2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part13【ホンダ】

696 :774RR (スッププ Sd9f-QOKm):2023/04/07(金) 17:18:14.41 ID:BrdZIcxPd.net
1行目意味不明

>そんなの関係ないんじゃ無い?

697 :774RR (スッップ Sd9f-N8DW):2023/04/07(金) 17:40:11.46 ID:/KewwanRd.net
元々、話の出所はトルクが足らない。って話からだから、100キロからの加速どうこうはあまり関係ないのでは?

698 :774RR (ガックシ 0653-7Vgv):2023/04/07(金) 17:40:22.25 ID:TtkVsepo6.net
>>696
そう?
一行しか書いてないけど

699 :774RR (テテンテンテン MM4f-Uru5):2023/04/07(金) 17:45:36.21 ID:dTJ4+BelM.net
自分も他のリッターと比べて加速はそんなに大したことないに一票。
さらにギア比、車重からもMT>DCTだから、シモケンさんの縛りの中でだけ成績良いだけ。
レブルの0-100褒め称えてるの見るとなんだかむず痒くなる

700 :774RR (オイコラミネオ MM53-jZMH):2023/04/07(金) 17:55:42.22 ID:ImZY/qlAM.net
>>694
長兄だと思ったら三男なの?

701 :774RR (バットンキン MM03-VGX7):2023/04/07(金) 17:57:15.33 ID:W8WDl37oM.net
てかこのバイクにこれ以上のトルク求めて何がしたいんかよく分からん。
ジェットスキーでも牽引するんかw

パワーが欲しいってなら分かるけど

702 :774RR (ワッチョイ ffb0-kVuH):2023/04/07(金) 18:05:56.36 ID:wKQxilEm0.net
今どきのバイクは排ガス規制で薄いとこがあるからサブコン入れて補正かけてあげると多少盛れるとこがある…場合も

703 :774RR (ワッチョイ 5f01-QOKm):2023/04/07(金) 19:28:49.62 ID:Gj2qysXm0.net
リッタークラスで0-100って2秒台が当たり前でしょ。
現実的には0-100加速なんて余りやらないでしょ。
高速の合流とかで50-100なら解るけど、そのタイムを測るとレブルの遅さが解るよ。
ちなみに自分はアンチじゃなくてレブル乗りだからな。

704 :774RR (ワッチョイ ffa3-PnDB):2023/04/07(金) 20:25:00.81 ID:f/VwqJ1s0.net
レブルに早さを求めてるのが意味わからなん。
そりゃ重たいハーレーよりかは早いかもしれんけど。

705 :774RR (ササクッテロレ Sp33-u01v):2023/04/07(金) 20:34:37.42 ID:gJDzx7qop.net
>>688
iPhoneのせいにすんなやヘタレ

706 :774RR (オイコラミネオ MM93-nraf):2023/04/07(金) 21:07:45.83 ID:LO+nswTXM.net
スプロケ変えればいいんじゃね?

707 :774RR (ワントンキン MM8f-SM7O):2023/04/07(金) 21:52:44.38 ID:ilhIBT8CM.net
そのごく僅かな時間を追求したい気持ちがわからん
乗るバイク間違えてないか

708 :774RR (アウアウウー Sa23-La0I):2023/04/07(金) 23:00:12.15 ID:MVfABU6ca.net
公道で一気に加速して楽しむ分にはスゲーちょうどいい塩梅のバイクだと思うな。
リッターSSの獰猛な獣のような扱いにくさもなく、誰でも安心して乗れる気軽さとソコソコのパワーがたのちぃ。峠最速とか直線番長とかは他でやるべきやな

709 :774RR (ワッチョイ 7fb0-kVuH):2023/04/07(金) 23:04:49.27 ID:JkuAjJgV0.net
バイクなんて趣味だしノーマルは誰が乗っても安全なように作られてる
違法改造じゃなきゃ何してもええんやで

710 :774RR (ワッチョイ 6e80-ohv4):2023/04/08(土) 00:46:54.63 ID:9i0Td38y0.net
リッターバイクが0-100 2秒台?
アホか?市販車の話してんだぞ?
ソース見せてよ
無いものは出せないと思うがね

711 :774RR (ワッチョイ 02b0-Ay2p):2023/04/08(土) 00:51:14.04 ID:9rSmaJjL0.net
100はメートルじゃなくてキロメートル毎時では…

712 :774RR (テテンテンテン MM66-RNq9):2023/04/08(土) 04:27:08.68 ID:Pk95JTUjM.net
言った本人じゃないけど、検索して最初に出てきたよ?

https://riomeo.com/motorcycle-0-100km-ranking/

713 :774RR (ワッチョイ 6e80-ohv4):2023/04/08(土) 06:30:19.14 ID:9i0Td38y0.net
これほんとかよ

714 :774RR (アウアウウー Sa05-fhhP):2023/04/08(土) 07:52:16.89 ID:76gpyB7la.net
はぁ… レブル以外のリッター乗ったことないか、乗ってたとしてもまともに加速できるスキルなさそ

715 :774RR (ワッチョイ 4901-ohv4):2023/04/08(土) 07:55:25.69 ID:gptHCq6m0.net
レブルの前はドゥカのモンスターに乗ってて、乗り換えの際にレブルに求めたのは、カブ感覚で気軽に乗れるリッタークラスのバイクって感じなので、レブルには満足してる。
初心者も多く乗ってるバイクだから仕方ないけど、0-100Kmで最速とか書いてあるのを見て、それは違うよって言いたいだけ。

716 :774RR (ワッチョイ e907-s1h9):2023/04/08(土) 08:23:47.11 ID:wx+Gi3mA0.net
(速さ求めるならss乗れよ)

717 :774RR (スッップ Sd22-uDFx):2023/04/08(土) 10:38:00.88 ID:B2qzq6bGd.net
必死に速い言ってるのも、いちいち必死に否定してるのも、同レベルのガイジだぞ
どちらも消えろ

718 :774RR (スップ Sd82-ohv4):2023/04/08(土) 12:54:19.66 ID:PgZ6dJ7ld.net
ハーレーごときには負けんだろうと思って、ソフテイルのm8
117 ローライダーSの燃調してるやつに試乗したら...
まあ排気量が800cc違うからな

719 :774RR (ワッチョイ c558-ekdy):2023/04/08(土) 13:49:03.10 ID:U5S4MukZ0.net
「負けるが勝ち」の意味が大人になってだいぶ経ってからわかった
マウント取るより取らせる方がウワテなんだよなぁ
営業の上手いやつ全部コレ

720 :774RR (テテンテンテン MM66-jKc0):2023/04/08(土) 13:53:02.58 ID:2tPFnUyfM.net
>>710
オマエ、他を買ったことないから知らないだけ、勉強不足

721 :774RR (ワッチョイ aea9-e5pi):2023/04/08(土) 16:41:27.60 ID:5SKU14hC0.net
1秒の差とか人間には分からんからどうでもいいな。

722 :774RR (テテンテンテン MM66-jKc0):2023/04/08(土) 17:04:44.28 ID:pfRW3oJrM.net
>>721
別に気にしないなら書かなくても良いんじゃね?
単純にそんなバイクあるか?って無知に周りが回答しているのだから…無知本人の火消し誘導?

723 :774RR (アウアウウー Sa05-e5pi):2023/04/08(土) 17:31:15.88 ID:uR3z0pfga.net
妄想酷いなw

724 :774RR (テテンテンテン MM66-s1h9):2023/04/08(土) 18:26:22.90 ID:XrcanIyRM.net
メーターのところにつけるマウントバーの付け方乗ってるサイトとかないですかね??
メーター後ろのコネクタ外したらオス側がステーに固定されてるのでつんでます…

725 :774RR (ワッチョイ 2dee-0NV8):2023/04/08(土) 20:55:10.03 ID:eb1kpyjO0.net
>>724
キジマのやつかな?

726 :774RR (ワッチョイ e907-s1h9):2023/04/08(土) 21:23:40.41 ID:wx+Gi3mA0.net
>>725
そうですね!

727 :774RR (ワッチョイ e1aa-R7RZ):2023/04/08(土) 22:03:10.42 ID:v8McfEBW0.net
>>348
こちらを見てデイトナの取り付けキットとクラブバーキャリアを購入して1000tDCTに自分で取り付けました。情報ありがとう。
クラブバーキャリアは本体だけしか使わないです。取り付けキット側のブリッジバー、付属ネジ、ワッシャー、カラーと元々サイドケースステーに使われている一部ボルト、ナット、ワッシャを流用して取り付けます。難しくはないけど手間は掛かるので夢店だと工賃が結構取られるかも。パニアだけだと積載量があまり無いのでこれで長期ツーリングに対応できます。

728 :774RR (アウアウウー Sa05-e5pi):2023/04/09(日) 10:59:24.50 ID:33xFXZTLa.net
>>724
ん、そこのコネクターは外さなくて良いよ。
押しながら(つまみながら)引っ張れば抜ける
つまみにくいならテープ外すと良い。

キジマだとマニュアルないの?俺は中華偽物つけたけど
色が合わなくて外したわ。

729 :774RR (テテンテンテン MM66-s1h9):2023/04/09(日) 12:11:16.30 ID:bKgsz83+M.net
>>728
同じく中華偽物なんですがコネクタ外しても片方固定されてる為本体が通らない…
マニュアルどっかに落ちてないですかね

730 :774RR (ワッチョイ aea9-e5pi):2023/04/09(日) 19:18:00.78 ID:T6AbkCKq0.net
>>729
その固定されてるのがスライドで抜ける。テープで折り畳まれてるテープを外せばすぐ取れる。

731 :774RR (ワッチョイ c6a3-gT42):2023/04/09(日) 23:25:22.99 ID:CPXMytp+0.net
>>727
夢から正に今日ブリッジバー取り付けだけで1万かかると言われました(笑)

732 :774RR (ワッチョイ c6a3-gT42):2023/04/09(日) 23:39:37.88 ID:CPXMytp+0.net
そしてこれを付けると幅が変わるから実際は構造変更が必要になる。
夢側はそこまで言わないけど車検は通らないっていわれた。

733 :774RR (ワッチョイ a9b0-Ay2p):2023/04/09(日) 23:46:31.64 ID:Dz6FCbyb0.net
夢店が本当にそういったなら店名出して欲しい
厳重注意しておく

734 :774RR (ワッチョイ 42b3-ynyP):2023/04/10(月) 04:39:29.02 ID:zw8uPddh0.net
クレームおじさん登場

735 :774RR (ワッチョイ e907-s1h9):2023/04/10(月) 06:09:43.56 ID:eTMnO0R20.net
>>730
ありがとう、試してみます!
前は引っ張っても取れなかったから裏に爪があるんですかね?

736 :774RR (ワッチョイ 3962-9Wvd):2023/04/10(月) 06:38:40.02 ID:T2CbgZXN0.net
ハーレーの直線番長っぷりはヤバい
厄介そうだしうるさいし後ろから来たら譲ってる
峠道ではジャマでしかないけど

737 :774RR (スップ Sd22-ohv4):2023/04/10(月) 08:42:40.83 ID:7hp59Vtqd.net
>>736
でもハーレーも乗る人が乗ると早いんだよな

738 :774RR (ワッチョイ aea9-e5pi):2023/04/10(月) 09:37:30.37 ID:yjb9XScU0.net
>>735
そうそう。ちょっと引っ張るぐらいだと外れない。潰しながら引っ張ると抜けるけど、テープ外したほうが簡単だった。
でも中華の色がちょっとグレーかかってて全体的に合わなかったので、取り付ける前に塗装した方がいいかも。中華全部同じとは限らないけどw

739 :774RR (ガックシ 0629-HjNm):2023/04/10(月) 11:38:08.43 ID:OyLAui5p6.net
昨日(4/9)、黒の契約をしてきました。
納車はお盆くらいと言われたけど年内にされればありがたいかなという気持ちで気長に待ちます。

740 :774RR (スップ Sd22-ohv4):2023/04/10(月) 12:54:10.94 ID:7hp59Vtqd.net
今度の日曜日箱根バイカーズパラダイスでミーティングだね
人集まるんかな?
今までレブル1100の人と話したことないから密かに楽しみにしている

741 :774RR (ワッチョイ 9158-izbf):2023/04/10(月) 13:49:25.57 ID:RLfFpIfU0.net
https://i.imgur.com/oER50kM.jpg

742 :774RR (ササクッテロレ Spd1-ZNhX):2023/04/10(月) 14:20:06.54 ID:JHrNFTPRp.net
>>740
天気良かったら行こうかなと思ってるけど寒いかな

743 :774RR (スップ Sd22-ohv4):2023/04/10(月) 15:37:47.60 ID:7hp59Vtqd.net
>>742
先々週行ったけど凍えるような感じではなかったな
少し寒いくらい
インナーダウン持っていけばいいかもね

744 :774RR (オッペケ Srd1-GF3i):2023/04/10(月) 17:30:11.79 ID:hNzFDPVlr.net
タズカンタックスのシート買った人とかいないよね?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/partie/b0bfwrv361.html

745 :774RR (アウアウウー Sa05-duQx):2023/04/10(月) 19:43:47.65 ID:vtiVDjp3a.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261631761

これと全く同じ症状が気になってるんですけど、皆さんどうですか?
確かに単車のクセが比較的出やすいところかと思うのですが、今までは単車にあった操作や力加減を心がけたらすぐ解決するパターンが多かったです。
しかしレブル1100だけは解決方法が分からない、、、質問者と同じくペダル上げっぱなしにして繋ぐと確実に繋がるんですが、なんか正攻法じゃない感じだし。

746 :774RR (スプッッ Sd22-ky/t):2023/04/10(月) 20:30:00.54 ID:IxBzHZHrd.net
4月中納車と言われ、そろそろだなと思って心の準備してたのに
レブル250のリコールの影響で納期が7月まで伸びた。
リコール云々はほんとか知らんけど
萎えたわ

747 :774RR (ワッチョイ e1aa-R7RZ):2023/04/10(月) 20:50:01.12 ID:BYgNjtaI0.net
>>732
キャリアだけだと増加幅は実測で2cm以内なんだけどなぁ。
取り付けキットの説明書には本製品の装着時には車幅の記載変更が必要となります。検査官の指示に従って記載変更してくださいとあるけどバックレストとキャリア同時装着のことか。この辺は微妙だよね。

748 :774RR (ワッチョイ aea9-e5pi):2023/04/10(月) 23:54:15.95 ID:yjb9XScU0.net
>>745
多分やらないと思うけど
リキモリのMos2shooterを1-4本か、丸山モリブデンのバイク用一本入れてみて。リキモリの1つ入れて試してを最高4つまで入れて改善するか試すのがいいと思う。
多分噛み合わせが良くなくてすんなり入らないから、2に入らずN落ちしてるんだと思う。モリブデン入れるとスルスル入るようになるけど、入れすぎると別の問題出てくるしオイル交換するたびに必要だからお金がかかる。俺はこの問題なくても入れてるけど。DCTなのに。

まあ強く文句言えばエンジンバラして組み直してくれるんじゃない?250ccのとかだと仕様だと濁されたけど。モリブデン一本で治ってるからどうでもいいけど。

749 :774RR (ササクッテロル Spd1-Bf+Z):2023/04/11(火) 07:17:29.06 ID:SeCDbOBap.net
>>745
毎度思うけど、
知恵遅れってどうして答えの解らない奴が答えようとするんだろうね。
しかもそれがベスアンサーとか訳分からん。

750 :774RR (バッミングク MMd9-0JFU):2023/04/11(火) 08:23:40.93 ID:mTnHKBaaM.net
>>745
気になるならドリームで見てもらえばいいだけでは?

751 :774RR (ワッチョイ 91e3-duQx):2023/04/11(火) 08:30:38.29 ID:cn5loSr/0.net
>>748
ありがとうございます!
メンテナンスパックやっちゃった 笑 夢店持ち込み禁止だもんなー。
こういう情報もらえるだけでもありがたい。覚えておきます。


>>749
貼ったURLはまだマシな方なんじゃないですかね 笑
「使ったことないから分かりません」っていう回答は本当に何で書き込んだのか意味分からないけど。たまにAmazonでも見かけるよね

752 :774RR (ワッチョイ 91e3-duQx):2023/04/11(火) 08:39:46.56 ID:cn5loSr/0.net
>>750
もちろん相談してるよ
ただ前例も他の報告もないと。1ヶ月点検の時に重点的に見て欲しいってお願いしてる。慣らしの段階だから変なクセついても嫌だしね。

納車前にレブル1100レンタルしてるんだけど、似たような症状があったんですよ。回転数や繋ぐタイミング、力加減とか色々試しても、問題の切り分けに至らなくて。みんなどうなのかなって思って書き込んでます。

753 :774RR (ワッチョイ a958-AHIu):2023/04/11(火) 11:50:39.86 ID:Ba9fKscl0.net
ちなみに単車歴は?
ご自身の左足とシフトペダル、ステップが合ってないだけな気がする

754 :774RR (スプッッ Sd22-JIrb):2023/04/11(火) 12:42:17.81 ID:w49+jwT9d.net
>>745
毎度ではないけどあります。
だいたい入れ直せばすんなり入ってくれるけど、極たまに2〜3回くらいダメな時もある。
8000km走っても出る症状なので個体差なのかな?
今度ドリームで聞いてみますわ。

755 :774RR (アウアウウー Sa05-duQx):2023/04/11(火) 17:44:39.70 ID:Za0w9iRVa.net
>>753
10年ですが、ブランク5年ほどあります
単車はゼファー750→cb1300→レブル1100
って感じですね

756 :774RR (アウアウウー Sa05-duQx):2023/04/11(火) 18:15:28.22 ID:3/RLzKuOa.net
>>754
同じ症状っぽいですね
お客さまセンターにも問い合わせてるので、また何かあればシェアします

757 :774RR (アウアウウー Sa05-e5pi):2023/04/11(火) 18:49:15.21 ID:+Mm+Ftlja.net
>>751
オイル交換後入れれるから大丈夫。俺もメンテパックよ。

758 :774RR (アウアウウー Sa05-e5pi):2023/04/11(火) 18:53:38.77 ID:+Mm+Ftlja.net
>>752
あ、まだオイル交換してないの?初期オイルにモリブデン入ってるから、オイル交換後モリブデン入れても直らんかもね。とりあえず試してみるぐらいしか方法ないね。

759 :774RR (ワッチョイ 91e3-duQx):2023/04/11(火) 21:28:45.11 ID:cn5loSr/0.net
>>758
そうなんですか!それは助かる、、!
ありがとうございます。買ってみます

760 :774RR (バッミングク MMd9-0JFU):2023/04/12(水) 08:26:49.03 ID:AoSwGRfKM.net
こういうの見るとDCTの方が良いと思っちゃうな

761 :774RR (ワッチョイ 6e80-ohv4):2023/04/12(水) 11:19:42.54 ID:UK7Nv0ez0.net
>>760
持ってるけどいいよ

でもゴリゴリの川崎乗りとかハーレー乗りとかには舐められるかもね
昔俺もハーレー乗ってたけど、乗ってた当時ナンパなバイク乗ってるやつみると「ぺっぺっ」って思っていたけど
今となっては安全に快適に遠くまで安心して乗れるバイクって良いよ
お金に余裕があればハーレーの古いの今でも欲しいけど現実的じゃないな

762 :774RR (ワッチョイ ee3d-k+Wm):2023/04/12(水) 22:04:15.08 ID:RjJ7w7B00.net
ハーレーのどの機種と比べてるのかは不明だけどコンセプトが全く違うからね。

763 :774RR (テテンテンテン MM66-s1h9):2023/04/13(木) 08:15:36.80 ID:KURd3dHoM.net
ハーレーのツーリング系ほしかったけど見に行ったらでかすぎて乗れる気がしなかったんだよね
そこで悩んでたらカウル付き小型のTが欧州発表のニュース見て速攻予約しに行った

結論 それぞれの良さがあると思う

764 :774RR (ワッチョイ 6e80-ohv4):2023/04/13(木) 08:48:25.78 ID:UxzX7Iaz0.net
>>763
ウルトラ系だと170以上ないときついよね

765 :774RR (テテンテンテン MM66-s1h9):2023/04/13(木) 12:35:56.26 ID:WUz/0igCM.net
>>764
165じゃ辛かった
またがったけたど押すのも戻るのも辛い
試乗すすめられたけど怖くて遠慮した

766 :774RR (オイコラミネオ MM29-gT42):2023/04/13(木) 12:43:04.20 ID:fB16O9p2M.net
誰かも言ってたけどモリワキの永久的に使えるオイルフィルター使うからメンテナンスパックもったいないから入らない
オイルフィルター交換しないんだからモリワキのオイルフィルターの洗浄してくれって言ったらそれは別工賃と言われた

767 :774RR (ガックシ 0629-HjNm):2023/04/13(木) 14:52:12.23 ID:I67ljdAR6.net
レブルに乗るときに皆さんが使われてるヘルメットはフルフェースですか?ジェットですか?

768 :774RR (オッペケ Srd1-GF3i):2023/04/13(木) 14:58:41.56 ID:VpflhQ33r.net
このバイクってもしかしてオイル窓ないの?

769 :774RR (ワッチョイ 6e80-ohv4):2023/04/13(木) 14:59:28.30 ID:UxzX7Iaz0.net
フルフェイスだね

ジェッペルで事故ったら顎割れそう

770 :774RR (ワッチョイ f9aa-RVob):2023/04/13(木) 15:07:15.85 ID:8ae8k+bQ0.net
>>767
靴やグローブと一緒で、その時々で変えますよね。
季節もそうだけど、日帰り、近場とか、高速乗るのかとか、どっちかひとつで通すってなら、フルフェイスにしといた方が良いかも。

771 :774RR (テテンテンテン MM66-/qn5):2023/04/13(木) 17:11:56.18 ID:tGL+1SGMM.net
ハーレー以外をナンパなバイクと思ってる奴っているんだな

772 :774RR (ワッチョイ ddb3-yTjc):2023/04/13(木) 17:42:32.91 ID:JCBZY/AU0.net
>>771
ここまで売れたらハーレーもナンパなんじゃない?

見られたくて乗ってんだか、乗りたくて乗ってんだかで色々変わりそうではありますけど

773 :774RR (スププ Sd22-0NV8):2023/04/13(木) 18:29:47.45 ID:qxyeRWvdd.net
ハーレーとかナルシストバイクだわな
自己満足だけでは抑えられなくてマウント取ってしまう人が乗るバイク

774 :774RR (ワッチョイ a1b0-Ay2p):2023/04/13(木) 18:34:20.09 ID:jFrhc9Kw0.net
人を悪く言っても自分の株は上がらんどころか下がるだけや
自分の株を上げたかったら自分が努力しなきゃ

775 :774RR (ワッチョイ 42b6-ZNhX):2023/04/13(木) 19:23:00.91 ID:TQmk4Ggz0.net
>>760
DCTはエンストがあるのがまた…

776 :774RR (ワッチョイ 91b0-Ay2p):2023/04/13(木) 19:38:12.77 ID:a7ihbyzQ0.net
あまり知られていないが車のATも駐車場のスロープでDのまま後退させるとストールすることがある

777 :774RR (ワッチョイ e974-0JFU):2023/04/13(木) 20:32:44.03 ID:o3FIdGME0.net
車のオートマですらエンストすることがあるんだから、DTCがエンストしたからって騒ぐほどのことでもないけどね。ここではDCTアンチが必死に騒ぐみたいやけど。

778 :774RR (ワッチョイ 42b6-ZNhX):2023/04/14(金) 00:30:37.89 ID:J3E5CUus0.net
>>777
別に騒いでないだろ

779 :774RR (オッペケ Srd1-GF3i):2023/04/14(金) 04:24:54.44 ID:WH1UzbR+r.net
車のATはエンスト経験したことないけどね

780 :774RR (ワッチョイ a978-yTjc):2023/04/14(金) 08:03:51.99 ID:oznaQg3I0.net
DCTはエンスト経験したことないけどね

781 :774RR (バットンキン MM96-0JFU):2023/04/14(金) 08:20:49.03 ID:FLziGckXM.net
いつの間にかMTのシフトチェンジ出来ない問題がDCTのエンスト問題に置き換えられてるな。
さすがアンチは話題を差し替えるのがうまいわぁ~

782 :774RR (スップ Sd82-0JFU):2023/04/14(金) 09:08:35.75 ID:IGAogVH5d.net
ところで明日の岐阜のれぶみーも明後日の箱根のれぶみーも雨っぽいけど、みんな雨降っても行くんかい?

783 :774RR (スップ Sd22-ohv4):2023/04/14(金) 11:25:07.29 ID:iPh0aAH/d.net
>>782
箱根なんとか持ちそうだよ
Yahoo天気予報じゃ

784 :774RR (スップ Sd22-ohv4):2023/04/14(金) 11:26:17.09 ID:iPh0aAH/d.net
だめだ日曜日は雨のち腹に変わってた

785 :774RR (オッペケ Srd1-GF3i):2023/04/14(金) 12:55:02.62 ID:sw/fe25Vr.net
>>781
なんのアンチだよ

786 :774RR (バットンキン MM96-34Xs):2023/04/14(金) 14:20:42.91 ID:FLziGckXM.net
DCT

787 :774RR (ワッチョイ ee3d-k+Wm):2023/04/14(金) 19:20:23.64 ID:tFItmbIp0.net
雨のち腹って哲学的におもしろい

788 :774RR (ワッチョイ c707-8yoH):2023/04/15(土) 11:33:57.99 ID:9R9fmZjR0.net
せっかく先週納車されたのに雨で乗れねぇ…
まだ夢から家までの3キロくらいしか乗ってない…

789 :774RR (ワッチョイ 2705-EkcU):2023/04/15(土) 12:36:54.30 ID:9TlcIc7r0.net
>>788
わかるー

790 :774RR (ワッチョイ c774-SnLE):2023/04/15(土) 15:14:36.27 ID:QB3Nu12z0.net
そうそう、そうなんだよ!
一昨年くらいから土日に雨が降ることが多くなったと感じる。
梅雨の期間もズレズレになってきてるし。

791 :774RR (ワッチョイ 7f80-+e1l):2023/04/15(土) 16:13:28.19 ID:GnH/xqEQ0.net
水曜休みの俺が呪いをかけた

792 :774RR (ワッチョイ c707-8yoH):2023/04/15(土) 16:18:23.24 ID:9R9fmZjR0.net
T乗りのみんな人柱になったぜ!
前からスレでキャリア付きバックレストないかなって書いてたけど中華のこれ無加工でついた!


https://i.imgur.com/Fn03qUj.jpg
https://i.imgur.com/NW6749I.jpg

793 :774RR (エムゾネ FF7f-PGu9):2023/04/15(土) 18:29:26.28 ID:F3/zBNozF.net
昨日高速入って車乗ってて1100が横から抜いできたけどまじで加速えげつないなこれ 

794 :774RR (ワッチョイ bfa3-nHTa):2023/04/15(土) 22:12:05.19 ID:2muWZmlr0.net
dctオイルフィルターの交換ってそんなに簡単じゃないんだな
無知な俺はエンジンオイルフィルターみたいに外にポコって付いてるもんだと思ってた。
今日ドリームで交換の仕方聞いてエンジンカバーだったり何だっり外して付けるって言ってたけど慣れれば簡単?

795 :774RR (ワッチョイ 7fa9-JhJm):2023/04/15(土) 23:14:40.58 ID:ux7kgkX70.net
>>792
Amazonの中華と同じかな?良かったな。

796 :774RR (ワッチョイ 7f80-+e1l):2023/04/15(土) 23:36:23.06 ID:GnH/xqEQ0.net
明日晴れそうだ

797 :774RR (ワッチョイ dfda-baic):2023/04/16(日) 03:13:39.65 ID:uqsQ/jdA0.net
>792
GJ! 4月末1100T納車予定だけど、同じのを付かないかなと思ってた!
実車見てから考えようかなと思ってたけど、納車前にこのキャリア付きシーシーバー
注文するわ! 人柱どうもありがとう。

798 :774RR (スップ Sdff-SnLE):2023/04/16(日) 09:29:29.52 ID:dhSe3onKd.net
>>795
本人が満足してるんだから嫌みたらしい言い方やめてやれ

799 :774RR (ワッチョイ 2705-EkcU):2023/04/16(日) 09:55:00.86 ID:sIb1gnoj0.net
>>798
ほんとそれ

800 :774RR (ワンミングク MM3f-B4rk):2023/04/16(日) 10:20:31.64 ID:u1EDgwvDM.net
>>792も自分で中華と言ってるし嫌味ったらしい感じはしないけどな

801 :774RR (アウアウウー Sacb-d1gy):2023/04/16(日) 10:57:54.23 ID:5GnqKYe6a.net
全然嫌味とかじゃないでしょ。勘ぐりすぎだと思うよ。

802 :774RR (ワッチョイ c707-8yoH):2023/04/16(日) 12:38:34.28 ID:aA2EPMP00.net
>>795
よかったぜ!

>>797
是非真似してください!w

803 :774RR (ワッチョイ 7f80-+e1l):2023/04/16(日) 20:37:12.14 ID:oWMmAxHa0.net
今日の箱根晴れてよかったね
1100のフォワコンも良かった
工賃込みで90000円
安くはないがネットだと20万オーバーのところもあるし良心的ではなかろうか

804 :774RR (ワッチョイ 7f80-+e1l):2023/04/16(日) 21:31:03.36 ID:oWMmAxHa0.net
>>803
誤解あるとあれだから約9万円ね

805 :774RR (ワッチョイ 7fa9-JhJm):2023/04/16(日) 22:39:30.92 ID:Dgv8OOdM0.net
>>798
病気?

806 :774RR (ワッチョイ e73d-baic):2023/04/17(月) 09:28:52.23 ID:0y4jKh4m0.net
>>792
このキャリアにボックスとかつけてみましたか?
Tだとサイドパニアに干渉しそうだけどどうなんだろう・・

807 :774RR (スッップ Sd7f-+e1l):2023/04/17(月) 11:30:49.56 ID:cZt50TgTd.net
フォアコンつけてる人いる?
どんな感じ?

808 :774RR (テテンテンテン MM8f-8yoH):2023/04/17(月) 12:10:41.79 ID:FL5AqIKHM.net
>>806
まだつけてないですね
帰宅したら確認してみます!

809 :774RR (ガックシ 065b-3E/7):2023/04/17(月) 18:07:15.64 ID:HylFgzyo6.net
DCTの方でUSER mode使われてます?
設定値と乗り心地を教えて

810 :774RR (アウアウウー Sacb-d1gy):2023/04/17(月) 18:37:00.66 ID:Qtt+EQoBa.net
>>809
1132
あえてパワー抑えて中免小僧なりきりごっこして遊んでる。アクセル捻るのが楽しいんですハイ。
乗り心地は、エンブレが効くのでちゃんと乗らなきゃギクシャクする。そこを上手く乗るのがまた楽しい。

811 :774RR (ワッチョイ c707-8yoH):2023/04/17(月) 18:47:30.73 ID:o/PljDyv0.net
>>806
台座つけず置いただけで隙間あるのでまず問題ないかと思います


ttps://i.imgur.com/fOqHziM.jpg

812 :774RR (ワッチョイ e73d-baic):2023/04/17(月) 20:02:45.13 ID:0y4jKh4m0.net
>>811
早速確認ありがとうございます
問題なさそうなので自分もこれ買うことにします!
人柱感謝ですmm

813 :774RR (ワッチョイ c7f3-YY0P):2023/04/19(水) 03:18:46.38 ID:jJnH4psC0.net
結構サイドパニアの口デカいんだな
純正サイドバッグ外してT仕様にしたいわ

814 :774RR (スププ Sd7f-d7qZ):2023/04/19(水) 07:13:17.79 ID:QZvt37rGd.net
>>813
ウチのは純正サイドバッグキャリアにSWモテックのアーバンABSケース付けてるわ。選択肢は少ないけど、モテックのSLCマウント対応バッグ、ケースならそのまま着くよ

815 :774RR (バットンキン MMdb-4mvB):2023/04/19(水) 07:47:20.41 ID:x+M/260QM.net
>>814
俺もそれを最近付けたよ
簡単に脱着出来るのが良いね
雨に弱いのが難点だけど
(インナーバッグ使うの面倒だし)

816 :774RR (スププ Sd7f-Mm/u):2023/04/19(水) 09:06:46.32 ID:F1TkYlHzd.net
Tを納車された方、サイドパニアは傷付き具合はどう?
強い?柔?

817 :774RR (ワッチョイ 7f80-+e1l):2023/04/19(水) 10:33:08.40 ID:JE+SGyWS0.net
それをエイジングと呼ぶ

818 :774RR (アウアウウー Sacb-iRC0):2023/04/19(水) 12:06:07.85 ID:VqZ0gWQia.net
>>811
購入検討中なのですが、強度的にどんな感じですか?
フレームの板厚はどの程度ありますか?

819 :774RR (スップ Sdff-SnLE):2023/04/19(水) 12:20:11.51 ID:Vfw+/G4Cd.net
格安中華品は塗装が手抜きなので強度どうこうよりもすぐ錆びるのがネックかと

820 :774RR (ワッチョイ 7f80-+e1l):2023/04/19(水) 14:11:45.94 ID:JE+SGyWS0.net
この間初めてレブルミーティングなるものに参加
してみた
ハーレーのミーティングとは違う層でほっこり
あともみんなジェントル
こういうイベントなら気兼ねなく参加できるね

821 :774RR (ワッチョイ 5fb6-ywhl):2023/04/19(水) 20:15:56.39 ID:tYdyucCn0.net
>>820
ハーレーのミーティングが殺伐としてるってこと?

822 :774RR (スップー Sdff-utaK):2023/04/19(水) 20:21:59.64 ID:YSDQdB5bd.net
遠目から眺めてただけだろ

823 :774RR (ワッチョイ 4762-AEEl):2023/04/19(水) 21:34:21.62 ID:lvI1cZ190.net
ハーレーはなぁ
ヤエーしてくるハーレー見たことないし
見ず知らずの前走車がヤエーしまくってた時も
ことごとくハーレーには無視されててかわいそうだった

824 :774RR (ワッチョイ 7f80-+e1l):2023/04/19(水) 23:32:06.53 ID:JE+SGyWS0.net
殺伐としてるというかコアな感じだったな

どっちがいいかわからんが俺はレブルミーティングの方がいいな

825 :774RR (ワッチョイ 7f80-+e1l):2023/04/20(木) 00:27:39.25 ID:+WyzZ0Vm0.net
レブルミーティングにもゴリゴリのアメカジがいて安心した

826 :774RR (バッミングク MM9b-4mvB):2023/04/20(木) 08:13:38.44 ID:auSkGQ2NM.net
>>818
強度気にする人が中華品選んじゃダメだろ

827 :774RR (オッペケ Srfb-x6fq):2023/04/20(木) 12:28:51.48 ID:PCmAapCkr.net
>>816
比較対象が無いから判断が難しいけど細かい傷は付きやすく黒だから目立ちやすい印象。洗車時やシートに跨がる時もパニアに足が当たらないように注意している。なんかコーティングした方が良いかも。

828 :774RR (ワッチョイ c707-8yoH):2023/04/20(木) 19:35:00.06 ID:yxypI8v80.net
>>818
強度はお察しで…
体重かけすぎず普通に使う分では問題ないかと
厚さは多分3~5mmくらいなんで加工無しで隙間に無理やりつけれる感じです

829 :774RR (スッップ Sd7f-+e1l):2023/04/21(金) 08:15:44.07 ID:LJBOp1jQd.net
>>823
20年くらい前ハーレーになってたけど、
俺もバカだったからハーレーにしか手をあげないって奴多かったな
今でもそうなんだろうか

昔のハーレーって本当の不良が多かった
今なんか大学生見たいのがなってるよな
下手したら初めてならバイクがハーレーですみたいな女の子までいるよ
昔を知ってる俺からすると「なんだかな〜」って思うよ
それを横目にレブルでブンブンしてる

830 :774RR (ワッチョイ 87e3-V3mM):2023/04/21(金) 08:28:40.60 ID:wz15vYmo0.net
>>829
打ち間違いなんだろうけどハーレーの擬人化作品として読んでしまって1人で爆笑している

よぉハーレー

831 :774RR (オイコラミネオ MM1b-UDzv):2023/04/21(金) 08:30:35.90 ID:mNN3fd7iM.net
>>829
鉄郎
機械の体手に入れた

832 :774RR (テテンテンテン MM8f-4eHJ):2023/04/21(金) 09:02:41.56 ID:00oo4qLdM.net
なんだかなぁ

833 :774RR (スッップ Sd7f-+e1l):2023/04/21(金) 09:50:23.37 ID:LJBOp1jQd.net
>>830
打ち間違いってかiPhoneのクソ変換のせい
5ちゃんの書き込みなんてビジネスじゃないんだからいちいち見直さないし
雰囲気で読み取ってね

しかしハーレーも今はかなりナンパなバイクになったな
良い傾向だと思うが
その中でイキって乗っているやつ見るとこっちまで恥ずかしくなるよ
やっぱり俺にはレブルでドコドコ走ってるのが好きだな

834 :774RR (ワッチョイ 7f25-7nfa):2023/04/21(金) 14:44:28.48 ID:OegVOcGR0.net
ホッコリするタイプミスだな

835 :774RR (スップ Sdff-SnLE):2023/04/21(金) 17:43:09.58 ID:mfmfSBRHd.net
ハーレーのようになってイケメン女子たちに乗られてたってこと!?

836 :774RR (ワッチョイ 5fa9-Naft):2023/04/21(金) 18:03:14.48 ID:2KLYGGI70.net
アメリカの圧力でバイクの大型免許が、自動車学校で取れるようになって
初バイクがハーレーの19,20歳のお姉ちゃんがいるみたい。

5ちゃんねるとはいえ、誤字、脱字は恥ずかしいと思うアラフィフ爺です。

837 :774RR (スッップ Sd7f-+e1l):2023/04/21(金) 18:11:43.54 ID:FstF9fvEd.net
>>836
おう、悪かったな

838 :774RR (ワッチョイ 5fb6-ywhl):2023/04/21(金) 20:59:20.25 ID:HYrg9pq+0.net
>>833
ドコドコ(笑)

839 :774RR (ワッチョイ 7f58-nFM4):2023/04/21(金) 21:02:26.44 ID:XLjosc/r0.net
>>838
iPhoneのクソ変換のせいだから黙ってろ
ビジネスじゃないんだから

840 :774RR (ワッチョイ 7fa9-JhJm):2023/04/21(金) 22:13:40.87 ID:1q8Ps5Ds0.net
ドコドコの何がおかしいんだろ

841 :774RR (ワッチョイ 7f80-+e1l):2023/04/21(金) 22:46:40.59 ID:zjcRKRZg0.net
>>840
本当のこと言ったら怒っちゃうだろ!

842 :774RR (ワッチョイ f562-b/50):2023/04/22(土) 07:22:14.73 ID:p8aq5DKb0.net
方向音痴でいつも必ず迷っている
もしくは場所を漠然とさし示している

843 :774RR (テテンテンテン MM3e-cKYg):2023/04/22(土) 08:32:17.45 ID:p/LIVJtoM.net
ところでエリミ1000出たらどうすんの?

844 :774RR (ワッチョイ a5da-KBoT):2023/04/22(土) 09:03:24.73 ID:CSdKP8KM0.net
>>839
あなたの誤字脱字をiPhoneのせいにするのはよくないでちゅよ
あとビジネス以外でも誤字脱字は失礼だしこうやってイジられるから気を付けるんでちゅよ

でちゅよ、ってムカついた?ごめんごめん、これiPhoneのクソ変換のせいね

845 :774RR (ワッチョイ a6a9-CFFT):2023/04/22(土) 09:18:03.81 ID:9No23K9o0.net
>>843
個人的にエリミネーターかっこよく感じないな。
出てもDCTもないだろうし。

>>844
誤変換するってことは普段使ってるってことだぞ?
でちゅとから使ってんのかキモイやつだな

846 :774RR (ワッチョイ a5da-KBoT):2023/04/22(土) 09:32:59.56 ID:CSdKP8KM0.net
>>845
...君のような勘のいいガキは嫌いだよ.....w

847 :774RR (スッップ Sd0a-OAT9):2023/04/22(土) 11:05:35.36 ID:1qrDniWfd.net
プライベートぐらいゆるく行こうや
そんなに気を使ってるとハゲて鬱になるぞー

848 :774RR (ワッチョイ e13d-/HYv):2023/04/23(日) 00:56:15.66 ID:NXtvlfTi0.net
1100Tにドラレコ付けた民いますか?
前方カメラどこにどうやってマウントするか悩んでるんだけどオススメあったら教えてほしい・・

849 :774RR (ワッチョイ 6aa9-PXVT):2023/04/23(日) 09:01:19.77 ID:mv/KKTGL0.net
もう、ハゲてます。

850 :774RR (ワッチョイ e507-04oj):2023/04/23(日) 13:37:31.92 ID:O8q72Gy+0.net
>>848
参考までにですが右のミラーにホームセンターで売ってたステー噛ませてつけてます
より良い付け方あったら教えてくださいな!
https://i.imgur.com/VddoAUD.jpg

851 :774RR (スプープ Sd0a-OAT9):2023/04/23(日) 14:01:23.35 ID:FErbRfnGd.net
>>849
じゃあ休みの日も神経質でいても変わらないな
お大事に

852 :774RR (ワッチョイ dea3-+Pxd):2023/04/23(日) 14:20:53.17 ID:o2AAIm6A0.net
>>848
まだ納車前だけど俺もドリームで右ミラーの所に付けるって言われた
1100t立ちゴケの動画みたけどサイドパニアあるから悲惨だな

853 :774RR (アウアウウー Sa21-CFFT):2023/04/23(日) 16:06:22.66 ID:Js3k7Te1a.net
ステムホールにつけるマウントを逆にしてフェンダー上の穴にさしてネジ穴作って、ステーを自作して付けてる。石膏ボード用のアンカーとかでも出来るかもしれんけどわからん。
ステーはフェンダーに押し込んでも当たらないように調整して。
あと、フェンダーが結構映り込む。見た目はダサくないのでまあ良いかな、とこのままにしてる。事故の時以外使わんし。今の所使ったことはないな。

854 :848 (ワッチョイ e13d-/HYv):2023/04/23(日) 22:41:12.80 ID:NXtvlfTi0.net
>>850
この形のステーならミラーマウントでもいけるのか・・
画像まで付けてくれてありがとう。超参考になりました!

>>852
ドリームでもミラーマウントなんですね

>>853
なるほど・・参考になります

自作とかの技術はないんでミラーマウントでやってみることにします
レスくれた皆ありがとう

855 :774RR (ワッチョイ 6de3-R1du):2023/04/24(月) 12:16:55.91 ID:LHzCJw8V0.net
以前ここで
「レブル1100MTの1速→2速だけが入らねぇ!!」とお騒がせしていたものです。
結論から言うと、バイク自体に問題はなかったです。が、諸々気になる点はありました。
ひょっとしたら同じことで悩んでる方がいらっしゃったらと思い、長文になりそうですが共有します。

昨日点検に行って、3名ほどのスタッフさんに乗ってもらいました。その中で出た結論です。

?デイトナのエンジンガードが左足先に干渉する。
→バンク角度を稼ぐマイナーチェンジがされたが、その分、靴がかなり干渉しやすくなった。
僕も乗り初めの頃にそれが気になって足の位置を決める際、浅めにかかるようにしていた。

?モリワキのホールドプレートはバイクと平行なのに対して、シフトペダルは外に出ている。
→意識的に足を外側に開けてチェンジ

?シフトペダルに付いているゴムが空回ることによって、力が上手く伝わらない。
→?の件もあるので余計に空回りやすくなる

他のギアでは大丈夫なのは1速→2速の間にNがあるので、もっとも深くシフトアップする必要があるから。まぁ当たり前の話。
これらの要因が重なって起こったトラブルだと結論。
症状が起こるタイミングを鑑みたらまぁ納得できる話だな、と。

・・・いわばほぼ僕自身の人的要因でした。お恥ずかしい。。。
ですが、?が結構重大と思っていて、深くペダルに足がかかるような置き位置にすると確実にエンジンガードが干渉する。
よって浅めに足先がかかるような位置にせざるを得ない。
絶妙な位置を狙って足の位置を変えても、今度は靴側の土踏まずの凹みにステップが入り込んで、やはり「浅すぎる位置」になってしまう、、、と言う悪循環でした。

個々人の足サイズや靴にもよるんだろうけど、自分の場合は何種類か靴を履き替えて試してみても大体この悪循環に入ってしまった。
特に足が大きいサイズの人はデイトナのエンジンガードはおすすめできない。26.5cmの普通サイズですが、もっと足が大きい人はさらに問題が出てきそうな気がします。

長文失礼しました。これさえなかったらやっぱりいいバイクですね。
つーことで早々にエンジンガードとはおさらばする予定です

856 :774RR (ワッチョイ 6de3-R1du):2023/04/24(月) 12:16:56.41 ID:LHzCJw8V0.net
以前ここで
「レブル1100MTの1速→2速だけが入らねぇ!!」とお騒がせしていたものです。
結論から言うと、バイク自体に問題はなかったです。が、諸々気になる点はありました。
ひょっとしたら同じことで悩んでる方がいらっしゃったらと思い、長文になりそうですが共有します。

昨日点検に行って、3名ほどのスタッフさんに乗ってもらいました。その中で出た結論です。

?デイトナのエンジンガードが左足先に干渉する。
→バンク角度を稼ぐマイナーチェンジがされたが、その分、靴がかなり干渉しやすくなった。
僕も乗り初めの頃にそれが気になって足の位置を決める際、浅めにかかるようにしていた。

?モリワキのホールドプレートはバイクと平行なのに対して、シフトペダルは外に出ている。
→意識的に足を外側に開けてチェンジ

?シフトペダルに付いているゴムが空回ることによって、力が上手く伝わらない。
→?の件もあるので余計に空回りやすくなる

他のギアでは大丈夫なのは1速→2速の間にNがあるので、もっとも深くシフトアップする必要があるから。まぁ当たり前の話。
これらの要因が重なって起こったトラブルだと結論。
症状が起こるタイミングを鑑みたらまぁ納得できる話だな、と。

・・・いわばほぼ僕自身の人的要因でした。お恥ずかしい。。。
ですが、?が結構重大と思っていて、深くペダルに足がかかるような置き位置にすると確実にエンジンガードが干渉する。
よって浅めに足先がかかるような位置にせざるを得ない。
絶妙な位置を狙って足の位置を変えても、今度は靴側の土踏まずの凹みにステップが入り込んで、やはり「浅すぎる位置」になってしまう、、、と言う悪循環でした。

個々人の足サイズや靴にもよるんだろうけど、自分の場合は何種類か靴を履き替えて試してみても大体この悪循環に入ってしまった。
特に足が大きいサイズの人はデイトナのエンジンガードはおすすめできない。26.5cmの普通サイズですが、もっと足が大きい人はさらに問題が出てきそうな気がします。

長文失礼しました。これさえなかったらやっぱりいいバイクですね。
つーことで早々にエンジンガードとはおさらばする予定です

857 :774RR (ワッチョイ 6de3-R1du):2023/04/24(月) 12:17:37.09 ID:LHzCJw8V0.net
うわ長文な上に重複してしまった。ごめんなさい!

858 :774RR (スプッッ Sd0a-BzDb):2023/04/24(月) 15:40:56.52 ID:8x8lvMHOd.net
これさえなければいいバイクですってさもバイクが悪いみたいに書いてるけど社外製のエンジンガードの問題だろ

社外製のパーツなんて結局純正品ほどしっかりテストしてないからそういうリスクがあって当然

859 :774RR (アウアウウー Sa21-ZeRj):2023/04/24(月) 15:57:24.65 ID:KVEAyKeNa.net
>>858
あ、確かに。言い回しミスりました。すみません、悪意はないです。

860 :774RR (バッミングク MMed-XPL2):2023/04/24(月) 18:25:17.19 ID:pl41RFc/M.net
レブル1100はDCT有きでMT後付けだからね。
MTの使い勝手はあまり考えられてないという感じかも

861 :774RR (ワッチョイ a5da-ZeRj):2023/04/24(月) 18:33:26.58 ID:MFM61r8x0.net
>>860
本当におっしゃる通りだと思います 笑

862 :774RR (ワッチョイ a6a9-CFFT):2023/04/25(火) 01:39:12.58 ID:Qy8BK43Z0.net
デイトナのエンジンガードは俺も最初つけたけど早々に売っぱらって今はエンデュランスの付けてるが、DCTだからそんな当たるとか気にしたことなかったな。
シーソーペダルにしたら解決するんかね?あるのかは知らんけど。

863 :774RR (アウアウウー Sa21-ZeRj):2023/04/25(火) 02:06:41.56 ID:19/K0qAqa.net
>>862
ペダルをいじって解決するのは有効そうですよね
今のところゴムのカサ増しや高さ調整で何とかできないか検討してます

864 :774RR (ワッチョイ 1125-YWDm):2023/04/25(火) 08:02:55.21 ID:MmOvxcYm0.net
あったかくなってきて、エンストなくなったけど息継ぎする様になりました。

865 :774RR (ワッチョイ e63d-P4OV):2023/04/25(火) 22:53:07.15 ID:IYlrEb3R0.net
それって何だか違うような気がする

866 :774RR (バッミングク MMa5-BzDb):2023/04/26(水) 07:43:29.77 ID:axN3wY3gM.net
今までのは寒いからエンストって条件じゃなかったしな。

867 :774RR (ワッチョイ 6680-OAT9):2023/04/26(水) 08:22:53.37 ID:3m5VZOKO0.net
キャブの頃は寒くてエンストってよくあったけどインジェクションでもそうでないの?

868 :774RR (バッミングク MMa5-0D7x):2023/04/26(水) 08:40:54.38 ID:axN3wY3gM.net
dctのエンストの話じゃないの?

869 :774RR (ワッチョイ 6680-OAT9):2023/04/26(水) 11:53:08.82 ID:3m5VZOKO0.net
ごめん始動時のエンストの話だと思ってた

870 :774RR (ワッチョイ dea3-+Pxd):2023/04/26(水) 20:07:43.39 ID:Z4qF2l6k0.net
純正の盗難防止アラームってどうですか?
ちょっとした事でただうるさいだけだったら周りに迷惑
と思うので辞めたと思うのですが。

871 :774RR (ワッチョイ 2ab6-AEzE):2023/04/26(水) 20:32:11.82 ID:hDR4ooNg0.net
>>870
かなりうるさいよ!
迷惑と思ってもう外した

872 :774RR (ササクッテロレ Spbd-cQ6y):2023/04/26(水) 20:55:05.97 ID:0Nde74tLp.net
>>870
レブル1100のサイトのアクセサリーの項目にある、ただのアラームならそうでもないけどイモビアラームは結構うるさい。
アラームはピピピピピピッという感じでイモビアラームはピィーンピィーンピィーンみたいな大きめの音で不意に鳴らすとビクッとする。
今のところ付けた2台にはイタズラされた事ないからイタズラ防止にはなると思うよ。

873 :774RR (ワッチョイ dea3-+Pxd):2023/04/26(水) 21:03:45.53 ID:Z4qF2l6k0.net
>>871-872
なるほど!貴重なご意見ありがとうございました!

874 :774RR (ワッチョイ dea3-+Pxd):2023/04/26(水) 21:11:20.29 ID:Z4qF2l6k0.net
マンション下の1F駐輪場に置いてるのでずっと鳴りっぱなしだったら地獄ですね…。

875 :774RR (ササクッテロレ Spbd-cQ6y):2023/04/26(水) 23:32:49.31 ID:s+8VIhTdp.net
>>874
鳴りっぱなしにはならないよ。
衝撃を感知して一定時間鳴る。
収まった後にまた衝撃を感知したら鳴る。
マンションの1F駐輪場なら尚更付けた方が良い。
そしてカバーかけてロックしておく。
どういう駐輪場かは分からないけど、もしも狭い駐輪場だったりしたら大きいバイクは嫌がらせでイタズラされないとも限らないので自衛した方が良いよ。

876 :774RR (ワッチョイ a6a9-CFFT):2023/04/26(水) 23:57:30.85 ID:kNCgF67U0.net
俺も前つけてたけど、ちょっと移動したい時とかいちいち鍵で無効化したりしないといけないから面倒で外してもらったわ。

877 :774RR (ブーイモ MM3e-0D7x):2023/04/27(木) 07:04:21.70 ID:fSdGkDQBM.net
通勤に使ってるグロムに純正アラームつけて失敗したんでレブルには付けなかったわ。

レブルにはベタだけどABUSのアラーム付きディスクロック使ってる

878 :774RR (ワッチョイ 1125-YWDm):2023/04/27(木) 08:08:12.39 ID:YyIQGAZp0.net
イモビのアラームなんてあったんだ?
無いと思ってアクセサリーのアラーム付けてしまったorz

879 :774RR (ワッチョイ 6680-OAT9):2023/04/27(木) 09:50:39.03 ID:gaUY5KtF0.net
レブルって盗難多いのかな?
前聞いた話だと港が無い街だと盗難が少ないと
ナンバー追跡装置をいくつも潜り抜けなければならないから犯行側のリスクが高くなるんだと
本当なんかどうかわからんが

880 :774RR (スププ Sd0a-mSLF):2023/04/27(木) 13:00:13.31 ID:vXbUPC98d.net
レブルは大丈夫
pcxと旧いネイキッドとスポーツスターは気をつけろ

881 :774RR (ワッチョイ ea63-bGJp):2023/04/27(木) 22:15:21.77 ID:wk4dIbpt0.net
結局窃盗団は新車で買えるレブル1100盗んでどのくらいの儲けがあるんだろ 普通に正規の中古市場には出せないだろうから2〜30万程かな

882 :774RR (テテンテンテン MM3e-cKYg):2023/04/27(木) 22:34:09.56 ID:9OX0oSOLM.net
海外に送るかセキュリティをどうにかできるならバラして部品売りでしょ

883 :774RR (ワッチョイ e13d-/HYv):2023/04/28(金) 10:03:38.49 ID:QOP/DTDI0.net
GWに1000Tにリアキャリア付けるため純正パニア外そうと思うんだけど
やられた方すんなりできましたか?
もし注意点とかあったら教えてほしいです

884 :774RR (ワッチョイ f562-b/50):2023/04/28(金) 12:07:57.98 ID:g7+l06960.net
いっせーのせでちょちょいと外せる
注意はよく見ること

885 :774RR (テテンテンテン MM3e-04oj):2023/04/28(金) 14:46:01.56 ID:KSjE5qGBM.net
>>883
ボルトのみで外せる、爪等もないので特に注意点もなし!
しいていえばパニア落とさないよに注意!w

886 :774RR (スプッッ Sd0a-BzDb):2023/04/28(金) 16:38:28.83 ID:Bk2I0sgYd.net
傷つけたくないなら地面に何か敷くぐらいはしないとね

887 :774RR :2023/04/28(金) 17:54:02.15 ID:QOP/DTDI0.net
>>884-886
そこまでハードル高くなさそうで安心しました
アドバイスサンクスです!

888 :774RR (ワッチョイ ffa9-aiOF):2023/04/29(土) 03:08:34.64 ID:+uwSoetg0.net
キャリアを察知する時にフェンダーにぶつけないように気をつけて。

889 :774RR (ササクッテロル Sp8b-DuF8):2023/04/29(土) 07:09:45.15 ID:cf/djVzGp.net
察知

890 :774RR (ワッチョイ bfa3-QEjc):2023/04/29(土) 21:38:23.53 ID:EtB1LHRe0.net
>>883
デイトナのリアキャリア すか?

891 :774RR (ワッチョイ 173a-SwhI):2023/04/30(日) 13:58:16.27 ID:DR/ow1M80.net
Tはキャリア付けるんにパニア外すのか
面倒臭えな

892 :774RR (オイコラミネオ MM6b-QEjc):2023/04/30(日) 14:06:57.18 ID:98T8WnWOM.net
自分の1100t入庫したから見てきた
パニアケース閉まり悪くね?

893 :774RR (スプッッ Sd3f-Jx6V):2023/04/30(日) 14:53:52.82 ID:TEOPqTlUd.net
>>892
自分も最初そう思ったけど、防水性を上げるために仕方がないのかな。夢店からは単純に上から押さえると車体が沈み込んで閉まりにくいから必ず下側パニアを押さえといて上側を閉めるように言われた。もうちょっと改善して欲しいけどね。

894 :774RR (ワッチョイ bfa3-QEjc):2023/04/30(日) 16:27:54.12 ID:UyuNbTv20.net
>>893
防水の面で仕方ないのか…
押して開けるんじゃなくて単純に鍵で開け閉でよかったなと思った。
力入れるからパニア上部はすぐに傷が付きそうだな…

895 :774RR (アウアウウー Sa1b-WGyr):2023/04/30(日) 20:13:30.73 ID:lpbo2sHaa.net
なるほど。
Tのインプレでパニアをうまく閉めれない動画がいくつかあったが、要領が悪いのではなく閉めにくいんだね。

896 :774RR (ワッチョイ ff80-l8sy):2023/05/01(月) 09:08:53.02 ID:CHkgts870.net
>>895
やはり初回ロットらしい仕様だね
来年モデルは改善されてそうそう言うところ

897 :774RR (ワッチョイ ff80-l8sy):2023/05/03(水) 03:07:49.97 ID:GsbxIyU70.net
書き込み少ないな

898 :774RR (ワッチョイ 9707-BJCB):2023/05/03(水) 06:16:56.63 ID:fJD7WCCl0.net
t用の超ロングスクリーン出ないかな…

899 :774RR (アウアウウー Sa1b-o0QH):2023/05/03(水) 07:31:41.29 ID:stttTIcVa.net
1100Tのカウルによる防風効果ってどんな感じ?

無印のスクリーンカウルだと、ヘルメットの下半分と胴体は凪、腕と指先は暴風ってな具合やけど

乗ってる人感想教えてください

900 :774RR (ワッチョイ 9774-ta3+):2023/05/03(水) 17:21:47.70 ID:Tbjy9s5s0.net
>>898
デイトナ、キジマ当たりは出すでしょ
タイミングは冬になる前

901 :774RR (アウアウウー Sa1b-WGyr):2023/05/04(木) 03:15:04.47 ID:FepLgNK0a.net
メーカーオプションのコーティングはTの場合カウルとパニアにもやってくれるのかな?

902 :774RR (ワッチョイ 1fda-hzXf):2023/05/04(木) 05:52:25.98 ID:WFAQmWHk0.net
>899
4月末納車されたレブル1100Tで、昨日400km走行してきました。 
無印のレブル1100には3回試乗していますが、カウルの整流効果は
かなり体感できます。
ヘルメットには風を感じますが、胴体、腕やグリップ付近の拳には
殆ど風を感じません。
意外だったのですが、下半身膝上も無印よりは風が整流されて
受けている感覚です。

903 :774RR (ワッチョイ 57aa-Jx6V):2023/05/04(木) 08:42:32.97 ID:1t+jQU2J0.net
>>899
自分の場合高速80〜100km/hでの感想。指先と胸から下はほとんど感じない。3月の気温でもグリップヒーターは凄く効いていた。胸、上腕から上はそこそこ風は当たる感じ。無印をレンタルして高速走った時は長距離は体力がキツイと感じたけど今はだいぶ楽。無印+スクリーンカウルとの比較なら指先の違いだと思うけど寒くなるとこの差が大きいよね。

904 :774RR (アウアウウー Sa1b-o0QH):2023/05/04(木) 13:20:41.20 ID:0HmMfmEUa.net
>>902>>903
じゃあ冬でもグローブはオールシーズンのヤツでいけそうな感じなんかな。通年乗れる人にはスゴくいいな。
あとは夏にどんな塩梅になるかやね。

905 :774RR (ワッチョイ ff80-l8sy):2023/05/04(木) 15:16:18.11 ID:B/fakfWq0.net
>>904
それな
真冬にガントレットで乗ってたら分厚すぎてグリップヒーター感じられないんだよ
仕方なく赤用グローブで乗ってる
Tじゃないけどヤッコカウルついてるからなんとかなってる

906 :774RR :2023/05/04(木) 17:04:14.32 ID:Zs85Qcve0.net
>>905
グリヒ対応のグローブ愛用

907 :774RR :2023/05/04(木) 19:01:50.71 ID:AHNJYnIi0.net
結局、電熱グローブ使う羽目になる。

908 :774RR :2023/05/04(木) 20:08:06.74 ID:Yz7kYXpir.net
グラブバーキャリア付いてたらタンデムベルトは無くても車検通りますか?

909 :774RR (ワッチョイ ffa9-aiOF):2023/05/05(金) 09:09:38.26 ID:njt5h8Xj0.net
>>908
どっちかで良いよ

https://www.mlit.go.jp/common/001082014.pdf

握り手とステップが条件。

910 :774RR (オッペケ Sr8b-DvEz):2023/05/05(金) 09:14:19.57 ID:y/zZH/QKr.net
>>909
サンクス

911 :774RR (ワッチョイ 57aa-JYLN):2023/05/05(金) 09:35:16.49 ID:I+sLXqvF0.net
>>908
一名乗車になるのを厭わなければ、そんなものなくても車検は取れる。

912 :774RR (ワッチョイ b7fd-w+Rj):2023/05/05(金) 11:37:27.29 ID:JHuY9s9Q0.net
>>911
要構造変更

913 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-JYLN):2023/05/05(金) 12:08:43.71 ID:xX7oNMYGp.net
>>912
もちろん。
でも取れるでしょ。

914 :774RR (スッププ Sdbf-l8sy):2023/05/05(金) 12:42:38.04 ID:Y6vOPv58d.net
2名から1人は簡単らしいけど2名に戻すのが大変だからやめといた方がいいって昔乗ってたバイクで言われた
めんどくせえだけかもしれんが

915 :774RR (ワッチョイ bfa3-QEjc):2023/05/05(金) 18:35:05.29 ID:zt5pknWt0.net
1100tのオプションで純正で4cm長いスクリーン出てると思うんだけどあれ透明なんよな…
純正みたいなスモークが良かった…

916 :774RR (ワッチョイ 9774-ta3+):2023/05/05(金) 19:32:46.41 ID:bDzMgJg40.net
それスモークにしたら視界に影響あるんじゃねぇーの

917 :774RR (ワッチョイ c2da-O5MS):2023/05/06(土) 04:48:21.20 ID:T950r2AN0.net
802です。 792さんの情報で、私もレブル1100Tにシーシーバー+リヤキャリアを取り付けました。 
792さんのアリエクスプレスではなく、アマゾンで売っているバルカンS用をつけてます。
こちらも追加工することなく装着できました。

https://i.imgur.com/6izIAxw.jpg

https://i.imgur.com/ogFPoIM.jpg

https://i.imgur.com/0C9Wd3I.jpg

https://i.imgur.com/0uiXBHM.jpg

https://i.imgur.com/Jym6Wds.jpg

918 :774RR (ワッチョイ 7201-k+aT):2023/05/06(土) 18:26:43.17 ID:QAG8JWKe0.net
>>917 右側には遮熱板ついてんのか、1100Tいいなぁもう少し発表が早ければ…
ところで1100にGIVIのパニア付けてる人いますか?SHADだと車種専用ステーあるけど…

919 :774RR (ワッチョイ 7774-dbGb):2023/05/06(土) 21:51:04.29 ID:XZlQnC7P0.net
>>918
タンデムシート外してT-RexのGIVI対応キャリアでモノロックケース付けてます。
SW-MOTECHのURBANサイドケースとセットで付けてるんで、そのままだと付かないので20mmのカラー噛ませてリフトアップさせてますけど

920 :774RR (ワッチョイ 7201-k+aT):2023/05/07(日) 01:58:56.25 ID:GyYi6R2j0.net
>>919 GIVIだとトップのみって書いてたけど、そういう風に工夫してつけてるんだね
バイク歴一年でまだまだ分からない事だらけだわ、回答ありがとう

921 :774RR (ワッチョイ 7774-dbGb):2023/05/07(日) 08:09:20.58 ID:illnPVXM0.net
自分なりに色々調べたり試行錯誤して弄ったりするのも楽しい。
今は通勤メインのグロムにサイドバック付けるの試行錯誤して楽しんでる。

922 :774RR (ワッチョイ 9ea3-XiER):2023/05/07(日) 15:37:32.88 ID:QlNlu/750.net
レブル1100tってチェーンメンテナンスめんどくさそう?
パニアが邪魔でやりづらいかな?

923 :774RR (ササクッテロラ Spc7-/L8M):2023/05/07(日) 17:37:31.93 ID:T/4vlupGp.net
>>920
giviのsb2000を取り付けてalaska付けてます
デイトナのサイドバッグステー取り付け用のスペーサーを使うといい感じにクリアランス取れますよ

924 :774RR (ワッチョイ cb25-ouLR):2023/05/08(月) 08:25:48.22 ID:7KnIJYgO0.net
やっぱりTはださい。

925 :774RR (スッププ Sd32-BoP1):2023/05/08(月) 12:14:49.29 ID:p4pt12NCd.net
フォアコンつけた人いる?

926 :774RR (ササクッテロロ Spc7-MQc6):2023/05/08(月) 12:17:39.19 ID:ae9m2gxNp.net
>>925
いますよ

927 :774RR (スプッッ Sd52-dbGb):2023/05/08(月) 12:43:29.54 ID:N7hRy5fPd.net
このバイクだとバンクセンサーの前にかかとするね。
スニーカータイプのシューズだと違うかも知れんけど。
かかと擦った時、ちょっと焦った。

928 :774RR (アウアウクー MM07-h2hm):2023/05/08(月) 18:43:59.92 ID:vf4UnrjMM.net
はじめまして。レブル250から1100に乗り換えでいまは納車待ちです。ハンドル位置が遠いのは250で分かっていたのでハンドルライザーをドリームで付けてもらうことしました。
契約はトントン拍子で進んでしまって、ハンドルライザーを付けて欲しいという時に、アールズギアじゃなくてデイトナのページを店員さんに見せてしまっていたんです。
アールズギアに比べて手前に来る距離が少ないので心配です。
どなたかデイトナのハンドルライザーを使っている方はいらっしゃいますか?

929 :774RR (ワッチョイ 9e5b-h2hm):2023/05/08(月) 18:57:10.15 ID:kB2YlmNV0.net
はじめまして。レブル250から1100に乗り換えでいまは納車待ちです。ハンドル位置が遠いのは250で分かっていたのでハンドルライザーをドリームで付けてもらうことしました。
契約はトントン拍子で進んでしまって、ハンドルライザーを付けて欲しいという時に、アールズギアじゃなくてデイトナのページを店員さんに見せてしまっていたんです。
アールズギアに比べて手前に来る距離が少ないので心配です。 どなたかデイトナのハンドルライザーを使っている方はいらっしゃいますか?

930 :774RR (ワッチョイ d2b6-MQc6):2023/05/08(月) 20:06:18.64 ID:Hk7r+ZZy0.net
>>928
いますよ

931 :928 (ワッチョイ 9e5b-h2hm):2023/05/08(月) 20:41:57.87 ID:kB2YlmNV0.net
デイトナのハンドルライザーを使った感想はいかがでしょうか?ハンドルが近づいて運転が楽になった感触はあるでしょうか??

932 :774RR (ワッチョイ cb25-GUq3):2023/05/09(火) 08:00:50.51 ID:PlAk9eB40.net
>931
ハンドルが胸に当たります。

933 :774RR (ワッチョイ 1680-BoP1):2023/05/09(火) 10:41:01.80 ID:9cQhSutL0.net
>>932
嘘つけ

934 :774RR (ワッチョイ 1680-BoP1):2023/05/09(火) 10:42:29.17 ID:9cQhSutL0.net
>>931
165だけどキジマのバックハンドルつけてる
まだ少し遠いかな
ドープのロボハン良かったけどグリップヒーターとか高なさそう
あとブレーキホースとっかえになりそう

935 :931 (アウアウクー MM07-h2hm):2023/05/09(火) 12:29:19.49 ID:VQKvU1sRM.net
>>934
ありがとうございます。キジマのハンドルだと50mmもバックして15mm上がるのにまだ遠いんですね。
デイトナのライザーだと30mmバック、6mmアップなので全然足りなそうですね…。
どうしても苦しかったらアールズギアのものに交換するかもしれないです。。

936 :774RR (アウアウウー Sac3-Uq2p):2023/05/09(火) 12:41:47.68 ID:fuVjFOWza.net
ハンドル遠いって文句言うやつは余程のチビか体を前に倒すことを知らないんか?

937 :774RR (スプッッ Sd32-dbGb):2023/05/09(火) 13:50:07.75 ID:zhmRnXIxd.net
シートにジェルマット付けると乗車位置が10mm前、10mm上になるからそれだけでも大分違う

938 :931 (アウアウクー MM07-h2hm):2023/05/09(火) 14:11:25.84 ID:VQKvU1sRM.net
>>937
ありがとうございます。
尻痛の予防になるしハンドルへの距離も縮まる一石二鳥のアイテムですね。しかも簡単に自分でもできますね。

939 :774RR (ササクッテロラ Spc7-MQc6):2023/05/09(火) 17:27:58.31 ID:pURi3cpyp.net
>>936
手が短いだけじゃないかな?

940 :774RR (ワッチョイ 1680-BoP1):2023/05/09(火) 17:37:55.10 ID:9cQhSutL0.net
>>935
んーこう言うもんだって言われたらこう言うもんかも
俺はクルザーの楽ちんスタイルが好きだからそれよりは少し前傾
170あればキツくないと思います

941 :931 (アウアウクー MM07-h2hm):2023/05/09(火) 18:14:46.90 ID:VQKvU1sRM.net
>>940
身長は171cmで短足気味です。
レブル250では最初ノーマルハンドルで走っていましたが、長距離となると腰が痛くなってきて。
40mmバックするデイトナの40Bに変えたら劇的に腰への負担が改善しまして。レブル1100でも絶対ハンドルを近づけたいと思ってハンドルライザザーの取り付けをホンダドリームさんにお願いしました。
デイトナのライザーにするという痛恨のミスをしてしまいましたが…。
納車はあと2週間くらいなので、ひとまずいまの装備のま様子を見てみようとは思います。

942 :774RR (ワッチョイ c2ee-BoP1):2023/05/09(火) 21:15:59.88 ID:KyS0yqAZ0.net
長距離走る人はみんなバックライザー付けてるのかな。
たまに長い距離を走る人が付けてるのかな。

943 :774RR (ワッチョイ 7774-dbGb):2023/05/09(火) 21:21:37.66 ID:aSekKyO+0.net
>>942
俺は一回のツーリングで500キロぐらい走るけどハンドル弄ってないよ。ジェルマットは付けてるけど。
身長はチビで168ぐらいで
ちょっと首が痛くなるくらいかなぁ

944 :774RR (アウアウウー Sac3-KeI6):2023/05/09(火) 23:55:36.10 ID:teDSQViYa.net
わい186センチの購入希望者だから、背が高い人の感想が聞きたい。

945 :774RR (ワッチョイ 9ea3-XiER):2023/05/10(水) 00:03:43.74 ID:O/HZddLP0.net
土曜日納車なんだけど雨なんよな…

946 :774RR (ワッチョイ ef58-krwn):2023/05/10(水) 00:18:53.40 ID:wfMD3zdb0.net
>>944
フォアコン化とコービンは必須
DCTに拘り無いなら、他メーカーを選んだほうが良い
というか試乗しろw

947 :774RR (アウアウウー Sac3-bXAd):2023/05/10(水) 01:15:06.42 ID:B0UOqoLwa.net
1日200km〜300km乗る167cm。手足の長さは普通。
純正のハンドルではどうしても首が痛くなってしまうので、キジマのハンドル使ってみました。
その結果、ポジションはかなり楽になり首の痛みはほぼなくなりました。朝から夕方まで乗りまくるような人にはおすすめ。翌日のダメージが雲泥の差

948 :774RR (ワッチョイ d6a9-NA9X):2023/05/10(水) 07:15:39.36 ID:Jo+y+pIi0.net
俺もキジマのハンドル愛用してる。

949 :774RR (ワイーワ2 FF6a-8SAU):2023/05/10(水) 07:19:59.18 ID:bHLxBPrQF.net
よければ、次たてよか?

950 :774RR (ワイーワ2 FF6a-8SAU):2023/05/10(水) 07:22:24.15 ID:bHLxBPrQF.net
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part14【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683670891/
お早いですが、次スレ〜

951 :774RR (スプッッ Sd52-dbGb):2023/05/10(水) 08:06:45.48 ID:NLA8agfdd.net
純正ヤッコカウル付けてたりTだとライザーやハンドル交換は見た目的にNGだけどね。

952 :931 (アウアウアー Sa6e-h2hm):2023/05/10(水) 08:21:59.65 ID:mSH6Ewh8a.net
キジマのハンドルに交換しても標準装備のグリップヒーターは問題なく使えるんでしょうか。
ハンドル交換の工賃ってどれくらいでしょうか?

953 :774RR (ワッチョイ d6a9-NA9X):2023/05/10(水) 08:22:16.93 ID:Jo+y+pIi0.net
>>950


954 :774RR (ササクッテロレ Spc7-MQc6):2023/05/10(水) 12:10:16.24 ID:L2RyZhicp.net
>>952
なんでやってくれるお店に電話しないの?

955 :774RR (アウアウウー Sac3-nnQ3):2023/05/10(水) 12:14:40.75 ID:MpVez9oba.net
値段聞いてやらなかったら貧乏人てバレるだろ

956 :774RR (スッププ Sd32-/L8M):2023/05/10(水) 12:24:25.19 ID:kFl3t0kdd.net
>>952
ヒーターが問題なく使える?って意味がわからないけど、着くのは普通に着くよ。
交換は自分でも出来るよ。パークリと細いロングのマイナスドライバーで根気よく外す。
コンプレッサーのエアーでもやったけど、いまいち剥がれなかった。剥がれない所を狙ってドライバーでちまちま突くのが確実かな。

957 :931 (アウアウアー Sa6e-h2hm):2023/05/10(水) 13:58:34.82 ID:mSH6Ewh8a.net
すみません。貧乏です。
失礼しました。

958 :774RR (ブーイモ MMde-tvwB):2023/05/10(水) 14:03:40.50 ID:qkP5/bEWM.net
左グリヒを買って、左は外さないでキジマのに交換した
ドリームでもグリヒ破壊せずに交換できる保証はないと言われたし、万が一ノーマルに戻すときに確実だとも思う

959 :774RR :2023/05/10(水) 21:41:20.42 ID:Jo+y+pIi0.net
俺は交換してもらって3万ぐらいだった。

960 :931 :2023/05/10(水) 22:25:51.04 ID:7HrhEcYP0.net
意外とハンドル交換、そんなに高くないんですね。ライザーではなくハンドル交換が正解だったような気がしてきました。

961 :774RR (ワッチョイ d6a9-NA9X):2023/05/11(木) 07:40:38.09 ID:6E7N1YAG0.net
グリヒを交換してくれないドリームもあってそっちだと5万ぐらいになるんじゃなかったかな

962 :774RR (ワッチョイ cb25-GUq3):2023/05/11(木) 08:15:59.89 ID:nC/A/tSW0.net
自分でやればいいのに。

963 :774RR (ブーイモ MM32-WoZX):2023/05/11(木) 08:30:25.94 ID:6TJ3j+0WM.net
ケチってライザーでダサくするより5万払ってダサくならずに弄れる方に一票

964 :774RR (スプッッ Sd52-dbGb):2023/05/11(木) 10:17:53.06 ID:UnJQ6u+5d.net
ライザー使うとメーターが微妙な位置にずれるのがなんだかなぁ~ってのは分かる

965 :774RR (スプープ Sd32-3Bhr):2023/05/11(木) 17:16:24.91 ID:OLbPLywfd.net
レブル1100Tに乗り換えたばかりだけど、ハンドルちょっと遠いかな?と思う時あるからハンドルライザーも考えたりしたけど、キジマのフロントリーチシートとか良さそうだよね。

966 :774RR (ガックシ 060f-zuU6):2023/05/11(木) 17:45:37.46 ID:jhjlER8F6.net
サイドバックサポートはデイトナが一番なのかね?
endurance、hepkoあたりを使ってる先輩はおられます?
kemimotoは台湾?

967 :774RR (ワッチョイ 9ea3-XiER):2023/05/11(木) 18:47:59.11 ID:sw4cQ6Rh0.net
12月中旬成約でようやく今日レブル1100tdct納車した。
アールズギアのバックライザー付けたんだけどドリームで付けてる際にタンクに干渉して傷入ってタンク交換したんだとか
アールズギアのバックライザー高いから工賃含めてもデイトナ?の4cmバック?のハンドル付けた方がいいとおもう。

968 :931 (アウアウクー MM07-h2hm):2023/05/11(木) 18:52:42.49 ID:/uKzCzVMM.net
>>967
納車おめでとうございます!
レブル1100を初めて乗った感想はどうですか?

969 :774RR (ワッチョイ 9ea3-XiER):2023/05/11(木) 19:39:16.27 ID:sw4cQ6Rh0.net
>>968
田舎なのでまだ家の庭で少し乗っただけです!
任意保険も土曜からです。

970 :774RR (ワッチョイ 7774-dbGb):2023/05/11(木) 20:07:43.75 ID:4XNPIa4E0.net
>>966
エンデュランスのサイドバッグサポートは、上下が短いので小さいバッグ付ける場合しか適さないよ。

971 :931 (ワッチョイ 9e5b-h2hm):2023/05/11(木) 20:13:01.33 ID:4RmOaGl/0.net
レブル1100専用のゲルザブCを使っている方いますか?
尻痛の軽減具合、シートに装着した時の見た目はどうでしょうか。
ぴったり被せられるようですが、やっぱりダサくなるのは不可避なのかなと想像しているのですが。

972 :774RR (ワッチョイ 7774-dbGb):2023/05/11(木) 20:24:18.69 ID:4XNPIa4E0.net
>>965
カウル付きはカウルとの位置関係がおかしくなるのでハンドル交換やライザー使用はやめた方が良いよ。
シート交換一択と思った方がいい。

てかこのシートいいね。今後のアマゾンセールの時に買おうかな?

973 :774RR (ワッチョイ d6a9-NA9X):2023/05/12(金) 02:27:53.77 ID:y8CI/IGq0.net
>>966
ホンダ純正付けてSLCのマウントだけ買って好きなサドルバックにねじ止め

974 :774RR (ワッチョイ 63fd-tvwB):2023/05/12(金) 07:25:52.14 ID:6452MsV/0.net
>>973
やってた
SLCのマウント位置が予想してたより高くて、使い易かったけどイメージあわなかったんで外した

975 :774RR (ブーイモ MMdb-dbGb):2023/05/12(金) 08:29:35.18 ID:xYMXaq2cM.net
高さ調整なんてホムセンの汎用ステーでなんとでもなる。

976 :774RR (スプッッ Sd32-dbGb):2023/05/12(金) 10:36:58.68 ID:mGpTDmUAd.net
アマゾンのタイムセール始まったんでキジマフロントリーチシートをポチったわ
明日届くんで座り心地とかレポするわ

977 :774RR (テテンテンテン MMde-GyNa):2023/05/12(金) 11:30:45.88 ID:006gwmNNM.net
>>976
楽しみに待ってる!

978 :774RR (オッペケ Src7-FOyq):2023/05/12(金) 11:47:16.49 ID:La6zGF3Mr.net
フロントリーチシート気になってたけど総じてあんまり評判良くないよね

979 :774RR (ワッチョイ cb58-7xlh):2023/05/12(金) 11:59:23.67 ID:ShCq85v+0.net
身長170cmしかないけどスペシャルバックシートでより前傾で乗ってる 往復400kmならギリ問題無いw

980 :774RR (スッププ Sd32-BoP1):2023/05/12(金) 12:16:06.15 ID:Pl6qWT9Ld.net
>>976
俺も楽しみにしてる
足つきとか硬さとか

981 :774RR (スッププ Sd32-BoP1):2023/05/12(金) 12:17:10.38 ID:Pl6qWT9Ld.net
>>979
170もあるだと?!

982 :774RR (アウアウウー Sac3-NA9X):2023/05/12(金) 12:40:26.02 ID:MjVgWiBaa.net
>>974
俺のはパッセンジャーシートとツラぐらいになってるからまあ良いかな。
下の方で擦りそうになるぐらい下に付けたいとなるとちと難しいね。

>>975
ステーは強度考えるとちと使いたくないな、荷物乗せるし振動で切れたりした時に出先だとめんどくさそうで…考えすぎの可能性も大いにあるw
溶接し直してた強者が外国のフォーラムにいたわ。

983 :774RR (スプッッ Sd32-dbGb):2023/05/12(金) 13:06:18.29 ID:mGpTDmUAd.net
>>982
汎用ステーは1枚だと強度的に問題あるけど厚さ3ミリのを2枚重ねで使うと全く問題ないよ

984 :774RR (ブーイモ MM63-WoZX):2023/05/12(金) 16:30:17.60 ID:sXEtuwxTM.net
4枚までなら重ねて使ったことある
かなり重くなるけどね

985 :774RR (ワッチョイ d2b6-MQc6):2023/05/12(金) 18:32:19.20 ID:kUtMCsO70.net
>>978
ポチった人のすぐ後にその書き込みは性格悪いね

986 :774RR (ワッチョイ 9701-/L8M):2023/05/12(金) 19:32:08.49 ID:uBjxU+uo0.net
オレはフロントリーチシートやめたよ。
座った感じは硬くないだけど、30分位でケツが痛くなった。形状なのか硬さが原因かわからない。
前に座ることでハンドルは近くなるんだけど、タンクが股間に近すぎて、タンクの後端に座ってる様に感じた。今はノーマルにデイトナのゲルを付けてる。1cm位は前に来てる。

987 :774RR (ワッチョイ 7774-dbGb):2023/05/12(金) 20:43:35.74 ID:YnoKb7WO0.net
デブなん?

988 :774RR (ワッチョイ cf80-7HEe):2023/05/13(土) 00:30:48.92 ID:POXgUD760.net
社外のフォワコン入れたけどディーラーにオイル交換行っても大丈夫だよね?

989 :774RR (ワッチョイ 6fa3-9TBb):2023/05/13(土) 09:12:03.80 ID:rIY4Q16E0.net
納車後最初の週末が雨予報とかもー!!!
話しは変わってこれで積載バッチリやろ
https://i.imgur.com/BKIsyL7.jpg

990 :774RR (ワンミングク MM9f-y4g+):2023/05/13(土) 09:59:01.88 ID:jM3LQKWtM.net
左側に降りるからバッグは左向きのほうがよくね?

991 :774RR (ワッチョイ 6fa3-9TBb):2023/05/13(土) 10:12:15.81 ID:rIY4Q16E0.net
>>990
なるほど確かに

992 :774RR (ワッチョイ 93d2-Phjm):2023/05/13(土) 10:56:59.70 ID:sZV00dhW0.net
>>989
めちゃ載りそう

993 :774RR (ワッチョイ 6f95-/MSl):2023/05/13(土) 11:02:10.97 ID:yNdf6Pj80.net
急に雨降ってきて路肩に止めてカッパ着るシチュエーションとかを考えて、アクセス頻度の高いものは左バックに入れてる

994 :774RR (ワッチョイ 6fa3-9TBb):2023/05/13(土) 11:14:45.11 ID:rIY4Q16E0.net
>>993
カッパは俺もサイドパニアに入れた

ドラレコのカメラ位置ここだとどうしてもカウルが映り込んでしまう
1100t乗りさん何処かいい場所ないですか?
https://i.imgur.com/BQvRz3b.jpg

995 :774RR (ワッチョイ 1325-sx1H):2023/05/13(土) 11:20:28.72 ID:IWTRIEEm0.net
やっと今月末ころ1100MT納車予定になりました。
ガレージスペースの都合上センタースタンド導入を検討しています。
ネットではT-REX製くらいしか見つけられましたが、使用されている方いましたら 乗車時の違い等教えて頂けますでしょうか。

996 :774RR (ワッチョイ f3fd-CfJR):2023/05/13(土) 11:58:36.29 ID:I0ms0INW0.net
>>995
自分もT-REXくらいしかセンスタ見つけられなかったけど、高いんだよねー

997 :774RR (ワッチョイ ffb6-mhY7):2023/05/13(土) 14:40:25.38 ID:9yhK/sHj0.net
>>989
シートバッグがとても残念な感じに見える
ごめん!

998 :774RR (ワッチョイ 6fa3-9TBb):2023/05/13(土) 14:44:24.15 ID:rIY4Q16E0.net
>>997
まあキャンプの時だけやから(笑)

999 :774RR (スプッッ Sd1f-ha8P):2023/05/13(土) 15:23:27.23 ID:x5cz/TO2d.net
フロントリーチシート レポ(長文失礼です)
まず、自分のスペック書きます。
168センチ60キロ 履いているズボンのサイズMのスリムタイプでお尻は若干小さい方だと思います。
見た目は1枚目の写真の通り純正とは厚みが全然違います。

6枚目の写真のように様にシートにヘルメットフックは付いていませんのでシートのヘルメットロックを利用している人は別途ヘルメットロックの購入が必要になります。

シートの脱着ですが純正シートと違ってタンクとの隙間が全くなくキツキツのため先端を手前に押さえながら押し込まないとタンクにホコリなどが付いている場合、タンクに擦り傷が付く可能性があります。(写真2枚目と3枚目のの純正シート写真参照)

さて、乗った感じですが、シートは柔らかいです。ただしお尻との接点面積は小さいため接地面にかかる荷重が大きくなりお尻がいたくなる可能性は純正より高いと思います。雨が降る前に30分くらい乗っただけなので実際にはどうなるかは分かりません。(お尻のでかい人はまじでキツいかも)

上半身の姿勢はまじで楽です。ネイキッドに乗っている感じに近いです。
足付きはほぼ変わらないですがステップに足を乗せているときが若干キツいかも。ブレーキに乗せている足首の角度が若干キツくなります。(DCTなのでシフトペダル側は不明)
道路のギャップを拾ったときは純正シートより腰への突き上げ感は少なく感じました。

最後に7枚目の写真ですが、このシートにデイトナのジェルマットを付けてみました。走行はしていませんが、座った感じではこれは!?行けるかも!って感じでした。来週木曜から4日間休暇のため、その辺も含めて長距離乗ってみようと思います。思うことが出てきたらまた書きます。

https://i.imgur.com/rWDwJCK.jpg
https://i.imgur.com/VXmrYqB.jpg
https://i.imgur.com/LUXaNlx.jpg
https://i.imgur.com/a4bWk3Q.jpg
https://i.imgur.com/tAjc6He.jpg
https://i.imgur.com/OEckHaz.jpg
https://i.imgur.com/WkVVLyR.jpg

1000 :774RR (スプッッ Sd1f-ha8P):2023/05/13(土) 15:29:06.99 ID:x5cz/TO2d.net
1つ書き忘れました。
シートの表皮のデザインが純正と違うため、タンデムシートとデザインが合わなくなります。
自分はタンデムシートを外してキャリアを付けているんで問題ないですけど。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200