2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part8

1 :774RR :2023/02/03(金) 17:51:57.98 ID:SqA/OvtN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねる

ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646123524/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

876 :774RR :2024/01/27(土) 20:15:17.49 ID:YerWl8lO0.net
免許区分
道交法
車両運送法

877 :774RR :2024/01/28(日) 02:50:03.62 ID:b49xeGNi0.net
>>869
だよな
3,4万で傷んで見えるって相当何もしてないか年間数千kmしか走らなくて経年劣化ってこと?

878 :774RR :2024/01/28(日) 02:51:00.09 ID:b49xeGNi0.net
>>870
小排気量ほど早めのプラグ交換は重要なので

879 :774RR :2024/01/28(日) 12:56:03.41 ID:5vsgTPp50.net
でも1万は過剰だわ

880 :774RR (ササクッテロラ Spbd-fWbJ):2024/01/28(日) 18:24:50.70 ID:6IHGTUf1p.net
たまには乗らねばと、久々に乗ったが寒いわ、やっぱ冬は車だな

881 :774RR :2024/01/28(日) 19:10:03.98 ID:QlnTLfvy0.net
夏は暑い
やっぱ車だな

882 :774RR :2024/01/28(日) 20:46:54.18 ID:p+n4pLaX0.net
まあ快適を得るために金ばらまいてるわけだしな

883 :774RR (ワッチョイ 1eb1-NbCu):2024/01/28(日) 21:04:25.35 ID:p+n4pLaX0.net
ところで初期型から
最新型に買い替える価値ってあるのかな?

884 :774RR :2024/01/30(火) 14:52:59.46 ID:khbG4A0Sd.net
ブレーキ液量の点検してんだけど、
水面らしきもんが無い

てことは満タンか空かのどっちかなんだと思うんだけど、
ブレーキが効いてるってことは満タンだってことで良いですか?

885 :774RR :2024/01/30(火) 19:41:10.24 ID:R/D0kLOZd.net
新車ならそうだろう
5万キロノーメンテなら違うだろう

886 :774RR (スフッ Sd0a-xAzJ):2024/01/30(火) 21:48:53.04 ID:q0s8NzNyd.net
書き忘れてました3万kmオーバーです

887 :774RR (ワッチョイ 3dc8-JDnn):2024/01/31(水) 20:27:18.55 ID:cm1mwXk20.net
>>886
ブレーキパッドの残量でも変わるからな。

888 :774RR (ワッチョイ 6a15-JDnn):2024/01/31(水) 20:34:06.77 ID:ds4c5eKD0.net
>>883
初期型ならリコールで燃料タンク新品だろ。乗り潰してから考えたほうがいい。

889 :774RR (スフッ Sd0a-U8YH):2024/01/31(水) 20:39:26.99 ID:w5JGyA9vd.net
タンク新品にそんなメリットあるか?

890 :774RR (ワッチョイ 1e8a-NbCu):2024/01/31(水) 20:52:51.53 ID:vEbLWS6q0.net
オイル交換の工賃
YSPなら500円なのに
2りんかんだと1100円
何が違うんだ?

891 :774RR (ワッチョイ 6658-T6G0):2024/01/31(水) 20:53:28.67 ID:mZvzrsme0.net
>>883
まだ乗れるなら新型待ったほうがいいと思う
新型発表されてからでも現行買えると思うし

892 :774RR :2024/01/31(水) 22:11:31.04 ID:VMPpFE3v0.net
新型の発表っていつあるの?

893 :774RR :2024/01/31(水) 22:14:42.51 ID:f7Y/RosNM.net
2024年モデルになってるよ。何も変わらず値上げしただけ。

894 :774RR :2024/02/01(木) 16:42:50.14 ID:UD4H5QRwM.net
台湾で何もなければ来年くらいフルモデルチェンジしそう

895 :774RR :2024/02/01(木) 21:16:54.35 ID:tI+fmu+n0.net
そんな期待してもう3年

896 :774RR :2024/02/01(木) 22:21:23.20 ID:EeOcTnxDd.net
今の国内在庫はけたら台湾の足元広くなったの出すだけの予感

897 :774RR :2024/02/01(木) 22:42:30.45 ID:JFbljc8f0.net
今新型出たらめっちゃ高そう

898 :774RR :2024/02/02(金) 08:14:38.16 ID:je08uVgHH.net
冬場膝が寒いんだけど何か対策している?
例えばサイドバイザーとかあるとすごく良いんだが

https://www.naps-jp.com/product/1005814
アクシス用はないんだよな

899 :774RR (ワッチョイ 1e6f-NbCu):2024/02/02(金) 17:52:57.07 ID:Lzu0MFoV0.net
今日LLサイズの袋2つシート下のトランク
そしてハンドル下にもう一つ
5000円分の食品の買い物らくらく運搬
こんな素晴らしいバイクやはり手放せない・・・

900 :774RR (ワッチョイ 9f6c-yJaY):2024/02/04(日) 07:20:41.38 ID:qIPVmmci0.net
先日セルフでガソリンを入れた後、給油口のフューエルキャップが突然閉まらなくなりました。
取説を見ると鍵を外した状態では閉まりませんと書いてあったので鍵をつけてやってみたんですが閉まりません。
何か考えられる原因ありますでしょうか?

901 :774RR :2024/02/04(日) 09:00:12.69 ID:mmxUdmqU0.net
鍵を回せ

902 :774RR :2024/02/04(日) 09:20:15.94 ID:6wSZIeZh0.net
鍵を回した状態でも閉まりませんでした。

903 :774RR :2024/02/04(日) 09:31:00.60 ID:03OhRR5J0.net
ロック機構(ツメ?)の動きが悪くなってるとか?

904 :774RR (ワッチョイ 9fac-yJaY):2024/02/04(日) 13:02:29.30 ID:6wSZIeZh0.net
鍵を回すとロック機構(ツメ)が引っ込んでいる動きは確認出来ました。
しかし押してもフューエルキャップがはまらないです。

905 :774RR :2024/02/04(日) 13:49:23.89 ID:syjJQjPEa.net
ヒンジが歪んでるとか?

906 :774RR :2024/02/04(日) 15:23:30.47 ID:kl/f4Joc0.net
アクシスZに乗っていた友人もその状態になったらしい。燃料タンクギリギリまで給油するとタンクの蓋とタンクを閉じる部分の部品がガソリンに浸かってその部分の潤滑剤が流れてしまうのでは?と推測していた。
対策として友人は部品の部分にシリコンスプレーをかけてたらしい。間違っても556をふきつけてはならないらしい

907 :774RR :2024/02/04(日) 15:47:01.54 ID:6wSZIeZh0.net
回答ありがとう。
バイク屋に持っていったらキャップの裏に油をして強引に押したらはまった。
とりあえずは解決したけど次回給油の時にはめる自信はない。

908 :774RR :2024/02/04(日) 15:51:14.62 ID:6wSZIeZh0.net
906さん
それだ!!
確かガソリンギリギリまで入れて少し吹き出した記憶があります。
回答ありがとう!!

909 :774RR :2024/02/04(日) 15:58:26.90 ID:cOU0PFHD0.net
それは構造上問題だな
気をつける

910 :774RR :2024/02/04(日) 16:24:12.03 ID:kl/f4Joc0.net
タンク内の✚の部分より下か多めにいれても丁度✚の部分までにしといたほうが無難よ

911 :774RR :2024/02/04(日) 17:09:28.18 ID:jLfz6qoG0.net
これキー保護の開けるマグネットみたいなやつ他のアクシスZと共通なん?

912 :774RR (ワッチョイ ff58-xHic):2024/02/04(日) 20:07:21.48 ID:mmxUdmqU0.net
中に小さい磁石が4つか5つ入ってて
それぞれの裏表でパターンが決まる

確率は低いけど偶然同じの可能性は0ではない

913 :774RR (ワッチョイ 570c-alCa):2024/02/04(日) 21:36:03.41 ID:jLfz6qoG0.net
>>912
ありがとうございます。
もし鍵を無くした場合考えて聞いてみました。

914 :774RR (ワッチョイ 37a7-qdoJ):2024/02/05(月) 00:27:19.17 ID:6ekdUlSQ0.net
毎回ガソリンが溢れてステップに飛び散らせまくってるが、
閉まらなくなったことなんて無いな

915 :774RR :2024/02/05(月) 01:42:26.95 ID:V2ykYP0H0.net
ギリギリまで給油しすぎるとキャニスターの寿命が縮む
みたいな話があるよね
真偽は知らんけど

916 :774RR :2024/02/09(金) 09:26:25.74 ID:FlDG/fgL0.net
マット色って問題だらけと言われてますが実際どうなんですかね?

917 :774RR :2024/02/09(金) 17:36:02.02 ID:G2WYiJEe0.net
>>916
ウチはガレージ保管だからあまり参考にならないかも知れんけど…
買ってまる三年経つけど変色とかマット感喪失してテカるとか無く、特に問題ないよ。
ちなみにグリーン

あんま頻繁に洗うとマット感無くなるとか言われてるんで、年に1~2回しか洗車してないけどね。
洗った後はヤマルーブのマット用コーティングをスプレーして軽く拭き上げてる。

918 :774RR :2024/02/09(金) 20:12:29.41 ID:FlDG/fgL0.net
>>917
ありがとうございます
洗車は中性洗剤とスポンジで大丈夫ですか?
それとバイクカバーとかされてますか?
なんか調べたらカバー毎日掛けてたら艶が出てしまうとか
言われてますが

919 :774RR :2024/02/10(土) 06:27:57.32 ID:94dzNe/10.net
>>918
車を洗うついでにアクシスも洗うんで、車用の洗剤(コーティングを落とさないと書いてあるやつ)とスポンジです。
カバーはしてないですね。

920 :774RR :2024/02/10(土) 11:33:07.10 ID:Nd6qaOjI0.net
店の人に聞いたら
マット色の洗浄は雑巾で十分とおっしゃってました
ほんまかいな

921 :774RR (ワッチョイ 4b92-IyHR):2024/02/13(火) 12:10:23.50 ID:LGbvyoqZ0.net
そうかいな

922 :774RR :2024/02/13(火) 13:43:12.28 ID:tpcKXKG9d.net
たこかいな

923 :774RR :2024/02/14(水) 08:44:14.61 ID:z9bKHshx0.net
オイルドレンボルトを新しくしたいのですが、アマゾンで買える適合するサイズはどれになりますかデイトナ辺りだと嬉しいです

924 :774RR (ワントンキン MM42-JaQ4):2024/02/14(水) 11:07:03.58 ID:0V4iFym3M.net
M12
デイトナ辺りだととかの意味がわからん
大人しく純正注文すれば?

925 :774RR :2024/02/14(水) 17:31:59.49 ID:z9bKHshx0.net
>>924
ありがとうございます
僻地に住んでおりまして純正の注文は面倒なのでアマゾンでデイトナあたりの社外で合うのがあればと

926 :774RR :2024/02/14(水) 19:30:56.89 ID:zvvCJ/wId.net
純正なんて公式のパーツリストで品番見てウェビックで注文するだけやん

927 :774RR (ワッチョイ 5ee9-A4IV):2024/02/16(金) 09:38:09.80 ID:Xbqu0jzx0.net
明日納車です
ありがとうございました

928 :774RR :2024/02/17(土) 15:25:19.47 ID:TeZcuR6DM.net
>>862
エンストの問題はプラグキャップにクレ2-26吹いたら解消したかもしれん。

929 :774RR :2024/02/17(土) 17:12:07.15 ID:22Ta6F5J0.net
今日4万乗った初期型から乗り換えました
30キロほど乗った感想
加速感が軽い感じ
乗ってて気持ちいい
コンビブレーキは前後バランスが良く違和感なし
元々両方の同時引いてましたからね
あとガタガタ感が少なくなった
旧車のサスペンションがヘタってたからだろうけど
今のところ旧車から劣ってる部分全く無いですよ
乗り換えて正解でした

930 :774RR :2024/02/18(日) 18:27:39.37 ID:NcHqa5/g0.net
>>928
プラグも交換+556がいいのかな?

931 :774RR :2024/02/18(日) 20:16:08.66 ID:p+DWFhsaM.net
>>930
プラグ交換して、5-56じゃなくて、2-26(接点復活剤)ね。
何となくの不安定さがなくなるよ。

932 :774RR :2024/02/18(日) 21:44:52.47 ID:NcHqa5/g0.net
>>931
ごめん書いてあったのに勝手に556に変換してた

933 :774RR (ワッチョイ 6fec-FjIa):2024/02/19(月) 20:39:54.18 ID:Jb8JCyPD0.net
このバイク音静かだね
静かな音でいつのまにか60km/h
キモチいいです

934 :774RR (ササクッテロラ Sp07-H3lM):2024/02/20(火) 10:43:20.68 ID:eXsvTuifp.net
メーターをLED電球色に変えたけどムラになった😞

935 :774RR :2024/02/21(水) 09:00:41.02 ID:yQ/8M/n30.net
モデルチェンジから2年経つのに何故
純正のナックルバイザーが発売されないのだろう?
あと、デイトナのショートスクリーンも。

936 :774RR (ワンミングク MM9f-WCTj):2024/02/21(水) 10:06:27.46 ID:UsISUk+FM.net
来月モーターサイクルショーあるからいろいろ発表あるかも
50の生産中止、125と統合

937 :774RR (スプッッ Sddf-jsa7):2024/02/21(水) 12:13:13.89 ID:RRfT899Dd.net
台湾の足元広くなったアクシスZ日本販売発表して

938 :774RR (ワッチョイ e3cd-IGW3):2024/02/21(水) 21:08:14.88 ID:zjyF5U7f0.net
Lexiを輸入してくれたらなあ

939 :774RR :2024/02/22(木) 00:06:50.32 ID:UFESQuPN0.net
>>938
今のレートだと40万円ぐらいだけど買う?

940 :774RR :2024/02/22(木) 00:28:13.31 ID:UFESQuPN0.net
ああゴメン台湾のLimiと見間違えたわ
インドネシアのやつか

941 :774RR (ワッチョイ 3fb2-rk8I):2024/02/23(金) 12:55:16.31 ID:PHMCcYJo0.net
出先でパンクした。近くにスタンドなくて2キロくらい押して死にそうになった。
ポータブルコンプレッサーとパンク修理キットを買って積んどく事に決めた。

942 :774RR (スップ Sd1f-jsa7):2024/02/23(金) 13:04:23.22 ID:z4jbEqC7d.net
車重100kg台を2km押した程度で死にそうになるとか貧弱すぎないか?

943 :774RR :2024/02/23(金) 13:49:13.64 ID:GmFIsPHo0.net
俺もパンクしたことあるけど後輪空気ゼロになると重いぞーーしぬよ

944 :774RR :2024/02/23(金) 17:48:37.99 ID:LZuKZLE+0.net
こないだ新車買ったから
モデルチェンジは5年先までしなくていいよ

945 :774RR :2024/02/23(金) 21:11:45.35 ID:NpVMhhGC0.net
今時保険に付いてるロードサービス電話したら来てくれるやろ

946 :774RR :2024/02/23(金) 21:14:55.20 ID:gphZz8++0.net
台湾が平和なうちにモデルチェンジして欲しいけどね
ずっと平和なのが一番だけど

947 :774RR :2024/02/23(金) 21:53:00.53 ID:Gx9/DgA70.net
スクーターのパンクってガソリンスタンドで直してもられるの?
いくらくらいでしょ?

948 :774RR :2024/02/23(金) 22:25:37.55 ID:LZuKZLE+0.net
ここ20年以上毎日バイク乗るけど
パンクなんかしたことないな
最近のタイヤって優秀やな
少なくともここ20万キロパンク知らずだわ

949 :774RR :2024/02/23(金) 23:03:29.16 ID:xAMo7Kbsd.net
意外とスクーター押し歩きする姿勢って疲れるんだよな
敷地内の移動じゃなくずっと歩いてるとしんどい

950 :774RR :2024/02/24(土) 07:45:00.65 ID:O9IvXcUs0.net
純正ナックルバイザーとデイトナのショートスクリーンが
付けれるならば、すぐにでも購入するのに・・・・

951 :774RR :2024/02/24(土) 19:52:54.23 ID:CC7KK1VN0.net
任意保険は結局三井が一番安いか

952 :774RR :2024/02/24(土) 20:30:18.25 ID:CHd7Mp8sd.net
いきなりどうした

953 :774RR (ワッチョイ aace-FroF):2024/02/25(日) 13:12:04.31 ID:UexAZ1940.net
原二の社外OPが少ないよねえ

954 :774RR :2024/02/25(日) 17:36:01.07 ID:VDrbDd4D0.net
🙅原二
🙆アクシスZ

PCXとかいっぱいあるぞ

955 :774RR :2024/02/26(月) 18:47:58.69 ID:OIlxBoqQ0.net
新型もバイクホルダー
簡単にポッキリ折れるんですかね?
あれはリコールもんでしょ

956 :774RR :2024/02/27(火) 00:11:13.02 ID:s2sSgf690.net
1年で25000km超えたけどオイルとフロントブレーキパット、タイヤ以外交換してない
その他はまだ無交換だったから、先日プラグ、ローラー、ベルト、フィルター、リアブレーキパッド交換したけど、乗り味は全く変わらなかったから、まだまだ交換は先でも良かったかな
あ、フィルターは真っ黒だったけどね

957 :774RR :2024/02/27(火) 00:11:40.57 ID:8GUHRGZh0.net
グランドアクシスの綺麗なの凄くカッコよく感じる

958 :774RR :2024/02/27(火) 19:04:31.08 ID:DI8KQ+eP0.net
フィルターは変えたほうがいい
明らかに伸びが違ってくる

959 :774RR :2024/02/28(水) 00:51:10.38 ID:K6u7jhL20.net
なんのフィルタ?
ギア?
エアクリ?
まエアクリのことか

960 :774RR :2024/02/28(水) 01:11:16.95 ID:NT7jvuWd0.net
みんな任意保険ってどれくらいかかってるの?ファミ特じゃない場合。

961 :774RR :2024/02/28(水) 01:49:05.12 ID:hU+R2OTp0.net
>>955
バイクホルダーってなんですか?

962 :774RR :2024/02/28(水) 18:52:53.36 ID:GPD9Y3h10.net
>>960
搭乗者込で16000円ぐらい
ここ5年使ってないのに年々上がり続けていたけど
今年やっと下がった

963 :774RR :2024/02/28(水) 19:30:13.85 ID:Sqy7oByq0.net
俺のは年間10950円

964 :774RR :2024/02/28(水) 20:06:21.52 ID:GPD9Y3h10.net
1万のは多分対人、対物のみのはず
搭乗者保証抜いたら6000円下がるから

965 :774RR :2024/02/28(水) 20:20:16.56 ID:GPD9Y3h10.net
しかし搭乗者傷害特約っているかねぇー?
これ切っても自損事故特約は残るし保険料1万で済む
自爆事故も安心

966 :774RR :2024/02/28(水) 21:50:33.08 ID:CiSIDkH/0.net
弟分のジョグ125がスペックそのままでちょい値上げならアクシスはマイチェンで時計とかトリップとか付けたりせんのかね?

967 :774RR :2024/02/28(水) 22:05:17.53 ID:GPD9Y3h10.net
人身傷害つけたら保険料が一気に36000円
ワロタ

968 :774RR (ワッチョイ ca81-MEMs):2024/02/28(水) 22:48:58.62 ID:/N4dUYpS0.net
容易にすっころぶスクーターこそ人身傷害は重要だな

969 :774RR (ワッチョイ 9fda-B158):2024/02/29(木) 01:13:12.45 ID:FwAAT3Rs0.net
人身傷害がつくとめちゃ高くなるけどこれって他に加入してる生命保険とかでカバーしたりとかできないのかな。保険に詳しくない、、

970 :774RR (ワントンキン MM3a-JdG9):2024/02/29(木) 02:45:57.03 ID:x0pKukSeM.net
>>966
ないないw
シグナスグリファスですらABS仕様入って来ないのに
下手すりゃアクシスZもドラムブレーキ化だよ

971 :774RR (ワッチョイ dbeb-EVRh):2024/02/29(木) 10:10:24.75 ID:2ZZta44a0.net
メーターの話がブレーキの話になるカラクリがわからない。

972 :774RR (ワッチョイ 4a78-Ap6g):2024/02/29(木) 11:44:33.35 ID:VxpLxrQp0.net
🔜
アクシスZ Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1709174645/

973 :774RR (スププ Sdea-necA):2024/02/29(木) 14:38:43.19 ID:Rz0ip4P2d.net
弁護士特約は?

974 :774RR (ワッチョイ 6b50-JdG9):2024/02/29(木) 14:57:46.41 ID:hdXb6PtX0.net
>>971
高級化路線は無いって話だよ
台湾ヤマハでデジタルメーターのアクシスが出てるなら無くはないけどな

975 :774RR (ワッチョイ de58-e/Of):2024/02/29(木) 19:14:09.60 ID:rsLjWARO0.net
コストの話ですな

976 :774RR :2024/02/29(木) 20:57:33.64 ID:OeqCNu6q0.net
結局お前ら任意保険も
対人対物しか入ってないんだろ
そら安いわ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200