2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Dax125】U´`U_----_~【ダックス125】その4

1 :774RR :2023/02/06(月) 17:04:51.51 ID:028cuqHDd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ダックス125(Dax125)のスレです。
ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/Dax125/

前スレ
【Dax125】U´`U_----_~【ダックス125】その3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666870555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

720 :774RR (ワッチョイ 1bee-dtcz):2023/05/23(火) 09:54:07.97 ID:Fvi7AaI40.net
C125からの乗り換え組だけど付いてた方が明らかに便利
メーター内に表示されるOPMIDにする予定

721 :774RR (オッペケ Sr03-oMaI):2023/05/23(火) 12:02:57.06 ID:ZlOhMMFDr.net
>>719
不便だけど慣れれば普通に乗れます。

722 :774RR (ワッチョイ 0628-pk6y):2023/05/23(火) 13:25:32.13 ID:wgkLc19Y0.net
>>719
カブ経験ないならあれば便利
けど無くてもすぐ慣れるから、別に要らないかな

タコメーターみたいなもので、そのうちあっても見なくなると思う

723 :774RR (ワッチョイ 6b93-/DtP):2023/05/23(火) 13:32:40.13 ID:/+9tj3cr0.net
無かったら欲しくなる
付けたらすぐ不要になる
あれって不思議な商品よね

724 :774RR (ワッチョイ 0628-pk6y):2023/05/23(火) 13:40:13.65 ID:wgkLc19Y0.net
そもそもだけど
ダックスのメーターは位置が低すぎて、走行中に視線をやるのは地味に危ない
シフトの数字確認するくらいなら、ミラーをチラ見する回数を1回増やしたほうが有意義かと
停車中なら落ち着いてN探せばいいし

725 :774RR (ササクッテロラ Sp03-6uBr):2023/05/23(火) 19:12:04.83 ID:jhkDydNmp.net
私のダックスは70キロしか出ません。
デブでありません。

726 :774RR (ワッチョイ aa01-vQ5m):2023/05/23(火) 20:11:27.00 ID:YzKJYavx0.net
>>716
おーいいねヘッドライトとかスイアーとかかな。テーマがあるカスタム大好き。やったら写真見せてね。
俺も最初の印象は思いの外足が良くてコーナーも気持ち良いだったな。キャブ時代の4ミニに乗ってきたから尚の事、ちゃんとしたバイクやんってなった笑 怖さが無いよね。

727 :774RR (オッペケ Sr03-FIe7):2023/05/24(水) 13:15:29.22 ID:9SE1Vmvqr.net
エンデュランスのメッキフロントフェンダー付けたけど、微妙に左右がズレる
気にしないでいいでしょうか?

728 :774RR (オッペケ Sr03-vQ5m):2023/05/24(水) 15:02:41.76 ID:akZTi9tfr.net
俺は特にずれはなかったよ。どの位置がどうずれてる?
取り付け方が正しくてずれてるとしたらそりゃ保証残ってる内にメーカーに聞くだけ聞けばいいと思うけど。

729 :774RR (オッペケ Sr03-FIe7):2023/05/24(水) 15:39:03.91 ID:9SE1Vmvqr.net
>>728
フォークとフェンダーの隙間が500円玉くらいの厚さ分くらいのズレです。
見た目ではわかりませんが、指を挟むと微妙に違うのがわかる程度です。

Zを引き伸ばしたみたいな形のステーの裏表が分からなかったんですが、どう付けるのが正解なのでしょうか?

730 :774RR (ワッチョイ 6ff3-gmc/):2023/05/24(水) 19:55:25.02 ID:yHl53iHz0.net
納期いつ?

731 :774RR (ワッチョイ aa01-vQ5m):2023/05/24(水) 20:48:34.63 ID:fHVOGGIv0.net
>>729
申し訳ない!キャリアと勘違いしてました…

手順書見てきたけど、それくらいの隙間だったら最後のクリアランス調整の範疇な気もする。隙間がとれなかったら付属のラバーを貼り付けてとか言ってるし。
Z引き伸ばしってのは部品6の事かな?写真4を見る限り、辺の長い方がフェンダー側として、フェンダー側に向かって折れてくように組めばいいと思うけども。

732 :774RR (ワッチョイ b3aa-FIe7):2023/05/24(水) 22:44:56.73 ID:aR/DVT0V0.net
>>731
有り難うございます!
わざわざ取説まで見てもらって申し訳ないです。
バラして馳せものして組み直して、って作業をさっきまでしてて、気にならないくらいまで調整できました。

六角はすぐ舐めるから本当に嫌になりますね。

733 :774RR (オイコラミネオ MMeb-EJVP):2023/05/25(木) 09:10:06.82 ID:poleSldcM.net
>>730
GooBikeの1番安いところで1年から1年半だな

734 :774RR (オッペケ Sr03-vQ5m):2023/05/25(木) 10:46:39.13 ID:FP0xwcEzr.net
>>732
いやいやこちらも最初キャリアと間違って適当な事言って申し訳なかったです!
収まったなら良かった、純正とはいえ他社製のパーツ流用だから、専用設計と比べたら調整できるように遊びを持たせてるのかもね。

六角は俺はプラスよりは好きだけど、オーバートルクじゃないはずだけど穴が傷んだりはあるよね…あとHONDAのは穴が浅くて怖い。

735 :774RR (ワッチョイ b3aa-EsMg):2023/05/25(木) 11:13:27.62 ID:wn5Bpojm0.net
六角が舐めるなんて聞いたことないなあ

736 :774RR (ドコグロ MMd6-gTJl):2023/05/25(木) 11:34:47.58 ID:nFGN0zy4M.net
このバイクの為にラスペネ買った

737 :774RR (オッペケ Sr03-vQ5m):2023/05/25(木) 14:10:13.32 ID:FP0xwcEzr.net
旧カブ系の円心フィルターのプラスネジに辟易してホムセンで適当に六角のネジ買ったら、まー弱くてかえって大変な目にあった事はある。
純正ネジはそんな事ないけど、ちょっとかかりが浅い上にランダムでお馬鹿トルクだから舐めそうなのはわかるな。
ちゃんとした先端ビットで押しながら回してあげればよっぽど大丈夫だとは思うけど、だいたい油断した頃にやらかすんだよね。

738 :774RR (ワッチョイ 0349-bkOn):2023/05/25(木) 15:45:15.70 ID:kDphX+NZ0.net
六角てボルトの頭じゃなく、六角棒で回す六角穴を舐めてるんか??

739 :774RR (オッペケ Sr03-vQ5m):2023/05/25(木) 15:53:19.73 ID:FP0xwcEzr.net
フェンダーの話やしそうなんちゃう?

740 :774RR (ワッチョイ ca85-oMaI):2023/05/25(木) 19:18:09.13 ID:DlYdTqoI0.net
正しい工具を使えばそんなにネジやナットをナメる事は無いと思います。

741 :774RR (ワッチョイ 6baf-Xm68):2023/05/25(木) 19:37:09.57 ID:ssjaQDFQ0.net
六角ボルトは頭が六角形のやつで、
六角穴付きボルト(キャップボルト)が六角レンチで回すやつらしい。

742 :774RR (ワッチョイ 0bb9-t64K):2023/05/26(金) 16:23:17.67 ID:2TP1bOCc0.net
ホムセンにあるエイトの六角ってちゃんとした道具じゃないのか?

743 :774RR (ワッチョイ 2baa-TSGU):2023/05/27(土) 14:21:30.04 ID:StaF/Z6i0.net
Gクラフトのフェンダーレス買ってみたけど、取り付けに際し加工するとこ有り過ぎるな
見た目いいから我慢できるけど、ポン付け品に慣れてる人は買っちゃだめだね

744 :774RR (ワッチョイ 1f01-Z/C7):2023/05/27(土) 19:47:17.61 ID:aEJf7j1/0.net
>>743
あれ結構大変みたいだね。おつ
見た目は満足いった?

745 :774RR (ワッチョイ 2baa-TSGU):2023/05/27(土) 21:08:44.77 ID:StaF/Z6i0.net
>>744
ありがとう。
見た目は今出てるフェンダーレスの中だと個人的に一番良い。
だからこそ精度がもう少しあればなぁって思ってしまう

746 :774RR (ワッチョイ 9f43-EdO8):2023/05/27(土) 21:09:14.47 ID:f7HkrSeK0.net
モンキー125はフェンダーレスにしたけど、
ダックス125はフェンダーレスにしなくてもいいかなと思った

747 :774RR (ワッチョイ 9f85-FfHc):2023/05/28(日) 08:27:58.60 ID:49UfQrE90.net
赤ダックスに使えるタッチペンってありますか?

748 :774RR (ワッチョイ 1f01-Z/C7):2023/05/28(日) 10:09:12.73 ID:1HLlOAx+0.net
>>745
Gクラフトも今はタイで作らせてるのかな?お値段は相変わらずだから精度が微妙だったら上げてきてほしいねー。
そもそもテール付近のハーネス短すぎん?テールとウインカーを塗装したいけどあれが嫌で当分触りたくないわ笑
>>746
同じフェンダーレスでもGクラはナンバープレート付近のサブフェンダー的な物がスッキリするタイプだけど、エンデュランスはほんとにフェンダーが無くてこれはちょっとバランス悪いだろと思った。気に入ってる人いたらすまんけど。
まあ好みと用途やね。

749 :774RR (ワッチョイ ebb9-N4PC):2023/05/28(日) 11:52:18.21 ID:gQXEUsyc0.net
最近の燃費
72km 75km 75km
71km 75km

750 :774RR (オッペケ Srcf-TSGU):2023/05/28(日) 13:28:47.17 ID:18aXVT67r.net
給油のたびにどこまで入れるのが正解か迷う
バーのとこまで突っ込んで自動停止したら終わりでいいのかな?

751 :774RR (テテンテンテン MM7f-f1Ff):2023/05/28(日) 17:08:58.46 ID:XIL7U+FSM.net
いつも65kmくらいやね

752 :774RR (アウアウウー Sa8f-oDjo):2023/05/28(日) 17:14:44.21 ID:+hUOCHpZa.net
マフラー買っちゃった
楽しみだ

753 :774RR (ワッチョイ 9ffd-694V):2023/05/28(日) 18:03:04.12 ID:bxCoIUi30.net
レビューで犬も猿も100キロはどう足掻いても出ないってみたけど夢の中だが平地で96キロは出たから下りだと出そう

754 :774RR (テテンテンテン MM7f-f1Ff):2023/05/28(日) 18:09:38.09 ID:XIL7U+FSM.net
庭の下りでメーター103km見たって言ってたやつがいたな

755 :774RR (ワッチョイ ebaf-AKtI):2023/05/28(日) 18:12:39.48 ID:YviTcCSQ0.net
>>750
オートストップじゃ全然満タンにならなくね?

756 :774RR (ワッチョイ 9ffd-694V):2023/05/28(日) 18:18:04.40 ID:bxCoIUi30.net
>>754
なるほど 下りの庭があるの羨ましい
早く寝て夢の中でアタックしてみよう

757 :774RR (オッペケ Srcf-TSGU):2023/05/28(日) 18:52:22.49 ID:whLjemVLr.net
>>755
そう。
だから皆さんどこまでを目安に入れてるのかなぁって

758 :774RR (スッップ Sdbf-p8gl):2023/05/28(日) 19:00:04.13 ID:S7cmEIF9d.net
>>757
バーが浸かるかどうかくらい
そこからキャップに向けて細くなってるから、どんなに頑張っても0.1Lも入らないだろうし

759 :774RR (ワッチョイ ebaf-AKtI):2023/05/28(日) 19:51:25.54 ID:YviTcCSQ0.net
>>758
ノズル全開のオートストップで泡が多量に入ると(サイドスタンドだし)
結構粘れる気がする。>0.4L位??

現行リード125の例が割とバイブル(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=ECIjadeoA4c
最後の3回は要らない。キャニスターラインにモロ入る。

760 :774RR (スッップ Sdbf-p8gl):2023/05/28(日) 23:41:46.71 ID:S7cmEIF9d.net
>>759
いやいや
0.4Lって500mlペットボトルのほぼほぼだよ?
あのバーから上にはペットボトルどころか、オロナミンC(120ml)も収まらない

761 :774RR (ワッチョイ 9f06-694V):2023/05/29(月) 08:02:18.96 ID:ZPotCaw70.net
ぶん回してる時にギアダウンする時にNで空ぶかしするみたいになることが2度程あったのですがこういう症状ってありますか?単にレブ合わせ時のシフトダウンミスかな

762 :774RR (ササクッテロロ Spcf-GFEi):2023/05/29(月) 09:05:31.78 ID:z3g1ikxbp.net
ぶん回しでギアダウン
怖過ぎ

763 :774RR (ワッチョイ ef28-p8gl):2023/05/29(月) 10:16:44.33 ID:zu8e7T3Y0.net
>>761
あるある
特に1と2の間の上げ下げで、ギアが噛み合わずにガラガラ嫌な音ならしながら空転する
カブでは一度も経験ないけど、ダックスはごく稀に起こる

764 :774RR (ワッチョイ 9f06-694V):2023/05/29(月) 13:04:19.90 ID:ZPotCaw70.net
>>763
まさにそれです
シフトミスかと思うけどクラッチレスでこんな事あるか?と思ってました 唸った瞬間メーターみてもN入ってないし

765 :774RR (ワッチョイ ebaf-AKtI):2023/05/29(月) 19:46:23.55 ID:bVbfO+eQ0.net
>>760
タンク内に泡(エアー)が入ると、
抜ける迄に時間が掛かるから継ぎ足しするって話。

納車時に撮った写真がある。
確かにバーの上の容量はオロC以下かも知れない。
https://i.imgur.com/tMNBYLz.jpg

タンク内の泡が完全に抜けたのを確認するには、
このバーの上で油面の上昇を見る事になる。
通いのGSの照明では下の方が暗くて見えないから。

最初からチョロチョロ入れた方が早いのかも。

766 :774RR (ワッチョイ ef28-Khv1):2023/05/30(火) 09:59:22.03 ID:gVH7y7Zj0.net
>>764
原因がイマイチわからなくて困惑
しっかりペダル踏み込んでもなるときはなるし
アクセル戻せばちょっと空転した後に勝手にギアが噛み合って復旧するけど、怖いし焦るからマジ勘弁

767 :774RR (オッペケ Srcf-Z/C7):2023/05/30(火) 11:35:43.53 ID:xlG/ukDGr.net
最近のはバラした事ないけど、カブ系のエンジンってミッションに結構遊びがあるんよな。そういう設計なんだけど。
いうて遊びがでかくなり過ぎると本来の動きをしない。よくギア抜けするエンジンのミッションのワッシャーとかクリップを一式交換したら感度するくらいスコスコ入るようになった経験はある。
それは何万キロも走った鉄カブの話だから、カブで無かったってんならその辺の部品の精度とかが影響してる事はあるかもね。俺のは幸い発生しないから個体差あるのかも。

部品の品質で言うとカムチェーンテンショナーのバネが昔とくらべめっちゃ伸びやすいって話もあるね。そんなもんは交換すりゃいいけどミッションはちょっと困るな笑

768 :774RR (ササクッテロラ Spcf-9BhI):2023/05/30(火) 12:31:45.98 ID:pgXkSy/rp.net
カブのカムチェーンテンショナーって引っ張ってんの?ちぢむなら理解出来るけど伸びるって何?テンショナーって普通押してるよなイメージできんわ

769 :774RR (ワッチョイ 1b8e-df+D):2023/05/30(火) 12:36:32.89 ID:5BJW0Hc70.net
そんな不具合あるの?
オートマなのに空転するとか怖いね

770 :774RR (ワッチョイ 9f06-694V):2023/05/30(火) 12:59:05.02 ID:trh+bEVw0.net
個体差の可能性もあるが他報告も確認出来ているし初回点検時に報告してホンダが対応してくれるか確認してみよう

771 :774RR (ワッチョイ ef51-yR+m):2023/05/30(火) 13:12:22.95 ID:1+ukodPc0.net
4000キロ走って1回だけあったわ
それ以来丁寧なシフトチェンジを心がけてる

772 :774RR (ワッチョイ ef28-Khv1):2023/05/30(火) 17:03:55.51 ID:gVH7y7Zj0.net
>>771
同じくらいの頻度
忘れた頃にやってくる

773 :774RR (ワッチョイ 1f01-Z/C7):2023/05/30(火) 18:35:47.47 ID:abslR0rf0.net
>>768
ごめんごめん縮むで合ってる。

うーん、4000キロで一回っていうと、そんなもんな気がしなくもないなぁ。実際距離は関係ないんだろうけど。

774 :774RR (ワッチョイ ebaf-AKtI):2023/05/30(火) 19:48:19.44 ID:yZHAZFTN0.net
>>769
少なくともオートマで楽チンってバイクではない気がする。
靴は選ばないけどね。革靴でもスニーカーでもOK。

あまり早いシフトチェンジに機械が追い付かないみたい。

775 :774RR (ワッチョイ 9ffd-694V):2023/05/30(火) 20:39:18.91 ID:zk2pHA2X0.net
別で900のバイクも持ってるけど峠は圧倒的にダックスの方が楽しいのにギアの不具合だけが残念
まぁ楽しいのは限界低いからギリギリまで使いきれるからなんだが

776 :774RR (スププ Sdbf-xs5j):2023/05/31(水) 11:10:55.37 ID:n280Upxxd.net
いつから使い切れると錯覚していた?

777 :774RR (ササクッテロラ Spcf-GFEi):2023/05/31(水) 12:50:21.86 ID:63a/L8U1p.net
>>776
774は自分のライディングスキルを使い切ってるという意味だと思ってやれ

778 :774RR (オッペケ Srcf-Z/C7):2023/05/31(水) 12:51:44.15 ID:ePyc5Ioer.net
ATって言ってもCVTでもコンピューター制御されてるわけでもなく、ただ普通のMTのバイクのエンジンに遠心クラッチ付けて、「こことここが繋がってるから一緒に動く」っていう程度の機械的な話だから、どうしても大味な部分はあると思うよ。
ギア抜けは構造上あり得る話で、それが頻発するとしたらやっぱ部品の精度が怪しいんじゃないかしら。タイと日本の品質が同じとはまだ思えないし、ワッシャー類なんていかにも手を抜きそうだし。

779 :774RR (スップ Sdbf-D4PH):2023/05/31(水) 23:03:39.13 ID:kTPhVIkud.net
そろそろシートにメッシュ付けたいんだけどオムツ感が拭えない

780 :774RR (ワッチョイ 1f01-IPl8):2023/06/01(木) 20:53:49.32 ID:SujOYdga0.net
>>779 リターンオムツだな 俺も最近切れが悪くてな 困ってる

781 :774RR (ワッチョイ ebaf-AKtI):2023/06/01(木) 21:29:42.43 ID:BYDsH61c0.net
たまに見かける散歩中の犬が履いてるやつじゃなくて?

782 :774RR (スッププ Sdbf-Khv1):2023/06/02(金) 10:26:45.58 ID:vLPP4uujd.net
コミネの3Dメッシュフルシートカバーならキレイに仕上がりそうだけど、どのサイズ適合するのか微妙

783 :774RR (ワッチョイ ebaf-8HyV):2023/06/02(金) 19:45:10.04 ID:5VmcXGk70.net
純正シート夏は蒸れるかなぁ・・。
それとも熱っちっちになったりするのかな(笑。

784 :774RR (スッププ Sda2-36LD):2023/06/06(火) 10:52:26.00 ID:ZCHV0lXSd.net
コミネ3Dメッシュフルシートカバー
Lサイズがぴったりでした
細かく引っ張って微調整すればシワも消えそう(コミネ感)

https://i.imgur.com/gRAm6OO.jpg
https://i.imgur.com/ASMjcz8.jpg

785 :774RR (オッペケ Sr91-ksW9):2023/06/06(火) 11:58:39.57 ID:KxbeXryUr.net
おーほんとにぴったりだ。しかし一気に足感でるね笑
これ全部荒目にしてくれたらシンプルでよさそうなんだけどな。

786 :774RR (ワッチョイ a9af-Hxdw):2023/06/06(火) 19:31:58.75 ID:5oTTKiGR0.net
>>784
割と良いんでね? 純正シートってのっぺりとしてるから
アクセントとしてツートンに見えなくもないし、2千円ちょっとだし。

787 :774RR (ワッチョイ 0193-2sqC):2023/06/07(水) 08:59:16.77 ID:gvYqbSNJ0.net
>>784
モロに写ってるぞ、60代のおっさんが

788 :774RR (オッペケ Sr91-kDud):2023/06/07(水) 09:25:45.52 ID:EjSbZ2tDr.net
純正シート、着座位置の自由度が高いから変えたくなくて武川シートカバーで満足してる
モンキーだとどこ座ってもこぢんまりして微妙だった
身長で選ばないのがダックスの良さの一つだね

789 :774RR (ワッチョイ 4206-3Agx):2023/06/07(水) 12:49:30.17 ID:bMiNJ2ot0.net
ダックスの欠点で自分が思うのがシートがマジで硬い事とタコメーターが無い事 飛ばしてるとサスもボヨンボヨン動くから下から突き上げてきてケツがマジ痛くなる

790 :774RR (ワッチョイ ee58-ahsM):2023/06/07(水) 17:57:08.57 ID:kYk3bnHV0.net
>>784
50代後半〜65歳くらいかな
禿げた加齢臭おじさん乙です

791 :774RR (ワッチョイ a9af-Hxdw):2023/06/07(水) 21:46:43.94 ID:QdO6dfQ80.net
はいそこ! 触れてやらないのが武士の情け
ダックスはメッキパーツ多いから映り込みに注意しないと(笑。

792 :774RR (ワッチョイ a9af-Hxdw):2023/06/07(水) 21:49:01.86 ID:QdO6dfQ80.net
で、ダックスのシートは真横から見ると割イイ感じなんだけど
https://i.imgur.com/taHJnSg.jpg
斜め上から太陽光があたると、少しのっぺり感が出てしまう例。
https://i.imgur.com/RVa1cmn.jpg
奥のモンキーに付いてるフードが何なのか、判る人居る??

793 :774RR (ワッチョイ a201-ksW9):2023/06/07(水) 22:18:15.32 ID:E9eI3nvj0.net
ブラックアウトしなきゃ(使命感)

794 :774RR (スップ Sda2-SZzK):2023/06/07(水) 22:45:15.93 ID:bkL23xVhd.net
>>792
スマホのバイザーじゃない??

795 :774RR (ワッチョイ 51ee-WFXd):2023/06/08(木) 08:10:05.50 ID:T0vQC4ZQ0.net
スマホの日除けじゃないかな
Uberの人がスクーターに付けてるのを最近よく見る

796 :774RR (ワッチョイ a9af-UlWg):2023/06/08(木) 18:55:00.45 ID:IdSqGVJa0.net
>>794-795
なるほど、ぱっと見は砲丸型のメーターか何かっぽいけど
フードの下にスマホが縦に長く鎮座してるのか、どもども。

自分も110スクーターに着けてるの見て気になったもので。

797 :774RR (ササクッテロラ Sp91-BNQN):2023/06/09(金) 09:05:59.24 ID:hcOQz7xmp.net
見る人見たら住所わかりそう

798 :774RR (スッップ Sda2-36LD):2023/06/09(金) 10:08:24.58 ID:vykmyjTld.net
カエディアのサンバイザーは無駄に大仰https://i.imgur.com/J679ash.jpg

799 :774RR (ワッチョイ 13b9-c7iA):2023/06/10(土) 17:57:52.97 ID:WBNT6prP0.net
エンジンの異音、ちらちら聞くけどどういうのだろ?

800 :774RR (ワッチョイ a958-7sEq):2023/06/10(土) 21:02:55.70 ID:rwNda+oP0.net
ダックスとハンターカブで迷う
みんな何を決め手にして選んだ?

801 :774RR (ワッチョイ 31f3-rwIq):2023/06/10(土) 21:26:04.15 ID:oef1PGWj0.net
>>800
可愛さ

802 :774RR (ワッチョイ 7b51-N8Wq):2023/06/10(土) 21:26:52.58 ID:ZSqbfXSy0.net
>>800
見た目かな
積載量、タンク容量は圧倒的にハンターカブの勝ちなので悩むくらいならハンターカブを買ったほうが絶対に幸せになれる

803 :774RR (ワッチョイ a943-kNhk):2023/06/10(土) 21:28:19.54 ID:Q/CQZbxy0.net
>>800
元々カブ乗りで前方フレーム(ハンドルからシートの斜め下に向かって走る)の形状に飽きたから。あとダックスのレトロなパールカデットグレーが決めてかな。でもどっちもいいよね。

804 :774RR (ワッチョイ 7b28-PgAM):2023/06/10(土) 22:16:51.71 ID:ibkH0tC00.net
>>800
ダックスの見た目に惹かれなければハンターカブでいい
あの独特の容姿の為に、失った物がいっぱいあるのがダックス

805 :774RR (ワッチョイ 9306-Q7+5):2023/06/11(日) 12:53:41.34 ID:tYZ8zP8M0.net
実際にハンターとダックスの即納車があって迷ったけど犬のフレームの質感の高さで決めた 犬のフレームの質感の高さは125ccクラスに見えない まぁ他の部分がちょっと残念と思う箇所もあるが

806 :774RR (ワッチョイ 29af-APG/):2023/06/11(日) 15:56:33.30 ID:JwA2Jh0k0.net
決め手はポップなお洒落さとdaxというネームバリュー。

807 :774RR (ワッチョイ c9aa-j1T/):2023/06/11(日) 16:15:34.33 ID:pyxXN5Hb0.net
タイヤが全く違うんで走りは全然別物じゃん

808 :774RR (スプープ Sd73-PgAM):2023/06/11(日) 17:01:44.22 ID:Bg7Fz5tDd.net
乗り味はハンターだろうがクロスだろうがカブはカブ
ダックスのが走りはスポーティー(特にワインディング)
後はタンデムするかどうか

809 :774RR (オッペケ Sr05-7sEq):2023/06/11(日) 17:17:51.84 ID:YDM/tXQcr.net
799だけど今日ダックス買ってきた
ハンターと両方試乗して、山走った時ダックスの方が楽しかったのが決め手になりました
メインのXSR700と比べても、限界まで回せる分楽しいかもしれないです
グレーの7月納車分が近所の個人店にあったから、勢いでいってしまったというのもある
あとはツーリング時の荷物どうするか考えないと
相談乗ってくれた人ありがとう

810 :774RR (スプープ Sd73-PgAM):2023/06/11(日) 18:21:08.39 ID:Bg7Fz5tDd.net
>>809
ご購入おめでとうございます
登りのワインディングを2~3速の高回転で上がる…、ダックスの一番楽しい瞬間を味わっては仕方ないw
積載は最大のウィークポイントなので、見た目許せる範囲で換装頑張って下さい

811 :774RR (ワッチョイ a958-7sEq):2023/06/11(日) 19:53:52.05 ID:IycCTiU90.net
リアキャリアつけて、ツーリングバッグ乗せたら2〜3日のキャンプツーリングぐらいならできるかなー

812 :774RR (アウアウクー MM85-mI12):2023/06/11(日) 20:00:31.50 ID:sqKYERnGM.net
グロム初期型からの乗り換えなんだけどダックスのが小径ホイール感を感じる不思議

813 :774RR (ワッチョイ 5301-Dfs3):2023/06/11(日) 20:21:33.33 ID:MlKCnJGD0.net
>>809
おめ色!
俺はキャブ車の4ミニから乗り換えだけど、昔の事考えれば積載はどうとでもなるよ。黙ってても適合パーツが増えていく有り難さよ…
メッキが多いから、キャリア類付けるなら全体的にどうしたいか悩んで決めるとええと思う。メッキにしたら無難にバランスとれるし、黒ならハンドルとミラーもセットで換えてやればかなり雰囲気変わるし。

814 :774RR (ワッチョイ f91f-E3UD):2023/06/12(月) 03:30:37.59 ID:BCi8sk7k0.net
4月に注文しました、最近の納車状況はどんなもんでしょう?何ヶ月前に注文してたものが納車されたとか、どなたか情報あればお願いします。

815 :774RR (ワッチョイ b311-32in):2023/06/12(月) 07:14:51.03 ID:kRJQH7QQ0.net
夢にて昨年の12に注文、なんの音沙汰もなし

816 :774RR (ワッチョイ 59aa-E3UD):2023/06/12(月) 07:41:36.73 ID:/ZdMyN7Y0.net
二月に小さなバイク屋で注文。六月にホンダの抽選に当たりました。納車は七月下旬の模様。

817 :774RR (ワッチョイ a993-9Qt2):2023/06/12(月) 11:04:33.12 ID:WZUdQO8o0.net
マニュアルクラッチ仕様も販売してくれないかな

818 :774RR (ワッチョイ 8b58-CXTW):2023/06/12(月) 20:32:39.62 ID:ohbIeE220.net
出るとしたら限定モデルになるのかな
モンキー125と人気を二分するだろうな

819 :774RR (ワッチョイ 31f3-rwIq):2023/06/12(月) 22:25:56.05 ID:FQyJVhjO0.net
>>817
モンキー買ってください

820 :774RR (JP 0Had-E3UD):2023/06/13(火) 00:39:01.17 ID:XlBzoW0HH.net
>>815
>>816
情報どうもです。
神奈川の個人店なのですが、店主いわく3月に赤、4月にグレーが入ったから、まめに端末?で希望入れておけば6月くらいに来ると思うよって言われたので勝手に今月来るのかなって期待しています。もし近々納期連絡とか来たら報告しますね。

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200