2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 56台目【通勤快速】

1 :774RR (ワッチョイ 3fda-7mq4 [133.201.16.225]):2023/02/06(月) 21:10:45.45 ID:3gN1ZpXu0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで1行増やしてから新スレ作成しましょう。

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体
・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

2BJ-CE47A
装備重量・99 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
1名乗車時WMTCモード値・48.9 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.5 kW〈8.8 PS〉 / 7,750 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,250 rpm
タンク容量5.2 L
価格 213,840円(税抜198,000円)

EBJ-CE47A
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【新世紀】アドレス110 55台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662271670/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

541 :774RR (スプープ Sd03-3yAo [1.73.155.109]):2023/04/19(水) 09:12:42.33 ID:MjEhvHPgd.net
前も無かった?>5ちゃんねるトラブル

542 :774RR (オッペケ Src1-s8h6 [126.33.112.48]):2023/04/20(木) 00:20:36.67 ID:BbOZybxcr.net
2ちゃんねる時代からトラブルはあった
最も有名なのが2001年8月に発生した閉鎖危機騒動だ

543 :774RR (ワッチョイ cb25-k2a/ [121.113.197.52]):2023/04/21(金) 11:15:36.26 ID:cUfhRTEs0.net
すり抜けでミラー当てたことある人いる?

544 :774RR (スップ Sd43-3KzP [49.96.236.154]):2023/04/21(金) 15:28:55.01 ID:OxjAVNz3d.net
左折しようとした車を避けようとして植え込みに突っ込んだ事は1回だけある。
怪我とか車体の破損は無し。

545 :774RR (オッペケ Src1-QMAB [126.133.211.250]):2023/04/21(金) 16:11:53.60 ID:RP/kxrWHr.net
電柱になら当てまくってるよ

546 :774RR (ワッチョイ 4558-baic [118.0.117.7]):2023/04/21(金) 16:21:02.47 ID:1+QeOxpf0.net
慎重に乗るから傷ないよ
車のミラーは壁に寄せるから傷だらけ

547 :774RR (スッップ Sd43-Zq83 [49.96.243.74]):2023/04/21(金) 17:11:37.63 ID:4uQqEcU3d.net
車のミラー割った事ある

548 :774RR (ワッチョイ 4b58-UDzv [153.190.135.143]):2023/04/21(金) 18:28:55.83 ID:ImG1BIUt0.net
2万km来たからベルト周り交換したら、停止からの出だしが、クラッチの繋がりを全く感じず、モーターみたいな走り出しだったえど、購入時もこんなんだったかな?

549 :774RR (ワッチョイ 051f-UDzv [150.9.10.185]):2023/04/21(金) 22:07:49.21 ID:jJGbNQOy0.net
純正で交換したならそうやろな

550 :774RR (ワッチョイ 19aa-fl7D [60.147.2.119]):2023/04/22(土) 01:57:23.67 ID:PTbK50SQ0.net
43,000kmでまだベルト交換してない
毎日ビクビクしながら乗ってる

551 :774RR (ワッチョイ 0b25-/lg3 [121.113.197.52]):2023/04/22(土) 03:36:15.98 ID:e2x1UeYy0.net
>>547
逃げなかったの?

552 :774RR (ワッチョイ e9b9-RykB [116.220.122.202]):2023/04/22(土) 04:36:27.42 ID:fLBROBJw0.net
>>548
俺も2万kmでベルト&ローラー&スライドピース交換したけど明らかに変わるよね
新車の乗り味ってこんなだったんだ??てね
回転抑え気味でもスピードが乗るし

553 :774RR (ワッチョイ 710b-Be6V [42.127.131.204]):2023/04/22(土) 05:27:01.11 ID:A/TsaMLn0.net
>>551
逃げたよっていうか、長い渋滞中だったからそのまま行ってしまった
かすっただけかど思ってたら、後からしたら割れた音してたなって
K7に乗ってた2008年だから、今はドラレコある車多いからからできないな

554 :774RR (ワッチョイ 710b-Be6V [42.127.131.204]):2023/04/22(土) 05:29:29.39 ID:A/TsaMLn0.net
今は、あたっても大丈夫な様に可倒式のオフロードミラー着けてる

555 :774RR (テテンテンテン MMeb-+S6s [133.106.35.162]):2023/04/22(土) 19:30:03.63 ID:SsDlXknIM.net
逆に原チャリで幅寄せされて当てられたことならある。警察呼んだけど、両者怪我も物損もないから事故扱いにされなかった。

556 :774RR (オッペケ Src5-J2wF [126.166.131.131]):2023/04/22(土) 22:06:45.14 ID:pXx8PZ91r.net
首痛いってゴネて人身にしてやればよかったのに

557 :774RR (ワッチョイ 79af-YWDm [182.170.164.124]):2023/04/23(日) 02:34:29.16 ID:5TaevH0Y0.net
33000kmでベルト、ウエイトローラー、スライドピース交換したが、全く変化は感じなかったぞ。

558 :774RR (ワッチョイ 0b25-/lg3 [121.113.197.52]):2023/04/23(日) 04:03:52.24 ID:UJhPwRPf0.net
>>553
今は8割ドラレコ付いてるから逃げたら当て逃げ略式起訴案件か、、、

559 :774RR (スププ Sd33-yH1D [49.96.6.50]):2023/04/23(日) 05:21:03.10 ID:uUDuDiE3d.net
>>557
交換前はスタート時にMT車の半クラの回転数が高い状態からクラッチが繋がるって感覚があったけど、交換後は最初からクラッチ繋がってる様なスムーズさだった

560 :774RR (ワッチョイ f9ea-5Q7E [118.241.248.133]):2023/04/23(日) 11:03:24.63 ID:gHICmoxC0.net
お前ら!ノーマル棒サスから取り替えたリヤサスペンションのメーカーと、長さを白状しろ。

561 :774RR (ワッチョイ 7b94-I7wC [119.240.183.6]):2023/04/23(日) 11:45:35.32 ID:X5xkIPL60.net
スズキ

562 :774RR (ブーイモ MMeb-2rS7 [133.159.149.175]):2023/04/23(日) 17:07:55.90 ID:u5anlOipM.net
>>560
デイトナのCF11Aアドレス110用
CE47A純正より10mmか15mm全長短いが乗り心地は格段に良くなる

563 :774RR (ワッチョイ 7bdc-OvSJ [119.24.213.78]):2023/04/23(日) 17:12:30.80 ID:5+HwIi+I0.net
>>562
交換するの簡単ですか?

564 :774RR (ブーイモ MM33-2rS7 [49.239.64.142]):2023/04/23(日) 17:43:19.11 ID:I4a6gGwpM.net
>>562
整備性は台湾ヤマハ並によいから小一時間くらいね

後ろ半分の外装、シート、メットイン外して
エアクリボックス緩めるとするっと交換できる

565 :774RR (テテンテンテン MMeb-S64C [133.106.41.27]):2023/04/23(日) 20:00:36.52 ID:HCktlv2tM.net
リアショックカヤバSG325 ポン付けした

566 :774RR (ワッチョイ 19aa-O8F8 [60.106.116.227]):2023/04/23(日) 22:14:54.85 ID:FPWHTnBQ0.net
黄砂多い年だからエアクリーナー交換するってナンセンス?

567 :774RR (ワッチョイ 3325-5JbK [101.143.136.55]):2023/04/24(月) 00:06:30.42 ID:J7wYz7kD0.net
2022年モデルって、ブレーキフルードキャップのタンクはハンドル側には付いてなくて、カウル内にある1個だけですかね?

568 :774RR (ワッチョイ f1f3-Fu6i [106.73.153.160]):2023/04/24(月) 10:42:01.16 ID:oRtROE6k0.net
>>566
好きにすれば?のレベル。
大陸方面なら必須だろうけど。
居住地は黄砂が酷いの?

569 :774RR (ワッチョイ b3da-J2wF [133.201.16.225]):2023/04/24(月) 23:00:36.79 ID:YY5V9Uy40.net
発進する時クッソうるさくてイライラするからシュアラスターぶち込んだらめちゃくちゃ静かになって滑らかな走り出しになったわすげえこれ
燃費も良くなった感あるし

570 :774RR (ワッチョイ d9da-5Q7E [92.203.160.210]):2023/04/25(火) 01:07:00.37 ID:086IrDmQ0.net
なぜエンジンに?
カルナバワックスをブチ込んだんだ…

571 :774RR (ワッチョイ 1925-/lg3 [60.41.226.49]):2023/04/25(火) 05:52:13.57 ID:2gX1jJRC0.net
エアクリーナーとプラグって5000で交換ってまじ?

572 :774RR (テテンテンテン MMeb-+S6s [133.106.158.17]):2023/04/25(火) 10:11:11.98 ID:Dg6ardtKM.net
5000とは言わないけどプラグ交換怠ると点火系に負担がかかる

573 :774RR (ワッチョイ b3da-J2wF [133.201.16.225]):2023/04/25(火) 10:49:38.53 ID:jx5BrCOM0.net
まあ1万以内にはって感じじゃね
5000超えてるならなんかのついでに変えるくらいでいいと思うが

574 :774RR (ワッチョイ c158-TfzL [114.163.82.4]):2023/04/25(火) 11:34:01.67 ID:K2fBtfnC0.net
スパークプラグは5000kmごとの交換で良いと思う。
プラグは高くないし、1万kmも使うとかなり丸くなってた。

575 :774RR (ワッチョイ 7bdc-OvSJ [119.24.213.78]):2023/04/25(火) 12:10:15.32 ID:jOXkGBBs0.net
俺は1万kmでプラグとエアフィルター交換した。
ベルトとかは2万kmで交換すれば良い?

576 :774RR (ワッチョイ 79af-YWDm [182.170.164.124]):2023/04/26(水) 03:54:37.95 ID:C3pdmvi30.net
>>559
それは前のが荒い乗り方ですり減ってたんだろう。

>>571
嘘。両方とも35000kmまで使ったが、全く問題なかった。

577 :774RR (ワッチョイ 2594-YifT [118.241.248.230]):2023/04/30(日) 22:04:28.19 ID:8b23Vash0.net
CoCo壱は2カラでずっと通して来た。

578 :774RR (ワッチョイ 85aa-zWge [60.147.2.119]):2023/05/01(月) 23:52:26.61 ID:vHMEcupT0.net
現在45,000km
純正パッドとローターポチった
パッドは一回目が27,000kmでデイトナ赤パッドに換えた
2回目は34,000kmでデイトナ金パッド
ローターの縁とパッドのベースプレートが接触して東武線のフランジ音並みの良い金属音が出てる
誰かローターボルトの締め付けトルクを教えてくれないか

579 :774RR (ワッチョイ 85aa-zWge [60.147.2.119]):2023/05/02(火) 00:10:14.47 ID:nAO0/e1c0.net
>>576
プラグとエアはFIが補正するからエンジン止まるまで使い倒してもモーマンタイよ
パフォーマンス低下は不可避だけどエンジンが壊れたりはしない
因みに俺はどちらも10,000kmで換えてる
大した額じゃないし簡単だからな
プラグは良く分からんけどエアの効果は体感出来る

580 :774RR (ワッチョイ 75b9-fitb [116.220.122.202]):2023/05/02(火) 01:38:24.44 ID:QlQKsWUY0.net
>>578
23N・mだよ

581 :774RR (ワッチョイ 85aa-zWge [60.147.2.119]):2023/05/02(火) 02:44:10.03 ID:nAO0/e1c0.net
>>580
ありがとう!

582 :774RR (ワッチョイ 8525-n84W [60.41.226.49]):2023/05/02(火) 21:45:46.66 ID:k16FWTLx0.net
>>579
エアクリーナーってどこで買ってる?

583 :774RR (オッペケ Sr21-zWge [126.133.254.229]):2023/05/02(火) 23:43:07.91 ID:g+sMeZWxr.net
>>582
モノタロウで純正

584 :774RR (ワッチョイ 2599-YifT [118.241.251.253]):2023/05/03(水) 00:08:14.81 ID:3ZWQW1w/0.net
ウェビック以外なら何処でも可

585 :774RR (ワッチョイ 75b9-fitb [116.220.122.202]):2023/05/03(水) 00:41:35.41 ID:TNKpWAnp0.net
>>584
いつもウェビックだわ
送料無料にするためオイルも一緒に買うことが多い

586 :774RR (ワッチョイ 85aa-zWge [60.147.2.119]):2023/05/03(水) 03:44:38.40 ID:aAaUKjbU0.net
エアは燃焼室に直結する部位なので純正にしてるな
他はどうでも良いが

587 :774RR (ワッチョイ a5af-wHlW [182.170.164.124]):2023/05/03(水) 04:29:04.90 ID:MpLteXB80.net
>>579
俺は限界まで使う派だからw
両方交換したけど、全く違いは実感できない。プラグは交換すごく面倒だった。
エアフィルターはAmazonで社外品。今のところ問題なし。

ブレーキはフロントメインに使ってるのに、4万km走ってまだまだパッドが残ってる。
1万kmで交換する人ってどんな走りしてんの?

588 :774RR (オイコラミネオ MMd1-wQ6u [150.66.65.207]):2023/05/03(水) 16:52:16.71 ID:mVhT3Ud+M.net
逆に4万キロも持たせるテクを披露して欲しい

589 :774RR (ワッチョイ 75b9-fitb [116.220.122.202]):2023/05/03(水) 18:44:46.24 ID:TNKpWAnp0.net
俺は16000km位で交換だわ

590 :774RR (テテンテンテン MMcb-D2bv [133.106.132.63]):2023/05/03(水) 19:53:00.82 ID:uyPfqAUxM.net
パッドローターなんて安いじゃん

591 :774RR (ワッチョイ 1bb9-YNAT [119.169.165.237]):2023/05/03(水) 20:15:32.75 ID:ejCG9SwP0.net
俺は5000キロしか持たない
購入した店で交換してるけど
その店が使ってるブレーキパッドが悪いと思ってる

592 :774RR (アウアウウー Sa89-c84X [106.146.115.240]):2023/05/03(水) 21:42:54.77 ID:iz4uiZE6a.net
さすがに5000は早すぎやで
引きずってるか
レーシングパッドでも使ってるか理由があるやろ

593 :774RR (アウアウエー Sa13-t+/6 [111.239.177.226]):2023/05/03(水) 22:47:35.97 ID:83QyegF3a.net
40,000km保たせる彼の通り名は
Mr.ノーブレーキ

594 :774RR (テテンテンテン MMcb-D2bv [133.106.177.44]):2023/05/03(水) 23:24:25.50 ID:JRhtce3jM.net
純正7000で使い切ってショップに聞いたら普通の距離といわれだ

595 :774RR (ワッチョイ 85aa-zWge [60.147.2.119]):2023/05/04(木) 03:47:08.76 ID:K+SUbWZR0.net
>>588
走り出したら止まらない土曜の夜の天使なのさ

596 :774RR (テテンテンテン MMcb-L2o4 [133.106.63.246]):2023/05/04(木) 14:22:02.34 ID:S24fdHF0M.net
赤パッドに変えたけど、思ってたより良くないな。純正は効きが悪いって言うけど純正の方がいいわ

597 :774RR (ワッチョイ cb58-Vcmf [153.252.28.131]):2023/05/04(木) 18:18:49.13 ID:4JeGn4bu0.net
赤の売りは効きよりタッチ感でしょ
連動ブレーキのせいでタッチもクソもないだろうけど

598 :774RR (テテンテンテン MMcb-iV77 [133.106.57.144]):2023/05/04(木) 18:51:32.28 ID:mRUxzoQWM.net
止まりたいのならタイヤ変えれ

599 :774RR (ワッチョイ 8525-n84W [60.41.226.49]):2023/05/04(木) 20:37:35.12 ID:VPpTR2540.net
ガゾリンゲージがほぼ動かない状態の空表示だけど
4.5lしか入らなかったってことは
完全にメーター空表示でも700mlも予備が入ってるのかな

600 :774RR (ワッチョイ 1b94-8ndY [119.239.146.240]):2023/05/04(木) 20:57:59.76 ID:tPacZrfz0.net
エアクリぐらいなら自前で交換できるな…
久しぶりにやってみよかな
オイルとフィルターはさすがに処理がめんどいから用品店行くけど

601 :774RR (ワッチョイ a5af-wHlW [182.170.164.124]):2023/05/05(金) 03:44:36.35 ID:Eu9BQ/840.net
>>588
いや、普通だで。
Uberで使ってるから頻繁にブレーキ使ってる。
あえて言うと、先を見て無駄な加減速をしないこと。急ブレーキはかけないこと。
渋滞、信号は避けて裏道通ること。

ベスラの安いやつな。

602 :774RR (ワッチョイ 3d58-AAmk [114.163.82.4]):2023/05/05(金) 15:56:56.70 ID:edqwWxay0.net
パッドがそれだけ持つなら、ローターなんて10万キロは余裕そうだな

603 :774RR (ワッチョイ 1bb9-iU6U [119.173.126.139]):2023/05/05(金) 21:52:13.27 ID:UDJ22LcJ0.net
アドレス110って入れなくなっただけで
まだ造ってるのな
リアキャリアは無くなってたけど

604 :774RR (ワッチョイ 2376-t4La [125.30.104.134]):2023/05/05(金) 23:24:12.38 ID:N755NHXo0.net
今日アドレス110でセリオンタワー行ってきた

605 :774RR (ワッチョイ aff3-1nf7 [14.13.67.34]):2023/05/06(土) 06:02:02.34 ID:EX4rTZrZ0.net
自販機のうどん食べてきた?

606 :774RR (ワッチョイ a276-M8EG [125.30.104.134]):2023/05/06(土) 10:36:14.19 ID:ruz62qHy0.net
>>605
食べなかった…
しかし山菜と男鹿の冷凍トロトロわかめ買ってきたぞ

607 :774RR (スップ Sd62-g/21 [1.75.224.179]):2023/05/07(日) 09:09:28.57 ID:N482gFq4d.net
昨日は神栖まで行ってきたけど、帰りは向かい風だったのでかなりキツかった。
オイルショック交換を先月に済ませたせいかエンジンはよく回ってくれたのだが。


一部で有名な海沿いの道路に行ったけど、本当に地権者と神栖市は和解したのかな?
https://i.imgur.com/3fSgJKu.jpg

608 :774RR (アウアウウー Sa1b-GiCp [106.133.111.221]):2023/05/07(日) 09:37:45.05 ID:gOWZyRkQa.net
>>607
道路止めてた奴とは和解合意したけど、買い取りなどの手続きがまだ済んでない
他にも強行策をとってない地権者が複数いてそちらとはまだ交渉が終わってない

609 :774RR (アウアウエー Sa7a-X3pK [111.239.176.112]):2023/05/07(日) 13:34:37.54 ID:/yuCjWUda.net
>>607
日本一高い通行料金40,000円だっけ?
通行料ゴネたら軽トラで轢かれた事件あったよね

610 :774RR (テテンテンテン MM4e-1nf7 [133.106.55.128]):2023/05/07(日) 18:29:32.77 ID:idSLf8uBM.net
自分も10日間観光しながら走ってきた
今日は雨の中500km10時間は流石にしんどかった
10日間で2500kmで、ほぼリッター50km超えで経済的で助かる
https://i.imgur.com/tuz4psA.jpg

611 :774RR (テテンテンテン MM4e-9hvz [133.106.50.33]):2023/05/07(日) 21:04:10.66 ID:pVkB+vcxM.net
>>610
ウヒョ、キティちゃん(・∀・)イイネ!!

612 :774RR (ワッチョイ 0358-aa4w [114.163.82.4]):2023/05/07(日) 21:48:05.23 ID:kuCKZJ1p0.net
>>610
簡単なレポお願いします。
連休ずっと仕事だった俺に旅気分させてくれ

613 :774RR (ワッチョイ a276-M8EG [125.30.104.134]):2023/05/07(日) 21:49:15.24 ID:gaRaQ2St0.net
>>610
すごいっすね
おしり痛くならないんですか?対策教えてください!

614 :774RR (テテンテンテン MM4e-g81R [133.106.39.151]):2023/05/08(月) 03:10:56.53 ID:d7N19UGvM.net
>>610
雨の中1時間50kmなんて首都圏の自分不可能だわ
夜空いてて距離70kmを飛ばして2時間だよ

615 :774RR (ワッチョイ e2a9-aa4w [139.101.199.186]):2023/05/08(月) 07:23:22.71 ID:uE7xcHCY0.net
センタースタンドが緩んでコーナーで擦ってるんですが、直さないと危ないですか?

616 :774RR (ワッチョイ 5725-l7/H [220.221.114.198]):2023/05/08(月) 09:45:01.08 ID:4tZjMsA+0.net
すり抜けで捕まったことある人いる?

617 :774RR (テテンテンテン MM4e-CKi1 [133.106.226.64]):2023/05/08(月) 10:07:38.74 ID:2sTYBevUM.net
>>610
テント泊?

618 :774RR (アウアウウー Sa1b-m06w [106.146.5.103]):2023/05/08(月) 12:31:05.54 ID:1cKAAQC6a.net
>>616
直進なのに右折レーンからすり抜けは捕まることがある
あと交差点前が黄線になってる所は1番左からすり抜けすれば車線変更扱いにならないから捕まらん

619 :774RR (ワッチョイ 220b-UXjQ [219.96.0.76]):2023/05/08(月) 14:03:19.26 ID:iy6yUQI20.net
>>615
センタースタンドのスプリングがへたって弱くなってるのかと思って変えたら変わらず
スプリングの入ってる穴が削れて長穴になって弛んでガチャガチャいってた
長穴に小さなボルトとナットをいれて
削れた長穴を塞ぐ様にしたよ

620 :774RR (オッペケ Sr3f-aa4w [126.158.205.43]):2023/05/08(月) 15:09:55.00 ID:15vEM7iIr.net
>>619
ありがとうございます♪

621 :774RR (テテンテンテン MM4e-1nf7 [133.106.208.43]):2023/05/08(月) 21:14:25.47 ID:guecS58qM.net
>>612
今回は山口、島根を回ってきたよ
大阪まで行ってそこからフェリーで愛媛の東予、松山まで行ってフェリーで周防大島に
そこからは岩国、柳井、徳山、美祢、山口、下関、萩、津和野、大田、出雲、奥出雲、松江と反時計回りにぐるっと
CMで話題になった島根のベタ踏み坂はアドレス110じゃあフルスロットルで62キロくらいしか出なかったw

622 :774RR (テテンテンテン MM4e-1nf7 [133.106.208.43]):2023/05/08(月) 21:19:57.23 ID:guecS58qM.net
>>613
お尻は自分も長時間乗ってると痛い
>>614
地方の国道は感応式の信号やそもそも少なかったりで、1時間ノンストップとかでスイスイ進めるね
>>617
自分はビジホ、ドミトリー、個室ネカフェだね

623 :774RR (ワッチョイ 87af-ouLR [182.170.164.124]):2023/05/09(火) 02:43:37.00 ID:BAtbqGsD0.net
今まで2回 IRCのリアタイヤ交換してるんだけど、ワイヤー見えるまで乗って16500km。
Uberだと1年もたん。
DUROの方が400円安いし長持ちするみたいだから買ってみようと思うんだけど、
使ってる人いる? 乗り心地、耐久性はどうだろう?

624 :774RR (ワッチョイ c7ea-3F0Z [118.241.249.82]):2023/05/09(火) 08:03:07.64 ID:cKJR0yqn0.net
タイヤはある程度嗜好品であるので、基準をどこに置くか?で、だいぶ変わる。(バイアスタイヤなら例えばダンロップをセンター値としてソコからプラスマイナス評価をすると良いと思います。)

んで。
自分は履いたこと無いけど10数本売ったことならあるDURO、表記タイヤサイズと、実寸サイズがちょっと違い、国産メーカーのより見るからに細かった記憶。(3,00-10のケース)

625 :774RR (ワッチョイ 87af-ouLR [182.170.164.124]):2023/05/10(水) 03:50:48.48 ID:QGhOxfka0.net
>>624
それ、このバイクのタイヤじゃないじゃん。

626 :774RR (ワッチョイ afa1-aa4w [14.3.39.203]):2023/05/10(水) 09:15:12.92 ID:aBDKG6k80.net
たった400円なのにケチるのか

627 :774RR (オッペケ Sr3f-VPmR [126.253.182.32]):2023/05/10(水) 09:39:39.31 ID:z1iVGwQDr.net
400円なんて配達1回分以下だろ

628 :774RR (アウアウウー Sa1b-KeI6 [106.155.3.162]):2023/05/10(水) 12:36:15.62 ID:9jkfHkJQa.net
長持ちっするって書いてるけど

629 :774RR (ワッチョイ 0325-tfgQ [114.181.38.97]):2023/05/10(水) 19:08:58.99 ID:y5rXis+V0.net
Uber Eatsって都内で月いくら稼げる?

630 :774RR (ワッチョイ 37aa-yHrJ [60.115.147.5]):2023/05/10(水) 20:35:42.53 ID:csf2NAvO0.net
>>629
スレチ
専用スレでどうぞ

631 :774RR (ワッチョイ c7c8-3F0Z [118.241.251.19]):2023/05/10(水) 20:53:48.69 ID:dxwmgibp0.net
>>625
だったら自分がレポートしろ。

632 :774RR (オッペケ Sr3f-GDGi [126.157.198.8]):2023/05/10(水) 21:19:04.47 ID:L6j/a54kr.net
>>625
めっちゃ敵多そう

633 :774RR (ワッチョイ 37aa-Xwti [60.147.2.119]):2023/05/11(木) 04:17:58.32 ID:fFJjURW70.net
>>629
Uber Eatsって都内で月いくら稼げる?

年間通じて波が有るので月単位で語れないけど

おう?
地震だな

634 :774RR (ワッチョイ 87af-ouLR [182.170.164.124]):2023/05/11(木) 04:56:38.17 ID:FXbruOGY0.net
>>626
628の人が指摘してる通り、400円の違いじゃないだろう。
長持ちすれば交換費用も節約になる。また、交換の間、仕事できないことも考えれば、
5000円以上の違いだな。

635 :774RR (JP 0H5e-y7tF [61.199.159.173]):2023/05/11(木) 07:24:06.52 ID:WlqS4El/H.net


636 :774RR (オッペケ Sr3f-GDGi [126.157.200.93]):2023/05/11(木) 08:01:13.01 ID:yrhrR81wr.net
基本タイヤは安物のほうが長持ちするんだけどな

637 :774RR (ワッチョイ 8fb9-KeI6 [116.220.122.202]):2023/05/11(木) 14:40:54.70 ID:uBI9+s0k0.net
>>636
硬化して減らなくなるんだよね

638 :774RR (オイコラミネオ MMc7-aa4w [150.66.92.28]):2023/05/11(木) 16:29:06.45 ID:gd3bjOhGM.net
それは単にダメタイヤ

639 :774RR (スップ Sd42-S3uH [49.97.22.218]):2023/05/11(木) 21:06:34.85 ID:dMwNxRUyd.net
純正タイヤ3年目でヒビ入ってたけどショボくね

640 :774RR (ワッチョイ 87af-ouLR [182.170.164.124]):2023/05/12(金) 04:48:02.14 ID:S9crD1430.net
調べたんだけど、duroは硬い、ってことは減りにくくグリップしないんだな。
ウエットで凄く滑るというレビューがあった。

俺は雨でも乗るから、滑るのは致命的。
ということで、次回もIRCにすることにした。

641 :774RR (オッペケ Sr3f-Xwti [126.236.142.248]):2023/05/12(金) 05:01:05.67 ID:YbhFAvgar.net
GW初日に注文したモノタロウの純正パッドがやっと届いた
刻印見たら製造元はニッシンなんだね
ニッシンってキャリパーのメーカーだと思ってたらパッドも作ってたのかとチョット驚いた

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200