2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その26【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2023/01/29(日) 07:25:27.91 ID:w0s21NIJd.net

HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その25【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669648957/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

205 :774RR (スップ Sd43-N9xf [49.96.238.121]):2023/02/08(水) 17:08:03.76 ID:Wr9gEfGmd.net
前傾はやだ
腰痛くなる

206 :774RR (ワッチョイ b544-6el1 [220.146.113.242]):2023/02/08(水) 17:36:48.74 ID:SsAxB8WU0.net
唯一無二のフルカウルミドル4気筒万能バイクだよ
悪く言えば中途半端だけどそれがいいんだ、他に選択肢がないからねー
今度出る4Rが若干近い立ち位置かもだが

207 :774RR (アウアウウー Sa79-te96 [106.129.158.75]):2023/02/08(水) 18:54:44.95 ID:ndl4JAYva.net
最後は金目でしょ。

208 :774RR (オイコラミネオ MM01-+872 [150.66.72.70]):2023/02/08(水) 19:08:53.38 ID:Wl0spbbtM.net
>>204
それと強靭な腰

209 :774RR (アウアウアー Sa6b-udN9 [27.85.207.84]):2023/02/08(水) 19:37:14.49 ID:ClOtrGv7a.net
いつも通り、初心者のためのバイク購入相談スレに落ち着くのでした。

210 :774RR (ワッチョイ bd28-+872 [160.248.164.114]):2023/02/08(水) 20:09:00.90 ID:d5ZbSgLj0.net
キチガイにも初心者にもレスする紳士なオーナーばっかりだな

211 :774RR (ワッチョイ 6d1b-EOzK [114.149.102.228]):2023/02/08(水) 20:58:21.18 ID:5X4HkipL0.net
中途半端って言ってもねぇ
サーキット走ったりそんな攻めたりもしないのにSS乗ったり、たいしてロンツーしないのに
ツアラー買ったりってのも中途半端っしょ

212 :774RR (ワッチョイ fdf3-okXq [106.72.142.0]):2023/02/08(水) 21:03:47.81 ID:Dvuu20/o0.net
マイルドとかツアラーとか聞きかじった情報をしたり顔で垂れ流す手合いが多かったので、ちゃんと乗って95馬力を使った人の意見をここに書いてほしかった。
じゃないと購入検討してる人の理解が歪んでしまうよ。
いいバイクだと言いたいのではなく、結構獰猛で怖いバイクだということについてちゃんと乗った人の公正なコメントを求めてた。どうせそれってあなたの感想とか言い出すのがおるし、そりゃ私の感想なのは間違いないから平場の意見と照合してみたかっただけなのよ。

213 :774RR:2023/02/08(水) 21:26:56.58 ID:cJRI3Usm.net
だから馬力だけなら隼の方がよっぽど速いだろ。
でも隼はツアラー
隼でサーキット走ってる人だっている
サーキット走って180km/h出るからスポーツとか意味不明な理論なのよ

フレームや足回り乗車姿勢とか諸々考慮してスポーツ言ってるんならまだ分かるけど

214 :774RR (ワッチョイ 8b58-1vmv [153.129.163.8]):2023/02/08(水) 21:51:47.55 ID:pgGT0u4s0.net
あんたにはスポーツかツアラーの2極しかないんか

215 :774RR (オッペケ Srd1-KWKL [126.194.111.58]):2023/02/08(水) 22:01:04.99 ID:Ti+fLm2ir.net
逆にスポーツ要素はどこ?
倒立フォーク、ラジアルキャリパーくらいか

216 :774RR (ワッチョイ c5aa-F1up [126.94.80.5]):2023/02/08(水) 22:01:43.23 ID:nWT7egUv0.net
ま、後ろには箱つけたらツアラーだよねw
https://i.imgur.com/gPc50jm.jpg

217 :774RR (ワッチョイ c5aa-we3M [126.31.43.59]):2023/02/08(水) 22:05:03.29 ID:jSPi7LK90.net
俺の650Rはスポーツバイク
君らのはツアラー
異論は認めない

218 :774RR (ワッチョイ 2325-FuZk [125.205.124.74]):2023/02/08(水) 23:24:18.94 ID:KyoFpvyc0.net
ツイッターでもcb/cbr650rはマイルドって意見多いぞ
実際低速トルクはスカスカで回さないと400ccみたいな加速感だし
回せば100キロまでの加速はそれなりに速いが100~200キロの加速はGSX-S750やMT-09なんかには手も足も出ないし
大型初心者向けってのは間違いないだろ、250からの乗り換えでも難なく乗れる
所詮は650ccの95馬力トルク6キロ台だしな
それ考えたらgsx-s750の112馬力トルク8.2ってのはさすがSSのエンジンだわ cbr650rと100ccしか変わらんのに

219 :774RR (ワッチョイ fdf3-9sAx [106.72.142.0]):2023/02/08(水) 23:48:10.70 ID:Dvuu20/o0.net
理論とか定義とかじゃなくて、純粋に乗った人の感想の話でしょ?乗って回してどう感じたか聞いてるんだと思う。でもレスみてたら誰も乗ってないからそんなレスは無意味では?
もっというとCBR 650Rは足回りもポジションもエンジンも重量配分も重心も明確にスポーツ。ポジションやらタンク容量やら積載性などツアラー要素はイマイチなんじゃない?荷掛けフックもなけりゃヘルメットホルダーもない。ステップはゴムなし。
あと、180km出るからスポーツという話じゃなくてあっという間に180km出る加速フィーリングがスポーティということでは?
なおスピードでいえば246km出るよ。でもだからといってスポーツという意味でもないけど忍650のハンドルとか見るとあういうのがツアラー意識してると感じる。CBR 650Rのポジションは絶対にツーリング向きではない。みんな首と手首と腰痛いって言ってるし。
 

220 :774RR (ワッチョイ fdf3-9sAx [106.72.142.0]):2023/02/08(水) 23:48:18.14 ID:Dvuu20/o0.net
理論とか定義とかじゃなくて、純粋に乗った人の感想の話でしょ?乗って回してどう感じたか聞いてるんだと思う。でもレスみてたら誰も乗ってないからそんなレスは無意味では?
もっというとCBR 650Rは足回りもポジションもエンジンも重量配分も重心も明確にスポーツ。ポジションやらタンク容量やら積載性などツアラー要素はイマイチなんじゃない?荷掛けフックもなけりゃヘルメットホルダーもない。ステップはゴムなし。
あと、180km出るからスポーツという話じゃなくてあっという間に180km出る加速フィーリングがスポーティということでは?
なおスピードでいえば246km出るよ。でもだからといってスポーツという意味でもないけど忍650のハンドルとか見るとあういうのがツアラー意識してると感じる。CBR 650Rのポジションは絶対にツーリング向きではない。みんな首と手首と腰痛いって言ってるし。
 

221 :774RR (ワッチョイ 25f3-n+7J [14.9.53.32]):2023/02/09(木) 00:00:58.04 ID:DERIcoyg0.net
なんでそこまでこだわるんだ…

というか車種板でなんでみんな乗ってないと決めつけられるんだよ

222 :774RR (ワッチョイ fdf3-okXq [106.72.142.0]):2023/02/09(木) 00:05:45.43 ID:ltdQ0P660.net
112psとか8kgとかカタログスペックとWEBのレビュー聞きかじりで書くやつのコメントとしてはそんなとこが限界だろうね。大型初心者向けとかそれもよくレビューで出ててくるやつの聞きかじりだろうがどうでもいい。初心者だろうがベテランたろうがぶん回さずに乗ればH2だってRR-Rだって全然乗りやすいから。

223 :774RR (ワッチョイ 6558-YsyP [180.50.199.4]):2023/02/09(木) 00:13:58.01 ID:FYUpuTrq0.net
ここで言う乗ってるって言うのは、常に9000回転以上を維持して走ってる奴の事でしょ?誰と戦ってんだよ。そういう意味では、俺も「乗ってない」のかもね。なんでそこまでこのバイクに危険な香りを求めてんだよ。わからん。

224 :774RR (アウアウクー MM51-udN9 [36.11.224.2]):2023/02/09(木) 00:28:44.22 ID:T60N8k2oM.net
ヒートアップするほどバイク持ってない人が沢山釣れる不思議。

225 :774RR (オッペケ Srd1-jBkA [126.156.166.0]):2023/02/09(木) 00:52:53.90 ID:wq2SnsDHr.net
試乗レビューで抜けてるのはケツが痛くなること
これが一番の重要ポイント
知らずに買うと大変

226 :774RR:2023/02/09(木) 00:58:35.35 ID:lMCuJnlr.net
>あと、180km出るからスポーツという話じゃなくてあっという間に180km出る加速フィーリングがスポーティということでは?

ツアラー代表隼「呼んだ?」

227 :774RR (ワッチョイ 059a-OJPd [222.158.165.25]):2023/02/09(木) 01:16:50.76 ID:Qkj/86Lm0.net
ちなみに俺はこのバイク乗ってるときだけなぜか腰痛が和らぐぞ!

228 :774RR (ワッチョイ a392-i1ho [221.247.240.251]):2023/02/09(木) 02:18:52.67 ID:4bJyzSBk0.net
レギュラーガソリンだし前傾姿勢もそこそこありつつきついわけでもなく、でも回せば公道では必要十分な加速・速度も出るしちょっどいい感じで俺はこのバイク大好き

229 :774RR (ワッチョイ 5b28-hyUu [119.245.87.176]):2023/02/09(木) 02:22:37.68 ID:+r0YCI5a0.net
95馬力あるから獰猛というのは全くの見当違い
それこそカタログスペックだけ見て語ってる
低回転からそこそこのトルクがあってピークまで滑らかなトルクカーブのエンジンはピーキーさが無いから初心者でも乗りやすい

昔の2スト250のNSR250なんかは40馬力しかなくても獰猛と感じる

230 :774RR (ワッチョイ 6d1b-v4xz [114.149.102.228]):2023/02/09(木) 04:11:03.66 ID:pdtMxy380.net
俺も今度はセパハンでハンドルがそこそこ低いのがいいなと思ってCBRの方にした
レンタルバイクで色々乗って好印象だったのがこれだったので後悔することはない
なので23年モデル発表されてすぐ注文したよ

231 :774RR (ワッチョイ 8b58-3rJL [153.139.219.4]):2023/02/09(木) 04:31:30.86 ID:kVonwSOs0.net
突然逃太郎がYouTubeでスポーツとは何ぞやって聞かれてマーケティングワードって答えてたな

232 :774RR (スップ Sd43-N9xf [49.96.238.210]):2023/02/09(木) 06:37:46.18 ID:jMmhh291d.net
ジスペケS125は1時間乗ってると
ケツが痛くなってきたが
CB650Rは1時間乗ってもケツ痛くならないなんか不思議な俺のケツだ

233 :774RR (ワッチョイ c5aa-we3M [126.31.43.59]):2023/02/09(木) 06:52:38.52 ID:zcHLqa0n0.net
なんで初心者向けってよく言うのかね
Ninja650とかSV650のがよっぽど初心者向けですよね

234 :774RR (ササクッテロラ Spd1-5SrZ [126.166.40.69]):2023/02/09(木) 07:11:33.37 ID:xIWHMUNsp.net
下のトルクが無いから高いギアでアクセルを捻っても加速がマイルドだから安心
車重も軽くシート高も高くない
馬力は100馬力を下回ってるから飛ぶような加速はしない 
車格がニーハンでフレンドリー
姿勢も楽々 値段も100万円で激安 
だから大型初心者におすすめ

235 :774RR (ワッチョイ fdf3-9sAx [106.72.142.0]):2023/02/09(木) 07:20:04.63 ID:ltdQ0P660.net
95馬力だから獰猛という書き方ではなく95馬力使った人の話を聞かせて欲しいと言ってるよね。95馬力を使うということはつまり12000回転させるということで、自分ではそうした時に結構獰猛だと思ったけど他の人どうかな?と言ってますよね?こういう板は誤解曲解短絡ばかりということがよくわかる。

236 :774RR (ササクッテロラ Spd1-5SrZ [126.166.43.3]):2023/02/09(木) 07:48:06.42 ID:Be2fH0mYp.net
大型四気筒ならせめて100馬力は超えてないとな
6ダボは121馬力もあるんだから
100キロからの加速がマイルドだなー
初心者にはいいかもしれんね

https://youtu.be/oIKjipboWzo

237 :774RR (オッペケ Srd1-jBkA [126.156.164.12]):2023/02/09(木) 07:53:37.16 ID:htQwifwVr.net
だからその高回転域がマイルドな部類に属するってこと

238 :774RR (ワッチョイ ad0b-ANTT [210.146.120.30]):2023/02/09(木) 09:28:38.95 ID:JbkYM3v20.net
95馬力の加速がマイルドか〜

239 :774RR (オッペケ Srd1-jBkA [126.156.170.83]):2023/02/09(木) 10:07:12.50 ID:QPpvG3Mxr.net
どう感じるかは乗る人の技量や経験によって変わってきて当然だろう

240 :774RR (ワッチョイ ad0b-ANTT [210.146.120.30]):2023/02/09(木) 10:12:31.82 ID:JbkYM3v20.net
そもそも議論しても仕方ない事だよなわかる
600RRたまに乗るけど凄く乗りやすいしな回さなければ

241 :774RR (スププ Sd43-YsyP [49.98.244.58]):2023/02/09(木) 10:42:09.16 ID:2Fu4J37Kd.net
人に感想を聞いてんだか、自分の思う答えだけを求めてんだか…大丈夫か?

242 :774RR (アウアウアー Sa6b-udN9 [27.85.204.72]):2023/02/09(木) 10:50:36.39 ID:qiKVfbMva.net
それなりに乗ってる人とネットの知識位しか無い人で話が噛み合うわけ無いんだなぁ。
残念ながらこのスレは殆どが後者で、車両批判で経験が無い自分を大きく見せる流れがすぐ出来る。

243 :774RR (ワッチョイ ad0b-zLlH [210.146.120.30]):2023/02/09(木) 11:11:47.81 ID:JbkYM3v20.net
個人攻撃的な書き込みにならない範囲なら見ていてとても楽しい

244 :774RR (ワッチョイ 15bc-EOzK [118.238.250.136]):2023/02/09(木) 11:30:23.67 ID:nhpOcw+L0.net
高速乗った時はシフトアップインジケーター光らせるためやカーボン飛ばすためにレブ近くまで回すこと結構あるけど全然獰猛さなんて無い
それはトルクカーブが滑らかで予測が出来る変化しかしないから
125ccしか乗ったことなければやべぇって思うのかもしれないけど400cc乗ってた人なら想定の範囲だから獰猛(=恐怖感)なんて無いよ

23年式って発売日2/16か
誰か来週納車されるのかな
白現物見てみたいからドリーム行ってみるか

245 :774RR (スップ Sd43-N9xf [49.96.238.210]):2023/02/09(木) 11:39:19.74 ID:jMmhh291d.net
現物見てから発注じゃ
いつ納車されるんだろうな

246 :774RR (ワッチョイ 8b58-1vmv [153.129.163.8]):2023/02/09(木) 12:18:21.11 ID:qqoUoMAZ0.net
0→100km/hが3秒台なら十分だろ

247 :774RR (ワッチョイ 15bc-EOzK [118.238.250.136]):2023/02/09(木) 12:29:42.24 ID:nhpOcw+L0.net
>>245
各ドリーム1台くらいは発売日に納車出来るようにメーカーから届く
それが先週か今週くらいなので今なら納車整備中のものがあるはず
(見せてくれるかは店次第

248 :774RR (アウアウウー Sa79-23eZ [106.129.36.43]):2023/02/09(木) 12:31:13.10 ID:LanDXxgxa.net
>>232
ちゃんとステップ荷重してれば尻はそれほど痛くならないかと

と言いつつゲルザブ敷いてる俺

249 :774RR (スプッッ Sd03-we3M [1.75.239.238]):2023/02/09(木) 12:33:06.70 ID:B2pgiSt4d.net
俺の実力では4秒台確実

250 :774RR (ワッチョイ 8b91-WDwr [153.168.124.162]):2023/02/09(木) 12:42:07.44 ID:j/DFHdm+0.net
>>249
1速で100km/h出るけど、
3秒台で100km/hに載せるにはアイドリング+αでクラッチミートではダメっぽいので
俺も4秒台だろうなあ
もしかしたら5秒台かも

251 :774RR (オイコラミネオ MM01-+872 [150.66.89.160]):2023/02/09(木) 12:52:39.58 ID:4JfOAWE3M.net
クイックシフターあれば余裕

252 :774RR (ワッチョイ fdf3-mggJ [106.72.142.0]):2023/02/09(木) 12:58:08.50 ID:ltdQ0P660.net
そうか、この世界線ではあれをマイルドと評する人いるのだね。一般人の私としてはキョーレツやなあと思うけどみんなすごいんだね。
まあたしかにリッターSSと比べるとそうなんだけど自分は絶対的にあのフル加速には頭と目がついていかない。400ccだいぶ乗ったけどあんな感じではなかったなあ。400ccは150km以降ジワジワ伸びて180kmいっぱいいっぱいみたいな感覚。そこを軽く突き抜ける感覚の伸びではないんだよなあ。

253 :774RR (ワッチョイ ad0b-zLlH [210.146.120.30]):2023/02/09(木) 13:07:51.42 ID:JbkYM3v20.net
>>252
まあいいじゃないの
自分もマイルドとは思わんが、思う人もいるという事
いいじゃないの〜

254 :774RR (ワッチョイ 23b9-nlpk [61.115.69.89]):2023/02/09(木) 14:12:11.11 ID:QnDi/uC40.net
結局そういうことでしょ
リッターSSに比べれば遥かにマイルド
400よりパワーあるって当たり前の結論にしかならん
当時原付コゾーの自分だって250乗ったときはこれ以上のパワーはイランと思ったもんだ
逆にSS乗り慣れてくるとこれくらいがポジション楽出しパワーも扱いやすくて楽チンバイクの評価になっちまう

255 :774RR (アウアウウー Sa79-te96 [106.128.37.46]):2023/02/09(木) 14:51:17.14 ID:/HpxZE+wa.net
※当社比

256 :774RR (ワッチョイ 8b91-WDwr [153.168.124.162]):2023/02/09(木) 15:14:34.45 ID:j/DFHdm+0.net
リッターSSというか
Z1000とかGSX-S1000とかと比べてもマイルド

あのクラスになると6速で40km/hでも充分に走れちゃうし、6速100km/hでも
シフトダウンせずに追い越し加速に移れるので
それでも中にはもっとパワー欲しいとか言って14Rとか隼に買い替えたりするので(少数派です)

650Rでも普通に走るぶんには充分すぎるほどパワーあると思うけど
結局は比較対象によるんじゃないかな

257 :774RR (アウアウウー Sa79-uXXe [106.146.52.242]):2023/02/09(木) 15:44:54.67 ID:HbhbOWt0a.net
CB1000R乗ってるけどスタートで走行モードnormalでも開けすぎると
全開じゃなくても血液が一気に後方にもっていかれて意識飛びそうになるぞ
フワフワして速度の感覚が数秒間無くなったわ

258 :774RR (オイコラミネオ MM01-+872 [150.66.89.160]):2023/02/09(木) 15:48:53.40 ID:4JfOAWE3M.net
公道の話なのかサーキットでの話なのか
公道でイキってぶっ飛ばしてる奴は1回死んでこい

259 :774RR (アウアウウー Sa79-uXXe [106.146.52.242]):2023/02/09(木) 16:17:42.82 ID:HbhbOWt0a.net
>>258
公道だし別にイキってもいないで
ちょい強めにしたら加減を少し間違えただけや
要はスロットルを慎重に開けないと加速がヤバいバイクって言いたいだけ

260 :774RR (ワッチョイ c5aa-we3M [126.31.43.59]):2023/02/09(木) 16:49:15.61 ID:zcHLqa0n0.net
>>251
やっぱにわかが紛れてるわ
1速で100km出るんだから0-100加速にシフトチェンジは関係ない

261 :774RR (ワッチョイ 25f3-OiEl [14.8.96.100]):2023/02/09(木) 18:09:21.45 ID:rJJiFlmG0.net
なんか全国的に配送が遅れてるみたいだな

262 :774RR (ワッチョイ 15bc-EOzK [118.238.250.136]):2023/02/09(木) 18:16:04.37 ID:nhpOcw+L0.net
今までこのバイクマイルドと言ってきたものだが一点気になった
レビューとかでもそうだと思うが初めての大型 大型初心者でも という表現をしてると思う
それはバイク初心者ではない250や400のマニュアル車に乗っていたというのが前提
それで高速100キロで走って加速が物足りないと思う人をメインとしてるんじゃないだろうか
それで十分とかむしろ怖いと思ってる人が大型に変えればオーバースペックになるのは当たり前なんだし

それであればSV650やninja650では弱いんじゃないの?
乗ったこと無いから知らないけどCB400SFから乗り換える時にバイク屋にninja650は遅いからやめとけって言われた

263 :774RR (ワッチョイ 059a-OJPd [222.158.165.25]):2023/02/09(木) 18:40:41.15 ID:Qkj/86Lm0.net
この話ってあとどのくらい続きそう?(´・ω・`)

このバイク乗って感じることは、早いか遅いか回るか回らないかよりまず振動スゲーが先にくるでしょ

264 :774RR (ワッチョイ 6d1b-EOzK [114.149.102.228]):2023/02/09(木) 19:04:07.88 ID:pdtMxy380.net
CBRの白、実車見た
白はメタリックホワイトって感じだな
なかなかよかった

265 :774RR (ワッチョイ c5aa-we3M [126.31.43.59]):2023/02/09(木) 19:06:48.83 ID:zcHLqa0n0.net
>>263
エンドレスぞ

266 :774RR (ワッチョイ 25f3-TsiN [14.13.160.97]):2023/02/09(木) 19:08:18.03 ID:ydts8bIR0.net
以前のバイク28万で売れた。俺なら20万でも買うの迷うのに…
エンジンスライダーとメットホルダーの金ができた。
ちなみにそういう社外品が付けれるかどうかは最長で半年かかるって。そんな訳ないやろ

267 :774RR (ワッチョイ d5bc-wvGP [150.147.147.62]):2023/02/09(木) 19:08:36.50 ID:0/Iw7VGk0.net
運命よ

白はメタリックな感じなんね
ええな

268 :774RR (ワッチョイ c5aa-we3M [126.31.43.59]):2023/02/09(木) 19:21:23.79 ID:zcHLqa0n0.net
在庫無くて最長半年かな?
650Rの車両在庫がまだある頃に買って、その時でもベビーフェイスのスライダー1ヶ月半待ちだったよ

269 :774RR (ワッチョイ 25f3-TsiN [14.13.160.97]):2023/02/09(木) 19:26:38.38 ID:ydts8bIR0.net
在庫もあるかもしれんけど適合するかどうか判明するまで
フレーム類変わってないんだから普通付くだろうと。

270 :774RR (ワッチョイ 6d25-FuZk [114.190.101.8]):2023/02/09(木) 19:30:31.77 ID:LFhr+Gl50.net
4気筒なのにハンドルとステップからの振動が凄い、カウルはマジックテープ止め、しょぼいメーター、ヘッドライトの中に埃が侵入、赤の車体色のセンスのないダサいデカール、極め付けはカッコ悪い尻周り
良いところはレギュラーガソリン、オイルフィルター交換する時カウルを外さなくていい、ノーマルマフラー音、車体が安いくらいかな
不満だらけだったから売ったけどそこそこ高く売れた

271 :774RR (スッップ Sd43-2PTo [49.96.243.226]):2023/02/09(木) 19:36:31.90 ID:DUtDxFdTd.net
>>266
メットホルダーとエンジンスライダーに半年って、どんなバイク屋だよ…ってドリームか。
ドリームは店舗によってはクッソ忙しいみたいだから遠回しにナップスとか2りんかん行ってくれってことかな。

知り合いが某ドリームにエンジンチェックランプついたから、診て欲しいって持っていったら
今日は無理です、1ヶ月後なら診ますって言われたって聞いて俺もショック
ちなみに圏央道の内側とだけ言っとく

忙しいならOBDに診断機繋いで診るだけでいいって言ってもダメだって言われたっていうんだよ。
全部のドリーム店がそういうわけじゃないと思うし俺が買ったところでは嫌な思いしたことないけど
都市部ならドリーム店でもちょっと走れば選べるので買う店を選んだほうがいいかも
でも経営同じとこも多いんだよなー

272 :774RR (ワッチョイ c5aa-we3M [126.31.43.59]):2023/02/09(木) 19:42:10.97 ID:zcHLqa0n0.net
地方の某小規模バイクチェーン店で買って、タイヤ交換依頼したら1週間預けてくれだって、流石にアホかと
今はドリームで対応良くてめっちゃ満足

273 :774RR (ワッチョイ a392-i1ho [221.247.240.251]):2023/02/09(木) 19:43:46.57 ID:4bJyzSBk0.net
あれ、夢店以外でも買えるんだっけ?
それとも中古?

274 :774RR (ワッチョイ dbb1-2PTo [111.98.78.105]):2023/02/09(木) 20:03:08.53 ID:x+6zg3E10.net
>>270
言ってくれるじゃねえか、でも否定はできないw

メーターは情報量はいいとして
タコメーター見づらすぎだよなあ
回転数を7セグ表示することもできるけど
タコメーターよりも数値表示のほうがまだ見やすいって何なんだよとは思った
初期型から2年くらいでメーターの数字がちょっとだけ大きくなって普通の7セグ書体になったけど、そうじゃねえだろうと思ったのは俺だけじゃないはず

でもエンジンは扱いやすくて使える回転域が広いいいエンジンだと思うけどな
7,000rpmくらい(不正確)の振動大きいとは思うけど、正直公道だと常用しないし

275 :774RR (ワッチョイ c5aa-we3M [126.31.43.59]):2023/02/09(木) 20:03:31.82 ID:zcHLqa0n0.net
別のバイク乗ってた時です
650R乗り換えでドリームにお世話してもらって快適になった

276 :774RR (スプッッ Sd03-we3M [1.75.237.98]):2023/02/09(木) 20:09:49.84 ID:QvfCsuqzd.net
なんであんな実用性もクソなタコメーターになったんやろ、これ視認性悪くね?ってならんかったのかな
あとは、ネイキッドなんかは砲弾型のケースで表示だけ液晶にしたらもっとお洒落なのになあって思った

277 :774RR (ワッチョイ bdf8-YPpn [160.237.80.242]):2023/02/09(木) 20:21:19.15 ID:x+rHMM+O0.net
速いとか遅いとか乗りやすいとか色々基準はあるけど
乗っていて面白いかどうかって重要だと思うんだ。
これこそ個人の感想だろうと言われるかもしれんね
RC42は面白かった。

278 :774RR (オイコラミネオ MM01-+872 [150.66.89.160]):2023/02/09(木) 20:32:53.17 ID:4JfOAWE3M.net
>>273
大型は夢でしか買えない

279 :774RR (ブーイモ MM0b-nlpk [133.159.148.30]):2023/02/09(木) 20:40:24.56 ID:zDuuZCoSM.net
次代はメーターとシートカウルさえ改良してくれるだけでいい

280 :774RR (アウアウクー MM51-udN9 [36.11.229.176]):2023/02/09(木) 21:04:47.13 ID:g1lHG0yhM.net
気に入らないバイクを買った自分が馬鹿なだけなのに、バイク叩きアピールで恥の上塗りw

281 :774RR (スプッッ Sd03-we3M [1.75.237.98]):2023/02/09(木) 21:08:23.54 ID:QvfCsuqzd.net
買ったバイクに全く不満無いの羨ましい

282 :774RR (ワッチョイ bdf8-YPpn [160.237.80.242]):2023/02/09(木) 21:54:19.55 ID:x+rHMM+O0.net
それで、CB650Rは乗っていて面白いバイクなのかい?

283 :774RR (オッペケ Srd1-jBkA [126.156.162.148]):2023/02/09(木) 21:54:27.27 ID:S/Twa4glr.net
650Rに問題があるのではなく、650Rに乗る人に問題がある
自分は650Rの全てを気に入ってるよ

284 :774RR (ワッチョイ ab07-OJPd [1.0.127.183]):2023/02/09(木) 21:55:46.88 ID:G1nCcXfV0.net
初乗り時はワックワクするけど1年2年と経つと次第に余計な想いが募るよね
手放す段階になるとなんやかんや良いバイクだったなって思うようになる不思議

285 :774RR (ワッチョイ ddd3-gpJN [122.197.37.253]):2023/02/09(木) 22:02:09.90 ID:+O+e7WMf0.net
>>276
黒電話のダイヤル部分が液晶タッチパネル式になって何か意味があると思うか?

286 :774RR (ブーイモ MM0b-nlpk [133.159.148.30]):2023/02/09(木) 22:13:50.55 ID:zDuuZCoSM.net
>>285
視認性が良くなる

287 :774RR (スプッッ Sd03-we3M [1.75.237.98]):2023/02/09(木) 22:16:01.92 ID:QvfCsuqzd.net
>>285
操作性良いじゃん

288 :774RR (ワッチョイ 059a-OJPd [222.158.165.25]):2023/02/09(木) 22:17:51.48 ID:Qkj/86Lm0.net
>>285
次の番号をすぐ押せるし黒電話ならではのダイヤル回し間違いも減るという意味はあると思います!

289 :774RR (ワッチョイ c5aa-F1up [126.94.80.5]):2023/02/09(木) 22:22:59.76 ID:IV+5FYA30.net
>>282
乗って糞つまらないバイクは、NC750だったなw
新車で買って3か月でバイビーしちゃった。
CBR650Rは面白い。

290 :774RR (ワッチョイ dbb1-2PTo [111.98.78.105]):2023/02/09(木) 22:28:17.34 ID:x+6zg3E10.net
>>282
CBR650Rのほうしか乗ったことないけど、スッゲー楽しいとは思わないけど
概ね快適だし乗りやすいよ
俺は4気筒で100馬力くらいの重くないバイクに乗りたかった
公道でミドルならツインが最適解なのはわかるけど、4気筒がいいんだよね
理屈じゃないんだよ

ところで楽しいってなんだ?
これは人によると思うんだけど、個人的には公道だと大型バイクで「楽」ってことはあっても
楽しいってことはほとんどないんじゃねえかなあと俺は思うね
いや、そりゃあ峠で100km/hオーバーから減速してコーナーに突っ込んだりしたら楽しいけど
日本だと下道は60km/h上限で高速道路も真っ直ぐで広い道が120km/h上限でしょ
なら250ぐらいが楽しいと思うね

別に法令違反がどうこう言うつもりはないけどね

291 :774RR (ワッチョイ ddbe-jOm+ [122.197.101.29]):2023/02/09(木) 22:33:59.25 ID:69DXpjT30.net
cb650r
2024年モデルでメーター変わって欲しいな

292 :774RR (スプッッ Sd03-we3M [1.75.237.98]):2023/02/09(木) 22:36:01.99 ID:QvfCsuqzd.net
4気筒の音が聞きたいがために乗ってる
それだけで楽しい

293 :774RR (ワッチョイ c5aa-ECyg [126.130.30.238]):2023/02/09(木) 23:13:50.10 ID:hfCjKnVV0.net
なんか納車遅れそう?

294 :774RR (ワッチョイ 6d25-Wmrh [114.183.189.106]):2023/02/09(木) 23:40:35.23 ID:adSbxhc80.net
CBRの方だが楽しさは減ったかな、MC41比で
公道でパワーバンドとか意識してたら死んじゃうからね
自分の手の内で全て扱える楽しさは、このクラスにもなればサーキットでそれなりに訓練しないと得られんだろうね

295 :774RR (ワッチョイ fdf3-9sAx [106.72.142.0]):2023/02/09(木) 23:42:21.93 ID:ltdQ0P660.net
すごく気に入ってるけど不満ゼロならずっとフルノーマルのはずで、やっぱりちょこちょこいじってる。
見た目だけのカスタムはやらず、走りの部分は全く換えてない。ETCとクイックシフターはぜひお勧め。
エヴァのごとくシンクロして操れる一体感が最高。この感覚伝わるかなー
しかし、俺はわざわざああいうメーターのバイクを条件に検討して選んで、見やすいしすごくかっこいいけど随分とボロクソだな。21だけども。
高いバイクはもっと質感もよいだろうけど贅沢言えばキリがないし。

296 :774RR:2023/02/10(金) 01:12:58.65 ID:EczvOcyP.net
このバイクが質感悪いのは分かってるんだ
エンジンは悪いと思わないけど全体的にチープなんだよな
まあその分安いんどけどさ

297 :774RR (ワッチョイ 75aa-F1up [60.126.213.144]):2023/02/10(金) 02:56:03.34 ID:AjdQKm900.net
みんな色んなこと思いながら乗ってるんだなぁ

298 :774RR (ワッチョイ 6d1b-v4xz [114.149.102.228]):2023/02/10(金) 05:41:49.89 ID:vw/8kYP70.net
高いバイクが質感良いとか幻想

299 :774RR (スッップ Sd43-WDwr [49.98.155.151]):2023/02/10(金) 06:43:57.70 ID:2wSkZEXUd.net
いいところにも目を向けたほうがいいし、スポーツバイクであっても公道走るなら快適性や積載性も重要

いいところはまず熱害少なめ。これ。
脚や上半身も熱くないし、
腹下マフラーだから右カカトがマフラーに当たることもないしサイドバッグもマフラーを気にせず付けられる。

大積載には向いてないが、シートレールはしっかりしてるしタンデムシートはフラットでウインカーは後方に逃してあるから
工夫すればそれなり積める。

300 :774RR (スッップ Sd43-WDwr [49.98.155.151]):2023/02/10(金) 06:56:40.45 ID:2wSkZEXUd.net
走行性能に思いっきり特化したバイクも素晴らしいと思うけど、渋滞や街乗りが苦行になるバイクは乗り手を選ぶ

個人的にはケツ痛シートで「そこは腰掛けるとこじゃなくて、コーナリングのときに荷重を掛ける場所です」みたいなバイクには公道で乗りたいと思わない

301 :774RR (オッペケ Srd1-KWKL [126.208.189.182]):2023/02/10(金) 07:41:32.03 ID:TceeR2IEr.net
このバイクも人によっては尻痛だよね
俺はそうだった

302 :774RR (オッペケ Srd1-jBkA [126.156.169.129]):2023/02/10(金) 07:56:57.81 ID:hr8FcvScr.net
ま、シートはクッション追加やアンコ盛り、滑りにくい表皮に変えるとかカスタムの難易度は低いからね
自分のケツに合わせるのがベストだと思う

ルイモトのシートカバーは厚みがあってクッション性があるようなので試してみる予定
ついでにヒーター内蔵も考えてる

303 :774RR (スプッッ Sd03-we3M [1.75.240.100]):2023/02/10(金) 08:23:10.23 ID:VdJ7+/shd.net
ケツで乗ると2時間ともたずに超痛くなる
今はニーグリやステップ乗りで1日乗ってもちょっと痛いくらい

304 :774RR :2023/02/10(金) 08:37:01.35 ID:iXEUDwOu0.net
振動って回しすぎだろ
4000回転未満なら振動全然ないぞ

305 :774RR :2023/02/10(金) 09:25:30.81 ID:9Q1eteX30.net
前のバイクと比べて出だしが難しくて悩んでる。たまにエンストするレベル
アクセルを開けてからクラッチを合わせるのか、クラッチを合わせてからアクセルを入れるのかどっちがいい?
前のバイクはアイドリングにクラッチだけでタイヤが動いてたからクセが抜けない

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200