2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Dax125】U´`U_----_~【ダックス125】その4

1 :774RR :2023/02/06(月) 17:04:51.51 ID:028cuqHDd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ダックス125(Dax125)のスレです。
ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/Dax125/

前スレ
【Dax125】U´`U_----_~【ダックス125】その3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666870555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

591 :774RR (スプッッ Sd3f-oZvj):2023/05/01(月) 21:44:05.24 ID:6kYc2Qc5d.net
>>590
無難にスクートスマート2にしました

つるつる
https://i.imgur.com/caWvR2Y.jpg

いかつい
https://i.imgur.com/E4pUx7m.jpg

592 :774RR (ワッチョイ 9faf-iyid):2023/05/01(月) 22:26:52.44 ID:2rlx9GMB0.net
>>591
横から失礼、スクスマ2は割とプレミアムな部類のタイヤだと思う。
ウェア・インジケータがMICHELINのビバンダム君みたいに
ダンロップの三角マークになっているし。

念の為、車重が軽すぎて荷重が入りきらない事はないか気を付けて。
https://i.imgur.com/qhYxSq3.jpg

593 :774RR (ワッチョイ 9faf-iyid):2023/05/01(月) 22:35:00.19 ID:2rlx9GMB0.net
>>588
GWは暦通りなので、ダックスは下駄に徹して(下駄を極めて)
近場の横浜ローズウィーク位かな。

日中は人ごみで目茶混んでるから早朝狙うんだけど、
7時台から犬の写真撮影でインスタにアップする飼い主が、
籠と椅子持込みで通路ふさいでたりする。

GWに人のいない場所を探すのも中々難しい・・(笑)。

594 :774RR (ワッチョイ bf51-Qaqy):2023/05/01(月) 22:47:55.29 ID:Fed6Vj760.net
カブミーチングにダックスでよせさせてもらいにいこかな

595 :774RR (スプッッ Sd3f-oZvj):2023/05/01(月) 23:35:30.88 ID:6kYc2Qc5d.net
>>592
そうなんですね
ミシュランの在庫がなく、お手頃だったので選択

皮むきも終わってないので、のんびりと慣らしてきます

596 :774RR (ワッチョイ 17aa-+fbo):2023/05/02(火) 09:30:57.27 ID:W7s3CebL0.net
カブファミリーにダックスは入るじゃろ
グロムは厳しい?

597 :774RR :2023/05/02(火) 19:24:55.25 ID:+T1gvQ/I0.net
気温があがってきたせいか燃費良くなってきた
これまで平均55だったのがここ2回連続65超えてきたよ

598 :774RR (ワッチョイ 9faf-iyid):2023/05/02(火) 22:09:16.35 ID:U2E1T+cz0.net
>>596
ダックス125はカブ系とエンジン同じ、変速機構同じ、でもカテゴリが違う。
ダックスとハンターカブはレジャーだけど、あとMTのモンキーとグロムも。

スーパーカブはビジネスの働くバイク、でも趣味で乗ってれば同じレジャー。
難しい問題ですな(笑)。

599 :774RR (ササクッテロロ Sp8b-A7w6):2023/05/03(水) 01:03:54.96 ID:UH03bBz7p.net
カバー被って走行150で眠ってる私dax
案の定盆栽化しとんでー

600 :588 (ワッチョイ 3731-+uDn):2023/05/03(水) 09:49:37.38 ID:EGRiGBz60.net
>>591
スクスマ仲間。ミシュラン無かった所も仲間やね笑 ずっと在庫安定してないんだな。
こっちはオールウェザー快適に走れてるよ。良い皮剥きツーを。

>>593
バウアー見に行こうか悩んだけど色々と凄そうだから諦めたよ笑
やっぱ近場の個人的走りやすいルート、くらいが幸せやろなー。

601 :774RR (ワッチョイ 3731-+uDn):2023/05/03(水) 09:57:42.05 ID:EGRiGBz60.net
>>597
同じく明らかに伸びてる。触媒暖機の回転数アップの時間も短くなったもんね、色々と温めるのに持ってかれる熱が減ったんかな。

602 :774RR (テテンテンテン MM8f-ORb6):2023/05/03(水) 19:19:42.31 ID:1z+bjWelM.net
200km程走ってやっと慣れてきたロータリー
停まる時は後ろに321Nで発信前に前下にガチャが慣れたシフトに合ってる気がするわ

603 :774RR (ワッチョイ bf28-oZvj):2023/05/03(水) 19:27:50.00 ID:fQe2fx0N0.net
N入れるとだるま屋ウィーリー事件の可能性が笑

MTと違って停車中クラッチ握りっぱなしとかの負担ないし、取り回し以外はNにすることはないなぁ

604 :774RR (ワッチョイ 9faf-g9Ql):2023/05/03(水) 22:18:51.97 ID:r2fzKiru0.net
初めてのシールチェーンたるみ調整

たるみ40mm強 (走行には全く問題ないけど)
https://i.imgur.com/E7OmBXO.jpg

35mmはこの辺だろうと調整して日中走行。(後で測ってみたら30mm弱だった)
https://i.imgur.com/4jRMItd.jpg

メーターの内側に動く白い虫を発見!! 頼むから出て行くか見えない所でタヒんでくれ。
https://i.imgur.com/P8sonQj.jpg

納車から3ヶ月とちょっとで1000km達成
https://i.imgur.com/XtCC7Hp.jpg

夜の部(笑)
チェーンのたるみ調整に使用した工具
https://i.imgur.com/SoRxZkp.jpg

19mmアクスルシャフトの仮締め時にドライバーを差す技は、
モンキー125のMy style氏(YouTube動画)を参考にした。ダックス125は
チェーンの緩みと張りのナットを回す方向がモンキー125と逆かも(?)
https://i.imgur.com/2NpKl2m.jpg

規定35mmのたるみは、スイングアーム上のチェーンスライダの際(?)で
チェーンを持ち上げるとスライダに軽く当たって、
際のすぐ右側(上が空洞)では左のスライダに当らない位が丁度良いみたい。
https://i.imgur.com/KJsx0lo.jpg

#長文日記ご容赦

605 :774RR (ワッチョイ 1f21-mpuK):2023/05/04(木) 06:57:03.91 ID:LwWE4Snd0.net
一か月点検OR千キロ点検どうするの?

606 :774RR (オッペケ Sr8b-1DJs):2023/05/04(木) 07:59:09.67 ID:X5Mleoo/r.net
>>604
メーターの中は静電気起こるから気になって仕方ないなら交換を進めるよ。
250スクーターのメーターで埃が入っててバイク屋相談したけどメーカー交換出来なかったけどバイク屋と折半で交換してくれた。

本来なら精密部品だからクレーム入れたほうが良い

607 :774RR (ワッチョイ 9faf-g9Ql):2023/05/04(木) 10:02:48.16 ID:qCffgNqk0.net
>>605 店によるんじゃね? 購入店に聞いた方が吉。
夢店は納車時に1ヶ月点検の日時を予約して実施。

その1ヶ月点検時に1000km前後になる予定日をもう一度予約して、
初回オイル交換とオイルフィルター交換だった。

608 :774RR (ワッチョイ 9faf-g9Ql):2023/05/04(木) 10:03:45.25 ID:qCffgNqk0.net
>>606
メーターん中で卵産んで数十匹に増えたら流石に交換するわ(笑)。
東南アジア圏はもっと虫が多そう。

自分が気になるのは、ウィンカーのプッシュキャンセルが
たまに効かない時があって、単に消し忘れだと思ってたんだけど、
他の最近のホンダバイクのスレ(ADV160やモンキー125)でも出てるから
品質なのかなぁと、だから消し忘れがない様に気を付けてる。

609 :774RR (オッペケ Sr8b-1DJs):2023/05/04(木) 14:29:16.00 ID:X5Mleoo/r.net
>>608
ウインカーとメーター…2つもあるならバイク屋行きましょう。

気になるところはまずは相談しないとカスタムパーツで解消とか理由があるなら良いけどバイク屋側もどう解消出来るかが腕の魅せ所だろうしウインカーにしても多機種に渡って出る症状なら最悪メーカーリコールに繋がる情報源

誰が良い悪いで判断しないように話しを進めれば良いかと思います。行ってみて!

610 :774RR (スッップ Sdbf-oZvj):2023/05/04(木) 17:17:48.31 ID:c8iNgtMOd.net
ウインカースイッチはマジ使いづらいと思う
ちょっとでも斜めに押すとスカって消えないのに、無駄にレバーが長くて左右にぐらぐらする

手応えあっても、とりあえず連打してます

611 :774RR (ワッチョイ 97b9-dMO6):2023/05/05(金) 02:15:02.64 ID:nmsBp9q20.net
>>597
最近の燃費です
70km 71km 71km 69km
冬より3〜4kmupしています
(仕様は純正のまま)

612 :774RR (ワッチョイ bf28-oZvj):2023/05/05(金) 22:43:10.20 ID:YzcmmlMZ0.net
SP忠男のチタンブルーのマフラー聞いてきた
低音効いてカブっぽさ減少
アイドリングは静かだけど、回すとドルンドルンと気持ちいい
走りはどうなんだろう

https://i.imgur.com/HIFDhbg.jpg

613 :774RR (ワッチョイ bf51-uYhp):2023/05/05(金) 23:51:34.29 ID:RPgVaGBh0.net
自分はkoodのアクスルシャフトが気になって気になって仕方がない

614 :774RR (ワッチョイ 6360-KeI6):2023/05/06(土) 08:42:16.39 ID:eRYSxlHw0.net
アクスルシャフトでそんな変わるの?

615 :774RR (オッペケ Src7-cvzA):2023/05/06(土) 12:54:06.32 ID:cprmbIGvr.net
国内仕様とインポート仕様の見分け方ってありますか?
車体に貼ってある注意シールが日本語かタイ語くらいでしょうか?

616 :774RR (ワッチョイ 33f3-vOwS):2023/05/06(土) 18:21:31.05 ID:afcnkdzR0.net
本国仕様は前のABSが無いかもしれない。

617 :774RR (ワッチョイ 12af-ixN4):2023/05/06(土) 19:14:20.35 ID:M+Qm2RdZ0.net
タイ製なのにタイホンダにラインアップされてなくね?
https://www.thaihonda.co.th/honda/

ベトナムもマレーシアも
https://www.honda.com.vn/
https://boonsiewhonda.com.my/en/

インドネシアにはあるんだけど、
https://www.astra-honda.com/
82,030,000ルピア = 753,708円
モンキーとダックスはあちらでは贅沢品なのかも。

https://www.astra-honda.com/product/st125-dax
インドネシア版では国内版とスペック上の違いはなさそう。

618 :774RR (ワッチョイ a7aa-cvzA):2023/05/06(土) 20:40:48.40 ID:rZ4SBCeL0.net
>>616
>>617
ありがとうございます。
まさかの在庫ありの店を見付けたので見に行っていました。
国内仕様で間違いなく、そのまま契約しました!
ネットに載せていない店だと意外と在庫があるものなんですね

619 :774RR (ワッチョイ 1e28-bvMx):2023/05/06(土) 22:57:09.66 ID:Am6RHx1q0.net
最近は店頭にあるのよく見るなー
通り掛かった夢や羽はもとより、個人的にもしれっと並んでる

さすがに売約済みも多いとは思うけど

620 :774RR (ワッチョイ 33f3-vOwS):2023/05/07(日) 02:38:09.86 ID:8PAWD2os0.net
>>617
タイはホンダ本体じゃなくてカブハウスが
販売代理店みたいになってるようですよ。そっちにはモンキーもある。
なぜこういう体制になってるのかいまいちよくわかんないけど。
https://www.thaihonda.co.th/cubhouse/

621 :774RR (オッペケ Src7-GyNa):2023/05/07(日) 04:24:09.30 ID:ymZLwPQrr.net
ホンダレンタルだとダックスの方が各店に配備されてる
C125とか乗ってみたいのに数年前のはうちの県には無いし

622 :774RR (ワッチョイ ffaf-ouLR):2023/05/07(日) 07:40:26.72 ID:FyJFOA8A0.net
>>620
そう言えばタイのPVやモーターショーの情報がありましたね。
ご教示どうもです。

確かに写真ではFディスクローターに車速センサが付いてるのに、
タイ版カタログのSPEC表にはABSの記載がないですね。

623 :774RR (ワッチョイ a7aa-cvzA):2023/05/07(日) 08:02:04.91 ID:oNEnJ9On0.net
タイではダックスが一番安いんだね
ABS無しなのも影響してるのかな?

624 :774RR (ワッチョイ a7aa-cvzA):2023/05/07(日) 22:07:43.82 ID:oNEnJ9On0.net
サイドバッグを検討しているんですが、各社バッグサポートでおすすめはありますか?
今のところヘルメットホルダーを兼ねているデイトナに傾いています

625 :774RR (スッップ Sd32-TNWZ):2023/05/07(日) 22:48:27.77 ID:WxO4jJm/d.net
エンデュランスのリアキャリア付けたかったからエンデュランスにしたよ
リアキャリア耐荷重が高いの付けたかったから

626 :774RR (ワッチョイ dfaa-/L8M):2023/05/08(月) 00:20:22.27 ID:snr6f9V10.net
今売ったらいくらや。飽きたわ。走行1500

627 :774RR (ワッチョイ a7aa-cvzA):2023/05/08(月) 00:22:48.02 ID:gzGX19wP0.net
いいとこ40万手元じゃない?
そんな端金欲しいならさっさとメルカリとかに出してみたら

628 :774RR (ワッチョイ 1e60-qRjm):2023/05/08(月) 14:11:47.40 ID:Tcxr8e2M0.net
デイトナのバッグサポートに10lのサイドバッグ付けてる
ヘルメットホルダーはバッグが邪魔で少し使いにくいかな
小さめのバッグなら問題なさそうだけど

ヘルメットホルダー使う頻度が多いなら別で付けた方がストレスなさそう

629 :774RR (オッペケ Src7-cvzA):2023/05/08(月) 17:12:31.24 ID:E8WvNjk6r.net
>>625
>>628
ありがとうございます。
実際のレポ助かります。
サイドバッグサポート付けた上で別のところにメットホルダー付けるとなると、ハンドルあたりしか無さそうなんですが、そうするとハンドル周りのアクセサリーが制限されそうなんですよね。

とりあえずメットホルダー付きのデイトナを買ってみようかと思います。

630 :774RR (ワッチョイ d641-aa4w):2023/05/08(月) 19:06:38.68 ID:hVFqIsZl0.net
>>626
大阪なら売って欲しい

631 :774RR (ワッチョイ 33f3-vOwS):2023/05/08(月) 19:45:50.01 ID:wOIjL3xU0.net
>>623
モンキー、C125、CT125、ダックスのカタログで見ると
ABS表記がついてるのCT125だけだね。となると本来全部値段が違うものなのかも。
日本で輸入して乗る以上、本国がどうなのかは意味ないだろうけど。
見なかったことにしよう・・。

632 :774RR (ワッチョイ ffaf-hGOv):2023/05/08(月) 20:34:48.97 ID:MUM+8gNg0.net
>>631
モンキー125がずっと受注一時停止中の理由が想像できちゃう(?)

633 :774RR (ワッチョイ ffaf-hGOv):2023/05/08(月) 21:07:25.95 ID:MUM+8gNg0.net
シート下のヘルメットホルダーは誰も使ってないのか・・。

634 :774RR (ワッチョイ a7aa-cvzA):2023/05/08(月) 21:12:42.84 ID:gzGX19wP0.net
>>633
そこ使うと周辺ズタズタになりませんか?

635 :774RR (ワッチョイ ffaf-hGOv):2023/05/08(月) 21:36:55.57 ID:MUM+8gNg0.net
>>634
自分は使った事ないので、今度使ってみようかなと。
でも傷付きそうならやめとこう(笑)。

チョイ停めならミラーに引っ掛けたり、フロントキャリアにぶら下げたり、
https://i.imgur.com/wEwM4at.jpg

でも、本格的に駐輪する際はリアボに収納ですわ。物騒な世の中ですから。

636 :774RR (スッップ Sd32-bvMx):2023/05/08(月) 22:25:09.08 ID:nGKhNl4Rd.net
>>635
付属のワイヤー使うと、シート下のフチの塗装が剥がれる
普通に使いづらいし

リアボには旅の荷物が入っているので、デイトナのダイヤルロック式メットホルダーをリアキャリアに付けて使用中

637 :774RR (オッペケ Src7-HAoV):2023/05/09(火) 00:48:43.42 ID:2l0o0pLkr.net
キジマのアルミ製のDリング用ロックプレート(商品名忘れ)使ってるけど不満ないよ鍵と一緒にするとカラカラ音がする位かな。
モンキー125でも大丈夫よ

638 :774RR (オッペケ Src7-HAoV):2023/05/09(火) 00:54:05.11 ID:2l0o0pLkr.net
上の者ですが…
ヘルロックアシストでした。
ひっそり隠す人やつけっぱなしの人も居る

639 :774RR (アウアウウー Sac3-XiER):2023/05/09(火) 08:13:20.45 ID:FYm/4ls3a.net
ダイヤル式のヘルメットホルダー、ガチャガチャうるさいから取り外したわ

640 :774RR (オッペケ Src7-cvzA):2023/05/09(火) 09:00:57.89 ID:+C9PGZQkr.net
ロックアシスト、ヘルメットを選ぶのが玉に瑕ですね
自分のはアライだけどいけるのかしら

左スイッチボックスをハザード付きに換えた方いらっしゃいますか?
間違えてクラクション鳴らすことがあるので検討しています
2台持ちだと慣れるまで時間がかかりますね

641 :774RR (オッペケ Src7-8CiP):2023/05/09(火) 12:05:02.16 ID:f7qhnFGRr.net
エンデュランスのセンターキャリアにヘルメットホルダー付けられるんやけど、使えない事もなさそうやが左側だと結構エンジンに近くなって気になったからキャリアに戻した。
キャリア付近じゃなければハンドルが無難かもね。

センターキャリア自体は武川のネットでカッパを固定して重宝してるよ。ギア感あってよろしい。

642 :774RR (オッペケ Src7-8CiP):2023/05/09(火) 19:50:10.45 ID:f7qhnFGRr.net
>>641
ごめん、キャリアに戻した=リアキャリアに戻した

643 :774RR (ワッチョイ ffaf-hGOv):2023/05/10(水) 19:19:55.18 ID:eu89ZXJq0.net
>>626-641
SP武川のネットって2〜3000円もするのな。

各キャリアへのヘルメットホルダ装着状態は
写真があると分かりやすいんだけどねー(笑)。

644 :774RR (ワッチョイ ffaf-hGOv):2023/05/10(水) 19:28:58.58 ID:eu89ZXJq0.net
↑アンカー修正ご容赦(>>636-641)

645 :774RR (ワッチョイ 838e-NVZ1):2023/05/10(水) 23:39:14.85 ID:XZ7Gkuz90.net
ヨシムラのアップタイプのストレートサイクロン早く発売されんかなー

646 :774RR (ワッチョイ 7331-8CiP):2023/05/10(水) 23:59:28.29 ID:mZ1p/3Cf0.net
>>643
そう、ネットにしちゃ高いよなー笑 でもちょうどいいんよ。汎用品はでかいのばっかだし、3か所で締めてハムみたいにがっちり固定できるから安心感あるよ。

リアキャリアのホルダーの写真はそのうち撮っとく。ネジロックしちゃったからセンターキャリアはただのセンターキャリア装着記念写真で許して笑
2つ空いてる穴に固定できる。
https://i.imgur.com/TvRTAr9.jpg

647 :774RR (ワッチョイ 1285-UfrM):2023/05/11(木) 04:58:58.34 ID:9ueuOXl00.net
ヨシムラのアップタイプのショート管はタンデム想定していないらしいです。
見た目は良いけど、タンデム未対応は残念です。

648 :774RR (スププ Sd32-kROt):2023/05/11(木) 12:41:20.15 ID:e3hW4g/Ud.net
転職失敗、試用期間中に退散

649 :774RR :2023/05/11(木) 20:29:29.84 ID:liYMSNBP0.net
武川からリアキャリア10キロ対応の26,400 円するやつ出たけど
個人的には積載量が8キロでもスッキリしたエンデュランス製のが好みだな
。二人乗りしないし

650 :774RR :2023/05/11(木) 21:08:17.06 ID:oQIIKxYkM.net
エンデュランスのリアキャリアとセンターキャリア付けたけど
ヘルメットホルダーが欠品だ

651 :774RR :2023/05/11(木) 21:09:33.65 ID:F9xvHOIR0.net
タンデムは完全に捨てるから短めのソロシート&フレーム上部も覆う大型リアキャリアが出て欲しい

652 :774RR :2023/05/11(木) 21:59:43.28 ID:R2G3pQ2t0.net
・エンデュランスリアキャリア+ヘルメットホルダー
https://i.imgur.com/h7iPwgF.jpg
まあ普通の位置だと思うけどタンデムステップに当たりそうだから使う人は気になるかも。普段はボックスに入れてるけど荷物いっぱいでコンビニ寄る時とかやっぱ便利よ。

・センターキャリアとホルダーのイメージ
https://i.imgur.com/WoKDyw8.jpg
干渉はしないんだけどインジェクションとかエンジンに結構近くて気持ち的に気になった。フレームに当たる心配は無いと思う。

・武川ネットとHONDAカッパのボンレスハム風
https://i.imgur.com/3YlTnKz.jpg
多分これが物理的にも見た目的にも積載限度だと思う笑
ロードバイク用のフロントバッグがサイズ的にちょうど良さそうだから誰か開拓してみて。

653 :774RR :2023/05/11(木) 22:07:14.42 ID:R2G3pQ2t0.net
>>650
ほんとだ。あそこ欠品なると結構長いんだよね。せっかくならかっちり揃えたいな。

654 :774RR :2023/05/11(木) 22:35:23.61 ID:PRimwzkk0.net
>>652
画像アップどもです。うーむ、黒ボンレスハムですか(笑)。
ハンドルと前後フェンダーがマット黒、メットも黒メタで、
黒ずくめですなー。

655 :774RR :2023/05/11(木) 23:19:50.43 ID:Q9Xg+GUZ0.net
箕面の南海部品きれなったのぉ。

656 :774RR :2023/05/11(木) 23:20:42.34 ID:Q9Xg+GUZ0.net
喫煙所もっと端に追いやって欲しい感じやったな。

657 :774RR (オッペケ Src7-8CiP):2023/05/12(金) 09:00:06.43 ID:oRj2zBo1r.net
>>654
統一感と極力純正流用が私のジャスティス。
これ以上は嫌らしくなりそうだからお金貯めつつ我慢してる。

658 :774RR (ササクッテロラ Spc7-/L8M):2023/05/12(金) 12:39:29.83 ID:pOcOPRXTp.net
急にジャスティスとかw

659 :774RR (ワッチョイ efee-WoZX):2023/05/12(金) 16:42:39.77 ID:yQdNk9g00.net
>>657
ハンドルも純正流用?何のやつ使ったか教えてほしい

660 :774RR (オッペケ Src7-8CiP):2023/05/12(金) 17:34:51.90 ID:oRj2zBo1r.net
>>658
ノッチ→大ジャスティス
所さん→ジャスティス
井戸田→ギルティー

>>659
グロムだよ。ウェイトの形状が違うからウェイトもグロム。スイッチ穴とかは一緒だから無加工でいける。
ウェイト変わる分ちょっと振動増えるけどポジションは極端に変わらないから、キャリア類が黒ならオススメ。
ミラーばかりは見やすさ最優先でデイトナのハイビジにしてます。

661 :774RR (ワッチョイ efee-WoZX):2023/05/12(金) 17:47:12.77 ID:yQdNk9g00.net
>>660
サンクス
ケーブル類はそのままで余ったり足りなかったりは大丈夫だった?

662 :774RR (ワッチョイ 7201-8CiP):2023/05/12(金) 18:33:49.13 ID:od17Csub0.net
>>661
ケーブル全然問題なし。元々のバンド再利用で微妙に締め込む位置の調整くらいはしたけど誤差の範囲だよ。ハンドル自体は若干低くて若干絞ってたかな、そんなに変わらん。
ミラーホルダーだけクラッチレバーの関係でポンチの位置が違うから気になるなら写真とか寸法控えてからバラしてね。

663 :774RR :2023/05/14(日) 19:08:41.01 ID:r3URoON70.net
KSR捨ててこれ欲しい
50万超える前に買うか

664 :774RR :2023/05/15(月) 00:27:17.07 ID:H87+zhvzp.net
越えるかいな。これから下がる一方ですわ。
一通り安定したら2.30で買えるんじゃね。

665 :774RR (ワッチョイ a393-z0cV):2023/05/15(月) 10:36:35.24 ID:6htpMyYJ0.net
新車で30万は無理け?

666 :774RR (オッペケ Sr87-tjto):2023/05/15(月) 10:59:35.79 ID:GGe2WWEjr.net
125ccの中ではフレームに金かかってそうだし値上げはあっても値下げはないんじゃない?
供給が安定してからならかなり頑張って1割引きとかはありそう

667 :774RR (ワッチョイ a393-z0cV):2023/05/15(月) 11:35:21.68 ID:6htpMyYJ0.net
なるほど、もし今後に買い手市場となっても1割引で御の字って感じなのかな
ありがとう

668 :774RR (ワッチョイ 6f51-VirG):2023/05/15(月) 15:52:10.70 ID:/bS79L6r0.net
3000キロ走ってもチェーン伸びてないんだが(3〜3.5センチ半位)これって良い子ちゃんに走ってるからか

669 :774RR (ワッチョイ 33f3-QNcS):2023/05/15(月) 18:32:17.46 ID:fKDl2CEF0.net
本国のホンダの125たちの価格設定を見ると
ダックスは原価かかってるってのは刷り込まれた印象なのかもしれない。

670 :774RR (ワッチョイ a3af-o00x):2023/05/15(月) 20:18:09.70 ID:5jQSlsig0.net
>>668
注油が行き渡っていて1コマずつが固着してなければ無問題じゃね?
ノーメンテで錆び錆びで伸び切った後に縮んだ状態(固着すると見掛け上は縮む)
は危険らしいけど。

ネットの情報でノンシールは500km毎に注油、1000km毎に清掃とたるみ調整
とかあったから、自分は真に受けて早々にシールチェーンに変えたけど、
走り方以外に雨の日乗らないだけでもメンテ頻度は大分変わってくる気がする。

671 :774RR (ワッチョイ 33f3-paFp):2023/05/15(月) 21:46:27.01 ID:BdAebu8u0.net
エンデュランスのリアキャリアを取り付けたとして
エンデュランス製以外で一緒に着けられるサイドキャリアサポートってなんですか?
最近手に入れたので組み合わせを知りたいです

672 :774RR (ワッチョイ 7f01-73dP):2023/05/15(月) 22:53:12.68 ID:U/MaKXEk0.net
>>668
メンテスタンドかけてたりしないよね?

>>670
雨の日はあるねー。あと雨の後の砂利汚れ巻き上げ。一発で汚くなるからなぁ。
結局最低限危険じゃなければ自分の使い方と気持ち良さと面倒臭さ次第やね。

673 :774RR (ワッチョイ 03b9-EFe4):2023/05/15(月) 23:00:12.84 ID:pFg+pisq0.net
純正のハンドルバーエンドは結構重さがあり、
軽いバーエンドに変えるとハンドルの振動が大きくなるとの記事がありました。

674 :774RR (ワッチョイ c3aa-tjto):2023/05/16(火) 19:00:17.83 ID:mL+AieGx0.net
純正バーエンドとインナーウエイト抜いたけど、それほど違いは感じないなぁ
バーエンドミラーの効果かもしれないけど

675 :774RR (ワッチョイ fffd-idll):2023/05/16(火) 19:58:38.47 ID:an66fT+x0.net
赤犬の即納あり来週納車になりました ハンターカブのシルバー即納もあり悩みましたがダックスの作り込みの高さが決めてになりました

676 :774RR (ワッチョイ c3aa-tjto):2023/05/16(火) 21:24:30.70 ID:mL+AieGx0.net
>>675
おめ色!
タイヤサイズのおかげでカブ系とは乗り味全然違うし、所有欲は圧倒的に犬だと思う
積載?知りませんね

677 :774RR (ワッチョイ 6f60-r03T):2023/05/16(火) 21:27:55.27 ID:cILFU9O30.net
>>675
おめでとう!

タンク容量とシートの固さ対策ってどうしてる?
長距離向きじゃないのはわかってるけどこの見た目が好きなんだよなー

678 :774RR (ササクッテロラ Sp87-wHCC):2023/05/17(水) 00:49:15.92 ID:gLSUY9qkp.net
ガソリン減ったら入れる

679 :774RR (ワッチョイ c3aa-tjto):2023/05/17(水) 06:53:24.30 ID:9R7TZ3Aj0.net
ガソリン残量メーターのメモリ、最初は割りとすぐ減って3メモリくらいになるけど、そこから中々減らないよね

680 :774RR (ワッチョイ 7f01-73dP):2023/05/17(水) 10:54:46.72 ID:f6lMSs4B0.net
>>675
おめ色!真夏前に乗れそうやな

>>677
タンク容量は慣れ。しょっちゅう山間部とかに長距離ツーするレベルの人が「スタンド入るタイミングに気を付けなきゃならんね」って話であって、普通に乗る分にはメモリ残2でスタンド見かけたら入れるとか決めとけばなんも問題ないと思うよ。

シートは個人的には変えちゃうとデメリットがでかい。ローダウンも乗り味大きく変えないのは1cmてとこだから微妙やね。
足の置き方で結構違うから楽な位置を試してみてほしい。道路の左が下がってたら右に踏み変えるとか。靴でも結構違うで、それこそ1cmなんて普通にカバーできる。その辺のお金かからない工夫から試すのが結局1番正攻法だと思う。何に乗り換えても経験として活きるし。

681 :680 (ワッチョイ 7f01-73dP):2023/05/17(水) 11:00:44.65 ID:f6lMSs4B0.net
>>677
ごめん!固さを何故か高さと誤認してた笑
ゲルザブ使ってる人はいたよね。俺は往復200キロくらいならあんま気にならんけど。柔くもないけど固い!ってほど固くもないと思う。

682 :774RR (ササクッテロラ Sp87-wHCC):2023/05/17(水) 12:27:49.05 ID:eBaL24I1p.net
ガソリン減ったら入れる

683 :774RR (ワッチョイ 6f60-r03T):2023/05/17(水) 12:48:11.63 ID:2fN1bnUE0.net
>>680
ありがと!
山に行くことが多いから不安だったけど早めに給油すれば問題なさそうだね

ケツも慣れかな
こまめに座る位置変えてみるよ

684 :774RR (ワッチョイ a3af-o00x):2023/05/17(水) 20:03:02.71 ID:SitRv3wP0.net
過去ログを辿ると、ゲルザブ持ってるけど使ってない人はPart2に居たな。
何を隠そうこの私である。

2時間位は平気だけど、それ以上の長距離は腰やケツに来そうな気はした。
純正シートは固いとは思わないけど、短距離使用を想定してホールド性が
全くない形状が関係していると思う。

だからゲルザブでケツ荷重を分散させても効果はどうかなぁと。
今のところ長距離走る予定はないから、真意のほどは不明。

685 :774RR (ワッチョイ a3af-o00x):2023/05/17(水) 20:16:27.30 ID:SitRv3wP0.net
多分、このスレで自分が一番足が短いと思う。(股下70cm)
ダックス125の足付きはノーマルでも至って良好(笑)。

ローダウンはファッションのみで、如何に足を操作範囲に
納めるか、もしくは盆栽なら別に乗れなくてもって感じ(?)

686 :774RR (ワッチョイ 6f51-TL6v):2023/05/18(木) 02:26:51.62 ID:b8dnBrjP0.net
唐突なクソ寒い自分語りなんなん?

687 :680 (オッペケ Sr87-73dP):2023/05/18(木) 12:35:16.00 ID:YvnazquKr.net
>>686
自分語りって、話の流れと全く関係ない自分の話の事を言うと思うで。急に家族自慢が始まったり。
新しく覚えた言葉で唐突に人に噛みつくよりはカルシウムとって運動して寝た方が有意義やぞ。

688 :680 (オッペケ Sr87-73dP):2023/05/18(木) 12:47:13.24 ID:YvnazquKr.net
>>683
山とか僻地行くのに事前リサーチは大事だとして、僻地ほど何故か営業していない!って事はあるからね笑 タンク容量関係なくやる時はやる。
休憩兼ねてさっさと入れちゃおう。

>>685
俺も似たりよったりやぞ笑 サイドカバーのせいか実際より横幅があるように感じるけど、落ち着く所に落ち着けば全然快適やね。

689 :774RR (ワッチョイ 6f60-r03T):2023/05/18(木) 13:23:20.58 ID:2AHw19ln0.net
>>688
山の方の道の駅巡りしてたら全然ガソリンスタンド見つからなくて焦ったよ
210kmぐらい走ったからギリギリだったはず
ガソリン携行缶をカッコよく装備できればいいんだけどね

690 :774RR (ワッチョイ a393-z0cV):2023/05/18(木) 14:03:34.70 ID:0L4r6YEO0.net
夜、しまなみ街道を走っていてガス欠になりかけた事はあったな
どの島にもGSがある事は知っていたけど、ほとんどが19時頃閉店で調査不足を痛感した

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200