2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part82【ホンダ】

1 :774RR :2023/02/04(土) 08:40:29.69 ID:e2uMwW18M.net

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655600968/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part80【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661441183/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part81【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667799541/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

820 :774RR (ブーイモ MM0e-z7iM [133.159.153.54]):2023/06/26(月) 07:42:54.08 ID:K882LiD5M.net
ボアアップしたところでグロムは所詮グロム
高規格道路以上をストレスなく走るには最低400CCは必要

ボアアップでどうとかしょーもない話してるから貧乏だと思われる。

821 :774RR (ワッチョイ ae11-CUMV [183.176.125.146]):2023/06/26(月) 08:00:00.50 ID:u6ZQH9Qy0.net
耐久性や信頼性を考えるとボアアップはしたくないな

822 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/26(月) 08:07:19.79 ID:0luPVw5J0.net
故障のことまで考えたらグロムボアアップするより大型バイク買って吊るしで乗る方が金かからないよ

823 :774RR (ワッチョイ aa5e-bRjM [133.186.83.233]):2023/06/26(月) 12:34:35.60 ID:SvjwMMyG0.net
GSXR125と山に行って、登りで離されるのは地味に嫌だな。
ボアアップして頻繁に壊れてるやつらみると、ノーマルで良いとは思うんだが、12馬力位は欲しいよな。

824 :774RR (スッップ Sdfa-6Q9h [49.96.33.50]):2023/06/26(月) 13:09:05.43 ID:f7qz9abrd.net
体重減らすのが効果的

825 :774RR (ワッチョイ ee43-6Fyw [175.28.196.30]):2023/06/26(月) 13:27:22.80 ID:1XjsnM/00.net
GROM乗りは何故か中年デブが多いとは思う 
背が高い大柄ではなく中背以下のデブ

826 :774RR (オッペケ Srf5-ZZ2h [126.166.250.139]):2023/06/26(月) 13:44:00.50 ID:ZZ0nfL0ar.net
車重が100kgの10馬力だから乗る人間の体重でウエイトレシオ大きく変わるもんな

827 :774RR (スッップ Sdfa-6Q9h [49.96.33.50]):2023/06/26(月) 14:05:49.42 ID:f7qz9abrd.net
別の車種だけど、60と90でボアアップ分の差が吸収されてたある日のツーリング。

828 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/26(月) 14:16:25.36 ID:+cyj7/hO0.net
どうしてもグロムで高速乗りたいのね。まぁ、スズキのチョイノリで高速に乗る強者もいるからなぁ

829 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/26(月) 14:19:52.80 ID:+cyj7/hO0.net
>>820
アンタの貧乏説はほんまに要らんから

830 :774RR (ササクッテロ Spf5-RmUa [126.35.170.66]):2023/06/26(月) 14:27:30.17 ID:Z4c88xi2p.net
図星すぎてキレてるの面白くていいぞ

831 :774RR (ワッチョイ e9f4-Hs71 [210.255.255.233]):2023/06/26(月) 17:37:49.20 ID:z60KM1EY0.net
ボアアップとか社外パーツ換装をあまり簡単に考えるもんじゃないと思うが。

832 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/26(月) 18:09:46.08 ID:+cyj7/hO0.net
>>831
グロムで高速。ある意味ファーストペンギンみたいでステキやん!無論グロムの寿命は犠牲になるけど、それを貧乏の一言で片付ける輩は一体何様やねん!

833 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.3.238]):2023/06/26(月) 18:17:32.51 ID:JKjo93Ala.net
ボアアップはむしろ金あまってる感じだけど、足回り考えたらノーマルのままが良さそうだと思う

834 :774RR (ワッチョイ ee43-6Fyw [175.28.196.30]):2023/06/26(月) 18:36:30.55 ID:1XjsnM/00.net
ボアアップとか高校生とかハタチ前後の遊び
アルバイト代数万をコツコツ注ぎ込む
それに付き合う一部ショップ
という感想しかない

835 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/26(月) 18:41:15.00 ID:0luPVw5J0.net
もうそういう時代じゃ無いよ
数千円でジェット揃えてキャブセッティング出来た頃とは違う
燃調やるだけで万単位で金かかるし

836 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/26(月) 18:41:39.35 ID:0luPVw5J0.net
80万で新車のSV650買った方が安い

837 :774RR (オッペケ Srf5-6Fyw [126.156.190.232]):2023/06/26(月) 19:10:03.65 ID:kUkIOQ4Fr.net
60万は用意出来ないけど6万なら何とか出来る!
という層がボアアップとか考えるんじゃない?
あとはネタが無いYouTuber

838 :774RR (ワッチョイ 15aa-dVAB [60.88.224.176]):2023/06/26(月) 19:41:02.79 ID:C07femJn0.net
弄るのが好きって人なら好きにすれば良いと思うけど
自動車専用道路に乗りたいからボアアップという安易な考えはお勧めできないな

839 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/26(月) 20:18:28.62 ID:0luPVw5J0.net
そもそも実勢価格がグロムより安いGSXXER150というバイクがあってだな

840 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/26(月) 20:23:13.59 ID:+cyj7/hO0.net
でもどうしてもグロムで高速に乗りたいと言われたらしょうがないじゃん。

841 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.167.149]):2023/06/26(月) 20:36:38.19 ID:kBdffnXc0.net
高速でブレーキかけたら前転しそう。
もちろん座高にもよるけど前輪後輪頭の位置が正三角形になるんだよなグロム

842 :774RR (ワッチョイ 3d43-6Fyw [116.94.38.16]):2023/06/26(月) 21:12:10.02 ID:yns+n0Jj0.net
>>841
力学的観点からデブほど前転の可能性が高いから座高高めのデブおじさんは気をつけなきゃね

843 :774RR (アウアウアー Sa7e-2Og+ [27.85.206.152]):2023/06/26(月) 21:33:00.74 ID:ptf6jLXxa.net
他の部品が元からその排気量の設計だからボアアップは辞めた方が良いって聞くね
でもこの車重車格で200ccのグロムに乗ってみたいって夢見ちゃうから気持ちは分かる
ホンダさんグロム200待ってるよ

844 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.2.176]):2023/06/27(火) 05:37:19.16 ID:Rkm4TZa9a.net
道路を設計してるとき基準にしてるのは主に大型車
バイクのことはほぼほぼ考慮していません

845 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.167.149]):2023/06/27(火) 06:34:27.24 ID:HJfGhZO70.net
大型トラックが走りやすい道路なら結果バイクも走りやすいだろ。自転車は知らん

846 :774RR (ワッチョイ daee-F8yx [27.84.68.198]):2023/06/27(火) 07:01:51.29 ID:RfFMhS3w0.net
グロムで高速乗りたいってのは、ガッツリ走るんじゃなくて今田舎で増えてる無料の自動車専用道走りたいって需要でしょ

847 :774RR (ブーイモ MM19-z7iM [202.214.230.154]):2023/06/27(火) 07:42:34.12 ID:nYiZVMRfM.net
>>845
わかってないな
グロムが危険だと言ってるのは、小さくて横風影響を大きく受けるのと小さくて大型車や車から認知されてにくいところ。

230キロ越えの大型バイクでもヒヤッとすること結構あるのに、グロムじゃ命がいくつあっても足りんわ。

848 :774RR (ワッチョイ 1d01-wYA+ [14.133.167.149]):2023/06/27(火) 08:13:24.14 ID:HJfGhZO70.net
>>844
物流の要であるトラックに合わせて道路作るのは当たり前じゃん。バイク乗り見てて危ないなと思うのはすり抜けやわざわざ死角になるようなところからの追い抜きをするからであって普通に運転している分には危険なんて感じた事ないぞ

849 :774RR (アウアウウー Sab9-D+1N [106.146.100.159]):2023/06/27(火) 09:16:21.76 ID:L8Dm2sq+a.net
グロムの車格で高速道路は不安だなあ
50制限くらいまではいいけど、60出せる道だとちょっと緊張する
大型だとその反対に、50制限くらいから上の道だといいけど、
路地とか30〜40制限くらいは気を使う

850 :774RR (ササクッテロ Spf5-RmUa [126.35.182.120]):2023/06/27(火) 09:40:46.70 ID:zmPrpH9Hp.net
馬鹿はこういう時に想像力がないからダメなんだよな

851 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/27(火) 10:12:37.27 ID:W+7z3pYt0.net
60で不安って…乗り方おかしいんじゃないの?
普通に下手くその予感

852 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.2.176]):2023/06/27(火) 12:29:23.27 ID:Rkm4TZa9a.net
>>845
高速出入口の長いループとかクロソイド、曲線箇所の横断勾配、横断勾配の変化箇所の延長とかがバイクには不向きなんですよ

853 :774RR (ワッチョイ e1ee-GY1C [106.174.101.247]):2023/06/27(火) 14:05:25.97 ID:TV1ZWEdk0.net
地方都市の通勤路は朝晩普通に80〜90km/h巡航だけど普通に流れに乗って走れてますよグロムで

854 :774RR (ブーイモ MM21-z7iM [210.138.6.37]):2023/06/27(火) 14:23:51.17 ID:/KVwR2jGM.net
原ニが走れないバイパスや高速の話なんですっこんでろ

855 :774RR (スッップ Sdfa-6Q9h [49.96.33.50]):2023/06/27(火) 15:33:12.85 ID:P65kiM5Vd.net
暑くてカリカリしちゃ駄目よ
油温計は安定の80度

856 :774RR (オッペケ Srf5-ZZ2h [126.166.233.47]):2023/06/27(火) 16:16:25.54 ID:Lgn6ErZNr.net
誰か6月に出たユーロ5適正グロム乗った人いないの?燃費とトルク回転数変わったけど乗り味どうなん

857 :774RR (ブーイモ MM19-z7iM [202.214.198.214]):2023/06/27(火) 16:47:22.09 ID:oIev41rgM.net
YouTubeに動画上がってる
若干、出だしが鈍くなったみたいなこと言ってたで〜

858 :774RR (ワッチョイ e9f4-Hs71 [210.255.255.233]):2023/06/27(火) 18:21:33.40 ID:SkCVqWMI0.net
>>832
寿命減るって言ってるけど圧縮が各段に上がってしまうから
ちゃんと燃調くらいやってないと10分でエンジン終了もありうるよ。
特にバイパスなんか走行してる時、全開数分くれてると。

859 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.204.220]):2023/06/27(火) 19:30:51.36 ID:QTe1KJLN0.net
>>857
うわー新型注文したのに。
出足は鈍いわ燃費は落ちるわ環境適正ホンマ畜生

860 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/27(火) 19:32:08.57 ID:MQDflEri0.net
新型グロムの赤はあまり人気ないのかなぁ。赤ならわりといつでも買えるんだと。でも2023の黒はツヤ有なんで俺は迷わず赤買った。

861 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/27(火) 19:33:15.90 ID:W+7z3pYt0.net
jc92は簡単に外装変えられるし何色でもいいよ

862 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/27(火) 21:48:13.46 ID:MQDflEri0.net
>>861
ありがとう!

863 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.3.14]):2023/06/28(水) 07:03:17.17 ID:kaUSwycya.net
>>860
俺、赤を注文しましたよ
ホンダの赤は好き

864 :774RR (アウアウウー Sab9-D+1N [106.146.91.104]):2023/06/28(水) 08:17:03.84 ID:b4Rmxpc6a.net
俺も赤遠頼んであるけど、バイク屋から連絡が来ないなあ

865 :774RR (ワッチョイ e1f3-mHSN [106.73.32.192]):2023/06/28(水) 08:50:55.97 ID:AAlOtIk80.net
よく行くバイク屋
売れちゃったみたいで赤は見ないな
黒の在庫はあった

866 :774RR (ワッチョイ 1df3-duIh [14.9.149.192]):2023/06/28(水) 09:07:59.03 ID:maBhwRLi0.net
排ガス規制対応前の2022の方が元気みたいだから2022探して買えば?

867 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/28(水) 09:22:27.94 ID:9JwMf0V80.net
対応前はプレミアムつきそうね

868 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/28(水) 09:23:52.81 ID:9JwMf0V80.net
多分俺にとっては誤差の範囲と思われ

869 :774RR (ブーイモ MM19-z7iM [202.214.167.17]):2023/06/28(水) 09:54:43.69 ID:QXlW29oJM.net
2021年式で5000回転くらいまで回して通勤で快適に走ってるんだけど、新型で同じように走るなら5500回転くらいまで回さないといけなくなるくらいの差かな?

870 :774RR (アウアウウー Sab9-D+1N [106.146.90.112]):2023/06/28(水) 12:21:07.74 ID:hgvkX+2ra.net
その差が分かるならすごいことだ

871 :774RR (オッペケ Srf5-ZZ2h [126.167.124.112]):2023/06/28(水) 13:59:41.41 ID:PKxtcP0ir.net
燃費がリッター2落ちてるからそれだけ回転数上げて走らなきゃいけないって事なんだなきっと。グロム自体が燃費めちゃいいから2なんて誤差だけど

872 :774RR (ワッチョイ ee43-6Fyw [175.28.196.30]):2023/06/28(水) 14:33:19.09 ID:QEl+rhtf0.net
>>871
つまり前期型の劣化版になってしまったってことですか?

873 :774RR (ワッチョイ 1df3-duIh [14.9.149.192]):2023/06/28(水) 14:44:59.99 ID:maBhwRLi0.net
普通に考えれば、排ガス規制=劣化 だわな
でも気がつかない程度かもね

874 :774RR (ワッチョイ ee43-6Fyw [175.28.196.30]):2023/06/28(水) 15:50:41.88 ID:QEl+rhtf0.net
>>873
前期型探すわ!

875 :774RR (ササクッテロラ Spf5-RmUa [126.157.43.151]):2023/06/28(水) 16:03:00.55 ID:oaY0QYCjp.net
馬鹿は規制前好きだよな
お前が使う範囲なら大差ねえってのに

876 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/28(水) 16:19:12.11 ID:+9uy6Rxc0.net
アマリング残りまくりおじさん「帰省前の方が速い!」

877 :774RR (ブーイモ MM21-z7iM [210.138.6.195]):2023/06/28(水) 16:41:13.06 ID:4ze5qGrRM.net
平地走る分にはほとんど体感差はないだろうけど、ツーリング行って峠走るようならそれなりに差は出そうだね。

878 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.3.14]):2023/06/28(水) 16:51:30.63 ID:kaUSwycya.net
ape100にまたがってた俺は新型でも満足できる自信がある

879 :774RR (ササクッテロラ Spf5-RmUa [126.157.37.209]):2023/06/28(水) 17:07:09.75 ID:svUeQGjop.net
ととととととと峠wwwwwwwwwwwwwwww

880 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/28(水) 17:09:42.64 ID:+9uy6Rxc0.net
いい歳こいて峠おじさんと聞いて

881 :774RR (スッップ Sdfa-6Q9h [49.96.33.50]):2023/06/28(水) 18:43:49.67 ID:BiB8awcWd.net
テストライダーよりも体重軽ければワンちゃん有るんでない?
どっかのネーチャン並みとは言わないけど40kg代なら加速も良いだろうな。

882 :774RR (オッペケ Srf5-6Fyw [126.156.190.232]):2023/06/28(水) 19:06:18.41 ID:pmKgKF8Sr.net
前期の争奪戦待った無し

883 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.93.247]):2023/06/28(水) 19:08:34.76 ID:56x4mPiB0.net
>>873
乗り比べなきゃ良いだけだしな。
4速から5速に変わった時のモヤっと感は流石にないか

884 :774RR (ワッチョイ aada-bwka [133.204.210.193]):2023/06/28(水) 19:39:35.81 ID:nQW0XXdh0.net
前期型大事に乗ろっと。
艶あり黒も魅力的なんだけどね

885 :774RR (ワッチョイ 3d74-kPwx [116.90.207.127]):2023/06/28(水) 19:43:39.91 ID:AwolaqmP0.net
峠と聞いて過剰反応するやつ何なん?

886 :774RR (ワッチョイ 1df3-duIh [14.9.149.192]):2023/06/28(水) 19:45:10.87 ID:maBhwRLi0.net
前期型から後期にするのは流石に無いだろ
釣りかな

887 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/28(水) 20:14:57.61 ID:+9uy6Rxc0.net
シャシダイで測定した人はおらんの?

888 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.4.80]):2023/06/29(木) 07:05:37.99 ID:bVHem386a.net
そこまでスピードにこだわるなら250や400に乗ったほうがいいんじゃないかな

889 :774RR (ワッチョイ ee43-6Fyw [175.28.196.30]):2023/06/29(木) 07:31:15.20 ID:LQ5YrtIk0.net
中華パチモノでいいから安価な外装パネルもっと出れば楽しいのに…どっか売ってない?

890 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.93.247]):2023/06/29(木) 07:42:21.31 ID:dGHNMFtT0.net
赤不人気なのか。確かにレッドバロンで注文したら黒は6台注文入ってて赤は0台って言ってた。秋までに来るか分からないって言われたし赤ならもっと早く入ったのかな

891 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/29(木) 07:44:19.38 ID:Y9ChV6bc0.net
自分でやるオイル交換で、残った100mlのオイルどうしてる?捨てる?それともおいとく?

892 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/29(木) 07:52:17.76 ID:Y9ChV6bc0.net
本田宗一郎氏は赤が好きなのにね。彼がいなければ赤いスポーツカーは生まれなかったらしいよ。

893 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/29(木) 08:01:20.19 ID:Y9ChV6bc0.net
バイクの査定で有利なのは一位がマット系で二位はグレー三位がレッドでブラックは八位だそうだ。今年のグロムもマットブラックだったら良かったのになあー

894 :774RR (ワッチョイ 6e07-IdXm [223.223.98.78]):2023/06/29(木) 08:01:39.95 ID:3ZGwT09e0.net
赤・黄は紫外線であっという間に劣化するから日本人が敬遠するのもわかる
結果国内向けラインナップは地味な白黒銀ばかりになってしまう

895 :774RR (ワッチョイ e9f4-Hs71 [210.255.255.233]):2023/06/29(木) 09:59:02.08 ID:M/67JuNL0.net
>>891
5速エンジンは、知らんけどJC61だと車体左右に振ってオイル出し切ると
1リッターでもギリギリ足りるか足りないかくらいだぞ。
0.9Lと書いてあるけれども。

896 :774RR (ササクッテロル Spf5-a+ls [126.233.73.190]):2023/06/29(木) 10:02:03.47 ID:TNUUGqr5p.net
>>894
顔料が高いし隠蔽が悪くコスト高くなるから敬遠されたんだよ。
濁った色混ぜてコスト抑えてたんだよ今まで

897 :774RR (アウアウウー Sab9-xw5T [106.155.2.56]):2023/06/29(木) 10:14:13.24 ID:rLlDjstwa.net
>>893
黒より人気の四〜七位の色は何色?

898 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/29(木) 10:22:15.49 ID:Y9ChV6bc0.net
>>895
つまり、一本全部入れちゃうってことね

899 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/29(木) 10:28:54.63 ID:Y9ChV6bc0.net
>>897
四位ガンメタ五位ブルー六位オレンジ七位グリーン
売れ筋のカラーは逆に査定が低く、そこそこ人気だけど市場に少ないから高価買取の傾向なんやて

900 :774RR (アウアウウー Sab9-6Q9h [106.146.35.22]):2023/06/29(木) 18:31:35.62 ID:KFYEunX8a.net
>>895
え?850位だけど。ケース開けて遠心フィルタ掃除とかで950位行けば多い方
個体差大きいのかな?

901 :774RR (ワントンキン MM1e-IdXm [211.17.78.1]):2023/06/29(木) 20:33:40.29 ID:wr325z1VM.net
ロンツー派に朗報!
https://i.imgur.com/CYeCJoD.jpg
アチェルビスから108リッタータンク発売か?

902 :774RR (ワッチョイ 7658-3ptY [153.252.2.18]):2023/06/29(木) 20:51:40.00 ID:hXFVBNro0.net
満タンにしたら重量が108キロ()も増えるじゃねーか!!

903 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.188.35]):2023/06/29(木) 21:18:12.02 ID:Svhtbohc0.net
燃費爆下がりだな

904 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/29(木) 22:30:35.12 ID:ERYeJbjA0.net
なんでそう極端なのw

905 :774RR (アウアウウー Sab9-laET [106.130.134.188]):2023/06/29(木) 22:54:31.24 ID:iYYUbuHza.net
108Lはまた極端だなw

906 :774RR (ワッチョイ 2e55-F1U/ [39.111.173.132]):2023/06/29(木) 23:55:21.94 ID:VlyEFpyM0.net
モンキーの改造だけどグロムにも本付けできるん?

907 :774RR (スップ Sdda-NED5 [1.75.0.10]):2023/06/30(金) 00:15:30.09 ID:vQTiun48d.net
ビッグタンク出ないかな

908 :774RR (スッップ Sdfa-6Q9h [49.96.33.50]):2023/06/30(金) 02:28:05.65 ID:UdC+hmI9d.net
万札入れてもお釣りが出ないのか

909 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/30(金) 07:35:08.85 ID:BTx0VPgQ0.net
無給油で日本一周できるな

910 :774RR (アウアウウー Sab9-D+1N [106.146.97.200]):2023/06/30(金) 08:49:39.11 ID:yjYDd1hGa.net
タンク容量マシマシで無給油って燃費も悪いし、何が面白いのか分からない

911 :774RR (ブーイモ MM21-z7iM [210.138.177.37]):2023/06/30(金) 09:49:57.34 ID:/R8RwMBqM.net
アホなアメリカ人が考えそうな発想

912 :774RR (アウアウウー Sab9-laET [106.130.134.188]):2023/06/30(金) 10:07:28.52 ID:mKA0BCFUa.net
まあ日本ならツーリング用のビッグタンクでも、
125ccなら30Lか多くても50Lで十分だなw
アメリカは広いから違うかもしれないけど

913 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/30(金) 10:48:28.02 ID:BTx0VPgQ0.net
https://gigazine.net/news/20230629-honda-monkey-world-record-single-tank/

このオバケタンクで出した航続距離の記録が4183kmでギネス登録されたとのこと
記録のためにガス欠まで走らせたのだとしたらやはり相当燃費悪くなってるね
108lで4183km走行なら平均38l/kmと言うことでフルタンだととんでもなく燃費悪そうだ

914 :774RR (オッペケ Srf5-ZZ2h [126.167.121.105]):2023/06/30(金) 12:03:16.27 ID:BfGf8xBVr.net
イタリア人がやったのか陽気な連中だな。てか北欧の最北まで走ってるじゃんモンキー凄いな

915 :774RR (アウアウウー Sab9-6Q9h [106.133.32.204]):2023/06/30(金) 12:06:13.07 ID:CdcBKFfaa.net
つまりデブはメリット何もないから痩せろと。。
頑張ろっ

916 :774RR (ブーイモ MM21-z7iM [210.138.176.76]):2023/06/30(金) 13:21:06.82 ID:PP2rTbk0M.net
グロムみたいな軽いバイクじゃカロリー消費しないからハーレーみたいな300キロオーバーのやつに乗れ

917 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.2.148]):2023/06/30(金) 13:33:36.61 ID:Ed45T5rQa.net
歩けばいいと思うよ

918 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/30(金) 14:42:44.13 ID:BTx0VPgQ0.net
乗ってもカロリー消費しないから300kgのハーレーを押しながら毎日10km歩け

919 :774RR (ワッチョイ e99f-wYA+ [210.196.160.217]):2023/06/30(金) 15:12:03.08 ID:/y+VgQ500.net
3月23日頃に赤男爵でブラック予約
7月6日頃納車と連絡が来た

920 :774RR (トンモー MM29-26mJ [218.225.224.159]):2023/06/30(金) 18:06:22.81 ID:fswGefn8M.net
>>919
おめでとう!そろそろコロナ特需も終わりかな

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200