2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Dax125】U´`U_----_~【ダックス125】その4

1 :774RR :2023/02/06(月) 17:04:51.51 ID:028cuqHDd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ダックス125(Dax125)のスレです。
ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/Dax125/

前スレ
【Dax125】U´`U_----_~【ダックス125】その3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666870555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

636 :774RR (スッップ Sd32-bvMx):2023/05/08(月) 22:25:09.08 ID:nGKhNl4Rd.net
>>635
付属のワイヤー使うと、シート下のフチの塗装が剥がれる
普通に使いづらいし

リアボには旅の荷物が入っているので、デイトナのダイヤルロック式メットホルダーをリアキャリアに付けて使用中

637 :774RR (オッペケ Src7-HAoV):2023/05/09(火) 00:48:43.42 ID:2l0o0pLkr.net
キジマのアルミ製のDリング用ロックプレート(商品名忘れ)使ってるけど不満ないよ鍵と一緒にするとカラカラ音がする位かな。
モンキー125でも大丈夫よ

638 :774RR (オッペケ Src7-HAoV):2023/05/09(火) 00:54:05.11 ID:2l0o0pLkr.net
上の者ですが…
ヘルロックアシストでした。
ひっそり隠す人やつけっぱなしの人も居る

639 :774RR (アウアウウー Sac3-XiER):2023/05/09(火) 08:13:20.45 ID:FYm/4ls3a.net
ダイヤル式のヘルメットホルダー、ガチャガチャうるさいから取り外したわ

640 :774RR (オッペケ Src7-cvzA):2023/05/09(火) 09:00:57.89 ID:+C9PGZQkr.net
ロックアシスト、ヘルメットを選ぶのが玉に瑕ですね
自分のはアライだけどいけるのかしら

左スイッチボックスをハザード付きに換えた方いらっしゃいますか?
間違えてクラクション鳴らすことがあるので検討しています
2台持ちだと慣れるまで時間がかかりますね

641 :774RR (オッペケ Src7-8CiP):2023/05/09(火) 12:05:02.16 ID:f7qhnFGRr.net
エンデュランスのセンターキャリアにヘルメットホルダー付けられるんやけど、使えない事もなさそうやが左側だと結構エンジンに近くなって気になったからキャリアに戻した。
キャリア付近じゃなければハンドルが無難かもね。

センターキャリア自体は武川のネットでカッパを固定して重宝してるよ。ギア感あってよろしい。

642 :774RR (オッペケ Src7-8CiP):2023/05/09(火) 19:50:10.45 ID:f7qhnFGRr.net
>>641
ごめん、キャリアに戻した=リアキャリアに戻した

643 :774RR (ワッチョイ ffaf-hGOv):2023/05/10(水) 19:19:55.18 ID:eu89ZXJq0.net
>>626-641
SP武川のネットって2〜3000円もするのな。

各キャリアへのヘルメットホルダ装着状態は
写真があると分かりやすいんだけどねー(笑)。

644 :774RR (ワッチョイ ffaf-hGOv):2023/05/10(水) 19:28:58.58 ID:eu89ZXJq0.net
↑アンカー修正ご容赦(>>636-641)

645 :774RR (ワッチョイ 838e-NVZ1):2023/05/10(水) 23:39:14.85 ID:XZ7Gkuz90.net
ヨシムラのアップタイプのストレートサイクロン早く発売されんかなー

646 :774RR (ワッチョイ 7331-8CiP):2023/05/10(水) 23:59:28.29 ID:mZ1p/3Cf0.net
>>643
そう、ネットにしちゃ高いよなー笑 でもちょうどいいんよ。汎用品はでかいのばっかだし、3か所で締めてハムみたいにがっちり固定できるから安心感あるよ。

リアキャリアのホルダーの写真はそのうち撮っとく。ネジロックしちゃったからセンターキャリアはただのセンターキャリア装着記念写真で許して笑
2つ空いてる穴に固定できる。
https://i.imgur.com/TvRTAr9.jpg

647 :774RR (ワッチョイ 1285-UfrM):2023/05/11(木) 04:58:58.34 ID:9ueuOXl00.net
ヨシムラのアップタイプのショート管はタンデム想定していないらしいです。
見た目は良いけど、タンデム未対応は残念です。

648 :774RR (スププ Sd32-kROt):2023/05/11(木) 12:41:20.15 ID:e3hW4g/Ud.net
転職失敗、試用期間中に退散

649 :774RR :2023/05/11(木) 20:29:29.84 ID:liYMSNBP0.net
武川からリアキャリア10キロ対応の26,400 円するやつ出たけど
個人的には積載量が8キロでもスッキリしたエンデュランス製のが好みだな
。二人乗りしないし

650 :774RR :2023/05/11(木) 21:08:17.06 ID:oQIIKxYkM.net
エンデュランスのリアキャリアとセンターキャリア付けたけど
ヘルメットホルダーが欠品だ

651 :774RR :2023/05/11(木) 21:09:33.65 ID:F9xvHOIR0.net
タンデムは完全に捨てるから短めのソロシート&フレーム上部も覆う大型リアキャリアが出て欲しい

652 :774RR :2023/05/11(木) 21:59:43.28 ID:R2G3pQ2t0.net
・エンデュランスリアキャリア+ヘルメットホルダー
https://i.imgur.com/h7iPwgF.jpg
まあ普通の位置だと思うけどタンデムステップに当たりそうだから使う人は気になるかも。普段はボックスに入れてるけど荷物いっぱいでコンビニ寄る時とかやっぱ便利よ。

・センターキャリアとホルダーのイメージ
https://i.imgur.com/WoKDyw8.jpg
干渉はしないんだけどインジェクションとかエンジンに結構近くて気持ち的に気になった。フレームに当たる心配は無いと思う。

・武川ネットとHONDAカッパのボンレスハム風
https://i.imgur.com/3YlTnKz.jpg
多分これが物理的にも見た目的にも積載限度だと思う笑
ロードバイク用のフロントバッグがサイズ的にちょうど良さそうだから誰か開拓してみて。

653 :774RR :2023/05/11(木) 22:07:14.42 ID:R2G3pQ2t0.net
>>650
ほんとだ。あそこ欠品なると結構長いんだよね。せっかくならかっちり揃えたいな。

654 :774RR :2023/05/11(木) 22:35:23.61 ID:PRimwzkk0.net
>>652
画像アップどもです。うーむ、黒ボンレスハムですか(笑)。
ハンドルと前後フェンダーがマット黒、メットも黒メタで、
黒ずくめですなー。

655 :774RR :2023/05/11(木) 23:19:50.43 ID:Q9Xg+GUZ0.net
箕面の南海部品きれなったのぉ。

656 :774RR :2023/05/11(木) 23:20:42.34 ID:Q9Xg+GUZ0.net
喫煙所もっと端に追いやって欲しい感じやったな。

657 :774RR (オッペケ Src7-8CiP):2023/05/12(金) 09:00:06.43 ID:oRj2zBo1r.net
>>654
統一感と極力純正流用が私のジャスティス。
これ以上は嫌らしくなりそうだからお金貯めつつ我慢してる。

658 :774RR (ササクッテロラ Spc7-/L8M):2023/05/12(金) 12:39:29.83 ID:pOcOPRXTp.net
急にジャスティスとかw

659 :774RR (ワッチョイ efee-WoZX):2023/05/12(金) 16:42:39.77 ID:yQdNk9g00.net
>>657
ハンドルも純正流用?何のやつ使ったか教えてほしい

660 :774RR (オッペケ Src7-8CiP):2023/05/12(金) 17:34:51.90 ID:oRj2zBo1r.net
>>658
ノッチ→大ジャスティス
所さん→ジャスティス
井戸田→ギルティー

>>659
グロムだよ。ウェイトの形状が違うからウェイトもグロム。スイッチ穴とかは一緒だから無加工でいける。
ウェイト変わる分ちょっと振動増えるけどポジションは極端に変わらないから、キャリア類が黒ならオススメ。
ミラーばかりは見やすさ最優先でデイトナのハイビジにしてます。

661 :774RR (ワッチョイ efee-WoZX):2023/05/12(金) 17:47:12.77 ID:yQdNk9g00.net
>>660
サンクス
ケーブル類はそのままで余ったり足りなかったりは大丈夫だった?

662 :774RR (ワッチョイ 7201-8CiP):2023/05/12(金) 18:33:49.13 ID:od17Csub0.net
>>661
ケーブル全然問題なし。元々のバンド再利用で微妙に締め込む位置の調整くらいはしたけど誤差の範囲だよ。ハンドル自体は若干低くて若干絞ってたかな、そんなに変わらん。
ミラーホルダーだけクラッチレバーの関係でポンチの位置が違うから気になるなら写真とか寸法控えてからバラしてね。

663 :774RR :2023/05/14(日) 19:08:41.01 ID:r3URoON70.net
KSR捨ててこれ欲しい
50万超える前に買うか

664 :774RR :2023/05/15(月) 00:27:17.07 ID:H87+zhvzp.net
越えるかいな。これから下がる一方ですわ。
一通り安定したら2.30で買えるんじゃね。

665 :774RR (ワッチョイ a393-z0cV):2023/05/15(月) 10:36:35.24 ID:6htpMyYJ0.net
新車で30万は無理け?

666 :774RR (オッペケ Sr87-tjto):2023/05/15(月) 10:59:35.79 ID:GGe2WWEjr.net
125ccの中ではフレームに金かかってそうだし値上げはあっても値下げはないんじゃない?
供給が安定してからならかなり頑張って1割引きとかはありそう

667 :774RR (ワッチョイ a393-z0cV):2023/05/15(月) 11:35:21.68 ID:6htpMyYJ0.net
なるほど、もし今後に買い手市場となっても1割引で御の字って感じなのかな
ありがとう

668 :774RR (ワッチョイ 6f51-VirG):2023/05/15(月) 15:52:10.70 ID:/bS79L6r0.net
3000キロ走ってもチェーン伸びてないんだが(3〜3.5センチ半位)これって良い子ちゃんに走ってるからか

669 :774RR (ワッチョイ 33f3-QNcS):2023/05/15(月) 18:32:17.46 ID:fKDl2CEF0.net
本国のホンダの125たちの価格設定を見ると
ダックスは原価かかってるってのは刷り込まれた印象なのかもしれない。

670 :774RR (ワッチョイ a3af-o00x):2023/05/15(月) 20:18:09.70 ID:5jQSlsig0.net
>>668
注油が行き渡っていて1コマずつが固着してなければ無問題じゃね?
ノーメンテで錆び錆びで伸び切った後に縮んだ状態(固着すると見掛け上は縮む)
は危険らしいけど。

ネットの情報でノンシールは500km毎に注油、1000km毎に清掃とたるみ調整
とかあったから、自分は真に受けて早々にシールチェーンに変えたけど、
走り方以外に雨の日乗らないだけでもメンテ頻度は大分変わってくる気がする。

671 :774RR (ワッチョイ 33f3-paFp):2023/05/15(月) 21:46:27.01 ID:BdAebu8u0.net
エンデュランスのリアキャリアを取り付けたとして
エンデュランス製以外で一緒に着けられるサイドキャリアサポートってなんですか?
最近手に入れたので組み合わせを知りたいです

672 :774RR (ワッチョイ 7f01-73dP):2023/05/15(月) 22:53:12.68 ID:U/MaKXEk0.net
>>668
メンテスタンドかけてたりしないよね?

>>670
雨の日はあるねー。あと雨の後の砂利汚れ巻き上げ。一発で汚くなるからなぁ。
結局最低限危険じゃなければ自分の使い方と気持ち良さと面倒臭さ次第やね。

673 :774RR (ワッチョイ 03b9-EFe4):2023/05/15(月) 23:00:12.84 ID:pFg+pisq0.net
純正のハンドルバーエンドは結構重さがあり、
軽いバーエンドに変えるとハンドルの振動が大きくなるとの記事がありました。

674 :774RR (ワッチョイ c3aa-tjto):2023/05/16(火) 19:00:17.83 ID:mL+AieGx0.net
純正バーエンドとインナーウエイト抜いたけど、それほど違いは感じないなぁ
バーエンドミラーの効果かもしれないけど

675 :774RR (ワッチョイ fffd-idll):2023/05/16(火) 19:58:38.47 ID:an66fT+x0.net
赤犬の即納あり来週納車になりました ハンターカブのシルバー即納もあり悩みましたがダックスの作り込みの高さが決めてになりました

676 :774RR (ワッチョイ c3aa-tjto):2023/05/16(火) 21:24:30.70 ID:mL+AieGx0.net
>>675
おめ色!
タイヤサイズのおかげでカブ系とは乗り味全然違うし、所有欲は圧倒的に犬だと思う
積載?知りませんね

677 :774RR (ワッチョイ 6f60-r03T):2023/05/16(火) 21:27:55.27 ID:cILFU9O30.net
>>675
おめでとう!

タンク容量とシートの固さ対策ってどうしてる?
長距離向きじゃないのはわかってるけどこの見た目が好きなんだよなー

678 :774RR (ササクッテロラ Sp87-wHCC):2023/05/17(水) 00:49:15.92 ID:gLSUY9qkp.net
ガソリン減ったら入れる

679 :774RR (ワッチョイ c3aa-tjto):2023/05/17(水) 06:53:24.30 ID:9R7TZ3Aj0.net
ガソリン残量メーターのメモリ、最初は割りとすぐ減って3メモリくらいになるけど、そこから中々減らないよね

680 :774RR (ワッチョイ 7f01-73dP):2023/05/17(水) 10:54:46.72 ID:f6lMSs4B0.net
>>675
おめ色!真夏前に乗れそうやな

>>677
タンク容量は慣れ。しょっちゅう山間部とかに長距離ツーするレベルの人が「スタンド入るタイミングに気を付けなきゃならんね」って話であって、普通に乗る分にはメモリ残2でスタンド見かけたら入れるとか決めとけばなんも問題ないと思うよ。

シートは個人的には変えちゃうとデメリットがでかい。ローダウンも乗り味大きく変えないのは1cmてとこだから微妙やね。
足の置き方で結構違うから楽な位置を試してみてほしい。道路の左が下がってたら右に踏み変えるとか。靴でも結構違うで、それこそ1cmなんて普通にカバーできる。その辺のお金かからない工夫から試すのが結局1番正攻法だと思う。何に乗り換えても経験として活きるし。

681 :680 (ワッチョイ 7f01-73dP):2023/05/17(水) 11:00:44.65 ID:f6lMSs4B0.net
>>677
ごめん!固さを何故か高さと誤認してた笑
ゲルザブ使ってる人はいたよね。俺は往復200キロくらいならあんま気にならんけど。柔くもないけど固い!ってほど固くもないと思う。

682 :774RR (ササクッテロラ Sp87-wHCC):2023/05/17(水) 12:27:49.05 ID:eBaL24I1p.net
ガソリン減ったら入れる

683 :774RR (ワッチョイ 6f60-r03T):2023/05/17(水) 12:48:11.63 ID:2fN1bnUE0.net
>>680
ありがと!
山に行くことが多いから不安だったけど早めに給油すれば問題なさそうだね

ケツも慣れかな
こまめに座る位置変えてみるよ

684 :774RR (ワッチョイ a3af-o00x):2023/05/17(水) 20:03:02.71 ID:SitRv3wP0.net
過去ログを辿ると、ゲルザブ持ってるけど使ってない人はPart2に居たな。
何を隠そうこの私である。

2時間位は平気だけど、それ以上の長距離は腰やケツに来そうな気はした。
純正シートは固いとは思わないけど、短距離使用を想定してホールド性が
全くない形状が関係していると思う。

だからゲルザブでケツ荷重を分散させても効果はどうかなぁと。
今のところ長距離走る予定はないから、真意のほどは不明。

685 :774RR (ワッチョイ a3af-o00x):2023/05/17(水) 20:16:27.30 ID:SitRv3wP0.net
多分、このスレで自分が一番足が短いと思う。(股下70cm)
ダックス125の足付きはノーマルでも至って良好(笑)。

ローダウンはファッションのみで、如何に足を操作範囲に
納めるか、もしくは盆栽なら別に乗れなくてもって感じ(?)

686 :774RR (ワッチョイ 6f51-TL6v):2023/05/18(木) 02:26:51.62 ID:b8dnBrjP0.net
唐突なクソ寒い自分語りなんなん?

687 :680 (オッペケ Sr87-73dP):2023/05/18(木) 12:35:16.00 ID:YvnazquKr.net
>>686
自分語りって、話の流れと全く関係ない自分の話の事を言うと思うで。急に家族自慢が始まったり。
新しく覚えた言葉で唐突に人に噛みつくよりはカルシウムとって運動して寝た方が有意義やぞ。

688 :680 (オッペケ Sr87-73dP):2023/05/18(木) 12:47:13.24 ID:YvnazquKr.net
>>683
山とか僻地行くのに事前リサーチは大事だとして、僻地ほど何故か営業していない!って事はあるからね笑 タンク容量関係なくやる時はやる。
休憩兼ねてさっさと入れちゃおう。

>>685
俺も似たりよったりやぞ笑 サイドカバーのせいか実際より横幅があるように感じるけど、落ち着く所に落ち着けば全然快適やね。

689 :774RR (ワッチョイ 6f60-r03T):2023/05/18(木) 13:23:20.58 ID:2AHw19ln0.net
>>688
山の方の道の駅巡りしてたら全然ガソリンスタンド見つからなくて焦ったよ
210kmぐらい走ったからギリギリだったはず
ガソリン携行缶をカッコよく装備できればいいんだけどね

690 :774RR (ワッチョイ a393-z0cV):2023/05/18(木) 14:03:34.70 ID:0L4r6YEO0.net
夜、しまなみ街道を走っていてガス欠になりかけた事はあったな
どの島にもGSがある事は知っていたけど、ほとんどが19時頃閉店で調査不足を痛感した

691 :774RR (スププ Sd1f-wUEC):2023/05/18(木) 21:15:27.56 ID:gwVivDeDd.net
営業終了と同じくらい脅威なのが廃業の罠
google mapを鵜呑みにすると陥りやすい

北海道で喰らったら軽くタヒねる

692 :774RR (ワッチョイ bfb5-sx1H):2023/05/18(木) 22:53:00.94 ID:rO4FhbPM0.net
週末休業も軽く罠だよな。田舎全般に言えるけど
北海道なんか半分減ったら入れとけが正解だよな

693 :774RR (オッペケ Sr87-8C42):2023/05/19(金) 09:53:57.74 ID:YKJm/TxGr.net
あるあるの嵐
まーそういう緩い所を求めてお邪魔してる立場やから文句も言えんしな。
しかしコロナ後に全体的に営業時間短くなっとるよね。

694 :774RR (ワッチョイ 0343-FtOu):2023/05/19(金) 13:04:40.90 ID:m9tG7re20.net
もう流石に入荷待ちはいなくなったかな?

695 :774RR (オッペケ Sr87-tjto):2023/05/19(金) 15:24:11.13 ID:cDsJIw4vr.net
今ネットにある在庫車はほとんどその地区登録じゃないと売りませんよーってやつでしょ
堅実に待ってる人はまだまだいるよ

696 :774RR (スップ Sdea-6lHU):2023/05/20(土) 08:58:10.48 ID:WS3yl21Id.net
地方に行くとき携行缶とか持っていかないの?

697 :774RR (ワッチョイ 6baf-Xm68):2023/05/20(土) 09:19:04.70 ID:ZsJywAp90.net
アニメ会社の放火事件以来、ガソリン携行缶に給油できるのは
GSの店員のみで、本人確認の提示とその記録も必要らしい。

698 :774RR (アウアウウー Sa2f-uDsq):2023/05/20(土) 10:20:06.46 ID:i9xwKr4va.net
すみません!レギュラー1リットル!携行缶にいれて!カードで!

すげえ嫌な顔されるんだけど

699 :774RR (ワッチョイ aa01-vQ5m):2023/05/20(土) 12:19:38.00 ID:W9KwpVte0.net
嫌な顔されるとは思うで、今どきの感覚だとしょっちゅうある事じゃないし金にもならんし。必要ならやってもらうしかないな。
JA系のスタンドが近くにあるなら気持ち良くやってくれると思うよ。
俺はそういう煩わしさもそうだけど、自分の責任でカンカン用意してガソリン入れてバイクで持ち運ぶのが気乗りしない。
同じ責任なら事前準備とか保険でカバーしたいな。ほんとの非常手段やし。

700 :774RR (スーップ Sdea-MOwb):2023/05/20(土) 14:40:06.70 ID:Et7ME1Txd.net
10リットルくらい買って余れば車に入れたらええやん

701 :774RR (ワッチョイ 0fc4-uDsq):2023/05/20(土) 15:25:44.94 ID:ReMXm7jW0.net
携行缶が1リットルなのだが

702 :774RR (ワッチョイ d3b0-9tQm):2023/05/20(土) 15:34:28.11 ID:P5/KCc140.net
携行缶10本使うんじゃね?

703 :774RR (ワッチョイ 5fe0-Zvqr):2023/05/20(土) 16:17:30.17 ID:u7WTZneI0.net
乙4持ってたら自分で携行缶OKとかしてくれんかな。

704 :774RR (ワッチョイ 0660-RFko):2023/05/20(土) 16:27:41.78 ID:RKqvfhKW0.net
10lの缶に入れて1lずつ携行缶に入れるのでは?

705 :774RR (アウアウウー Sa2f-0CcR):2023/05/20(土) 22:33:34.84 ID:+LmHMoG8a.net
家から一番近いスタンドで車のガソリンんフタギリギリまで

706 :774RR (アウアウウー Sa2f-0CcR):2023/05/20(土) 22:34:27.91 ID:+LmHMoG8a.net
入れてシュポシュポで抜いて携行缶に入れ替えてるわ

707 :774RR (ワッチョイ 4a11-MOwb):2023/05/21(日) 05:25:37.77 ID:JUIVVrKq0.net
>>704
普通はそうだよね、携行缶を運用しようとするものが1リットル缶しか持ってないなんて…

708 :774RR (ワッチョイ c3b9-MU+Q):2023/05/21(日) 10:28:39.34 ID:JOLyVStN0.net
教えて下さい
燃料満タンの入れ方ですが
取説には給油口の下端以上は入れないで下さいとありますが、キャニスターには影響ないとの解釈でよいのでしょうか?
数千キロ走って一度だけ、満タン後かぶった症状あっただけなので、書き込むのもなんですが・・・。
知らんけど!

709 :774RR (ワッチョイ 5a21-cUXk):2023/05/21(日) 18:29:42.83 ID:EGXXUheH0.net
給油のついでに携行缶1リットル入れてもらうが
嫌な顔などされない

710 :774RR (ワッチョイ 6baf-Xm68):2023/05/21(日) 19:06:26.50 ID:XItCNlw90.net
>>708
パーツカタログ(公式HPで公開)F-21の図を見ながら、
勘でフル満タン≒4.3L(推定)、これまで2回被りナシ。

但し、素人にはオススメできない(笑。

711 :774RR (ワッチョイ c3b9-MU+Q):2023/05/21(日) 22:10:50.83 ID:JOLyVStN0.net
>>710
F-21図を見てタンク上部のカバーも外して確認しました。キャニスターへのパイプは給油口の前側の上部にありましたので、満タンに近い場合にブレーキ等のガソリン油面の変化で少し流れこむ可能性が少しあるかもしれないようですね。
ありがとうございました。

712 :774RR (ワッチョイ 6baf-Xm68):2023/05/22(月) 00:00:24.96 ID:L9NDtOeW0.net
紙コップに水入れて、こぼれない様に峠を下る。
これ豆な・・ってバラしたんかいーい!(笑

713 :774RR (ササクッテロラ Sp03-6uBr):2023/05/22(月) 07:41:35.26 ID:3UVmdfWEp.net
きっつ

714 :774RR (ササクッテロ Sp03-5Q8k):2023/05/22(月) 09:09:54.48 ID:dAxxDmmKp.net
本日赤わんこ納車日 お日柄も良く最高だぜ 

715 :774RR (オッペケ Sr03-vQ5m):2023/05/22(月) 11:17:17.69 ID:h3PEJFckr.net
おめ色ー
知り合いが赤買ったけどいい色しとるね。

716 :774RR (ワッチョイ 4afd-5Q8k):2023/05/22(月) 15:09:01.40 ID:prl0Mf8o0.net
>>715
ありがとうございます😊
赤パーツに染めて昔のダックス風にカスタムしたいです
帰りにワインディング走りましたが想像以上にコーナーが楽しいバイクでビックリです

717 :774RR:2023/05/22(月) 15:32:17.59
憲法カ゛ン無視て゛一方的な現状変更によって私権侵害するた゛けのテ□政府からの税金と称する金銭要求を断固拒否しよう!
どうして日本が世界最悪の腐敗国家になったのか
それはお前らか゛民主主義国のような税金不払い運動すらしない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような気持ち惡い奴隷体質た゛からた゛そ゛
岸田異次元増税文雄は私利私欲のために賄賂癒着してるクソ航空テ□リス├と共謀して温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて
海水温上昇させて土砂崩れに洪水、暴風、猛暑,大雪にと災害連発させて.地球に國土にと破壊して國民を殺害して
私腹を肥やすテロリストて゛あってお殿様し゛ゃねえんだそ゛ポンコツΝΡСと゛も

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

718 :774RR (ワッチョイ 6baf-Xm68):2023/05/22(月) 19:58:43.51 ID:L9NDtOeW0.net
価格.comにも昨日初のレビューが投稿されていて、峠の下りが楽しいって。
自分はまだ右足ブレーキングに慣れてないから(スクータ乗りは左手なので)
まだまだ・・。

719 :774RR (ワッチョイ 678e-RCfF):2023/05/23(火) 08:15:49.03 ID:x3KgEZMT0.net
シフトインジゲーターないのって不便?
つけた方がいい?
マイチェンでついたりするかな?

720 :774RR (ワッチョイ 1bee-dtcz):2023/05/23(火) 09:54:07.97 ID:Fvi7AaI40.net
C125からの乗り換え組だけど付いてた方が明らかに便利
メーター内に表示されるOPMIDにする予定

721 :774RR (オッペケ Sr03-oMaI):2023/05/23(火) 12:02:57.06 ID:ZlOhMMFDr.net
>>719
不便だけど慣れれば普通に乗れます。

722 :774RR (ワッチョイ 0628-pk6y):2023/05/23(火) 13:25:32.13 ID:wgkLc19Y0.net
>>719
カブ経験ないならあれば便利
けど無くてもすぐ慣れるから、別に要らないかな

タコメーターみたいなもので、そのうちあっても見なくなると思う

723 :774RR (ワッチョイ 6b93-/DtP):2023/05/23(火) 13:32:40.13 ID:/+9tj3cr0.net
無かったら欲しくなる
付けたらすぐ不要になる
あれって不思議な商品よね

724 :774RR (ワッチョイ 0628-pk6y):2023/05/23(火) 13:40:13.65 ID:wgkLc19Y0.net
そもそもだけど
ダックスのメーターは位置が低すぎて、走行中に視線をやるのは地味に危ない
シフトの数字確認するくらいなら、ミラーをチラ見する回数を1回増やしたほうが有意義かと
停車中なら落ち着いてN探せばいいし

725 :774RR (ササクッテロラ Sp03-6uBr):2023/05/23(火) 19:12:04.83 ID:jhkDydNmp.net
私のダックスは70キロしか出ません。
デブでありません。

726 :774RR (ワッチョイ aa01-vQ5m):2023/05/23(火) 20:11:27.00 ID:YzKJYavx0.net
>>716
おーいいねヘッドライトとかスイアーとかかな。テーマがあるカスタム大好き。やったら写真見せてね。
俺も最初の印象は思いの外足が良くてコーナーも気持ち良いだったな。キャブ時代の4ミニに乗ってきたから尚の事、ちゃんとしたバイクやんってなった笑 怖さが無いよね。

727 :774RR (オッペケ Sr03-FIe7):2023/05/24(水) 13:15:29.22 ID:9SE1Vmvqr.net
エンデュランスのメッキフロントフェンダー付けたけど、微妙に左右がズレる
気にしないでいいでしょうか?

728 :774RR (オッペケ Sr03-vQ5m):2023/05/24(水) 15:02:41.76 ID:akZTi9tfr.net
俺は特にずれはなかったよ。どの位置がどうずれてる?
取り付け方が正しくてずれてるとしたらそりゃ保証残ってる内にメーカーに聞くだけ聞けばいいと思うけど。

729 :774RR (オッペケ Sr03-FIe7):2023/05/24(水) 15:39:03.91 ID:9SE1Vmvqr.net
>>728
フォークとフェンダーの隙間が500円玉くらいの厚さ分くらいのズレです。
見た目ではわかりませんが、指を挟むと微妙に違うのがわかる程度です。

Zを引き伸ばしたみたいな形のステーの裏表が分からなかったんですが、どう付けるのが正解なのでしょうか?

730 :774RR (ワッチョイ 6ff3-gmc/):2023/05/24(水) 19:55:25.02 ID:yHl53iHz0.net
納期いつ?

731 :774RR (ワッチョイ aa01-vQ5m):2023/05/24(水) 20:48:34.63 ID:fHVOGGIv0.net
>>729
申し訳ない!キャリアと勘違いしてました…

手順書見てきたけど、それくらいの隙間だったら最後のクリアランス調整の範疇な気もする。隙間がとれなかったら付属のラバーを貼り付けてとか言ってるし。
Z引き伸ばしってのは部品6の事かな?写真4を見る限り、辺の長い方がフェンダー側として、フェンダー側に向かって折れてくように組めばいいと思うけども。

732 :774RR (ワッチョイ b3aa-FIe7):2023/05/24(水) 22:44:56.73 ID:aR/DVT0V0.net
>>731
有り難うございます!
わざわざ取説まで見てもらって申し訳ないです。
バラして馳せものして組み直して、って作業をさっきまでしてて、気にならないくらいまで調整できました。

六角はすぐ舐めるから本当に嫌になりますね。

733 :774RR (オイコラミネオ MMeb-EJVP):2023/05/25(木) 09:10:06.82 ID:poleSldcM.net
>>730
GooBikeの1番安いところで1年から1年半だな

734 :774RR (オッペケ Sr03-vQ5m):2023/05/25(木) 10:46:39.13 ID:FP0xwcEzr.net
>>732
いやいやこちらも最初キャリアと間違って適当な事言って申し訳なかったです!
収まったなら良かった、純正とはいえ他社製のパーツ流用だから、専用設計と比べたら調整できるように遊びを持たせてるのかもね。

六角は俺はプラスよりは好きだけど、オーバートルクじゃないはずだけど穴が傷んだりはあるよね…あとHONDAのは穴が浅くて怖い。

735 :774RR (ワッチョイ b3aa-EsMg):2023/05/25(木) 11:13:27.62 ID:wn5Bpojm0.net
六角が舐めるなんて聞いたことないなあ

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200