2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Dax125】U´`U_----_~【ダックス125】その4

590 :774RR (ワッチョイ 3731-rE32):2023/05/01(月) 20:04:49.25 ID:qO728RAT0.net
>>589
ええやん、西伊豆だったら行動圏内だから遭遇するかもね。本格的に混みそうだから気をつけなはれや!
タイヤ何にした?

591 :774RR (スプッッ Sd3f-oZvj):2023/05/01(月) 21:44:05.24 ID:6kYc2Qc5d.net
>>590
無難にスクートスマート2にしました

つるつる
https://i.imgur.com/caWvR2Y.jpg

いかつい
https://i.imgur.com/E4pUx7m.jpg

592 :774RR (ワッチョイ 9faf-iyid):2023/05/01(月) 22:26:52.44 ID:2rlx9GMB0.net
>>591
横から失礼、スクスマ2は割とプレミアムな部類のタイヤだと思う。
ウェア・インジケータがMICHELINのビバンダム君みたいに
ダンロップの三角マークになっているし。

念の為、車重が軽すぎて荷重が入りきらない事はないか気を付けて。
https://i.imgur.com/qhYxSq3.jpg

593 :774RR (ワッチョイ 9faf-iyid):2023/05/01(月) 22:35:00.19 ID:2rlx9GMB0.net
>>588
GWは暦通りなので、ダックスは下駄に徹して(下駄を極めて)
近場の横浜ローズウィーク位かな。

日中は人ごみで目茶混んでるから早朝狙うんだけど、
7時台から犬の写真撮影でインスタにアップする飼い主が、
籠と椅子持込みで通路ふさいでたりする。

GWに人のいない場所を探すのも中々難しい・・(笑)。

594 :774RR (ワッチョイ bf51-Qaqy):2023/05/01(月) 22:47:55.29 ID:Fed6Vj760.net
カブミーチングにダックスでよせさせてもらいにいこかな

595 :774RR (スプッッ Sd3f-oZvj):2023/05/01(月) 23:35:30.88 ID:6kYc2Qc5d.net
>>592
そうなんですね
ミシュランの在庫がなく、お手頃だったので選択

皮むきも終わってないので、のんびりと慣らしてきます

596 :774RR (ワッチョイ 17aa-+fbo):2023/05/02(火) 09:30:57.27 ID:W7s3CebL0.net
カブファミリーにダックスは入るじゃろ
グロムは厳しい?

597 :774RR :2023/05/02(火) 19:24:55.25 ID:+T1gvQ/I0.net
気温があがってきたせいか燃費良くなってきた
これまで平均55だったのがここ2回連続65超えてきたよ

598 :774RR (ワッチョイ 9faf-iyid):2023/05/02(火) 22:09:16.35 ID:U2E1T+cz0.net
>>596
ダックス125はカブ系とエンジン同じ、変速機構同じ、でもカテゴリが違う。
ダックスとハンターカブはレジャーだけど、あとMTのモンキーとグロムも。

スーパーカブはビジネスの働くバイク、でも趣味で乗ってれば同じレジャー。
難しい問題ですな(笑)。

599 :774RR (ササクッテロロ Sp8b-A7w6):2023/05/03(水) 01:03:54.96 ID:UH03bBz7p.net
カバー被って走行150で眠ってる私dax
案の定盆栽化しとんでー

600 :588 (ワッチョイ 3731-+uDn):2023/05/03(水) 09:49:37.38 ID:EGRiGBz60.net
>>591
スクスマ仲間。ミシュラン無かった所も仲間やね笑 ずっと在庫安定してないんだな。
こっちはオールウェザー快適に走れてるよ。良い皮剥きツーを。

>>593
バウアー見に行こうか悩んだけど色々と凄そうだから諦めたよ笑
やっぱ近場の個人的走りやすいルート、くらいが幸せやろなー。

601 :774RR (ワッチョイ 3731-+uDn):2023/05/03(水) 09:57:42.05 ID:EGRiGBz60.net
>>597
同じく明らかに伸びてる。触媒暖機の回転数アップの時間も短くなったもんね、色々と温めるのに持ってかれる熱が減ったんかな。

602 :774RR (テテンテンテン MM8f-ORb6):2023/05/03(水) 19:19:42.31 ID:1z+bjWelM.net
200km程走ってやっと慣れてきたロータリー
停まる時は後ろに321Nで発信前に前下にガチャが慣れたシフトに合ってる気がするわ

603 :774RR (ワッチョイ bf28-oZvj):2023/05/03(水) 19:27:50.00 ID:fQe2fx0N0.net
N入れるとだるま屋ウィーリー事件の可能性が笑

MTと違って停車中クラッチ握りっぱなしとかの負担ないし、取り回し以外はNにすることはないなぁ

604 :774RR (ワッチョイ 9faf-g9Ql):2023/05/03(水) 22:18:51.97 ID:r2fzKiru0.net
初めてのシールチェーンたるみ調整

たるみ40mm強 (走行には全く問題ないけど)
https://i.imgur.com/E7OmBXO.jpg

35mmはこの辺だろうと調整して日中走行。(後で測ってみたら30mm弱だった)
https://i.imgur.com/4jRMItd.jpg

メーターの内側に動く白い虫を発見!! 頼むから出て行くか見えない所でタヒんでくれ。
https://i.imgur.com/P8sonQj.jpg

納車から3ヶ月とちょっとで1000km達成
https://i.imgur.com/XtCC7Hp.jpg

夜の部(笑)
チェーンのたるみ調整に使用した工具
https://i.imgur.com/SoRxZkp.jpg

19mmアクスルシャフトの仮締め時にドライバーを差す技は、
モンキー125のMy style氏(YouTube動画)を参考にした。ダックス125は
チェーンの緩みと張りのナットを回す方向がモンキー125と逆かも(?)
https://i.imgur.com/2NpKl2m.jpg

規定35mmのたるみは、スイングアーム上のチェーンスライダの際(?)で
チェーンを持ち上げるとスライダに軽く当たって、
際のすぐ右側(上が空洞)では左のスライダに当らない位が丁度良いみたい。
https://i.imgur.com/KJsx0lo.jpg

#長文日記ご容赦

605 :774RR (ワッチョイ 1f21-mpuK):2023/05/04(木) 06:57:03.91 ID:LwWE4Snd0.net
一か月点検OR千キロ点検どうするの?

606 :774RR (オッペケ Sr8b-1DJs):2023/05/04(木) 07:59:09.67 ID:X5Mleoo/r.net
>>604
メーターの中は静電気起こるから気になって仕方ないなら交換を進めるよ。
250スクーターのメーターで埃が入っててバイク屋相談したけどメーカー交換出来なかったけどバイク屋と折半で交換してくれた。

本来なら精密部品だからクレーム入れたほうが良い

607 :774RR (ワッチョイ 9faf-g9Ql):2023/05/04(木) 10:02:48.16 ID:qCffgNqk0.net
>>605 店によるんじゃね? 購入店に聞いた方が吉。
夢店は納車時に1ヶ月点検の日時を予約して実施。

その1ヶ月点検時に1000km前後になる予定日をもう一度予約して、
初回オイル交換とオイルフィルター交換だった。

608 :774RR (ワッチョイ 9faf-g9Ql):2023/05/04(木) 10:03:45.25 ID:qCffgNqk0.net
>>606
メーターん中で卵産んで数十匹に増えたら流石に交換するわ(笑)。
東南アジア圏はもっと虫が多そう。

自分が気になるのは、ウィンカーのプッシュキャンセルが
たまに効かない時があって、単に消し忘れだと思ってたんだけど、
他の最近のホンダバイクのスレ(ADV160やモンキー125)でも出てるから
品質なのかなぁと、だから消し忘れがない様に気を付けてる。

609 :774RR (オッペケ Sr8b-1DJs):2023/05/04(木) 14:29:16.00 ID:X5Mleoo/r.net
>>608
ウインカーとメーター…2つもあるならバイク屋行きましょう。

気になるところはまずは相談しないとカスタムパーツで解消とか理由があるなら良いけどバイク屋側もどう解消出来るかが腕の魅せ所だろうしウインカーにしても多機種に渡って出る症状なら最悪メーカーリコールに繋がる情報源

誰が良い悪いで判断しないように話しを進めれば良いかと思います。行ってみて!

610 :774RR (スッップ Sdbf-oZvj):2023/05/04(木) 17:17:48.31 ID:c8iNgtMOd.net
ウインカースイッチはマジ使いづらいと思う
ちょっとでも斜めに押すとスカって消えないのに、無駄にレバーが長くて左右にぐらぐらする

手応えあっても、とりあえず連打してます

611 :774RR (ワッチョイ 97b9-dMO6):2023/05/05(金) 02:15:02.64 ID:nmsBp9q20.net
>>597
最近の燃費です
70km 71km 71km 69km
冬より3〜4kmupしています
(仕様は純正のまま)

612 :774RR (ワッチョイ bf28-oZvj):2023/05/05(金) 22:43:10.20 ID:YzcmmlMZ0.net
SP忠男のチタンブルーのマフラー聞いてきた
低音効いてカブっぽさ減少
アイドリングは静かだけど、回すとドルンドルンと気持ちいい
走りはどうなんだろう

https://i.imgur.com/HIFDhbg.jpg

613 :774RR (ワッチョイ bf51-uYhp):2023/05/05(金) 23:51:34.29 ID:RPgVaGBh0.net
自分はkoodのアクスルシャフトが気になって気になって仕方がない

614 :774RR (ワッチョイ 6360-KeI6):2023/05/06(土) 08:42:16.39 ID:eRYSxlHw0.net
アクスルシャフトでそんな変わるの?

615 :774RR (オッペケ Src7-cvzA):2023/05/06(土) 12:54:06.32 ID:cprmbIGvr.net
国内仕様とインポート仕様の見分け方ってありますか?
車体に貼ってある注意シールが日本語かタイ語くらいでしょうか?

616 :774RR (ワッチョイ 33f3-vOwS):2023/05/06(土) 18:21:31.05 ID:afcnkdzR0.net
本国仕様は前のABSが無いかもしれない。

617 :774RR (ワッチョイ 12af-ixN4):2023/05/06(土) 19:14:20.35 ID:M+Qm2RdZ0.net
タイ製なのにタイホンダにラインアップされてなくね?
https://www.thaihonda.co.th/honda/

ベトナムもマレーシアも
https://www.honda.com.vn/
https://boonsiewhonda.com.my/en/

インドネシアにはあるんだけど、
https://www.astra-honda.com/
82,030,000ルピア = 753,708円
モンキーとダックスはあちらでは贅沢品なのかも。

https://www.astra-honda.com/product/st125-dax
インドネシア版では国内版とスペック上の違いはなさそう。

618 :774RR (ワッチョイ a7aa-cvzA):2023/05/06(土) 20:40:48.40 ID:rZ4SBCeL0.net
>>616
>>617
ありがとうございます。
まさかの在庫ありの店を見付けたので見に行っていました。
国内仕様で間違いなく、そのまま契約しました!
ネットに載せていない店だと意外と在庫があるものなんですね

619 :774RR (ワッチョイ 1e28-bvMx):2023/05/06(土) 22:57:09.66 ID:Am6RHx1q0.net
最近は店頭にあるのよく見るなー
通り掛かった夢や羽はもとより、個人的にもしれっと並んでる

さすがに売約済みも多いとは思うけど

620 :774RR (ワッチョイ 33f3-vOwS):2023/05/07(日) 02:38:09.86 ID:8PAWD2os0.net
>>617
タイはホンダ本体じゃなくてカブハウスが
販売代理店みたいになってるようですよ。そっちにはモンキーもある。
なぜこういう体制になってるのかいまいちよくわかんないけど。
https://www.thaihonda.co.th/cubhouse/

621 :774RR (オッペケ Src7-GyNa):2023/05/07(日) 04:24:09.30 ID:ymZLwPQrr.net
ホンダレンタルだとダックスの方が各店に配備されてる
C125とか乗ってみたいのに数年前のはうちの県には無いし

622 :774RR (ワッチョイ ffaf-ouLR):2023/05/07(日) 07:40:26.72 ID:FyJFOA8A0.net
>>620
そう言えばタイのPVやモーターショーの情報がありましたね。
ご教示どうもです。

確かに写真ではFディスクローターに車速センサが付いてるのに、
タイ版カタログのSPEC表にはABSの記載がないですね。

623 :774RR (ワッチョイ a7aa-cvzA):2023/05/07(日) 08:02:04.91 ID:oNEnJ9On0.net
タイではダックスが一番安いんだね
ABS無しなのも影響してるのかな?

624 :774RR (ワッチョイ a7aa-cvzA):2023/05/07(日) 22:07:43.82 ID:oNEnJ9On0.net
サイドバッグを検討しているんですが、各社バッグサポートでおすすめはありますか?
今のところヘルメットホルダーを兼ねているデイトナに傾いています

625 :774RR (スッップ Sd32-TNWZ):2023/05/07(日) 22:48:27.77 ID:WxO4jJm/d.net
エンデュランスのリアキャリア付けたかったからエンデュランスにしたよ
リアキャリア耐荷重が高いの付けたかったから

626 :774RR (ワッチョイ dfaa-/L8M):2023/05/08(月) 00:20:22.27 ID:snr6f9V10.net
今売ったらいくらや。飽きたわ。走行1500

627 :774RR (ワッチョイ a7aa-cvzA):2023/05/08(月) 00:22:48.02 ID:gzGX19wP0.net
いいとこ40万手元じゃない?
そんな端金欲しいならさっさとメルカリとかに出してみたら

628 :774RR (ワッチョイ 1e60-qRjm):2023/05/08(月) 14:11:47.40 ID:Tcxr8e2M0.net
デイトナのバッグサポートに10lのサイドバッグ付けてる
ヘルメットホルダーはバッグが邪魔で少し使いにくいかな
小さめのバッグなら問題なさそうだけど

ヘルメットホルダー使う頻度が多いなら別で付けた方がストレスなさそう

629 :774RR (オッペケ Src7-cvzA):2023/05/08(月) 17:12:31.24 ID:E8WvNjk6r.net
>>625
>>628
ありがとうございます。
実際のレポ助かります。
サイドバッグサポート付けた上で別のところにメットホルダー付けるとなると、ハンドルあたりしか無さそうなんですが、そうするとハンドル周りのアクセサリーが制限されそうなんですよね。

とりあえずメットホルダー付きのデイトナを買ってみようかと思います。

630 :774RR (ワッチョイ d641-aa4w):2023/05/08(月) 19:06:38.68 ID:hVFqIsZl0.net
>>626
大阪なら売って欲しい

631 :774RR (ワッチョイ 33f3-vOwS):2023/05/08(月) 19:45:50.01 ID:wOIjL3xU0.net
>>623
モンキー、C125、CT125、ダックスのカタログで見ると
ABS表記がついてるのCT125だけだね。となると本来全部値段が違うものなのかも。
日本で輸入して乗る以上、本国がどうなのかは意味ないだろうけど。
見なかったことにしよう・・。

632 :774RR (ワッチョイ ffaf-hGOv):2023/05/08(月) 20:34:48.97 ID:MUM+8gNg0.net
>>631
モンキー125がずっと受注一時停止中の理由が想像できちゃう(?)

633 :774RR (ワッチョイ ffaf-hGOv):2023/05/08(月) 21:07:25.95 ID:MUM+8gNg0.net
シート下のヘルメットホルダーは誰も使ってないのか・・。

634 :774RR (ワッチョイ a7aa-cvzA):2023/05/08(月) 21:12:42.84 ID:gzGX19wP0.net
>>633
そこ使うと周辺ズタズタになりませんか?

635 :774RR (ワッチョイ ffaf-hGOv):2023/05/08(月) 21:36:55.57 ID:MUM+8gNg0.net
>>634
自分は使った事ないので、今度使ってみようかなと。
でも傷付きそうならやめとこう(笑)。

チョイ停めならミラーに引っ掛けたり、フロントキャリアにぶら下げたり、
https://i.imgur.com/wEwM4at.jpg

でも、本格的に駐輪する際はリアボに収納ですわ。物騒な世の中ですから。

636 :774RR (スッップ Sd32-bvMx):2023/05/08(月) 22:25:09.08 ID:nGKhNl4Rd.net
>>635
付属のワイヤー使うと、シート下のフチの塗装が剥がれる
普通に使いづらいし

リアボには旅の荷物が入っているので、デイトナのダイヤルロック式メットホルダーをリアキャリアに付けて使用中

637 :774RR (オッペケ Src7-HAoV):2023/05/09(火) 00:48:43.42 ID:2l0o0pLkr.net
キジマのアルミ製のDリング用ロックプレート(商品名忘れ)使ってるけど不満ないよ鍵と一緒にするとカラカラ音がする位かな。
モンキー125でも大丈夫よ

638 :774RR (オッペケ Src7-HAoV):2023/05/09(火) 00:54:05.11 ID:2l0o0pLkr.net
上の者ですが…
ヘルロックアシストでした。
ひっそり隠す人やつけっぱなしの人も居る

639 :774RR (アウアウウー Sac3-XiER):2023/05/09(火) 08:13:20.45 ID:FYm/4ls3a.net
ダイヤル式のヘルメットホルダー、ガチャガチャうるさいから取り外したわ

640 :774RR (オッペケ Src7-cvzA):2023/05/09(火) 09:00:57.89 ID:+C9PGZQkr.net
ロックアシスト、ヘルメットを選ぶのが玉に瑕ですね
自分のはアライだけどいけるのかしら

左スイッチボックスをハザード付きに換えた方いらっしゃいますか?
間違えてクラクション鳴らすことがあるので検討しています
2台持ちだと慣れるまで時間がかかりますね

641 :774RR (オッペケ Src7-8CiP):2023/05/09(火) 12:05:02.16 ID:f7qhnFGRr.net
エンデュランスのセンターキャリアにヘルメットホルダー付けられるんやけど、使えない事もなさそうやが左側だと結構エンジンに近くなって気になったからキャリアに戻した。
キャリア付近じゃなければハンドルが無難かもね。

センターキャリア自体は武川のネットでカッパを固定して重宝してるよ。ギア感あってよろしい。

642 :774RR (オッペケ Src7-8CiP):2023/05/09(火) 19:50:10.45 ID:f7qhnFGRr.net
>>641
ごめん、キャリアに戻した=リアキャリアに戻した

643 :774RR (ワッチョイ ffaf-hGOv):2023/05/10(水) 19:19:55.18 ID:eu89ZXJq0.net
>>626-641
SP武川のネットって2〜3000円もするのな。

各キャリアへのヘルメットホルダ装着状態は
写真があると分かりやすいんだけどねー(笑)。

644 :774RR (ワッチョイ ffaf-hGOv):2023/05/10(水) 19:28:58.58 ID:eu89ZXJq0.net
↑アンカー修正ご容赦(>>636-641)

645 :774RR (ワッチョイ 838e-NVZ1):2023/05/10(水) 23:39:14.85 ID:XZ7Gkuz90.net
ヨシムラのアップタイプのストレートサイクロン早く発売されんかなー

646 :774RR (ワッチョイ 7331-8CiP):2023/05/10(水) 23:59:28.29 ID:mZ1p/3Cf0.net
>>643
そう、ネットにしちゃ高いよなー笑 でもちょうどいいんよ。汎用品はでかいのばっかだし、3か所で締めてハムみたいにがっちり固定できるから安心感あるよ。

リアキャリアのホルダーの写真はそのうち撮っとく。ネジロックしちゃったからセンターキャリアはただのセンターキャリア装着記念写真で許して笑
2つ空いてる穴に固定できる。
https://i.imgur.com/TvRTAr9.jpg

647 :774RR (ワッチョイ 1285-UfrM):2023/05/11(木) 04:58:58.34 ID:9ueuOXl00.net
ヨシムラのアップタイプのショート管はタンデム想定していないらしいです。
見た目は良いけど、タンデム未対応は残念です。

648 :774RR (スププ Sd32-kROt):2023/05/11(木) 12:41:20.15 ID:e3hW4g/Ud.net
転職失敗、試用期間中に退散

649 :774RR :2023/05/11(木) 20:29:29.84 ID:liYMSNBP0.net
武川からリアキャリア10キロ対応の26,400 円するやつ出たけど
個人的には積載量が8キロでもスッキリしたエンデュランス製のが好みだな
。二人乗りしないし

650 :774RR :2023/05/11(木) 21:08:17.06 ID:oQIIKxYkM.net
エンデュランスのリアキャリアとセンターキャリア付けたけど
ヘルメットホルダーが欠品だ

651 :774RR :2023/05/11(木) 21:09:33.65 ID:F9xvHOIR0.net
タンデムは完全に捨てるから短めのソロシート&フレーム上部も覆う大型リアキャリアが出て欲しい

652 :774RR :2023/05/11(木) 21:59:43.28 ID:R2G3pQ2t0.net
・エンデュランスリアキャリア+ヘルメットホルダー
https://i.imgur.com/h7iPwgF.jpg
まあ普通の位置だと思うけどタンデムステップに当たりそうだから使う人は気になるかも。普段はボックスに入れてるけど荷物いっぱいでコンビニ寄る時とかやっぱ便利よ。

・センターキャリアとホルダーのイメージ
https://i.imgur.com/WoKDyw8.jpg
干渉はしないんだけどインジェクションとかエンジンに結構近くて気持ち的に気になった。フレームに当たる心配は無いと思う。

・武川ネットとHONDAカッパのボンレスハム風
https://i.imgur.com/3YlTnKz.jpg
多分これが物理的にも見た目的にも積載限度だと思う笑
ロードバイク用のフロントバッグがサイズ的にちょうど良さそうだから誰か開拓してみて。

653 :774RR :2023/05/11(木) 22:07:14.42 ID:R2G3pQ2t0.net
>>650
ほんとだ。あそこ欠品なると結構長いんだよね。せっかくならかっちり揃えたいな。

654 :774RR :2023/05/11(木) 22:35:23.61 ID:PRimwzkk0.net
>>652
画像アップどもです。うーむ、黒ボンレスハムですか(笑)。
ハンドルと前後フェンダーがマット黒、メットも黒メタで、
黒ずくめですなー。

655 :774RR :2023/05/11(木) 23:19:50.43 ID:Q9Xg+GUZ0.net
箕面の南海部品きれなったのぉ。

656 :774RR :2023/05/11(木) 23:20:42.34 ID:Q9Xg+GUZ0.net
喫煙所もっと端に追いやって欲しい感じやったな。

657 :774RR (オッペケ Src7-8CiP):2023/05/12(金) 09:00:06.43 ID:oRj2zBo1r.net
>>654
統一感と極力純正流用が私のジャスティス。
これ以上は嫌らしくなりそうだからお金貯めつつ我慢してる。

658 :774RR (ササクッテロラ Spc7-/L8M):2023/05/12(金) 12:39:29.83 ID:pOcOPRXTp.net
急にジャスティスとかw

659 :774RR (ワッチョイ efee-WoZX):2023/05/12(金) 16:42:39.77 ID:yQdNk9g00.net
>>657
ハンドルも純正流用?何のやつ使ったか教えてほしい

660 :774RR (オッペケ Src7-8CiP):2023/05/12(金) 17:34:51.90 ID:oRj2zBo1r.net
>>658
ノッチ→大ジャスティス
所さん→ジャスティス
井戸田→ギルティー

>>659
グロムだよ。ウェイトの形状が違うからウェイトもグロム。スイッチ穴とかは一緒だから無加工でいける。
ウェイト変わる分ちょっと振動増えるけどポジションは極端に変わらないから、キャリア類が黒ならオススメ。
ミラーばかりは見やすさ最優先でデイトナのハイビジにしてます。

661 :774RR (ワッチョイ efee-WoZX):2023/05/12(金) 17:47:12.77 ID:yQdNk9g00.net
>>660
サンクス
ケーブル類はそのままで余ったり足りなかったりは大丈夫だった?

662 :774RR (ワッチョイ 7201-8CiP):2023/05/12(金) 18:33:49.13 ID:od17Csub0.net
>>661
ケーブル全然問題なし。元々のバンド再利用で微妙に締め込む位置の調整くらいはしたけど誤差の範囲だよ。ハンドル自体は若干低くて若干絞ってたかな、そんなに変わらん。
ミラーホルダーだけクラッチレバーの関係でポンチの位置が違うから気になるなら写真とか寸法控えてからバラしてね。

663 :774RR :2023/05/14(日) 19:08:41.01 ID:r3URoON70.net
KSR捨ててこれ欲しい
50万超える前に買うか

664 :774RR :2023/05/15(月) 00:27:17.07 ID:H87+zhvzp.net
越えるかいな。これから下がる一方ですわ。
一通り安定したら2.30で買えるんじゃね。

665 :774RR (ワッチョイ a393-z0cV):2023/05/15(月) 10:36:35.24 ID:6htpMyYJ0.net
新車で30万は無理け?

666 :774RR (オッペケ Sr87-tjto):2023/05/15(月) 10:59:35.79 ID:GGe2WWEjr.net
125ccの中ではフレームに金かかってそうだし値上げはあっても値下げはないんじゃない?
供給が安定してからならかなり頑張って1割引きとかはありそう

667 :774RR (ワッチョイ a393-z0cV):2023/05/15(月) 11:35:21.68 ID:6htpMyYJ0.net
なるほど、もし今後に買い手市場となっても1割引で御の字って感じなのかな
ありがとう

668 :774RR (ワッチョイ 6f51-VirG):2023/05/15(月) 15:52:10.70 ID:/bS79L6r0.net
3000キロ走ってもチェーン伸びてないんだが(3〜3.5センチ半位)これって良い子ちゃんに走ってるからか

669 :774RR (ワッチョイ 33f3-QNcS):2023/05/15(月) 18:32:17.46 ID:fKDl2CEF0.net
本国のホンダの125たちの価格設定を見ると
ダックスは原価かかってるってのは刷り込まれた印象なのかもしれない。

670 :774RR (ワッチョイ a3af-o00x):2023/05/15(月) 20:18:09.70 ID:5jQSlsig0.net
>>668
注油が行き渡っていて1コマずつが固着してなければ無問題じゃね?
ノーメンテで錆び錆びで伸び切った後に縮んだ状態(固着すると見掛け上は縮む)
は危険らしいけど。

ネットの情報でノンシールは500km毎に注油、1000km毎に清掃とたるみ調整
とかあったから、自分は真に受けて早々にシールチェーンに変えたけど、
走り方以外に雨の日乗らないだけでもメンテ頻度は大分変わってくる気がする。

671 :774RR (ワッチョイ 33f3-paFp):2023/05/15(月) 21:46:27.01 ID:BdAebu8u0.net
エンデュランスのリアキャリアを取り付けたとして
エンデュランス製以外で一緒に着けられるサイドキャリアサポートってなんですか?
最近手に入れたので組み合わせを知りたいです

672 :774RR (ワッチョイ 7f01-73dP):2023/05/15(月) 22:53:12.68 ID:U/MaKXEk0.net
>>668
メンテスタンドかけてたりしないよね?

>>670
雨の日はあるねー。あと雨の後の砂利汚れ巻き上げ。一発で汚くなるからなぁ。
結局最低限危険じゃなければ自分の使い方と気持ち良さと面倒臭さ次第やね。

673 :774RR (ワッチョイ 03b9-EFe4):2023/05/15(月) 23:00:12.84 ID:pFg+pisq0.net
純正のハンドルバーエンドは結構重さがあり、
軽いバーエンドに変えるとハンドルの振動が大きくなるとの記事がありました。

674 :774RR (ワッチョイ c3aa-tjto):2023/05/16(火) 19:00:17.83 ID:mL+AieGx0.net
純正バーエンドとインナーウエイト抜いたけど、それほど違いは感じないなぁ
バーエンドミラーの効果かもしれないけど

675 :774RR (ワッチョイ fffd-idll):2023/05/16(火) 19:58:38.47 ID:an66fT+x0.net
赤犬の即納あり来週納車になりました ハンターカブのシルバー即納もあり悩みましたがダックスの作り込みの高さが決めてになりました

676 :774RR (ワッチョイ c3aa-tjto):2023/05/16(火) 21:24:30.70 ID:mL+AieGx0.net
>>675
おめ色!
タイヤサイズのおかげでカブ系とは乗り味全然違うし、所有欲は圧倒的に犬だと思う
積載?知りませんね

677 :774RR (ワッチョイ 6f60-r03T):2023/05/16(火) 21:27:55.27 ID:cILFU9O30.net
>>675
おめでとう!

タンク容量とシートの固さ対策ってどうしてる?
長距離向きじゃないのはわかってるけどこの見た目が好きなんだよなー

678 :774RR (ササクッテロラ Sp87-wHCC):2023/05/17(水) 00:49:15.92 ID:gLSUY9qkp.net
ガソリン減ったら入れる

679 :774RR (ワッチョイ c3aa-tjto):2023/05/17(水) 06:53:24.30 ID:9R7TZ3Aj0.net
ガソリン残量メーターのメモリ、最初は割りとすぐ減って3メモリくらいになるけど、そこから中々減らないよね

680 :774RR (ワッチョイ 7f01-73dP):2023/05/17(水) 10:54:46.72 ID:f6lMSs4B0.net
>>675
おめ色!真夏前に乗れそうやな

>>677
タンク容量は慣れ。しょっちゅう山間部とかに長距離ツーするレベルの人が「スタンド入るタイミングに気を付けなきゃならんね」って話であって、普通に乗る分にはメモリ残2でスタンド見かけたら入れるとか決めとけばなんも問題ないと思うよ。

シートは個人的には変えちゃうとデメリットがでかい。ローダウンも乗り味大きく変えないのは1cmてとこだから微妙やね。
足の置き方で結構違うから楽な位置を試してみてほしい。道路の左が下がってたら右に踏み変えるとか。靴でも結構違うで、それこそ1cmなんて普通にカバーできる。その辺のお金かからない工夫から試すのが結局1番正攻法だと思う。何に乗り換えても経験として活きるし。

681 :680 (ワッチョイ 7f01-73dP):2023/05/17(水) 11:00:44.65 ID:f6lMSs4B0.net
>>677
ごめん!固さを何故か高さと誤認してた笑
ゲルザブ使ってる人はいたよね。俺は往復200キロくらいならあんま気にならんけど。柔くもないけど固い!ってほど固くもないと思う。

682 :774RR (ササクッテロラ Sp87-wHCC):2023/05/17(水) 12:27:49.05 ID:eBaL24I1p.net
ガソリン減ったら入れる

683 :774RR (ワッチョイ 6f60-r03T):2023/05/17(水) 12:48:11.63 ID:2fN1bnUE0.net
>>680
ありがと!
山に行くことが多いから不安だったけど早めに給油すれば問題なさそうだね

ケツも慣れかな
こまめに座る位置変えてみるよ

684 :774RR (ワッチョイ a3af-o00x):2023/05/17(水) 20:03:02.71 ID:SitRv3wP0.net
過去ログを辿ると、ゲルザブ持ってるけど使ってない人はPart2に居たな。
何を隠そうこの私である。

2時間位は平気だけど、それ以上の長距離は腰やケツに来そうな気はした。
純正シートは固いとは思わないけど、短距離使用を想定してホールド性が
全くない形状が関係していると思う。

だからゲルザブでケツ荷重を分散させても効果はどうかなぁと。
今のところ長距離走る予定はないから、真意のほどは不明。

685 :774RR (ワッチョイ a3af-o00x):2023/05/17(水) 20:16:27.30 ID:SitRv3wP0.net
多分、このスレで自分が一番足が短いと思う。(股下70cm)
ダックス125の足付きはノーマルでも至って良好(笑)。

ローダウンはファッションのみで、如何に足を操作範囲に
納めるか、もしくは盆栽なら別に乗れなくてもって感じ(?)

686 :774RR (ワッチョイ 6f51-TL6v):2023/05/18(木) 02:26:51.62 ID:b8dnBrjP0.net
唐突なクソ寒い自分語りなんなん?

687 :680 (オッペケ Sr87-73dP):2023/05/18(木) 12:35:16.00 ID:YvnazquKr.net
>>686
自分語りって、話の流れと全く関係ない自分の話の事を言うと思うで。急に家族自慢が始まったり。
新しく覚えた言葉で唐突に人に噛みつくよりはカルシウムとって運動して寝た方が有意義やぞ。

688 :680 (オッペケ Sr87-73dP):2023/05/18(木) 12:47:13.24 ID:YvnazquKr.net
>>683
山とか僻地行くのに事前リサーチは大事だとして、僻地ほど何故か営業していない!って事はあるからね笑 タンク容量関係なくやる時はやる。
休憩兼ねてさっさと入れちゃおう。

>>685
俺も似たりよったりやぞ笑 サイドカバーのせいか実際より横幅があるように感じるけど、落ち着く所に落ち着けば全然快適やね。

689 :774RR (ワッチョイ 6f60-r03T):2023/05/18(木) 13:23:20.58 ID:2AHw19ln0.net
>>688
山の方の道の駅巡りしてたら全然ガソリンスタンド見つからなくて焦ったよ
210kmぐらい走ったからギリギリだったはず
ガソリン携行缶をカッコよく装備できればいいんだけどね

690 :774RR (ワッチョイ a393-z0cV):2023/05/18(木) 14:03:34.70 ID:0L4r6YEO0.net
夜、しまなみ街道を走っていてガス欠になりかけた事はあったな
どの島にもGSがある事は知っていたけど、ほとんどが19時頃閉店で調査不足を痛感した

691 :774RR (スププ Sd1f-wUEC):2023/05/18(木) 21:15:27.56 ID:gwVivDeDd.net
営業終了と同じくらい脅威なのが廃業の罠
google mapを鵜呑みにすると陥りやすい

北海道で喰らったら軽くタヒねる

692 :774RR (ワッチョイ bfb5-sx1H):2023/05/18(木) 22:53:00.94 ID:rO4FhbPM0.net
週末休業も軽く罠だよな。田舎全般に言えるけど
北海道なんか半分減ったら入れとけが正解だよな

693 :774RR (オッペケ Sr87-8C42):2023/05/19(金) 09:53:57.74 ID:YKJm/TxGr.net
あるあるの嵐
まーそういう緩い所を求めてお邪魔してる立場やから文句も言えんしな。
しかしコロナ後に全体的に営業時間短くなっとるよね。

694 :774RR (ワッチョイ 0343-FtOu):2023/05/19(金) 13:04:40.90 ID:m9tG7re20.net
もう流石に入荷待ちはいなくなったかな?

695 :774RR (オッペケ Sr87-tjto):2023/05/19(金) 15:24:11.13 ID:cDsJIw4vr.net
今ネットにある在庫車はほとんどその地区登録じゃないと売りませんよーってやつでしょ
堅実に待ってる人はまだまだいるよ

696 :774RR (スップ Sdea-6lHU):2023/05/20(土) 08:58:10.48 ID:WS3yl21Id.net
地方に行くとき携行缶とか持っていかないの?

697 :774RR (ワッチョイ 6baf-Xm68):2023/05/20(土) 09:19:04.70 ID:ZsJywAp90.net
アニメ会社の放火事件以来、ガソリン携行缶に給油できるのは
GSの店員のみで、本人確認の提示とその記録も必要らしい。

698 :774RR (アウアウウー Sa2f-uDsq):2023/05/20(土) 10:20:06.46 ID:i9xwKr4va.net
すみません!レギュラー1リットル!携行缶にいれて!カードで!

すげえ嫌な顔されるんだけど

699 :774RR (ワッチョイ aa01-vQ5m):2023/05/20(土) 12:19:38.00 ID:W9KwpVte0.net
嫌な顔されるとは思うで、今どきの感覚だとしょっちゅうある事じゃないし金にもならんし。必要ならやってもらうしかないな。
JA系のスタンドが近くにあるなら気持ち良くやってくれると思うよ。
俺はそういう煩わしさもそうだけど、自分の責任でカンカン用意してガソリン入れてバイクで持ち運ぶのが気乗りしない。
同じ責任なら事前準備とか保険でカバーしたいな。ほんとの非常手段やし。

700 :774RR (スーップ Sdea-MOwb):2023/05/20(土) 14:40:06.70 ID:Et7ME1Txd.net
10リットルくらい買って余れば車に入れたらええやん

701 :774RR (ワッチョイ 0fc4-uDsq):2023/05/20(土) 15:25:44.94 ID:ReMXm7jW0.net
携行缶が1リットルなのだが

702 :774RR (ワッチョイ d3b0-9tQm):2023/05/20(土) 15:34:28.11 ID:P5/KCc140.net
携行缶10本使うんじゃね?

703 :774RR (ワッチョイ 5fe0-Zvqr):2023/05/20(土) 16:17:30.17 ID:u7WTZneI0.net
乙4持ってたら自分で携行缶OKとかしてくれんかな。

704 :774RR (ワッチョイ 0660-RFko):2023/05/20(土) 16:27:41.78 ID:RKqvfhKW0.net
10lの缶に入れて1lずつ携行缶に入れるのでは?

705 :774RR (アウアウウー Sa2f-0CcR):2023/05/20(土) 22:33:34.84 ID:+LmHMoG8a.net
家から一番近いスタンドで車のガソリンんフタギリギリまで

706 :774RR (アウアウウー Sa2f-0CcR):2023/05/20(土) 22:34:27.91 ID:+LmHMoG8a.net
入れてシュポシュポで抜いて携行缶に入れ替えてるわ

707 :774RR (ワッチョイ 4a11-MOwb):2023/05/21(日) 05:25:37.77 ID:JUIVVrKq0.net
>>704
普通はそうだよね、携行缶を運用しようとするものが1リットル缶しか持ってないなんて…

708 :774RR (ワッチョイ c3b9-MU+Q):2023/05/21(日) 10:28:39.34 ID:JOLyVStN0.net
教えて下さい
燃料満タンの入れ方ですが
取説には給油口の下端以上は入れないで下さいとありますが、キャニスターには影響ないとの解釈でよいのでしょうか?
数千キロ走って一度だけ、満タン後かぶった症状あっただけなので、書き込むのもなんですが・・・。
知らんけど!

709 :774RR (ワッチョイ 5a21-cUXk):2023/05/21(日) 18:29:42.83 ID:EGXXUheH0.net
給油のついでに携行缶1リットル入れてもらうが
嫌な顔などされない

710 :774RR (ワッチョイ 6baf-Xm68):2023/05/21(日) 19:06:26.50 ID:XItCNlw90.net
>>708
パーツカタログ(公式HPで公開)F-21の図を見ながら、
勘でフル満タン≒4.3L(推定)、これまで2回被りナシ。

但し、素人にはオススメできない(笑。

711 :774RR (ワッチョイ c3b9-MU+Q):2023/05/21(日) 22:10:50.83 ID:JOLyVStN0.net
>>710
F-21図を見てタンク上部のカバーも外して確認しました。キャニスターへのパイプは給油口の前側の上部にありましたので、満タンに近い場合にブレーキ等のガソリン油面の変化で少し流れこむ可能性が少しあるかもしれないようですね。
ありがとうございました。

712 :774RR (ワッチョイ 6baf-Xm68):2023/05/22(月) 00:00:24.96 ID:L9NDtOeW0.net
紙コップに水入れて、こぼれない様に峠を下る。
これ豆な・・ってバラしたんかいーい!(笑

713 :774RR (ササクッテロラ Sp03-6uBr):2023/05/22(月) 07:41:35.26 ID:3UVmdfWEp.net
きっつ

714 :774RR (ササクッテロ Sp03-5Q8k):2023/05/22(月) 09:09:54.48 ID:dAxxDmmKp.net
本日赤わんこ納車日 お日柄も良く最高だぜ 

715 :774RR (オッペケ Sr03-vQ5m):2023/05/22(月) 11:17:17.69 ID:h3PEJFckr.net
おめ色ー
知り合いが赤買ったけどいい色しとるね。

716 :774RR (ワッチョイ 4afd-5Q8k):2023/05/22(月) 15:09:01.40 ID:prl0Mf8o0.net
>>715
ありがとうございます😊
赤パーツに染めて昔のダックス風にカスタムしたいです
帰りにワインディング走りましたが想像以上にコーナーが楽しいバイクでビックリです

717 :774RR:2023/05/22(月) 15:32:17.59
憲法カ゛ン無視て゛一方的な現状変更によって私権侵害するた゛けのテ□政府からの税金と称する金銭要求を断固拒否しよう!
どうして日本が世界最悪の腐敗国家になったのか
それはお前らか゛民主主義国のような税金不払い運動すらしない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような気持ち惡い奴隷体質た゛からた゛そ゛
岸田異次元増税文雄は私利私欲のために賄賂癒着してるクソ航空テ□リス├と共謀して温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて
海水温上昇させて土砂崩れに洪水、暴風、猛暑,大雪にと災害連発させて.地球に國土にと破壊して國民を殺害して
私腹を肥やすテロリストて゛あってお殿様し゛ゃねえんだそ゛ポンコツΝΡСと゛も

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

718 :774RR (ワッチョイ 6baf-Xm68):2023/05/22(月) 19:58:43.51 ID:L9NDtOeW0.net
価格.comにも昨日初のレビューが投稿されていて、峠の下りが楽しいって。
自分はまだ右足ブレーキングに慣れてないから(スクータ乗りは左手なので)
まだまだ・・。

719 :774RR (ワッチョイ 678e-RCfF):2023/05/23(火) 08:15:49.03 ID:x3KgEZMT0.net
シフトインジゲーターないのって不便?
つけた方がいい?
マイチェンでついたりするかな?

720 :774RR (ワッチョイ 1bee-dtcz):2023/05/23(火) 09:54:07.97 ID:Fvi7AaI40.net
C125からの乗り換え組だけど付いてた方が明らかに便利
メーター内に表示されるOPMIDにする予定

721 :774RR (オッペケ Sr03-oMaI):2023/05/23(火) 12:02:57.06 ID:ZlOhMMFDr.net
>>719
不便だけど慣れれば普通に乗れます。

722 :774RR (ワッチョイ 0628-pk6y):2023/05/23(火) 13:25:32.13 ID:wgkLc19Y0.net
>>719
カブ経験ないならあれば便利
けど無くてもすぐ慣れるから、別に要らないかな

タコメーターみたいなもので、そのうちあっても見なくなると思う

723 :774RR (ワッチョイ 6b93-/DtP):2023/05/23(火) 13:32:40.13 ID:/+9tj3cr0.net
無かったら欲しくなる
付けたらすぐ不要になる
あれって不思議な商品よね

724 :774RR (ワッチョイ 0628-pk6y):2023/05/23(火) 13:40:13.65 ID:wgkLc19Y0.net
そもそもだけど
ダックスのメーターは位置が低すぎて、走行中に視線をやるのは地味に危ない
シフトの数字確認するくらいなら、ミラーをチラ見する回数を1回増やしたほうが有意義かと
停車中なら落ち着いてN探せばいいし

725 :774RR (ササクッテロラ Sp03-6uBr):2023/05/23(火) 19:12:04.83 ID:jhkDydNmp.net
私のダックスは70キロしか出ません。
デブでありません。

726 :774RR (ワッチョイ aa01-vQ5m):2023/05/23(火) 20:11:27.00 ID:YzKJYavx0.net
>>716
おーいいねヘッドライトとかスイアーとかかな。テーマがあるカスタム大好き。やったら写真見せてね。
俺も最初の印象は思いの外足が良くてコーナーも気持ち良いだったな。キャブ時代の4ミニに乗ってきたから尚の事、ちゃんとしたバイクやんってなった笑 怖さが無いよね。

727 :774RR (オッペケ Sr03-FIe7):2023/05/24(水) 13:15:29.22 ID:9SE1Vmvqr.net
エンデュランスのメッキフロントフェンダー付けたけど、微妙に左右がズレる
気にしないでいいでしょうか?

728 :774RR (オッペケ Sr03-vQ5m):2023/05/24(水) 15:02:41.76 ID:akZTi9tfr.net
俺は特にずれはなかったよ。どの位置がどうずれてる?
取り付け方が正しくてずれてるとしたらそりゃ保証残ってる内にメーカーに聞くだけ聞けばいいと思うけど。

729 :774RR (オッペケ Sr03-FIe7):2023/05/24(水) 15:39:03.91 ID:9SE1Vmvqr.net
>>728
フォークとフェンダーの隙間が500円玉くらいの厚さ分くらいのズレです。
見た目ではわかりませんが、指を挟むと微妙に違うのがわかる程度です。

Zを引き伸ばしたみたいな形のステーの裏表が分からなかったんですが、どう付けるのが正解なのでしょうか?

730 :774RR (ワッチョイ 6ff3-gmc/):2023/05/24(水) 19:55:25.02 ID:yHl53iHz0.net
納期いつ?

731 :774RR (ワッチョイ aa01-vQ5m):2023/05/24(水) 20:48:34.63 ID:fHVOGGIv0.net
>>729
申し訳ない!キャリアと勘違いしてました…

手順書見てきたけど、それくらいの隙間だったら最後のクリアランス調整の範疇な気もする。隙間がとれなかったら付属のラバーを貼り付けてとか言ってるし。
Z引き伸ばしってのは部品6の事かな?写真4を見る限り、辺の長い方がフェンダー側として、フェンダー側に向かって折れてくように組めばいいと思うけども。

732 :774RR (ワッチョイ b3aa-FIe7):2023/05/24(水) 22:44:56.73 ID:aR/DVT0V0.net
>>731
有り難うございます!
わざわざ取説まで見てもらって申し訳ないです。
バラして馳せものして組み直して、って作業をさっきまでしてて、気にならないくらいまで調整できました。

六角はすぐ舐めるから本当に嫌になりますね。

733 :774RR (オイコラミネオ MMeb-EJVP):2023/05/25(木) 09:10:06.82 ID:poleSldcM.net
>>730
GooBikeの1番安いところで1年から1年半だな

734 :774RR (オッペケ Sr03-vQ5m):2023/05/25(木) 10:46:39.13 ID:FP0xwcEzr.net
>>732
いやいやこちらも最初キャリアと間違って適当な事言って申し訳なかったです!
収まったなら良かった、純正とはいえ他社製のパーツ流用だから、専用設計と比べたら調整できるように遊びを持たせてるのかもね。

六角は俺はプラスよりは好きだけど、オーバートルクじゃないはずだけど穴が傷んだりはあるよね…あとHONDAのは穴が浅くて怖い。

735 :774RR (ワッチョイ b3aa-EsMg):2023/05/25(木) 11:13:27.62 ID:wn5Bpojm0.net
六角が舐めるなんて聞いたことないなあ

736 :774RR (ドコグロ MMd6-gTJl):2023/05/25(木) 11:34:47.58 ID:nFGN0zy4M.net
このバイクの為にラスペネ買った

737 :774RR (オッペケ Sr03-vQ5m):2023/05/25(木) 14:10:13.32 ID:FP0xwcEzr.net
旧カブ系の円心フィルターのプラスネジに辟易してホムセンで適当に六角のネジ買ったら、まー弱くてかえって大変な目にあった事はある。
純正ネジはそんな事ないけど、ちょっとかかりが浅い上にランダムでお馬鹿トルクだから舐めそうなのはわかるな。
ちゃんとした先端ビットで押しながら回してあげればよっぽど大丈夫だとは思うけど、だいたい油断した頃にやらかすんだよね。

738 :774RR (ワッチョイ 0349-bkOn):2023/05/25(木) 15:45:15.70 ID:kDphX+NZ0.net
六角てボルトの頭じゃなく、六角棒で回す六角穴を舐めてるんか??

739 :774RR (オッペケ Sr03-vQ5m):2023/05/25(木) 15:53:19.73 ID:FP0xwcEzr.net
フェンダーの話やしそうなんちゃう?

740 :774RR (ワッチョイ ca85-oMaI):2023/05/25(木) 19:18:09.13 ID:DlYdTqoI0.net
正しい工具を使えばそんなにネジやナットをナメる事は無いと思います。

741 :774RR (ワッチョイ 6baf-Xm68):2023/05/25(木) 19:37:09.57 ID:ssjaQDFQ0.net
六角ボルトは頭が六角形のやつで、
六角穴付きボルト(キャップボルト)が六角レンチで回すやつらしい。

742 :774RR (ワッチョイ 0bb9-t64K):2023/05/26(金) 16:23:17.67 ID:2TP1bOCc0.net
ホムセンにあるエイトの六角ってちゃんとした道具じゃないのか?

743 :774RR (ワッチョイ 2baa-TSGU):2023/05/27(土) 14:21:30.04 ID:StaF/Z6i0.net
Gクラフトのフェンダーレス買ってみたけど、取り付けに際し加工するとこ有り過ぎるな
見た目いいから我慢できるけど、ポン付け品に慣れてる人は買っちゃだめだね

744 :774RR (ワッチョイ 1f01-Z/C7):2023/05/27(土) 19:47:17.61 ID:aEJf7j1/0.net
>>743
あれ結構大変みたいだね。おつ
見た目は満足いった?

745 :774RR (ワッチョイ 2baa-TSGU):2023/05/27(土) 21:08:44.77 ID:StaF/Z6i0.net
>>744
ありがとう。
見た目は今出てるフェンダーレスの中だと個人的に一番良い。
だからこそ精度がもう少しあればなぁって思ってしまう

746 :774RR (ワッチョイ 9f43-EdO8):2023/05/27(土) 21:09:14.47 ID:f7HkrSeK0.net
モンキー125はフェンダーレスにしたけど、
ダックス125はフェンダーレスにしなくてもいいかなと思った

747 :774RR (ワッチョイ 9f85-FfHc):2023/05/28(日) 08:27:58.60 ID:49UfQrE90.net
赤ダックスに使えるタッチペンってありますか?

748 :774RR (ワッチョイ 1f01-Z/C7):2023/05/28(日) 10:09:12.73 ID:1HLlOAx+0.net
>>745
Gクラフトも今はタイで作らせてるのかな?お値段は相変わらずだから精度が微妙だったら上げてきてほしいねー。
そもそもテール付近のハーネス短すぎん?テールとウインカーを塗装したいけどあれが嫌で当分触りたくないわ笑
>>746
同じフェンダーレスでもGクラはナンバープレート付近のサブフェンダー的な物がスッキリするタイプだけど、エンデュランスはほんとにフェンダーが無くてこれはちょっとバランス悪いだろと思った。気に入ってる人いたらすまんけど。
まあ好みと用途やね。

749 :774RR (ワッチョイ ebb9-N4PC):2023/05/28(日) 11:52:18.21 ID:gQXEUsyc0.net
最近の燃費
72km 75km 75km
71km 75km

750 :774RR (オッペケ Srcf-TSGU):2023/05/28(日) 13:28:47.17 ID:18aXVT67r.net
給油のたびにどこまで入れるのが正解か迷う
バーのとこまで突っ込んで自動停止したら終わりでいいのかな?

751 :774RR (テテンテンテン MM7f-f1Ff):2023/05/28(日) 17:08:58.46 ID:XIL7U+FSM.net
いつも65kmくらいやね

752 :774RR (アウアウウー Sa8f-oDjo):2023/05/28(日) 17:14:44.21 ID:+hUOCHpZa.net
マフラー買っちゃった
楽しみだ

753 :774RR (ワッチョイ 9ffd-694V):2023/05/28(日) 18:03:04.12 ID:bxCoIUi30.net
レビューで犬も猿も100キロはどう足掻いても出ないってみたけど夢の中だが平地で96キロは出たから下りだと出そう

754 :774RR (テテンテンテン MM7f-f1Ff):2023/05/28(日) 18:09:38.09 ID:XIL7U+FSM.net
庭の下りでメーター103km見たって言ってたやつがいたな

755 :774RR (ワッチョイ ebaf-AKtI):2023/05/28(日) 18:12:39.48 ID:YviTcCSQ0.net
>>750
オートストップじゃ全然満タンにならなくね?

756 :774RR (ワッチョイ 9ffd-694V):2023/05/28(日) 18:18:04.40 ID:bxCoIUi30.net
>>754
なるほど 下りの庭があるの羨ましい
早く寝て夢の中でアタックしてみよう

757 :774RR (オッペケ Srcf-TSGU):2023/05/28(日) 18:52:22.49 ID:whLjemVLr.net
>>755
そう。
だから皆さんどこまでを目安に入れてるのかなぁって

758 :774RR (スッップ Sdbf-p8gl):2023/05/28(日) 19:00:04.13 ID:S7cmEIF9d.net
>>757
バーが浸かるかどうかくらい
そこからキャップに向けて細くなってるから、どんなに頑張っても0.1Lも入らないだろうし

759 :774RR (ワッチョイ ebaf-AKtI):2023/05/28(日) 19:51:25.54 ID:YviTcCSQ0.net
>>758
ノズル全開のオートストップで泡が多量に入ると(サイドスタンドだし)
結構粘れる気がする。>0.4L位??

現行リード125の例が割とバイブル(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=ECIjadeoA4c
最後の3回は要らない。キャニスターラインにモロ入る。

760 :774RR (スッップ Sdbf-p8gl):2023/05/28(日) 23:41:46.71 ID:S7cmEIF9d.net
>>759
いやいや
0.4Lって500mlペットボトルのほぼほぼだよ?
あのバーから上にはペットボトルどころか、オロナミンC(120ml)も収まらない

761 :774RR (ワッチョイ 9f06-694V):2023/05/29(月) 08:02:18.96 ID:ZPotCaw70.net
ぶん回してる時にギアダウンする時にNで空ぶかしするみたいになることが2度程あったのですがこういう症状ってありますか?単にレブ合わせ時のシフトダウンミスかな

762 :774RR (ササクッテロロ Spcf-GFEi):2023/05/29(月) 09:05:31.78 ID:z3g1ikxbp.net
ぶん回しでギアダウン
怖過ぎ

763 :774RR (ワッチョイ ef28-p8gl):2023/05/29(月) 10:16:44.33 ID:zu8e7T3Y0.net
>>761
あるある
特に1と2の間の上げ下げで、ギアが噛み合わずにガラガラ嫌な音ならしながら空転する
カブでは一度も経験ないけど、ダックスはごく稀に起こる

764 :774RR (ワッチョイ 9f06-694V):2023/05/29(月) 13:04:19.90 ID:ZPotCaw70.net
>>763
まさにそれです
シフトミスかと思うけどクラッチレスでこんな事あるか?と思ってました 唸った瞬間メーターみてもN入ってないし

765 :774RR (ワッチョイ ebaf-AKtI):2023/05/29(月) 19:46:23.55 ID:bVbfO+eQ0.net
>>760
タンク内に泡(エアー)が入ると、
抜ける迄に時間が掛かるから継ぎ足しするって話。

納車時に撮った写真がある。
確かにバーの上の容量はオロC以下かも知れない。
https://i.imgur.com/tMNBYLz.jpg

タンク内の泡が完全に抜けたのを確認するには、
このバーの上で油面の上昇を見る事になる。
通いのGSの照明では下の方が暗くて見えないから。

最初からチョロチョロ入れた方が早いのかも。

766 :774RR (ワッチョイ ef28-Khv1):2023/05/30(火) 09:59:22.03 ID:gVH7y7Zj0.net
>>764
原因がイマイチわからなくて困惑
しっかりペダル踏み込んでもなるときはなるし
アクセル戻せばちょっと空転した後に勝手にギアが噛み合って復旧するけど、怖いし焦るからマジ勘弁

767 :774RR (オッペケ Srcf-Z/C7):2023/05/30(火) 11:35:43.53 ID:xlG/ukDGr.net
最近のはバラした事ないけど、カブ系のエンジンってミッションに結構遊びがあるんよな。そういう設計なんだけど。
いうて遊びがでかくなり過ぎると本来の動きをしない。よくギア抜けするエンジンのミッションのワッシャーとかクリップを一式交換したら感度するくらいスコスコ入るようになった経験はある。
それは何万キロも走った鉄カブの話だから、カブで無かったってんならその辺の部品の精度とかが影響してる事はあるかもね。俺のは幸い発生しないから個体差あるのかも。

部品の品質で言うとカムチェーンテンショナーのバネが昔とくらべめっちゃ伸びやすいって話もあるね。そんなもんは交換すりゃいいけどミッションはちょっと困るな笑

768 :774RR (ササクッテロラ Spcf-9BhI):2023/05/30(火) 12:31:45.98 ID:pgXkSy/rp.net
カブのカムチェーンテンショナーって引っ張ってんの?ちぢむなら理解出来るけど伸びるって何?テンショナーって普通押してるよなイメージできんわ

769 :774RR (ワッチョイ 1b8e-df+D):2023/05/30(火) 12:36:32.89 ID:5BJW0Hc70.net
そんな不具合あるの?
オートマなのに空転するとか怖いね

770 :774RR (ワッチョイ 9f06-694V):2023/05/30(火) 12:59:05.02 ID:trh+bEVw0.net
個体差の可能性もあるが他報告も確認出来ているし初回点検時に報告してホンダが対応してくれるか確認してみよう

771 :774RR (ワッチョイ ef51-yR+m):2023/05/30(火) 13:12:22.95 ID:1+ukodPc0.net
4000キロ走って1回だけあったわ
それ以来丁寧なシフトチェンジを心がけてる

772 :774RR (ワッチョイ ef28-Khv1):2023/05/30(火) 17:03:55.51 ID:gVH7y7Zj0.net
>>771
同じくらいの頻度
忘れた頃にやってくる

773 :774RR (ワッチョイ 1f01-Z/C7):2023/05/30(火) 18:35:47.47 ID:abslR0rf0.net
>>768
ごめんごめん縮むで合ってる。

うーん、4000キロで一回っていうと、そんなもんな気がしなくもないなぁ。実際距離は関係ないんだろうけど。

774 :774RR (ワッチョイ ebaf-AKtI):2023/05/30(火) 19:48:19.44 ID:yZHAZFTN0.net
>>769
少なくともオートマで楽チンってバイクではない気がする。
靴は選ばないけどね。革靴でもスニーカーでもOK。

あまり早いシフトチェンジに機械が追い付かないみたい。

775 :774RR (ワッチョイ 9ffd-694V):2023/05/30(火) 20:39:18.91 ID:zk2pHA2X0.net
別で900のバイクも持ってるけど峠は圧倒的にダックスの方が楽しいのにギアの不具合だけが残念
まぁ楽しいのは限界低いからギリギリまで使いきれるからなんだが

776 :774RR (スププ Sdbf-xs5j):2023/05/31(水) 11:10:55.37 ID:n280Upxxd.net
いつから使い切れると錯覚していた?

777 :774RR (ササクッテロラ Spcf-GFEi):2023/05/31(水) 12:50:21.86 ID:63a/L8U1p.net
>>776
774は自分のライディングスキルを使い切ってるという意味だと思ってやれ

778 :774RR (オッペケ Srcf-Z/C7):2023/05/31(水) 12:51:44.15 ID:ePyc5Ioer.net
ATって言ってもCVTでもコンピューター制御されてるわけでもなく、ただ普通のMTのバイクのエンジンに遠心クラッチ付けて、「こことここが繋がってるから一緒に動く」っていう程度の機械的な話だから、どうしても大味な部分はあると思うよ。
ギア抜けは構造上あり得る話で、それが頻発するとしたらやっぱ部品の精度が怪しいんじゃないかしら。タイと日本の品質が同じとはまだ思えないし、ワッシャー類なんていかにも手を抜きそうだし。

779 :774RR (スップ Sdbf-D4PH):2023/05/31(水) 23:03:39.13 ID:kTPhVIkud.net
そろそろシートにメッシュ付けたいんだけどオムツ感が拭えない

780 :774RR (ワッチョイ 1f01-IPl8):2023/06/01(木) 20:53:49.32 ID:SujOYdga0.net
>>779 リターンオムツだな 俺も最近切れが悪くてな 困ってる

781 :774RR (ワッチョイ ebaf-AKtI):2023/06/01(木) 21:29:42.43 ID:BYDsH61c0.net
たまに見かける散歩中の犬が履いてるやつじゃなくて?

782 :774RR (スッププ Sdbf-Khv1):2023/06/02(金) 10:26:45.58 ID:vLPP4uujd.net
コミネの3Dメッシュフルシートカバーならキレイに仕上がりそうだけど、どのサイズ適合するのか微妙

783 :774RR (ワッチョイ ebaf-8HyV):2023/06/02(金) 19:45:10.04 ID:5VmcXGk70.net
純正シート夏は蒸れるかなぁ・・。
それとも熱っちっちになったりするのかな(笑。

784 :774RR (スッププ Sda2-36LD):2023/06/06(火) 10:52:26.00 ID:ZCHV0lXSd.net
コミネ3Dメッシュフルシートカバー
Lサイズがぴったりでした
細かく引っ張って微調整すればシワも消えそう(コミネ感)

https://i.imgur.com/gRAm6OO.jpg
https://i.imgur.com/ASMjcz8.jpg

785 :774RR (オッペケ Sr91-ksW9):2023/06/06(火) 11:58:39.57 ID:KxbeXryUr.net
おーほんとにぴったりだ。しかし一気に足感でるね笑
これ全部荒目にしてくれたらシンプルでよさそうなんだけどな。

786 :774RR (ワッチョイ a9af-Hxdw):2023/06/06(火) 19:31:58.75 ID:5oTTKiGR0.net
>>784
割と良いんでね? 純正シートってのっぺりとしてるから
アクセントとしてツートンに見えなくもないし、2千円ちょっとだし。

787 :774RR (ワッチョイ 0193-2sqC):2023/06/07(水) 08:59:16.77 ID:gvYqbSNJ0.net
>>784
モロに写ってるぞ、60代のおっさんが

788 :774RR (オッペケ Sr91-kDud):2023/06/07(水) 09:25:45.52 ID:EjSbZ2tDr.net
純正シート、着座位置の自由度が高いから変えたくなくて武川シートカバーで満足してる
モンキーだとどこ座ってもこぢんまりして微妙だった
身長で選ばないのがダックスの良さの一つだね

789 :774RR (ワッチョイ 4206-3Agx):2023/06/07(水) 12:49:30.17 ID:bMiNJ2ot0.net
ダックスの欠点で自分が思うのがシートがマジで硬い事とタコメーターが無い事 飛ばしてるとサスもボヨンボヨン動くから下から突き上げてきてケツがマジ痛くなる

790 :774RR (ワッチョイ ee58-ahsM):2023/06/07(水) 17:57:08.57 ID:kYk3bnHV0.net
>>784
50代後半〜65歳くらいかな
禿げた加齢臭おじさん乙です

791 :774RR (ワッチョイ a9af-Hxdw):2023/06/07(水) 21:46:43.94 ID:QdO6dfQ80.net
はいそこ! 触れてやらないのが武士の情け
ダックスはメッキパーツ多いから映り込みに注意しないと(笑。

792 :774RR (ワッチョイ a9af-Hxdw):2023/06/07(水) 21:49:01.86 ID:QdO6dfQ80.net
で、ダックスのシートは真横から見ると割イイ感じなんだけど
https://i.imgur.com/taHJnSg.jpg
斜め上から太陽光があたると、少しのっぺり感が出てしまう例。
https://i.imgur.com/RVa1cmn.jpg
奥のモンキーに付いてるフードが何なのか、判る人居る??

793 :774RR (ワッチョイ a201-ksW9):2023/06/07(水) 22:18:15.32 ID:E9eI3nvj0.net
ブラックアウトしなきゃ(使命感)

794 :774RR (スップ Sda2-SZzK):2023/06/07(水) 22:45:15.93 ID:bkL23xVhd.net
>>792
スマホのバイザーじゃない??

795 :774RR (ワッチョイ 51ee-WFXd):2023/06/08(木) 08:10:05.50 ID:T0vQC4ZQ0.net
スマホの日除けじゃないかな
Uberの人がスクーターに付けてるのを最近よく見る

796 :774RR (ワッチョイ a9af-UlWg):2023/06/08(木) 18:55:00.45 ID:IdSqGVJa0.net
>>794-795
なるほど、ぱっと見は砲丸型のメーターか何かっぽいけど
フードの下にスマホが縦に長く鎮座してるのか、どもども。

自分も110スクーターに着けてるの見て気になったもので。

797 :774RR (ササクッテロラ Sp91-BNQN):2023/06/09(金) 09:05:59.24 ID:hcOQz7xmp.net
見る人見たら住所わかりそう

798 :774RR (スッップ Sda2-36LD):2023/06/09(金) 10:08:24.58 ID:vykmyjTld.net
カエディアのサンバイザーは無駄に大仰https://i.imgur.com/J679ash.jpg

799 :774RR (ワッチョイ 13b9-c7iA):2023/06/10(土) 17:57:52.97 ID:WBNT6prP0.net
エンジンの異音、ちらちら聞くけどどういうのだろ?

800 :774RR (ワッチョイ a958-7sEq):2023/06/10(土) 21:02:55.70 ID:rwNda+oP0.net
ダックスとハンターカブで迷う
みんな何を決め手にして選んだ?

801 :774RR (ワッチョイ 31f3-rwIq):2023/06/10(土) 21:26:04.15 ID:oef1PGWj0.net
>>800
可愛さ

802 :774RR (ワッチョイ 7b51-N8Wq):2023/06/10(土) 21:26:52.58 ID:ZSqbfXSy0.net
>>800
見た目かな
積載量、タンク容量は圧倒的にハンターカブの勝ちなので悩むくらいならハンターカブを買ったほうが絶対に幸せになれる

803 :774RR (ワッチョイ a943-kNhk):2023/06/10(土) 21:28:19.54 ID:Q/CQZbxy0.net
>>800
元々カブ乗りで前方フレーム(ハンドルからシートの斜め下に向かって走る)の形状に飽きたから。あとダックスのレトロなパールカデットグレーが決めてかな。でもどっちもいいよね。

804 :774RR (ワッチョイ 7b28-PgAM):2023/06/10(土) 22:16:51.71 ID:ibkH0tC00.net
>>800
ダックスの見た目に惹かれなければハンターカブでいい
あの独特の容姿の為に、失った物がいっぱいあるのがダックス

805 :774RR (ワッチョイ 9306-Q7+5):2023/06/11(日) 12:53:41.34 ID:tYZ8zP8M0.net
実際にハンターとダックスの即納車があって迷ったけど犬のフレームの質感の高さで決めた 犬のフレームの質感の高さは125ccクラスに見えない まぁ他の部分がちょっと残念と思う箇所もあるが

806 :774RR (ワッチョイ 29af-APG/):2023/06/11(日) 15:56:33.30 ID:JwA2Jh0k0.net
決め手はポップなお洒落さとdaxというネームバリュー。

807 :774RR (ワッチョイ c9aa-j1T/):2023/06/11(日) 16:15:34.33 ID:pyxXN5Hb0.net
タイヤが全く違うんで走りは全然別物じゃん

808 :774RR (スプープ Sd73-PgAM):2023/06/11(日) 17:01:44.22 ID:Bg7Fz5tDd.net
乗り味はハンターだろうがクロスだろうがカブはカブ
ダックスのが走りはスポーティー(特にワインディング)
後はタンデムするかどうか

809 :774RR (オッペケ Sr05-7sEq):2023/06/11(日) 17:17:51.84 ID:YDM/tXQcr.net
799だけど今日ダックス買ってきた
ハンターと両方試乗して、山走った時ダックスの方が楽しかったのが決め手になりました
メインのXSR700と比べても、限界まで回せる分楽しいかもしれないです
グレーの7月納車分が近所の個人店にあったから、勢いでいってしまったというのもある
あとはツーリング時の荷物どうするか考えないと
相談乗ってくれた人ありがとう

810 :774RR (スプープ Sd73-PgAM):2023/06/11(日) 18:21:08.39 ID:Bg7Fz5tDd.net
>>809
ご購入おめでとうございます
登りのワインディングを2~3速の高回転で上がる…、ダックスの一番楽しい瞬間を味わっては仕方ないw
積載は最大のウィークポイントなので、見た目許せる範囲で換装頑張って下さい

811 :774RR (ワッチョイ a958-7sEq):2023/06/11(日) 19:53:52.05 ID:IycCTiU90.net
リアキャリアつけて、ツーリングバッグ乗せたら2〜3日のキャンプツーリングぐらいならできるかなー

812 :774RR (アウアウクー MM85-mI12):2023/06/11(日) 20:00:31.50 ID:sqKYERnGM.net
グロム初期型からの乗り換えなんだけどダックスのが小径ホイール感を感じる不思議

813 :774RR (ワッチョイ 5301-Dfs3):2023/06/11(日) 20:21:33.33 ID:MlKCnJGD0.net
>>809
おめ色!
俺はキャブ車の4ミニから乗り換えだけど、昔の事考えれば積載はどうとでもなるよ。黙ってても適合パーツが増えていく有り難さよ…
メッキが多いから、キャリア類付けるなら全体的にどうしたいか悩んで決めるとええと思う。メッキにしたら無難にバランスとれるし、黒ならハンドルとミラーもセットで換えてやればかなり雰囲気変わるし。

814 :774RR (ワッチョイ f91f-E3UD):2023/06/12(月) 03:30:37.59 ID:BCi8sk7k0.net
4月に注文しました、最近の納車状況はどんなもんでしょう?何ヶ月前に注文してたものが納車されたとか、どなたか情報あればお願いします。

815 :774RR (ワッチョイ b311-32in):2023/06/12(月) 07:14:51.03 ID:kRJQH7QQ0.net
夢にて昨年の12に注文、なんの音沙汰もなし

816 :774RR (ワッチョイ 59aa-E3UD):2023/06/12(月) 07:41:36.73 ID:/ZdMyN7Y0.net
二月に小さなバイク屋で注文。六月にホンダの抽選に当たりました。納車は七月下旬の模様。

817 :774RR (ワッチョイ a993-9Qt2):2023/06/12(月) 11:04:33.12 ID:WZUdQO8o0.net
マニュアルクラッチ仕様も販売してくれないかな

818 :774RR (ワッチョイ 8b58-CXTW):2023/06/12(月) 20:32:39.62 ID:ohbIeE220.net
出るとしたら限定モデルになるのかな
モンキー125と人気を二分するだろうな

819 :774RR (ワッチョイ 31f3-rwIq):2023/06/12(月) 22:25:56.05 ID:FQyJVhjO0.net
>>817
モンキー買ってください

820 :774RR (JP 0Had-E3UD):2023/06/13(火) 00:39:01.17 ID:XlBzoW0HH.net
>>815
>>816
情報どうもです。
神奈川の個人店なのですが、店主いわく3月に赤、4月にグレーが入ったから、まめに端末?で希望入れておけば6月くらいに来ると思うよって言われたので勝手に今月来るのかなって期待しています。もし近々納期連絡とか来たら報告しますね。

821 :774RR (JP 0Had-E3UD):2023/06/13(火) 00:49:34.93 ID:XlBzoW0HH.net
813ですが、、
ちなみに価格コムで1年も待っている奴はドリームに予約ほったらかしか探す気がない奴、個人店回ればあるみたいな書き込みがされていましたので、自分は直接神奈川県央エリアの個人店を10店舗くらいハシゴしましたが全然そんなことはなかったです。良くて予約1番目、悪くて7番目でしたよ。

822 :774RR (アウアウウー Sadd-vG9u):2023/06/13(火) 04:22:47.22 ID:ipEsX87oa.net
>>820
個人店で良いぺースで入荷してるとこならもうすぐ手に入りますよ。

823 :774RR (アウアウウー Sadd-v+Ls):2023/06/13(火) 06:53:19.89 ID:owME94n6a.net
俺はグーバイク毎日チェックして近所の店で

824 :774RR (アウアウウー Sadd-v+Ls):2023/06/13(火) 06:53:39.10 ID:owME94n6a.net
即納車買った

825 :774RR (ワッチョイ a993-CXTW):2023/06/13(火) 08:41:05.22 ID:U78S2Cqh0.net
>>819
そんなー…

826 :774RR (ワッチョイ 13ee-zEon):2023/06/13(火) 11:01:51.67 ID:sF4JX7A10.net
近所でグーバイクに掲載せず、自HPで在庫管理してる個人店見つけて、在庫あったから即納した

827 :774RR (ワッチョイ 7b51-N8Wq):2023/06/13(火) 11:40:26.93 ID:FyxR1caE0.net
>>821
予約1番を見つけられるならドリーム待ちよりいいじゃん

828 :774RR (アウアウウー Sadd-aigs):2023/06/13(火) 12:36:26.44 ID:UDRPPMHaa.net
GooBikeで1番安いところは1年待ちからだか
なんでここだけめちゃくちゃ安いんだ…?

829 :774RR (JP 0Had-E3UD):2023/06/13(火) 12:54:48.04 ID:cEQPCJVdH.net
>>827
そのお店で注文しました。キタコのセンターキャリアとフェンダーレスキットを同時にお願いしました。
キタコのフェンダーレスキットはまだ取り付けたことないから工賃は付けてから決めさせてとの事でした。
無事納車されたらその辺りも報告しますね。
早く乗りたい。

830 :774RR (ワッチョイ 7b51-N8Wq):2023/06/13(火) 13:10:45.07 ID:FyxR1caE0.net
>>829
良い判断だとおもう
なる早で納車されるよう祈ってるよ

831 :774RR (ワッチョイ 31f3-rwIq):2023/06/13(火) 21:07:00.43 ID:/owYQkVl0.net
>>826
売りつけたんかw

832 :774RR (ワッチョイ a901-Q7+5):2023/06/14(水) 06:19:55.95 ID:bGF/ASu70.net
大型所有してるが原買ったら原2しか乗らなくなる呪いにかかりつつある 原2とか正直バカにしてたけど犬買ったらフレンドリーすぎてたまらん ワンワンかわいいよ ワンワン

833 :774RR (ワッチョイ 7b28-PgAM):2023/06/14(水) 09:02:46.23 ID:hO8VDUbH0.net
わかるわー
頻繁に餌をあげなきゃいけなかったり、非力で荷物も背負えなかったり
何かと手が掛かかるのが逆に愛おしい

834 :774RR (ワッチョイ 1343-2rqm):2023/06/14(水) 18:51:48.76 ID:BwE6BU490.net
事前に「ヘッドライトが暗い」というインプレをネットで読んでたけど
夜は乗らないから大丈夫!…と思ったらトンネルの事を忘れてたw
いやホントに暗いな。特にカーブがある長いトンネルが怖い

835 :774RR (ワッチョイ a958-23co):2023/06/15(木) 12:48:34.21 ID:XKQskfzb0.net
>>834
モンキーやハンカブとも共用なんだし
明るいヘッドライトASSYをどっか出さないかな

836 :774RR (ワッチョイ 29af-APG/):2023/06/15(木) 20:04:01.93 ID:3OZXM/jP0.net
照明のないトンネルなのかな?
トンネル内の路面にライトの照射が効くのって
あまり思い浮かばない。

837 :774RR (ワッチョイ 2943-2rqm):2023/06/15(木) 21:00:59.01 ID:/T5M0Ukx0.net
田舎の山間部の長いトンネルって、真ん中あたりは照明がものっすごく暗くなってる

838 :774RR (ワッチョイ 29af-APG/):2023/06/15(木) 22:33:56.25 ID:3OZXM/jP0.net
1.取り敢えず補助灯を着ける。
2.大人しく40〜50まで速度を落とす。
3.一応、前照灯が点いてる犬を散歩してるのだと思う事にする。
飼い主がライト持って照らしてるのたまに見掛けるし(笑。

839 :774RR (ワッチョイ 8b58-2rqm):2023/06/16(金) 08:15:47.02 ID:oNrHbRyE0.net
プロテック のLBH-H38という商品はどうだろうか

840 :774RR (ワッチョイ 65f3-YLxL):2023/06/17(土) 18:29:08.29 ID:wAZ2CX5n0.net
タミヤはよ入れろ

841 :774RR (ワッチョイ 1223-aNfm):2023/06/17(土) 20:30:17.32 ID:nod/P+Cu0.net
今日以前あがってたギヤの空転あった。 まるでリボルバーを回したような音と感覚。 マジでロシアンルーレットかよ!と青ざめた。その後異常なし。  それにマフラーのヒートガードに結構な深い点サビ。  みんなも気をつけてね

842 :774RR (ワッチョイ f1af-9XmN):2023/06/17(土) 21:13:44.16 ID:5CoJOmUP0.net
自分は5ヶ月弱のあいだにN→1と2→1で2回経験した。

すぐスロットルオフするからギヤの傷みはないと思うが、
慌てたりラフにシフト操作した際に発生している。

843 :774RR (ワッチョイ 1223-aNfm):2023/06/17(土) 22:18:49.99 ID:nod/P+Cu0.net
>>842
やっぱりあるんですね。今日はウロチョロ極低速走行の時になりました。 低速時は丁寧なペダル操作ですね

844 :774RR (ワッチョイ 12fd-fpyB):2023/06/18(日) 02:26:53.71 ID:zHApzuTu0.net
>>841
俺書き込みしたっけ?と思うぐらい同じ症状あり
ヒートガードの点錆も小さいがあり ケミカル剤塗った方が良いのかも 知り合いのハンターカブも錆てたし

845 :774RR (ワッチョイ f1b9-RY4e):2023/06/18(日) 15:45:39.54 ID:Z/yuutK40.net
燃費
75km 75km 77km
73km 76km 73km

846 :774RR (ワッチョイ 5ed3-sZcS):2023/06/19(月) 14:24:24.47 ID:9WKHaUcG0.net
>>840

> タミヤはよ入れろ
国内販売あるの?

847 :774RR (ワッチョイ 5e58-qk90):2023/06/19(月) 15:38:58.48 ID:7EMSRmwN0.net
ダックスの購入検討をしています。
ダックスは登坂能力が良いと動画などで見たのですが
実際登りではどうなのでしょうか?
グロムも気になってまして
比較した時にどちらが坂に強いのか気になります。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

848 :774RR (ワッチョイ 3222-v4+o):2023/06/19(月) 17:20:05.48 ID:lsMs8Www0.net
>>847
>ダックスは登坂能力が良いと

何と比較して?!

849 :774RR (ワッチョイ 81aa-WBpu):2023/06/19(月) 19:00:45.85 ID:3dB5A2E20.net
基本同じエンジンだし似たようなものだろ
どっちも大して登らんと思っておいたほうが幸せだと思うが

850 :774RR (ワッチョイ 7651-S6FX):2023/06/19(月) 19:08:22.76 ID:45CmE9iP0.net
他人の感想なんか聞かないでレンタルして自分で決めなよ。高い買い物なんだし

851 :774RR (ワッチョイ 9285-PH6e):2023/06/19(月) 19:09:17.48 ID:fptwSSCp0.net
>>847
どちらを選択しても坂道で困る事は無いと思います。

852 :774RR (ワッチョイ f1af-9XmN):2023/06/19(月) 20:14:44.99 ID:96PtFQvF0.net
公式のサービスデータからシミュレーションしてみると・・

JC92 5速MT GROM 2023
最高出力(PS/rpm) 10/7,250
最大トルク(N・m/rpm) 11/6,000
1速 2.846
2速 1.777
3速 1.315
4速 1.034
5速 0.843
減速比(1次/2次) 3.040/2.533


JB04 4速AT Dax125 2023
最高出力(PS/rpm) 9.4/7,000
最大トルク(N・m/rpm) 11/5,000
1速 2.500
2速 1.550
3速 1.150
4速 0.923
減速比(1次/2次) 3.421/2.266
(つづく)

853 :774RR (ワッチョイ f1af-9XmN):2023/06/19(月) 20:15:04.03 ID:96PtFQvF0.net
(つづき)
Rタイヤ外周を1529mmとして、各ギヤでの最大トルク
発生回転数〜最大出力回転数の速度領域を探る。
メーター読み速度(meter)は実測/0.92で仮計算。

Dax 変速比 回転数 速度 meter 回転数 速度 meter
1速 2.500 5000 23.7 25.7 7000 33.1 36.0
2速 1.550 5000 38.2 41.5 7000 53.4 58.1
3速 1.150 5000 51.5 55.9 7000 72.0 78.3
4速 0.923 5000 64.1 69.7 7160 91.8 99.8

GROM 変速比 回転数 速度 meter 回転数 速度 meter
1速 2.846 6000 25.1 27.3 7250 30.3 33.0
2速 1.777 6000 40.2 43.7 7250 48.6 52.8
3速 1.315 6000 54.4 59.1 7250 65.7 71.4
4速 1.034 6000 69.1 75.1 7250 83.5 90.8
5速 0.843 6000 84.8 92.2 7250 102.5 111.4

登坂で使用するギヤが2速〜3速だとしてメーター読み速度は
Daxは2速42〜58キロ 3速56〜78キロ
GROMは2速44〜53キロ 3速59〜71キロ

と、5速のGROMはトルクバンドがクロスオーバーしていない。
一方、同じ最大トルクでも5000回転で発生するダックスでは
56〜58キロでクロスオーバーしている。
(つづく)

854 :774RR (ワッチョイ f1af-9XmN):2023/06/19(月) 20:16:11.12 ID:96PtFQvF0.net
実際の登坂の加速力では個人的経験からは次の通り、

PCX < GROM 4速 < PCX HV(e:HEV)
PCX ≦ Dax125

Dax125で現行GROM(5速)に遭遇した事ないので不明だけど、
まぁ大差ないというか、腕の差が出たりするのでは(笑。

855 :774RR (ワッチョイ 5e58-dYQK):2023/06/19(月) 20:56:42.66 ID:paXFNG+J0.net
>>853
いやー・・・一生懸命なのは分かるんだが、そのデータの理論値には走行抵抗とか入ってないからね?
坂道登りをその数値通りの回転数と速度で走れないから。
傾斜がきつくなると三速56キロとか無理無理w
走行抵抗にエンジンパワーが負けてエンジンがそのギアでそれ以上回らなくなる。
小排気量の限界やね。

もっと頑張りましょう △

856 :774RR (スフッ Sdb2-c8Yz):2023/06/19(月) 21:01:04.66 ID:n7nP4fuVd.net
普通に考えて1~4速がDaxよりローギアードなGROMのが坂は有利でしょ
知らんけど

857 :774RR (スッップ Sdb2-jcYj):2023/06/19(月) 21:18:11.39 ID:88NZ4UA6d.net
どっちも所詮125なのでドングリの背比べ
登らなくもない程度で、ちょっとキツい坂だと登坂車線が恋しくなる

ダックスは見た目に全振りなので、他と悩むようなら買わない方がいい

858 :774RR (スッップ Sdb2-qk90):2023/06/19(月) 22:41:02.58 ID:ZWRElB0ld.net
846です。

想像してた以上に勉強になりました。
最終的には両方手を出しそうです、ありがとうございました。

859 :774RR (アウアウウー Sacd-S6FX):2023/06/20(火) 08:48:51.70 ID:TOkFYwzla.net
購入相談するヤツってこういう奴ばっかり

860 :774RR (スッップ Sdb2-qk90):2023/06/20(火) 10:17:58.10 ID:6XnrPdnid.net
>>859

どういう点が癇に障ったのでしょうか?

861 :774RR (JP 0H65-aNfm):2023/06/20(火) 20:54:55.03 ID:6HD6jUxGH.net
予約をしているバイク屋の前を通勤で通るたびチェックしている。先週の火曜日グロム、今日はモンキー入庫してた。いよいよそろそろなのではと妄想している。

862 :774RR (ワッチョイ 65f3-9XmN):2023/06/21(水) 10:32:40.17 ID:YhyGOIof0.net
ダックスかグロムで少しでも早く坂を上りたいなら
同じエンジンなんだしガソリン満タン込みで重量が軽い方にしとけばいいよ。

863 :774RR (アウアウウー Sacd-1DuZ):2023/06/21(水) 12:26:14.83 ID:FG1chWrNa.net
7月にバイク屋さんが抽選当たれば買えるかも
個人のバイク屋さんで一番目の予約、10ヶ月待ってます

864 :774RR (ワッチョイ f5e0-cn27):2023/06/21(水) 13:37:54.29 ID:CSoJIoDO0.net
個人店はグーバイク乗せてない所結構あるよな。

865 :774RR (ワッチョイ b193-zAQ/):2023/06/21(水) 13:44:09.74 ID:Ju32Hg0K0.net
個人店は何店舗かで当たりを回したりする事があるからね
更にカラーを選ばなけばもっと融通が効く

866 :774RR (アウアウウー Sacd-1DuZ):2023/06/21(水) 13:52:45.69 ID:Ti3TWwgJa.net
待ちきれなくて、こないだレンタルして来ました
めっちゃ楽しかった☺
https://i.imgur.com/LLJmJS3.jpg

867 :774RR (ササクッテロレ Sp79-n8mP):2023/06/21(水) 14:36:49.31 ID:gaGvezenp.net
検索したら定価より高く売っている店多いな
転売ヤーかよ

868 :774RR (ワッチョイ f1af-dYQK):2023/06/21(水) 19:16:12.99 ID:Iel7NOig0.net
>>863
そのバイク屋はクジ運が悪すぎじゃね?

869 :774RR (オッペケ Sr79-HqAo):2023/06/22(木) 16:27:49.78 ID:PJgFdzehr.net
>>863
問い合わせがあった所を優先するなんて話なかったっけ?
そうでなくとも内金払ってるんだろうからお店に確認はした方がええよ。いくらなんでもかかり過ぎや。

870 :774RR (アウアウウー Sacd-dceH):2023/06/23(金) 13:15:37.59 ID:03K1ddg7a.net
>>868
>>869
7月分ダメだったって
次は8月😭
問い合わせはしてくれてます

871 :774RR (アウアウウー Sacd-dceH):2023/06/23(金) 13:27:44.77 ID:my3vo66Qa.net
早くダックスほC
https://i.imgur.com/9Nv0iCk.jpg

872 :774RR (ワッチョイ e301-Wzjb):2023/06/24(土) 17:18:17.83 ID:J5HwI1R/0.net
>>870
そうかー。まあでもどうせもう暑くなっちゃうし秋までに来るとええな。来たら自慢しに来てや!

873 :774RR (ワッチョイ cd8e-keWm):2023/06/24(土) 20:38:48.48 ID:MiOG6p3S0.net
久しぶりの晴れだったから朝から山走って楽しかった
しかし峠を結構な速度で走ってるのにバイクを絶対抜きたいオジサンの車が無理な追い抜きするから怖くてしゃーないわ
あいつらなんであんな必死なんだろ

874 :774RR (ワッチョイ 55af-6eWA):2023/06/24(土) 21:10:28.17 ID:50phXcGG0.net
峠で追い付かれたら、速度落として安全に抜いてもらう。
追い付かれたことないけど。

875 :774RR (ワッチョイ 35aa-LniC):2023/06/24(土) 21:24:08.82 ID:8+vJ01940.net
まあ見た目が、というか完全にミニバイクだしね。
端っこ走らないやつのほうが異常だと思われてるんだろう

876 :774RR (ワッチョイ d558-A1th):2023/06/24(土) 23:31:48.83 ID:+bWdVfur0.net
試した人いたら教えて欲しいんだけど

スプロケをノーマル14から15丁に変えたら平地で100キロ出るようになるかな?
80キロくらいで楽に走らせたい。
それやってしまったら今度は峠で登らなくなる?

877 :774RR (ワッチョイ 65aa-6PVf):2023/06/25(日) 02:01:06.95 ID:mC5CK5i30.net
>>875
バイクで峠で車に追い付かれて抜かれるのが異常

878 :774RR (ワッチョイ 1bee-ZZXD):2023/06/25(日) 13:47:23.96 ID:oJTaa0Ke0.net
>>63
昭和な感じ
実際昭和から舞い戻ってきたタマだけどさ

879 :774RR (ワッチョイ d558-AZb0):2023/06/25(日) 19:44:22.42 ID:BrlqSaER0.net
>>877
ダックスや原付は論外としても
道路幅十分の峠では四輪の方が早いぞ
乗り手次第ってのあるけど

880 :774RR (ワッチョイ 55af-6eWA):2023/06/25(日) 19:57:55.63 ID:F+f795xo0.net
>>878
今日、農道ライクな裏道でリアカゴ着けたパールカデットグレー見掛けたわ。
黒系プラ製タテ型でおそらくOGKの。

メットも服装も履物も、如何にも昭和のオッサン風コスプレ(?)で
遠目には下駄感半端ない感じだった。
反対側に曲がって行ったので、地だったのかは不明。

881 :774RR (ワッチョイ 05ee-z7iM):2023/06/25(日) 22:22:52.41 ID:8JhkWboW0.net
そもそも後ろに付かれるってことは相手の方がハイペースなんだから追い越しかけられる前にさっさとスペース作って先に行かせるべき
走行中に後ろ見れない初心者なら仕方ないが周りの状況を把握できるようになれるよう頑張れ

882 :774RR (ササクッテロル Sp81-duIh):2023/06/28(水) 10:42:26.67 ID:o6f2g1elp.net
買ってるボリューム層ってやっぱ昭和生まれかな?
幼少期に見た思い出が欲しくさせる

883 :774RR (アウアウウー Sa69-waoq):2023/06/28(水) 11:32:18.71 ID:/KeRok5Ka.net
>>882
俺、アラサー

884 :774RR (ワッチョイ 55af-6eWA):2023/06/28(水) 18:29:31.81 ID:zZFTcbC50.net
普通に考えて、日本でのC125とCT125とST125の再販は
価格設定も然ることながら、単なるおじさんホイホイかと。

言い替えると道楽向け、どうしても必要って訳じゃない。
手元にあるとイイなぁ・・みたいな。

885 :774RR (ワッチョイ cd43-EOoO):2023/06/28(水) 19:59:28.27 ID:SyuMJeKV0.net
>>884
それでいいのよ!おっさんが多くておっさんに需要があるから企業もそこを狙っているわけで、おっさんを中心に波及してけばいんじゃね的な感じだろう。実際「可愛い‼︎」ってなってる女子もいるし、ホンダが125を盛り上げてる事に一役かってると思う。

886 :774RR (ワッチョイ d549-6PVf):2023/06/28(水) 21:28:37.30 ID:NU+ApwQI0.net
>>882
先代DAXが乗り始めやったジジイ世代向けやろが

887 :774RR (ワッチョイ adf3-0Dh1):2023/06/29(木) 10:48:55.29 ID:CbO+XUmk0.net
おっさんは昭和の終わり頃生まれの平成で育った層まで
それより昔ならもうおっさんじゃなくて、おじいさんです。

888 :774RR (ワッチョイ 23fd-3P7F):2023/06/29(木) 15:16:37.83 ID:gQQ7NZMo0.net
俺高校の時にvツインのクルーザーがブームだった世代のオッサンだけどダックスとか見た事無かった モンゴリとかN1とチビは多かったが ハンターと迷ったけど質感に惚れて犬買ったわ

889 :774RR (テテンテンテン MM4b-6PVf):2023/06/29(木) 17:35:51.01 ID:59YKLDySM.net
70年代中頃から後半が一番売れた時期やったな、町中でDAXとミニトレが溢れてたなあ

890 :774RR (ワッチョイ 65aa-OfpS):2023/06/29(木) 18:33:41.79 ID:SvQv4RpF0.net
友人がDAX70に乗っていた。乗せてもらったけれど自分はCB90だったのでつまんねーと思った。でも、125になって欲しくてたまんない。

891 :774RR (ワッチョイ cd8e-keWm):2023/06/29(木) 19:03:32.77 ID:68U7Fyqo0.net
NS1とかNSR50が流行ってた

892 :774RR (ワッチョイ 4b3d-mMhM):2023/06/29(木) 20:25:07.06 ID:sAt3Nw5T0.net
タイヤをCITY GRIP2に履き替えてブレーキパッドをベスラのJLに交換したら、雨でもしっかり曲がって止まるようになっていい感じ
ボーナス出たらプロテックのヘッドライトユニットの人柱になるぜ

893 :774RR (ワッチョイ 55af-6eWA):2023/06/29(木) 21:52:10.79 ID:tnXWNKOy0.net
10.1WのLEDが30Wになったらそりゃ明るいだろう・・。
電動ファン冷却かー、まだレビューなしで正に人柱だね。

894 :774RR (ワッチョイ 65aa-ay6x):2023/06/30(金) 16:04:32.04 ID:B2t55uA30.net
ダックスってモデルみたいなシュッとした人が乗ってるとめっちゃ絵になると思う
YouTubeの試乗系の人達はダサい部類だから本当の良さを引き出せてない
そう思いませんか?

895 :774RR (ワッチョイ cd43-EOoO):2023/06/30(金) 17:44:32.95 ID:chElLWKQ0.net
>>894
それ何にでも共通するんじゃね?

896 :774RR (アウアウウー Sa69-f9fn):2023/06/30(金) 18:07:43.93 ID:faJnlTtUa.net
定期的に荒れそうな話題を投下する奴がいるよな

897 :774RR (ワッチョイ 05ee-z7iM):2023/06/30(金) 18:29:12.47 ID:/uhQdNfF0.net
>>894
鏡で自分の顔見ない奴がやってるんだろうな
まるでお前みたいだな

898 :774RR (ワッチョイ 65aa-duIh):2023/06/30(金) 18:46:54.84 ID:B2t55uA30.net
顔なんかヘルメット被って見えないからスタイルとファッションの問題かな
バイク乗りって運動しない人多いから腹出てる率高い気がする
小太りってめっちゃ多くない?

899 :774RR (ワッチョイ cd8e-keWm):2023/06/30(金) 18:53:01.06 ID:bPuo18el0.net
短足チビが乗ってると大きさ的には丁度よく見える

900 :774RR (ワッチョイ e2ee-DDaa):2023/07/02(日) 01:06:49.68 ID:RgJP4u8L0.net
>>898
赤の他人の男の、腹を見てるとか糞キモいな死ね

901 :774RR (JP 0Hc3-runv):2023/07/03(月) 02:24:01.27 ID:Ebh0AvsEH.net
今日また予約バイク屋の前を通りかかったらDAXの納車前の整備してた、赤!?俺の注文は赤じゃねぇー!まだかよぉ!

902 :774RR (アウアウウー Sabb-UEHP):2023/07/03(月) 16:52:19.11 ID:sY2xZaJEa.net
>>898
腹出ててもいいやんけ

903 :774RR (ワッチョイ d7aa-+xcN):2023/07/03(月) 18:03:34.73 ID:iLRwIY6S0.net
近くのドリームは1年待ちだって

904 :774RR (アウアウウー Sabb-0SKZ):2023/07/03(月) 21:12:23.53 ID:kEQCIb7ka.net
ドリームで予約する人が多いんだろうね。

905 :774RR (テテンテンテン MM8e-yFmd):2023/07/04(火) 11:40:20.60 ID:eBg+h9QpM.net
夢にまで見たダックスってか

906 :774RR (アウアウウー Sabb-y2k5):2023/07/04(火) 17:42:36.16 ID:VQtvbOn+a.net
個人優良店>>超えられない壁>>ドリーム>個人クソ店

907 :774RR (ワッチョイ 6f93-1DWa):2023/07/05(水) 09:12:00.11 ID:nxYDW0aU0.net
>>905
なぜか大迷惑のメロディが流れた
夢にまでみたマイホーム、青いそら

908 :774RR (アウアウウー Sabb-UEHP):2023/07/05(水) 14:59:32.23 ID:V4veYhbra.net
ダックス予約当たりました!
8月買えます!

909 :774RR (アウアウウー Sabb-Ta2X):2023/07/05(水) 15:58:56.03 ID:YCLlBFDka.net
>>908
おめ!

910 :774RR (ワッチョイ 6f93-1DWa):2023/07/05(水) 16:09:01.75 ID:nxYDW0aU0.net
>>908
おめ、いい色買ったな!

911 :774RR (スフッ Sd02-xOUe):2023/07/06(木) 12:46:28.00 ID:g3rmPNmad.net
個人店で一番目に発売前に予約したのにまだ来ないからドリームで予約した分の方が先に来るんじゃないかと思ってるわ

912 :774RR (オッペケ Sr5f-runv):2023/07/06(木) 14:32:02.42 ID:eweKKX7Vr.net
東京南側夢店でダックス125
置いてあったので聞いたら
4月に予約した人の分
だそうです

913 :774RR (ササクッテロロ Sp5f-runv):2023/07/06(木) 17:47:25.45 ID:VtGLKcIkp.net
わいが世話になっとる個人店は4台目(赤)が入ってた。
ちな在庫になるってゆうとった。

914 :774RR (ブーイモ MM02-bH+x):2023/07/07(金) 12:22:45.17 ID:/g0/+4XyM.net
どうせなら2024年モデルが欲しいんだけど
予約する時に2024年モデルでお願いすることって出来る?

915 :774RR (ササクッテロロ Sp5f-runv):2023/07/07(金) 12:26:58.09 ID:Qn1Qs9USp.net
>>914
23と24で仕様変更あるん?

916 :774RR (ブーイモ MM02-bH+x):2023/07/07(金) 14:00:12.31 ID:7YqPa3JzM.net
新色追加とか?仕様変更は無いと思うけど

917 :774RR (アウアウウー Sabb-0SKZ):2023/07/07(金) 20:51:32.16 ID:x2iNfTBea.net
タミヤコラボの色になりそう

918 :774RR (オッペケ Sr0b-B4yQ):2023/07/08(土) 07:02:18.72 ID:Uon57pOJr.net
タイ本国でもまだ何も無いからまったく分からんね

919 :774RR (アウアウウー Sa9b-AVVZ):2023/07/08(土) 16:07:45.54 ID:lvZzahgsa.net
ブルーが出るって噂ですね

920 :774RR (ササクッテロロ Sp0b-aEKt):2023/07/09(日) 17:04:47.86 ID:Ge8wmoaJp.net
注文しにホンダドリーム行ったらモデルチェンジ被りそうでモデルチェンジしたら注文し直してもらうとかほざかれたから辞めて近所の在庫有りのバイク屋でグレー購入。

921 :774RR (アウアウウー Sa9b-AVVZ):2023/07/10(月) 06:07:56.99 ID:G2GpN/8qa.net
えー
もうモデルチェンジするの!?

922 :774RR (アウアウウー Sa9b-AVVZ):2023/07/10(月) 06:23:12.94 ID:XUov8nAUa.net
新色追加じゃなくて、モンキーみたいに5速とかに変わるなら待ちたい

923 :774RR (ワッチョイ 1793-UUBi):2023/07/10(月) 09:54:55.41 ID:qAhOKYg60.net
仕様変更があるとしたら2025モデルからじゃないかな
んで、ハンターカブと同じロングストロークエンジンとカラーリニューアル
MT5速がでたら歓喜モノだけど希望は薄い気がする

924 :774RR (ワッチョイ 17af-knyK):2023/07/10(月) 19:08:36.43 ID:g6OJjEvo0.net
旧ハンターカブ 2BJ-JA55
内径×行程(mm) 52.4×57.9
圧縮比 9.3
最高出力(kW[PS]/rpm) 6.5[8.8]/7,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 11[1.1]/4,500

現行ハンターカブ 8BJ-JA65
内径×行程(mm) 50.0×63.1
圧縮比 10.0
最高出力(kW[PS]/rpm) 6.7[9.1]/6,250
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 11[1.1]/4,750

ダックス125 8BJ-JB04
内径×行程(mm) 50.0×63.1
圧縮比 10.0
最高出力(kW[PS]/rpm) 6.9[9.4]/7,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 11[1.1]/5,000

925 :774RR (ワッチョイ 17af-knyK):2023/07/10(月) 19:13:26.49 ID:g6OJjEvo0.net
R4排出ガス規制で触媒を速やかに温めるのに燃焼効率上げる必要性から
犬/猿/GROMと同じショートストローク化したんじゃね?

ダックスの5MTは今の予約分が行き渡ってから限定で出るかも(?)に一票。

926 :774RR (ワッチョイ 17af-knyK):2023/07/10(月) 19:20:52.40 ID:g6OJjEvo0.net
あれ? 何か違う。現行ハンターカブとダックスの方が
旧ハンターカブよりロングストロークだな(笑)。

927 :774RR (ワッチョイ 1793-UUBi):2023/07/11(火) 14:12:41.67 ID:ROpxXbc80.net
>>924
ダックス125と新型ハンターカブって同じだったのか
ごめん、勘違いしてた

928 :774RR (ワッチョイ 17af-knyK):2023/07/11(火) 20:35:48.20 ID:VQWE1YAE0.net
>925はR4じゃなくてR2(H32)排出ガス規制だった。

猿もグロムもC125も旧モデルは全部52.4×57.9だから、
現行は新エンジンって位置付けになるのかな。

929 :774RR (ワッチョイ b7f3-N1DR):2023/07/12(水) 13:51:12.83 ID:Iultrn6l0.net
125tシリーズは同じ新型エンジンで燃調やらトランスミッションを変えてるだけだろう。
エンジンやめるために縮小して最終的に全部電動モーターにすると言ってる会社なんだから
同排気量で共通エンジン化はしても別エンジンでそのままなんてことは無いと思われる。

930 :774RR (ワッチョイ 5725-PCsz):2023/07/13(木) 23:42:19.39 ID:aEYKkRVD0.net
5MTダックス出そうで、購入に踏みきれないんたよなw
まぁ現車のトレールがいよいよ直せなくなってからかとは思うけど。
あと、はなからアップフェンダーで出してくれりゃ良いのに。
吊り下げとは言わないから、モンキー流用で良いす。

931 :774RR (オッペケ Sr0b-9EvD):2023/07/14(金) 16:43:14.38 ID:MK++uip7r.net
>>887
37歳の既婚者はおっさんになるの?

932 :774RR (スッププ Sdbf-V/jy):2023/07/14(金) 17:06:26.77 ID:wPGinfwzd.net
北海道での話
燃料計3つになったら次のGSで給油と決めて走ってたら、ラス1点滅まで2回追い込まれた
初の3.7リットル給油も体験

携行缶持ってたので焦りはしなかったけど

933 :774RR (ワッチョイ 7fda-qWfd):2023/07/14(金) 23:19:46.66 ID:fL+ch3vp0.net
今日また予約バイク屋の前を通りかかったらDAXの納車前の整備してた、赤!?俺の注文は赤じゃねぇー!まだかよぉ!

934 :774RR (ワッチョイ 7fda-qWfd):2023/07/14(金) 23:23:18.77 ID:fL+ch3vp0.net
以前の書き込みがまた書き込まれてしまった、スレ汚しすまんです。ちなみにまだ来ない

935 :774RR (ワッチョイ 6eaf-NBo5):2023/07/15(土) 09:48:38.92 ID:OgdkBHsN0.net
真夏向けにKEMIMOTOのドリンクホルダーポチった。
ずっと愛用のMotoFizzは缶コーヒーやペットボトルは問題ないけど、
360mlのマグボトルを置いて走行するとガタガタ音するんで。

時計もお下がりでカシオのタフソーラー(非電波)をGWから装着。
やはり便利さには敵わない。

936 :774RR (ワッチョイ 6eaf-NBo5):2023/07/15(土) 10:07:55.21 ID:OgdkBHsN0.net
>>932
初回だけ3.41Lで、次の6回給油の平均が3.76Lだわ。
#フル満タン法(>>548)な。

北海道での写真に期待(笑)。

937 :774RR (ワッチョイ e7f3-sVTi):2023/07/15(土) 19:30:13.04 ID:Naqgssgj0.net
生産めっちゃ回復したみたいね
3月予約で来月納車
8月入荷分がめちゃ増えたらしい

938 :774RR (ワッチョイ e643-2eqx):2023/07/16(日) 12:54:30.98 ID:+aocJ+hu0.net
以前、ヘッドライトが暗すぎてトンネルが怖いと書き込んだ
ヘッドライト交換やフォグランプも考えたけど
夜間は乗らないし、田舎の暗いトンネルだけなんで
自転車用の1000ルーメンのライトを取り付けた
コレ正解。暗い時だけ点ければバッチリ見える
モバイルバッテリー代わりにもなるし
Amazonで2000円ちょっとで買えるw

939 :774RR (ワッチョイ 8c3d-Lkx/):2023/07/16(日) 15:58:52.35 ID:zDomd+1n0.net
自転車用の爆光中華LEDは考えたことあったけどやっぱ効果あるんだね

940 :774RR (ワッチョイ 6eaf-NBo5):2023/07/17(月) 08:03:48.73 ID:6zkIAMTW0.net
>>938
光量上げて日中無駄に電力食うより、ずっと良さげだわな。

941 :774RR (ワッチョイ 6eaf-NBo5):2023/07/17(月) 08:04:29.93 ID:6zkIAMTW0.net
Fuel点滅から数キロだけ走り、やや入れ過ぎの3.98L入って
かぶるかなぁと思ったら、停車中に漏れて排出されたわ(笑)。
ガソリン入れ過ぎに注意。

942 :774RR (アウアウウー Sab5-XIvK):2023/07/17(月) 11:05:09.95 ID:x4qGHY4Da.net
フェンダレスキット着けるのにリア回り分解したんだけど
ボルトは締めすぎだしフェンダとグラブバー止めてるボルトは斜めにねじ込んだのかボルト穴死んでるし流石タイ産と納得

943 :774RR (ワッチョイ 0aac-5LlG):2023/07/18(火) 22:34:01.03 ID:W0sG6nMN0.net
先日前金はらって来月グレー納車予定
ハンターカブと迷ったけど学校とバ先にのってくのがメインだからこれでよかったはず!
原チャリ以外のバイクはじめてだから楽しみ

944 :774RR (ワッチョイ 6eaf-NBo5):2023/07/19(水) 19:54:34.81 ID:vVtmfvfl0.net
>>943
購入おめ!
これからのバイクライフをエンジョイされたし。

945 :774RR (ワッチョイ 9628-K7xx):2023/07/19(水) 20:05:15.56 ID:QNK4vBEV0.net
>>943
おめでとう
楽しんでや

946 :774RR (ワッチョイ 3f2d-GVcc):2023/07/21(金) 10:51:10.33 ID:CZvc6AOe0.net
webikeでセールだったからモリワキモナカ買っちまった

947 :774RR (スププ Sdff-ULm/):2023/07/23(日) 20:50:55.43 ID:O98a1xPCd.net
>>937
みたいだね
夢店9番目の予約だけど来月頭に入荷するらしいわ

948 :774RR (オッペケ Srdb-IgyT):2023/07/26(水) 11:11:38.85 ID:eIo5pRLQr.net
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
地域:(東京南部)
店種:(個人店)
予約:(2022/6/22)
色 : ( 赤 )
タイヤ: (IRC )
一言:(ようやく飼い主になりますた!
    すごーく待ったーうれし〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

949 :774RR (ササクッテロ Spdb-IgyT):2023/07/26(水) 14:48:40.01 ID:3F/9zTO7p.net
gクラのホイールにGP22の組み合わせはホイールバランスが悪い。ブロックタイヤの宿命かしら…

950 :774RR (ワッチョイ 27af-UQg9):2023/07/26(水) 21:57:30.03 ID:/JiO4/Zx0.net
>>948
13ヶ月・・おめ!

951 :774RR (ワッチョイ e725-y+s2):2023/07/27(木) 11:55:16.79 ID:PcJ0OnjH0.net
武川のマニュアルクラッチキット入れた人居ます?

952 :774RR (スーップ Sdff-N9Pf):2023/07/27(木) 13:54:03.88 ID:NonbFyhyd.net
モンキーは9月新色の噂があるけど
daxも同じ位だろうか
個人的にはタミヤブルーみたいな色だと嬉しいんだが

953 :774RR (オッペケ Srdb-MMn6):2023/07/27(木) 15:27:57.84 ID:POBwz/tyr.net
身長180センチ、体重75キロ
わかっちゃいたけどハンドルが近くて低い
腕がかなり下向きに伸びててなんかカッコ悪いです(笑
あとケツが痛い(笑
どうやって付き合っていくか思案中

954 :774RR (ワッチョイ 47b0-E3qt):2023/07/27(木) 16:39:53.20 ID:81jfECZU0.net
クラッチ調整の仕方はカブと同じで良いんでしょうか??

955 :774RR (アウアウウー Sa2b-m745):2023/07/27(木) 22:58:29.84 ID:x5Vk5HDua.net
>>953
似たような体格だけどハンドル角度変えるだけでも結構違うよ

956 :774RR (ワッチョイ 2758-MMn6):2023/07/28(金) 16:08:11.80 ID:nwJmncp/0.net
>>955
ハンドルを前に倒す感じ?参考にしたいからどうしてるか教えて欲しい

957 :774RR (ワッチョイ df85-bu2k):2023/07/28(金) 18:02:28.20 ID:0ygpc9Gh0.net
>>956
微妙に前に倒すだけでも結構違いますよ。

958 :774RR (ワッチョイ 3e43-W6GH):2023/07/31(月) 20:28:05.32 ID:DGO4uq1I0.net
俺も180cmだけどハンドルを10〜20mmくらい前に倒すと軽い前傾で乗れるしミラーも見やすくなってオススメ
欲張ってこれ以上前に倒すと左右のバーエンド位置に対してステムが手前にズレるせいか、ハンドリングが気持ち悪くなる

959 :774RR (ワッチョイ 3e43-W6GH):2023/07/31(月) 20:28:07.98 ID:DGO4uq1I0.net
俺も180cmだけどハンドルを10〜20mmくらい前に倒すと軽い前傾で乗れるしミラーも見やすくなってオススメ
欲張ってこれ以上前に倒すと左右のバーエンド位置に対してステムが手前にズレるせいか、ハンドリングが気持ち悪くなる

960 :774RR (ワッチョイ 3e43-W6GH):2023/07/31(月) 20:32:32.90 ID:DGO4uq1I0.net
連投になってしまい申し訳ない
ハンドルクランプのボルト外すときにパキッ音がしてたからネジロック剤塗ってあるかもね

961 :774RR (オッペケ Sr33-HZc/):2023/08/02(水) 11:55:36.73 ID:hsw10ldwr.net
>>942
俺はネジ山は死んでなかったけどまー締めすぎやね。シートロックを固定してるボルト周りの塗装割れてなかった?
あとコネクターがパツパツというか位置が滅茶苦茶きつい。

962 :774RR (ワッチョイ 73a9-cK++):2023/08/02(水) 19:34:36.08 ID:dJquwPow0.net
昨年12月予約で8月納車決定したよ
増車で8月だからしばらく乗らないかもだけど、9月以降楽しみでしょうがない

963 :774RR (ワッチョイ bbaa-RUXX):2023/08/04(金) 07:48:06.87 ID:LbwrtNdm0.net
>>792
メガネかけた痩せた中高年が乗ってそう

964 :774RR (ベーイモ MMb6-r+G9):2023/08/04(金) 12:56:50.12 ID:SPI0qi5qM.net
去年の8月注文して今月納車決まった!
色はグレー

965 :774RR (ワッチョイ ebaf-1PqA):2023/08/05(土) 16:06:16.62 ID:sd+vinPO0.net
>>962 >>964おめ

966 :774RR (ワッチョイ ebaf-1PqA):2023/08/05(土) 16:08:23.68 ID:sd+vinPO0.net
前スレ712の前カゴ装着インプレッション
HONDA純正 PN.08L70-K88-J00
https://i.imgur.com/XQgLnos.jpg

キタコのFキャリアはステーが干渉して前向き装着不可、後向きならポン付け可。
空荷〜+1.5kg位ならハンドリングに問題なしというか、
ダックスのリア寄り荷重が緩和されてフロント接地が増して直進安定性が多少up。
低速域のフラつき易さが多少改善したのが意外だった。

見た目はダックスのスタイル崩すだろうなぁ、お洒落感を損なうだろうなぁと
ずっと危惧していたが、白カゴにしたらシャリーっぽく街中に溶け込む様な?
古き昭和のスタイルとして却って目立たない感じになった!?(個人の感想…笑)

967 :774RR (ワッチョイ 9725-Tzcf):2023/08/06(日) 05:11:10.87 ID:TjRIV9Ba0.net
>>966
色w

968 :774RR (スーップ Sd2f-llC/):2023/08/06(日) 07:04:38.42 ID:RbZjd2n9d.net
新色11月発表予想とか記事がでてる
年末過ぎワロタ

969 :774RR (ワッチョイ 0ff3-Ggws):2023/08/06(日) 20:30:31.08 ID:qMqjrSbn0.net
単にダサいだけじゃ・・・

970 :774RR (ワッチョイ 8301-EnW3):2023/08/06(日) 20:59:04.52 ID:6YW2w29R0.net
>>968 青が追加っぽいね。

前にこのスレにドラレコ付けるって言ってた人いたけどどうなったかな。
もし付けた人いたら本体どこに納めたか見てみたい。

971 :774RR (ワッチョイ 2d58-GH7z):2023/08/07(月) 05:56:26.34 ID:vBZWXxdI0.net
フレームグレー、前後フェンダー黒のDaxを見かけた。
オーバースイングアームに前後ブレンボやった。カスタム進んでて裏山。

972 :774RR (ワッチョイ bf58-f+2z):2023/08/07(月) 12:41:25.18 ID:HChJH0MD0.net
【速報】新型ダックス125はブルーが追加され12月14日に発売!? MT仕様はなしか
https://news.webike.net/motorcycle/328462/

973 :774RR (ワッチョイ ebaf-1PqA):2023/08/07(月) 19:49:35.57 ID:H2SGeEHz0.net
>>967 >>969
すまんのー、お洒落な籐カゴでの夏仕様を目論んでたけど
最近の酷暑続きで買い物時にもう少し積めたらの下駄ライクな
便利さに走ってしもた。

974 :774RR (ワッチョイ e98e-WQq/):2023/08/07(月) 22:23:38.37 ID:2Fd/URfx0.net
便利さだったらカブにしたらいいのに
個人的にはダックスでカゴやボックスはカッコ悪すぎて嫌だわ

975 :774RR (アウアウウー Sab1-Tzcf):2023/08/08(火) 07:46:43.78 ID:L2IdNA3Ya.net
工具用の布製の箱とか加工簡単だし似合いそう

976 :774RR (スププ Sd2f-Qo0e):2023/08/08(火) 09:04:02.96 ID:8hI5SJ6Gd.net
>>973
俺は結構好きだぞ
ゴリラにもカゴつけてたし

977 :774RR (オッペケ Srf5-tkf9):2023/08/08(火) 12:36:20.04 ID:8UcPvOK/r.net
【Dax125】U´`U_−−−−_〜【ダックス125】その5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1691465658/

次たてた

978 :774RR (オッペケ Sr6f-EnW3):2023/08/08(火) 15:10:15.61 ID:DaBUjZlFr.net
>>975
ええかもな。上手くすればラフな感じ出そう。

https://www.autoby.jp/_ct/17630670
今まで見た全部乗せ系で一番まとまってると思う。
個人的にボディー同色って好きじゃないけど、このセンターの使い方は面白いね。
俺はここまではいらんけど、いっぱい積みたい人には参考になるんじゃなかろうか。

979 :774RR (オッペケ Sr6f-EnW3):2023/08/08(火) 15:10:33.30 ID:DaBUjZlFr.net
>>977
トン!

980 :774RR (ワッチョイ ebaf-1PqA):2023/08/08(火) 20:08:25.94 ID:UKNa/s8S0.net
>>977 立て乙
#昼に立ててこの時間まで落ちてなかったのが凄い(笑

981 :774RR (ワッチョイ dd49-Xhay):2023/08/09(水) 07:05:41.98 ID:8wXIuYZE0.net
昨日やっと走ってるヤツを見た
ほんまに入荷しだしたんやな

982 :774RR (ワッチョイ ebaf-QQBb):2023/08/09(水) 21:54:05.72 ID:3bwLGjZw0.net
>>976
でも前カゴだけはやめた方がいい鴨。余りに便利過ぎて
走行フィールも良いから、もう外せなくなってしまう。

983 :774RR (ワッチョイ ebaf-QQBb):2023/08/09(水) 21:54:53.14 ID:3bwLGjZw0.net
>>978
全部載せねぇ・・。
布製バッグは撥水加工されてるんだろうけど5ヶもあると
昨今頻繁に起こるゲリラ豪雨に遭った時に面倒臭さそう。

キジマのは足形アルミ製(?)変速ペダルが気になるかな。
純正のは濡れると靴底によっては滑るから。

984 :774RR (ワッチョイ 7a01-ta1y):2023/08/13(日) 16:18:49.53 ID:6eX51m310.net
>>981
自分は乗ってる時には遭遇した事なくて、車とか徒歩の時に限ってちょいちょい見かける。ちょっと損した気分

985 :774RR (ワッチョイ 1baf-CyVu):2023/08/13(日) 20:29:15.82 ID:LfQ0cTfZ0.net
昨日はFUEL点滅から15キロ位走って4.06L入った。今回は漏れなし。
給油キャップが片手で回せない程に固かった。
自分の握力が落ちたのか・・いやパッキンの汚れかな。

986 :774RR (スップー Sd5a-kWYA):2023/08/13(日) 20:38:46.95 ID:PnSRuaBsd.net
休日好きなバイクでツーリングしてる人見ると羨ましいな
dax新カラー見て決めるから早めに発表頼んますホンダさん

987 :774RR (ワッチョイ 1bb9-NHHO):2023/08/14(月) 15:35:15.39 ID:vsDBSOCo0.net
>>985
私も初期はキャップが固くパッキンにグリスを塗りました。使っていく内に解消されます。

988 :774RR (スププ Sdba-epl3):2023/08/15(火) 14:09:47.34 ID:ZW6VuQ5nd.net
日曜日に予約してきました!どれだけ早くても3ヶ月らしくパーツ選びながら気長に待つことにします。新色も気になりますねー

989 :774RR (スップー Sd5a-kWYA):2023/08/15(火) 14:48:40.48 ID:euVfcFy9d.net
>>988
おめでとう
早く来るといいね

990 :774RR (オッペケ Srbb-Ibmp):2023/08/16(水) 09:04:49.27 ID:pFU16GyLr.net
>>988
おめ!
各社出揃ってきてるからパーツも選びがいがあるでしょう。

991 :774RR (スププ Sdba-epl3):2023/08/16(水) 14:50:49.73 ID:rnfL4oXFd.net
>>990
沢山ありますねー!あんまりお金はかけられないですがフロントフェンダーは交換しようと思ってます!皆さんの元にも早くDAX125が届きますように

992 :774RR (ワッチョイ 1a23-epl3):2023/08/18(金) 20:12:41.36 ID:rqxMxxfU0.net
納車されてから半年経ちましたが、最近メーターの内側がよく曇ります。走ってしばらくすると消えるんですが、たまに車庫からだすとまた曇ってます。
同じメーターのモンキーとかで同症状の人どうしてますか? クレーム対象ですかね

993 :774RR (ワッチョイ 27f3-tQRr):2023/08/18(金) 20:17:31.60 ID:E964Tv3J0.net
>>992
結露って知ってる?

994 :774RR (ワッチョイ 1a23-epl3):2023/08/18(金) 21:42:04.42 ID:rqxMxxfU0.net
>>993
モチのロンです。北海道なんで。水分っぽくなくて、なんとなく何かが揮発したような、車のフロントガラスの油分のもっと濃い感じの曇りだったんで少し気になってね

995 :774RR (スプッッ Sdb3-wGig):2023/08/19(土) 18:01:13.50 ID:UsQMikzed.net
>>993
この季節、結露だからとかたずけて…
問題意識低過ぎないかい?

996 :774RR (ワッチョイ 39f3-A+Gv):2023/08/19(土) 18:46:25.98 ID:5kHX26YB0.net
>>995
日本語で

997 :774RR (スップ Sdf3-NzR0):2023/08/20(日) 13:08:55.42 ID:k7Ddox0Vd.net
>>995
結露で夏の儚さをあらわす良い短歌

998 :774RR:2023/09/07(木) 06:26:22.45
未成年者の犯罪や自殺が急増してる━方.保育園ガ‐だの学童ガーだの子育て罸だのほさ゛いてる恥知らずが騒いでるあたり明らかに因果関係
があるよな、制服か゛高いだのデザヰンて゛学校を選んでもおかしくないくらいだろうに、親としての資格のなさに唖然とするわな
こうした不幸な子を減らすために少子化は有効た゛し、出産一時金だの児童手当だの全廃して,ひとり産み落とすごと5千万は課税すべきだろ
分割でも払える見込みがなければ遺棄罪で懲役にして支払わせるべきだし,子が親といるべきとか思い込みた゛し、鳥の托卵に学ふ゛べきだし
悪法極まりない親権など廃止すへ゛きだし、親権が欲しければ刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるへ゛きだろ
他人の子と接しながら直接給付したい大人なんていくらでもいる中、社会的分断惹起してでも赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたら強盗殺人テロリストであるクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壊して災害連發させて人を殺して私腹を肥やすクズか゛
増殖するた゛けて゛國土に国力に治安にと破壞されて莫大な税金注入て゛年金受給してる老人の次に狙われるのは子育てしてる裕福そうな家だわな
(羽田)ttps://www.Сall4.jp/info.phP?tyΡe〓items&id=I0000062 , Τtps://haneda-Project.jimdofree.сom/
(成田]ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

999 :774RR:2023/10/15(日) 10:53:00.84
人手不足なんて大嘘、世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斎藤鉄夫国土破壊省らクソ公務員利権の弊害が
表面化してるだけの話、税金で食ってる高額ナマポ集団カンコーだのクソ航空テロリストた゛のか゛力による一方的な現状変更によって
クソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させてシステム障害に情報漏洩に誤送金にと連発させて後始末にまで莫大な税金で私腹を肥やして
気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて白々しく土砂崩れ、洪水、暴風.熱中症にと災害連発
税金て゛仕事を作る名目で日本中コンクリ━トまみれにするとか、五輪や万博なんて邪悪な利権の最たるもの
諸惡の根源公務員を根絶やしにするだけで人手不足なんてただちに解消するし
労働対価の半分を害悪でしかない公務員に強奪されることもなくなって国民の生活があっという間に豊かになる現実を理解しよう!
(羽田]ttps://www.call4.jp/info.php?tУРe=items&id=I0000062 , тtps://haneda-projеcT.jimdofree.сom/
(成田)tТps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
〔テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

1000 :774RR:2024/02/18(日) 21:11:47.01
少子化か゛國の存続に関わる問題だのと利権倍増させて私腹を肥やしたいだけのクズか゛大嘘ほさ゛いてるが全く見当外れのあり得ないテ゛タラメな
憲法カ゛ン無視で滑走路にクソ航空機にと倍増させて羽田着陸だの荒川から陸域侵略だのクソ成田からは海に囲まれた日本て゛B747やら
大型爆音機をクソウ儿やらに向けて曰本列島縦断させて莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて災害連発させて腐敗国家丸出しで
人殺しまくって工ネ価格から物価にと暴騰させて騒音によって知的産業壞滅させてるか゛前世紀から自動化可能なものまで公務員利権のために
手作業維持,白々しくDX名目にやってるのはマイナンハ゛ー力−ト゛た゛の個人情報収集た゛けで人手不足なんて大嘘.クソポリ公なんて四六時中
騒音へリ飛ばしまくって住民ヰラヰラ犯罪惹起を目的に税金泥棒して遊んて゛るしジシ゛ハ゛バか゛いなくなっただの防災無線で騷音まき散らして
住所氏名すら言わないのは緊急て゛ない証拠だか゛住民の生活妨害しながら仕事してるアピ−儿,ナマポなんて金配っときゃいいだけのものを
むしろナマポ担当こそが無駄な高額ナマポのクソ公務員を人手不足だのってところに転換させれは゛いいだけた゛ろ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

総レス数 1000
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200