2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 56台目【通勤快速】

1 :774RR (ワッチョイ 3fda-7mq4 [133.201.16.225]):2023/02/06(月) 21:10:45.45 ID:3gN1ZpXu0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで1行増やしてから新スレ作成しましょう。

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体
・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

2BJ-CE47A
装備重量・99 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
1名乗車時WMTCモード値・48.9 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.5 kW〈8.8 PS〉 / 7,750 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,250 rpm
タンク容量5.2 L
価格 213,840円(税抜198,000円)

EBJ-CE47A
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【新世紀】アドレス110 55台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662271670/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

477 :774RR (ワッチョイ 1db9-t1NK [42.147.229.236 [上級国民]]):2023/04/02(日) 19:58:19.26 ID:MLaLq6l20.net
給油する度に空気圧チェックしてるけど、差し込み口が90度曲がってるとやりやすいのにといつも思う。

478 :774RR (ワッチョイ 9525-/TBZ [60.41.113.237]):2023/04/02(日) 20:04:04.78 ID:NSJApDt10.net
>>477
ほんと
縦長のやつめちゃやりにくい

479 :774RR (ワッチョイ 0d58-IkG/ [114.163.82.4]):2023/04/02(日) 20:35:24.67 ID:6+LPhO9O0.net
2週間に一度のサイクルで給油に行って、タイヤチェックもするけど
大体2週間で0.2くらい減ってるかな。

昨年末に前後タイヤ交換とバルブ交換を済ませてるから、その辺の問題では無いと思いたい。

480 :774RR (ワッチョイ eb43-Nhb6 [49.156.220.171]):2023/04/02(日) 21:54:54.44 ID:Amj1XMug0.net
>>477
同意。
エクステンションバルブつけてやってる。

481 :774RR (ワッチョイ 03da-YGZe [133.201.16.225]):2023/04/02(日) 22:36:29.19 ID:HW5OUwOo0.net
いうて差し込み角曲がってるとすぐバルブ痛むけどな

482 :774RR (ワッチョイ 95aa-d12h [60.106.116.99]):2023/04/02(日) 23:02:18.06 ID:GascqZQR0.net
ゴムになってて角度曲がるようになってるけど触ると指が黒くなる。
スタンドに蛇口あるけど石鹸ないから落ちないんだよ。

483 :774RR (ワッチョイ 05b9-kVuH [116.220.122.202]):2023/04/02(日) 23:05:24.92 ID:A0jqdGYv0.net
空気抜けててもあまり走り心地変わらないんだよね
規定値まで入れて乗ると明らかにタイヤの転がり感が軽くなってやっぱ抜けてたんだって実感するけど

484 :774RR (ワッチョイ b5af-0KYI [182.170.164.124]):2023/04/03(月) 03:56:28.06 ID:e5jsVotX0.net
>>467
もちろん、乗れるだけ乗るぞ。ただ、年間18000kmは走るから、数年で駄目になるだろう。

485 :774RR (ワッチョイ 95aa-kVuH [60.116.234.102]):2023/04/04(火) 20:41:14.84 ID:GbC5Igar0.net
先週からアドレスでの通勤再開したけど、朝はまだ寒い。でも乗れるのが嬉しいから、我慢して乗るわ。
冬の間4ヶ月放置してたら、タイヤの空気圧が指定の半分くらいになってたね。

486 :774RR (テテンテンテン MM8b-cqVe [133.106.196.196]):2023/04/04(火) 20:44:22.60 ID:zQY91YonM.net
今年は冬眠させずに乗り越えたわ

487 :774RR (ブーイモ MM8b-PWMN [133.159.148.62]):2023/04/04(火) 21:02:32.48 ID:F54kUxcEM.net
千葉も朝晩は寒いよ
遅番勤務で20時以降に帰る場合、イージス着て通勤してる

488 :774RR (ワッチョイ 95aa-d12h [60.106.116.99]):2023/04/05(水) 21:39:19.89 ID:ON1ipcPN0.net
気温もそうだけど湿度。
同じ気温でも湿度が低いから寒く感じる。
もう少し経って花粉が減ったらヘルメット洗わないと。

489 :774RR (ブーイモ MM43-0Qwp [49.239.64.228]):2023/04/06(木) 20:41:14.46 ID:O2UlUPBZM.net
今日ついにヘッドライトLEDにしたぞ
1500円の中華でめちゃ明るい
2つの豆ランプもLEDにしたいな

490 :774RR (ワッチョイ 95aa-kVuH [60.85.50.23]):2023/04/06(木) 20:47:05.60 ID:QLjDEhKr0.net
>>489
ヘッドランプLEDに交換すると明るくなるよね。ポジション球なんか300円くらいだったよ。
テールランプもLEDにして満足した。

491 :774RR (スップ Sd43-E570 [49.96.239.212]):2023/04/06(木) 22:31:33.53 ID:0EXZfjl0d.net
>>489
光軸は大丈夫?

492 :774RR (テテンテンテン MM8b-cqVe [133.106.240.4]):2023/04/07(金) 15:09:05.68 ID:qonjtgDJM.net
明るくはなるけど直進性の光になるから最初の内は違和感あったわ

493 :774RR (ブーイモ MM8b-0Qwp [133.159.151.93]):2023/04/07(金) 18:51:41.06 ID:hc2+SkRZM.net
>>491
わからん…対向車まぶしいかな

494 :774RR (ワッチョイ 3544-pV3d [118.241.19.156]):2023/04/07(金) 19:22:38.47 ID:4ep3egl80.net
安いから買ったけど快速ではないよね
思ったより加速しなくて怖い場面がある

495 :774RR (ワッチョイ 03da-YGZe [133.201.16.225]):2023/04/07(金) 20:33:00.67 ID:NCU40zX+0.net
爆光LEDにしたら自分も眩しくなって普通のLEDに戻したわ
対抗とかクソ眩しかったやろうなすまねえな

496 :774RR (ワッチョイ 05b9-kVuH [116.220.122.202]):2023/04/07(金) 21:28:24.14 ID:xZ1DC3cR0.net
>>493
走ってて離れたとこの道路案内板とか標識が反射してたら眩しいだろうね

497 :774RR (ワッチョイ 2576-i469 [222.15.8.64]):2023/04/07(金) 21:43:18.98 ID:wSBfTZIH0.net
LEDの球に変えたら光軸は下向きにしといた方が無難

498 :774RR (スッップ Sd03-4oPe [49.96.243.159]):2023/04/08(土) 10:40:04.34 ID:Hq4bj4K2d.net
>>494
そういうのを期待するなら他の車種に乗り換えた方が無難かも。

499 :774RR (アウアウウー Sa21-TezH [106.133.129.242]):2023/04/08(土) 11:19:25.04 ID:ivfknRcra.net
確かに他の原2、俺なら規制前V125からの乗り換えだから
それに比べて遅いのはよく分かるけど
それによって危ない場面があると言うのはそいつの運転がどこかおかしい

500 :774RR (ワッチョイ 43da-R9wL [133.201.16.225]):2023/04/08(土) 11:20:58.65 ID:mshM94Cc0.net
ジャイロから乗り換えたから速くてたまらんわ
快適すぎるよ

501 :774RR (ワッチョイ 8df3-Bi9X [14.11.148.33]):2023/04/08(土) 12:35:33.85 ID:sGwylbAT0.net
速さがすべてではない。
エンジン出力、車重、ブレーキ、ホイール径、車体の大きさ、乗車ポジション等々、アドレス110は総合的なバランスが絶妙にいい、スズキにしては珍しい優等生的なスクーターだと思う。

502 :774RR (オイコラミネオ MM89-Ecqc [150.66.90.224]):2023/04/08(土) 12:49:48.66 ID:McnIKfa3M.net
>>494
とりあえずウェイトローラー交換だな

503 :774RR :2023/04/08(土) 15:24:09.40 ID:x5kKRjPtd.net
軽くするのか?うるさくてしゃーないぞ。

504 :774RR (ワッチョイ 7558-Ecqc [114.163.82.4]):2023/04/08(土) 19:16:52.95 ID:cf6LrPE30.net
そんなに変わるかな?音の事は気にしてないよ。
通勤で使ってるから加速が改善されて楽になった。

505 :774RR (JP 0H8b-XKx7 [61.199.159.168]):2023/04/08(土) 23:16:19.02 ID:jDkxqGgtH.net
>>501
そりゃ先人切ったdio110の真似するだけで良かったんだし出来は良いよな

506 :774RR (ワッチョイ 43da-R9wL [133.201.16.225]):2023/04/08(土) 23:30:18.92 ID:mshM94Cc0.net
ディオより少し安くて少し燃費悪いくらいで後は同じだしな

507 :774RR (ワッチョイ 1daa-xN6B [60.147.2.119]):2023/04/09(日) 04:42:07.11 ID:8TP3RDJc0.net
>>501
あとプライスタグのインパクトね
税込165,000円だもの
そりゃ買いますよ

508 :774RR (ワッチョイ 7bdc-Rzwh [119.24.213.78]):2023/04/09(日) 10:52:03.97 ID:nwRdd91H0.net
プラグ交換しようと思ったけど固着してんのか硬くて外れん。

509 :774RR (オイコラミネオ MM89-IzBB [150.66.71.98]):2023/04/09(日) 11:47:25.54 ID:snL7d/WkM.net
お店に任せた方が良さげだね

510 :774RR (ワッチョイ 7bdc-Rzwh [119.24.213.78]):2023/04/09(日) 14:28:37.89 ID:nwRdd91H0.net
結局、馴染みのバイク屋行って交換してもらったわ。
工賃いいよって言われてプラグ代だけで770円で済んだ。

511 :774RR (ワッチョイ 7bdc-k1Dj [119.24.213.78]):2023/04/09(日) 18:22:36.44 ID:nwRdd91H0.net
5年目でフロントフォークが急坂で、ブレーキかけたら底つきするような感じするんだけど、フロントフォーク交換しないとダメなの?

512 :774RR (ワッチョイ 1daa-Ay2p [60.105.248.191]):2023/04/09(日) 18:54:40.68 ID:uifbbnS/0.net
>>511
フォークオイルを交換してみては?

513 :774RR (ワッチョイ 7bdc-k1Dj [119.24.213.78]):2023/04/09(日) 19:09:37.73 ID:nwRdd91H0.net
>>512
フォークオイル交換して直るならやりたいですわ。
工賃とか高そうだけど。

514 :774RR (アウアウウー Sa21-ULmR [106.133.166.71]):2023/04/09(日) 23:43:28.65 ID:d+Jkv9coa.net
5年でオイル劣化ごときでそこまでならんわ。どっか破損してる

515 :774RR (ワッチョイ bdaf-0l8A [182.170.164.124]):2023/04/10(月) 04:03:43.32 ID:NB3yPctm0.net
発進時ガガガってなるようになった。何だろう?

516 :774RR (ワッチョイ 4534-bG3P [106.184.147.138]):2023/04/10(月) 06:21:01.30 ID:WGxO+/gJ0.net
クラッチジャダー

517 :774RR (ワッチョイ 1d25-ypli [60.41.113.237]):2023/04/10(月) 09:25:39.44 ID:+tzGxfSn0.net
>>510
やす

518 :774RR (オッペケ Sr19-xN6B [126.158.130.203]):2023/04/10(月) 23:15:29.59 ID:bOo3vy95r.net
左のポジション球が切れたのでLEDポチった
届くまで右の球も抜いて両方消しとくのが正解だよね?

519 :774RR (ワッチョイ a541-CLt7 [112.70.43.100]):2023/04/11(火) 02:18:00.75 ID:2ACklsuv0.net
>>518
確かにそれが正解。

アドレス110のポジション球は交換が簡単だからいいね!

520 :774RR (オッペケ Sr19-xN6B [126.158.186.255]):2023/04/11(火) 03:23:06.87 ID:jNrgusxir.net
>>519
生真面目な新米お巡りさんに止められたら鬱陶しいなと思って球切れに気付いて直ぐにもう片方を抜いたんだけど
よく考えてみたらLEDポチる必要も無かったって事に気付いて尼はキャンセルした
メーター球の片っぽがずっと切れてたので右のポジションから抜いたT10を移植して丸く収まった

521 :774RR (ワッチョイ 3dea-Bj4P [118.241.248.151]):2023/04/11(火) 07:28:46.65 ID:nergqQHX0.net
フォークスプリングのヘタリがさっそく来やがりましたね❣
うーん、カラー入れるか、それとも油面ちょっと上げるか…

余談ですがノーマルのインナーチューブ3センチくらい延長したらいろいろ試せるんだがな〜フロントのクッションストローク量出して、リヤサスはちょっと短めにしてオフ車っぽく乗りたいのだ〜こんなボクと同じ事考えてる人いないかな〜??

522 :774RR (ワッチョイ 7bdc-k1Dj [119.24.213.78]):2023/04/11(火) 08:41:27.34 ID:PrDxJZdZ0.net
ホワイトのボディにフロントパネルもホワイトの見かけるけど、あれはカスタムしてるんですか?それとも他の流用してるのですか?自分のはホワイトボディにガンメタのパネル。

523 :774RR (エアペラ SD0b-4oPe [157.112.38.193]):2023/04/11(火) 11:13:32.71 ID:IP4fbAWTD.net
2018年以降に出たモデルは車体が全て同じ色だったような。

524 :774RR (ワッチョイ 7bdc-k1Dj [119.24.213.78]):2023/04/11(火) 17:42:12.80 ID:PrDxJZdZ0.net
>>523
そうだったんですね!

525 :774RR (ブーイモ MMf1-5Jvt [210.148.125.202]):2023/04/11(火) 20:24:07.28 ID:XxlHgelnM.net
フロントパネルが白かガンメタかで規制前か規制後か分かる
コンビブレーキは2020年から

526 :774RR (ワッチョイ 1d25-ypli [60.41.113.237]):2023/04/12(水) 02:59:47.23 ID:uwAMUbql0.net
>>525
規制後って遅くなってるの?

527 :774RR (ワッチョイ bdaf-0l8A [182.170.164.124]):2023/04/12(水) 03:36:04.55 ID:sLGyvr0M0.net
>>516
クラッチジャダーか。外さないと分からないから自分でやらない方がいいね。
いぜん自分でベルト交換やってトルクレンチ使わなかったらしばらく後にナット外れて
廃車になったことあるから

528 :774RR (ワッチョイ 3dc7-Bj4P [118.241.249.223]):2023/04/12(水) 08:05:56.98 ID:FfD04WkH0.net
>>526
それぞれ一台持って今も乗ってるけど、エンジンキャラクターは別物です。規制後のモデルを先に買って、少し経って後から規制前のを買って乗ってみたら…(ウソだろ!?イイじゃん全然イイじゃん‼︎)モリモリパワーに感動するレベルです。(笑)

529 :774RR (ワッチョイ a541-CLt7 [112.70.43.100]):2023/04/12(水) 08:52:40.70 ID:1XAPrq+L0.net
>>528
そんなに違うのか?

俺のは規制後モデルだから規制前モデルが羨ましい

530 :774RR (スップ Sd03-bG3P [49.97.108.4]):2023/04/12(水) 11:52:34.34 ID:GRU+7uUAd.net
マジェSでアド110と信号でよーいドンした時に、なめてたら結構加速良くてちょっと本気出した時あった。あれは初期型だったのか。

531 :774RR (スップ Sd03-bG3P [49.97.108.4]):2023/04/12(水) 11:57:17.36 ID:GRU+7uUAd.net
朝夕の通勤時間帯の志木街道、瑞穂町ナンバーのアド110だった。やたら飛ばしてた。5年くらい前の話だから今は分からん。

532 :774RR (アウアウウー Sa21-Q/Za [106.180.22.45]):2023/04/12(水) 12:09:56.03 ID:iVwE/lK7a.net
埼玉県入間郡瑞穂町

533 :774RR (ワッチョイ cb43-tHz7 [49.156.220.171]):2023/04/12(水) 21:14:58.04 ID:fVg107Fz0.net
俺のもガンメタパネル。
車のカスタムでカーボンボンネット的なデザインに惚れて買っちゃったw

大事に乗らないとなぁ。
まだ1万キロ走ってないから当分乗れるが。

今度コイツで朝出発しての日帰り旅行でも計画して行くかな。

534 :774RR (オッペケ Sr19-UWlJ [126.254.213.116]):2023/04/12(水) 21:39:55.96 ID:PnB/c0MBr.net
俺規制前乗っててそんなに早いと感じないけど規制後はさらに遅いのか...
まあ燃費良さそうだが

535 :774RR (スッップ Sd03-CkHC [49.96.244.23]):2023/04/12(水) 22:14:55.80 ID:JkN2RD6Gd.net
遅くなって、燃費も若干悪くなった
もう、買い替えたい

536 :774RR (ワッチョイ eb25-ypli [121.113.198.118]):2023/04/13(木) 02:48:21.09 ID:PzmkjPpk0.net
>>528
マフラーに触媒追加されたんですかね?
規制前の方が馬力、トルク、燃費
すべて良い

537 :774RR (ワッチョイ 5dda-pp7/ [92.203.160.208]):2023/04/14(金) 23:10:46.87 ID:hIftcSKU0.net
規制前と後のパーツリストを入手して、パワー規制されてる感じのパーツを片っ端から調べあげれば、(何と何が変更されてるか?等の)ヒントは得られるよね。

538 :774RR (アウアウウー Saa9-sFbk [106.155.0.253]):2023/04/18(火) 23:13:29.35 ID:1SfRYSF+a.net
てす

539 :774RR (スッップ Sd43-9OJp [49.98.149.65]):2023/04/19(水) 03:06:50.93 ID:zKr6Xzxzd.net
なおったか!?
アドレス乗りのブラザー達よ!

540 :774RR (ワッチョイ 95b9-sFbk [116.220.122.202]):2023/04/19(水) 03:42:26.60 ID:QOS5grfl0.net
>>539
5ちゃん史上最長のトラブルだったな

541 :774RR (スプープ Sd03-3yAo [1.73.155.109]):2023/04/19(水) 09:12:42.33 ID:MjEhvHPgd.net
前も無かった?>5ちゃんねるトラブル

542 :774RR (オッペケ Src1-s8h6 [126.33.112.48]):2023/04/20(木) 00:20:36.67 ID:BbOZybxcr.net
2ちゃんねる時代からトラブルはあった
最も有名なのが2001年8月に発生した閉鎖危機騒動だ

543 :774RR (ワッチョイ cb25-k2a/ [121.113.197.52]):2023/04/21(金) 11:15:36.26 ID:cUfhRTEs0.net
すり抜けでミラー当てたことある人いる?

544 :774RR (スップ Sd43-3KzP [49.96.236.154]):2023/04/21(金) 15:28:55.01 ID:OxjAVNz3d.net
左折しようとした車を避けようとして植え込みに突っ込んだ事は1回だけある。
怪我とか車体の破損は無し。

545 :774RR (オッペケ Src1-QMAB [126.133.211.250]):2023/04/21(金) 16:11:53.60 ID:RP/kxrWHr.net
電柱になら当てまくってるよ

546 :774RR (ワッチョイ 4558-baic [118.0.117.7]):2023/04/21(金) 16:21:02.47 ID:1+QeOxpf0.net
慎重に乗るから傷ないよ
車のミラーは壁に寄せるから傷だらけ

547 :774RR (スッップ Sd43-Zq83 [49.96.243.74]):2023/04/21(金) 17:11:37.63 ID:4uQqEcU3d.net
車のミラー割った事ある

548 :774RR (ワッチョイ 4b58-UDzv [153.190.135.143]):2023/04/21(金) 18:28:55.83 ID:ImG1BIUt0.net
2万km来たからベルト周り交換したら、停止からの出だしが、クラッチの繋がりを全く感じず、モーターみたいな走り出しだったえど、購入時もこんなんだったかな?

549 :774RR (ワッチョイ 051f-UDzv [150.9.10.185]):2023/04/21(金) 22:07:49.21 ID:jJGbNQOy0.net
純正で交換したならそうやろな

550 :774RR (ワッチョイ 19aa-fl7D [60.147.2.119]):2023/04/22(土) 01:57:23.67 ID:PTbK50SQ0.net
43,000kmでまだベルト交換してない
毎日ビクビクしながら乗ってる

551 :774RR (ワッチョイ 0b25-/lg3 [121.113.197.52]):2023/04/22(土) 03:36:15.98 ID:e2x1UeYy0.net
>>547
逃げなかったの?

552 :774RR (ワッチョイ e9b9-RykB [116.220.122.202]):2023/04/22(土) 04:36:27.42 ID:fLBROBJw0.net
>>548
俺も2万kmでベルト&ローラー&スライドピース交換したけど明らかに変わるよね
新車の乗り味ってこんなだったんだ??てね
回転抑え気味でもスピードが乗るし

553 :774RR (ワッチョイ 710b-Be6V [42.127.131.204]):2023/04/22(土) 05:27:01.11 ID:A/TsaMLn0.net
>>551
逃げたよっていうか、長い渋滞中だったからそのまま行ってしまった
かすっただけかど思ってたら、後からしたら割れた音してたなって
K7に乗ってた2008年だから、今はドラレコある車多いからからできないな

554 :774RR (ワッチョイ 710b-Be6V [42.127.131.204]):2023/04/22(土) 05:29:29.39 ID:A/TsaMLn0.net
今は、あたっても大丈夫な様に可倒式のオフロードミラー着けてる

555 :774RR (テテンテンテン MMeb-+S6s [133.106.35.162]):2023/04/22(土) 19:30:03.63 ID:SsDlXknIM.net
逆に原チャリで幅寄せされて当てられたことならある。警察呼んだけど、両者怪我も物損もないから事故扱いにされなかった。

556 :774RR (オッペケ Src5-J2wF [126.166.131.131]):2023/04/22(土) 22:06:45.14 ID:pXx8PZ91r.net
首痛いってゴネて人身にしてやればよかったのに

557 :774RR (ワッチョイ 79af-YWDm [182.170.164.124]):2023/04/23(日) 02:34:29.16 ID:5TaevH0Y0.net
33000kmでベルト、ウエイトローラー、スライドピース交換したが、全く変化は感じなかったぞ。

558 :774RR (ワッチョイ 0b25-/lg3 [121.113.197.52]):2023/04/23(日) 04:03:52.24 ID:UJhPwRPf0.net
>>553
今は8割ドラレコ付いてるから逃げたら当て逃げ略式起訴案件か、、、

559 :774RR (スププ Sd33-yH1D [49.96.6.50]):2023/04/23(日) 05:21:03.10 ID:uUDuDiE3d.net
>>557
交換前はスタート時にMT車の半クラの回転数が高い状態からクラッチが繋がるって感覚があったけど、交換後は最初からクラッチ繋がってる様なスムーズさだった

560 :774RR (ワッチョイ f9ea-5Q7E [118.241.248.133]):2023/04/23(日) 11:03:24.63 ID:gHICmoxC0.net
お前ら!ノーマル棒サスから取り替えたリヤサスペンションのメーカーと、長さを白状しろ。

561 :774RR (ワッチョイ 7b94-I7wC [119.240.183.6]):2023/04/23(日) 11:45:35.32 ID:X5xkIPL60.net
スズキ

562 :774RR (ブーイモ MMeb-2rS7 [133.159.149.175]):2023/04/23(日) 17:07:55.90 ID:u5anlOipM.net
>>560
デイトナのCF11Aアドレス110用
CE47A純正より10mmか15mm全長短いが乗り心地は格段に良くなる

563 :774RR (ワッチョイ 7bdc-OvSJ [119.24.213.78]):2023/04/23(日) 17:12:30.80 ID:5+HwIi+I0.net
>>562
交換するの簡単ですか?

564 :774RR (ブーイモ MM33-2rS7 [49.239.64.142]):2023/04/23(日) 17:43:19.11 ID:I4a6gGwpM.net
>>562
整備性は台湾ヤマハ並によいから小一時間くらいね

後ろ半分の外装、シート、メットイン外して
エアクリボックス緩めるとするっと交換できる

565 :774RR (テテンテンテン MMeb-S64C [133.106.41.27]):2023/04/23(日) 20:00:36.52 ID:HCktlv2tM.net
リアショックカヤバSG325 ポン付けした

566 :774RR (ワッチョイ 19aa-O8F8 [60.106.116.227]):2023/04/23(日) 22:14:54.85 ID:FPWHTnBQ0.net
黄砂多い年だからエアクリーナー交換するってナンセンス?

567 :774RR (ワッチョイ 3325-5JbK [101.143.136.55]):2023/04/24(月) 00:06:30.42 ID:J7wYz7kD0.net
2022年モデルって、ブレーキフルードキャップのタンクはハンドル側には付いてなくて、カウル内にある1個だけですかね?

568 :774RR (ワッチョイ f1f3-Fu6i [106.73.153.160]):2023/04/24(月) 10:42:01.16 ID:oRtROE6k0.net
>>566
好きにすれば?のレベル。
大陸方面なら必須だろうけど。
居住地は黄砂が酷いの?

569 :774RR (ワッチョイ b3da-J2wF [133.201.16.225]):2023/04/24(月) 23:00:36.79 ID:YY5V9Uy40.net
発進する時クッソうるさくてイライラするからシュアラスターぶち込んだらめちゃくちゃ静かになって滑らかな走り出しになったわすげえこれ
燃費も良くなった感あるし

570 :774RR (ワッチョイ d9da-5Q7E [92.203.160.210]):2023/04/25(火) 01:07:00.37 ID:086IrDmQ0.net
なぜエンジンに?
カルナバワックスをブチ込んだんだ…

571 :774RR (ワッチョイ 1925-/lg3 [60.41.226.49]):2023/04/25(火) 05:52:13.57 ID:2gX1jJRC0.net
エアクリーナーとプラグって5000で交換ってまじ?

572 :774RR (テテンテンテン MMeb-+S6s [133.106.158.17]):2023/04/25(火) 10:11:11.98 ID:Dg6ardtKM.net
5000とは言わないけどプラグ交換怠ると点火系に負担がかかる

573 :774RR (ワッチョイ b3da-J2wF [133.201.16.225]):2023/04/25(火) 10:49:38.53 ID:jx5BrCOM0.net
まあ1万以内にはって感じじゃね
5000超えてるならなんかのついでに変えるくらいでいいと思うが

574 :774RR (ワッチョイ c158-TfzL [114.163.82.4]):2023/04/25(火) 11:34:01.67 ID:K2fBtfnC0.net
スパークプラグは5000kmごとの交換で良いと思う。
プラグは高くないし、1万kmも使うとかなり丸くなってた。

575 :774RR (ワッチョイ 7bdc-OvSJ [119.24.213.78]):2023/04/25(火) 12:10:15.32 ID:jOXkGBBs0.net
俺は1万kmでプラグとエアフィルター交換した。
ベルトとかは2万kmで交換すれば良い?

576 :774RR (ワッチョイ 79af-YWDm [182.170.164.124]):2023/04/26(水) 03:54:37.95 ID:C3pdmvi30.net
>>559
それは前のが荒い乗り方ですり減ってたんだろう。

>>571
嘘。両方とも35000kmまで使ったが、全く問題なかった。

577 :774RR (ワッチョイ 2594-YifT [118.241.248.230]):2023/04/30(日) 22:04:28.19 ID:8b23Vash0.net
CoCo壱は2カラでずっと通して来た。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200