2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Dax125】U´`U_----_~【ダックス125】その4

1 :774RR :2023/02/06(月) 17:04:51.51 ID:028cuqHDd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ダックス125(Dax125)のスレです。
ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/Dax125/

前スレ
【Dax125】U´`U_----_~【ダックス125】その3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666870555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

183 :774RR (ワッチョイ 1a8e-Eg4/):2023/03/01(水) 17:53:39.00 ID:Brv2iqT90.net
>>182
探せば在庫持ってる店ちょいちょいあるんだから待つ必要ないじゃん

184 :774RR (テテンテンテン MM0e-oDR9):2023/03/01(水) 19:03:58.32 ID:5Id8yYGcM.net
予約したけど他で見つけてキャンセルする人がたくさんいるからメーカーから先に金払って欲しいって販売店も言われてるらしいで

185 :774RR (ササクッテロラ Sp75-bavb):2023/03/01(水) 19:06:43.75 ID:effzDAIFp.net
センターキャリア、ダックスターマフラー、フェンレス、スクリーンその他小物ついた、灰ダックス近々某オークションに出すからよ?よろしくな。20万スタートかな

186 :774RR (ワッチョイ bdb9-qzfK):2023/03/01(水) 21:34:15.27 ID:E6YZ02vC0.net
メーター
0と8 わからん!
なんとかならんの?

187 :774RR :2023/03/02(木) 19:23:54.62 ID:J/C9ZOY30.net
メーターは若干暗いかなぁと思う程度で、特に見え難さはないかな。
取説見たけど輝度調整とかはなかった。

188 :774RR :2023/03/02(木) 22:46:31.88 ID:drxagQ7s0.net
わからんでも困らなくね?

189 :774RR (スッププ Sdfa-RMKp):2023/03/03(金) 11:29:57.64 ID:x5Dmohwmd.net
リヤフェンダーの裏側、文字がいっぱい書いてあるw

190 :774RR (ワッチョイ ae28-Zcxu):2023/03/03(金) 11:49:39.63 ID:MWGlhR0A0.net
>>189
左側のケースの中やボディのハンドル付近、文字そのまんま残ってた

191 :774RR (オッペケ Sr75-qC4v):2023/03/03(金) 11:57:00.27 ID:le6eBLNar.net
フロントフェンダーの裏もやでw

192 :774RR (ワッチョイ 61f3-TJvX):2023/03/03(金) 15:31:42.17 ID:V069RbWi0.net
なんて書いてあんの?

193 :774RR (ワッチョイ ae28-Zcxu):2023/03/03(金) 16:15:52.42 ID:MWGlhR0A0.net
たぶんタイ語だから読めない
黄色や水色でいろいろ書いてある

194 :774RR (ワッチョイ 61f3-TJvX):2023/03/03(金) 17:04:02.28 ID:V069RbWi0.net


195 :774RR (ワッチョイ fd43-hwx7):2023/03/03(金) 19:27:31.18 ID:t3UAEffS0.net
ところどころボルトナットに青や黄色のマークあるよね

196 :774RR (ワッチョイ 5558-hrdr):2023/03/03(金) 19:31:28.41 ID:+dRst2wH0.net
>>195
日本では適正トルクで締めたっていう意味で「合いマーク」ゆうねんけど、王国では鬼トルクで締めたというお印なのではないか。

197 :774RR (ワッチョイ 61ee-BmL2):2023/03/03(金) 23:56:41.30 ID:E6ZOqZ6P0.net
DAXをNVANに積んでる人に聞きたいんだけど、助手席を畳まなくても積めますかね?

198 :774RR (アウアウウー Sa1d-a2By):2023/03/04(土) 04:32:21.82 ID:sH+1vF86a.net
無理

199 :774RR :2023/03/04(土) 18:30:46.00 ID:eHTkvxVF0.net
リアフェンダー覗いてみたが、2色の数字の羅列だけだったぞ?
フロントは覗き様がない。

200 :774RR :2023/03/04(土) 20:19:07.28 ID:U/WtiikLd.net
数字の羅列だったらいいよね
って問題じゃないww

201 :774RR :2023/03/04(土) 21:30:42.08 ID:y3p798Ph0.net
>>198
やっぱ無理かぁ。
モンキー125は畳まなくても載せれるらしいけどDAX胴長ですもんね。
手元に無いから検証もできん。

202 :774RR :2023/03/04(土) 23:24:05.36 ID:iw4eR7W70.net
今日すれ違った
4台目

203 :774RR :2023/03/05(日) 08:18:15.77 ID:F36HeI750.net
交換用に買ったグロム純正のフロントフェンダーだけど。文字の色味がなんともタイっぽくて嫌な気はしなかった笑
https://i.imgur.com/lxhUXaA.jpg

N-VANいいよねー。高速ワープしていつもの小型でまったり散歩とか憧れる。
モトコンポEV出してくれんかな。

204 :774RR :2023/03/05(日) 16:54:33.05 ID:aOE9f/4x0.net
緩い坂を2速→3速と登り切って、4速から止まれの標識で停まり、
Nから1速に入れて発進しようとした時、今までにない変な挙動が。

チェーンが外れてまた戻った様な感触、ギュルギュル〜って。
すぐアクセルオフでその後は普通に発進できた。
チェーンのたるみは正常、これってギヤ抜けの類だろうか。

205 :774RR :2023/03/05(日) 17:00:59.75 ID:/25TAE/Sd.net
>>204
たぶんそう
中途半端に踏むとギアが噛み合わずに、ガラガラって感じの嫌な音がする

カブではほぼ経験ないけど、ダックスはたまーーになるので意識的に強く踏んでギアチェンするようになった

206 :774RR :2023/03/05(日) 17:08:47.26 ID:aOE9f/4x0.net
>>205
そっか、安心しましたどもどもです。
ギヤBOXの中に異物でも入ってるんじゃないかと疑ってしまった(笑。

207 :774RR :2023/03/05(日) 20:44:34.50 ID:B7X1H7Gga.net
一時停止するときってシフトダウンしてエンブレ効かせながら速度落として止まる直前に1速まで落とす?
4のままで止まってNから1に入れてる?
一時停止で後ろに車いると焦って手間取ってしまう

208 :774RR :2023/03/05(日) 22:15:35.72 ID:/25TAE/Sd.net
>>207
予想外の急停止でなければシフトダウンしてる
というか、停止じゃなくても35kmくらいまで減速したら3、自転車くらいの速度で2に落とす
さらっと青信号になったり前の車が捌けたりして、慌ててガチャガチャ焦ることもなくなるし

あと、ちょっと前に話題になってた後輪ロックしがち問題もあるから、なるだけブレーキ以外の制動も確保したいので

209 :774RR (アウアウウー Sa1d-oa/8):2023/03/06(月) 08:14:01.86 ID:bkZKgZ05a.net
>>207
焦らなくて大丈夫です
エンブレキツいから慣れるまで4.N.1でok
4でも発進できますから〜くらいで楽に行こう

210 :774RR (ワッチョイ 69b9-S0ls):2023/03/06(月) 15:57:59.12 ID:Eub9uC9B0.net
>>207
信号待ち4→1の場合
止まる寸前に3→2→1
カチカチカチと3回踏み下ろしています
N経由だと手間取りますので駐車時に使用しています

211 :774RR (ワッチョイ 13b9-xFtl):2023/03/06(月) 18:42:25.87 ID:963J5EgH0.net
>>207
確実に止まるであろう場合は4のまま。止まってからNにして1。
だいたいエンブレ使わないと止まれない状況なんて起きるかね?
もしかしたら信号変わるかもというときだけ3か2まで落とすかな。

212 :774RR (ワッチョイ 59af-3zFX):2023/03/06(月) 19:16:16.94 ID:C42am0pL0.net
>>207
後続車が圧力掛けてきそうな場合、自己防衛の為にメンチ切って威嚇してる。
あと最近の休日は一時停止の検問も多いし、物陰に警官やパトカーが潜んでたり。

213 :774RR (ワッチョイ f131-MEpg):2023/03/06(月) 20:54:22.36 ID:kGUItX5/0.net
何故か定期的に荒れかけるけど、ケースバイケースだし好みだと思うよ笑
慌てなければOK。余裕持って減速する事の方が大事やで。

214 :774RR (ワッチョイ 5985-WbNx):2023/03/06(月) 21:15:20.87 ID:zWQWTRfj0.net
今日、通りがかりの店で、ダックスの展示車両見つました。
気になったので、電話したら購入可能との事でした。
念のために、予約していたドリームに納車予定確認したら来年の2月でした。
ということで、ドリームはキャンセルして、速攻で契約して土曜日納車になりました。
ちなみに、値引きは1000円以下の端数切り捨て程度でした。
とりあえず、納車楽しみです。

215 :774RR (ワッチョイ e943-WM9w):2023/03/06(月) 21:35:57.66 ID:buxYGUqV0.net
>>214
超絶ラッキーだったな〜
今から季節的に乗りやすくなるし、おめでとう‼︎

216 :774RR (ワッチョイ f131-MEpg):2023/03/06(月) 21:48:48.41 ID:kGUItX5/0.net
>>214
おめ!
いいなあ早くて。俺が待った7ヶ月間を凝縮したくらい短期集中でワクワクしてくれ笑

217 :774RR (ワッチョイ 5985-WbNx):2023/03/07(火) 15:54:37.55 ID:BM8PWo1X0.net
バイクカバーのオススメありますか?
スクリーンとかボックス付けずに、ノーマル状態でちょうどいい物を探しています。
出来れば、厚めの物がいいと思っています。

218 :774RR (ワッチョイ 7989-oa/8):2023/03/07(火) 18:33:43.20 ID:Ha5BUieI0.net
Amazonのネバーランドのやつセールやってるぞ
200サイズでいいんじゃね

219 :774RR (ワッチョイ 59af-3zFX):2023/03/07(火) 19:17:33.90 ID:SltE3RHY0.net
NEVERLANDのMサイズ使ってるぞ。
RとFキャリアとロンスク付きで割とぴったり。
190DのMサイズで生地が薄い方がセール中。

生地が厚い方なら210DのMで良いんじゃね?
差額は774円。

220 :774RR (ワッチョイ 59af-3zFX):2023/03/07(火) 19:43:03.80 ID:SltE3RHY0.net
あと、コーナンでE-Value/荷締ベルト/ワンタッチ式(2本売り)で
カバーの上からシート真ん中を縛ると、強風や猫対策(笑)になる。

221 :774RR :2023/03/08(水) 12:46:28.16 ID:kIQK3OZW0.net
>>164
通勤ならPCXで良くね
って思う人が多いんじゃないかな

DAXに箱付けるのはちょっと抵抗あるけど、PCXなら俺は躊躇なく箱つけるしシート下収納もある
そして安い

222 :774RR :2023/03/08(水) 18:35:04.76 ID:YDh6Ki/I0.net
どんだけさかのぼって荒れそうなレスに荒れそうなレスをしてるのよ笑

223 :774RR :2023/03/08(水) 19:24:33.82 ID:ZqtEBHy/0.net
コンパクトで良かったけど
思ったより遅いのが決め手で手放しちまった

広めの国道よく走るから
4速だと厳しい

グロムだと問題なかったんだけどな
ミッションの数って大事だな

ネガキャンするつもりはないんだが
同じような人いるかもなと思ったから参考まで

224 :774RR :2023/03/08(水) 20:44:52.23 ID:02Ww6U7dd.net
第2、第3車線を一発免停レベルでぶっ飛ばしてる車を追走するなら厳しいかもね

ご安全に

225 :774RR :2023/03/08(水) 20:45:09.53 ID:Qy3V0y/L0.net
リア箱に興味を持つ人がスレに来たと聞いて・・・
https://i.imgur.com/VFOtudp.jpg

226 :774RR :2023/03/08(水) 21:12:50.49 ID:Qy3V0y/L0.net
自動遠心クラッチのギヤチェンジ、信号停止では
どの方法が適切なのか、
自分はひと月半しか経験がないけど、色々試してる。

例えば、踏む回数が少ない方を選択するケース
4速走行中→N→1(つま先)
3速走行中→2→1(かかと)

227 :774RR :2023/03/08(水) 21:15:36.46 ID:Qy3V0y/L0.net
つま先踏んで4→Nにするには完全停止しなくてはならない。
それに右足ブレーキから踏み替える必要がある。

かかと踏んで1→Nにするのに完全停止の制限はないけど
2→1の強烈なエンブレをブリッピングでやり過ごす必要がある。
(極低速ならブリッピングなしでもOK)

何て感じで、停止時ロータリー機能があるだけで選択の幅が
広がって、複雑やら難解やら、でもそれが今は楽しいかな。

→3→2→1(つま先押し上げ)も出来るけど逆ヤッちまいそうで・・。

228 :774RR :2023/03/09(木) 01:01:01.80 ID:2yOr1i4e0.net
キタコのK・TOURのリアキャリア出たか、最大積載5kg以下。
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/P80-539-13200

229 :774RR (エムゾネ FF33-lP5L):2023/03/09(木) 07:40:14.98 ID:qrW5kNuRF.net
2か3で完全停止して信号待ち中に1にしたりもするよ

230 :774RR (ワッチョイ 99aa-QeO8):2023/03/09(木) 12:40:53.25 ID:++NTtRip0.net
初年は珍しさで買う人多いと思うけどあんま売れない気がする・・・
値段一緒なら、積載量のおおいハンター 
航続距離ならモンキーがあるし 通勤通学ならpcx125とか
だxはどうなんだろ

231 :774RR (ワッチョイ 5911-OXBy):2023/03/09(木) 13:08:58.63 ID:Vj5TJvXm0.net
俺様、つかほとんどの奴はセカンドサードだから関係ないんだよ

232 :774RR (ワッチョイ 13b9-lP5L):2023/03/09(木) 19:15:20.93 ID:Wv0utZ8m0.net
足が当たるからかサイドカバーのメッキ部分に小さなキズできてた
光が当たらないと分からないくらいだけど…

233 :774RR (オッペケ Sr45-MEpg):2023/03/09(木) 19:18:24.82 ID:VmeUA/bqr.net
サイドカバー邪魔よなー。マフラーは上手く避けてくれてるんだけどね。

234 :774RR (ワッチョイ fbb1-8SqX):2023/03/09(木) 21:12:16.79 ID:a2+ft/0R0.net
>>230
スポーツカーもそうだけど、この手の趣味性が特に高い乗り物は、欲しい人に行き渡ると売れ行きが鈍るのは宿命じゃないかな

235 :774RR (ワッチョイ 69b9-S0ls):2023/03/10(金) 08:38:31.88 ID:VeTLYeTn0.net
初めてのインジェクション
チョークなしでセル押すだけ
ノッキングも皆無
何もせんでええ
もうすぐ老人ですが・・・

236 :774RR (ササクッテロラ Sp45-YbEL):2023/03/10(金) 11:59:10.96 ID:lo36DlGPp.net
キックあったら完璧やった

237 :774RR (ワッチョイ 5911-OXBy):2023/03/10(金) 12:00:12.50 ID:H8JX6u1s0.net
このバイク押しがけできるぜ!

238 :774RR (オッペケ Sr45-MEpg):2023/03/10(金) 13:06:58.00 ID:q/JRTig3r.net
>>235
初インジェクション仲間。
真冬でも大雨でも普通にかかる横型125ですぜ兄貴。

元々純正流用派だからこのやる事無さは好意的に受け止めてるけど、ちょっと寂しいね笑

239 :774RR (スフッ Sd33-wAce):2023/03/10(金) 15:09:47.47 ID:fSLfFvjrd.net
>>237
ちょっと押すとかかるよね
たまにキーONでNに入れたと思い込み移動させて押しがけしてしまう

240 :774RR (ワッチョイ 59af-3zFX):2023/03/10(金) 21:02:24.87 ID:tr6sD5h+0.net
中古のパッソルとマメタンには手動チョーク(レバー)が付いてた。
もしもキックが併用であったら使うかというと、どうかな(笑)。

自分は特にノスタルジックテイストは求めてないかな。

241 :774RR (ワッチョイ 59af-3zFX):2023/03/10(金) 21:04:14.70 ID:tr6sD5h+0.net
キタコのリアキャリア(>>228)のこれじゃない感について

本来、K・TOURのキャリアには何種類かあって、
?スチール+クロームメッキ
?スチール+黒塗装
?スチール+シルバー塗装
?ステンレス

モンキーは??(最大積載7kg以下)、PCXの?、エイプの?
ダックスは?のみ、
思えばフロントもセンターキャリアもサイドバックサポートも
キタコのは全部黒だった。・・って事でデイトナ使用続行。

242 :774RR (ワッチョイ 8db9-7bD6):2023/03/11(土) 04:26:27.35 ID:X9MQ28rq0.net
何方か教えて下さい
シート型さ対策ですが
2〜3時間で痛くなります
着座位置を色々変えながらも✕
途中休憩すれば大丈夫ですが慣れることが
出来ませんでした。(5000km走行しても)

純正より柔らかい交換シートとか
皆さんどうされてますか?(体重65kg)

243 :774RR (ワッチョイ c585-rPPn):2023/03/11(土) 06:10:34.08 ID:Ec0Ojprk0.net
シートよりも自転車用のパッド入りインナーとか試してみては?
シートじゃなくてオシリ側にクッション付ける感じです。

244 :774RR (スフッ Sd9a-rhIu):2023/03/11(土) 08:09:00.41 ID:jvorATI+d.net
>>242
コミネのメッシュシートカバーでいいんじゃない?
2千円ちょいで買えるし

柔らかさだけじゃなく夏場に蒸れなくなるから、一度使うと手放せない一品

245 :774RR (スッププ Sd5e-YA8X):2023/03/11(土) 08:32:15.18 ID:2lAiMuI5d.net
尻じゃなく、太ももの内側で座るようにしてもダメかな??

246 :774RR (アウアウウー Sa89-OSRT):2023/03/11(土) 09:50:54.29 ID:duvoExLxa.net
風呂上がりのスクワット、尻を大きく

247 :774RR (ワッチョイ c5af-zj+m):2023/03/11(土) 10:01:44.12 ID:LZHixz580.net
ぱっと見固そうな純正シートだけど、PCXのシートに比べると
天国の様に軟らかくてクッション肉厚もある。
それにスクーターのユニットスイングに比べたら、前後サスも
柔軟だし、ラバーマウントハンドルで路面からの振動も少ない。

そう1〜2時間位乗る分には問題ないけど、
これ以上の長距離は何か尻に来そうな予感はしてる。

多分、シート形状のカマボコ型が関係していると思う。
立ちステップ位置から座るポジションを色々と変えてもダメなら、
クッション厚増やしても同じじゃないかなぁ。

248 :774RR :2023/03/11(土) 12:48:27.81 ID:FG2NRlnWd.net
ニワカ共が独自の見解述べてて笑う
尻が痛いのはシートの材質とか形状なんか要因の1割も占めてない
着座姿勢の問題
俺様くらいになるとwrのシートに丸一日座ってられる、慣れもある

249 :774RR :2023/03/11(土) 13:37:13.45 ID:R3nOU0Au0.net
今日納車。
うん十年ぶりのバイクだから自宅まで持ってきてもらった。
最初はむっちゃ緊張したわ。体のあちこちが痛いw

250 :774RR :2023/03/11(土) 14:14:22.73 ID:jvorATI+d.net
>>249
おめでとうございます
ワクワクが伝わってくるわw

251 :774RR :2023/03/11(土) 16:47:04.41 ID:PY9fbI1na.net
>>249
自分もそんな感じだからわかる
シーケンシャルシフトも初めてだったからシフトアップするとこを間違えてダウンさせちゃって盛大なエンブレで焦った

252 :774RR :2023/03/11(土) 16:47:32.38 ID:PY9fbI1na.net
シーケンシャルじゃなくてロータリーシフトでした

253 :774RR :2023/03/11(土) 19:55:02.17 ID:QvPw/1Pp0.net
>>249
おめ

254 :774RR :2023/03/11(土) 21:42:00.15 ID:4GiXin260.net
>>249
おめいろ!

255 :774RR (スッップ Sd9a-0/IG):2023/03/12(日) 10:21:14.87 ID:uCmbojASd.net
>>243
ケツ痛バイクを買ったときに
スノボ用のインナーパンツ(メッシュカバーみたいなのがおしりについてて、スノボ転倒時のケツダメージ緩和)を買ったが
結局ガレージに置きっぱなしで一回も履いてないw

いちいち脱ぎ着するのがめんどくさいので気合いとステップ荷重でカバー(ステップに体重を少しかけ続けるようにして乗るとケツ痛になりにくく操縦性もよいです)

256 :774RR (アウアウウー Sa89-yCta):2023/03/12(日) 11:35:02.19 ID:ikxnmMsga.net
モトクロス用のスパッツを履けば大抵は大丈夫
クロッチパッド付いてるし春夏用はメッシュタイプもある

257 :774RR (ワッチョイ 5589-OSRT):2023/03/12(日) 11:49:23.27 ID:Np5q5tCP0.net
事務椅子に座るみてぇーにドッカリ座ってんじゃねぇーよ

258 :774RR (スプッッ Sd9a-0/IG):2023/03/12(日) 14:48:36.75 ID:zb9Pz/d7d.net
>>257
スポーツバイクなら言いたいことわからなくないけど、
小型AT免許で乗れるレジャーバイクだよ?

259 :774RR (ワッチョイ d658-o/6J):2023/03/12(日) 14:56:40.29 ID:CcF+XX+e0.net
来た来た詐欺からの報告。
11月に夢に到着後越冬し4月9日納車決定。
ドラレコつけて自賠責60ヶ月にて総額514,620yenなり。

260 :774RR (ワッチョイ c585-rPPn):2023/03/12(日) 17:17:10.74 ID:EY6ValQp0.net
214です。
昨日、あっさり納車されました。
残念ながら、ハズレの方のタイヤでした。
今日、にりん館行ったら、バトラックスの在庫あったので思いきって交換しました。
(アタリの方のタイヤでも、交換時はバトラックスにしようと思ってました。)
とりあえず、満足しています。

261 :774RR (スプッッ Sd9a-0/IG):2023/03/12(日) 17:28:06.19 ID:ztzrp9cHd.net
タイヤって交換は比較的容易(店に頼めば)だけど、最も重要な部品の1つじゃないのか
選択できないのに個体によって装着タイヤが違うなんてモヤっとせざるをえない

262 :774RR (アウアウウー Sa89-e7XW):2023/03/12(日) 18:25:35.05 ID:ncHxQAe4a.net
ハズレと言われてるほうのタイヤでどうかなと思ったけど普通に走る分には何の問題もなかったからそのまま乗ってる

263 :774RR (ワッチョイ c5af-lsaJ):2023/03/12(日) 18:32:27.56 ID:+Bjlkoze0.net
ビーラバーを摩耗限界まで使い切ったら漢!
タイヤガチャはグロム・モンキー・ダックス共通。

264 :774RR (ワッチョイ 3131-Ko6G):2023/03/13(月) 02:48:03.06 ID:MESOXFDA0.net
>>259
楽しみやね。来たらドラレコ本体の位置を教えてくれると助かる

265 :774RR (ワッチョイ 3131-Ko6G):2023/03/13(月) 03:32:45.13 ID:MESOXFDA0.net
>>261
政治的というか、利益分配的な意味もあるのかなと思ってる。タイに工場があるから現地の部品使って儲からせる+仕入れも安くあがってバランスがとれてるとか。IRCはIRCでバランスとか、日本での流通考えてとかあるんじゃないかな。
ビーラバーって日本で個人で買う分にはそんな安くもないんだよな。使い潰して交換の時は、純正が良ければIRCにすればいいんだと思う。少なくとも、日本でわざわざ同じような金額出して選ぶ物では絶対に無いね。

266 :774RR (ワッチョイ 8db9-3xuh):2023/03/13(月) 05:11:55.06 ID:uYp7zJHr0.net
ビーラバー
秋〜冬7000km走って・・・(私飛ばしません)
濡れた路面はどのタイヤも滑るし、元々慎重に走るので・・・?
乾いた路面でも気になることは何もありませんが、
性能は日本向けではなく作られた国に一番良い様に合わせているのではないでしょうか?

267 :774RR (ワッチョイ 3131-Ko6G):2023/03/13(月) 06:05:22.69 ID:MESOXFDA0.net
>>266
どのタイヤでもと言うと色々乗っていると思いますが、本当に違い感じませんか?滑る滑らないの前に、濡れてると明らかにグリップ無いと思いますけど。多分20年前くらいなら普通のタイヤって呼べてたレベルかと。

私が言いたいのは、同じ金額に対する品質、という話なんだけど、ビーラバーの話すると何故か運転技術とか運転の性格の方向で擁護が入るのがどうも気になる。良い物の方が良いに決まってるでしょう。

268 :774RR (ワッチョイ 71f3-nXMS):2023/03/13(月) 07:57:16.34 ID:9rRYjPPI0.net
アジア生産のクオリティコントロール甘いよな
フェンダー裏の文字の件もそうだし

269 :774RR (アウアウウー Sa89-Zwo6):2023/03/13(月) 09:42:37.61 ID:pNC3UHOLa.net
去年の8月に予約して未だにダックス買えないです
買えた人はどれくらい待ちましたか?

270 :774RR (ワッチョイ 19b0-YA8X):2023/03/13(月) 10:13:14.11 ID:3OpArSZN0.net
4月に予約して2月に来ました…

271 :774RR (スッップ Sd9a-2UBO):2023/03/13(月) 10:21:06.11 ID:DOrm0tfgd.net
>>259
ドラレコっていくらだったの?

272 :774RR (ササクッテロラ Sp85-Muon):2023/03/13(月) 10:32:23.48 ID:n48qf8arp.net
わいが買った販売店では予約2番手にやっとこ納車された様子。

273 :774RR (スフッ Sd9a-rhIu):2023/03/13(月) 11:40:16.71 ID:wqST4KdTd.net
>>269
0日
馴染みの店で聞いたら、知り合いのとこあるよって即契約

待つより近くの店を巡った方がいいと思う

274 :774RR (オッペケ Sr85-Ko6G):2023/03/13(月) 11:46:41.96 ID:LY4sthzJr.net
自分は3月予約10月納車。お店で1番目。
8月って言うと結局そのお店でどれだけ予約が入っていたかによると思う。まとめて発注すればまとめて入るわけじゃなくて、いろんな店舗に行き渡るようにしてるみたいだから。
結果現在は発注済みで持ち主が決まってないタマを持ってる中小規模店が1番早いと。
いかんせんそろそろ入るといいね…

275 :774RR (アウアウウー Sa89-e7XW):2023/03/13(月) 12:20:18.67 ID:3omkWXeYa.net
>>269
予約してないけど買えたよ
納期は3日

276 :774RR (ササクッテロラ Sp85-Muon):2023/03/13(月) 12:33:12.93 ID:SwaciDNxp.net
>>275
予約して待ってる人に嫌われるということがわからないんだな…

277 :774RR (アウアウウー Sa89-Zwo6):2023/03/13(月) 14:43:50.66 ID:58OceZJxa.net
>>272さんは予約何番目ですか?
僕は二番目です

278 :774RR (アウアウウー Sa89-yCta):2023/03/13(月) 15:27:29.19 ID:GtFUcjgea.net
俺は大阪ショーの開催中に予約して12月末だから9ヶ月待った
夢なら去年の9月から月1台ペースくらいよ

279 :774RR (オッペケ Sr85-9jWe):2023/03/13(月) 17:36:38.69 ID:FvG0nv17r.net
>>212
それ、やばくない?

280 :774RR (ワッチョイ c5af-lsaJ):2023/03/13(月) 19:50:29.60 ID:Ph9CndMG0.net
また1週間も前のネタに・・。

バイク乗りたるもの、全身全霊で気合い入れたジェスチャーで
安全確保すべし! ダックスは低速で油断してると詰められるぜ?

281 :774RR (ワッチョイ a558-Muon):2023/03/13(月) 20:53:35.27 ID:Ng8nd2XS0.net
>>277
わいは3月予約、店1番手で10月初めに納車されたで

282 :774RR (ワッチョイ ba8e-e7XW):2023/03/13(月) 22:17:45.03 ID:r+62DWI40.net
>>276
在庫ある店探せばいいのに大人しく待ってる気が知れん

283 :774RR (ワッチョイ 7a11-jw/X):2023/03/14(火) 02:15:54.19 ID:nR1MINGY0.net
本体44万円もするのにキャリアキットやそのキャリア
ハンドル周りやシート、ウインドガードもろもろで
+20万円やで
普通に街乗りでたまに県内短距離ツーリングぐらいの予定やけど
みんなはつうか一般的にはどこまでカスタムするの?

ちなまだ免許とってなくて小型ATか普通二輪MTかで悩んでますw

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200