2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Dax125】U´`U_----_~【ダックス125】その4

1 :774RR :2023/02/06(月) 17:04:51.51 ID:028cuqHDd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ダックス125(Dax125)のスレです。
ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/Dax125/

前スレ
【Dax125】U´`U_----_~【ダックス125】その3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666870555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

408 :774RR (ワッチョイ 89b9-/Qq0):2023/03/28(火) 03:07:05.06 ID:/WP/Fn5H0.net
社外マフラーも

高過ぎ
対費用効果?
盆栽用?

改造より走りに行こう!

409 :774RR (ワッチョイ e901-r1Wv):2023/03/28(火) 03:53:57.67 ID:7sEnj9FT0.net
検討してるんだけど長距離とかどう?
カブ110乗ってて尻痛に悩まされてたので少しでも改善したいんだけど

410 :774RR (ワッチョイ 9d31-3ONd):2023/03/28(火) 06:45:39.01 ID:UFniSCP+0.net
>>408
そのわけのわからんスローガンみたいなの前から書き込んどるけど、押し付けがましくて本当に嫌だからやめてくれん?
俺もマフラー変える気はないけど変えたい人が話しとんだから引っ込んどかん?

411 :774RR (ワッチョイ c943-KsUN):2023/03/28(火) 07:39:22.55 ID:uQ6eWxar0.net
>>405
わかる‼︎アップマフラーあってのデザインと思う。ダウンにしたらまとまりがなくなる感があんのよ。それぞれの感覚なんだろうけど。

412 :774RR (スッップ Sd62-O3BM):2023/03/28(火) 07:53:57.31 ID:1mlHxQwVd.net
>>409
カブより痛くなる
だけどポジションの自由度が高いので、カブより誤魔化しが効く

最近はちょっと慣れて、1日10時間までなら平気になった

413 :774RR (ワッチョイ e1af-+ld4):2023/03/28(火) 07:59:20.66 ID:KgC3rtJN0.net
>411
ダウンマフラーでフレーム丸見えは
渋谷系スカチューンの一種かも知れない・・(謎)。

414 :774RR (ワッチョイ 2eb0-8YQd):2023/03/28(火) 17:54:35.96 ID:1OZD7GHb0.net
センタースタンドないですよね
どうやってチェーン清掃しますか?

415 :774RR (ブーイモ MM62-yOgQ):2023/03/28(火) 18:10:37.52 ID:YTcEWIFNM.net
メンテナンススタンドか
掃除→少し動かす→掃除→少し動かす→…のどちらか

416 :774RR (ワッチョイ 4158-OjK3):2023/03/28(火) 18:14:30.49 ID:JUdDp53E0.net
メンテナンススタンドは嵩張って置くとこない人にはメンテナンスローラーってのもあるけど、作業性は良くない。

417 :414 (ワッチョイ 42b9-8YQd):2023/03/28(火) 18:54:15.99 ID:PwpcwLy+0.net
返信ありがとうございます
スイングアーム買ったんですけど、どうにも作業性悪くて…
チェーン張りも出来ないですよね
メンテナンススタンド買うしかないか‥w

418 :774RR (オッペケ Srf1-+ChJ):2023/03/28(火) 20:26:44.12 ID:fx1HzBgRr.net
>>339
半年待ちなんよな

419 :774RR (ワッチョイ e185-puM5):2023/03/29(水) 04:14:23.72 ID:2q6avOJE0.net
車体を左側に少しだけ傾けて、後輪が微妙に浮いた時に後輪を回転させてチェーンメンテしています。
大型とかでもやっていたので、ダックスなら簡単だと思います。

420 :774RR (オッペケ Srf1-pE8C):2023/03/29(水) 08:05:15.30 ID:NeTwUanWr.net
チェーンメンテに関してはメンテスタンドがあるなら使うのが1番楽やね。
無理するには昔のカブほどは軽くないし、メンテスタンドかける分には軽いし。

駐輪場に止める時とかセンタースタンドあるといいんだけどな。

421 :774RR (アウアウウー Saa5-scki):2023/03/29(水) 09:57:01.24 ID:vk1ucGJ+a.net
>>339
去年8月の予約で納車未定です

422 :774RR (ワッチョイ 2ed3-hTdo):2023/03/29(水) 14:25:43.20 ID:DwSiWgFy0.net
タミヤダックスは国内で販売されますかね?

423 :774RR (アウアウウー Saa5-scki):2023/03/29(水) 15:16:43.96 ID:lCT344HZa.net
>>422
販売されたらいいよね
日本でもぜひ売って欲しい

424 :774RR (ワッチョイ e1af-+ld4):2023/03/29(水) 21:01:57.53 ID:x8WZoKsK0.net
タミヤ限定仕様(タイ国内のみ) by CUB HOUSE/H2C提携

ヤングマシン記事
https://young-machine.com/2023/03/29/447016/

Webike記事
https://news.webike.net/motorcycle/305752/

425 :774RR (アウアウウー Saa5-ZNbT):2023/03/29(水) 21:25:39.56 ID:x4FDKf6ra.net
現地価格で5万5千くらい高いから
もし日本で発売されても税込み49万5千円とかになりそうね

426 :774RR (オッペケ Srf1-po4U):2023/03/30(木) 01:23:58.86 ID:2B8P766Qr.net
スイングアームの根元辺りにジャッキかませても浮くからチャーンメンテナンスしやすくなる筈

427 :774RR (ササクッテロ Spf1-BQBl):2023/03/30(木) 07:08:16.54 ID:lYCKfFE1p.net
↑転かすからやめとけ。

428 :774RR (オッペケ Srf1-pE8C):2023/03/30(木) 08:11:36.64 ID:2jvNjx1gr.net
まあ何事も正攻法がとれるなら正攻法がええね。
スペースとかの問題があればバイク屋に任せてお金落とすのも言ったら正攻法だし。
ある物で工夫するのも楽しいけどね。

429 :774RR (ササクッテロ Spf1-6Hrx):2023/03/30(木) 12:36:17.02 ID:FjCGnQC4p.net
寝かしたらえーやん

430 :774RR (ワッチョイ 0651-a99E):2023/03/30(木) 15:05:59.39 ID:sbvXCvy00.net
ハンドパワーです

431 :774RR (ワッチョイ e1af-+ld4):2023/03/30(木) 18:51:49.01 ID:gJnLnQff0.net
ローラー式は下駄箱の隙間にすっぽり収納できたけど、
リアタイヤをギュっと掴んでググっと回さないとだから
か弱い女子にはやや難しい鴨。

432 :774RR (ワッチョイ 3189-rAD9):2023/03/30(木) 21:00:49.44 ID:YcwRwrxQ0.net
エンジンかけて回せばいいんじゃね

433 :774RR (ワッチョイ e1af-+ld4):2023/03/30(木) 22:12:56.04 ID:gJnLnQff0.net
ローラー式(>>176参照)はサイドスタンド出してるから
エンジン掛かった状態でギヤに入れられない。

チェーンカバー開口部(リアサス右脇)から3コマずつ
ルブ差すのにタイヤを動かした回数は、
チェーンのリンク数106 /3 =35回 所要約30分

434 :774RR (オッペケ Srf1-pE8C):2023/03/31(金) 11:51:57.56 ID:WCCYq2ZAr.net
ローラー式昔使ったけどタイヤが斜めだからちょっとずつ位置がズレるんだよね笑
チェーンの露出少ないから結構な手間になるでしょ。外した事ないけどカバー外すの簡単なら外した方が早いかもね。

435 :774RR (スッップ Sd62-OzEK):2023/03/31(金) 12:38:39.84 ID:HnUyYBWWd.net
>>436
ネタかもしれないけど
ほんとにダメ絶対

436 :774RR (スププ Sd62-AXYA):2023/03/31(金) 14:48:06.64 ID:vYyEG6UJd.net
チェーンメンテなんてシリコンスプレーめ十分
大型ともに合計20万キロ以上走ってるけど問題ない

437 :774RR (オイコラミネオ MM49-kvLy):2023/03/31(金) 16:12:45.56 ID:FKpgTzC9M.net
今日グレーを注文してきたよ。最低でも半年は覚悟してほしいと言われたけど。今は桜を眺めながらDAXでの紅葉ツーリングを楽しみにしている。

438 :414 (ワッチョイ 2eb0-8YQd):2023/03/31(金) 17:51:12.81 ID:Hfrv4po60.net
ノンシール検討中です
変えた人どうです?

439 :774RR (ワッチョイ 81aa-uluY):2023/03/31(金) 18:47:26.30 ID:+51XnPe50.net
>>436
大型バイクのチェーンなんて交換前提。2万kmぐらいで交換するだろ。

440 :774RR (ワッチョイ 5f11-DGu2):2023/04/01(土) 10:08:08.50 ID:IR3Ois/L0.net
>>439
素人乙、そんなに早く変えるわけない

441 :774RR (ワッチョイ 7fee-PSel):2023/04/01(土) 10:19:36.65 ID:60wwwFWr0.net
カブとかで2万キロで交換て感じだな

442 :774RR (スププ Sd9f-bC6y):2023/04/01(土) 10:42:36.52 ID:pM5XM28hd.net
>>438
ノンシール(ノーマル)をシールチェーンに変える検討?

アールケーシールチェーンへの変更レビュー

【良い点】
・加速やエンブレがタイムラグなくスムーズに反応する感じ

【悪い点】
・高い
・チャリチャリ鳴る

惰性で走ってるような静かな状態だとチャリチャリとチェーンが回る音がするから、気になる人は気になるかも

443 :774RR (アウアウウー Sa23-On3t):2023/04/01(土) 18:49:28.87 ID:BnGmIr9Ba.net
赤の展示車注文してきたった
来週日曜納車だけどロータリー式初めてで乗れるのか

444 :774RR (ワッチョイ 5faf-DB2t):2023/04/01(土) 19:15:43.76 ID:t/7f0B2t0.net
自分は卒検パスレベルで乗れるのに5日間掛かった。
慣れるのに1ヶ月、延べ12時間、400kmって所かな(笑

445 :774RR (アウアウウー Sa23-wK7B):2023/04/01(土) 19:17:30.60 ID:2d3yiSkOa.net
2人乗りしないんで火傷対策とかいらないからもうちょい短めのアップマフラー出てくれんかなぁ
ヨシムラのカッコいいけどサイレンサーの位置が後ろ過ぎていまいち

>>443
リターンライダーでロータリー式初めてだったけど直ぐ慣れたよ
何速かわかりにくいからシフトインジケーターは付けた

446 :774RR (ワッチョイ 5faf-DB2t):2023/04/01(土) 19:38:22.94 ID:t/7f0B2t0.net
ギヤの確実な踏み方、ギヤ迷子やギヤ抜け対処、このスレで沢山教わった。
結局、シフトダウンはつま先up(楽ちんモード)とカカトの両方を使い分けてる。

447 :774RR (ワッチョイ ff28-bC6y):2023/04/01(土) 19:59:52.21 ID:ZAp42KPC0.net
>>443
初めてのロータリー式はバーディーだったので3→1のエンジンブレーキで死にかけた
ダックス含むカブ系は、走行中に4からNや1に入ることは無いので安心

448 :774RR (ワッチョイ 5f43-ol76):2023/04/01(土) 22:47:02.12 ID:jisi6u8r0.net
>>447
それはマジ怖いですね

449 :774RR (ワッチョイ ff51-B+XC):2023/04/01(土) 23:42:40.17 ID:os/b24Rn0.net
昨日往復300キロ弱のツーリングして今も股関節周り筋肉痛

450 :774RR (ワッチョイ 5fee-CXZz):2023/04/02(日) 00:34:23.91 ID:wKenWkbM0.net
今日、納車で50キロほど乗ったがヤバイくらいケツが痛くなった…
みんなへーきなの?

451 :774RR (ワッチョイ 5fb9-SElx):2023/04/02(日) 06:27:42.17 ID:7BWZacxA0.net
>>450
私も数千キロ走っても無理でした
社外シートも多数出ていますが
固さや乗り心地のSNSは殆ど見かけません
安価なゲルシートや
メッシュシートカバーを試してみてわ
どうでしょうか

452 :774RR :2023/04/02(日) 09:12:21.18 ID:NRJGpiNK0.net
>>447
初バイクCD50で納車帰りに走行中4→N→1やらかしてしばらく怖くて乗れなかった笑
走行中のニュートラロックってほぼプレート1枚だけで実現できてるから昔のHONDAっぽい賢さでほんと好き。

453 :774RR :2023/04/02(日) 09:12:34.94 ID:UDmPb8L+d.net
ケツ痛はまず痩せろ

454 :774RR :2023/04/02(日) 10:49:07.53 ID:1WBLvRHX0.net
dax日和。
桜見に行くぜー。
渋滞もすり抜けまくるぜー。
ノーマルマフラー最後の走りじゃー。

455 :774RR (スププ Sd9f-bC6y):2023/04/02(日) 12:14:31.72 ID:32YPs+4ld.net
ポジション後ろめ
やや前傾姿勢
軽く内股にしてモモ裏で座る

この乗車スタイルを混ぜる事で、ロンツーも乗り切れるようになった

456 :774RR (ワッチョイ 5fee-CXZz):2023/04/02(日) 15:34:29.88 ID:wKenWkbM0.net
きのう納車で50キロ程乗ったがケツがヤバイくらい痛い…
みんな平気なの?

457 :774RR (オッペケ Sr33-UqVw):2023/04/02(日) 17:24:59.91 ID:CZGvrl4gr.net
ダックス2台買うと90万か。
バイクも高くなったなあ。90万ならゼファー買えるよな。

458 :774RR (ワッチョイ 5faf-DB2t):2023/04/02(日) 17:48:23.25 ID:b9FMnxJH0.net
1台で良くね? 犬なら2匹飼いもあるけど。

459 :774RR (ワッチョイ 7f43-9P2W):2023/04/02(日) 18:45:51.35 ID:irNXElfw0.net
50km以上走っても痛くならないことはないけど、ヤバいとか我慢できないとかはないなぁ
足つきの問題?体重の問題?(当方167cm/51kg)

460 :774RR (ワッチョイ 5f85-ofbU):2023/04/02(日) 18:57:31.26 ID:r+vUMxMA0.net
本日、走行距離500km達成しました。
オイル交換とチェーン調整しましたが、ノーマルチェーンは予想以上の初期伸びがありました。
張りを調整して、洗浄してチェーンルーブル塗布しましたが、シールチェーンに変えた方が幸せになれますか?

461 :774RR (ワッチョイ 5fb9-SElx):2023/04/02(日) 19:16:48.83 ID:7BWZacxA0.net
>>460
シールチェーン→幸せ
ですが
調整を面倒と考えるか楽しいと
考えるか
です

462 :774RR (スププ Sd9f-bC6y):2023/04/02(日) 19:32:13.69 ID:32YPs+4ld.net
一日200kmくらいなら何ともない500km走った時はさすがに堪えた
痛くはないけど立ってる時もずっと座ってるかのような違和感
メッシュシートカバーがなければ即タヒだったかもしれない

463 :774RR (ワッチョイ 5faf-DB2t):2023/04/02(日) 20:02:15.58 ID:b9FMnxJH0.net
駐輪場でメンテ中にヤブ蚊に喰われるのが不幸せだとしたら、
シールチェーンはきっと幸せの選択だと自分は信じている。

464 :774RR (ササクッテロラ Sp33-CXZz):2023/04/02(日) 20:04:58.40 ID:EdvnkdPhp.net
ケツというか、ケツに近い太腿が痛い気がする←キタコのシートやけど。

465 :774RR (ワッチョイ 5faf-DB2t):2023/04/02(日) 20:06:58.40 ID:b9FMnxJH0.net
あとモンキー125スレだったか、チェーンをやや張り気味にすると
30〜40mmの所30とか、益々伸びやすくなるっての以前に見た。

466 :774RR (ワッチョイ 5faa-QOKm):2023/04/02(日) 20:14:16.18 ID:dYV7PlUP0.net
>>457
89年なら最終型RZが39万で買えたよ
何もかもが高くなった

467 :774RR (ワッチョイ df31-vqyU):2023/04/02(日) 21:03:16.13 ID:NRJGpiNK0.net
俺は尻痛くはならんけど、何百キロ走っても平気なほどフカフカとは思わんな。普通の乗り方する分には普通だし、長距離する分にはもっと良いのがあるって程度で、普通の範疇だと思う。
エンデュランスのスリムシートがセールで安かった時に買ったけど、太ももで挟めないデメリットの方が大きく感じてノーマルに戻した。太もも痛いって人にはいいかも。

468 :774RR (ワッチョイ df31-vqyU):2023/04/03(月) 06:38:40.04 ID:dOK+vJl90.net
>>464
ごめん太ももはキタコだったね。
エンデュランスはアンコ抜きかなり控えめだけど、それでも多少硬くなったから尻痛い人には厳しいやろな。ノーマルにクッション挟むしかないんじゃなかろうか。

469 :774RR (ワッチョイ dfc4-8e43):2023/04/03(月) 06:41:30.73 ID:BvFGuakM0.net
89年ってまだ消費税がない頃だろ?
いつの話だよ

470 :774RR (アウアウウー Sa23-wK7B):2023/04/03(月) 07:44:42.50 ID:E0fXv+pha.net
みんな点検やオイル交換とかの簡単なメンテは自分でやってるの?
保証考えたらバイク屋でやってもらったほうがいいんかな

471 :774RR (オッペケ Sr33-vqyU):2023/04/03(月) 08:11:29.31 ID:hkbbGKUKr.net
>>470
点検がどこまでを指すかはわからんけど、基本自分でやってるよ。オイル交換程度で保証がどうってことも無いとは思うけど、ここからは勝手にやらないでってラインは買ったお店にもよるだろうからお店とコミュニケーションとった方が良いと思う。
ドリームなんかは全部任してほしそうだよね。個人店だと自分でやって困ったら言ってって雰囲気の所も多いし。どっちにしてもたまにはプロに見てもらった方が良いと思うけどね。

472 :774RR (ワッチョイ 5faf-DB2t):2023/04/03(月) 20:22:04.37 ID:7eCTKmEY0.net
夢店も早よオンラインで定期点検の予約できる様にならんかな。
今だに電話でとか。ホンダcarsは8年以上前から2〜3ヶ月先まで
ネットで予約できるシステムなのに。

自分は乗る日の始めに前後タイヤを両手の指で強く押して、
空気圧が著しく減ってないか、唯一点検してる。
初めて後タイヤチェックする際、純正アップマフラーからの
排気が顔面を直撃した想い出・・(笑

473 :774RR (オッペケ Sr33-vqyU):2023/04/03(月) 20:54:14.37 ID:hkbbGKUKr.net
俺は学習能力が無いから、リアにつけてるロックを外す時に未だにちょくちょく排気を顔面に浴びてる笑 ちょうど良い位置に来るんだよなー

474 :774RR (アウアウウー Sa23-F0zB):2023/04/04(火) 12:47:50.74 ID:TYhWmiDZa.net
カブ乗ってるんだけどダックス欲しい
原付二種複数台持ちしてるやつこのスレにいるか?

475 :774RR (ワッチョイ 5f49-ZwjV):2023/04/04(火) 16:00:08.83 ID:othpEnyH0.net
>>474
旧車DAX、GSX125Sとデカいの3台持ちだな

476 :774RR (ブーイモ MM9f-HBHE):2023/04/04(火) 19:07:04.09 ID:HIAfZTk1M.net
>>474
旧Dax(12V, 52cc登録)、Dax125、CT125の3台持ち。

477 :774RR (ワッチョイ 5faf-DB2t):2023/04/04(火) 19:54:56.52 ID:wbSQwQM90.net
ミーハー御用達で良くね?・・って感じのPCXとの2台持ち。

478 :774RR (ワッチョイ 5fb9-SElx):2023/04/05(水) 06:35:29.11 ID:cFHnPsQH0.net
納車情報2023.4.4
2022年9月に発売され、愛嬌のあるスタイリングが魅力のダックス125には、パールネビュラレッドとパールカデットグレーの計2色が設定されていますが、どちらのカラーも納車に時間がかかりそうです。
担当者によると、取材時点でパールカデットグレーが60名、パールネビュラレッドが50名ほど並んでいる状況で、早くても半年は待つ必要があるといいます。発売から半年ほど経った現在でも非常に人気が高く、ホンダの原付二種の中でも、一番ユーザーが並んでいるモデルとのことです。

479 :774RR (ワッチョイ 5f6f-kVuH):2023/04/05(水) 08:08:36.99 ID:EXBMH+u60.net
>>474
モンキーバハ(88cc)、KSR80、2ストJOG(72cc)持ってる
古いのばっかりだから新しいの買い足そうと思っててこのスレ見てる

ダックスかGSXR125で悩んでたけどYZFR125が加わって様子見中

480 :774RR (アウアウウー Sa23-F0zB):2023/04/05(水) 12:08:52.05 ID:cATKLi6pa.net
持ってるやつはどれぐらいのペースでそれぞれのバイク乗ってんだ?

481 :774RR (アウアウウー Sa23-CXZz):2023/04/05(水) 14:11:50.68 ID:Ar3cBCsUa.net
雨と風強い日は乗らないな
ダックスは街乗りだから冬の多少寒いときでも
SSとかは春秋の晴れたときくらい

あとはモトクロスとミニバイク、MTBにロードもあるし最近はコレクター要素強め

482 :774RR (ワッチョイ 7f21-wDYO):2023/04/05(水) 19:48:14.73 ID:xtlCPqXg0.net
>>474DAXとハンターカブ原付2台持ち
日常の足はDAX、ハンターカブは車庫に置いたまま
ハンターカブはフォグランプやドライブレコーダー付けて
金掛けてるので売るわけにはいかない。

483 :774RR (ワッチョイ 5faf-DB2t):2023/04/05(水) 22:28:02.42 ID:Er159U+y0.net
15年続いたホンダ公式のライダーズボイス(写真投稿コーナー)が先月で終了。
https://www.honda.co.jp/ridersvoice/final_award_index.html

瓢湖の駐輪小屋でBest Shot賞とモンベルのソロキャンプセットを
ゲットしたダックス125のオーナーはこのスレに居たりするのかな?

484 :774RR (スッププ Sd8f-4Ny6):2023/04/06(木) 19:23:12.62 ID:oP9+5cjkd.net
納車日決まった
予約してから5カ月

485 :774RR (ワッチョイ df58-KHcG):2023/04/06(木) 19:37:43.23 ID:3XLvubro0.net
俺の前の人が納車決まったらしい次は俺の番だ

486 :774RR (ワッチョイ ff28-bC6y):2023/04/06(木) 20:27:31.60 ID:lrjR/qI+0.net
買った店に整備で行ったら、まだ2台しか入荷してないって言ってた
3ヶ月に1台ペースか

487 :774RR (テテンテンテン MM4f-ZwjV):2023/04/06(木) 23:58:13.23 ID:A7XyNfixM.net
地元のちっこいバイク屋で1月予約で4月納車だったわ。約2ヶ月半ぐらい。前に予約がいなければ、そんな待たなくて済むけど何人もいたらえらい待つことになりそう…。

488 :774RR (オイコラミネオ MM53-F0zB):2023/04/07(金) 08:58:56.77 ID:FLAhvF1+M.net
ストロボカラーが出たら買う予定なんだけど今の生産状況で新色は期待薄いかな…?

489 :774RR (ササクッテロ Sp33-CXZz):2023/04/07(金) 12:29:02.04 ID:y/4xSyZHp.net
わいのダックスはフレームと前後フェンダーは塗装に出す。
ガンコートやから色は限られるんやけど。

490 :774RR (オッペケ Sr33-vqyU):2023/04/07(金) 15:55:37.50 ID:TNaMfSD8r.net
>>489
ええなー。塗装あんま強くないし有りやと思う。端っこの鉄板の合わせ目とか錆びそう。ガンコートみたいな色の選択肢少ないやつの方がシンプルでずっと綺麗で失敗しないと思うで。ゆうて昔と比べたら選べるし。
俺もフェンダーを塗装に出したけど、テール周りのハーネスだけでもパツパツで大変だったから頑張ってや。

491 :774RR (ワッチョイ 5faf-DB2t):2023/04/07(金) 20:25:46.45 ID:huHNsZFQ0.net
>>488
カラーチェンジは早くても発売から2年後の
来年秋位じゃね?(テキトーな予想)

492 :774RR (ワッチョイ ff51-B+XC):2023/04/07(金) 20:33:16.58 ID:3WclXYue0.net
近々パクられそうなダックスがアパートにとまってた

493 :774RR :2023/04/08(土) 08:55:21.25 ID:FgU6DWesa.net
犯行予告乙

494 :774RR :2023/04/08(土) 11:32:17.20 ID:CFzUnbBHd.net
ビーラバーにスリップサイン出掛かってるからミシュランに交換しようかと思ったら

「在庫全然なくて、納期は早くて6月」

お、おう…

495 :774RR (ワッチョイ 7d31-7FIA):2023/04/08(土) 17:39:15.28 ID:UMbMn0M/0.net
>>494
結構乗ったねー。
ミシュラン俺が買おうとした時も在庫全然安定しなかった。

496 :774RR (ワッチョイ 41af-cPl8):2023/04/08(土) 18:28:56.28 ID:5Wofwz6M0.net
IRC NR77Uもようやく皮むき完了かなーと
油断していたら、これってアマリング!? ODO 800km
https://i.imgur.com/i88ItxS.jpg

497 :774RR (ワッチョイ e1aa-ND4+):2023/04/08(土) 18:38:05.89 ID:mcWfWkA00.net
レースやってるんじゃないし今どきアマリングどうこう言う方が恥ずかしい。
公道でタイヤめいいっぱい使ってしまうやつは要するに余裕が作れない下手なやつ。
だいたいダックスでそんな走りするバイクじゃないよ

498 :774RR (テテンテンテン MM66-CPtP):2023/04/08(土) 18:49:49.02 ID:eRQE/F/3M.net
ネタにマジレス

499 :774RR (ワッチョイ 8223-ohv4):2023/04/08(土) 22:22:02.59 ID:UW2BgYVt0.net
>>494
明日納車後初走行するつもりです。何キロでスリップライン近くになりましたか? 関係ないけどこちらは北海道です。北国にも春が来ましたよ。

500 :774RR (ワッチョイ 6e58-M9K+):2023/04/09(日) 06:08:53.98 ID:WiPm+zl60.net
本日納車日、外は雪……

501 :774RR (スッップ Sd22-kmGw):2023/04/09(日) 08:14:58.52 ID:G7itSvYAd.net
>>499
1万kmちょっとです

北海道にも春の訪れ、お慶び申し上げます
再来月くらいにさんふらわあで愛犬の散歩に伺う予定

502 :774RR (アウアウウー Sa05-ohv4):2023/04/09(日) 08:52:21.33 ID:VGE/qAZFa.net
>>501
日本一走ってるダックスでしょうね!思ったより距離はしれますね。6月の北海道は最高の時期ですよ!もしかして分かってらっしゃるのかな? 今初走行からもどってきましたが、このフレームの共鳴なのか変わった音が時折します。どっかで赤ちゃん泣いてるのかと思いました^_^ あとハンドルと膝の間が窮屈でハンドルを少し前に倒してみました。

503 :774RR (オイコラミネオ MM29-1Fkr):2023/04/09(日) 09:49:44.96 ID:3oTKsLqfM.net
>>491
急いでないから大丈夫!

504 :774RR (ワッチョイ 41af-cPl8):2023/04/09(日) 10:01:09.05 ID:KxJ+mWkA0.net
>>502
おめワンコ!
音って? もしかしてABSモジュレータの作動音では?

ジーとかブィーンとか段差や悪路で割と鳴るあれ、同時にABS警告灯が点く。
前後タイヤの回転数差で作動、その状態で右ブレーキレバー握るとABSが効く仕組み。

505 :774RR (ワッチョイ 8223-ohv4):2023/04/09(日) 10:30:48.02 ID:18csHww10.net
>>504
ありがとうございます^_^
ネガティブな事書きたくなかったから先ほどは書かなかったんですが、今日気付いたのが、アイドルリング中、エンジンヘッドカバーから数十秒おき不定期にカラカラカラッて音してた。走行中、走行後は確かめてません。最強のカブエンジンだし、最悪リコールあればなと期待したりして楽天的に捉えてます。 ピニオンギアの異音じゃなくて良かったですが。  ただ良舗装路でタイヤは確かめようと思ってます。 船での輸送の際固定でタイヤが歪んでるケースあるようなので。

506 :774RR (スップ Sd22-AHIu):2023/04/09(日) 12:12:48.64 ID:fLZLvcF/d.net
マニュアルクラッチキット、オレは買う予定。
無くても良いんだけど、気分的に安心。
まぁ車体本体が何時来るかわからんが。

507 :774RR (スッップ Sd22-kmGw):2023/04/09(日) 12:23:23.48 ID:G7itSvYAd.net
>>502
6月最高!

7月が近付くにつれ
・爆発的に虫が増える
・ウニ漁終了の地域が増える

トウキビとアスパラの8月も捨て難いけど、最近は暑すぎる日が増えてちょっと困る
道東のエアコンない宿での熱帯夜は最悪

508 :774RR (ワッチョイ 6e58-M9K+):2023/04/09(日) 17:27:20.48 ID:WiPm+zl60.net
雪が溶けて午後から納車しました。
夢から13キロほど走って自宅に着いたけど、寒くて本日のそれ以上の走行は無理でした。
信号待ち前のシフトチェンジが上手に出来なかった。
これから楽しみます。
(北の来た来た詐欺)

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200