2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part82【ホンダ】

1 :774RR :2023/02/04(土) 08:40:29.69 ID:e2uMwW18M.net

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655600968/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part80【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661441183/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part81【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667799541/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

232 :774RR (ワッチョイ a3f4-lF85 [210.255.255.233]):2023/03/20(月) 20:37:49.45 ID:GlvBcIxP0.net
>>231
カーポートとか露天とか日光当たるところに駐車してる時間長いと
どこのメーカーのタイヤでもサイドウォールがひび割れてくるよ。

その上、同じような条件下で駐車してると4〜5年でトレッドにも
多少ヒビ割れが出てくるよ。

233 :774RR (ワッチョイ 6fe9-yqzd [206.83.124.234]):2023/03/20(月) 22:37:48.63 ID:HvapoVBn0.net
初期型25は高い?
信頼できる店舗物

234 :774RR (ワッチョイ a2b9-y+WM [59.166.243.207]):2023/03/20(月) 22:57:58.99 ID:vRADQ5QY0.net
>>233
とりあえず>>177付近を参照

235 :774RR (ワッチョイ 8641-1cNI [121.81.5.241]):2023/03/21(火) 06:20:54.35 ID:0x0C4Ial0.net
信頼できる店舗ってお前がそう思い込んでるだけだろ
バカって自分の意見通すために余計な情報付け足すよな

236 :774RR (ワッチョイ 8358-tfmG [114.148.183.9]):2023/03/21(火) 07:11:59.05 ID:Zi8HubBb0.net
信頼出来るなら妥当な価格なんだろう

237 :774RR (アウアウウー Sa9b-DENz [106.130.202.49]):2023/03/21(火) 07:18:00.64 ID:ABhOrlNda.net
初期型を25万で売りにくい出してる時点で、俺はその店を信用出来ないがな
レストアでもしたのか?w

238 :774RR (アウアウウー Sa9b-DENz [106.130.202.49]):2023/03/21(火) 07:27:27.83 ID:ABhOrlNda.net
krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678863478/
バイクは新車は安いけど、
パーツをバラで買うと高いし、整備や修理の時間工賃はプロの職人の手間賃だから当然高い
だから中古ではなく自分が買える範囲の新車が良いと俺は思う


中古車に関する俺の意見

239 :774RR (ワッチョイ 2ff3-9Zga [14.9.149.192]):2023/03/21(火) 07:30:52.75 ID:FJXh+Y/P0.net
どこのスレにもネット弁慶がいるんだな
多分バイクの免許さえないんだろ

240 :774RR (ワッチョイ 6fe9-yqzd [206.83.124.234]):2023/03/21(火) 07:39:49.40 ID:Lu7xrweg0.net
じゃあいくらくらいが相場なの?
まさかオクにある地雷みたいな物件も相場に入れてないよな?

241 :774RR (アウアウウー Sa9b-DENz [106.130.202.49]):2023/03/21(火) 07:58:58.28 ID:ABhOrlNda.net
じゃあ買い物なんか自己責任なんだから買えよwwwwww
参考意見を求めてると思ったから親切に新車が圧倒的にお得と助言してやったのに

242 :774RR (ワッチョイ 6fe9-yqzd [206.83.124.234]):2023/03/21(火) 08:00:10.32 ID:Lu7xrweg0.net
>>241
新車が25で売ってるの?
バカなの?アホなの?

243 :774RR (ワッチョイ 0f74-8jHb [116.90.207.127]):2023/03/21(火) 08:28:02.27 ID:12mchPPP0.net
小排気量の中古バイク買う奴は基本情弱で店にとってはいいカモ

244 :774RR (ワッチョイ 8641-1cNI [121.81.5.241]):2023/03/21(火) 08:47:13.58 ID:0x0C4Ial0.net
新車に手出せない貧乏人が逆ギレしてるの笑えるな

245 :774RR (ワッチョイ ceee-cxpk [111.99.99.141]):2023/03/21(火) 10:47:22.42 ID:bV9TlkM30.net
JC61の2013年当時の、新車乗り出し価格が30万程度だったので、物価が上がったとは言え、現在の中古価格は高く感じるよね。

246 :774RR (スフッ Sd42-aMTJ [49.104.32.26]):2023/03/21(火) 11:31:14.62 ID:ji+J53SHd.net
150で出してくれないかな

247 :774RR (ササクッテロラ Spbf-vyIY [126.157.46.182]):2023/03/21(火) 12:51:07.72 ID:XZclVHLHp.net
>>245
人気車だったこともあってGROMは元から中古は高かったよ
だから昔からこのスレでは新車買えってのが主流だった

248 :774RR (ワッチョイ 1b25-ZApE [58.190.89.38]):2023/03/21(火) 18:40:53.44 ID:veRcwFEC0.net
俺は250で欲しいよ

249 :774RR (ワッチョイ 4794-nOqy [118.110.235.154]):2023/03/21(火) 21:09:58.10 ID:OVBHNvfe0.net
最近マフラーから白煙が出るようになった…
8万キロ超えてるけど、最高速は落ちた感じは無いから圧縮漏れはしてなさそうなので、
とりあえずバルブステムシールとピストンリングだけ交換してみるかな…

250 :774RR (ワッチョイ a2b9-y+WM [59.166.243.207]):2023/03/21(火) 23:15:17.47 ID:p5pFkdYR0.net
>>242
無いこともない
https://news.yahoo.co.jp/articles/04d067eb7c4f6ae785a9581056bf935684bee9a2

251 :774RR (ワッチョイ db81-Zv7X [112.137.93.50]):2023/03/22(水) 00:10:36.55 ID:ie3fl40x0.net
>>248
あのサイズのまま250なら俺も欲しい

252 :774RR (アウアウウー Sa9b-DENz [106.130.202.49]):2023/03/22(水) 00:15:54.10 ID:so5k2iGKa.net
CYGNUS RAY ZR HYBRID」
https://www.bikekan.jp/buy/detail/237366
車両価格(税込)224,000円

これは安い
金がないのならこれ買っとけw

253 :774RR (アウアウウー Sa9b-DENz [106.130.202.49]):2023/03/22(水) 00:21:52.54 ID:so5k2iGKa.net
>>250
 YM125-IIIの価格(消費税10%込)は、
前輪やキャリアなどが外された状態の箱渡しで19万9980円となっています。


激安だなw

254 :774RR (ワッチョイ a3f4-lF85 [210.255.255.233]):2023/03/22(水) 17:18:05.49 ID:cLOCqj3D0.net
>YAMASAKI

山崎産の「桃」ですか?w
べトコン?www

255 :774RR (アウアウウー Sa9b-frhu [106.133.98.6]):2023/03/23(木) 09:26:46.78 ID:mK7RiNRha.net
>>233
消耗品関係をどれくらい変えているかだろうけど、5年乗った後に初期型はほぼ値がつかない。
10万高い新車は消耗品も勿論変えなくていいし5年後にもまだまだ買取の値段つく。
新車買うのに金が足りないなら残りをローン組んででも新しい方がいい

256 :774RR (ワッチョイ 0e60-2lPJ [119.25.153.151]):2023/03/23(木) 17:25:27.34 ID:3RpDxKP50.net
新色の黒いいな

ネジのところが黒になったおかげでGROMのオモチャぽさが消えた感じだ

257 :774RR (ワッチョイ db25-7LVk [112.69.77.183]):2023/03/23(木) 18:02:12.40 ID:dthvgE6h0.net
買い物とかスクーターみたいな用途でMTバイク使う人って稀なんかな
納車後一年点検でバイク屋行ったら、あんまり乗られてないんですね~ って言われたわ
一年で1000kmジャスト

258 :774RR (アウアウウー Sa9b-2lPJ [106.180.0.208]):2023/03/23(木) 18:08:19.78 ID:GPOsEH32a.net
>>257
年間1000キロ
俺もそんなもんだ

近所ぷらぷらするくらいしか使わない
というか遠出する時間がないし、するとしても遠出は車だからなー

259 :774RR (ワッチョイ 82a9-n7cU [115.36.100.128]):2023/03/23(木) 23:59:21.35 ID:0YpQ8pUX0.net
通勤通学で使わないなら距離は伸びないだろ
俺は短距離通勤に使ってるから年に3000kmくらい

260 :774RR (ワッチョイ 6b41-WZrw [180.147.216.232]):2023/03/25(土) 09:20:36.31 ID:MIYc17ve0.net
燃費自慢の次は距離自慢か
それなら何とでも言い逃れできるもんな

261 :774RR (オッペケ Sr4f-sJ8t [126.254.215.75]):2023/03/25(土) 09:45:22.55 ID:Fp4X3eVgr.net
どれが自慢なの?

262 :774RR (ワッチョイ 1fa9-Rnzz [115.36.100.128]):2023/03/25(土) 11:13:03.62 ID:0IIa8cdm0.net
年間走行距離短い自慢に見えるメンタルの人もいるかもな
色んな人がいるので

263 :774RR (ワッチョイ 9b25-szKR [114.185.18.45]):2023/03/25(土) 11:38:34.05 ID:UR2u0kHG0.net
ようは貧乏自慢したいだけだろ
燃費とか気にした事ないわw

264 :774RR (オッペケ Sr4f-sJ8t [126.254.164.231]):2023/03/25(土) 14:53:52.15 ID:bijGmvnjr.net
もう持ってる、乗ってるはなし全てが自慢に見えちゃうんだな

265 :774RR (ワッチョイ 9fee-uz9m [27.92.128.132]):2023/03/25(土) 14:54:59.14 ID:82WOSYkK0.net
グロム持ってない自慢したいわ
去年の今頃新車注文して未だに音沙汰無し
もう熱が冷めて要らねぇかなぁ?なんて思い始めてる

266 :774RR (オイコラミネオ MMcf-XdL4 [150.66.67.18]):2023/03/25(土) 15:18:24.64 ID:h31Oy7FXM.net
>>265
マジでそれバカらしいぜ
支払いとかどうなってるの?
手付金だけ払ったとか?

267 :774RR (スプッッ Sdbf-i+5Q [1.75.249.169]):2023/03/25(土) 18:51:42.89 ID:qZ3bP7Z7d.net
燃料メーターが半分くらいになるともう不安になって給油しちゃうわ

268 :774RR (ワッチョイ 9b58-wSFg [114.148.183.9]):2023/03/25(土) 19:37:10.90 ID:5PJrIbsD0.net
グロムは何も考えなくても50km/l走るから燃費気にする必要ないよな
まぁ60km/lを切った時点で既に125ccの制限速度を超えt

269 :774RR (アウアウウー Sa0f-TUaC [106.131.151.109]):2023/03/25(土) 20:09:20.31 ID:T0OhkzW0a.net
>>267
オレもw
200kmくらい走ったら入れる感じ
街中走るだけなら1目盛でも大丈夫なのはわかってるけど

270 :774RR (ワッチョイ ebf3-WVM1 [14.8.72.224]):2023/03/25(土) 20:14:35.57 ID:HYZH8q+h0.net
セルフなら良いんだけど店員さん出てきて2Lとか申し訳なくてスルー
知らない土地でGSなくて焦りまくったときやっと看板見つけて近づくと張られた細紐と「定休日」の札までがオレの日曜日

271 :774RR (ワッチョイ 9fee-uz9m [27.92.128.132]):2023/03/26(日) 16:48:57.20 ID:It/J97Aw0.net
>>266
そりや納車決まったら支払いするけど手付け金が必要なバイク屋なんかあるの?
ってか入荷しても都度抽選だもんで先着順ってわけじゃないんだそうだよ

272 :774RR (スプッッ Sdbf-i+5Q [1.75.249.77]):2023/03/26(日) 18:37:09.38 ID:MN9ooK/bd.net
注文してるんだから手付け金払うの普通じゃね
入荷してから抽選は聞いたことないけど

273 :774RR (オッペケ Sr4f-sJ8t [126.253.153.25]):2023/03/26(日) 19:49:53.52 ID:VhiMQtLdr.net
手付金って名前で取るところは知らないな
キャンセル予防の為に前受金とか諸費用分だけ先にってのは聞いたことあるけど

274 :774RR (ワッチョイ 0f1b-+ld4 [153.232.165.238]):2023/03/27(月) 04:27:15.86 ID:OAQIfZET0.net
手付金なし予約順関係なしの完全抽選って予約じゃなくて口約束だね。
そもそも少しも金入れてないってことは売買契約書も無かったりするんじゃないか。
そんな胡散臭い店行っちゃだめだ。たぶん常連とか毎週まだかと電話して来て
謝罪と説明させるような面倒臭い客を先頭に入れ変えてるよ。
俺が買ったところは1万円以上(俺は見積もりの万単位以下の端数全部入れた)入れて順番だったよ。
ただそこは2店舗経営しててホンダから車体が来た時に
2店舗の予約を全部合わせて早い順、予約タイミングが1週間以内で重なる場合に限って
どっちの店の客に回すかのくじ引きって説明だった。
細かくルールを説明してくれる店に乗り換えろ。

275 :774RR (バッミングク MMcf-j2UV [220.104.219.91]):2023/03/27(月) 07:59:34.86 ID:xaveVEcpM.net
そうだね。
手付金も注文書もなかったら単なる口約束
店側の都合でいつでもなかったことに出来る

276 :774RR (アメ MM0f-wSFg [218.225.234.103]):2023/03/27(月) 15:00:53.83 ID:5G0Zz48ZM.net
ガススタ探し当てたら定休日だって?
ガソリン無けりゃ動かないんだからGSはスマホで調べるでしょ普通
知らない土地なら尚更

嘘松って言ってよガラケーのお爺ちゃん

277 :774RR (ササクッテロロ Sp4f-Y1kN [126.254.121.34]):2023/03/27(月) 16:31:22.61 ID:mcsqDOQtp.net
>>269
それもう半分切ってますやん

278 :774RR (ワッチョイ ebf3-WVM1 [14.8.72.224]):2023/03/27(月) 19:36:53.04 ID:bvbg1kP50.net
こんなんで嘘言ってどうすんの?
まぁ確かに孫がいる同級生もいるけどw
埼玉皆野のエネオスと群馬神川のエネオスと恥ずかしながら2回やってる

運転用のメガネはスマホの小さな文字が見えなくてなぁ
よく見ると営業中とか営業終了とか店名の下に出てると気付いたのはそれからしばらくしてのお話

279 :774RR :2023/03/27(月) 22:09:39.38 ID:BrWgGsBRM.net
共感求めてるのかもしれんが、誰もボケ爺のあり得ない行動日記なんか読みたく無いんだぞ
そんな誰の役にも立たないクソみたいな記録はチラシの裏にでも書いとけ

280 :774RR :2023/03/27(月) 23:06:38.16 ID:wwVa0bCB0.net
>>274
ホンダから小売店に来るのに抽選があるんだよ
俺が注文したのが2022年5月なんだけどその時のホンダのアナウンスが2022年2月注文分の抽選だった
その抽選に漏れると次の入荷の抽選に回される仕組みで先着選考は無しの繰り越し抽選になる
って説明があった直後に注文中止のアナウンスがあった
因みにバイク屋とは25年以上の家族ぐるみの付き合いなので手付け金とか払った事ないです
かれこれ新車中古車原付大型合わせて10台以上買ってるからね

281 :774RR :2023/03/27(月) 23:51:03.00 ID:OAQIfZET0.net
こういう状況になった時のホンダの卸が抽選なのはみんな知ってるよ。
お前さんが入荷しても抽選だと愚痴言ってるから
客と販売店の話をしてたんだよ。
なんなんだよまったく。

282 :774RR (ワッチョイ 9fee-uz9m [27.92.128.132]):2023/03/28(火) 01:21:34.16 ID:3tjb6AR00.net
>>281
すまんすまん入荷の使い方が間違ってたね

うちの店は大手のチェーン店とかじゃなくて個人経営の小さなところだから運が良くなきゃ抽選なんか当たらないんだろうと思っているよ

283 :774RR (アウアウウー Sa0f-FhtJ [106.146.103.206]):2023/03/31(金) 17:45:16.23 ID:E5+ikhQJa.net
グロムのカウル止めてるプラスチックのリベットを一つなくした
どれを買えばいいんだろ?

284 :774RR (アウアウウー Sa0f-a99E [106.180.9.96]):2023/03/31(金) 19:27:35.42 ID:xoaArLAaa.net
>>283
これのことかな?
90666-K59-A11

それともこっち?
90116-K0A-E11

285 :774RR (オイコラミネオ MMcf-WVM1 [60.57.71.34]):2023/03/31(金) 19:55:22.88 ID:GTJL+TKzM.net
>>283
「グロム パーツリスト」で検索
2016年以降ならパーツリスト公開されてるよ

286 :774RR (ブモー MM2b-Ltg4 [211.7.85.234]):2023/04/01(土) 00:41:21.77 ID:r828KI6FM.net
>>284
黒いほうだ
ありがとう

287 :774RR (ワッチョイ 8541-wykQ [180.147.216.232]):2023/04/01(土) 05:54:01.01 ID:tR9aGAM50.net
調べもしない馬鹿に餌付けする馬鹿

288 :774RR (テテンテンテン MM8b-PSel [133.106.132.238]):2023/04/01(土) 10:34:15.36 ID:HnVaS6PiM.net
>>287
道の駅とかで大型マウントとかタイヤ端まで使ってるマウントとってそう

289 :774RR (オッペケ Sr71-Zp9N [126.204.232.64]):2023/04/01(土) 10:55:17.08 ID:c5Phix0vr.net
バイク乗ってないかもよ

290 :774RR (ブモー MM2b-Ltg4 [211.7.85.234]):2023/04/01(土) 12:30:13.35 ID:r828KI6FM.net
前スレの自演がバレた恥ずかしい人かな?

291 :774RR (アメ MMf9-8reA [218.225.232.124]):2023/04/05(水) 05:45:24.70 ID:K0Th3X7fM.net
>>283
グロムのカウル止めてるプラスチックのリベットを一つなくしてしまったとのことですね。グロムのカウルには、プッシュリベットというものが使われているようです¹。グロム用のプッシュリベットは、KITACOの汎用品で代替することができるようです²。また、ホンダのパーツリストには載っていないようですが、キタコのカタログでホンダにも使用されていることが確認されています²。参考になれば幸いです。

bing AIの回答
昔ならggrksも、今はググるまでもなく一瞬で出てくるのに…

292 :774RR (ワッチョイ 23ee-lGIl [27.92.128.132]):2023/04/06(木) 05:00:17.40 ID:NSsJNAl/0.net
亀レスだせぇな

293 :774RR (ワッチョイ 3ddb-0JFU [118.4.216.109]):2023/04/08(土) 14:54:00.25 ID:uRn5g+Ze0.net
今ドリームで点検中(グロムじゃないけど)なんだけど、グロムを契約中の人がいて黒買うか赤買うかスゲー迷っててワロタ
店員は必死に赤勧めてたな

ちなみに同じ経営会社内で3人めらしい
相変わらず安定のいつ納車できるか分かんない発言出てる

294 :774RR (ワッチョイ cd41-h5Jm [180.147.216.232]):2023/04/08(土) 16:14:35.47 ID:gtwHEvEe0.net
妄想で書く分文章ってわかりやすいな

295 :774RR (バットンキン MM41-34Xs [122.18.112.237]):2023/04/10(月) 08:56:57.90 ID:vdNK0mo3M.net
どうした?
妄想と決めつけないと精神が正常に保てないのか?
それとも妄想癖?

296 :774RR (スップ Sdc3-Az6A [1.75.155.61]):2023/04/10(月) 10:53:32.66 ID:BNswXfEyd.net
人を罵倒しようにも相手がいないと妄想するしかないからな。性格が悪い奴はコミュニケーションが取れない事で窒息死するっていう皮肉。

297 :774RR (ササクッテロラ Sp19-h5Jm [126.182.203.197]):2023/04/10(月) 19:00:44.55 ID:vzc+0hE4p.net
いきなり自己紹介始めてどうしたんだこのバカ

298 :774RR (アウアウウー Sa21-ohv4 [106.128.124.164]):2023/04/12(水) 01:06:37.08 ID:SkHTluoxa.net
グロム初期型乗って8万km
オイル下がりと思われるマフラーからの白煙がおさまらない
ヘッドもシリンダーも全て変えてオイルクーラーも入れたけどダメ
いわゆる腰上すべて新品でも解消されなかった
ダメって言われてたシートを自分でカスタムしてから火がついたけどこんなに金も?

299 :774RR (ワッチョイ b5f4-9cWA [210.255.255.233]):2023/04/12(水) 09:11:56.53 ID:oUXNvioW0.net
>>298
オイルポンプが壊れ油圧の掛かりが悪くてオーバーヒートしてんじゃない?
どうせなら社外の強化ポンプへ交換してみれば?

300 :774RR (ササクッテロラ Sp19-h5Jm [126.166.100.56]):2023/04/12(水) 16:06:30.77 ID:6xnwxJJnp.net
アホはそれで何とかなると思っちゃうんだな

301 :774RR (スップ Sdc3-kGY+ [1.75.7.145]):2023/04/12(水) 22:16:23.53 ID:B2bc8UTed.net
>>300
でもお前バイク持って無いじゃんw

302 :774RR (スプッッ Sdc3-zKCf [1.75.250.3]):2023/04/13(木) 00:46:54.87 ID:9wK6gXs+d.net
>>298
うちも8万キロ位だけど白煙は無いな。
ピストンリング固着して抜けてるんでない?

303 :774RR (バットンキン MM31-34Xs [114.156.200.239]):2023/04/13(木) 07:43:44.66 ID:S4LitEMMM.net
同じ8万キロでも乗り方によってエンジンの疲労度は全く違う。
特に小排気量ののバイクでは

304 :774RR (アメ MM01-Ci5g [218.225.234.51]):2023/04/13(木) 09:29:31.22 ID:49bqeQ15M.net
サーキット全開走行で8万なのか、メーカー想定通りの使用方法で8万なのか、
はたまた一速しか使わずレブに当てながら40km/hで8万走った可能性すらあるしね

でも一番可能性高いのは無免の構ってちゃんの妄想…

305 :774RR (スプッッ Sdc3-zKCf [1.75.250.3]):2023/04/13(木) 12:56:09.22 ID:9wK6gXs+d.net
バイク屋には2年で3万キロ超えた辺でシビアコンディション扱いされたなぁ

306 :774RR (ワッチョイ b5f4-9cWA [210.255.255.233]):2023/04/13(木) 17:45:23.27 ID:5bs/FD9r0.net
結構ありがちなのがオイルクーラーつけたつもりがサーモスタット配管のせいで
オイルがエンジンにほとんど回ってなくてオーバーヒートして煙モクモク。
オイルポンプにスラッジ詰まってオイル回ってないことも偶にあるよ。
あとオイルラインのオリフィスが詰まってるとか。

307 :774RR (ワッチョイ 45ee-5f+B [106.174.101.247]):2023/04/13(木) 19:20:32.24 ID:J9WwAEtM0.net
改造のリスクとはそういうもの
ノーマル状態で乗ってれば10万キロ楽勝

308 :774RR (ワッチョイ 4d74-0JFU [116.90.207.127]):2023/04/13(木) 23:43:43.02 ID:o3FIdGME0.net
社外品の高効率エアフィルター使うのもダメなんじゃない?
結局、微細なチリやホコリがエンジン内に入りやすくなるわけだし

309 :774RR (ササクッテロロ Sp19-z1VG [126.253.97.250]):2023/04/14(金) 12:53:20.15 ID:KPnMtEEap.net
中古車の査定で1番のマイナス要因がパワフィル装着車両だしな
エアフィルター系の改造は確実にエンジンの寿命縮める

310 :774RR (ワントンキン MMe3-lgzp [153.140.46.182]):2023/04/14(金) 13:21:54.88 ID:vzWXZEh2M.net
ノーマルでおとなしく乗るようなバイクじゃないだろ?
壊れりゃ直しゃいいんだし、むしろそれが楽しみの奴向けだぞ
だいたい高校生じゃあるまいし原付の中古車査定なんか気にするかよw

311 :774RR (ワッチョイ fb25-qXTv [223.218.182.92]):2023/04/14(金) 13:44:46.70 ID:1dFXTHfZ0.net
リアタイヤ交換なのだけど
バトラックスSCとTT93GP
どちらの方が耐磨耗性あるかな?
グリップ特性はどちらも変わらず良いと思ってるけど

312 :774RR (ワッチョイ 45ee-5f+B [106.174.101.247]):2023/04/14(金) 13:48:57.91 ID:gQ6WQSPG0.net
>>310
んな訳ないわw

313 :774RR (スップ Sdc3-kGY+ [1.72.7.132]):2023/04/14(金) 19:13:33.63 ID:ooGm+oUkd.net
>>311
ビーラバ一択だろ

314 :774RR (ワッチョイ 1daa-z1VG [60.106.173.29]):2023/04/14(金) 20:18:48.00 ID:RyytRV3m0.net
>>310
むしろ弄ってる奴の方が大人しく走ってる、もしくは飾ってるだけでガンガン走ってるのはほぼノーマルってイメージなんだが

315 :774RR (ワッチョイ 7525-zGnB [114.185.18.45]):2023/04/14(金) 20:36:41.39 ID:4+JNieJn0.net
>>311
見た目ダサいけどシティグリップ2はかなり優秀だよ

316 :774RR (アメ MM01-Ci5g [218.225.236.178]):2023/04/14(金) 22:08:32.39 ID:e4fF9PgoM.net
シティグリップ2履いてみたけどIRCがバランス的に一番だと悟った
雨の日に強い言うけど、そも雨の日は滑ると思って乗るものだから強いも弱いもない罠
IRCやビーラバだと路面が濡れただけでタコ踊りする異世界に住んでる奴は知らん

317 :774RR (ワッチョイ 1daa-izbf [60.109.84.214]):2023/04/14(金) 22:40:23.20 ID:Xu3XjC7x0.net
普通に公道走ってる時にタイヤの性能差が出るのは
何かが飛び出して来た時でしょ
バイク相手だと車は強引に出てくるの多いから出来るだけグリップ力高い方が良いね

318 :774RR (アメ MM01-Ci5g [218.225.239.213]):2023/04/14(金) 23:43:48.95 ID:y3VikNZaM.net
ならCityGRIPはさらにやめた方がいいね
パターンがオフに近いからグリップが弱いと思う
雨の日に強いかもだがそんな時に飛ばす輩はいないと信じたい

319 :774RR (スプッッ Sd03-Ecms [1.75.250.3]):2023/04/15(土) 01:02:51.27 ID:X4mFkGNad.net
citygripをスリップサインまで使い切ってるけど5分山位までは結構いいよ。
最後の方はフロントがズルズル滑って終わってるけど。

320 :774RR (ワッチョイ a5aa-DGPv [60.109.84.214]):2023/04/15(土) 12:42:16.90 ID:N7FYhkvi0.net
IRCがバランス的に一番だと悟った
とメーカー名で語ってるからおかしいと思ったけどやっぱりか

321 :774RR (ワッチョイ 1b25-WU0s [223.218.182.92]):2023/04/15(土) 14:37:30.39 ID:EcYZMK0U0.net
いやあのぉ~
バトラックスSCとTT93GPの耐磨耗性を知りたいのだけど

322 :774RR (スッップ Sd43-HPzO [49.98.152.12]):2023/04/15(土) 14:44:11.96 ID:7dwxQdPJd.net
>>321
関係無い奴はどっか行け

シティグリップ2は一応ミックスタイヤだから多少の雪なら問題ないんだぜ

323 :774RR (ワッチョイ 1541-WSCH [180.147.216.232]):2023/04/15(土) 15:04:48.53 ID:Vq6j6CaW0.net
バカがバカに出ていけ言われてるの笑うしかないな

324 :774RR (オイコラミネオ MM71-WU0s [150.66.64.136]):2023/04/15(土) 16:50:40.67 ID:G+6s1xJAM.net
この場合、答えを持ち合わせてない人が論点ずれて行っちゃうとか、「何に使うんですか?」とか聞き返しちゃう使えない店員とか、がバカ

常にいつの時代にも一定の割合でいて無くならないこういうバカ(苦笑(;^ω^))

325 :774RR (アメ MM09-qNIK [218.225.233.103]):2023/04/15(土) 17:45:57.54 ID:96KO/GxtM.net
タイヤは一長一短だけど純正タイヤはメーカーがテスト重ねるだけあってバランス最高だわな
まあcg2なら少雪道大丈夫なんて言う方は売れればそれでいいんだからね(ニッコリ)
でもそれ信じてすっ転んで怪我する人は可哀相…

326 :774RR (ワッチョイ 4bf0-F5+Z [153.176.245.235]):2023/04/15(土) 22:34:45.51 ID:LHB1uDoJ0.net
>>311
別車種でどちらも使ったことあるが圧倒的にTT93のほうがライフ長いよ。
BT601のほうがグリップ感は高いがまじですぐなくなる、攻めるような走りしてたら3000kmも持たない。
同じ走り方でTT93なら5000kmくらいはいけたかな。
攻めない街乗りなら1.5倍~2倍くらいはもつんでないか?

327 :774RR (ワッチョイ a5aa-DGPv [60.109.84.214]):2023/04/16(日) 00:04:52.82 ID:8B5Sa4xy0.net
>>325
純正タイヤはコストとロングライフだけよ

328 :774RR (ワッチョイ cdc9-p8+J [122.49.196.192]):2023/04/16(日) 05:26:07.65 ID:SUAkZcvl0.net
TT93って無印なのかproなのかわかりにくいから困る。
これって履き比べした人っている?

329 :774RR (アメ MM09-qNIK [218.225.235.197]):2023/04/16(日) 05:51:47.40 ID:JAwUKnRGM.net
>>327
ってことは純正履いてるクルマもバイクも交差点でスピンしたり転びまくったりしてるんのか…へー?

330 :774RR (ワッチョイ 1541-WSCH [180.147.216.232]):2023/04/16(日) 06:20:09.06 ID:TPVRWKff0.net
バカはこう言う返しすぐしちゃうんだよな

331 :774RR (オッペケ Src1-4eHJ [126.194.224.60]):2023/04/16(日) 07:55:43.30 ID:MQdNSaI8r.net
まあ実際事故は多いかな

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200