2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 56台目【通勤快速】

1 :774RR (ワッチョイ 3fda-7mq4 [133.201.16.225]):2023/02/06(月) 21:10:45.45 ID:3gN1ZpXu0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで1行増やしてから新スレ作成しましょう。

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体
・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

2BJ-CE47A
装備重量・99 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
1名乗車時WMTCモード値・48.9 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.5 kW〈8.8 PS〉 / 7,750 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,250 rpm
タンク容量5.2 L
価格 213,840円(税抜198,000円)

EBJ-CE47A
装備重量・97 kg
燃料消費率53.0 km/L( 60km/h)
2名乗車時WMTCモード値・51.2 km/L
1内径×行程 / 圧縮比51.0 mm × 55.2 mm / 9.3 : 1
最高出力・6.7 kW〈9.1 PS〉/ 8,000 rpm最大トルク・8.6 N・m〈0.88 kgf・m〉 / 6,000 rpm
タンク容量5.2 L
価格 205,200円(税抜190,000円) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【新世紀】アドレス110 55台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662271670/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

613 :774RR (ワッチョイ a276-M8EG [125.30.104.134]):2023/05/07(日) 21:49:15.24 ID:gaRaQ2St0.net
>>610
すごいっすね
おしり痛くならないんですか?対策教えてください!

614 :774RR (テテンテンテン MM4e-g81R [133.106.39.151]):2023/05/08(月) 03:10:56.53 ID:d7N19UGvM.net
>>610
雨の中1時間50kmなんて首都圏の自分不可能だわ
夜空いてて距離70kmを飛ばして2時間だよ

615 :774RR (ワッチョイ e2a9-aa4w [139.101.199.186]):2023/05/08(月) 07:23:22.71 ID:uE7xcHCY0.net
センタースタンドが緩んでコーナーで擦ってるんですが、直さないと危ないですか?

616 :774RR (ワッチョイ 5725-l7/H [220.221.114.198]):2023/05/08(月) 09:45:01.08 ID:4tZjMsA+0.net
すり抜けで捕まったことある人いる?

617 :774RR (テテンテンテン MM4e-CKi1 [133.106.226.64]):2023/05/08(月) 10:07:38.74 ID:2sTYBevUM.net
>>610
テント泊?

618 :774RR (アウアウウー Sa1b-m06w [106.146.5.103]):2023/05/08(月) 12:31:05.54 ID:1cKAAQC6a.net
>>616
直進なのに右折レーンからすり抜けは捕まることがある
あと交差点前が黄線になってる所は1番左からすり抜けすれば車線変更扱いにならないから捕まらん

619 :774RR (ワッチョイ 220b-UXjQ [219.96.0.76]):2023/05/08(月) 14:03:19.26 ID:iy6yUQI20.net
>>615
センタースタンドのスプリングがへたって弱くなってるのかと思って変えたら変わらず
スプリングの入ってる穴が削れて長穴になって弛んでガチャガチャいってた
長穴に小さなボルトとナットをいれて
削れた長穴を塞ぐ様にしたよ

620 :774RR (オッペケ Sr3f-aa4w [126.158.205.43]):2023/05/08(月) 15:09:55.00 ID:15vEM7iIr.net
>>619
ありがとうございます♪

621 :774RR (テテンテンテン MM4e-1nf7 [133.106.208.43]):2023/05/08(月) 21:14:25.47 ID:guecS58qM.net
>>612
今回は山口、島根を回ってきたよ
大阪まで行ってそこからフェリーで愛媛の東予、松山まで行ってフェリーで周防大島に
そこからは岩国、柳井、徳山、美祢、山口、下関、萩、津和野、大田、出雲、奥出雲、松江と反時計回りにぐるっと
CMで話題になった島根のベタ踏み坂はアドレス110じゃあフルスロットルで62キロくらいしか出なかったw

622 :774RR (テテンテンテン MM4e-1nf7 [133.106.208.43]):2023/05/08(月) 21:19:57.23 ID:guecS58qM.net
>>613
お尻は自分も長時間乗ってると痛い
>>614
地方の国道は感応式の信号やそもそも少なかったりで、1時間ノンストップとかでスイスイ進めるね
>>617
自分はビジホ、ドミトリー、個室ネカフェだね

623 :774RR (ワッチョイ 87af-ouLR [182.170.164.124]):2023/05/09(火) 02:43:37.00 ID:BAtbqGsD0.net
今まで2回 IRCのリアタイヤ交換してるんだけど、ワイヤー見えるまで乗って16500km。
Uberだと1年もたん。
DUROの方が400円安いし長持ちするみたいだから買ってみようと思うんだけど、
使ってる人いる? 乗り心地、耐久性はどうだろう?

624 :774RR (ワッチョイ c7ea-3F0Z [118.241.249.82]):2023/05/09(火) 08:03:07.64 ID:cKJR0yqn0.net
タイヤはある程度嗜好品であるので、基準をどこに置くか?で、だいぶ変わる。(バイアスタイヤなら例えばダンロップをセンター値としてソコからプラスマイナス評価をすると良いと思います。)

んで。
自分は履いたこと無いけど10数本売ったことならあるDURO、表記タイヤサイズと、実寸サイズがちょっと違い、国産メーカーのより見るからに細かった記憶。(3,00-10のケース)

625 :774RR (ワッチョイ 87af-ouLR [182.170.164.124]):2023/05/10(水) 03:50:48.48 ID:QGhOxfka0.net
>>624
それ、このバイクのタイヤじゃないじゃん。

626 :774RR (ワッチョイ afa1-aa4w [14.3.39.203]):2023/05/10(水) 09:15:12.92 ID:aBDKG6k80.net
たった400円なのにケチるのか

627 :774RR (オッペケ Sr3f-VPmR [126.253.182.32]):2023/05/10(水) 09:39:39.31 ID:z1iVGwQDr.net
400円なんて配達1回分以下だろ

628 :774RR (アウアウウー Sa1b-KeI6 [106.155.3.162]):2023/05/10(水) 12:36:15.62 ID:9jkfHkJQa.net
長持ちっするって書いてるけど

629 :774RR (ワッチョイ 0325-tfgQ [114.181.38.97]):2023/05/10(水) 19:08:58.99 ID:y5rXis+V0.net
Uber Eatsって都内で月いくら稼げる?

630 :774RR (ワッチョイ 37aa-yHrJ [60.115.147.5]):2023/05/10(水) 20:35:42.53 ID:csf2NAvO0.net
>>629
スレチ
専用スレでどうぞ

631 :774RR (ワッチョイ c7c8-3F0Z [118.241.251.19]):2023/05/10(水) 20:53:48.69 ID:dxwmgibp0.net
>>625
だったら自分がレポートしろ。

632 :774RR (オッペケ Sr3f-GDGi [126.157.198.8]):2023/05/10(水) 21:19:04.47 ID:L6j/a54kr.net
>>625
めっちゃ敵多そう

633 :774RR (ワッチョイ 37aa-Xwti [60.147.2.119]):2023/05/11(木) 04:17:58.32 ID:fFJjURW70.net
>>629
Uber Eatsって都内で月いくら稼げる?

年間通じて波が有るので月単位で語れないけど

おう?
地震だな

634 :774RR (ワッチョイ 87af-ouLR [182.170.164.124]):2023/05/11(木) 04:56:38.17 ID:FXbruOGY0.net
>>626
628の人が指摘してる通り、400円の違いじゃないだろう。
長持ちすれば交換費用も節約になる。また、交換の間、仕事できないことも考えれば、
5000円以上の違いだな。

635 :774RR (JP 0H5e-y7tF [61.199.159.173]):2023/05/11(木) 07:24:06.52 ID:WlqS4El/H.net


636 :774RR (オッペケ Sr3f-GDGi [126.157.200.93]):2023/05/11(木) 08:01:13.01 ID:yrhrR81wr.net
基本タイヤは安物のほうが長持ちするんだけどな

637 :774RR (ワッチョイ 8fb9-KeI6 [116.220.122.202]):2023/05/11(木) 14:40:54.70 ID:uBI9+s0k0.net
>>636
硬化して減らなくなるんだよね

638 :774RR (オイコラミネオ MMc7-aa4w [150.66.92.28]):2023/05/11(木) 16:29:06.45 ID:gd3bjOhGM.net
それは単にダメタイヤ

639 :774RR (スップ Sd42-S3uH [49.97.22.218]):2023/05/11(木) 21:06:34.85 ID:dMwNxRUyd.net
純正タイヤ3年目でヒビ入ってたけどショボくね

640 :774RR (ワッチョイ 87af-ouLR [182.170.164.124]):2023/05/12(金) 04:48:02.14 ID:S9crD1430.net
調べたんだけど、duroは硬い、ってことは減りにくくグリップしないんだな。
ウエットで凄く滑るというレビューがあった。

俺は雨でも乗るから、滑るのは致命的。
ということで、次回もIRCにすることにした。

641 :774RR (オッペケ Sr3f-Xwti [126.236.142.248]):2023/05/12(金) 05:01:05.67 ID:YbhFAvgar.net
GW初日に注文したモノタロウの純正パッドがやっと届いた
刻印見たら製造元はニッシンなんだね
ニッシンってキャリパーのメーカーだと思ってたらパッドも作ってたのかとチョット驚いた

642 :774RR (ワッチョイ aff3-GDGi [14.13.211.64]):2023/05/12(金) 20:30:05.42 ID:l7zRtlkM0.net
IRCでも純正装着品とモビシティじゃ別物だしな
純正装着品はタダでやると言われても使うかどうか微妙w死にたくないし

643 :774RR (テテンテンテン MM4e-S3uH [133.106.49.137]):2023/05/12(金) 20:45:28.61 ID:NfulOzAwM.net
>>642
(笑)俺もタダでもいらない

644 :774RR (ワッチョイ d399-2bf/ [118.241.250.246]):2023/05/13(土) 02:32:03.30 ID:2CxDCX1B0.net
タイヤ繋がりでちょっと質問。このスレ的に、BRIDGESTONEのバトラックスSCは?純正タイヤと比べてどう云う感じの評価です?

645 :774RR (スププ Sd5f-6wA1 [49.98.78.143]):2023/05/13(土) 07:47:38.22 ID:zHW6lf5td.net
アドレスにバトラはかせてたら笑うわ

646 :774RR (オッペケ Srb7-tVzu [126.157.200.93]):2023/05/13(土) 07:59:44.39 ID:Z+vgaqNkr.net
バトラックスって必ずしもハイエンドじゃないみたいだぞ
ブリヂストン四輪用のポテンザもいつの間にかクソミソに扱われてるし

647 :774RR (ワッチョイ ef94-G9Ah [119.239.146.240]):2023/05/13(土) 22:15:46.71 ID:/LZv70200.net
乗る人次第

648 :774RR (オッペケ Srb7-5xAn [126.233.153.221]):2023/05/14(日) 02:55:03.22 ID:yM5+FlgAr.net
近場に老夫婦で経営してるバイクタイヤ専門店があってだな
リアはミシュランのシティグリップってのが在庫されてて安かったのでそれにした
フロントはバトラックスなら在庫してるとの事なので近々行ってくる予定

649 :774RR (ワッチョイ d3af-+/XS [182.170.164.124]):2023/05/14(日) 04:24:01.61 ID:G4SlSig40.net
発進時、ガガガってなるようになった。クラッチってどのくらいもつんだろう?
48000km走ったから、どっちにしろ交換時期だと思うが。
2にんかんがいいかな。

650 :774RR (オッペケ Srb7-5xAn [126.233.153.221]):2023/05/14(日) 04:35:52.58 ID:yM5+FlgAr.net
>>649
買ったバイク屋に持ってかないのは何故なのか
俺は買ったバイク屋が潰れたからナップスに持ってくけど

651 :774RR (ワッチョイ cf58-6wA1 [153.252.28.131]):2023/05/14(日) 12:35:06.00 ID:FHzjiLYE0.net
クラッチシューが限界なら早めに変えないとアウターまで交換になっちゃう

652 :774RR (ワッチョイ d3af-+/XS [182.170.164.124]):2023/05/15(月) 05:08:25.35 ID:dmZ7nX7/0.net
>>650
遠いから

653 :774RR (ワッチョイ d3af-+/XS [182.170.164.124]):2023/05/16(火) 03:02:00.62 ID:SEnZYUQ30.net
調べたら、クラッチジャダーはまだ残量があってもなるんだな。
自然治癒する場合もあるらしい。
もうしばらく様子見て、次回ベルト交換の時にでも一緒に交換かな。

で、ガソリン見えなくなるまで乗って、5.2入った。正確なんだな。

654 :774RR (テテンテンテン MMff-9uMG [133.106.160.148]):2023/05/16(火) 12:00:03.34 ID:+OsSvr30M.net
>>644
純正に比べると倒し込み易くなった感じがするよ

655 :774RR (ワッチョイ d3c8-8dkb [118.241.248.176]):2023/05/17(水) 09:48:23.04 ID:3orTNGrP0.net
>>654
了解!参考にします。

656 :774RR (テテンテンテン MMff-9uMG [133.106.150.58]):2023/05/17(水) 10:10:22.69 ID:b0Hb3wnKM.net
>>655
ちなみに前回はリヤで12000キロ使ってスリップサインまで減ったので交換したよ。

657 :774RR (ワッチョイ d38d-2bf/ [118.241.248.42]):2023/05/18(木) 20:54:55.70 ID:Igu0wW1Z0.net
>>656
バトラックスSC、距離そんなに保ちましたか!まぁ乗り方がイイからなんでしょうけどね。有益情報ありがとうございます!

658 :774RR (テテンテンテン MM8f-naYk [133.106.218.56]):2023/05/30(火) 00:01:47.43 ID:TCR3O5PPM.net
初めてガス欠したw
5.3リッター入ったわww

659 :774RR (ワッチョイ 57aa-8Deb [60.87.144.105]):2023/05/30(火) 11:08:53.33 ID:g25zxpz40.net
自分も燃料計赤切ってから少し乗ってからガス入れたら4.99L入って783円
34.6km/L
2か月で174kmしか走らない買い物チョイ乗りならこんなもんかな?

660 :774RR (ワッチョイ 7758-opDe [114.163.82.4]):2023/05/31(水) 14:21:57.07 ID:Ht1s5u7g0.net
200km走行前後で給油してるけど、だいたい3.9から4.1L給油してる。
タンク残量を考慮すると、50km/Lって事だね。
駆動系メンテしてからもう9000km走ったけど、少し燃費落ちた。

661 :774RR (ワッチョイ 7f43-ySaN [49.156.220.171]):2023/06/01(木) 01:19:14.71 ID:oaTeFt4y0.net
梅雨入りしました。

662 :774RR (ワッチョイ ff39-eS0y [153.137.216.173]):2023/06/01(木) 10:33:15.49 ID:6fnSoeA/0.net
雨が降らない日を狙って乗るしか無い。

663 :774RR (ササクッテロロ Sp8b-EE8W [126.253.54.10]):2023/06/01(木) 17:07:46.02 ID:8ykrQg76p.net
左カーブで倒しすぎてサイドスタンド擦ってしまったわ
マジでカーブで擦ることあるんだな

664 :774RR (オッペケ Sr8b-FZeZ [126.254.129.233]):2023/06/01(木) 20:44:00.89 ID:D0nsKdH2r.net

…スクーターは初めてか?

665 :774RR (テテンテンテン MM8f-G+mB [133.106.63.112]):2023/06/01(木) 21:44:55.50 ID:hV92zD7YM.net
GTRのイン差したとき擦ったわ

666 :774RR (ワッチョイ ad02-jQF3 [118.241.248.219]):2023/06/03(土) 20:22:32.58 ID:/e2Ir4d60.net
冠水した県道を敢えて突っ切りましたね。まーヨユーで通過ッスすね14㌅ですから。

667 :774RR (ブーイモ MM51-J2Gj [202.214.125.248]):2023/06/03(土) 20:35:42.54 ID:AD/bh9jsM.net
製造工場のあるインドネシアは未舗装路と雨季がある
流石14 インチだ
深い水溜まり程度ならなんともないぜ

668 :774RR (スプープ Sd03-zRC6 [49.109.3.83]):2023/06/03(土) 21:03:15.18 ID:6Fp+63l4d.net
ホイールがデカいと長距離走行もさほど苦にはならない。

669 :774RR (ワッチョイ bb25-TEIT [119.230.105.17]):2023/06/03(土) 23:58:27.97 ID:FIsamJbE0.net
数値では測れない14インチの恩恵ってけっこうあるよね
引き換えに足元が狭いけど、メリットがそれ以上に大きい

670 :774RR (テテンテンテン MMeb-6U/v [133.106.63.114]):2023/06/04(日) 00:10:42.20 ID:Z8bbxFYNM.net
>>669
もう一度復活させてほしいわ
Dio110だけじゃ心配
軽量コンパクトのステップスルー14インチが日常+プチツーの最適解だと思う。

671 :774RR (ワッチョイ 8daa-dBiW [60.147.2.119]):2023/06/04(日) 03:05:15.69 ID:TiDZHx//0.net
リアにミシュランのシティグリップとフロントをBSのバトラックスに換えたら驚くほど素直に曲がるバイクに変身した
まぁ行きつけのタイヤ屋の在庫の都合と言う単純な理由によるチョイスなんだけど
純正だとステアリングが切れ込んでリーンアウト気味にねじ伏せないと安定しなかったからやっぱタイヤって大事だな

672 :774RR (ワッチョイ 2b58-vpxY [153.190.135.143]):2023/06/04(日) 06:40:23.70 ID:blBhYJ2h0.net
シティグリップは値段が高過ぎるよね

673 :774RR (ワッチョイ 75f3-zRC6 [106.73.153.160]):2023/06/04(日) 19:45:19.73 ID:+aZFdv2l0.net
晴れた上に休みだったので久々に遠出しました。公共放送の某番組で紹介された桟橋跡地です。
https://i.imgur.com/K22W35i.jpg

674 :774RR (アウアウエー Sa93-J2Gj [111.239.177.224]):2023/06/04(日) 19:58:32.38 ID:ETI9M4N+a.net
いいね
俺も洗車してツーリング行きたかったが朝8:00から仕事だったわ
明日は洗車してワックスかける

675 :774RR (アウアウウー Sa91-TEIT [106.146.78.26]):2023/06/04(日) 21:41:16.83 ID:wwO9mejMa.net
45000kmにして3回目のヘッドライトバルブ切れ
このペースならLED入れた方がコスパ良いかなと思ってスフィアライトのライジングアルファ装着
全く何の加工もなく高品質LEDが付けられるとは良い時代になったもんだ

676 :774RR (テテンテンテン MMeb-pg9K [133.106.37.49]):2023/06/04(日) 23:00:58.41 ID:BhbbAgLxM.net
>>673
千葉だっけ?
アクアライン通れないから東京湾フェリー乗って行ったな〜
夕日の時間帯でカップルだらけだった

677 :774RR (ワッチョイ 7df3-U5y/ [14.13.211.64]):2023/06/04(日) 23:20:49.66 ID:9BPoC96f0.net
>>672
しかもPCXのフロント用のリア流用だから減りも早いはず
その代わりグリップは間違いないだろうけど

678 :774RR (スップ Sd03-zRC6 [49.96.234.126]):2023/06/05(月) 19:39:08.02 ID:vc8VXcEWd.net
>>676
そうです。南房総市の海水浴場ですが、以前は漁港だったそうです。
この時期はサーファーだらけでした。

679 :774RR (ワッチョイ 8daa-dBiW [60.147.2.119]):2023/06/09(金) 04:51:46.69 ID:hlDbaOUR0.net
スレチかもだけど

オイル交換して入れ過ぎたんだわ
レベルゲージのアッパーを5mmほど越えた
抜くの面倒臭かったんで見なかった事にしてるんだけど
やっぱ駄目ですかね?

680 :774RR (スププ Sd03-vpxY [49.96.29.125]):2023/06/09(金) 07:15:36.13 ID:yaruyD4td.net
駄目じゃないなら何故レベルゲージなんてものがあるんでしょうね

681 :774RR (ワッチョイ cde5-ZEwb [92.203.160.73]):2023/06/09(金) 07:49:06.80 ID:TjYIafQY0.net
>>679
多い分は、外に吹き出るように作ってあるから、大丈夫。レベルゲージで5mmとかなら誤差の範囲内。

682 :774RR (ワッチョイ dd76-Xk+W [222.15.8.64]):2023/06/09(金) 08:13:42.68 ID:AfZlF3X30.net
長めのスポイト買っとくと便利よ

683 :774RR (オッペケ Sr49-U5y/ [126.158.223.230]):2023/06/09(金) 08:32:46.45 ID:/G9leHMAr.net
当てない程度に倒せば垂れてくるから受け皿なりボロ布なり引いてそれでいいっしょ

684 :774RR (ワッチョイ 3db9-N/Lw [116.220.122.202]):2023/06/09(金) 13:47:48.67 ID:b1LQzk460.net
>>679
それ抜く用の長いスポイト買ったわ

685 :774RR (ワッチョイ 43da-6J2Q [133.201.90.96]):2023/06/09(金) 15:45:33.65 ID:nAoWBZ780.net
キッチンペーパー丸めて突っ込んで染み込ませて取れば良い。
日本の工業製品は10%程度は安全マージン取ってあるけどな。

686 :774RR (スプッッ Sd12-RBTa [1.75.253.141]):2023/06/10(土) 08:02:43.13 ID:Igg0H+xRd.net
ひたすら75くらいでR1バイパス走ってたら燃費57km/l記録した
今までもカタログ値と同じ燃費は出てたけどここまで伸びて驚いた

687 :774RR (ワッチョイ 53f3-rouS [106.73.153.160]):2023/06/10(土) 11:47:45.97 ID:Us2Uuvkw0.net
スーパーカブ並だな。

688 :774RR (オイコラミネオ MM2f-EKdH [150.66.81.71]):2023/06/10(土) 12:49:09.85 ID:arx7/OdNM.net
初めて自分でオイル交換したけど、フィルター交換もすると700cc必要って、取説に書いてあったっけ?

689 :688 (ワッチョイ eb58-EKdH [114.163.82.4]):2023/06/10(土) 16:45:34.57 ID:hBiBuxfz0.net
すみません、取説の後ろの方にはっきり明記してあったorz

690 :774RR (オッペケ Sre7-aio0 [126.156.194.77]):2023/06/11(日) 02:29:17.82 ID:zys1XSdzr.net
>>680->>685
みんなレスあんがと
結局そのまま乗ってるわ
余分なオイルが外に出るってのはエアクリボックスにブローしてるアレかね
しかしさすがに倒して抜くって発想は無かったわw
やっぱアドイチ乗りは一味違うな

691 :774RR (オッペケ Sre7-aio0 [126.156.194.77]):2023/06/11(日) 02:34:41.81 ID:zys1XSdzr.net
連番アンカミスった
>>680-685
これで良いのかな?

692 :774RR (ワッチョイ 4f0b-FJgD [182.20.149.76]):2023/06/11(日) 03:14:03.39 ID:ZfOCjzBO0.net
空冷はだんだんオイルが減るようになるから少し位は多い方が良い(失くなると焼き付く)
と、バイク屋は言ってたよ
実際にk7で焼き付いたから

693 :774RR (ワッチョイ 5658-330i [153.252.28.131]):2023/06/11(日) 13:19:39.79 ID:bpjrpRLD0.net
なんでそんな程度の低い話を基準にするのか

694 :774RR (ワッチョイ 8f35-3d0i [118.241.250.208]):2023/06/11(日) 16:03:35.52 ID:adBzH9Kp0.net
>>693
2BJとEBJのパワーユニットって、何がどう異なってるのか、高度なレベルでオレに教えてくれないか?パーツレベルで移植考えてるんだわ。後期のマイルドパワーは、我慢してきたがもう耐えられない。

695 :774RR (ワッチョイ 5658-330i [153.252.28.131]):2023/06/11(日) 16:30:58.05 ID:bpjrpRLD0.net
何言ってんだこいつ

696 :774RR (ワッチョイ eb58-EKdH [114.163.82.4]):2023/06/12(月) 09:16:47.69 ID:IQjhSoZl0.net
前期型に乗り換えた方が、手っ取り早いし安く済む気が

697 :774RR (ササクッテロ Spe7-oZr9 [126.33.182.100]):2023/06/12(月) 12:31:47.35 ID:MlqYUJ89p.net
移植するくらいなら下取り出して綺麗な前期買えば良いよね
外装は後期がいいならヤフオクで買って付け替えれば良いよね
かかる費用も手間も抑えられると思うけど
程度低すぎない?

698 :774RR (オッペケ Sre7-Tt1y [126.253.195.178]):2023/06/12(月) 13:51:06.13 ID:BcBI1Ptmr.net
知識もないのに移植とかどうせ言ってみたかっただけでしょ
絶対やらないよこういうやつは

699 :774RR (スッップ Sdf2-FJgD [49.96.243.9]):2023/06/12(月) 14:23:56.27 ID:Y6JtaeP2d.net
自分もそう思い、
xforce に乗り換えた、取り回しやサイズ、燃費、ファミバイ特約から任意保険
20等級だとあまり変わらない
ので、このスレから離れます
ありがとうございました

700 :774RR (オイコラミネオ MM2f-EKdH [150.66.92.154]):2023/06/12(月) 14:25:13.11 ID:9g6NopK+M.net
外装といえばヘッドライトカウルは、年式によって少し変わってると聞いたがホント?

701 :774RR (アウアウエー Sa6a-aMeQ [111.239.176.248]):2023/06/12(月) 14:54:42.02 ID:bN/xhdgSa.net
>>699
俺もXforce気になってる
軽二輪に自賠責保険移せないから今の自賠責が切れるタイミングで乗り換えようかと
安いしコンパクトなXforce 燃費が気になる

702 :774RR (スッップ Sdf2-FJgD [49.96.243.9]):2023/06/12(月) 15:59:17.25 ID:Y6JtaeP2d.net
アドレスの下取りが安くならないうちと
1年落ち8000kmで12万だった
xforce は22年式34万 キャリアとETCつけた
原2クラスは5万kmぐらいで下取り安くなる
高回転で回すのでエンジンに負担が大きい
あくまでも自分の使い方だが
自賠責は払い戻しあるよ

703 :774RR (ワッチョイ 8f8d-EKdH [118.241.250.69]):2023/06/12(月) 17:53:21.97 ID:gIos07KB0.net
2BJとEBJの相違点知らない人ばかりの
本当に程度の低い芋スレだな…

704 :774RR (ワッチョイ eb58-EKdH [114.163.82.4]):2023/06/12(月) 18:17:14.53 ID:IQjhSoZl0.net
>>703
どうせ貴方も知らないんでしょ

705 :774RR (スフッ Sdf2-330i [49.104.39.12]):2023/06/12(月) 21:24:46.06 ID:+MQqm6Bcd.net
ヤマハみたいに手軽にパーツリスト浅れるようなシステムも無く
そもそもパワーを求める車種でもなく
わざわざ乗り換えるほどの差があるわけでもない

わざわざ調べて知ってるやつの方が異常なのくらい考えるまでも無いだろ
ぼくちゃん詳しいんだぞ!アピールしたいだけならブログにでも上げとけ

706 :774RR :2023/06/12(月) 23:52:02.63 ID:5VTD0LEva.net
1つ言える事は2BJは全てにおいてEBJより劣化してる事
車重・馬力・トルク・燃費…

>>700
ホント
L6までは切欠きからFブレーキマスターのフルード量が確認出来たけど
L8以降はカウル自体を外さないと確認不可になった…まぁ確認する事なんて無いけどw

707 :774RR (オッペケ Sre7-aio0 [126.166.194.240]):2023/06/13(火) 00:24:54.40 ID:SmZshOX3r.net
>>705
スズキもスマホでパーツリストとれるよ

708 :774RR (スフッ Sdf2-330i [49.106.212.34]):2023/06/13(火) 06:47:21.59 ID:6jThMWqzd.net
>>707
PDF落とせるだけだろ
あの程度でいいなら大手3社ともいけるわ

709 :774RR (オッペケ Sre7-Tt1y [126.253.140.148]):2023/06/13(火) 10:07:06.85 ID:SxVe2Hudr.net
残念ながらヤマハと違ってスズキのはここ数年のモデルしか見れないんだよなぁ…
例えばアドレスV125シリーズは末期モデルまで含めて全滅。そして今まさに質問されてるアドレス110だってEBJ型のはとっくに無くなってるんだわ
もちろん殆どの部品は変わってないし参考としては十分使えるけどな

つまり今のうちにアレしとけよ

710 :774RR (スップ Sdf2-2bb2 [49.96.234.217]):2023/06/13(火) 11:17:33.03 ID:xAW4FJAkd.net
規制前のモデルに乗っているけと、購入時点で16000km走行。今は20000kmを超えたがいつまで動かせるかな?

711 :774RR (スップ Sd12-OFnT [1.75.154.15]):2023/06/13(火) 19:06:07.53 ID:3u+eISK2d.net
自分のは現在4万キロ弱だけど普通に調子良いよ。参考までに

712 :774RR (マクド FFcf-aMeQ [118.103.63.130]):2023/06/13(火) 20:01:54.80 ID:5nfXNqfiF.net
オイル管理とF1マメにやって90,000キロで調子良いよ
コスパさいつよ

713 :774RR (テテンテンテン MM1e-YAz4 [133.106.45.5]):2023/06/13(火) 20:14:44.70 ID:9VL2YQhoM.net
9万!?すごいな

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200