2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Dax125】U´`U_----_~【ダックス125】その4

1 :774RR :2023/02/06(月) 17:04:51.51 ID:028cuqHDd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ダックス125(Dax125)のスレです。
ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/Dax125/

前スレ
【Dax125】U´`U_----_~【ダックス125】その3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666870555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

129 :774RR :2023/02/18(土) 18:30:23.82 ID:goN+04T00.net
>>120
そう、>>94は路面ウェットとあるけど雨とはひと言も書いてないね。

130 :774RR :2023/02/18(土) 18:55:53.55 ID:grO1mePG0.net
>>121
ブリッフィングってなにー?
ブリーフィングがあんの?

131 :774RR (ワッチョイ 45aa-6saT):2023/02/19(日) 03:02:25.01 ID:3Vgce8tO0.net
要は、金ないやつがこれ一台で全てを済まそうとなると痛々しいって事や。黙ってPCX乗っとけって事。

132 :774RR (ワッチョイ 03da-h1Ka):2023/02/19(日) 04:52:56.11 ID:OEtqqr+Q0.net
PCXのeより中古tかいな

133 :774RR (ワッチョイ 35b9-FRea):2023/02/19(日) 05:12:03.64 ID:UDJIKI3F0.net
>>128
Dax70の時、ノンシールで1000km位毎のメンテで26000kmでシールに交換(まだま使用出来そうでしたが)
今の125cc純正は1500km毎のメンテです(雨で濡れない場合) 燃費65km/L平均
オイルさしはタイヤまわしながらスプレー吹いて少しして余分を拭き取るだけにしています
確かにシールチェーンは延びにくいし、錆びない様にオイルを塗るだけですね
ちなみに250ccのシールチェーンは3万km毎に交換していました
あまり気を使い過ぎると疲れますので・・・

134 :774RR (ワッチョイ 8d31-hyR+):2023/02/19(日) 16:58:56.02 ID:a9ifsR4S0.net
天気悪いし触発されてチェンシコしてきた。距離もそうだけど砂とかゴミを噛みそうな道を走った後はやっぱガジガジしてるね。

徹底的にやる時はホイール回しながらチェーンクリーナー吹いて、ブラシで一周磨いて、ウエスに汚れ吸わせながらもう一回クリーナー吹いて乾くまで放置。乾いたらルブ吹いて、竹の割り箸でコロコロ。動きの悪い所は良くなるまでルブ+コロコロでゴミを追い出す。余分なルブを拭き取って完了。趣味の領域だからRPGのレベル上げが好きな人には良い時間潰しになると思う。
実際そこまでやる必要は無いけど、古いオイルと新しいオイルを交換するイメージでまめにルブ吹き+拭き上げだけでもしてやるとずっと綺麗で気持ち良い。でもDAXの場合センスタないからこれが面倒なんだよね笑 メンテスタンドはかけやすい部類だな

135 :774RR (ワッチョイ 85af-vQc9):2023/02/19(日) 19:21:23.20 ID:qOLmPncr0.net
んー、自分は今の所は走ってる方が楽しいかな。
またーりトコトコを狙ってたのに、割とキビキビも行けるかも、発進以外なら。

カバー掛ける前に雑巾で拭いてて気付いたのは、あちこち装飾に金掛かってる。
フロントの倒立サスもヘアライン仕上げだし、何て贅沢な下駄なのかと(笑)

納車連絡がまだの方々、値段なりの価値はありそうだから諦めずに待たれよ。

MTR 45 50 55 60 65 70 75
GPS 41 46 51 56 60 65 70(?)

136 :774RR (ワッチョイ 35b9-FRea):2023/02/20(月) 06:27:46.64 ID:TJhpxsWk0.net
バイクの清掃
皆さんどうされてますか?

私は今まで洗ったことはありません
マンションなので(泣)
いつも軍手に少量ワックス系やシリコンスプレーをかけて拭いています
軍手ですと
細かいところまで手が届き怪我をしにくく
安価です。ホイールやスポーク車もチェーンの清掃拭き取りにも重宝しています。

137 :774RR (アウアウウー Sa49-2At1):2023/02/20(月) 06:58:59.78 ID:60bABckSa.net
>>136
染みて手汚れない?

138 :774RR (ワッチョイ 3d11-TFs0):2023/02/20(月) 09:25:18.12 ID:CCVEnST60.net
>>136
俺もwr以外はそんなふうにしてるな

139 :774RR (スップ Sd03-Jgc1):2023/02/20(月) 09:33:16.06 ID:rcMtsqZvd.net
ダックスの汚れは目立つのに手が届かない場所多すぎ問題
特にリア周り
小ささと凝った造形故だろうけど、全国洗車しにくさ品評会金賞に輝きました

140 :774RR (オッペケ Sre1-/J81):2023/02/20(月) 12:55:13.32 ID:5vCn/T8lr.net
洗車しない派です

141 :774RR (ワッチョイ 35b9-FRea):2023/02/20(月) 17:58:01.65 ID:TJhpxsWk0.net
>>137
油関係には軍手の下には
ポリエチレン手袋等を利用

142 :774RR (ササクッテロル Spe1-nbsN):2023/02/20(月) 18:56:43.61 ID:xKsoHd9dp.net
洗車するDAXがない。

143 :774RR (ワッチョイ 8d31-hyR+):2023/02/20(月) 20:26:51.16 ID:7jkLCWeb0.net
>>139
リアフェンダーの奥のフレーム、マフラーの裏側のフレーム、スイングアーム周り、テールランプ周り…真面目にコーティングしてたら大分落ちやすくなってきたけど。

軍手優秀だよね。ムートングローブでざっと洗ってから軍手使ってるよ。隙間にはハケもええぞ、100円くらいの安いやつの毛を短く切って使ってる。車の洗車でも大活躍。

144 :774RR (ワッチョイ 85af-vQc9):2023/02/20(月) 20:52:32.76 ID:nHkJRK1V0.net
>>140に同じくバイクの水洗車はやめた派。
台風や海辺で潮風を浴びたとかでなければ、
水洗いしない方が外装を傷めずに綺麗に長く維持できる。

145 :774RR (ワッチョイ 85af-vQc9):2023/02/20(月) 21:00:52.34 ID:nHkJRK1V0.net
スクーターの場合だけど・・

常用(都度)はクイックルワイパー・ハンディ(固いホコリ取り)

月一位で水雑巾掛け (軽い汚れ取り)
或いは窓フクピカ (スクリーンの汚れ取り〜ボディ各部掃除)

年3回位でフクピカ→外装への唯一の油分補給用(笑。
2年に1回位でクレポリメイト(無塗装樹脂部の白化進行低減)

あとはボディーカバー掛けとく、スクリーンには古タオル固定)

146 :774RR (スップ Sd43-Jgc1):2023/02/20(月) 23:10:07.48 ID:6EyHulBwd.net
>>143
なるほど
乾拭きでごまかしてきたけど、一度しっかり洗車してコーティングしてみよう

147 :774RR (ワッチョイ 8d31-hyR+):2023/02/21(火) 07:17:29.71 ID:tVqeYrDV0.net
>>146
俺は拭き上げの時に使う霧吹きタイプの簡単なやつだけど、手間かかんない割に効果あっていいよ。ブレーキにかからんように気をつけてね。

148 :774RR (ワッチョイ 1b51-SwT2):2023/02/21(火) 15:17:23.97 ID:tKZlQcoM0.net
ブロワー買いたいね

149 :774RR (スップ Sd03-Jgc1):2023/02/21(火) 17:02:18.54 ID:kR4xUWjHd.net
>>147
ありがとう、試してみる

150 :774RR :2023/02/21(火) 19:03:55.54 ID:TW7tK8DZp.net
手に入れるとどうでも良くなって走行300で放置気味だわ。まだ初回オイルも変えてねぇ。。。
2台持ち始めてしたけどやっぱ乗らなくなるね

151 :774RR :2023/02/21(火) 19:41:26.94 ID:YWzv7+Mj0.net
290ちょいだからもうすぐ追い付くぜ(笑。

152 :774RR (ワッチョイ 23b9-iwmR):2023/02/22(水) 19:23:59.97 ID:FZAVGXj10.net
リアブレーキの効き、いまいち?

153 :774RR (ワッチョイ 0df3-Hrxc):2023/02/22(水) 20:37:28.63 ID:/pb/aNEU0.net
>>150
わかる
気楽でいいんだが別に面白くはないんだよな
入手合戦に勝つまでが一番楽しかった
売ろうかな

154 :774RR (アウアウウー Sa49-2At1):2023/02/22(水) 22:51:31.34 ID:3CNG1bs/a.net
>>153
ばいばーい

155 :774RR (ワッチョイ fd58-jGPd):2023/02/23(木) 05:32:27.48 ID:uOuDeJkh0.net
俺は新車で買えるまで負けない

156 :774RR (アウアウウー Sa49-2At1):2023/02/23(木) 06:52:01.94 ID:CRWSMLE8a.net
>>155
たまたま行った店に在庫あって3日で納車されたわ すまんな

157 :774RR (ワッチョイ fd58-jGPd):2023/02/23(木) 06:59:14.58 ID:uOuDeJkh0.net
>>156
👹👹👹

158 :774RR (ワッチョイ 1b51-zzt8):2023/02/23(木) 11:03:30.99 ID:2jr/atRv0.net
都内だけど即納車可って店先に並んでるの見かけるよ、入ってこない店の予約を待つより足で探せば結構あると思う

159 :774RR (ワッチョイ 85af-vQc9):2023/02/23(木) 18:18:40.48 ID:pjd0T/dO0.net
>>152
リアがロックする前にフロントABSが効いたな。

160 :774RR (ワッチョイ 85af-vQc9):2023/02/23(木) 18:39:06.97 ID:pjd0T/dO0.net
初回点検出してきたけど、シールチェーンは取り寄せで
1000kmでOil交換と一緒の次回4月中旬の交換になった。

EKの420MRU \11,165工賃込、夢店予約混雑3-4月だし。

161 :774RR (JP 0Hab-uUtW):2023/02/24(金) 08:12:24.30 ID:KvyGJhHEH.net
>>148
ブロワーはあるとめっちゃ便利だよ。バイク車以外にも水切りホコリ飛ばし全般使える。

リアブレーキはがっつり効きだすタイミングが唐突な感じはするね。低速で速度調整する分には滑らかで使いやすいけど。
元々カブ系のリアの方が効くドラムに慣れてたからそう感じるのもあると思うけど。

162 :774RR (スップ Sd03-Jgc1):2023/02/24(金) 10:34:58.12 ID:MxQSTMvFd.net
>>161
リアブレーキ同感
足りないと思ってちょっと踏み足すといきなりロックする
タイ製タイヤのせいか滑ってなかなか止まらないし

163 :774RR :2023/02/24(金) 21:05:49.47 ID:JKSNOpQ70.net
ふむふむ、リアブレーキは要注意か。貴重な情報ども。

164 :774RR :2023/02/24(金) 21:16:06.95 ID:JKSNOpQ70.net
今朝の信号待ち、通勤ダックス(灰青)を市内で初めて見掛けた。
リュックに白フルフェの30代位かな、全然ダサくなかったぞ?
・・っていうか、通勤に大ブレイクするかも知れないな(笑

165 :774RR (ワッチョイ 75af-051A):2023/02/25(土) 19:07:22.55 ID:rDd3lnvq0.net
お尻フリフリな乗り心地??
ほぼ月刊「梅本まどかとオートバイ」vol.36 HONDA DAX125
2023-02-23
https://www.autoby.jp/_ct/17602164

梅ちゃんも、走り始めのウェット路面で
リアブレーキロックしたらしい・・・。

166 :774RR (ササクッテロラ Sp75-bavb):2023/02/26(日) 00:45:50.74 ID:WYSyY9YOp.net
リュックがそもそもダサい

167 :774RR (ワッチョイ 2131-qC4v):2023/02/26(日) 06:03:48.92 ID:ylz9zDo30.net
>>162
ちょっと嫌なとこで来るよね。
タイヤって言えばスクスマ2で1月ほど走って雨の日もあったけど、ビーラバー比でかなり良くなったよ。
ウェットで極端に悪化する事が無くなったし、まだ大丈夫ってのがわかるから適当に運転しても綱渡り感がない。ドライもいい感じで平均点が高いタイプだと思う。

ビーラバーもわかってりゃ大丈夫だし擁護する人がいるのも理解はするけど、じゃあ使い潰してもう一度履くかって言ったら有り得ないと思う。

168 :774RR (ワッチョイ bdb9-qzfK):2023/02/26(日) 06:31:07.48 ID:Qz4sqX9V0.net
皆さ〜ん!
本当に納車改善されてるの?
7000km走って 1月に
3台見かけただけ (神奈川)
寒いから?盆栽?
SNS投稿も少ないor同じ人やぁ
もう新エンジンハンターカブに
のりかえや!

169 :774RR (アウアウウー Sa39-Eg4/):2023/02/26(日) 07:05:37.30 ID:/VDurdbda.net
よく見かけるのがいいなら普通のカブにしとけよ

170 :774RR (ワッチョイ 75af-051A):2023/02/26(日) 07:22:34.96 ID:2i1MCBmW0.net
電車で前にリュック背負ってるのは良く見掛ける(笑。

リアはドリフトさせ易い様なセッティングとか?
まだ慣らし中だから知らんけど。

171 :774RR (スップ Sdfa-Zcxu):2023/02/26(日) 11:06:09.08 ID:mrrKe4IQd.net
>>167
ダンロップいいね

ビーラバーでも気を付けて走ればズルズル滑るような事はないけど
ちょっと油断すると数cmくらいズッ…と滑るというよりズレる感じがしてヒヤッとする

春には換装予定

172 :774RR (アウアウウー Sa39-Ulub):2023/02/26(日) 12:33:29.16 ID:HC6h31/Ba.net
皆んな感覚が繊細ね
ミニバイクやモトクロスやってたけど気にならん

173 :774RR (ワッチョイ dab9-RMKp):2023/02/27(月) 17:16:19.87 ID:TQozVing0.net
エンジン周り黒で統一してカッコいいのにるフィンだけがシルバーなのは理由あるんですか?

174 :774RR (ワッチョイ 2131-qC4v):2023/02/27(月) 18:25:58.58 ID:FgctYZlB0.net
>>173
それよ、他にも気になってる人いて良かった笑
純正配色っていい具合にメッキとかシルバーを配置してるからバランス考えてなのかね。
あとは横置き125各車種の中でエンジンの外観が被らないようにしてるようにも見える。

全銀:モンキー(MT)、カブ(自動遠心)
全黒:グロム
シリンダー黒:ハンター
シリンダー以外黒:ダックス
(違ってる所あったらごめん)

流用は効くと思うけど腰上とはいえまだバラす気にはなれんね笑 塗装はフィンが深いから足付けも吹くのも大変だと思う。

175 :774RR (ワッチョイ 75af-cBbs):2023/02/27(月) 19:22:29.46 ID:6pH+WbZc0.net
右から見ると目立たない、左から見ると目立つ。
1粒で2度美味しい・・を年代的に狙ったと予想。

176 :774RR (ワッチョイ 75af-cBbs):2023/02/28(火) 19:01:34.54 ID:Bx/nYto00.net
チェーンルブを30分も掛けて丁寧に差したのに
https://i.imgur.com/TQQV2m7.jpg

初回点検に出したらギトギトのグリスを吹かれてて
触ると真っ黒になる件、ちゃんと言っとかないとダメポ。

177 :774RR (ワッチョイ 75af-cBbs):2023/02/28(火) 19:02:32.94 ID:Bx/nYto00.net
odo 480kmとようやく慣らしも終わりに近づいてきた。
2回目の燃費計測は56.7、WMTC燃費65.7にはまだ遠い。

舞岡公園(横浜戸塚)近くの梅と菜の花
https://i.imgur.com/GIHiNqf.jpg
https://i.imgur.com/FepRxSF.jpg

明日から3月、シーズンイン!?

178 :774RR (ワッチョイ 2131-qC4v):2023/02/28(火) 21:44:54.19 ID:LGKbsVAp0.net
いいなー。そうか梅が見頃だね。
燃費は横浜近辺ならそんなもんだと思うよ、自分もだいたい同じくらい。街中15分程度を連発するともっと落ちる。
快走路のツーリングを挟むと一気に伸びるからアイドリングとか加速で燃料食うのがよくわかるね。

179 :774RR (ワッチョイ 75af-cBbs):2023/02/28(火) 22:59:15.98 ID:Bx/nYto00.net
なるほどなるほど、前スレの燃費報告に50台とか
誰も居なかったから真に受けてたわ、どーもです。

180 :774RR (ワッチョイ bdb9-qzfK):2023/03/01(水) 07:29:25.14 ID:E6YZ02vC0.net
最近の燃費です
(ツーリングペース) ODO6000km
参考まで
68km 66km 69km
67km 64km 69km
71km 67km 66km
69km 74km

181 :774RR (アウアウウー Sa39-xepH):2023/03/01(水) 09:42:18.53 ID:5A2eKxwAa.net
夏場になったら更に伸びそう
バケモノ燃費

182 :774RR (スププ Sdfa-4pbD):2023/03/01(水) 14:04:05.17 ID:LX/2zBQRd.net
3ヶ月目、俺様のまだーー?

183 :774RR (ワッチョイ 1a8e-Eg4/):2023/03/01(水) 17:53:39.00 ID:Brv2iqT90.net
>>182
探せば在庫持ってる店ちょいちょいあるんだから待つ必要ないじゃん

184 :774RR (テテンテンテン MM0e-oDR9):2023/03/01(水) 19:03:58.32 ID:5Id8yYGcM.net
予約したけど他で見つけてキャンセルする人がたくさんいるからメーカーから先に金払って欲しいって販売店も言われてるらしいで

185 :774RR (ササクッテロラ Sp75-bavb):2023/03/01(水) 19:06:43.75 ID:effzDAIFp.net
センターキャリア、ダックスターマフラー、フェンレス、スクリーンその他小物ついた、灰ダックス近々某オークションに出すからよ?よろしくな。20万スタートかな

186 :774RR (ワッチョイ bdb9-qzfK):2023/03/01(水) 21:34:15.27 ID:E6YZ02vC0.net
メーター
0と8 わからん!
なんとかならんの?

187 :774RR :2023/03/02(木) 19:23:54.62 ID:J/C9ZOY30.net
メーターは若干暗いかなぁと思う程度で、特に見え難さはないかな。
取説見たけど輝度調整とかはなかった。

188 :774RR :2023/03/02(木) 22:46:31.88 ID:drxagQ7s0.net
わからんでも困らなくね?

189 :774RR (スッププ Sdfa-RMKp):2023/03/03(金) 11:29:57.64 ID:x5Dmohwmd.net
リヤフェンダーの裏側、文字がいっぱい書いてあるw

190 :774RR (ワッチョイ ae28-Zcxu):2023/03/03(金) 11:49:39.63 ID:MWGlhR0A0.net
>>189
左側のケースの中やボディのハンドル付近、文字そのまんま残ってた

191 :774RR (オッペケ Sr75-qC4v):2023/03/03(金) 11:57:00.27 ID:le6eBLNar.net
フロントフェンダーの裏もやでw

192 :774RR (ワッチョイ 61f3-TJvX):2023/03/03(金) 15:31:42.17 ID:V069RbWi0.net
なんて書いてあんの?

193 :774RR (ワッチョイ ae28-Zcxu):2023/03/03(金) 16:15:52.42 ID:MWGlhR0A0.net
たぶんタイ語だから読めない
黄色や水色でいろいろ書いてある

194 :774RR (ワッチョイ 61f3-TJvX):2023/03/03(金) 17:04:02.28 ID:V069RbWi0.net


195 :774RR (ワッチョイ fd43-hwx7):2023/03/03(金) 19:27:31.18 ID:t3UAEffS0.net
ところどころボルトナットに青や黄色のマークあるよね

196 :774RR (ワッチョイ 5558-hrdr):2023/03/03(金) 19:31:28.41 ID:+dRst2wH0.net
>>195
日本では適正トルクで締めたっていう意味で「合いマーク」ゆうねんけど、王国では鬼トルクで締めたというお印なのではないか。

197 :774RR (ワッチョイ 61ee-BmL2):2023/03/03(金) 23:56:41.30 ID:E6ZOqZ6P0.net
DAXをNVANに積んでる人に聞きたいんだけど、助手席を畳まなくても積めますかね?

198 :774RR (アウアウウー Sa1d-a2By):2023/03/04(土) 04:32:21.82 ID:sH+1vF86a.net
無理

199 :774RR :2023/03/04(土) 18:30:46.00 ID:eHTkvxVF0.net
リアフェンダー覗いてみたが、2色の数字の羅列だけだったぞ?
フロントは覗き様がない。

200 :774RR :2023/03/04(土) 20:19:07.28 ID:U/WtiikLd.net
数字の羅列だったらいいよね
って問題じゃないww

201 :774RR :2023/03/04(土) 21:30:42.08 ID:y3p798Ph0.net
>>198
やっぱ無理かぁ。
モンキー125は畳まなくても載せれるらしいけどDAX胴長ですもんね。
手元に無いから検証もできん。

202 :774RR :2023/03/04(土) 23:24:05.36 ID:iw4eR7W70.net
今日すれ違った
4台目

203 :774RR :2023/03/05(日) 08:18:15.77 ID:F36HeI750.net
交換用に買ったグロム純正のフロントフェンダーだけど。文字の色味がなんともタイっぽくて嫌な気はしなかった笑
https://i.imgur.com/lxhUXaA.jpg

N-VANいいよねー。高速ワープしていつもの小型でまったり散歩とか憧れる。
モトコンポEV出してくれんかな。

204 :774RR :2023/03/05(日) 16:54:33.05 ID:aOE9f/4x0.net
緩い坂を2速→3速と登り切って、4速から止まれの標識で停まり、
Nから1速に入れて発進しようとした時、今までにない変な挙動が。

チェーンが外れてまた戻った様な感触、ギュルギュル〜って。
すぐアクセルオフでその後は普通に発進できた。
チェーンのたるみは正常、これってギヤ抜けの類だろうか。

205 :774RR :2023/03/05(日) 17:00:59.75 ID:/25TAE/Sd.net
>>204
たぶんそう
中途半端に踏むとギアが噛み合わずに、ガラガラって感じの嫌な音がする

カブではほぼ経験ないけど、ダックスはたまーーになるので意識的に強く踏んでギアチェンするようになった

206 :774RR :2023/03/05(日) 17:08:47.26 ID:aOE9f/4x0.net
>>205
そっか、安心しましたどもどもです。
ギヤBOXの中に異物でも入ってるんじゃないかと疑ってしまった(笑。

207 :774RR :2023/03/05(日) 20:44:34.50 ID:B7X1H7Gga.net
一時停止するときってシフトダウンしてエンブレ効かせながら速度落として止まる直前に1速まで落とす?
4のままで止まってNから1に入れてる?
一時停止で後ろに車いると焦って手間取ってしまう

208 :774RR :2023/03/05(日) 22:15:35.72 ID:/25TAE/Sd.net
>>207
予想外の急停止でなければシフトダウンしてる
というか、停止じゃなくても35kmくらいまで減速したら3、自転車くらいの速度で2に落とす
さらっと青信号になったり前の車が捌けたりして、慌ててガチャガチャ焦ることもなくなるし

あと、ちょっと前に話題になってた後輪ロックしがち問題もあるから、なるだけブレーキ以外の制動も確保したいので

209 :774RR (アウアウウー Sa1d-oa/8):2023/03/06(月) 08:14:01.86 ID:bkZKgZ05a.net
>>207
焦らなくて大丈夫です
エンブレキツいから慣れるまで4.N.1でok
4でも発進できますから〜くらいで楽に行こう

210 :774RR (ワッチョイ 69b9-S0ls):2023/03/06(月) 15:57:59.12 ID:Eub9uC9B0.net
>>207
信号待ち4→1の場合
止まる寸前に3→2→1
カチカチカチと3回踏み下ろしています
N経由だと手間取りますので駐車時に使用しています

211 :774RR (ワッチョイ 13b9-xFtl):2023/03/06(月) 18:42:25.87 ID:963J5EgH0.net
>>207
確実に止まるであろう場合は4のまま。止まってからNにして1。
だいたいエンブレ使わないと止まれない状況なんて起きるかね?
もしかしたら信号変わるかもというときだけ3か2まで落とすかな。

212 :774RR (ワッチョイ 59af-3zFX):2023/03/06(月) 19:16:16.94 ID:C42am0pL0.net
>>207
後続車が圧力掛けてきそうな場合、自己防衛の為にメンチ切って威嚇してる。
あと最近の休日は一時停止の検問も多いし、物陰に警官やパトカーが潜んでたり。

213 :774RR (ワッチョイ f131-MEpg):2023/03/06(月) 20:54:22.36 ID:kGUItX5/0.net
何故か定期的に荒れかけるけど、ケースバイケースだし好みだと思うよ笑
慌てなければOK。余裕持って減速する事の方が大事やで。

214 :774RR (ワッチョイ 5985-WbNx):2023/03/06(月) 21:15:20.87 ID:zWQWTRfj0.net
今日、通りがかりの店で、ダックスの展示車両見つました。
気になったので、電話したら購入可能との事でした。
念のために、予約していたドリームに納車予定確認したら来年の2月でした。
ということで、ドリームはキャンセルして、速攻で契約して土曜日納車になりました。
ちなみに、値引きは1000円以下の端数切り捨て程度でした。
とりあえず、納車楽しみです。

215 :774RR (ワッチョイ e943-WM9w):2023/03/06(月) 21:35:57.66 ID:buxYGUqV0.net
>>214
超絶ラッキーだったな〜
今から季節的に乗りやすくなるし、おめでとう‼︎

216 :774RR (ワッチョイ f131-MEpg):2023/03/06(月) 21:48:48.41 ID:kGUItX5/0.net
>>214
おめ!
いいなあ早くて。俺が待った7ヶ月間を凝縮したくらい短期集中でワクワクしてくれ笑

217 :774RR (ワッチョイ 5985-WbNx):2023/03/07(火) 15:54:37.55 ID:BM8PWo1X0.net
バイクカバーのオススメありますか?
スクリーンとかボックス付けずに、ノーマル状態でちょうどいい物を探しています。
出来れば、厚めの物がいいと思っています。

218 :774RR (ワッチョイ 7989-oa/8):2023/03/07(火) 18:33:43.20 ID:Ha5BUieI0.net
Amazonのネバーランドのやつセールやってるぞ
200サイズでいいんじゃね

219 :774RR (ワッチョイ 59af-3zFX):2023/03/07(火) 19:17:33.90 ID:SltE3RHY0.net
NEVERLANDのMサイズ使ってるぞ。
RとFキャリアとロンスク付きで割とぴったり。
190DのMサイズで生地が薄い方がセール中。

生地が厚い方なら210DのMで良いんじゃね?
差額は774円。

220 :774RR (ワッチョイ 59af-3zFX):2023/03/07(火) 19:43:03.80 ID:SltE3RHY0.net
あと、コーナンでE-Value/荷締ベルト/ワンタッチ式(2本売り)で
カバーの上からシート真ん中を縛ると、強風や猫対策(笑)になる。

221 :774RR :2023/03/08(水) 12:46:28.16 ID:kIQK3OZW0.net
>>164
通勤ならPCXで良くね
って思う人が多いんじゃないかな

DAXに箱付けるのはちょっと抵抗あるけど、PCXなら俺は躊躇なく箱つけるしシート下収納もある
そして安い

222 :774RR :2023/03/08(水) 18:35:04.76 ID:YDh6Ki/I0.net
どんだけさかのぼって荒れそうなレスに荒れそうなレスをしてるのよ笑

223 :774RR :2023/03/08(水) 19:24:33.82 ID:ZqtEBHy/0.net
コンパクトで良かったけど
思ったより遅いのが決め手で手放しちまった

広めの国道よく走るから
4速だと厳しい

グロムだと問題なかったんだけどな
ミッションの数って大事だな

ネガキャンするつもりはないんだが
同じような人いるかもなと思ったから参考まで

224 :774RR :2023/03/08(水) 20:44:52.23 ID:02Ww6U7dd.net
第2、第3車線を一発免停レベルでぶっ飛ばしてる車を追走するなら厳しいかもね

ご安全に

225 :774RR :2023/03/08(水) 20:45:09.53 ID:Qy3V0y/L0.net
リア箱に興味を持つ人がスレに来たと聞いて・・・
https://i.imgur.com/VFOtudp.jpg

226 :774RR :2023/03/08(水) 21:12:50.49 ID:Qy3V0y/L0.net
自動遠心クラッチのギヤチェンジ、信号停止では
どの方法が適切なのか、
自分はひと月半しか経験がないけど、色々試してる。

例えば、踏む回数が少ない方を選択するケース
4速走行中→N→1(つま先)
3速走行中→2→1(かかと)

227 :774RR :2023/03/08(水) 21:15:36.46 ID:Qy3V0y/L0.net
つま先踏んで4→Nにするには完全停止しなくてはならない。
それに右足ブレーキから踏み替える必要がある。

かかと踏んで1→Nにするのに完全停止の制限はないけど
2→1の強烈なエンブレをブリッピングでやり過ごす必要がある。
(極低速ならブリッピングなしでもOK)

何て感じで、停止時ロータリー機能があるだけで選択の幅が
広がって、複雑やら難解やら、でもそれが今は楽しいかな。

→3→2→1(つま先押し上げ)も出来るけど逆ヤッちまいそうで・・。

228 :774RR :2023/03/09(木) 01:01:01.80 ID:2yOr1i4e0.net
キタコのK・TOURのリアキャリア出たか、最大積載5kg以下。
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/P80-539-13200

229 :774RR (エムゾネ FF33-lP5L):2023/03/09(木) 07:40:14.98 ID:qrW5kNuRF.net
2か3で完全停止して信号待ち中に1にしたりもするよ

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200