net
興味無い割には必死だねw
ホーク11をGTRに例え出したよw
CB1100の話でもしてくれよ

946 :774RR :2023/10/05(木) 00:43:07.15 ID:Bt3kwg5B0.net
>>941
必死なのは売らない君なんだわw

947 :774RR :2023/10/05(木) 01:21:18.91 ID:Bt3kwg5B0.net
>>941
君は>>909>>910だね
お仲間なのかな?
売らない君はホーク11がコケたとか売れてないって言うと凄く反応するけどここはホーク11のスレじゃ無いからね
同じエンジンの他の3車種も大好きなのかな?
俺はCB1100が好きでホーク11が嫌いじゃないけど売れてないのは事実だしCB1100の変わりになるバイクでも無い
270度クランクの〜とかユニカムOHCの〜とかスペオタかな?
CB1100も初期とファイナルは売れたけどそんなに売れて無い
でもムキになって反論しないし好きだから乗ってるだけ
それで良いと思うけどねw

948 :774RR :2023/10/05(木) 01:33:07.83 ID:Bt3kwg5B0.net
俺も相手してるとスレ違いだからそろそろやめるよ
CB1100(RS.EXも)の有益な情報お待ちしてます

949 :774RR :2023/10/05(木) 20:56:03.62 ID:uphU2uBtd.net
十三年目の車検完了。
酷使で疵だらけだが機能は元気一杯。
まだまだ乗る。
 

950 :774RR :2023/10/05(木) 22:01:45.52 ID:LUd84deF0.net
乗って、走らせてこそ愛車よ

951 :774RR (ワッチョイ de18-s7v3 [255.247.142.109]):2023/10/06(金) 16:22:48.47 ID:/lub6/dQ0.net
走行距離が4万キロ超えて惜しくなって乗らなくなってきたわ。
クラッチ関係メンテしてもらった人いる?何キロくらいでプレート類交換なんだろうか?

952 :774RR (オッペケ Sr29-lbTF [126.255.66.255]):2023/10/07(土) 12:14:01.29 ID:QR28ClEEr.net
ホークのデザイナーが顔真っ赤にして書き込んでる。

953 :774RR (ワッチョイ 1db0-PzYs [180.15.73.95]):2023/10/07(土) 12:27:23.64 ID:A5o58+eh0.net
どうせ売らないなら作らなければいいのに
開発費もうくし

954 :774RR (ワッチョイ 0525-OOOs [114.181.82.126]):2023/10/08(日) 11:05:45.77 ID:xHA6mdsp0.net
そういやクラッチ板交換とかしてないな。そろそろ79,000km。
相変わらず故障知らず。なんでCB1100はこんなに頑丈なんだw

955 :774RR (ワッチョイ 2b02-AlWi [249.177.225.235]):2023/10/08(日) 16:08:30.17 ID:N4i3o0VO0.net
>>954
79,000はすごい!
オーバーホールとかはしたんですか?

956 :774RR (ワッチョイ 3b41-8xAQ [119.228.191.99]):2023/10/08(日) 16:39:22.31 ID:ypbH/7xe0.net
79000キロ!!
これは希望が持てますな!
乗り方もあるのかもしれませんね。
半クラ使いまくりだとそんなに持たないのかな。

957 :774RR :2023/10/08(日) 22:24:27.40 ID:xHA6mdsp0.net
オーバーホールとかはしてませんよ。もう夢店にお任せ丸投げ状態だけど
基本整備や消耗品の交換くらいです。
Uターンの時とか半クラは頻繁に使ってるけど特に問題無しです。
ま、減らないのがエライわけじゃないけど。
リッターのスポーツバイクに乗ってた時では考えられないw

958 :774RR :2023/10/08(日) 23:01:18.31 ID:JRRtL1cTr.net
🔜
【空冷】HONDA CB1100 Part67【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1696773631/

959 :774RR :2023/10/09(月) 00:04:11.43 ID:LRbROsYyd.net
>>958
乙。
 
しかし早いな。
こっちが終わるまで時間が掛かる。
新スレの保守が面倒だろう。
 

960 :774RR :2023/10/09(月) 07:47:30.43 ID:SQvnqQoD0.net
CB1100EX(2BL-SC65)でリア用のメンテナンススタンドの購入を考えています。
お勧めのメンテナンススタンドありますか?
J-TRIP はじめてスタンド いいかな〜と思ったけどリアアクスルボルトが貫通していないので使用できなかった。

961 :774RR :2023/10/12(木) 00:05:11.80 ID:whAvxBME0.net
サイドカバーの固定ネジの下側が亀裂入って割れてたぞ。
よい機会なのでコワースのカーボンのサイドカバーを注文した。どんなんだろう?

962 :774RR :2023/10/13(金) 17:52:08.88 ID:Ph/WzV640.net
ファイナルエディションパワー

963 :774RR :2023/10/13(金) 18:14:27.03 ID:WMwd9Ijhd.net
うちのもサイドカバーにヒビ入ってる…ポッチのとこは折れたから紫外線で固まる接着剤で付けたけどあれ効くのかねぇ?

964 :774RR :2023/10/13(金) 19:20:08.38 ID:C8Zxqvmlr.net
カスタムしたいなぁ。

965 :774RR (ワッチョイ abfb-nAUS [153.174.30.70]):2023/10/13(金) 21:44:03.33 ID:Ph/WzV640.net
YOU!
カスタムしちゃいなよ!

966 :774RR (ワッチョイ d325-f0fU [114.181.82.126]):2023/10/14(土) 00:53:54.22 ID:TCTBFlE00.net
バッテリーあがって久々の押し掛けw
緩やかな坂を下るだけで簡単に掛かるもんだな

967 :774RR :2023/10/14(土) 13:07:34.22 ID:KAHM01K+0.net
>>965
不謹慎
龍旗信

968 :774RR :2023/10/14(土) 19:35:13.52 ID:Cg6RBEHb0.net
>>961,963
サイドカバーってアルミ製だけど亀裂なんて入るの?

969 :774RR :2023/10/14(土) 20:01:46.47 ID:H0HYxOa20.net
メッキの錆対策どうしてる?カバーしててもミラーやらメーターケースやら、磨いてコーティングしたところで無限に出てくるわ
昔ながらのやり方でオイル塗っとくしかないのかしら

970 :774RR :2023/10/14(土) 20:01:55.08 ID:H0HYxOa20.net
メッキの錆対策どうしてる?カバーしててもミラーやらメーターケースやら、磨いてコーティングしたところで無限に出てくるわ
昔ながらのやり方でオイル塗っとくしかないのかしら

971 :774RR :2023/10/14(土) 21:41:15.33 ID:z/jx5wht0.net
わいはワコーズのバリアスコートで磨いてる。

972 :774RR :2023/10/14(土) 21:50:34.04 ID:444mVRE/0.net
>>968
初期型だけなのかな?
ウチのはサイドカバーはプラ?ABS?どっちか解らんけどプラ制だよ。

コワーズのカーボン製が届きました!純正のエンブレム貼って明日取り付けよう。

973 :774RR :2023/10/14(土) 22:07:57.45 ID:udqC45XIr.net
>>971
同じくー!

974 :774RR :2023/10/15(日) 08:02:22.72 ID:UO2iRfpA0.net
メッキのサビ対策はシリコンスプレー吹いてるよ。
拭き取ればツヤも出る。

975 :774RR :2023/10/15(日) 15:13:52.18 ID:mrVwvh4t0.net
メッキングでシコシコ磨いてる
表側はそれで防げるけど、結局裏側が錆びるよね

976 :774RR (ワッチョイ 2e41-cP2u [119.228.191.99]):2023/10/15(日) 19:38:02.00 ID:UO2iRfpA0.net
フェンダー裏側のサビどうしようもないね。
サンドペーパーでこすればいけるかな?

977 :774RR :2023/10/15(日) 21:19:47.93 ID:YCgBwK+U0.net
>>976
洗って乾いてから銀色のスプレーで塗る
昭和のレストア術

978 :774RR :2023/10/15(日) 21:30:13.68 ID:Pk1E76K6d.net
>>976
> フェンダー裏側のサビ
 
止めとけ。
当スレでは危険な話題だ。
 

979 :774RR :2023/10/16(月) 08:09:24.70 ID:VVtsKSc60.net
女子供でも外せると言う外して磨く人が出てくるやつかw

980 :774RR (スッップ Sd22-I8rX [49.98.148.111]):2023/10/16(月) 21:26:01.94 ID:L+AJmCDhd.net
テスト

981 :774RR (スッップ Sd22-I8rX [49.98.148.111]):2023/10/16(月) 21:26:43.13 ID:L+AJmCDhd.net
なるほど。
サーバー毎の不具合か。

982 :774RR (ワッチョイ 2e41-cP2u [119.228.191.99]):2023/10/17(火) 18:31:51.29 ID:xSn/EwwO0.net
ウチは大丈夫かな?

983 :774RR (ワッチョイ e744-rA29 [220.146.124.170]):2023/10/17(火) 21:12:30.36 ID:ziTh8DFa0.net
あー、乘らないまま冬になるなぁ。

984 :774RR :2023/10/19(木) 19:08:03.47 ID:6abNbCai0.net
先週の日曜日に昼から夕方まで下道150km程走ったよ。
やっぱり良いバイクだねぇ。肩肘張らずにゆったり乗れる。

985 :774RR :2023/10/19(木) 19:08:22.02 ID:6abNbCai0.net
先週の日曜日に昼から夕方まで下道150km程走ったよ。
やっぱり良いバイクだねぇ。肩肘張らずにゆったり乗れる。

986 :774RR (ワッチョイ cf4c-AIZn [254.225.31.48]):2023/10/19(木) 20:40:39.03 ID:/Jqg20gP0.net
初期型
モデルと後期モデルやRSは同じ空冷だけどきゃらイメージがちょっと違う感じ
RSは今風イケイケギャルで初期型は女将さんみたいな

987 :774RR (スフッ Sd22-2yWD [49.106.213.116]):2023/10/19(木) 21:33:06.17 ID:X557Teiid.net
>>986
RSはギャルじゃなくて金髪で若作りしたお婆さんって感じ

988 :774RR (ワッチョイ bf41-9i12 [119.228.191.99]):2023/10/21(土) 06:06:11.55 ID:L7IP76pg0.net
さあバイク日和だよ!CBに火を入れてみてはどうだい?


私は仕事だ

989 :774RR :2023/10/21(土) 06:48:33.73 ID:1NBUX1ynr.net
俺は先月で2023乗り納めしたから。

990 :774RR :2023/10/22(日) 02:30:43.05 ID:87YMEXs50.net
警察の二輪講習に初めて行ってきた
70歳越えの元白バイ爺さんにブレーキは4本指でかけるよう指導されてしまった
さすがケーサツ

991 :774RR :2023/10/22(日) 15:52:40.28 ID:rEAc9xId0.net
人によって2本指ブレーキの人もいますね。私は小指以外の3本ですね。

992 :774RR :2023/10/22(日) 16:13:42.39 ID:ietJdBXZd.net
自分は4本指でしかブレーキングできないけど、それで不都合なことも無いから直さずそのまま
なんかデメリットがあるのかな?

993 :774RR :2023/10/22(日) 16:22:27.73 ID:930KkOotd.net
>>992
四本掛けならブレーキ時には必然的に握り直しが発生する。
咄嗟の時にその分のコンマ何秒かブレーキが遅れるのは物理的事実。
それを気にするかしないかは人それぞれ。
 

994 :774RR :2023/10/22(日) 20:25:47.48 ID:0QoQUZ6S0.net
何本がけでも常にブレーキに掛けてるわけじゃなくね

995 :774RR (スッップ Sdff-p7Ur [49.98.131.233]):2023/10/22(日) 21:01:10.37 ID:930KkOotd.net
>>994
峠、林道、街中の路地等を走る時は人差指と中指を常にブレーキレバーに置いている。
 

996 :774RR (オッペケ Sr5b-gIwh [126.253.206.247]):2023/10/22(日) 22:16:33.76 ID:X8eE/SSSr.net
やっぱりCB1100は最高だよな

997 :774RR :2023/10/22(日) 23:50:32.39 ID:87YMEXs50.net
オレは中指と薬指を常にブレーキレバーにかけてる

998 :774RR :2023/10/23(月) 19:36:13.76 ID:C+FrJlQNd.net
>>993
その理論なら、リアもペダルに足乗せとかなきゃいけなくなるだろ

999 :774RR (スッップ Sdff-p7Ur [49.98.134.18]):2023/10/23(月) 20:47:43.39 ID:hrpBfnmZd.net
>>998
折角突っ掛かってくれたのに無愛想で申し訳ないが、端っから人それぞれだと云っている。
俺は林道の急勾配区間や人の多い路地では当然そうしている。

1000 :774RR :2023/10/23(月) 21:43:40.19 ID:C+FrJlQNd.net
>>999
レバーに指かけたりペダルに足乗せたまま運転するなんていくら何でも下手くそ過ぎるぞ?
クルマでも(ATでしか無理だが)そうしてるの?

1001 :774RR :2023/10/23(月) 21:55:25.61 ID:hrpBfnmZd.net
>>1000
物を知らない人とは会話にならないようだ。
1000。

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200