2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part41【クォーターマルチ】

1 :774RR :2023/01/26(木) 04:11:41.55 ID:9s5WLtm3r.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

ZX-25R メーカー公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/


>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part40【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663339173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

809 :774RR :2023/03/17(金) 21:07:39.07 ID:itJu/H0/0.net
文字通り乗れるってのと長距離走っても疲れない気負わないレベルで乗れるのとでは話が違うけどな。

810 :774RR :2023/03/17(金) 22:33:11.00 ID:NjDfNWMA0.net
距離走るなら、シート高い方が良いしね

811 :774RR :2023/03/17(金) 23:19:22.99 ID:AB4ZjBlQa.net
>>808
彼女らは若いじゃろ?
ここにいる爺さんたちだって若い頃はどぎついポジションのバイクを乗りこなしてたんじゃよ
今はもう…

812 :774RR :2023/03/18(土) 08:05:27.85 ID:wSl61v+20.net
今の時代でも壊れた録音盤の様に
「もっとハンドルを下げたい!絞りと垂れ角つけたい!」「ステップはもっと後ろに!」
とか言っている時代に取り残された爺様もいるのじゃよ・・・

813 :774RR :2023/03/18(土) 10:12:50.78 ID:gUib/IOO0.net
赤のデザインもうちょと何とかならんかったんかな
赤好きなんだけどなあ

814 :774RR :2023/03/18(土) 11:04:24.21 ID:FRXCEgWs0.net
22年の青が最高や

815 :774RR :2023/03/18(土) 11:35:13.43 ID:geb7JjG9d.net
>>813
グラフィックがちょっと残念だよなぁ

816 :774RR :2023/03/18(土) 12:11:21.09 ID:gMf3PvUfM.net
赤フレームを差し色に真っ黒でいいと思ふ。

817 :774RR :2023/03/18(土) 14:26:31.28 ID:ySArIHv6a.net
>>816
それはSTDカラーのサイドパネルに交換するだけでできる
青が許容出来るのは初年度ネシアカラーだけだなぁ、あの紺はまじダサい

818 :774RR :2023/03/18(土) 16:54:08.33 ID:RFvSxphg0.net
新型のグレーどう?
H2とかに似てて格好良くないか?

819 :774RR :2023/03/18(土) 18:02:55.08 ID:FRXCEgWs0.net
H2が横に並んだ時に惨めな気持ちになる

820 :774RR :2023/03/18(土) 18:04:35.90 ID:VDZwYm2q0.net
H2そんなにいいか?

821 :774RR :2023/03/18(土) 18:20:54.80 ID:jLnh4+C20.net
そりゃあスーパーチャージャーがついてるからな

822 :774RR :2023/03/18(土) 18:37:50.71 ID:GPYJqr5N0.net
タダでくれるなら欲しい

823 :774RR :2023/03/18(土) 18:59:57.92 ID:OSHPmdqn0.net
そんじゃあこっちはターボだ!どうでもいいけど明日納車です
隼も乗ってたけど使い切れないパワーよりこっちの方が楽しそうだ

824 :774RR :2023/03/18(土) 19:36:43.67 ID:qEaTbUhQ0.net
おめいろ!

825 :774RR :2023/03/18(土) 19:41:47.37 ID:WhBlqwar0.net
新型パワーアップして出るけど、なんだかんだ言って早く買って早く楽しめたもん勝ちだ
現行はいつでも買えるけど旧型はいつでも買えるとは限らない
実際gooバイク見てもKRTの在庫新車、かなり減ってるよね

826 :774RR :2023/03/18(土) 20:40:02.12 ID:F13e0Drb0.net
大パワーの大型乗ってた人ほどこのバイクはハマる

827 :774RR (ワッチョイ 5faa-1CQy [222.228.189.11]):2023/03/18(土) 21:41:54.45 ID:qa+p0pu30.net
貴重なアナログタコメーターになってしまったな

828 :774RR (ワッチョイ ce1d-PJAQ [175.104.22.162]):2023/03/18(土) 22:44:26.86 ID:W7kdW0xh0.net
共通メーターだけど赤針
反転表示で無くバックライトも白で一番完成度が高い

829 :774RR (ワッチョイ 4758-c5Kz [118.8.228.9]):2023/03/18(土) 22:56:23.76 ID:aMNfBWgu0.net
メーターだけ新型に移植したい

830 :774RR (スッップ Sd42-xNz1 [49.98.169.245]):2023/03/19(日) 10:44:56.36 ID:yXA50SE5d.net
>>826
そして短期間で手放す率も高いw

831 :774RR (ワッチョイ 1b07-g6CI [58.183.28.8]):2023/03/19(日) 14:59:53.79 ID:Jq1XLdPD0.net
納車されてきたー クイックシフターたのしー
排気?エンジン音が最高にヤル気にさせてくれる 慣らしの回転数縛りがキツイね 

832 :774RR (ワントンキン MMbe-2ZrP [211.17.117.12]):2023/03/19(日) 16:24:40.34 ID:RKh/jM9/M.net
>>831
納車おめ!250㌔走ればあとはどうにかなる
6000縛りはキツいが頑張れ

833 :774RR (オッペケ Srbf-k9V3 [126.33.82.163]):2023/03/19(日) 17:30:37.07 ID:lfSl9iQ3r.net
ようこそ!

834 :774RR (テテンテンテン MM4e-mMku [133.106.54.61]):2023/03/19(日) 19:27:23.51 ID:k5sqrHbpM.net
中古相場下がってきた?
それなら嫁の許可がおりるかな…

835 :774RR (ワッチョイ 0fb9-UJO5 [116.222.2.254]):2023/03/19(日) 21:08:39.82 ID:k92/xcD20.net
>>831
おめ
200キロまで頑張れば8000回転まで解放されるからそこからは楽だよ

836 :774RR (ワッチョイ 5faa-1CQy [222.228.189.11]):2023/03/19(日) 21:28:04.93 ID:DIoYlqn80.net
4000rpmで慣らした俺がいる

837 :774RR (ワッチョイ ff07-g6CI [36.53.234.30]):2023/03/19(日) 22:06:36.45 ID:uIktXjuU0.net
ちょくちょくトラブルあるんで何かあったら言ってくださいねー

え?このご時世でまだそんなのあるんですか?新車ですけど?

カワサキさんなんで…

カワサキか…

ええ…

838 :774RR (ササクッテロレ Spbf-g6CI [126.247.144.151]):2023/03/20(月) 01:01:47.54 ID:vSzbBdp+p.net
慣らしの段階ではクイックシフター入り悪い感じしてたのと久しぶりのバイクで運転慣れるために多用しなかったなぁ
1000km後のオイル交換(プラザで冴速)したらやたらクイックシフター使いやすくなった気がする

839 :774RR (アウアウウー Sa9b-MnuE [106.129.65.168]):2023/03/20(月) 01:03:51.70 ID:TsgdyxDia.net
>>837
ええ、3万で腰上OHですが

840 :774RR (ワッチョイ fb95-tcQl [218.228.174.3]):2023/03/20(月) 07:45:12.13 ID:8ew0ZaIa0.net
KRTはすでに順番待ちでしたねー(泣

841 :774RR (オッペケ Srbf-bv4/ [126.253.177.196]):2023/03/20(月) 08:37:26.92 ID:8Gc2kgisr.net
>>837
まだ1万5千キロだけど今のところこれといってトラブルはないよ

842 :774RR (テテンテンテン MM4e-OiMq [133.106.144.94]):2023/03/20(月) 11:29:55.80 ID:wyW901T+M.net
5千キロ毎に下取り額10万下がるからなもう底値じゃね!

843 :774RR (アウアウウー Sa9b-1d4G [106.128.120.149]):2023/03/20(月) 15:31:52.15 ID:iXYQEwWea.net
現行モデルもエンジン掛かりにくかったりするの?

844 :774RR (ワッチョイ 7bd3-iiw/ [90.149.152.35]):2023/03/20(月) 17:02:58.36 ID:aoY5n2CT0.net
新型ってもう予約できるの?
発売日に納車出来ますか?

845 :774RR (ワッチョイ 2bf3-bthW [106.73.9.96]):2023/03/20(月) 17:49:13.50 ID:DV7HfVXD0.net
誰がわかるってんだ

846 :774RR (アウアウウー Sa9b-MnuE [106.129.154.144]):2023/03/20(月) 18:03:33.35 ID:Ea6XUQAma.net
>>843
エンジンの構造的なものに由来するからエンジンそのものが変わらないと直らんぞ
少ない容量に見合わないバルブ径だから燃料がリッチになり過ぎるのが原因だからな

847 :774RR (ササクッテロラ Spbf-hw/J [126.158.23.215]):2023/03/20(月) 18:22:38.50 ID:6DjgtC3Dp.net
ガソリン満タンからのキュルキュルキュル…はよくある

でも信号待ちでエンストした時の再発進なんかはすんなりかかってくれるな

848 :774RR (ササクッテロラ Spbf-hw/J [126.158.23.215]):2023/03/20(月) 18:24:28.25 ID:6DjgtC3Dp.net
納車する前に言っておきたいことがある

849 :774RR (ワッチョイ c64a-CSnB [153.208.93.212]):2023/03/20(月) 18:38:09.38 ID:27Fw8hhh0.net
それは

850 :774RR (スップ Sd62-byLE [1.66.100.7]):2023/03/20(月) 18:50:22.88 ID:hbSqoFjvd.net
まず手を洗います

851 :774RR (ワッチョイ ff07-g6CI [36.53.234.30]):2023/03/20(月) 18:50:53.13 ID:/DDD/Z/q0.net
ふいー仕事後にちょろっと慣らしの続きしてきた クイックシフター使わずにギア上げてたら5-6でギア抜けしたんだけどシフター常に使ってた方がいいのかなー

852 :774RR (ワッチョイ 1b43-brLs [58.3.173.37]):2023/03/20(月) 19:16:27.36 ID:4qQsdVwx0.net
ヘッタクソwww

853 :774RR (ワッチョイ e2b5-VNdM [221.118.191.84]):2023/03/20(月) 19:34:06.68 ID:ThXkneOO0.net
それは下手としか
駆動力抜いてしっかりペダル操作すればいいだけでクイックシフターで問題がなければ手動変速に問題なんかおきない

854 :774RR (ワッチョイ ff07-g6CI [36.53.234.30]):2023/03/20(月) 19:39:31.57 ID:/DDD/Z/q0.net
そうなんか…MT久しぶりだしヘタクソになってんのかな
純正のショートマフラーカッコいいわぁ

855 :774RR (ワッチョイ a2f2-UJO5 [125.4.83.246]):2023/03/20(月) 21:11:16.19 ID:QfaY5Kvc0.net
クイックシフターオフにして練習すればいいよ

856 :774RR (ワッチョイ a258-byLE [123.218.67.147]):2023/03/20(月) 21:32:24.18 ID:VPZAAkag0.net
他人を下手くそ呼ばわりするくらいだからきっとめちゃくちゃ運転上手いんやろなあ裏山鹿

857 :774RR (ワッチョイ 1b43-brLs [58.3.173.37]):2023/03/20(月) 22:08:20.75 ID:4qQsdVwx0.net
一瞬でやるにしても、
クラッチ握る→回転合わせる→ペダル入れる(入れたまま)→クラッチ繋ぐ→駆動力掛ける→ペダル離す
この順番が間違ってるとそうなる
そう
ならない人が上手いとかじゃなくて、出来ない奴が下手くそなだけ

858 :774RR (ワッチョイ 8e72-YLet [39.110.9.145]):2023/03/20(月) 23:14:38.87 ID:+v/rzk2Q0.net
>>857
この人の気になるけどよく分からないから誰か解説して

859 :774RR (ワッチョイ c658-g6CI [153.173.137.5]):2023/03/21(火) 01:32:54.46 ID:+9Bxg5Em0.net
感覚的にやってるから>>857みたいに変に頭でっかちになると自分は操作おかしくなりそう
そもそも5-6でギア抜けって経験ないけど

860 :774RR (ワッチョイ 1b43-brLs [58.3.173.37]):2023/03/21(火) 02:30:57.37 ID:k0xOF5xQ0.net
>>858
レバーはチョン入れで良いけど、ペダルはしっかり操作しなきゃダメだよって事
流石にこれで分からんなら、これ以上は無理

861 :774RR (ワッチョイ c668-Ru6o [153.224.183.32]):2023/03/21(火) 04:07:15.22 ID:A6GUbmJR0.net
クイックシフター無しのモデルで走行距離500の自分も5-6でギヤの入り悪いよ

昔乗ったninja250も初めのうち同じ症状だったけどならし終わった頃症状消えてたw

他のメーカーでなったことないからカワサキだけだと思うけど、そのうち落ち着くと思って気にしてない

862 :774RR (ワッチョイ 2bd6-HyR1 [106.180.185.65]):2023/03/21(火) 07:18:32.01 ID:2O6dOu/E0.net
中古で買ったバンディッドも5-6間でよくギア抜けしてたな
前オーナーの影響があるかもしれんが

863 :774RR (ワッチョイ 1b31-Y+sE [58.1.112.146]):2023/03/21(火) 08:49:57.58 ID:KJ6BWZhk0.net
シフターでも中途半端に踏んだり蹴り上げたりすると5速から5速に入り直したりするよね
点火カット入るから1速得した気分になるというか幻の7速がある感じになる事がある

864 :774RR (ワッチョイ 5faa-0Saa [222.228.189.11]):2023/03/21(火) 16:52:42.48 ID:b9N8WAGT0.net
エンジン切る直前にブゥンって吹かして切ったら次かからなくなるってこと?

865 :774RR :2023/03/21(火) 18:56:24.85 ID:Nmx+m2e20.net
インジェクションなのに?

866 :774RR :2023/03/21(火) 19:25:17.74 ID:9TVd6RFg0.net
>>859
これで頭でっかちに見えるなら相当頭の作りが残念だぞ…

867 :774RR :2023/03/21(火) 20:48:59.05 ID:DjaEHIdUa.net
インジェクションでも基本構造は一緒だけど切る前に吹かすのは掃気だから逆に掛かりやすくなると思うんだが

868 :774RR :2023/03/21(火) 21:06:39.17 ID:k0xOF5xQ0.net
全く関係ないです

869 :774RR :2023/03/21(火) 21:57:29.05 ID:9TVd6RFg0.net
2サイクルでも乗ってるのかな

870 :774RR (アウアウウー Sa9b-MnuE [106.129.71.244]):2023/03/21(火) 22:14:58.93 ID:p55T4BQga.net
2stの場合は切る前の2stオイル潤滑が目的だから全然違うわ

871 :774RR (ワッチョイ e2b5-VNdM [221.118.191.84]):2023/03/21(火) 22:22:07.12 ID:9TVd6RFg0.net
掃気とかいう単語出してきたからそう書いたんだが

872 :774RR (アウアウウー Sa9b-MnuE [106.129.71.244]):2023/03/21(火) 22:46:11.34 ID:p55T4BQga.net
4stでも掃気はする

873 :774RR (ワッチョイ e2b5-VNdM [221.118.191.84]):2023/03/22(水) 00:38:10.96 ID:C4Zof2Dg0.net
>>872
始動性向上目的で行う空ぶかしからのIGOFFはチューニングエンジンとかで熱価の高いプラグを着けた車両の低回転でのプラグかぶり防止かキャブ車に限れば点火OFFから回転停止までで混合気を燃焼室にためるためで掃気がどうたらとか関係ないだろ
第一掃気と言う単語は排気慣性を使って新気を充填することを指すわけで4サイクルでの掃気はバルブオーバーラップくらいでしか発生しないけどそれと空ぶかしでの始動性向上とどう結び付くの?

874 :774RR (ワッチョイ a2ee-MnuE [125.52.82.158]):2023/03/22(水) 02:11:47.35 ID:UDpGudsJ0.net
25Rの場合の始動不良は混合気が燃焼室に残ってる時にさらに混合気が送り込まれて発生するものなんだけどね
だから基本的にホットスタートかつ短時間の停車時に基本的に起きる

875 :774RR (ワッチョイ a2ee-MnuE [125.52.82.158]):2023/03/22(水) 11:23:30.29 ID:UDpGudsJ0.net
てか新型てパワーアップパワーアップって騒がれてるけど同一エンジンでECUで45に落としてるだけで本来50のエンジンでしょ?ネシアも同じく48に落ちてるんだからパワーダウンちゃうの

876 :774RR (ワッチョイ 4e25-hw/J [223.218.249.80]):2023/03/22(水) 11:45:46.53 ID:A66v5ALb0.net
(排ガス規制、騒音規制に対応した上で)

877 :774RR (ワッチョイ c69a-UJO5 [153.203.13.104]):2023/03/22(水) 12:05:55.97 ID:LaKQYJby0.net
圧縮比変わってるよ

878 :774RR (スプッッ Sd62-zr0F [1.75.242.7]):2023/03/22(水) 12:30:52.72 ID:QiB9G7bHd.net
燃費も良くなってるしな
エンジン、ECUかなり手入ってると思うよ

879 :774RR (アウアウウー Sa9b-MnuE [106.128.37.5]):2023/03/22(水) 14:37:18.69 ID:gqQcKUfHa.net
>>877
うんだから規制対応するために下がった馬力をなんとかしたくて圧縮比上げた結果が50から48でしょ
って話よ

880 :774RR (ワッチョイ ff07-g6CI [36.53.234.30]):2023/03/22(水) 19:57:14.22 ID:rOyVbT+W0.net
レーシングマフラーの方が規制対応よりパワー上がるの?

881 :774RR (オッペケ Srbf-k9V3 [126.33.103.209]):2023/03/22(水) 20:22:50.24 ID:Mljqou7dr.net
なぜ45に落としたの??

882 :774RR (ワッチョイ ce1d-PJAQ [175.104.22.162]):2023/03/22(水) 20:49:43.25 ID:yZiLaSOm0.net
排ガス対応の為
インドネシアEURO3→タイ仕様日本向けEURO4

新型EURO5対応

883 :774RR (ワッチョイ 2bf3-bthW [106.73.9.96]):2023/03/22(水) 20:50:53.83 ID:rrQ3viFT0.net
>>880
そらそうやろ
でなかったらレーサーみんな車検対応マフラー付けとるわ

884 :774RR (ワッチョイ db92-Inry [122.210.229.157]):2023/03/22(水) 21:09:44.05 ID:bsPzFmxd0.net
全面パワーなんか上がらんぞ
上の馬力だけな、低速トルクはなくなるぞ

885 :774RR (ワッチョイ b7aa-k9V3 [60.128.7.100]):2023/03/23(木) 00:05:16.35 ID:IUFocXOl0.net
ほーんeuro5で緩くなったんやろなぁ

886 :774RR (アウアウウー Sa9b-MnuE [106.128.38.100]):2023/03/23(木) 00:31:57.10 ID:Yh69c88Xa.net
緩くなったんじゃなくてロングマフラーでの規制対応が楽なだけでしょ
まぁ4と5は延長線上にあるからそこまでキツくはないだろうが

887 :774RR (アウアウウー Sa9b-1d4G [106.128.121.191]):2023/03/23(木) 13:19:21.87 ID:PyYSckuSa.net
ユーロ6はいつからないだいっ

888 :774RR (ワッチョイ c69a-UJO5 [153.203.13.104]):2023/03/23(木) 14:23:27.58 ID:Jp3rNssY0.net
マスの集中化ってそんなにかわるんかな

889 :774RR (アウアウウー Sa9b-MnuE [106.129.154.173]):2023/03/23(木) 14:36:33.91 ID:zg4Spz5xa.net
>>887
予定では2024年、継続生産できるのが25年まで

890 :774RR (スプッッ Sd62-zr0F [1.75.247.49]):2023/03/23(木) 17:06:57.33 ID:sh50YLsSd.net
下手するとあと2年で終売になるんか

891 :774RR (オッペケ Srbf-bYQk [126.156.226.102]):2023/03/23(木) 18:23:32.69 ID:6WJK2tiUr.net
トルクも燃費も上がってるんだからエンジンにテコ入れしてるに決まってるやんww

892 :774RR (アウアウウー Sa9b-MnuE [106.129.152.28]):2023/03/23(木) 22:38:35.65 ID:WqMQmog9a.net
>>890
下手しなくても排気量関わらず4発みたいな環境性能低いのは6は通らないって言われてる
まぁ6はエンジン根絶に向けての規制だからな

893 :774RR (ワッチョイ 4760-k6Ez [118.14.72.32]):2023/03/24(金) 00:16:56.59 ID:ySS9CrQN0.net
純正のステップバーも黒く塗ってやった
やっぱ黒っしょ!

894 :774RR (アウアウウー Sa9b-MnuE [106.129.154.98]):2023/03/24(金) 00:24:21.76 ID:WTGbN+35a.net
俺赤フレームだから赤のバクステにしたわ

895 :774RR (ワッチョイ b7aa-hw/J [60.108.58.21]):2023/03/24(金) 01:07:03.72 ID:qWb2W8/V0.net
ベイビーフェイスの金バックステップ入れた

896 :774RR (スッップ Sdbf-5Eh6 [49.98.170.9 [上級国民]]):2023/03/25(土) 18:52:29.37 ID:nqeKnJgid.net
イカズチダウンとモリワキ迷いすぎて決められないまま1ヶ月過ぎた
両方の音を聞いた事ある方、アイドリングで静かなのはどちらか教えてください

897 :774RR (ワッチョイ 0f58-7w6/ [153.173.137.5]):2023/03/25(土) 21:05:28.40 ID:8D7wFp0C0.net
イカズチダウンってビジュアルがなぁ
アレならロングの方いいと思う

898 :774RR (アウアウウー Sa0f-nM7P [106.129.159.42]):2023/03/25(土) 22:33:34.12 ID:9TkHvjlRa.net
普通のサイレンサーが腹下から出てるだけだからな

899 :774RR (ワッチョイ bbd3-6wB5 [90.149.152.35]):2023/03/26(日) 08:51:45.96 ID:km+jaN0U0.net
イカズチダウンのが静かでしょ
モリワキはうるさすぎる

900 :774RR (ワッチョイ 7bd0-PFdh [202.122.208.54]):2023/03/26(日) 09:10:38.05 ID:KgPahmBh0.net
認証マフラーでうるさいとか静かとかあるんだ
みんな同じくらいの音量と勝手に思ってたけど

901 :774RR (アウアウウー Sa0f-mDtL [106.133.56.243]):2023/03/26(日) 09:35:56.31 ID:/i2R9+iua.net
そりゃあるよ
規制一杯の94dbと純正並みの89dbでは雲泥の差がある

902 :774RR (ワッチョイ 9fee-nM7P [125.52.82.158]):2023/03/26(日) 09:59:20.32 ID:FwmNS3i/0.net
dbは1上がるだけで全然違うからな

903 :774RR (ワッチョイ cbaa-KsUN [60.108.58.21]):2023/03/26(日) 10:04:47.14 ID:V5sjCepU0.net
純正って89dbなん?
75dbだと思ってた

904 :774RR (ワッチョイ 3b31-JdEh [58.1.112.146]):2023/03/26(日) 11:41:14.03 ID:eCGvm5HG0.net
純正でもまあまあうるさい

905 :774RR (ワッチョイ 9fee-nM7P [125.52.82.158]):2023/03/26(日) 14:33:37.17 ID:FwmNS3i/0.net
75なんて大分昔の話だな
今はそもそも加速騒音しかないけど加速騒音測るのが一般の検査場だと実質不可能だから車検でも近接騒音測測定しましょうって形になってる、その上車種の型式登録時に登録されたdb+5以内に収まればOKっていう車種によってdbが違う状態
25Rの場合は近接だと97dbくらいまでは政府認証

906 :774RR (ワッチョイ ab07-7w6/ [36.53.234.30]):2023/03/26(日) 22:17:18.36 ID:O/ilvVli0.net
webikでマフラー安くなってたから買っちゃった…ボーナスまで待とうと思ってたのに…高い買い物だぁ

907 :774RR (ワッチョイ 9f58-7xda [123.218.67.147]):2023/03/26(日) 22:19:11.01 ID:18iyvy1z0.net
安いのか高いのかどっちなのか

908 :774RR (ワッチョイ ab07-7w6/ [36.53.234.30]):2023/03/26(日) 23:04:22.11 ID:O/ilvVli0.net
セールでトリックスターのマフラー5万くらい安くなってたから
それでも18万くらいだから高いなぁってさ レーシングの方が安いんだね 車検がないから考えたけど結局認証にした

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200