2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part13【ホンダ】

1 :774RR :2023/01/27(金) 16:06:34.50 ID:AlKcueIJM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part12【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668610552/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

839 :774RR (ワッチョイ 7f58-nFM4):2023/04/21(金) 21:02:26.44 ID:XLjosc/r0.net
>>838
iPhoneのクソ変換のせいだから黙ってろ
ビジネスじゃないんだから

840 :774RR (ワッチョイ 7fa9-JhJm):2023/04/21(金) 22:13:40.87 ID:1q8Ps5Ds0.net
ドコドコの何がおかしいんだろ

841 :774RR (ワッチョイ 7f80-+e1l):2023/04/21(金) 22:46:40.59 ID:zjcRKRZg0.net
>>840
本当のこと言ったら怒っちゃうだろ!

842 :774RR (ワッチョイ f562-b/50):2023/04/22(土) 07:22:14.73 ID:p8aq5DKb0.net
方向音痴でいつも必ず迷っている
もしくは場所を漠然とさし示している

843 :774RR (テテンテンテン MM3e-cKYg):2023/04/22(土) 08:32:17.45 ID:p/LIVJtoM.net
ところでエリミ1000出たらどうすんの?

844 :774RR (ワッチョイ a5da-KBoT):2023/04/22(土) 09:03:24.73 ID:CSdKP8KM0.net
>>839
あなたの誤字脱字をiPhoneのせいにするのはよくないでちゅよ
あとビジネス以外でも誤字脱字は失礼だしこうやってイジられるから気を付けるんでちゅよ

でちゅよ、ってムカついた?ごめんごめん、これiPhoneのクソ変換のせいね

845 :774RR (ワッチョイ a6a9-CFFT):2023/04/22(土) 09:18:03.81 ID:9No23K9o0.net
>>843
個人的にエリミネーターかっこよく感じないな。
出てもDCTもないだろうし。

>>844
誤変換するってことは普段使ってるってことだぞ?
でちゅとから使ってんのかキモイやつだな

846 :774RR (ワッチョイ a5da-KBoT):2023/04/22(土) 09:32:59.56 ID:CSdKP8KM0.net
>>845
...君のような勘のいいガキは嫌いだよ.....w

847 :774RR (スッップ Sd0a-OAT9):2023/04/22(土) 11:05:35.36 ID:1qrDniWfd.net
プライベートぐらいゆるく行こうや
そんなに気を使ってるとハゲて鬱になるぞー

848 :774RR (ワッチョイ e13d-/HYv):2023/04/23(日) 00:56:15.66 ID:NXtvlfTi0.net
1100Tにドラレコ付けた民いますか?
前方カメラどこにどうやってマウントするか悩んでるんだけどオススメあったら教えてほしい・・

849 :774RR (ワッチョイ 6aa9-PXVT):2023/04/23(日) 09:01:19.77 ID:mv/KKTGL0.net
もう、ハゲてます。

850 :774RR (ワッチョイ e507-04oj):2023/04/23(日) 13:37:31.92 ID:O8q72Gy+0.net
>>848
参考までにですが右のミラーにホームセンターで売ってたステー噛ませてつけてます
より良い付け方あったら教えてくださいな!
https://i.imgur.com/VddoAUD.jpg

851 :774RR (スプープ Sd0a-OAT9):2023/04/23(日) 14:01:23.35 ID:FErbRfnGd.net
>>849
じゃあ休みの日も神経質でいても変わらないな
お大事に

852 :774RR (ワッチョイ dea3-+Pxd):2023/04/23(日) 14:20:53.17 ID:o2AAIm6A0.net
>>848
まだ納車前だけど俺もドリームで右ミラーの所に付けるって言われた
1100t立ちゴケの動画みたけどサイドパニアあるから悲惨だな

853 :774RR (アウアウウー Sa21-CFFT):2023/04/23(日) 16:06:22.66 ID:Js3k7Te1a.net
ステムホールにつけるマウントを逆にしてフェンダー上の穴にさしてネジ穴作って、ステーを自作して付けてる。石膏ボード用のアンカーとかでも出来るかもしれんけどわからん。
ステーはフェンダーに押し込んでも当たらないように調整して。
あと、フェンダーが結構映り込む。見た目はダサくないのでまあ良いかな、とこのままにしてる。事故の時以外使わんし。今の所使ったことはないな。

854 :848 (ワッチョイ e13d-/HYv):2023/04/23(日) 22:41:12.80 ID:NXtvlfTi0.net
>>850
この形のステーならミラーマウントでもいけるのか・・
画像まで付けてくれてありがとう。超参考になりました!

>>852
ドリームでもミラーマウントなんですね

>>853
なるほど・・参考になります

自作とかの技術はないんでミラーマウントでやってみることにします
レスくれた皆ありがとう

855 :774RR (ワッチョイ 6de3-R1du):2023/04/24(月) 12:16:55.91 ID:LHzCJw8V0.net
以前ここで
「レブル1100MTの1速→2速だけが入らねぇ!!」とお騒がせしていたものです。
結論から言うと、バイク自体に問題はなかったです。が、諸々気になる点はありました。
ひょっとしたら同じことで悩んでる方がいらっしゃったらと思い、長文になりそうですが共有します。

昨日点検に行って、3名ほどのスタッフさんに乗ってもらいました。その中で出た結論です。

?デイトナのエンジンガードが左足先に干渉する。
→バンク角度を稼ぐマイナーチェンジがされたが、その分、靴がかなり干渉しやすくなった。
僕も乗り初めの頃にそれが気になって足の位置を決める際、浅めにかかるようにしていた。

?モリワキのホールドプレートはバイクと平行なのに対して、シフトペダルは外に出ている。
→意識的に足を外側に開けてチェンジ

?シフトペダルに付いているゴムが空回ることによって、力が上手く伝わらない。
→?の件もあるので余計に空回りやすくなる

他のギアでは大丈夫なのは1速→2速の間にNがあるので、もっとも深くシフトアップする必要があるから。まぁ当たり前の話。
これらの要因が重なって起こったトラブルだと結論。
症状が起こるタイミングを鑑みたらまぁ納得できる話だな、と。

・・・いわばほぼ僕自身の人的要因でした。お恥ずかしい。。。
ですが、?が結構重大と思っていて、深くペダルに足がかかるような置き位置にすると確実にエンジンガードが干渉する。
よって浅めに足先がかかるような位置にせざるを得ない。
絶妙な位置を狙って足の位置を変えても、今度は靴側の土踏まずの凹みにステップが入り込んで、やはり「浅すぎる位置」になってしまう、、、と言う悪循環でした。

個々人の足サイズや靴にもよるんだろうけど、自分の場合は何種類か靴を履き替えて試してみても大体この悪循環に入ってしまった。
特に足が大きいサイズの人はデイトナのエンジンガードはおすすめできない。26.5cmの普通サイズですが、もっと足が大きい人はさらに問題が出てきそうな気がします。

長文失礼しました。これさえなかったらやっぱりいいバイクですね。
つーことで早々にエンジンガードとはおさらばする予定です

856 :774RR (ワッチョイ 6de3-R1du):2023/04/24(月) 12:16:56.41 ID:LHzCJw8V0.net
以前ここで
「レブル1100MTの1速→2速だけが入らねぇ!!」とお騒がせしていたものです。
結論から言うと、バイク自体に問題はなかったです。が、諸々気になる点はありました。
ひょっとしたら同じことで悩んでる方がいらっしゃったらと思い、長文になりそうですが共有します。

昨日点検に行って、3名ほどのスタッフさんに乗ってもらいました。その中で出た結論です。

?デイトナのエンジンガードが左足先に干渉する。
→バンク角度を稼ぐマイナーチェンジがされたが、その分、靴がかなり干渉しやすくなった。
僕も乗り初めの頃にそれが気になって足の位置を決める際、浅めにかかるようにしていた。

?モリワキのホールドプレートはバイクと平行なのに対して、シフトペダルは外に出ている。
→意識的に足を外側に開けてチェンジ

?シフトペダルに付いているゴムが空回ることによって、力が上手く伝わらない。
→?の件もあるので余計に空回りやすくなる

他のギアでは大丈夫なのは1速→2速の間にNがあるので、もっとも深くシフトアップする必要があるから。まぁ当たり前の話。
これらの要因が重なって起こったトラブルだと結論。
症状が起こるタイミングを鑑みたらまぁ納得できる話だな、と。

・・・いわばほぼ僕自身の人的要因でした。お恥ずかしい。。。
ですが、?が結構重大と思っていて、深くペダルに足がかかるような置き位置にすると確実にエンジンガードが干渉する。
よって浅めに足先がかかるような位置にせざるを得ない。
絶妙な位置を狙って足の位置を変えても、今度は靴側の土踏まずの凹みにステップが入り込んで、やはり「浅すぎる位置」になってしまう、、、と言う悪循環でした。

個々人の足サイズや靴にもよるんだろうけど、自分の場合は何種類か靴を履き替えて試してみても大体この悪循環に入ってしまった。
特に足が大きいサイズの人はデイトナのエンジンガードはおすすめできない。26.5cmの普通サイズですが、もっと足が大きい人はさらに問題が出てきそうな気がします。

長文失礼しました。これさえなかったらやっぱりいいバイクですね。
つーことで早々にエンジンガードとはおさらばする予定です

857 :774RR (ワッチョイ 6de3-R1du):2023/04/24(月) 12:17:37.09 ID:LHzCJw8V0.net
うわ長文な上に重複してしまった。ごめんなさい!

858 :774RR (スプッッ Sd0a-BzDb):2023/04/24(月) 15:40:56.52 ID:8x8lvMHOd.net
これさえなければいいバイクですってさもバイクが悪いみたいに書いてるけど社外製のエンジンガードの問題だろ

社外製のパーツなんて結局純正品ほどしっかりテストしてないからそういうリスクがあって当然

859 :774RR (アウアウウー Sa21-ZeRj):2023/04/24(月) 15:57:24.65 ID:KVEAyKeNa.net
>>858
あ、確かに。言い回しミスりました。すみません、悪意はないです。

860 :774RR (バッミングク MMed-XPL2):2023/04/24(月) 18:25:17.19 ID:pl41RFc/M.net
レブル1100はDCT有きでMT後付けだからね。
MTの使い勝手はあまり考えられてないという感じかも

861 :774RR (ワッチョイ a5da-ZeRj):2023/04/24(月) 18:33:26.58 ID:MFM61r8x0.net
>>860
本当におっしゃる通りだと思います 笑

862 :774RR (ワッチョイ a6a9-CFFT):2023/04/25(火) 01:39:12.58 ID:Qy8BK43Z0.net
デイトナのエンジンガードは俺も最初つけたけど早々に売っぱらって今はエンデュランスの付けてるが、DCTだからそんな当たるとか気にしたことなかったな。
シーソーペダルにしたら解決するんかね?あるのかは知らんけど。

863 :774RR (アウアウウー Sa21-ZeRj):2023/04/25(火) 02:06:41.56 ID:19/K0qAqa.net
>>862
ペダルをいじって解決するのは有効そうですよね
今のところゴムのカサ増しや高さ調整で何とかできないか検討してます

864 :774RR (ワッチョイ 1125-YWDm):2023/04/25(火) 08:02:55.21 ID:MmOvxcYm0.net
あったかくなってきて、エンストなくなったけど息継ぎする様になりました。

865 :774RR (ワッチョイ e63d-P4OV):2023/04/25(火) 22:53:07.15 ID:IYlrEb3R0.net
それって何だか違うような気がする

866 :774RR (バッミングク MMa5-BzDb):2023/04/26(水) 07:43:29.77 ID:axN3wY3gM.net
今までのは寒いからエンストって条件じゃなかったしな。

867 :774RR (ワッチョイ 6680-OAT9):2023/04/26(水) 08:22:53.37 ID:3m5VZOKO0.net
キャブの頃は寒くてエンストってよくあったけどインジェクションでもそうでないの?

868 :774RR (バッミングク MMa5-0D7x):2023/04/26(水) 08:40:54.38 ID:axN3wY3gM.net
dctのエンストの話じゃないの?

869 :774RR (ワッチョイ 6680-OAT9):2023/04/26(水) 11:53:08.82 ID:3m5VZOKO0.net
ごめん始動時のエンストの話だと思ってた

870 :774RR (ワッチョイ dea3-+Pxd):2023/04/26(水) 20:07:43.39 ID:Z4qF2l6k0.net
純正の盗難防止アラームってどうですか?
ちょっとした事でただうるさいだけだったら周りに迷惑
と思うので辞めたと思うのですが。

871 :774RR (ワッチョイ 2ab6-AEzE):2023/04/26(水) 20:32:11.82 ID:hDR4ooNg0.net
>>870
かなりうるさいよ!
迷惑と思ってもう外した

872 :774RR (ササクッテロレ Spbd-cQ6y):2023/04/26(水) 20:55:05.97 ID:0Nde74tLp.net
>>870
レブル1100のサイトのアクセサリーの項目にある、ただのアラームならそうでもないけどイモビアラームは結構うるさい。
アラームはピピピピピピッという感じでイモビアラームはピィーンピィーンピィーンみたいな大きめの音で不意に鳴らすとビクッとする。
今のところ付けた2台にはイタズラされた事ないからイタズラ防止にはなると思うよ。

873 :774RR (ワッチョイ dea3-+Pxd):2023/04/26(水) 21:03:45.53 ID:Z4qF2l6k0.net
>>871-872
なるほど!貴重なご意見ありがとうございました!

874 :774RR (ワッチョイ dea3-+Pxd):2023/04/26(水) 21:11:20.29 ID:Z4qF2l6k0.net
マンション下の1F駐輪場に置いてるのでずっと鳴りっぱなしだったら地獄ですね…。

875 :774RR (ササクッテロレ Spbd-cQ6y):2023/04/26(水) 23:32:49.31 ID:s+8VIhTdp.net
>>874
鳴りっぱなしにはならないよ。
衝撃を感知して一定時間鳴る。
収まった後にまた衝撃を感知したら鳴る。
マンションの1F駐輪場なら尚更付けた方が良い。
そしてカバーかけてロックしておく。
どういう駐輪場かは分からないけど、もしも狭い駐輪場だったりしたら大きいバイクは嫌がらせでイタズラされないとも限らないので自衛した方が良いよ。

876 :774RR (ワッチョイ a6a9-CFFT):2023/04/26(水) 23:57:30.85 ID:kNCgF67U0.net
俺も前つけてたけど、ちょっと移動したい時とかいちいち鍵で無効化したりしないといけないから面倒で外してもらったわ。

877 :774RR (ブーイモ MM3e-0D7x):2023/04/27(木) 07:04:21.70 ID:fSdGkDQBM.net
通勤に使ってるグロムに純正アラームつけて失敗したんでレブルには付けなかったわ。

レブルにはベタだけどABUSのアラーム付きディスクロック使ってる

878 :774RR (ワッチョイ 1125-YWDm):2023/04/27(木) 08:08:12.39 ID:YyIQGAZp0.net
イモビのアラームなんてあったんだ?
無いと思ってアクセサリーのアラーム付けてしまったorz

879 :774RR (ワッチョイ 6680-OAT9):2023/04/27(木) 09:50:39.03 ID:gaUY5KtF0.net
レブルって盗難多いのかな?
前聞いた話だと港が無い街だと盗難が少ないと
ナンバー追跡装置をいくつも潜り抜けなければならないから犯行側のリスクが高くなるんだと
本当なんかどうかわからんが

880 :774RR (スププ Sd0a-mSLF):2023/04/27(木) 13:00:13.31 ID:vXbUPC98d.net
レブルは大丈夫
pcxと旧いネイキッドとスポーツスターは気をつけろ

881 :774RR (ワッチョイ ea63-bGJp):2023/04/27(木) 22:15:21.77 ID:wk4dIbpt0.net
結局窃盗団は新車で買えるレブル1100盗んでどのくらいの儲けがあるんだろ 普通に正規の中古市場には出せないだろうから2〜30万程かな

882 :774RR (テテンテンテン MM3e-cKYg):2023/04/27(木) 22:34:09.56 ID:9OX0oSOLM.net
海外に送るかセキュリティをどうにかできるならバラして部品売りでしょ

883 :774RR (ワッチョイ e13d-/HYv):2023/04/28(金) 10:03:38.49 ID:QOP/DTDI0.net
GWに1000Tにリアキャリア付けるため純正パニア外そうと思うんだけど
やられた方すんなりできましたか?
もし注意点とかあったら教えてほしいです

884 :774RR (ワッチョイ f562-b/50):2023/04/28(金) 12:07:57.98 ID:g7+l06960.net
いっせーのせでちょちょいと外せる
注意はよく見ること

885 :774RR (テテンテンテン MM3e-04oj):2023/04/28(金) 14:46:01.56 ID:KSjE5qGBM.net
>>883
ボルトのみで外せる、爪等もないので特に注意点もなし!
しいていえばパニア落とさないよに注意!w

886 :774RR (スプッッ Sd0a-BzDb):2023/04/28(金) 16:38:28.83 ID:Bk2I0sgYd.net
傷つけたくないなら地面に何か敷くぐらいはしないとね

887 :774RR :2023/04/28(金) 17:54:02.15 ID:QOP/DTDI0.net
>>884-886
そこまでハードル高くなさそうで安心しました
アドバイスサンクスです!

888 :774RR (ワッチョイ ffa9-aiOF):2023/04/29(土) 03:08:34.64 ID:+uwSoetg0.net
キャリアを察知する時にフェンダーにぶつけないように気をつけて。

889 :774RR (ササクッテロル Sp8b-DuF8):2023/04/29(土) 07:09:45.15 ID:cf/djVzGp.net
察知

890 :774RR (ワッチョイ bfa3-QEjc):2023/04/29(土) 21:38:23.53 ID:EtB1LHRe0.net
>>883
デイトナのリアキャリア すか?

891 :774RR (ワッチョイ 173a-SwhI):2023/04/30(日) 13:58:16.27 ID:DR/ow1M80.net
Tはキャリア付けるんにパニア外すのか
面倒臭えな

892 :774RR (オイコラミネオ MM6b-QEjc):2023/04/30(日) 14:06:57.18 ID:98T8WnWOM.net
自分の1100t入庫したから見てきた
パニアケース閉まり悪くね?

893 :774RR (スプッッ Sd3f-Jx6V):2023/04/30(日) 14:53:52.82 ID:TEOPqTlUd.net
>>892
自分も最初そう思ったけど、防水性を上げるために仕方がないのかな。夢店からは単純に上から押さえると車体が沈み込んで閉まりにくいから必ず下側パニアを押さえといて上側を閉めるように言われた。もうちょっと改善して欲しいけどね。

894 :774RR (ワッチョイ bfa3-QEjc):2023/04/30(日) 16:27:54.12 ID:UyuNbTv20.net
>>893
防水の面で仕方ないのか…
押して開けるんじゃなくて単純に鍵で開け閉でよかったなと思った。
力入れるからパニア上部はすぐに傷が付きそうだな…

895 :774RR (アウアウウー Sa1b-WGyr):2023/04/30(日) 20:13:30.73 ID:lpbo2sHaa.net
なるほど。
Tのインプレでパニアをうまく閉めれない動画がいくつかあったが、要領が悪いのではなく閉めにくいんだね。

896 :774RR (ワッチョイ ff80-l8sy):2023/05/01(月) 09:08:53.02 ID:CHkgts870.net
>>895
やはり初回ロットらしい仕様だね
来年モデルは改善されてそうそう言うところ

897 :774RR (ワッチョイ ff80-l8sy):2023/05/03(水) 03:07:49.97 ID:GsbxIyU70.net
書き込み少ないな

898 :774RR (ワッチョイ 9707-BJCB):2023/05/03(水) 06:16:56.63 ID:fJD7WCCl0.net
t用の超ロングスクリーン出ないかな…

899 :774RR (アウアウウー Sa1b-o0QH):2023/05/03(水) 07:31:41.29 ID:stttTIcVa.net
1100Tのカウルによる防風効果ってどんな感じ?

無印のスクリーンカウルだと、ヘルメットの下半分と胴体は凪、腕と指先は暴風ってな具合やけど

乗ってる人感想教えてください

900 :774RR (ワッチョイ 9774-ta3+):2023/05/03(水) 17:21:47.70 ID:Tbjy9s5s0.net
>>898
デイトナ、キジマ当たりは出すでしょ
タイミングは冬になる前

901 :774RR (アウアウウー Sa1b-WGyr):2023/05/04(木) 03:15:04.47 ID:FepLgNK0a.net
メーカーオプションのコーティングはTの場合カウルとパニアにもやってくれるのかな?

902 :774RR (ワッチョイ 1fda-hzXf):2023/05/04(木) 05:52:25.98 ID:WFAQmWHk0.net
>899
4月末納車されたレブル1100Tで、昨日400km走行してきました。 
無印のレブル1100には3回試乗していますが、カウルの整流効果は
かなり体感できます。
ヘルメットには風を感じますが、胴体、腕やグリップ付近の拳には
殆ど風を感じません。
意外だったのですが、下半身膝上も無印よりは風が整流されて
受けている感覚です。

903 :774RR (ワッチョイ 57aa-Jx6V):2023/05/04(木) 08:42:32.97 ID:1t+jQU2J0.net
>>899
自分の場合高速80〜100km/hでの感想。指先と胸から下はほとんど感じない。3月の気温でもグリップヒーターは凄く効いていた。胸、上腕から上はそこそこ風は当たる感じ。無印をレンタルして高速走った時は長距離は体力がキツイと感じたけど今はだいぶ楽。無印+スクリーンカウルとの比較なら指先の違いだと思うけど寒くなるとこの差が大きいよね。

904 :774RR (アウアウウー Sa1b-o0QH):2023/05/04(木) 13:20:41.20 ID:0HmMfmEUa.net
>>902>>903
じゃあ冬でもグローブはオールシーズンのヤツでいけそうな感じなんかな。通年乗れる人にはスゴくいいな。
あとは夏にどんな塩梅になるかやね。

905 :774RR (ワッチョイ ff80-l8sy):2023/05/04(木) 15:16:18.11 ID:B/fakfWq0.net
>>904
それな
真冬にガントレットで乗ってたら分厚すぎてグリップヒーター感じられないんだよ
仕方なく赤用グローブで乗ってる
Tじゃないけどヤッコカウルついてるからなんとかなってる

906 :774RR :2023/05/04(木) 17:04:14.32 ID:Zs85Qcve0.net
>>905
グリヒ対応のグローブ愛用

907 :774RR :2023/05/04(木) 19:01:50.71 ID:AHNJYnIi0.net
結局、電熱グローブ使う羽目になる。

908 :774RR :2023/05/04(木) 20:08:06.74 ID:Yz7kYXpir.net
グラブバーキャリア付いてたらタンデムベルトは無くても車検通りますか?

909 :774RR (ワッチョイ ffa9-aiOF):2023/05/05(金) 09:09:38.26 ID:njt5h8Xj0.net
>>908
どっちかで良いよ

https://www.mlit.go.jp/common/001082014.pdf

握り手とステップが条件。

910 :774RR (オッペケ Sr8b-DvEz):2023/05/05(金) 09:14:19.57 ID:y/zZH/QKr.net
>>909
サンクス

911 :774RR (ワッチョイ 57aa-JYLN):2023/05/05(金) 09:35:16.49 ID:I+sLXqvF0.net
>>908
一名乗車になるのを厭わなければ、そんなものなくても車検は取れる。

912 :774RR (ワッチョイ b7fd-w+Rj):2023/05/05(金) 11:37:27.29 ID:JHuY9s9Q0.net
>>911
要構造変更

913 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-JYLN):2023/05/05(金) 12:08:43.71 ID:xX7oNMYGp.net
>>912
もちろん。
でも取れるでしょ。

914 :774RR (スッププ Sdbf-l8sy):2023/05/05(金) 12:42:38.04 ID:Y6vOPv58d.net
2名から1人は簡単らしいけど2名に戻すのが大変だからやめといた方がいいって昔乗ってたバイクで言われた
めんどくせえだけかもしれんが

915 :774RR (ワッチョイ bfa3-QEjc):2023/05/05(金) 18:35:05.29 ID:zt5pknWt0.net
1100tのオプションで純正で4cm長いスクリーン出てると思うんだけどあれ透明なんよな…
純正みたいなスモークが良かった…

916 :774RR (ワッチョイ 9774-ta3+):2023/05/05(金) 19:32:46.41 ID:bDzMgJg40.net
それスモークにしたら視界に影響あるんじゃねぇーの

917 :774RR (ワッチョイ c2da-O5MS):2023/05/06(土) 04:48:21.20 ID:T950r2AN0.net
802です。 792さんの情報で、私もレブル1100Tにシーシーバー+リヤキャリアを取り付けました。 
792さんのアリエクスプレスではなく、アマゾンで売っているバルカンS用をつけてます。
こちらも追加工することなく装着できました。

https://i.imgur.com/6izIAxw.jpg

https://i.imgur.com/ogFPoIM.jpg

https://i.imgur.com/0C9Wd3I.jpg

https://i.imgur.com/0uiXBHM.jpg

https://i.imgur.com/Jym6Wds.jpg

918 :774RR (ワッチョイ 7201-k+aT):2023/05/06(土) 18:26:43.17 ID:QAG8JWKe0.net
>>917 右側には遮熱板ついてんのか、1100Tいいなぁもう少し発表が早ければ…
ところで1100にGIVIのパニア付けてる人いますか?SHADだと車種専用ステーあるけど…

919 :774RR (ワッチョイ 7774-dbGb):2023/05/06(土) 21:51:04.29 ID:XZlQnC7P0.net
>>918
タンデムシート外してT-RexのGIVI対応キャリアでモノロックケース付けてます。
SW-MOTECHのURBANサイドケースとセットで付けてるんで、そのままだと付かないので20mmのカラー噛ませてリフトアップさせてますけど

920 :774RR (ワッチョイ 7201-k+aT):2023/05/07(日) 01:58:56.25 ID:GyYi6R2j0.net
>>919 GIVIだとトップのみって書いてたけど、そういう風に工夫してつけてるんだね
バイク歴一年でまだまだ分からない事だらけだわ、回答ありがとう

921 :774RR (ワッチョイ 7774-dbGb):2023/05/07(日) 08:09:20.58 ID:illnPVXM0.net
自分なりに色々調べたり試行錯誤して弄ったりするのも楽しい。
今は通勤メインのグロムにサイドバック付けるの試行錯誤して楽しんでる。

922 :774RR (ワッチョイ 9ea3-XiER):2023/05/07(日) 15:37:32.88 ID:QlNlu/750.net
レブル1100tってチェーンメンテナンスめんどくさそう?
パニアが邪魔でやりづらいかな?

923 :774RR (ササクッテロラ Spc7-/L8M):2023/05/07(日) 17:37:31.93 ID:T/4vlupGp.net
>>920
giviのsb2000を取り付けてalaska付けてます
デイトナのサイドバッグステー取り付け用のスペーサーを使うといい感じにクリアランス取れますよ

924 :774RR (ワッチョイ cb25-ouLR):2023/05/08(月) 08:25:48.22 ID:7KnIJYgO0.net
やっぱりTはださい。

925 :774RR (スッププ Sd32-BoP1):2023/05/08(月) 12:14:49.29 ID:p4pt12NCd.net
フォアコンつけた人いる?

926 :774RR (ササクッテロロ Spc7-MQc6):2023/05/08(月) 12:17:39.19 ID:ae9m2gxNp.net
>>925
いますよ

927 :774RR (スプッッ Sd52-dbGb):2023/05/08(月) 12:43:29.54 ID:N7hRy5fPd.net
このバイクだとバンクセンサーの前にかかとするね。
スニーカータイプのシューズだと違うかも知れんけど。
かかと擦った時、ちょっと焦った。

928 :774RR (アウアウクー MM07-h2hm):2023/05/08(月) 18:43:59.92 ID:vf4UnrjMM.net
はじめまして。レブル250から1100に乗り換えでいまは納車待ちです。ハンドル位置が遠いのは250で分かっていたのでハンドルライザーをドリームで付けてもらうことしました。
契約はトントン拍子で進んでしまって、ハンドルライザーを付けて欲しいという時に、アールズギアじゃなくてデイトナのページを店員さんに見せてしまっていたんです。
アールズギアに比べて手前に来る距離が少ないので心配です。
どなたかデイトナのハンドルライザーを使っている方はいらっしゃいますか?

929 :774RR (ワッチョイ 9e5b-h2hm):2023/05/08(月) 18:57:10.15 ID:kB2YlmNV0.net
はじめまして。レブル250から1100に乗り換えでいまは納車待ちです。ハンドル位置が遠いのは250で分かっていたのでハンドルライザーをドリームで付けてもらうことしました。
契約はトントン拍子で進んでしまって、ハンドルライザーを付けて欲しいという時に、アールズギアじゃなくてデイトナのページを店員さんに見せてしまっていたんです。
アールズギアに比べて手前に来る距離が少ないので心配です。 どなたかデイトナのハンドルライザーを使っている方はいらっしゃいますか?

930 :774RR (ワッチョイ d2b6-MQc6):2023/05/08(月) 20:06:18.64 ID:Hk7r+ZZy0.net
>>928
いますよ

931 :928 (ワッチョイ 9e5b-h2hm):2023/05/08(月) 20:41:57.87 ID:kB2YlmNV0.net
デイトナのハンドルライザーを使った感想はいかがでしょうか?ハンドルが近づいて運転が楽になった感触はあるでしょうか??

932 :774RR (ワッチョイ cb25-GUq3):2023/05/09(火) 08:00:50.51 ID:PlAk9eB40.net
>931
ハンドルが胸に当たります。

933 :774RR (ワッチョイ 1680-BoP1):2023/05/09(火) 10:41:01.80 ID:9cQhSutL0.net
>>932
嘘つけ

934 :774RR (ワッチョイ 1680-BoP1):2023/05/09(火) 10:42:29.17 ID:9cQhSutL0.net
>>931
165だけどキジマのバックハンドルつけてる
まだ少し遠いかな
ドープのロボハン良かったけどグリップヒーターとか高なさそう
あとブレーキホースとっかえになりそう

935 :931 (アウアウクー MM07-h2hm):2023/05/09(火) 12:29:19.49 ID:VQKvU1sRM.net
>>934
ありがとうございます。キジマのハンドルだと50mmもバックして15mm上がるのにまだ遠いんですね。
デイトナのライザーだと30mmバック、6mmアップなので全然足りなそうですね…。
どうしても苦しかったらアールズギアのものに交換するかもしれないです。。

936 :774RR (アウアウウー Sac3-Uq2p):2023/05/09(火) 12:41:47.68 ID:fuVjFOWza.net
ハンドル遠いって文句言うやつは余程のチビか体を前に倒すことを知らないんか?

937 :774RR (スプッッ Sd32-dbGb):2023/05/09(火) 13:50:07.75 ID:zhmRnXIxd.net
シートにジェルマット付けると乗車位置が10mm前、10mm上になるからそれだけでも大分違う

938 :931 (アウアウクー MM07-h2hm):2023/05/09(火) 14:11:25.84 ID:VQKvU1sRM.net
>>937
ありがとうございます。
尻痛の予防になるしハンドルへの距離も縮まる一石二鳥のアイテムですね。しかも簡単に自分でもできますね。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200