2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part56

1 :774RR :2023/02/03(金) 13:30:46.86 ID:R6U94jXEr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647681592/

次スレは>>970(目安)建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

143 :774RR (ワッチョイ bfb9-HXcI):2023/04/15(土) 22:27:47.21 ID:PPGXjOJ60.net
格好良いと思う部分はあれど、いざ跨がると何じゃこりゃってなるな
エアクリーナーが邪魔でニーグリップ出来ないし(汗)

144 :774RR (ワッチョイ 7f4a-2f76):2023/04/15(土) 23:18:03.96 ID:hYkS46Q10.net
北海道在住でのツーリング用にNinja650を考えているんだけど、750以下だとあとこのクラスだとSV650ぐらいかと思う。どっちがいいだろ?聞くまでもないだろと言わず…

145 :774RR (ワッチョイ 5fa9-ikH3):2023/04/15(土) 23:37:09.28 ID:Yceq4mmK0.net
MT07とかXSR700だってあるやん
CB650Rもある

146 :774RR (ワッチョイ 7f3f-okP2):2023/04/15(土) 23:41:04.09 ID:bxs5rMYa0.net
ネイキッドとフルカウルで比べてもね比べるならZじゃない?
基準は2気筒?基準がわからん
NC750やVスト650もあるし

147 :774RR (ワッチョイ 7f25-hxYx):2023/04/16(日) 00:13:42.88 ID:DIlyNAAe0.net
どっちでもいいけどのんびり走るならこっち、ガンガン走りたいならSVの方が向いてると思う

148 :774RR (ワッチョイ a7f3-hsHF):2023/04/16(日) 00:34:20.89 ID:WBu3S9Hv0.net
ninja650とかZ650ってのんびり走るタイプのマシンなんですか?

149 :774RR (ワッチョイ 7f4a-2f76):2023/04/16(日) 09:56:14.11 ID:N6Mh1Bc10.net
SV650ってそんなに攻める感じのバイクなの?

150 :774RR (ワッチョイ 5fa9-ikH3):2023/04/16(日) 10:02:36.83 ID:KhLN/1Qy0.net
攻めるならZ650の方が速いよ
SVはホイールベースの長さがネックになってくる

151 :774RR (スッププ Sd7f-uTYH):2023/04/16(日) 10:32:34.63 ID:eFkTwZP4d.net
レースの実績はER6系が上だな
マン島TTで常勝だった時代が有るし去年も岡山のスーパーツインで勝ってた

152 :774RR (ワッチョイ 7f4a-2f76):2023/04/19(水) 10:58:45.45 ID:+kfm5qbR0.net
ンダの1000ccからツーリング用に乗り換えを考えてるけど、Ninja400の44PSとはやはり別物?
流石に回さないと遅くて…

153 :774RR (アウアウウー Sacb-hxYx):2023/04/19(水) 12:34:58.14 ID:Ex6Ep8GNa.net
400も車体軽いからそこまで非力感無いけど650のトルクは全然違う

154 :774RR (ワッチョイ 7f4a-sFbk):2023/04/19(水) 13:45:29.12 ID:+kfm5qbR0.net
それはありがたい。

155 :774RR (ササクッテロレ Spfb-dU68):2023/04/19(水) 14:54:42.83 ID:Y8YV77pDp.net
Z650 2020で質問です

ハンドルの左側付近からバッテリーまでケーブルを
走らせて、結束バンドでフレームに固定させています

丸印のタンク下側付近で止めたいのですが
手が入りにくく、不器用でもケーブルの固定処理を
行うアイデア教えてください。

この辺りで止めないと、緩んでくるのか
ケーブルが垂れてきそうなんです。


https://i.imgur.com/radXSVa.jpg

156 :774RR (スップ Sd7f-uTYH):2023/04/19(水) 15:45:02.52 ID:FNie2Wfmd.net
>>155
追加の配線は純正のハーネスに沿わせるのが基本だろうな
タンクを外せば簡単だよ

157 :774RR (ワッチョイ dfb5-DGPv):2023/04/19(水) 19:18:35.75 ID:XrDc+MD/0.net
NINJA650からZ650RSへの乗り換えって見た目以外に素人が気づく変化あるかな?
某バイクレビューで褒めちぎってたので気になってきた

158 :774RR (ワッチョイ 7f58-K0xA):2023/04/19(水) 22:15:22.39 ID:PIZ1g7BA0.net
>>157
ポジション?
航続距離の減少

159 :774RR (ワッチョイ 7f25-hxYx):2023/04/19(水) 22:42:25.66 ID:OtMd8Z/50.net
空気抵抗とか?

160 :774RR (ワッチョイ 47aa-sFbk):2023/04/19(水) 23:16:39.06 ID:tJsNz9zr0.net
今の型ってキャスター角同じなんだっけ?

161 :774RR (アウアウウー Sacb-bkwI):2023/04/20(木) 19:41:02.58 ID:+gymhQzta.net
Ninja650とZ650でもフレーム構成同じなのにzの方がコーナリング性能良いって印象持つ人多いみたいね。視野が広いせいなのかな

162 :774RR (ワッチョイ 7f25-hxYx):2023/04/20(木) 21:38:19.31 ID:nWKYQvN70.net
どっちが良いかは別としてヘッドライトがハンドルマウントかフレームマウントかでハンドリングに違いが出るのは確かだな

163 :774RR (スッップ Sd7f-MSB/):2023/04/21(金) 08:05:11.08 ID:yI3SM7h7d.net
ハンドルの切れ角が違うからじゃない

164 :774RR (スッップ Sd7f-sEQP):2023/04/21(金) 08:12:59.95 ID:uy0pozXMd.net
2018ninja「倒さなくっても曲がるし!(アマリング)」

165 :774RR (ワッチョイ bfb9-HXcI):2023/04/21(金) 23:37:15.27 ID:wE6XsV8H0.net
Ninja650に乗ってるけどZの方がハンドリングは良さそうな気はしてる

166 :774RR (ワッチョイ 59cf-RykB):2023/04/22(土) 07:18:45.98 ID:MpJG6X080.net
Ninja650は完全なツアラですから。
速くも走れるけど、基本70Km/hが天国みたいな。
同じエンジンなのにZ650とは違うんですよねぇ というインプレが結構あります。

167 :774RR (ワッチョイ a558-HySg):2023/04/23(日) 01:06:55.14 ID:BSP6YEVc0.net
完全なカツラに見えた

168 :774RR (アウアウウー Sa21-1wXB):2023/04/24(月) 21:24:22.30 ID:EE4KbCria.net
>>162
これですね
Z650のハンドリングも気になります

169 :774RR (ワッチョイ 6aee-/HYv):2023/04/25(火) 16:29:47.77 ID:rZNpsXDB0.net
Ninja650のシールドって角度変更できる?
1000みたいに

170 :774RR (アウアウウー Sa21-cXBg):2023/04/25(火) 16:49:05.29 ID:NJ9iSRuwa.net
>>169
できない

171 :774RR (ワッチョイ 6aee-/HYv):2023/04/25(火) 20:26:07.17 ID:rZNpsXDB0.net
>>170
ありがとう

172 :774RR (ワッチョイ 3dee-LN7w):2023/04/25(火) 20:51:04.87 ID:GwInzwWx0.net
>>169
17~19年モデルだったらスクリーンの位置3段階変えられるよ。
確かその前のモデルも変えられたはず。

173 :774RR (ワッチョイ 663f-RykB):2023/04/25(火) 21:13:27.15 ID:pEeeWPIj0.net
>>172
角度な?角度
大事なことなので2(ry

174 :774RR (ワッチョイ a9f3-XpUw):2023/04/25(火) 21:36:23.86 ID:OQV8hpQ10.net
角度も若干変わる気がする

175 :774RR (ワッチョイ 3ab5-fzJl):2023/04/26(水) 04:19:50.81 ID:6z1rghPZ0.net
うちの12も3段階スライド

176 :774RR (ワッチョイ c5a1-4iuV):2023/04/27(木) 03:23:35.41 ID:92W3UzG00.net
俺の前髪スライドしたら戻らなくなって困ってる

177 :774RR (ワッチョイ 3ab5-fzJl):2023/04/27(木) 04:23:28.02 ID:SBPktcvX0.net
根元の爪が劣化して折れたんですね

178 :774RR (アウアウウー Sa21-C5/3):2023/04/28(金) 12:40:35.99 ID:29GNMdXoa.net
ninja650とninja1000で迷うね
650の新車と1000の2017年モデル1万キロ未満中古が同じ値段だし迷う!

正直新車中古そこまでこだわりないから
650の液晶メーター以降のモデル中古が80万で買えれば650にするんだけど
気軽に楽しそうなのは650
ロンツーや所有感がありそうなのは1000

179 :774RR (オイコラミネオ MMb5-bptB):2023/04/28(金) 12:44:05.74 ID:MVyaiOtaM.net
650はすべてがちょうどいい。
手軽さ、快適性、経済性

180 :774RR (オイコラミネオ MMb5-K/Q2):2023/04/28(金) 13:29:15.14 ID:MHSq7CO+M.net
650で手軽さ求めるなら、アドベンチャータイプのがいいんだけどな

181 :774RR (スッップ Sd0a-/VCD):2023/04/28(金) 13:33:44.05 ID:rOBGnIlHd.net
そこでジェベル200ですよ!

182 :774RR (オイコラミネオ MMb5-K/Q2):2023/04/28(金) 13:44:19.41 ID:MHSq7CO+M.net
V-Strom SXに期待してる

183 :774RR (ワッチョイ eaee-hNnR):2023/04/28(金) 14:37:46.77 ID:yddEW6Xn0.net
>>178
Ninja1000
650は遅いよ

184 :774RR (スッップ Sd0a-dKgV):2023/04/28(金) 15:29:00.76 ID:YYNv7w68d.net
1台ですべて済ますなら650
維持費拘らないなら千(ハイオク、燃費、オイル量、タイヤ代)x(距離乗るほど維持費嵩む)
小排気量あるなら千

185 :774RR (アウアウアー Sa2e-6Tsy):2023/04/28(金) 18:15:01.06 ID:+OEYaJw1a.net
1000は完成度高いのが仇になって逆にすぐ降りる人が結構いる印象

186 :774RR (ワッチョイ 66b0-g+Wl):2023/04/28(金) 19:53:48.11 ID:/I4kX24g0.net
1000と比較した時の650の利点は車体の安さ、車重の軽さ、燃費の良さ、シートの低さが利点になるかな。
欠点はパラツインらしくやや振動がある、強風時の安定性、シートの低さが高身長の人には窮屈、加速、最高速が劣るあたりかな。

187 :774RR (ワッチョイ a9f3-/VCD):2023/04/28(金) 20:07:03.52 ID:iSeOr+zH0.net
最高速も加速もどうでもいいから峠で煽られなけりゃなんでもいいや
そこだけは勝負したい

188 :774RR (ワッチョイ eab9-C5/3):2023/04/28(金) 21:14:52.50 ID:bPk6NDx80.net
みんなレスありがとう!

うーーむ!迷うねぇw
xadv2万キロ乗って飽きて売っちゃって
今は昔から乗ってるYZFR25乗って楽しー!400km日帰りツーリングでも充分!けどちと遅いかなw
アドベンチャーはもういいや
フルカウルに乗りたい!

長く付き合えそうだなぁって思うのがやっぱり650
見た目良し!180°クランクのパラツインエンジン結構好きだし

所有してみたい!乗ってみたい!は1000なんですよねぇ
ただ初めの2年くらいは楽しく乗り回してても
結局XADVの時みたいにもういいかなぁ〜って飽きちゃうんじゃないかって心配はありますw
そしたらそしたで追い金だして650にしたらええんかなぁ…(そんなお金持ちじゃない)

R25は売らないにしてもおばあちゃんの庭に置かせてもらうから
普段使いはできない状態になる

って感じで今の貯金額使わない状態で100万くらい貯めてからまた大型バイク買おうと思ってるので
1年くらいじっくり考えますw
またアドバイス、意見聞かせてください!

189 :774RR (スッップ Sd0a-Rdgj):2023/04/28(金) 22:18:27.33 ID:WGhw2Gjbd.net
ぶっちゃけ忍千のエンジンって現行の4気筒の中ではワーストだと思うわ
ガサツというかなんというか
気に障った人いたらすまん

190 :774RR (ワッチョイ 97a1-BEEO):2023/04/29(土) 00:09:03.58 ID:l/S7jzMy0.net
忍1000のエンジンも若干基本設計古いからな。
何だかんだZ900系の方が出来は良い。

191 :774RR (ワッチョイ 37ee-xWP2):2023/04/29(土) 03:08:21.31 ID:Auoof5qb0.net
>>189
それだとCBR650Rも

192 :774RR (ワッチョイ 9743-Yp+3):2023/04/29(土) 05:16:44.74 ID:XodkPeIu0.net
Z650(2019)とZ900(2023)の二台体制の変人からの感想
うちの場合一台で行くならZ650>Ninja650>Z900
嫁とZ650をシェアして、二人で出かけるときはレンタルしてたんだが、結局増車することにしていろいろ考えた
候補にあがったバイクはCBR1000RRR.650R、ZX10R.6R、CB1000R、VFR800F、CB1300、隼、MT07.09、Z900.RS、Ninja650.Z650RS、Ninja1000
取り回しや日常使いまで考えて最終まで残ったのがZ900、CBR650R、Ninja650
バイク単体の評価ではNinja650≧Z900>CBR650Rだったが、夫婦でNinja650とZ650では面白みに欠けるのでZ900購入となった
ほとんどレンタルで乗ったんだが、Z650との比較で甲乙つけがたい評価だったのがこの三台
ロンツーや買い物もこなすので特化してるバイクは使いづらい
目的や求めるもので評価なんて変わるのでなんとも言えないが、便利なバイクとして考えるとZ650系のバイクはかなり優秀だと思う

193 :774RR (オイコラミネオ MM6b-JwkC):2023/04/29(土) 06:01:41.13 ID:z2jogP11M.net
実際ツーリングで疲れたときの、取り回しのしやすさ、車体が軽いというのは大きなメリット。

194 :774RR (オイコラミネオ MM6b-JwkC):2023/04/29(土) 06:03:57.75 ID:z2jogP11M.net
ninja650でもロングスクリーン付ければ東名120km/h巡航は余裕。

195 :774RR (ワッチョイ 57ee-HoNx):2023/04/29(土) 08:26:22.12 ID:7UQMSAx70.net
>>192
Ninja650乗りですが、買い物とか日常使いまで考えると、車重200キロくらいまでがギリギリな感じ(個人的感想)。
MT0709あたりが候補にならなかったのはどうしてですか?

196 :774RR (ワッチョイ 9743-Yp+3):2023/04/29(土) 09:15:17.22 ID:XodkPeIu0.net
>>195
MTは足着きとスタイルが嫁の好みに合わなかったみたいです
自分は候補のバイクはどれでもオッケーでした
普段使いにはZ650使いますから

197 :774RR (ワッチョイ 77b9-B6Mi):2023/04/29(土) 13:43:07.17 ID:xOzVGT2K0.net
>>188
パラツインエンジン好きなら4気筒エンジンはスムーズ過ぎてつまらないと感じるとおもう。

198 :774RR (アウアウウー Sa1b-OP0s):2023/04/29(土) 15:40:45.82 ID:q/hEEYhYa.net
>>197
レスありがとうございます
パラツインアンチが多い中 俺は別に気にならんし好きだけどなぁの意味で好きですw
所有したバイクはYZFR25とXADVだけで2気筒しか乗ったことなくて
せいぜい弟のZRX400を何回か乗ったくらい
どうせ買うなら初リッターバイク4気筒もいいなぁって思ってます

初めはニンジャ650カッコいいし欲しいなぁ!って思ったけど中古のNinja1000と値段変わらんやん!と思ってしまいました…w

一年後くらいにニンジャ650の2020年以降走行10,000キロくらいの中古が75万円くらいで買えるようになってればいいなぁ

199 :774RR (アウアウウー Sa1b-VX4x):2023/04/29(土) 16:24:30.86 ID:5q0bXdDca.net
友達が忍千乗ってるけどやっぱ重いってのと燃費悪い的なことは言ってたな
ハイオク15km/Lくらいだったか
ただパワーに関しては何の不満もないから概ね満足とも(全開にするのが怖いとか)

200 :195 (ワッチョイ 37b2-HoNx):2023/04/29(土) 17:02:33.92 ID:Xfv6I6qM0.net
>>196
なるほど。確かにMTはNinja、Zほど足つきは良くないですもんね。あの顔も好き嫌い分かれますし。
ありがとうございます。

201 :774RR (ワッチョイ ff58-hzXf):2023/05/01(月) 23:03:46.88 ID:2FE1XLez0.net
今までNinja400Rに乗っていましたが、5月からNinja650に乗り換えることになりました
先輩方のお仲間に入ります。よろしくお願いします

202 :774RR (ワッチョイ 57da-+Ph+):2023/05/01(月) 23:22:13.33 ID:ifGdvLtg0.net
>>201
おめ。
何色?何年型?

203 :774RR (ブーイモ MM8f-1t0s):2023/05/02(火) 17:15:56.43 ID:qDVecRqIM.net
>>201
おめでとうございます
大変素敵な色をお選びになりましたね

204 :774RR (JP 0H4f-5gb+):2023/05/02(火) 17:52:21.55 ID:Amy39lLCH.net
>>201
おめいい色買ったな

205 :774RR (ワッチョイ 9f58-vqfb):2023/05/02(火) 19:46:40.57 ID:HoK43L710.net
>>201
おめ色!

206 :774RR (ワッチョイ 1fb5-p0t6):2023/05/02(火) 23:30:46.23 ID:7N7s7PwA0.net
>>201
外装慣らしは早めに済ませておけよ

207 :201 (ワッチョイ ff58-hzXf):2023/05/02(火) 23:38:46.93 ID:22PoKoLW0.net
みんな、ありがとう
因みに2018年式の青だ

208 :774RR (アウアウウー Sa1b-oZQI):2023/05/04(木) 21:58:02.16 ID:1r1imwGTa.net
自分は納車2ヶ月で外装慣らしを完了させたぞ

209 :774RR (ワッチョイ 164a-/J4k):2023/05/06(土) 22:18:15.81 ID:g6hfzIsO0.net
なんかエンジン変わったりしないのかな。
このまま金太郎飴なのかな。

210 :774RR (ワッチョイ ebb9-pUP4):2023/05/06(土) 22:37:41.90 ID:N89j/PBj0.net
初代から変わってないとすると誕生からそろそろ20年か

211 :774RR (ワッチョイ d625-GiCp):2023/05/07(日) 07:49:11.29 ID:gstWJN290.net
規制通る限りは使い続けるんじゃないかな?

212 :774RR (ワッチョイ 83cf-KeI6):2023/05/07(日) 08:08:05.70 ID:SLEldNUg0.net
4気筒は圧倒的に燃費悪いもんね。
25Rでも20行かないらしい。

213 :774RR (ワッチョイ ebb9-pUP4):2023/05/07(日) 13:24:34.51 ID:0UEzLfwm0.net
20いかないなら俺が乗ってた2st250のちょっといいぐらいじゃん。

214 :774RR (ワッチョイ 92a9-JQ/S):2023/05/07(日) 13:35:07.05 ID:PGr3Va0C0.net
排気量や乗り方にもよるわなぁ
昔乗ってたFZ750はショップ主催のまったりツーリングなリッター20なんて余裕だっだし

215 :774RR (ワッチョイ d625-GiCp):2023/05/07(日) 15:36:29.40 ID:gstWJN290.net
ニンジャ650でツーリング専用だとアベレージ28~29で安定してるな

216 :774RR (ワッチョイ 1eb9-bOq8):2023/05/10(水) 00:04:57.80 ID:4lkCJc340.net
自分は割りと回すので22キロ位
燃費は気にする方ではないけど、ミドルクラスならそんなものでしょうと思ってます

217 :774RR (スッップ Sd32-uHSN):2023/05/10(水) 01:31:43.49 ID:SGbGX6Rwd.net
同じく22が年平均だな
前に乗ってた750の4気筒より少し良いが最高だと30近く伸びたんで今のところ負けてるわ

218 :774RR (ワッチョイ 1fee-mskx):2023/05/10(水) 07:45:52.82 ID:dhxYWM2K0.net
自分も平均22。
街乗り中心だと20割る時もある。ツーリングだと24~5くらい。
都内住みなので、信号だらけでストップアンドゴーが多いのと、高速でも6速はほぼ使わず、5速で100巡航してたり、燃費走行とか気にしてるタイプではない。

219 :774RR (ブーイモ MM0e-Kuhe):2023/05/10(水) 11:43:34.06 ID:va735CHKM.net
俺もそんくらいだな
街乗りが多いからいつも20弱といったところ
高速とかバイパス中心のツーリングに行くと30近くまで伸びるね

220 :774RR (アウアウウー Sac3-1giV):2023/05/10(水) 12:47:27.24 ID:k8vlQ51Ua.net
普段は山道目指して都内走ってて街乗り7峠3くらいのイメージで乗ってるけど平均24.6kmだな。街乗りの時は燃費気にしてすぐギアあげてって3000以下で回してる。

221 :774RR (ワッチョイ 83cf-KeI6):2023/05/11(木) 08:28:59.25 ID:kVHIWPDY0.net
田舎はすぐ街を出てしまうからね。
トコトコで行くと燃費が伸びる。

222 :774RR (オイコラミネオ MM0f-dUBO):2023/05/11(木) 12:37:18.97 ID:nEbSP9duM.net
09n、色々整備でようやく調子戻ったら、先日のツーリングで30km/L叩き出した。買って10年、初の大台。

223 :774RR (ワッチョイ df25-fqVS):2023/05/11(木) 18:06:01.65 ID:2uvGvG780.net
おめ、いい色乗ってるな😃

224 :774RR (ワッチョイ 1eb9-a+r+):2023/05/11(木) 22:09:50.94 ID:c6skJm9D0.net
アプリって使ってますか?
前のと比べて今のは分かりにくい機械音痴です

225 :774RR (ブーイモ MMdb-Kuhe):2023/05/12(金) 09:01:28.01 ID:pcCwaDYOM.net
??
カーナビアプリのことか?

オレはYahooカーナビだな
Googlemapはルート選びが理解できん

226 :774RR (ワッチョイ 1658-/L8M):2023/05/12(金) 10:58:47.95 ID:38sEH7FL0.net
>>225
Rideologyのことちゃうかな

ワイはほとんど使っていない

227 :774RR :2023/05/12(金) 14:58:17.70 ID:XnOC7ZhTa.net
>>226

>>224です
そっちのアプリの事でした
言葉足らずですみません

228 :774RR (ワッチョイ d2da-NhDV):2023/05/12(金) 23:00:15.93 ID:2G1sM5jB0.net
>>227
走行中にアプリがフリーズして時計が狂ったことがあるから常用はしていない
時刻合わせ目的で時々短時間接続してる

229 :774RR (ワッチョイ 83f3-tz0l):2023/05/13(土) 09:20:30.20 ID:2lnbzRP20.net
燃費気にしてるわけじゃないけどずっと慣らし運転みたいな乗り方してるから普通に30km/Lは伸びる
回さなくていいように400じゃなく650を選んだし

230 :774RR (スプープ Sd1f-q2tJ):2023/05/14(日) 19:07:48.27 ID:h8dVXVT0d.net
今日プラザ行ったらNinja650の白展示してた。写真で見るより良い感じだった。白が少しグレーがかってて赤も茶色に近い感じで全体に落ち着いた雰囲気。

231 :774RR (オイコラミネオ MMc7-TGG5):2023/05/14(日) 20:45:27.03 ID:P9nNRvRHM.net
買いたいけど、聞いたらなかなか入ってこない…って言われた。 何時になるか分からないんじゃなぁ…

232 :774RR (アウアウウー Sa67-ZLmS):2023/05/14(日) 21:19:01.19 ID:BCE65R2xa.net
白より黒の方が売れると思うけど出さないね

233 :774RR (スププ Sd1f-TVID):2023/05/15(月) 00:04:00.07 ID:ifvxz8yxd.net
2022のKRT買ったけど400のカラーラインナップが羨ましい

234 :774RR (ワッチョイ cf25-i8g2):2023/05/15(月) 07:46:26.93 ID:iL1nUKrw0.net
今黒無いのか?

235 :774RR (ワッチョイ 6f50-DZpy):2023/05/16(火) 05:11:34.33 ID:jbch/MmI0.net
^д^(^。^)y-.。o○

236 :774RR (アウアウウー Sa67-Qvft):2023/05/16(火) 22:49:47.14 ID:vjydRBi8a.net
一昨年にあった輸出仕様の白黒良かったな

237 :774RR (ワッチョイ cf58-ECSL):2023/05/16(火) 22:54:07.44 ID:p1ZZkvrm0.net
>>236
ワイはティールが欲しかったンゴ

238 :774RR (ワッチョイ 6fb9-Qvft):2023/05/18(木) 17:41:32.22 ID:ur6dNikJ0.net
>>237
マキタみたいな青ですか?

239 :774RR (ワッチョイ ff92-792N):2023/05/18(木) 17:53:50.34 ID:WnM4TGhX0.net
このバイクからの乗り換え先をぼちぼち考え始めてるけど外車なんかに手を出したら憤死するんだろうな
故障なくて当たり前って感覚にすっかり染まってしまった

240 :774RR (ワッチョイ ffa9-SM/L):2023/05/18(木) 18:05:57.68 ID:Cjy59ShA0.net
欲しいバイクが現れて乗り換えるなら良く解るんだけど
乗り換え先を探すってのは俺には無い発想だ

ホントに人それぞれなんだなぁ

241 :774RR (ワッチョイ cf58-ECSL):2023/05/18(木) 19:23:24.75 ID:FEUMkZkI0.net
>>238
そうそれ
結局国内無かったのでロボホワイト買った

242 :774RR (ワッチョイ cf25-i8g2):2023/05/18(木) 20:36:59.46 ID:iWleFegr0.net
気にいってるバイクでも距離走ってそろそろ乗り換えってなったら他のバイク乗ってみたくなるのはわかる

243 :774RR (ワッチョイ ff92-792N):2023/05/18(木) 22:15:32.98 ID:WnM4TGhX0.net
>>240
ズキュゥゥゥンってくるバイクが現れたらそりゃベストだけど、そうじゃなくても今どんな車種があるのかとか気にならん?
自分の場合リッターバイクはレンタルはあっても所有したことはないので一度くらいはという気持ちはある
まぁこのバイクのコスパと耐久性は異常だから何買っても不満は出るかも

総レス数 973
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200