2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part56

1 :774RR :2023/02/03(金) 13:30:46.86 ID:R6U94jXEr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647681592/

次スレは>>970(目安)建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

447 :774RR (スップ Sd43-jn2y):2023/06/25(日) 20:54:25.65 ID:689Ky1k4d.net
>>446
振動で手ぶれ補正の稼働部が壊れるって事でまぁ当たり前の出来事だから、今が問題無いからこの先も問題無いって事ではないぞ
むしろ最新スマホは止めとけって話

448 :774RR (スップ Sd03-Zhti):2023/06/25(日) 21:24:09.16 ID:jYWBEbaCd.net
基本的にナビ用は旧いのを今使ってるやつにテザリングしてるな
カメラ壊れてもダメージないしね
落としたら代わりよういしないとだが

449 :774RR (スップ Sd43-jn2y):2023/06/25(日) 22:00:33.49 ID:wbeYu2rzd.net
オレも機種変更で退役した奴だ
最も現在地が常に解るので重宝してるだけで装着するのは行程の半分くらいだし案内もさせてない

450 :774RR (ワッチョイ a535-NHR/):2023/06/26(月) 00:06:56.01 ID:gb8lg7G/0.net
>>442
なんか妙に納得してしまったw

451 :774RR (ワッチョイ 95f3-jf7w):2023/06/26(月) 13:51:35.00 ID:Bu1sC3/v0.net
アリエク18000円で買ったCarPlayナビが素晴らしい過ぎた

452 :774RR (ワッチョイ 23a9-G+aT):2023/06/26(月) 18:57:53.94 ID:U+wTL7Vp0.net
俺も古いスマホをナビにしてるな
これはマジで壊れてもいいやつだけど
一応はアルミ筐体だからか走行風が当たってれば真夏でも充電しながら使っても
充電止まらない

453 :774RR (テテンテンテン MM8e-bCXQ):2023/07/02(日) 14:43:25.30 ID:Eue6M8p4M.net
早く車検終わってクレメンス!

454 :774RR (ワッチョイ 42d9-CctC):2023/07/02(日) 23:10:19.35 ID:zEFFDYyn0.net
この時期スマホでナビしてると熱暴走ですぐダウンしちゃうな。スマホ用のバイザー作らないといかんね

455 :774RR (ワッチョイ 2325-h9Ls):2023/07/03(月) 20:03:14.50 ID:WRiHTrGV0.net
隼限定モデル抽選エントリーしたった

456 :774RR (ワッチョイ f735-U41Q):2023/07/04(火) 00:18:13.64 ID:5JjMqFjf0.net
当たるといいね
しかし、バイクに200万超えか、、

457 :774RR (ワッチョイ cbf3-DjNZ):2023/07/07(金) 20:32:40.48 ID:iiX59xPB0.net
Z650乗り始めて1年
パワーも自分には充分だし取り回しも楽なので
まだ乗り続けるつもりではいるけど
ステップアップするとしたらどのくらいのクラスが良いのかな?
今思うのは高速を1~2時間乗った後にSAPAで休んだ時
スマホ弄るとバイブしてんのかと思うくらい手がプルプルしてる
4発だとその辺は緩和されるのかなとか考えたりして

458 :774RR (アウアウウー Sabb-adMk):2023/07/07(金) 23:33:46.87 ID:si2Qb41la.net
>>457

> Z650乗り始めて1年
> パワーも自分には充分だし取り回しも楽なので
> まだ乗り続けるつもりではいるけど
> ステップアップするとしたらどのくらいのクラスが良いのかな?
> 今思うのは高速を1~2時間乗った後にSAPAで休んだ時
> スマホ弄るとバイブしてんのかと思うくらい手がプルプルしてる
> 4発だとその辺は緩和されるのかなとか考えたりして

個人差もあるけどハンドルの握り方やニーグリップ等で変わる可能性もありますよ
自分も振動でやられてたけど、ハンドル握る力を緩めたりタンクにストンプグリップを貼ったりして力を分散させたら手の痺れはかなり軽減されました

459 :774RR (ワッチョイ dfaa-hRAP):2023/07/07(金) 23:35:58.33 ID:wjfqOcjN0.net
ハンドルバーの剛性と質量換えて共振周波数を上にずらせばいいだけだよ

460 :774RR (スップ Sd3f-VKBi):2023/07/08(土) 01:44:41.71 ID:5vRc93fDd.net
>>458
社外のバーエンドにするだけでも
大分マシになるやで

461 :774RR (ワッチョイ 3741-7Zd5):2023/07/08(土) 03:31:49.53 ID:DfzZf33v0.net
この車体はバーエンド交換、少し面倒だけど
安価でかなり効果あるよ

462 :774RR (スプープ Sd3f-c/fS):2023/07/08(土) 09:03:15.85 ID:gEXCC7ZDd.net
へえどれが良いんだろ?
つべでニンジャ650のバーエンドを
POSHのウルトラヘビーバーエンドに換えてる動画があるけど
コメ欄で純正と重さが変わらないからそんなにあまり効果が無かったとか書いてあるんだよなw

463 :774RR (アウアウウー Sa9b-gVuC):2023/07/08(土) 13:07:30.18 ID:y2cK4zVha.net
バーエンドの重さ変えても振動が減るわけじゃなくて振動が強くなる回転域が変わるだけだからねぇ。
どの重量がいいか使ってみないとわからないのが難しい

464 :774RR (ワッチョイ 9f92-1VI2):2023/07/08(土) 18:19:52.01 ID:rI50ibxQ0.net
てかバーエンドそんなサクサク換えられるもんなんかね
グリヒつけるとき外すのめっちゃ苦労したわ
手痛くなるしもう触りたくない

465 :774RR (スップ Sd3f-OjS5):2023/07/08(土) 20:59:58.72 ID:KXIUHuSsd.net
新車はねじロックが使われてるから外しにくいだけだな
組み直す時にボルトを清掃しとけば次からは普通に外せる

466 :774RR (ワッチョイ d725-kkOg):2023/07/08(土) 21:22:50.18 ID:5aMap1sr0.net
構造知った上でその上で治具あると超絶に楽なんだけど
シチュ限られてるから
このバイクの「バーエンド外すため」だけだと結局割高になる

467 :774RR (ワッチョイ bfb9-cpWq):2023/07/08(土) 23:05:30.04 ID:9yXiDWON0.net
街乗り回転域だけでも楽になるといいですね

468 :774RR (スプッッ Sd3f-OjS5):2023/07/09(日) 16:38:11.57 ID:VVPHM/jtd.net
>>466
M8ボルトで固定してあるだけだから専用の治具なんてものは無いぞw

高トルクにねじロック仕上げだから良くあるL字の棒レンチじゃ手が痛いだけ
適当な鉄パイプで延長するかソケットビットで長めのラチェットやブレーカーバー使うと良い

469 :774RR (ワッチョイ b7f3-xAIn):2023/07/11(火) 15:41:45.43 ID:KfHwOynC0.net
ninja650のバーエンド外すのって
YouTubeの動画だとまず手力でバーエンドを回しながら抜いて
締結されてる部品ごと引っこ抜いてからボルト外して分解してるけど
バーエンド外すのって
ボルト緩めて抜けばバーエンドだけ取れるんじゃないの?

470 :774RR (ワッチョイ 17f3-455v):2023/07/13(木) 19:50:37.66 ID:Dph2tCAx0.net
それ硬いからインナーウェイトを押さえつけて回してるやり方でしょ
抜かずにやれるパワーがあればそうすりゃいいと思うよ

471 :774RR (ブーイモ MM3b-vFZY):2023/07/13(木) 20:17:22.12 ID:g1FdXO1lM.net
六角レンチに延長パイプ当ててゴムハンで叩けば外れないか?

472 :774RR (ワッチョイ bfee-36m2):2023/07/14(金) 06:51:05.93 ID:UfKgNvQS0.net
関係ない

473 :774RR (ワッチョイ 97aa-P/8E):2023/07/14(金) 08:47:57.15 ID:dCqqSBcQ0.net
車載のヘックス刺してから斧の背中でたたいて外したぞ

474 :774RR (ワッチョイ ff4a-ao9u):2023/07/14(金) 14:44:18.05 ID:pOOOImDb0.net
こないだ 5000キロぐらいの 忍者650 買ったんだけど シフトダウンする時にギア抜け多発してしまうよ。
オイル交換で直るかな? それとも持病?

475 :774RR (ワッチョイ ff4a-ao9u):2023/07/14(金) 16:01:38.72 ID:pOOOImDb0.net
ギア抜け、っていうか、フルでペダルストロークしてるのにギアが下がらない、感触が軽い、って何だろう。

476 :774RR (アウアウウー Sa9b-gr04):2023/07/14(金) 16:29:38.46 ID:N3hQaFJFa.net
ペダルの位置がおかしい
クラッチが切りきれてない
クラッチワイヤーが伸びている
クラッチが滑ってる
メーター改ざん車
原因は色々

477 :774RR (ワッチョイ eeb9-ycKL):2023/07/17(月) 21:44:22.17 ID:4X8d6DPk0.net
ミッションですかねー

478 :774RR (ワッチョイ d84a-zzlG):2023/07/18(火) 19:12:03.68 ID:BrcH8dTj0.net
高速で初遠出してきたら回転数が高めで気になるんで、
Frスプロケを1丁上げようと思ってるんだけど、やった人居ますか?
メーターは後輪で取るタイプだからメーター狂わないよね…?

479 :774RR (オイコラミネオ MM71-HyNS):2023/07/18(火) 19:16:33.78 ID:1UTDvs9BM.net
ER-6fでやったわ
46から47だっけかな
若干高速が走り易くなった気がする

480 :774RR (ワッチョイ d84a-zzlG):2023/07/18(火) 19:24:27.21 ID:BrcH8dTj0.net
高速で初遠出してきたら回転数が高めで気になるんで、
Frスプロケを1丁上げようと思ってるんだけど、やった人居ますか?
メーターは後輪で取るタイプだからメーター狂わないよね…?

481 :774RR (ワッチョイ d84a-QZLQ):2023/07/18(火) 22:28:01.47 ID:BrcH8dTj0.net
46→47だとリアスプロケでローギア化では?

482 :774RR (ワッチョイ d84a-QZLQ):2023/07/18(火) 22:40:33.90 ID:BrcH8dTj0.net
ハンドルの内側の10mmぐらいの六角ボルト、緩まねぇ…一体どうなってんだ。
せっかくアクセサリーバーを買ったのに取り付けられない(´・ω・`)

483 :774RR (スプープ Sd62-ok4/):2023/07/18(火) 23:15:58.52 ID:53G9au/kd.net
>>480
思った回答と違うからといって連投しなくてもよいんだぜ

フロントの丁数上げるとローギアになるから巡航時の回転数は上がるんだわ
だから下げるがチェーンの曲がりがキツくなるから普通はやらない
だから>>479のようにリヤの丁数を下げる

それからギア比はフロントとリヤがセットだからどっちを変えてもスピードメーターは狂う
狂わないのはフロントタイヤのハブにセンサーを仕込んで有る奴だがそれは今となっては20世紀の旧車だなw

484 :774RR (スプープ Sd62-ok4/):2023/07/18(火) 23:28:46.96 ID:53G9au/kd.net
>>479はリヤを上げてるからローギアだな
リヤ46だったら45に替えるんだろ
大雑把にフロント1に対してリヤは1/3の割合で変わるがフロントを弄る時はチェーンを詰める事も視野に入れときな

485 :774RR (オッペケ Sr5f-LZ9f):2023/07/19(水) 06:49:33.34 ID:T4/wwdUgr.net
今どきはリアのABSセンサーが車速兼ねてるのも良くあるよ

486 :774RR (オイコラミネオ MM71-TJH+):2023/07/19(水) 08:01:50.93 ID:/tEwnaEDM.net
>>484
間違えたわ
フロント1丁上げたわ
大きくなったから、チェーンがカバーに当たりやすくなるかもしれんと注意受けたわ

487 :774RR (ブーイモ MM5a-mHTF):2023/07/19(水) 19:34:25.20 ID:hXWBEBKcM.net
間違えてるヤツ大杉。
リアの丁数を3つ落としてハイギアードにしてるが、
6速での粘りが無くなるのでオススメはしない
メーターも狂うしな

488 :774RR (ワッチョイ d84a-QZLQ):2023/07/19(水) 19:54:03.72 ID:I+dhnLzM0.net
メーター狂うって事は、リアのアクスルのエンコーダはABS用だけなのかぁ。
スピードセンサーはドライブスプロケット側なんだね。
そんなにトルク落ちる?

489 :774RR (ブーイモ MMba-mHTF):2023/07/20(木) 09:49:04.13 ID:yvfn1q90M.net
>>488
トルクは適正なギアを選べば問題は無いが
6速が3000rpm以下になるともたつく事多し。
カワサキ特有の2速のギア比が低くて前に進まない対策で
ギア比変えてるが全体的にトルク落ちるので速くはならん

メーター誤差は計算でもGPS測位でも約8%
100km/hが実際は108km
60km/hが実際は65km/h

490 :774RR (アウアウウー Sab5-EcPT):2023/07/20(木) 10:12:18.30 ID:8S7iilAUa.net
高速で回転高いの気にして普段の使い勝手悪くしたら本末転倒だと思うんだが?

491 :774RR (ブーイモ MMba-mHTF):2023/07/20(木) 16:35:29.82 ID:m3pZQwIEM.net
>>490
だからノーマルがベストだ
趣味みたいなもので変更する必要は無い

492 :774RR (ワッチョイ d84a-zzlG):2023/07/20(木) 18:17:46.28 ID:IFdqcWPC0.net
どうしても変えるなら、リア 2丁 減らすぐらいでちょうど良さそうだね。メーターは38キロで車検。補正付きメーターを別途導入しないとな。
平均速度がくっそ速い地方なもので。

493 :774RR (ワッチョイ 7f4a-N9Pf):2023/07/24(月) 23:58:12.54 ID:bl9bx4kL0.net
お尻痛い…タスケテ

494 :774RR (スプープ Sd7f-pjtt):2023/07/25(火) 01:01:55.06 ID:q88jz++4d.net
コミネの3Dメッシュシートカバーを使ってるが楽になったぞ
安いから試す価値はあると思う

495 :774RR (アウアウウー Sa2b-uOni):2023/07/25(火) 14:37:22.74 ID:/6ajv9g6a.net
コミネはなぁ、安くて性能良くてコスパ良いけど
KOMINEだし・・・

496 :774RR (スッププ Sdff-DJXd):2023/07/25(火) 15:00:47.81 ID:ANXPnV5yd.net
>>495
どこなら良いの?

497 :774RR (ワッチョイ a7aa-p3Sg):2023/07/25(火) 15:54:49.54 ID:xjifiFgr0.net
あれ持ってるけど滑るから苦手だわ
真夏ロンツーの高速だけで使うぐらいにしてる

498 :774RR (ワッチョイ 7f4a-RVBf):2023/07/25(火) 18:06:15.03 ID:pBgp9qVM0.net
とりあえずポチったよ。教えてくれてありがとう。きっと彼女できるか仔猫に出会えるよ。

499 :774RR (ワッチョイ 87f3-9b8e):2023/07/25(火) 19:15:50.80 ID:gpLvZesI0.net
コミネはなぁおじさん湧いてて草

500 :774RR (アウアウウー Sa2b-uOni):2023/07/25(火) 19:41:57.76 ID:/6ajv9g6a.net
>>496
コミネ意外なら
https://i.imgur.com/4KWR2kz.jpg

501 :774RR (ワッチョイ 7f4a-RVBf):2023/07/26(水) 07:25:58.10 ID:Zt7Ms6iN0.net
信号赤だ、止まるぞ…ブーンブン?(スカッ)ブン?(スカッ)ブン?(スカッ)…ああ、Kawasakiだなぁ。

502 :774RR (ワッチョイ bfb9-dj/T):2023/07/27(木) 08:50:43.27 ID:Pz9UTfdy0.net
純正ハイシートは全然ケツ痛になりませんよ
カッコ悪いけど💧

503 :774RR (ワッチョイ 7f4a-N9Pf):2023/07/27(木) 16:29:24.40 ID:EBsmftmb0.net
アンコ分厚いの

504 :774RR (ワッチョイ bfb9-dj/T):2023/07/27(木) 20:58:52.27 ID:Pz9UTfdy0.net
>>503
シートも厚いし座面が高くなるのでコーナリングしやすくなりました

505 :774RR (ワッチョイ 737c-pzTa):2023/07/29(土) 15:56:01.95 ID:ZckyNASP0.net
【悲報】ウインカー、もげる

506 :774RR (ワッチョイ 2a4f-LsOw):2023/07/30(日) 13:43:43.25 ID:6/OSKWTR0.net
>>505
右折は水平、左折は直角

507 :774RR (ガックシ 06e6-XtG+):2023/07/30(日) 20:14:01.11 ID:kOdem8xm6.net
( ▼Д▼)y─┛~~

508 :774RR (アウアウウー Sa1f-PWnV):2023/07/30(日) 20:18:44.21 ID:uu0lNy3ga.net
<(`・ω・´)

509 :774RR (ササクッテロラ Sp33-1XDw):2023/07/31(月) 16:58:35.91 ID:PbnOWDaup.net
>> 505

ttps://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/recall/mc2304h/index.html

対象だと、助かるかも?

510 :774RR (ワッチョイ d3f3-6kyE):2023/07/31(月) 17:06:27.67 ID:xIYcDEU90.net
対象じゃなくてももげるとしたら対策品とはなんだったのかってなっちゃうね

511 :774RR (ワッチョイ 737c-CF7t):2023/07/31(月) 20:59:55.96 ID:pL+h7+010.net
>>509
うおおおおおおおお!!!!!
2018年式ninja650でもろに該当するンゴ!!!!!
しかしワイ氏、神奈川現住で埼玉のはとやで買ったんだけど持ってかないといけないの?(;;)

512 :774RR (ワッチョイ 7e25-4dNn):2023/08/01(火) 07:56:45.62 ID:aPPZtWtD0.net
>>509
俺の2017年型もこれで無料で左右交換して貰ったわ

513 :774RR (ササクッテロラ Sp33-1XDw):2023/08/01(火) 10:46:46.57 ID:yZEjajN5p.net
>>511
わからないけど、カワサキプラザとかに聞いてみるとか?

514 :774RR (ワッチョイ be4a-mipx):2023/08/01(火) 23:51:30.11 ID:NODl5ovd0.net
>494のメッシュの下に更に
ニトリのジェルシートクッション(ポータブルGL001)
を入れたよ。ttps://www.nitori-net.jp/ec/product/7806643s/#p-stockModal

515 :774RR (スッププ Sd8a-BZaO):2023/08/02(水) 08:42:31.20 ID:h/53Ou+Id.net
>>514
良さげだからポチッてみた

516 :774RR (ワッチョイ be4a-mipx):2023/08/02(水) 21:50:24.04 ID:8tOl6kPw0.net
2cm位上がるけど、それが逆にちょうどよいかも。

517 :774RR (スッププ Sd8a-BZaO):2023/08/02(水) 22:52:20.26 ID:2A9sOefAd.net
それも狙いの一つ
シートが低すぎるのがケツ痛の原因の一つなのは分かってて下に入れる適当なクッションを探してたところよ
アンコ盛りをDIYするのは面倒だからな

518 :774RR (ワッチョイ 737c-CF7t):2023/08/03(木) 20:52:58.45 ID:Xcz/xj9P0.net
>>513
聞いてみたら買ったとこいけクソハゲwwwみたいな話で門前払いされたわ…
んで、聞いたんだが通常壊れた方だけしか変えないんだと
「まあウチで買ってたら両方変えちゃうんですけどねガハハ!」
って言われたンゴ…チクショウ

519 :774RR (ワッチョイ be58-MkdW):2023/08/03(木) 22:14:11.47 ID:GTYtFMN30.net
>>518
プラザがそれやったら本社にクレームでええやろ

520 :774RR (ワッチョイ d3f3-s8q6):2023/08/04(金) 01:09:58.59 ID:jOR2CIz10.net
リコールじゃないがこの手のメーカー起因の不具合ってそれにかかる稼働もメーカー持ちじゃないんか?

521 :774RR (ワッチョイ 7e25-espZ):2023/08/04(金) 07:42:04.00 ID:PSHTGz2p0.net
店まで行くのは客持ちだろ

522 :774RR (オイコラミネオ MM9b-UwjR):2023/08/04(金) 19:10:25.33 ID:Djk9zcf2M.net
リコール対応ならどのプラザでも出来るもんだと思ったが、違うのん?

523 :774RR (スップ Sd2a-OCaT):2023/08/04(金) 19:17:25.86 ID:H4XrabF1d.net
つーかもし引っ越してもその土地のプラザなら
普通の修理なんかもやってくれると思ってたわ
車のディーラー感覚じゃダメなんだな

524 :774RR (ワッチョイ d3f3-s8q6):2023/08/04(金) 20:11:10.81 ID:jOR2CIz10.net
カワサキだめなの?
ホンダはリコールの場合はバイクでもチケット郵送されてそれ持ってけばどこでもやってくれる
リアウィンカーのはリコールじゃないから扱いが違うかもだけど

525 :774RR (ワッチョイ 7b52-ORvt):2023/08/05(土) 12:42:47.12 ID:iFRB5M7c0.net
四輪の場合、リコールが入庫予定になるとメーカーから対策パーツが届いて工賃はメーカーへ請求するぞ
ディーラーだろうが町の整備工場だろうが全国どこでも受け付ける

526 :774RR (アウアウアー Sa83-LDqa):2023/08/06(日) 06:59:48.33 ID:aKkPP5Bua.net
カワサキもリコールハガキが届いてそれで出しに行ったよ

527 :774RR (テテンテンテン MM17-EhEi):2023/08/07(月) 08:31:34.85 ID:YOn+QDUuM.net
ウインカー変えてきた
変えてない方がピロピロのユルマンで心配や

528 :774RR (ワッチョイ 5b3f-3sQy):2023/08/08(火) 10:41:31.55 ID:UZ39KNf/0.net
片方しか替えてくれなかったの?

529 :774RR (テテンテンテン MM17-EhEi):2023/08/09(水) 18:21:03.87 ID:OODnCDPLM.net
せやで
もげたらまた来てくださいって言われた

530 :774RR (ワッチョイ 3b92-tyL0):2023/08/10(木) 00:11:19.87 ID:r+zvDi530.net
忍千は来年フルモデルチェンジらしい
こっちはまだなんかね

531 :774RR (ワッチョイ 8758-3sQy):2023/08/10(木) 07:55:44.48 ID:UlW8G7Mx0.net
絶対無いだろうけどERみたいなツアラー路線に戻らないかな?

532 :774RR (ワッチョイ 91f3-DMVN):2023/08/10(木) 10:17:05.82 ID:GsG3rMqK0.net
だいぶアップハンドルで十分ツアラー路線と思うけどそうでもないの?
欲しいけど嫁の壁があと少しのとこで超えられん

533 :774RR (スププ Sd2f-7Fmh):2023/08/10(木) 10:35:12.14 ID:Da/iPp8Fd.net
z650だけどツアラーとしてしか使ってないよ
Ninjaだとカウルもあるしもっと便利じゃない?
なんとかディスりたい人がいるのは仕方ないよ

534 :774RR (ワッチョイ 5b58-Z3Zk):2023/08/10(木) 10:35:43.21 ID:641JtpHp0.net
>>532
ネイキッドやアドベンチャーほどじゃないが、姿勢は充分楽だと思ふ

535 :774RR (アウアウウー Sab1-xVeg):2023/08/10(木) 12:04:19.21 ID:z8qcswCka.net
ERはもっと楽でスクリーンも大きかったし…

Versysも出すみたいだしもっとツアラー寄りがいい人は他の買ってということなんだろうけど
忍千と共通のパニア付けばなとは思わなくもない

536 :774RR (ワッチョイ 91f3-DMVN):2023/08/10(木) 12:10:07.07 ID:GsG3rMqK0.net
やっぱりそうだよね
跨がっただけだけど姿勢楽だよね
しかも結構軽くて今のレブルより重量あるはずなのに楽だった
スクリーンは大型の付けるつもりだから気にならないかな

537 :774RR (ワッチョイ 8b7c-c/5M):2023/08/11(金) 15:27:19.95 ID:H6CEeICC0.net
だってERってダサいじゃん不人気バイクじゃん、顔がダサい
ああいうのはスズキに任せておけばいいんだよ
ninja650はコンパクトで最高にかっこいいし乗りやすいし燃費いいし髪

538 :774RR (オイコラミネオ MMc9-PE5H):2023/08/11(金) 15:43:34.21 ID:VRMQcvmvM.net
ER-6f乗りだが聞き捨てならない
デザイン、実用的にもER-6fのがいいぞ

539 :774RR (ワッチョイ 43b5-c/5M):2023/08/11(金) 17:39:59.39 ID:W3o29TzM0.net
そろそろ往年のツアラースタイルが評価されて価値が出てきたらいいなぁって思ってる

540 :774RR (オイコラミネオ MMc9-PE5H):2023/08/11(金) 18:33:22.92 ID:VRMQcvmvM.net
チンチクリンテールのバイクって積載苦労するし、近所走るだけで直ぐ飽きるからなw

541 :774RR (ワッチョイ 3b92-tyL0):2023/08/11(金) 19:33:56.42 ID:xcdJNaiJ0.net
当然評価される時代くるでしょデザインなんてループするんだし

しかし今までいいと思ってたデザインが急にダサく見える瞬間って面白いよな
あの感覚なんなんだろう不思議

542 :774RR (オイコラミネオ MMc9-PE5H):2023/08/11(金) 19:38:42.38 ID:VRMQcvmvM.net
チンチクリンテールの先駆者ヤマハは瀕死状態だしな

543 :774RR (ワッチョイ ebb9-q/4n):2023/08/11(金) 22:34:14.89 ID:o2zxTd7O0.net
ER格好良いと思います
Z650含め、このエンジンのネイキッド?は皆好きですね

544 :774RR (ワッチョイ 336e-VPys):2023/08/13(日) 16:50:23.69 ID:cfb5jrt40.net
ニンジャ650を今度買いに行くんだけどこれは付けとけってのある?
フレームスライダーとドラレコとDCソケットは付ける予定

545 :774RR (ワッチョイ 5b6c-po/e):2023/08/13(日) 18:37:14.64 ID:OHESLih00.net
グリップヒーターはあるといいとよく言うな
あとETC

546 :774RR (ワッチョイ 4e4a-5gfu):2023/08/13(日) 18:44:41.25 ID:zSV4RIbC0.net
今の型ってETCは2.0になったの?

総レス数 973
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200