2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part56

1 :774RR :2023/02/03(金) 13:30:46.86 ID:R6U94jXEr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647681592/

次スレは>>970(目安)建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

42 :774RR (テテンテンテン MMc6-zbig):2023/02/12(日) 14:30:45.43 ID:F6Juki23M.net
>>40
まあ、なんというか、、

生きろwwww

43 :774RR (ワッチョイ 1e58-NkMf):2023/02/12(日) 15:40:14.94 ID:z0ul6FlI0.net
パンツに誤爆やな。

44 :774RR (アウアウウー Sa4f-rmcs):2023/02/12(日) 15:49:20.55 ID:6Rl1DuP9a.net
まぁ誰もが1度は経験するからキニスンナ

45 :774RR (ワッチョイ 46cc-zbig):2023/02/12(日) 16:51:36.27 ID:7hUrLB/Z0.net
バイク乗ってるイケメン「屁こいたらパンツの中ビッチャビチャやwwwwなんやこれwwwww」

46 :774RR (アウアウウー Sa4f-5Oi9):2023/02/13(月) 00:54:20.83 ID:lKKfJpD2a.net
バイク乗ってるイケメン「キニスンナ」

47 :774RR (オッペケ Sre1-JM18):2023/02/18(土) 13:01:36.76 ID:kgjR8PhPr.net
2023年モデルの国内発表まだかなぁ

48 :774RR (ブーイモ MMcb-i9oG):2023/02/24(金) 17:10:32.58 ID:laiAYkUwM.net
新し目のZ650でバイク便してる人を見掛けたな
街乗り/遠出の燃費はどんなもん?
冬場は悪くなりそうだけど。

49 :774RR (テテンテンテン MMcb-7AYp):2023/02/24(金) 17:28:06.78 ID:sZyFZc/aM.net
街乗り25km/L
高速28km/L 80-100巡航
昨日はウーバーのPCXに抜かされたわ

50 :774RR (ワッチョイ 2dcf-BTrK):2023/02/24(金) 21:53:27.06 ID:iOR4ZO5x0.net
私のNINJA650はまぁ25~26k/ってとこかなぁ。
信じられないかもしれないが、信号無しのトコトコツーリングだと
燃費計が34示した事あるよ。

51 :774RR (ワッチョイ 15aa-BTrK):2023/02/24(金) 21:54:53.29 ID:KYde+3vH0.net
燃費計は壊れたのか29キロに張り付いたままだわ
冬なら23、夏なら27ぐらいは走るからいいバイク

52 :774RR (ワッチョイ b5b0-SyUn):2023/02/24(金) 22:33:55.21 ID:iRDZw+BJ0.net
ツーリングの時いつも峠挟んでるのと必ず渋滞巻き込まれるからか平均24.3kmだわ。

53 :774RR (ワッチョイ 6a25-6dSO):2023/02/25(土) 11:21:11.62 ID:Cz7vsPK90.net
通勤でストップアンドゴーだらけで19km/lくらい

54 :774RR (ワッチョイ f5d8-JFyl):2023/02/25(土) 21:30:24.71 ID:6OorRUON0.net
お前ら燃費いいな
ツーリングで20km/l 通勤で15km/l ってとこだわ
加速時はほぼ全開。燃費極悪になる走りをしてる自覚はあるw
通勤も都会に向けてだから信号待ちばかりだしなぁ

Z650で急いでると、青信号全開ダッシュからの赤信号フルブレーキングの果てしない連続で、
頭から血の気がひく < > 頭に血が昇る の連続になって、
目的地に着く頃には頭ヘロヘロになってることがあるw 我ながら死に急いでるなw

ちなみに速度自体はそんなに出さないけどね
単に急加減速してるだけで

55 :774RR (ワッチョイ 1a92-ePnC):2023/02/27(月) 20:25:18.94 ID:fGFLnRh+0.net
自分も25くらいかなぁ

燃費で悩む人には勧めるんだが、下り坂エンジン止めて空走してとんでもない燃費弾き出すの見ると
お腹いっぱいになって悩み薄れるよ多分

56 :774RR (ブーイモ MMbd-nLAE):2023/02/28(火) 19:21:12.95 ID:yUZt/9pjM.net
>>54
1〜3代目の海外モデルでは無く国内モデルだよな?
その燃費はある意味凄い

57 :774RR (ワッチョイ 7658-CXxB):2023/03/01(水) 15:14:49.60 ID:C2QEvUmK0.net
発表されたね
カワサキケア入る前提だったら実質値上げなしでトラコン(いるか?)付きか
デザインが受け入れられたらアリかね

58 :774RR (ワッチョイ 7d58-pmRT):2023/03/01(水) 21:37:21.18 ID:qy4apjjh0.net
2023も黒無しか
なんで黒出さずに中途半端な白/灰色なんか出すのかな

59 :774RR (ワッチョイ fd40-2PYT):2023/03/02(木) 02:46:36.64 ID:5VkfLkVX0.net
ヴェルシス650はどうなったんだ?音沙汰なしか?クソが。
トレーサー7の出方を待ってるのかな。
トランザルプ、Vストは大きいみたいだし。
x500かヴェルシスかタイガースポーツ660、トレーサー7が大きさとパワーがちょうど良さそうなだが、

60 :774RR (ワッチョイ dab9-d5oC):2023/03/02(木) 03:31:53.68 ID:ZA59Y+AH0.net
形式変えてきたか、車検対応マフラーはまだ暫く出ないな。

61 :774RR (ワッチョイ 91cf-W5vA):2023/03/02(木) 07:17:56.50 ID:0bDpGyRB0.net
なんか沼にはまってドロがついてきたぽい色だね

62 :774RR (ワッチョイ 55ee-ORGC):2023/03/02(木) 07:53:19.96 ID:4nz6x23q0.net
ここまで価格上がると、CBR買うわな。

63 :774RR (ワッチョイ 761b-8o0V):2023/03/02(木) 10:00:31.14 ID:OvpEL5d+0.net
ETC標準装備は嬉しいけどカワサキケアはやっぱり不要だよなー
この価格帯だとR7やCBRの方買うわって人も増えそう

64 :774RR (オイコラミネオ MMad-VCP7):2023/03/02(木) 10:28:38.76 ID:i+im2U8VM.net
R7よりポジションや足つきの良さでツーリング用途には向いてると思うけど
ならタンデムシートをバッグが載せやすい形にした方がより良いんじゃないかと思う
もしくは1000みたいにちゃんとしたパニアをOP設定するとか

65 :774RR (ワッチョイ 9a60-W5vA):2023/03/02(木) 14:25:36.71 ID:BvQAcEGq0.net
2021年式だが燃費30.31とかだわ。
ツーリングにしか使ってないが

66 :774RR (テテンテンテン MM0e-Wuc4):2023/03/03(金) 17:14:39.12 ID:w+CUjeB9M.net
カラーリングがダサいな
なぜダサくするのか

67 :774RR (ワッチョイ 1a92-ePnC):2023/03/03(金) 20:41:03.23 ID:KT1c4uO80.net
今回の白やばいな・・・
まさか20年式の白からの使い回しとかないよな

68 :774RR (ワッチョイ 7658-jU1j):2023/03/03(金) 23:10:28.04 ID:XxG+glub0.net
新エンジン出ないのか。
この650は市場から見放されるぞ。
出たと思ったら、650を無理やり800にしました、
振動もパワーも耕運機音も全体的にパワーアップ
とかなりそう。

69 :774RR (ワッチョイ b3b5-rQ/Z):2023/03/05(日) 08:21:25.92 ID:+DYGIKTe0.net
ロー側のライト切れたんだが、ハイ側と入れ替えても問題ないよね?

70 :774RR (アウアウアー Sa8b-FoEG):2023/03/05(日) 09:54:23.26 ID:ysDtqjJwa.net
用品店行くまでの臨時にしとけよ

71 :774RR (アウアウウー Sa1d-tiBM):2023/03/05(日) 11:33:27.86 ID:TPqxX618a.net
ガムテ貼っとけ

72 :774RR (ワッチョイ e9b9-BwwX):2023/03/05(日) 13:38:21.92 ID:7472KR6Q0.net
これを期にLEDにしとくといいよ

73 :774RR (ワッチョイ eb84-dgju):2023/03/05(日) 13:52:58.86 ID:CTZU8E6t0.net
2014年式の650ですが、ninja400適合のマフラーも付けれるのでしょうか?

74 :774RR (ワッチョイ 71f3-YGPO):2023/03/05(日) 17:41:04.98 ID:0cQKyo0z0.net
排気量が6割しかない400用を650に流用しないから聞いても回答は無いんじゃないかな
ただ付ける気になれば付くよ
切った貼ったすれば良いからな

75 :774RR (ササクッテロ Sp45-NoQy):2023/03/05(日) 19:02:00.18 ID:PkEMiE2qp.net
Z650 2020で、チャージャー付きのスマホマウント検討中
電源の取り回しって、どうするのが良いのでしょうか?

76 :774RR (アークセー Sx45-rvSK):2023/03/05(日) 21:41:40.89 ID:PeoL63A9x.net
バイク屋に行け

77 :774RR (ワッチョイ 9392-IWyi):2023/03/05(日) 21:48:42.55 ID:PoBz5Pt70.net
バルカンS終了かよ・・・

78 :774RR (ワッチョイ 09aa-Qpn1):2023/03/05(日) 21:50:50.69 ID:mYopxe2O0.net
レブルが強すぎるしヴェルシスより希少種だからしゃーない

79 :774RR (ワッチョイ 71f3-TK2c):2023/03/05(日) 21:50:53.23 ID:ffqBvWJK0.net
>>75
2022のZ650だけど
デイトナあたりからブレーキスイッチ取り出しのUSB電源が出てるからそれ付けて
そこから配線分岐してホルダーにも繋げたわ
この手の施工はググればいくらでもブログがあるけど
もし分からなかったらバイク屋に相談した方が良い

80 :774RR (ワッチョイ 7b16-Qpn1):2023/03/05(日) 21:56:33.23 ID:h9l+n1iM0.net
>>69
年式がどれなのか知らんけど
17-19年式だったら切れたバルブを交換しないとハイも点灯しないぞ

81 :774RR (ワッチョイ 71f3-YGPO):2023/03/05(日) 22:09:00.75 ID:0cQKyo0z0.net
>>75
USB充電器を付けたいならバッテリー直結線を追加してIG連動で制御したリレーを介して増設するのがベストだな
リレーの出力から他の電気関係の機器も増設できる
車体標準のアクセサリー電源を使うのが楽だが配線が細いからあまり増やせない

82 :774RR (ワッチョイ b3b5-rQ/Z):2023/03/06(月) 20:17:26.55 ID:8HWhiSZC0.net
>>80
12年式なんだ。HIは点いたよ。夜はほとんど乗らないので600円位のをポチった

83 :774RR (ブーイモ MMeb-WAeD):2023/03/06(月) 21:59:16.77 ID:fCLbAFSTM.net
>>77
本スレではその終了の話すら話題になってないくらいなので

まあオレ乗ってるけど

84 :774RR (ワッチョイ 7958-kvd/):2023/03/07(火) 01:56:16.76 ID:CmilBIo20.net
versys来そう?

https://twitter.com/youngmachine99/status/1632641338759077888?t=i-wmhPoSdhUAlGYBMQTCvw&s=09
(deleted an unsolicited ad)

85 :774RR (ワッチョイ d1cf-Qpn1):2023/03/07(火) 12:52:52.97 ID:2EX/EgAC0.net
ベルシス650はどんな感じなんかなぁ。

86 :774RR (ワッチョイ e9b9-Qpn1):2023/03/07(火) 13:45:01.23 ID:7luEgsPs0.net
なんかどこにでもあるツアラー路線からデビュー当時のストリートサーフィン系に戻してほしい。
手軽なプラットフォームに足回りだけ一点豪華主義的な玄人向けバイク。

87 :774RR (ワッチョイ e9b9-BwwX):2023/03/07(火) 23:19:21.51 ID:q5YPwW+D0.net
https://paultan.org/image/2023/03/Kawasaki-Thailand-BIMS-teaser-2023-BM-2.jpg

Wディスクにみえるから650か1000だね。

88 :774RR (ワッチョイ e940-/nRQ):2023/03/07(火) 23:46:53.46 ID:z/jPZXQC0.net
>>85
最大トルク発生回転数が1万回転のエンジンはアドベンチャーに似合わないのでは?
Vストが約6千回転くらいだし

89 :774RR (ワッチョイ b9c8-QeO8):2023/03/08(水) 10:47:58.52 ID:6+Ji5+OC0.net
なるほど、そもそもマフラーに対する考え方がわかってなかったみたいですね、勉強になりました。650ccのJMCA未認証マフラーが全然見つからなくて…

90 :774RR (ワッチョイ b9c8-QeO8):2023/03/08(水) 10:49:14.72 ID:6+Ji5+OC0.net
未じゃなくて「認証マフラー」だ

91 :774RR (ワッチョイ 71f3-YGPO):2023/03/08(水) 15:00:25.54 ID:OiNLDl540.net
Z650RS用を流用すれば?
エンジンや車体は基本的に同じだから認証手続きだけの問題だろう
費用を出すなら特注に応じてくれるんじゃないか

92 :774RR (ワッチョイ 7925-Qpn1):2023/03/08(水) 17:53:55.54 ID:JFRQRQJh0.net
もげたリアウィンカー自力で直してみた
パーツはkawasaki公式から改良された?純正をポチって左右で五千円くらい
先人のブログや動画を参考に2hくらいでできた
二度目なら数十分で可能だとおもう
ネックはやっぱリアシート下にある嫌がらせみたいな隠しネジ
知らないと詰むレベル

93 :774RR (ワッチョイ 7939-mFLO):2023/03/09(木) 07:44:54.36 ID:MIZkQ8nm0.net
>>86
車体は初期と現行でそんなに変わったんですか?

94 :774RR (ワッチョイ e9b9-Qpn1):2023/03/09(木) 23:42:10.68 ID:DmDeam7q0.net
>>93
エンジンマウントがマイナーチェンジの度にラバーマウントの場所が増えて行ったり
重心より上にあるシートレールがどんどんパニア対応で重くなったり。

今はラバー貼りだけどステップなんか最初期はSS並みにアルミソリッドだった。スポーツ度合いが今とかなり違う。

95 :774RR (ワッチョイ 7994-mFLO):2023/03/10(金) 07:11:58.60 ID:grtcUgge0.net
>>94
細々変わってるんですね
フレームとか足まわりの見た目に差がないような気がしてたんだけど。
リアフレームなんか別体と一体で違いがあるとは

勉強になりました!

96 :774RR (オッペケ Sr85-r+im):2023/03/17(金) 18:34:20.81 ID:WI43lwlEr.net
エリミネーター400かよ。

97 :774RR (ブーイモ MMee-BLiC):2023/03/17(金) 23:04:55.46 ID:iKg71BzzM.net
レブルに真っ向から挑む必要もない
俺は普通二輪免許枠最大の400というチョイスは正解だと思う
これでエリミネーターというブランド認知が広がれば
その時こそレブルの対抗馬といて250で出すタイミングだろう

650?
バルカンSで需要無いって分かっちゃったんで…

スレ違いだなすまん

98 :774RR (オッペケ Sr9d-mnO7):2023/03/18(土) 11:37:14.80 ID:HraVp92Xr.net
ヤマハ、スズキは最近新型出さなくね?

99 :774RR (ワッチョイ a17c-CVY3):2023/03/18(土) 12:41:45.52 ID:GZ62buZ70.net
EV化に力入れてんじゃないの?
ヤマハは三輪バイクは先見の目があったな
デカいバッテリー積んでも倒れないだろうし

100 :774RR (オイコラミネオ MM2d-ckpi):2023/03/19(日) 17:00:09.72 ID:gpHl+LAfM.net
そういや、トリシティ300あるの全然知らなかった。ヤマハ最近陰薄いような気がする。

101 :774RR (ワッチョイ a1b9-F0re):2023/03/19(日) 21:51:31.04 ID:iuLDAbKU0.net
バルカンとエリミネーターは違うカテゴリーのはずなのに
今回は「ん?新型のバルカン?」って思うレベルのデザインなので、ちょっとチームの理解が足りてないのかも。
Z900RSの成功で二匹目のどじょうのZ650RS以降、ちょっと何か間違ってる感があるね。

102 :774RR :2023/03/21(火) 13:47:13.26 ID:zwz6yJaCM.net
>>101
それよな
これ出すために国内でバルカン終了させた感まである
正直バルカンでいいのでは?って思った
っていうか、バルカンの方が良い

103 :774RR :2023/03/21(火) 14:10:37.61 ID:jIAxoJYd0.net
レブルに対抗したいんだろうけど無謀だと思うんだよなぁ
残念だけどカワサキのツインは話題性ないし、4発のバリエーション出すのに注力するほうがいいと思う

104 :774RR (オイコラミネオ MM2d-8UKx):2023/03/21(火) 16:31:56.13 ID:+lL+QpoJM.net
レブルも500が有ったと思うけど売れてるのは250だけ?
普通二輪免許で乗れればビギナーに売れるけど大型になるとハーレーに持ってかれるんだろうか

105 :774RR (ワッチョイ 13a9-nBdZ):2023/03/21(火) 16:38:20.08 ID:4TNXEB2a0.net
ニンジャ400の売れっぷりは無視かなw

106 :774RR (ワッチョイ 9bcc-wYeU):2023/03/21(火) 16:41:11.66 ID:YXbLOz6R0.net
日本人のハーレー信仰は個人的に嫌いだわ
海外だとレブル500とかバルカンSといった日本で言うミドルクラスのクルーザーがビギナーに人気あるとか聞いた

てかもうスレ違いなんだが、
特に話題が無い…

107 :774RR (オイコラミネオ MM2d-8UKx):2023/03/21(火) 16:51:31.20 ID:+lL+QpoJM.net
そういえばVersysは展示無かったのか?
東京でお披露目の可能性は…

108 :774RR (ワッチョイ 13a9-nBdZ):2023/03/21(火) 17:42:09.13 ID:4TNXEB2a0.net
>>106
クルーザー=ハーレーって決めつけてるのは誰でもないお前さんやんw

109 :774RR (ワッチョイ a1b9-F0re):2023/03/21(火) 19:53:05.60 ID:wHQ0KG8I0.net
でもいわゆるクルーザー、昔で言うアメリカンの方向を決めたのはハーレーで違いないけどね。
手持ちのスポーツエンジンで造られたジャメリカンは紛れもなく日本発祥だけどV-MAXでマッスルカテゴリーを確立して
ハーレーすらV-RODを開発したり、ドカのディアベルとかフォロワーが生まれているって感じ。

エリミネーターはV-MAXが造ったマッスル系からクルージング要素をさらにのぞいた奴じゃん?
バルカンはジャメリカンをさらにクルージングに寄せた奴じゃん?その辺はっきりさせたいよね。

110 :774RR (ワッチョイ 13b9-FED4):2023/03/21(火) 20:56:18.73 ID:JAGzNz+U0.net
ニンジャ400ってスペックだけ見ると面白そうだけどいざ乗るとさほど面白くないよね…

111 :774RR (ワッチョイ 7125-F0re):2023/03/21(火) 21:17:25.81 ID:40KscqcG0.net
V魔はそれだけでカテゴリになる独自性がある
大手のマスプロ製品とは思えんくらい尖ってる

現役の大型ジャメリカンだと1100レブルBOLTとかかね

112 :774RR (ワッチョイ c9f3-a0H5):2023/03/21(火) 21:20:46.87 ID:rAr7OjKy0.net
>>109
エリミネーターとV-MAXは同じ1985年発売でな
同じドラッグレーサーをモチーフにしたコンセプトだが更に突き抜けたV-MAXに人気集中したんでエリミネーターは不人気車だったんだわ
V-MAXフォロワーはホンダもつくってたが、エリミネーターをホンダがつくったらこうなるだろうと思ったぞ

113 :774RR (ワッチョイ 13a9-nBdZ):2023/03/21(火) 21:40:36.74 ID:4TNXEB2a0.net
んー
そういったカテゴライズに何の意味があるのかと

乗って気に入れば良し合わなきゃ他を探す
それだけの話
系列がどーしこーしたなんて話はバイクに乗って楽しむのに何の関係もない
言っちゃなんだが何も得ることがない単なる言葉遊びと同じだ

114 :774RR (ワッチョイ 9392-wND0):2023/03/21(火) 22:12:46.92 ID:jIAxoJYd0.net
>>105
400が売れるのは話題性というよりはコスパというか普通に堅実なチョイスだからじゃないの
話題性があるから売れるとは限らないしその逆もしかり
ただ両方ともないのは寂しい、というか商業的に失敗

115 :774RR (ワッチョイ a1b9-F0re):2023/03/21(火) 23:43:29.81 ID:wHQ0KG8I0.net
乗るってのはバイクの愉しみのひとつであって、同じく語るってのも愉しみのひとつ。
特にバイクってのは真剣に付き合う分語りたくなる要素が多いと思うんだけどそうはならないのも否定しないよ。

116 :774RR (ワッチョイ a140-MQgm):2023/03/22(水) 01:23:25.69 ID:VaxfvaX+0.net
>>98
ヤマハはMT125シリーズ発売、07シリーズの純正部品によるカスタム展示。
スズキはVストローム250SXと800DE、GSX8Sを展示していたな。大阪モーターサイクルショー

117 :774RR (ワッチョイ a140-MQgm):2023/03/22(水) 01:25:56.94 ID:VaxfvaX+0.net
>>107
ヴェルシス650の展示はなかった。
説明員に聞いたら、何にも情報が無いらしい。

無かったことになってるんだろうな。

118 :774RR (ワッチョイ a140-MQgm):2023/03/22(水) 01:30:20.24 ID:VaxfvaX+0.net
>>114
400が成功する鍵は、いま、空白の排気量だから出せば売れる。強豪が増えたら撤退だわ。ホンダCB400Fみたいな感じドラスタがきえてロイヤルエンフィールドが出そうだから先手を打ったんじゃねーの?

119 :774RR (テテンテンテン MM8b-CVY3):2023/03/22(水) 17:47:03.02 ID:gAe4AF7GM.net
ガソリン高すぎて4気筒にはもう戻れない
10年内にEV化されるんやろな…最後のバイクになりそう

120 :774RR (ワッチョイ 13a9-nBdZ):2023/03/22(水) 18:27:46.19 ID:F8l1zGL70.net
どうだろうね
EV移行は米欧中で大失速してるから10年じゃ無理じゃないかな

121 :774RR (スププ Sd33-a0H5):2023/03/22(水) 23:36:39.73 ID:T8RIT5N9d.net
ガソリン価格の推移
過去40年で高い方だが頭打ちだよ

https://car-rider.jp/sell/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E6%8E%A8%E7%A7%BB/

122 :774RR (アウアウウー Sa95-r54D):2023/03/23(木) 02:39:09.13 ID:V5cqTkUra.net
EVに移行してもいいけど、ガソリン給油並の充電の早さと走行距離が保てればね

123 :774RR (ブーイモ MM0d-wYeU):2023/03/23(木) 08:52:25.04 ID:JggzIT7TM.net
>>122
それ
サッと充電できて200kmくらい走れんと北海道ツーリング行けんわな

124 :774RR (スッップ Sd33-88vX):2023/03/23(木) 10:02:28.16 ID:DghDHhvud.net
航続距離と充電時間以外にもハイブリッドもEVも重量増える方向なんだよね
バイクは特に軽さは正義だし重くなればタイヤも減る方向になる

125 :774RR (オイコラミネオ MM2d-HDbs):2023/03/24(金) 07:15:01.93 ID:JaO2Htv2M.net
そうそう。重量200kg超え200馬力とか、タイヤが消しゴムみたいに減る。250cc単気筒シングルにロードタイヤなんて2万キロ持つ。

126 :774RR :2023/03/24(金) 15:43:16.30 ID:XSZ/TC8Da.net
東京もversysは無しっと

127 :774RR (ワッチョイ a17c-CVY3):2023/03/24(金) 20:04:46.79 ID:kfKotUZf0.net
体重120kgだからすぐタイヤ減るわ

128 :774RR (ワッチョイ 9392-wND0):2023/03/24(金) 22:52:02.81 ID:Z2rq/JBU0.net
120kgでこのバイク乗ったらアンバランスがすごいことになってそう
ある意味映えるのか

129 :774RR (ワッチョイ e9f3-OuhE):2023/03/25(土) 19:11:04.18 ID:Oz0nEoFx0.net
車体がコンパクトだからちっこい女の子の方が映える
デブが乗るとサーカスの熊さん

130 :774RR (オッペケ Srf1-uLth):2023/03/25(土) 19:29:43.49 ID:i/7Ij0I3r.net
cl500がcl750くらいだったら、ヴェルシス650を売っちゃうかも。

131 :774RR (ワッチョイ 06cc-kvLy):2023/03/25(土) 23:59:26.26 ID:ZVXrVN350.net
今回のCLはいくらベース車とはいえレブルの面影残しすぎな気がする
レブルのスクランブラーカスタムじゃん

132 :774RR (オッペケ Srf1-uLth):2023/03/26(日) 17:13:19.84 ID:T+xz8qAar.net
モーターサイクルショーでトライアンフのスクランブラー、またがってきた。欲しいわ。
国産ブースは混んでてあきらめた。
ロイヤルエンフィールドはすいてて何度もまたがった。

133 :774RR (テテンテンテン MM26-2UkO):2023/03/29(水) 17:51:43.75 ID:GeBu2NeKM.net
>>129
やだなー車体が小さいからデブが映えるんじゃないですかーもう

134 :774RR (ワッチョイ ff4a-kVuH):2023/04/01(土) 18:28:12.72 ID:iQGYuGhx0.net
セカンダリ―バルブキャンセラー使ってる人いる? それともネジ外して引っこ抜き?

135 :774RR (ワッチョイ ffb9-g8SU):2023/04/01(土) 22:54:24.01 ID:dX3joBWK0.net
>>134
それをすると、どのような効果があるんですか

136 :774RR (オッペケ Srd1-ki7W):2023/04/11(火) 17:32:39.17 ID:RQI3ePoJr.net
ヴェルシス650?型、エンストして右に初立ちごけした。
スポスタより起こすの遥かに大変だった。w  200?しかないのに。

137 :774RR (オッペケ Srd1-ki7W):2023/04/13(木) 19:07:13.36 ID:POe27SQrr.net
ハーレーはエンジンガードありだろ。

138 :774RR (ワッチョイ ae25-9gov):2023/04/14(金) 08:00:18.49 ID:Q1dcAWSj0.net
ハーレーって重心低いのにクッソ重いよな

139 :774RR (ブーイモ MM66-RguY):2023/04/14(金) 11:50:20.02 ID:5Fs8WKfWM.net
最近のハーレーはそんな重くない。
スポスタSで220kg?だったかな。

少し前まではフェンダーから何から、文字通り鉄馬だったからね。ズッシリ重いはず。

140 :774RR (ブーイモ MM66-RguY):2023/04/14(金) 11:53:05.40 ID:5Fs8WKfWM.net
っていうか、自分で書いててアレだが、
ハーレーのどれやねんって話。
なんでハーレーだけいつもメーカー名で語られて主語がでかいねん…

141 :774RR (オイコラミネオ MM29-PvXr):2023/04/14(金) 13:07:03.01 ID:FoG/gfO8M.net
ハーレーって今や最廉価が240万円くらいからだからな
おいそれと買えない

142 :774RR (アウアウウー Sacb-Q95A):2023/04/15(土) 10:17:53.30 ID:9DtXmHxZa.net
昔からハーレーどころかアメリカンに乗りたいと思った事ないな

総レス数 973
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200