2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part56

1 :774RR :2023/02/03(金) 13:30:46.86 ID:R6U94jXEr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647681592/

次スレは>>970(目安)建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

606 :774RR (ワッチョイ 4e58-tBSY):2023/09/15(金) 13:40:59.08 ID:4BVnCMo00.net
>>604
技適マーク付で7インチならデイトナか三金かakeeyoかね
カメラ付は高い

607 :774RR (ワッチョイ 4e58-tBSY):2023/09/15(金) 13:50:07.70 ID:4BVnCMo00.net
>>606
akeeyo、あるニュース記事では7インチって書いてあったけど5インチっぽい

608 :774RR (ワッチョイ 4e58-tBSY):2023/09/15(金) 19:44:44.67 ID:4BVnCMo00.net
>>602
ちょっとスレチになっちゃうけど調べたら確かにどのメーカーも電波法関係でgdgdになってるかも
三金もandroid11以降(5G帯必須?)だと屋外使用ダメらしいし

609 :774RR (ワッチョイ 3fb5-xbk3):2023/09/16(土) 11:52:21.19 ID:X5MRBXie0.net
丁度こっちでもディスプレイオーディオの話題になってるから参考になるかわからんけど貼っとく
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1691141006/

610 :774RR (ワッチョイ 3f9a-fuJB):2023/09/19(火) 19:02:33.27 ID:q0UfCVAS0.net
先日から妻(53才)が大型バイクの免許取りに行く件で相談しているものです
妻がカワサキプラザでz650跨ってきました(自分は仕事で行ってない)
ステップの位置がと悪いとの事でした。
多少運動性能落ちてもローダウン考え中。
多分ローダウン(商品これから調べます)、ローシート(ケーズスタイル)のベタつき仕様を考えてます

611 :774RR (ワッチョイ 0f43-mDTr):2023/09/19(火) 20:30:05.63 ID:JbmI9ia20.net
ステップの位置は悪いらしいです
でも気にならないとは言ってました
これは個人差があるので、気になるのなら本格的にローダウンされてもいいかと思います
ただ、教習車のNCより足着きいいらしいので教習の方が大変かもですね
教習で様子見てからの方がいいような気がします
幸か不幸か国内では大変不人気なモデルですから

612 :774RR (ワッチョイ 4f4a-OMsC):2023/09/20(水) 01:11:27.55 ID:F0jWkibq0.net
160cmの女房は、旧NINJA400だとギリギリ拇指球ぐらいだけど、650なら少しかかとが浮くぐらいだよ。
ステップ位置は慣れ。

613 :774RR (ワッチョイ 4f4a-OMsC):2023/09/20(水) 01:12:07.95 ID:F0jWkibq0.net
650は2020のね。

614 :774RR (ワッチョイ 7fc3-YZsW):2023/09/22(金) 08:19:59.22 ID:A87s5rQI0.net
足の長さも重要よね。チキショ-

615 :774RR (ワッチョイ 4f4a-OMsC):2023/09/22(金) 21:32:55.79 ID:OZl8cQPS0.net
このバイク、ステップのバンクセンサー 摺りやすくない?

616 :774RR (ワッチョイ 0f7c-xbk3):2023/09/22(金) 22:41:38.83 ID:cl3yroXp0.net
>>615
どんだけ倒してるんだよ
箱根でもそんなに倒さないぞ
沼津側から倒せばあるいは…だが

617 :774RR (ワッチョイ 2735-Tzcz):2023/09/24(日) 22:35:46.03 ID:oeATmgwS0.net
雨の日リアの泥ハネすごくない?
みんなどうしてんの

618 :774RR (ワッチョイ ffad-/HEw):2023/09/24(日) 22:52:02.33 ID:35zOOeY50.net
>>617
乗らない

619 :774RR (ワッチョイ 0b35-0CDe):2023/09/24(日) 22:59:10.89 ID:d17uNHk00.net
即レスワロタ

620 :774RR (ワッチョイ 874a-Ahkk):2023/09/25(月) 00:48:37.79 ID:IEZR6hQq0.net
>>617
極力乗らないなぁ。洗車大変だよね。
カッコ悪いけど、丸っとインナーフェンダー付けてほしい。

621 :774RR (ワッチョイ 2735-7JRf):2023/09/25(月) 09:54:59.70 ID:PxDIKbVk0.net
>>620
同意!
長距離ツーじゃ雨は避けれんよね
満載の荷物が汚れるの嫌だし実用品は付けて欲しい

622 :774RR (スププ Sdaa-00AJ):2023/09/25(月) 10:31:47.13 ID:Z340IJ3sd.net
>>617
フェンダーレスにしない w

623 :774RR (オイコラミネオ MM0b-+ppz):2023/09/25(月) 11:16:11.63 ID:52WbqVdfM.net
バルカンドリフターみたいなフェンダーつけて

624 :774RR (アウアウアー Sa96-XPp+):2023/09/25(月) 12:19:59.76 ID:1VganEfTa.net
インナーフェンダー短すぎるんだよな

625 :774RR (ワッチョイ de25-ClgD):2023/09/25(月) 19:05:55.70 ID:snCzUnvu0.net
ずっと晴天でもロンツーだと
林道の日陰とか水溜まってたりするし
洗い越しとかトンネルとかあるから
結局泥ハネは避けられないよ

626 :774RR (ワッチョイ 874a-Ahkk):2023/09/26(火) 01:05:00.50 ID:ZjG2nt4g0.net
タイヤの接線方向へ泥はねするから真後ろ側に泥除けがないとダメなんだよな。

627 :774RR (ワッチョイ 2735-7JRf):2023/09/27(水) 16:32:33.57 ID:sJX9Jq520.net
純正オプションで出してくれ
つか標準装備に

628 :774RR (ワッチョイ 874a-Ahkk):2023/09/27(水) 19:14:39.84 ID:EshAIohm0.net
ハーレーとかの流用できないかな

629 :774RR (ワッチョイ 4a92-ClgD):2023/09/28(木) 13:09:12.97 ID:ykwP+PU70.net
公道でフェンダーレスは恥ずかしい
周囲への配慮に欠ける

630 :774RR (ワッチョイ 2735-7JRf):2023/09/28(木) 13:33:50.21 ID:fRhcraDo0.net
youtubeでインド仕様(?)の紹介動画見るとナンバー裏に大きいフェンダー付いてるね
買えるなら買いたい

631 :774RR (オイコラミネオ MM0b-+ppz):2023/09/28(木) 16:05:59.31 ID:anfimL+qM.net
片道300km
毛自動車とどっちが快適?

632 :774RR (ワッチョイ 874a-Ahkk):2023/09/29(金) 01:55:44.86 ID:hXZc5Kjo0.net
マオとはいえモトチョーより快適

633 :774RR (オイコラミネオ MM0b-+ppz):2023/09/29(金) 19:31:06.13 ID:tIHaha7fM.net
しかしこんな高級バイクだと、その辺に置いておけない。
気軽に買い物や通勤で使えなくなってします。

634 :774RR (アウアウウー Sacf-0MBR):2023/09/29(金) 22:18:24.39 ID:rGMt+hgSa.net
650が高級バイク……?

635 :774RR (ワッチョイ 55b8-Tbk/):2023/09/30(土) 01:44:30.36 ID:gW+ZwxDa0.net
カワサキで高級はH2とかだろ…

636 :774RR (ワッチョイ 23d7-LeUx):2023/09/30(土) 07:05:43.37 ID:RnsPSiG90.net
これはどっちかというと廉価版だよな

637 :774RR (アウアウウー Sa89-cxkh):2023/09/30(土) 07:51:59.35 ID:wrJ9BmJZa.net
劣化版だろ

638 :774RR (ワッチョイ 7d35-UDsy):2023/10/01(日) 09:03:36.45 ID:yg3Y+1Gw0.net
2024モデル悩み中
ふと思ったんだ、これってレギュレーターどこにある?

639 :774RR (ワッチョイ 3d4a-ZUXA):2023/10/01(日) 23:53:36.71 ID:JCRRUzjN0.net
250なら左側 ラジエターとタンクの間辺り

640 :774RR (ワッチョイ 25fb-tZBg):2023/10/02(月) 14:32:37.52 ID:yjn/7KoM0.net
ヴェルシス650正式に発表されたぞ
来月発売

641 :774RR (ワッチョイ 25fb-tZBg):2023/10/02(月) 14:33:27.24 ID:yjn/7KoM0.net
VERSYS650正式に発表されたぞ
来月だってさ

642 :774RR (ワッチョイ 25fb-tZBg):2023/10/02(月) 14:33:49.43 ID:yjn/7KoM0.net
VERSYS650正式に発表されたぞ
来月だってさ

643 :774RR (アウアウウー Sa89-cxkh):2023/10/02(月) 15:26:55.95 ID:JIEw01v3a.net
来月発売ならもっと事前に知っていただろ
もっと前に発表しろよ

644 :774RR (ワッチョイ 76c3-iLfk):2023/10/07(土) 00:27:26.32 ID:dAFXy5kZ0.net
足届かないと思うんですけど、怖くないのかなぁ。

645 :774RR (オイコラミネオ MMad-2Sl2):2023/10/07(土) 06:11:56.64 ID:9WAOJtQ2M.net
久しぶりに高速片道300kmツーリングした。
しかし疲れにくいバイクだな。

646 :774RR (スププ Sdfa-QB5n):2023/10/07(土) 07:02:07.67 ID:vqSp/vU4d.net
トラコンとかモードは必要とは思わないけど長距離走る時にはクルーズコントロールは欲しいな
グリップに付けるのは本当に戻せるのか怖くて付けれない
使っている方の感想を聞かせて欲しい

647 :774RR (ワッチョイ 5aa2-x6CS):2023/10/07(土) 07:43:38.08 ID:xngexqaN0.net
グリップに板付ける奴はバイク屋にどうなん?って聞いたら咄嗟にアクセル戻せない事があるからお薦めしないと言われたわ

648 :774RR :2023/10/07(土) 08:27:37.12 ID:RlKc2OiNa.net
しゃもじも固定するやつも両方持ってる
しゃもじは右手首が楽になるし速度も安定するけど右手を離せない
固定するやつは速度調整うんこだけど簡単に戻せるし右手離せる
一長一短だから高速長いなら両方使うが一番楽

649 :774RR :2023/10/07(土) 09:48:09.98 ID:Y3HiR9xT0.net
【海外新車】ニンジャ7ハイブリッドが発表! 451cc世界初のストロングHEVバイク【ミラノショー2023】
https://news.webike.net/motorcycle/338537/
ニンジャ7ハイブリッドは、自動変速も可能なミッション搭載の並列2気筒451ccエンジンにモーターと48Vのリチウムイオンバッテリーを組み合わせたHEV機構を備える世界初の量産ハイブリッドバイク。
650〜700ccクラスの性能から「7」と称していると思われる。
451ccのエンジン自体は43.5kW(59.1PS)を発揮しており、ベースと考えられる欧州エリミネーター500の45.4PS(欧州A2免許対応)よりも上。
さらにモーターによるアシストを強める「eブースト」により51.1kW(69.4PS)までパワーアップする。
さらに、9kW(12.2PS)を発揮する駆動モーターによりEVモードの選択が可能。ホンダのPCXハイブリッドとは異なるストロングハイブリッドを搭載していることが新しい。
他にも「SPORT-HYBRID」と「ECO-HYBRID」モードを選択して走行できるのだ。
駆動用モーターはシートの下に配置された48Vのリチウムイオンバッテリーを電源とし、前進&後進のウォークモードも採用。
エコモデルらしくアイドリングストップ機構も装備している。ニンジャ7ハイブリッドは日本での発売も予想されており、情報が入り次第お届けしたい。

650 :774RR :2023/10/07(土) 09:53:32.07 ID:9WAOJtQ2M.net
いいな。しかしクラッチレバーとシフトペダルがないのがなあ。

651 :774RR :2023/10/07(土) 10:08:47.04 ID:9WAOJtQ2M.net
駆動用モーターをエンジン始動にも使っていそう。
セルモーターは無いのかな。

652 :774RR (スププ Sdfa-QB5n):2023/10/07(土) 10:44:09.37 ID:vqSp/vU4d.net
>>647
>>648
貴重な御意見ありがとうございます

653 :774RR :2023/10/08(日) 15:13:00.60 ID:EuvVNWmf0.net
>>648
どっちも百均で売ってそうなオーラ放ってる小物だけど、一度使い出すと手放せなくなるね
とくにしゃもじは慣れすぎてジムカーナやるときも付けてる始末

654 :774RR (ワッチョイ 014a-u1SB):2023/10/14(土) 02:23:11.51 ID:XMw4OOqp0.net
10秒だけパワーアップするらしいな。

655 :774RR (ワッチョイ d9b9-VMOg):2023/10/14(土) 10:09:28.42 ID:RCdEMYXk0.net
https://i.imgur.com/4LEtrmU.jpg
更に家族友人等などにも紹介してプラス\4000をゲット!
tk..tk [あぼーん用]

656 :774RR (ワッチョイ 93ee-SSoj):2023/10/14(土) 13:15:38.13 ID:09p7DzCM0.net
>>655
印象的だな

657 :774RR (ワッチョイ 8b7c-65Re):2023/10/15(日) 12:37:06.36 ID:rRpeWMxv0.net
)))))∑ヾ( ̄ω ̄;)ノギク!!

658 :774RR :2023/10/17(火) 13:50:41.16 ID:kGa/EQ9K0.net
さあ、明日ベストを尽くそう

659 :774RR (ワッチョイ c14e-pyZ0):2023/10/21(土) 20:05:59.85 ID:gHszQ+hr0.net
この前ビーナスライン走ってたらキノコライトのヴェルシスとすれ違って2度見したわ
初めて見たけどカッコいいね。ヴェルシス650も出るし乗ってみたいな

660 :774RR (スププ Sd9a-0BF5):2023/10/22(日) 11:52:44.38 ID:zlQjBNM6d.net
今オプションのトップケース付けてるけど容量少ないのとちょっと格好悪いのでSHADの39・45に交換検討中
何か良いの有るかな?
ninja650にヴェルシスのフルパニアが付けば良いんだけどな!
勿論ヴェルシス650に買い換えるつもりは毛頭ないお金がないので w

661 :774RR (ワッチョイ c10e-wKQ8):2023/10/22(日) 12:55:02.49 ID:pxs5YS1s0.net
>>660
完全に好みだと思うが
ワイはちょっとスクエアな形がフルカウルに合うと思って47付けてる
ホントは58がよかったがお高いので

フルパニアにするとそれなりに格好つくぞ

662 :774RR (ワッチョイ fa47-mAdG):2023/10/22(日) 13:20:53.89 ID:rd74/aUh0.net
TRK52と46でトリプル装着している
全幅1m超えるのでおすすめはしない

663 :774RR (ワッチョイ dd4a-03Oq):2023/10/22(日) 14:03:00.71 ID:AwNqAV9S0.net
黒のterra使ってる人見たことあるけどしっくりきてた
これも高いけどね…
terraもGIVIのアルミケースタイプも高いから中華製の安い箱つけてる人もいるね
Amazonなんかで10000ちょいで買えるみたいだし

664 :774RR (ワッチョイ 5daa-iKuA):2023/10/22(日) 17:33:21.31 ID:eni1XhzF0.net
ヘプコジュニアは誰とも被ったことない
容量は55Lで最強だけどハンドルがスッカスカに軽くなる

665 :774RR :2023/10/25(水) 09:47:29.60 ID:J15fOrw9r.net
ちょっと前に2023の白を買った。
買うまでだいぶ悩んだけど、今はとても満足している。

666 :774RR :2023/10/25(水) 09:47:40.69 ID:J15fOrw9r.net
ちょっと前に2023の白を買った。
買うまでだいぶ悩んだけど、今はとても満足している。

667 :774RR :2023/10/25(水) 10:10:29.36 ID:NqTP2EUHM.net
SHADも、忘れないで。
軽くて安くてなかなかいいぞ。

668 :774RR (ワッチョイ 994a-Tigl):2023/10/25(水) 15:46:51.27 ID:Bbkg8VWl0.net
>>666
おめ。いいタイヤ履いてるな!

669 :774RR (ワッチョイ 994a-Tigl):2023/10/26(木) 00:33:32.86 ID:c8aQgM+q0.net
昨日は250キロ走ってリッター30だった。
平均速度高かったし、一回、登りでぶん回したからこんなもんでしょう。

670 :774RR (オイコラミネオ MMbd-YhDK):2023/10/26(木) 10:13:45.22 ID:IaREwzYnM.net
30度くらいの登り坂ならぶん回せる

671 :774RR (ワッチョイ fa90-smFc):2023/10/26(木) 17:49:45.39 ID:fLfJ1HKN0.net
>>670
後ろにひっくり返るに一票

672 :774RR (ワッチョイ 1625-exru):2023/10/26(木) 19:34:23.62 ID:zBzXFHFs0.net
30度って57.6%だそうだぞ
舗装林道でも20%超えたらマジヤバいってなるのに

673 :774RR (ワッチョイ dda0-03Oq):2023/10/26(木) 19:46:06.73 ID:UY4b4Prt0.net
暗峠ですら最大で41%だぞ…

674 :774RR (ワッチョイ 1625-exru):2023/10/26(木) 20:36:11.17 ID:zBzXFHFs0.net
まえに長野行ったとき土地勘ないのに夜に近道じゃんって
県道498聖高原県道入ったときはヤバいっておもった
平坦な寂れた温泉街から100Mも走ると山で???
しかも抜けようとした道ががけ崩れで通行止めになってて
マジで遭難するかもっておもった

675 :774RR (オイコラミネオ MMbd-YhDK):2023/10/27(金) 09:39:11.65 ID:A9JmtNX7M.net
45度くらいなら登れるだろ。

676 :774RR :2023/10/27(金) 23:19:10.52 ID:Viiwq+Zy0.net
>>675
オフロード車じゃないと厳しいな

677 :774RR (ワッチョイ 13af-5J7c):2023/10/28(土) 07:54:39.10 ID:BSnzY4nF0.net
45度って4駆がこんなに登れるってパフォーマンスに使うレベルだからな
%と混同してるんだろうけどオンロードバイクじゃ無理だろう

678 :774RR (アウアウウー Sad5-Z+p+):2023/10/28(土) 11:30:42.90 ID:2cCpVgmYa.net
パーミルで言ってくれ

679 :774RR :2023/10/28(土) 16:30:01.56 ID:6PdRinYn0.net
45度は1000パーミル

680 :774RR (アウアウウー Sad5-Z+p+):2023/10/28(土) 17:44:30.45 ID:KK2LM/Fla.net
それは凄いわ

681 :774RR (ワッチョイ 1379-FpJD):2023/10/28(土) 21:11:44.72 ID:yiusK12o0.net
このバイクに積みやすいサイドバックのお勧めがありましたら教えて下さい
片側20L位です

682 :774RR (ワッチョイ 8156-xUSc):2023/10/29(日) 16:12:01.51 ID:IsA1j/vO0.net
NINJA650のスマホホルダー取り付け用の定番ってやっぱりハンドルのとこの延長のやつ?
嫁のOKもらうにあたって細かいものも費用出したくて皆さん使ってるもの教えてほしいです

683 :774RR (ワッチョイ 1376-CP9B):2023/10/29(日) 18:27:56.49 ID:WAqr6ykH0.net
サイドバッグはコミネのSA-212ての使ってるんだけどこれの車体に取り付けるバックルはどうしてあんな複雑で使いづらい形状なのだ?
荷がけベルト2本に変えたらだいぶ楽になったので超オススメ。

684 :774RR (ワッチョイ 293b-oDh5):2023/10/29(日) 18:35:51.13 ID:DUo8vZ300.net
>>682
spコネクトクラッチマウント使ってるけど見づらいしハンドル切るとタンクに干渉するからオススメはしない

685 :774RR (ワッチョイ 8156-xUSc):2023/10/29(日) 21:12:20.78 ID:IsA1j/vO0.net
>>684
クラッチマウントでも干渉するんですね
ハンドルの延長のバーにマウントするのも干渉するかな…

686 :774RR (オイコラミネオ MM6d-0HSF):2023/10/30(月) 11:01:14.37 ID:MqssWcR6M.net
サイドは控えめに23Lトップはどでかく50L

687 :774RR :2023/10/30(月) 22:35:57.14 ID:mNEWZ0Xd0.net
>>682
デイトナ クランプバー マスターシリンダー30~32mm用 92801を使ってる
取り付けには工夫が必要だけどアマゾンレビューにやり方が出てる

688 :774RR :2023/10/31(火) 09:08:16.25 ID:vroI+g5X0.net
>>687
こんなのあったんですね
該当レビューはまだ見つけられてないけどスペース作ってやる必要ありそうかなという印象
カニクランプみたいな感じかな

689 :774RR (ワッチョイ 136b-xp13):2023/10/31(火) 16:58:12.84 ID:i2U49KZb0.net
>>688
こんな感じ
https://i.imgur.com/Kf8DePT.jpg

690 :774RR (ワッチョイ 136b-xp13):2023/10/31(火) 17:15:28.12 ID:i2U49KZb0.net
>>688
アマゾンはイメージ付きレビューを辿ると見つけやすいよ

691 :774RR (ワッチョイ 8156-xUSc):2023/10/31(火) 19:09:04.15 ID:vroI+g5X0.net
>>689
ありがとうございます
レビューも見つけられました
工夫も別に難しい話でもないのでホームセンター行けばどうにでもなりそうですね

692 :774RR (ワッチョイ 19e3-ZA1j):2023/11/04(土) 01:13:15.81 ID:mgvTukqV0.net
NINJA650契約してきたわ
情報くれた人ありがとう

693 :774RR (ワッチョイ 6d04-q2e2):2023/11/04(土) 01:50:43.31 ID:nd4tBOJw0.net
>>692
おめいろ

694 :774RR (アウアウクー MMb1-f+KH):2023/11/04(土) 06:14:39.77 ID:BAPg7OzrM.net
>>692
かっこいい色買ったな

695 :774RR :2023/11/04(土) 18:59:54.13 ID:EYHkXsW20.net
>>692
おめ

696 :774RR (ワッチョイ c178-I4lW):2023/11/04(土) 22:22:32.35 ID:vDpUv2wi0.net
400ccバイクとninja650だと加速とかエンジン性能面での違いって大きい?
今ホンダの400x乗ってるがninja650気になってる

697 :774RR (ワッチョイ 6d6e-q2e2):2023/11/04(土) 22:38:24.17 ID:nd4tBOJw0.net
>>696
ミドルでは非力な方だが、400と比べたらそら250cc1台分上乗せやからね
日本の公道走る上で不足は全くないと思っている

698 :774RR (スププ Sd62-uqo6):2023/11/04(土) 22:44:14.47 ID:5QkQ772md.net
400X良いバイクだよな
でかくて無骨でかっこいい
650はめっちゃ小さく感じるだろうな

699 :774RR (アウアウウー Saa5-C0+X):2023/11/05(日) 07:35:22.46 ID:pgIZjvRwa.net
バイクがデカいとそれだけで乗る気が失せる

700 :774RR :2023/11/05(日) 12:48:14.09 ID:OO30MJI30.net
>>697
ありがとう、やっぱり違うかー
正直400xに不満はないんだけど飽きたらnInja650にします

>>698
車重しかみてなかったけどサイズはninja650の方が小さいのね
個人的には小さいほうが取り回しやすいので良いねえ

701 :774RR (ワッチョイ 6d6e-q2e2):2023/11/05(日) 20:08:53.43 ID:m6UpUyK40.net
>>700
いい意味でも悪い意味でも大型っぽくない
いい意味でも悪い意味でもクセが少ない

702 :774RR (ワッチョイ 6d6e-q2e2):2023/11/05(日) 20:08:59.73 ID:m6UpUyK40.net
>>700
いい意味でも悪い意味でも大型っぽくない
いい意味でも悪い意味でもクセが少ない

703 :774RR :2023/11/06(月) 07:17:05.32 ID:g6e+4rtr0.net
車格変わらずに排気量1.5倍だから違わないわけない

704 :774RR :2023/11/06(月) 10:35:02.48 ID:zG8s6J4Qd.net
昔中忍借りてZ650についていった事があるけどくたびれ果てた
俺はリターンだけど、昔乗ってた頃と比べてワンサイズずつパワーダウンしてる印象なので
400では高速は少し厳しいかなと思う

705 :774RR :2023/11/06(月) 15:28:25.54 ID:z5rujBwBM.net
快適だけど刺激がない。四輪でいうとカローラフィールダーみたいなバイクだな。

総レス数 973
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200