2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆台湾スクーターKYMCOキムコ総合19★

1 :774RR:2023/02/10(金) 15:27:56.10 ID:OcQZfjmm.net
キムコジャパン公式
http://www.kymcojp.com/

KYMCO光陽機車 (台湾本社)
http://www.kymco.com.tw/
KYMCO Global
http://www.kymco.com/
KYMCO USA (ATV等のオフロード情報が豊富)
http://www.kymcousa.com/

カワサキ J300 (KYMCO製 中身はダウンタウン300iと同じ)
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/j300/
カワサキ J125 (同上、国内未発売)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/16_sc125ab.html
BMW C650GT & C650Sport (KYMCO製 マイロード700iがベース)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/fascination/c650sport_c650gt_webspecial/main.html
CCM GP450 (KYMCOが下請けで作ってたBMW G450Xのエンジンを流用したオフ車)
http://ccm-motorcycles.com/gp450.asp

前スレ
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合15★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527428214/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合16★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554893924/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合17★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601264575/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合18★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656491640/

171 :774RR:2023/03/18(土) 18:12:09.10 ID:v4V84Y9E.net
中学生かな

172 :774RR:2023/03/18(土) 20:54:01.06 ID:zjV3EJRy.net
Hero X-PULSE200買えよ

173 :774RR:2023/03/20(月) 09:09:50.81 ID:4IrZ33n6.net
スイングアーム式を売りとしてADVモデルは出しても良いと思うけどね
サスのストロークちょっと伸ばしてフロントを少し大径化、あとはソレっぽいタイヤ履かせる程度で良いんじゃない?
ホンダのADVだってフレームはほとんどPCXと同じなんでしょ?
あとは見た目を工夫すればなんとかなりそうな気がするが、
まぁ本国でアドベンチャー風スクーターの需要がないと無理だろうけど。

174 :774RR:2023/03/20(月) 19:02:02.22 ID:ixkfLKse.net
SYMはハスキーADVというADV160みたいなやつを出した。
油箱容量15.2Lが大きいな
台湾2周くらいできそう(笑)
引擎型式:水冷SOHC 4V單缸引擎
缸徑*行程:57.4 mm x 58.3 mm
尺寸:1980 x 780 x 1225mm
排氣量:150 c.c.
最大馬力:14.7 ps @ 7,500 rpm
最大扭力:14.5 Nm @ 6,000 rpm
油箱容量:15.2L
前懸吊:正立式前叉
後懸吊:可調式側置單槍避震
前煞車:260 mm碟盤、ABS/TCS
後煞車:233 mm碟盤、ABS/TCS
輪胎尺寸:前 120/70-13、後 130/70-13
軸距:1,390 mm
座高:780 mm
濕重:150kg

175 :774RR:2023/03/21(火) 22:18:21.85 ID:upsUUXfO.net
https://young-machine.com/brand/2023/03/21/439243/
なんでモーターショー出さないのかね

176 :774RR:2023/03/21(火) 23:11:01.99 ID:Br08xwCW.net
だって興味があればキムコジャパンへ行けばいいから
それにショーに出すのにいろいろと金がかかるし、職員の仕事が増える

177 :774RR:2023/03/22(水) 18:01:22.68 ID:wqGr9zLD.net
デザインが崩壊してる気もする。俺規準だが
young-machine.com/motorcycle/sym/husky-adv/

178 :774RR:2023/03/22(水) 23:31:26.99 ID:41Hhkckr.net
>>177
デザインはADV160と同等で、
燃料タンク15Lに、マジェSのような水平配置のリアサスってところを考えると、ADV160よりもぜんぜんいいと思った
SYMスレで、センタートンネルの上側にフレームがないと書かれていたが、たとえそうであっても燃料タンクが強度メンバーの役割を多少は果たしているのかと思う

179 :774RR:2023/03/24(金) 19:19:18.95 ID:ZUBWGGqi.net
タンク15Lはでかいね400km以上走れそうだね
でも俺はアドベンチャースタイルよりもステップスルーに拘りたい

180 :774RR:2023/03/24(金) 19:58:47.03 ID:2E9ibNEu.net
15Lはメットイン容量だぞ、燃料は7.5L

181 :774RR:2023/03/24(金) 20:08:55.60 ID:fRT5CrN9.net
トッサンとかいうカスがADVのパクリ?って動画タイトル入れてるけど
お前パクリなんて戦争になる言葉を安易に使うなよカスtuberごときが

182 :774RR:2023/03/24(金) 22:46:26.99 ID:LmGtBv5S.net
キムコスレでw

183 :774RR:2023/03/24(金) 22:59:07.98 ID:Nty2ua/Q.net
ADV150だって何かに似ていたような気がする
水平リアサスと大きなセンタートンネルは、特徴的だね
水平リアサスで突き上げが減っていたら、アドベンチャースクーターとしての意味が大きいな
おそらくDRGと同様だろうから突き上げが減っているんだろうと思う

184 :774RR:2023/03/24(金) 23:01:29.39 ID:Nty2ua/Q.net
たしかDRGが出たあとですぐ対抗的にKRVが出たから、キムコも出すかもね

185 :774RR:2023/03/24(金) 23:29:25.43 ID:0dtDPzji.net
レーシングマンて名前ちょっとダサいw

186 :774RR:2023/03/25(土) 09:49:33.34 ID:vBAAZH1K.net
結果的にキムコの方が洗練されたものがでると思う。
攻めのSYMも嫌いじゃ無いけど
レーシングマンて何?

187 :774RR:2023/03/25(土) 11:17:49.12 ID:vBAAZH1K.net
トッサンたくさん原二乗り比べてるのにレビューがあまり当てにならない
具体的な内容は又見直さないと思い出さないがなんか違うんだよね
結局何も参考にしなかった記憶がある。

188 :774RR:2023/03/25(土) 15:03:20.62 ID:oq59T3uA.net
トッサンという人のNeroの動画
色が変わっただけ
終了

薄っぺら過ぎ

189 :774RR:2023/03/25(土) 15:50:04.57 ID:zV37VNKg.net
薄っぺらいのはキムコの開発だろ
向こうじゃえらい荒れてるししょうがない

190 :83:2023/03/25(土) 20:39:09.43 ID:8GUDlaW5.net
修理終わって時々乗っていたら、昨日、スピードがゼロkmになっている事に気が付いた。普通に40キロ程度で流していたんだが、ゼロ表示以外問題なさそうだ。ほっといたらまずいだろうか?

191 :774RR:2023/03/25(土) 21:30:26.31 ID:b6dYWjfq.net
スピードメーターが動作していないということなら、整備不良で切符切られます
白バイだと見ています
車種によるが、おそらく速度の信号を送る電気ケーブルが断線しているのでそれの交換となる
もちろん断線している部分をはんだ付けなどで直してあげると安上がり
早めに直したほうがいいかと

192 :774RR:2023/03/26(日) 00:13:40.24 ID:ZBVvoF/u.net
切符切られるってw

193 :774RR:2023/03/26(日) 10:36:40.55 ID:Y5N9tJvR.net
”切符切られる”
て普通に言わん?
実際違反になるかどうか俺は知らんけど

194 :774RR:2023/03/26(日) 10:41:04.28 ID:y/ff9MbY.net
普通に言うぞ
ってか一般常識だろ

195 :774RR:2023/03/26(日) 10:46:51.85 ID:ylPKjtru.net
「切」符なんだし

196 :774RR:2023/03/26(日) 12:26:29.43 ID:VCibuHro.net
昔から切符切られるって言うよ

197 :774RR:2023/03/26(日) 16:08:34.33 ID:sHbzIJ7V.net
オレは捕まったことがある
整備不良で違反になる

198 :774RR:2023/03/26(日) 18:31:40.03 ID:/ZXGk/Vk.net
罰金10万に交通刑務所3ヶ月まで付いたぞ

199 :774RR:2023/03/26(日) 19:20:10.73 ID:RI8F/70z.net
https://bike-sup.com/meter-violation/
メーターの不良で違反になってしまうと、「整備不良」に該当します。
メーター故障の場合、具体的には
整備不良(尾灯等)と言う違反に該当
違反点数・・・1点
反則金・・・6,000円(原付だと5,000円)

200 :774RR:2023/03/27(月) 00:15:55.35 ID:koBljgcL.net
フィリピンはMOTO発売か

201 :774RR:2023/03/27(月) 11:35:54.80 ID:GCIyHBe8.net
日本は在庫に余裕が出来てからの一番後回しかな?キムコ的には市場の大きさを考えると仕方ない事だろうけどね、
本当にこのまま発売されない可能性もあるし。

202 :774RR:2023/03/27(月) 22:37:50.95 ID:b1MIzXlz.net
yuって女子モトブロガーがKRV乗ってんのつべで見て あれ?意外にKRVって小さいなと思ったら
yuが170あるんだなw

203 :774RR:2023/03/28(火) 09:10:34.52 ID:WDC7rU11.net
つーことは180cm近い俺が乗ったら
GROM乗りのおっさん状態?

204 :774RR:2023/03/28(火) 14:21:07.69 ID:L9VTuLrK.net
サーカスの玉乗りの熊状態かな

205 :774RR:2023/03/28(火) 16:29:46.45 ID:8+Emezml.net
>>203
モトベのおっさんを参考にしてみたら?

206 :774RR:2023/04/01(土) 17:08:14.64 ID:N4x8oRvA.net
取りあえずKRVはシリーズ終了しないことを祈る
PCXが2010年新登場で改良を重ねて10年以上続いたヒットモデルなので
KRVも長く続けて日本でも信頼を勝ち取ってほしい。((日本だけ打切が一番残念)

207 :774RR:2023/04/01(土) 17:36:34.90 ID:FDq5A0vX.net
いうてもうキムコはEVのほうに重心移している気もするし
今あるガソリン車は5年ぐらいで緩やかに終息させていく
んじゃないかな?

208 :774RR:2023/04/01(土) 19:14:12.28 ID:ifGyKVA5.net
EUはガソリン存続にシフトしたけどね

209 :774RR:2023/04/02(日) 00:15:27.07 ID:xRaLLslV.net
EUのは主に戦争の影響だし、今は切り替えのタイミングでないと言うだけで

大きな流れとしてEVシフトから方向性が変わったとかそういった印象はないかな?

210 :774RR:2023/04/02(日) 00:22:59.06 ID:S3Fkw0Uv.net
最新のCE04でさえ後続距離130キロ程度なんだろ?
2輪て電池積むスペース限られてるし航続距離の点でEVは向かないと思うがな〜

211 :774RR:2023/04/02(日) 18:14:12.27 ID:q24s5KWG.net
合成燃料今市販すると650円前後らしい?
一般化すれば下落すると思うが。

212 :774RR:2023/04/02(日) 18:17:17.70 ID:ywQr7LZd.net
逆にチャデモのようにバッテリー交換を前提にできるから二輪に向いているという人もいる

213 :774RR:2023/04/02(日) 22:55:52.85 ID:j5CPKf4j.net
車に限って言えばEVシフトはもう無いと予想
そもそもがトヨタ潰しの方便だったのにコストや
生産能力で中国に大きく負けて、このままEVシフトでは
欧州の大衆車メーカーは潰れるしかなくなってきたし
あと数年もすれば電池の劣化や廃棄による環境問題も騒がれる
その電池にしたところでトヨタの全固体電池や水素燃料電池に
負ける未来しかないしね

214 :774RR:2023/04/03(月) 00:04:20.84 ID:UxsGF4Jx.net
このニュース聞いてあ〜やっぱりなと思ったわ。
でもたとえばロータスなんかはどーするんだろな〜
EVシフトしてガソリン車は製造しないと公言してるけど。
EU方針転換に合わせて、ガソリン車当分の間作ります!ってなんのかな。

215 :774RR:2023/04/03(月) 00:07:12.53 ID:j+YTv0A4.net
2ヶ月前ならリチウムの相場が高かったから、そのような見方もあり得た
しかし現在は暴落している
現在はウクライナ戦争のおかげで電力不足になっていてEVが低迷しているが、それと将来性は別問題
全固体電池というのはトヨタの技術ではなく、商用化は中国の方が先

216 :774RR:2023/04/03(月) 00:15:16.04 ID:SSn1w8Hu.net
水素の燃料電池車は、トラックでは強みがある
水素は輸入石油に頼らないことが最大のメリット

217 :774RR:2023/04/03(月) 11:33:11.25 ID:uUSbbCFE.net
サウジが減産決定??
余計なことを・・・

218 :774RR:2023/04/03(月) 11:36:14.37 ID:CTfJp6sx.net
距離走るEVバイクが市販されたらkrvいらんやろ100キロも厳しいみたいでまだまだだけど

219 :774RR:2023/04/03(月) 11:37:50.19 ID:CTfJp6sx.net
pcxエレトリックが100キロ走れば爆売れ間違いない

220 :774RR:2023/04/03(月) 12:09:16.32 ID:c+kyiIEg.net
>>217
2020年に原油価格がマイナスになったトラウマが相当酷いんだろうな

221 :83:2023/04/03(月) 15:06:28.64 ID:7qGRaiLU.net
すまんですが、レーシング125の取説にはドレンワッシャについての記述がないんですが、ワッシャ無いんですかね?
ストレーナの箇所もワッシャ無いんですかね?

今までショップにやってもらってたけど、自分でやろうかな?と思ったもんで。

222 :83:2023/04/03(月) 15:09:29.05 ID:7qGRaiLU.net
>>220
サウジは中国と誼を通じるようになったので、中国とロシアと結び、世界の石油をロシアに対して依存度を高めてロシア優位に立たせようとしているとかではないかと…

223 :774RR:2023/04/03(月) 17:22:51.03 ID:Yu0fBUOT.net
でも
お前ら含めて誰も何も出来ない現実w

224 :774RR:2023/04/03(月) 17:58:24.79 ID:4PdLDjBd.net
自分にできることは
ガソリン車買えるだけ買っとく
KRVはひょっとしたらひょっとするかも

225 :774RR:2023/04/03(月) 18:21:33.42 ID:Snpv5bmL.net
>>221
ドレンワッシャはM12デイトナとかの市販品を買うと少し遊びが大きいけど
気にする必要は無いよ。全く漏れることは無い。
ストレーナの所はO-リング30.8mmで合うと思う。
(切れてなかったら換えなくて良いと思うけど)

226 :774RR:2023/04/03(月) 22:42:47.12 ID:neVhES4b.net
KRV買いたいけど色悩むな
青買ってブルーカメレオンのフロントカバーに交換しようか
とか考えていたらシルバーやブラックでもいいカバー追加
されてる
黒は候補にもなかったんだけど新しく出た黒のタンデムステップ
付けてると統一感出てかっこいいし
しかしブルーミラータイプのスクリーンも捨てがたい

227 :774RR:2023/04/03(月) 23:40:14.53 ID:fkfdlgVY.net
>>226
色選び楽しいよね
自分は青にしてカメレオン注文済みだけど
黒も良かったよ
黒だけエンブレムが金色なんだよね
前の車両2台共、黒だったんで止めたけども
色の統一感は黒が1番だと感じる。
ただ、多分何色買っても満足する車両だよー

228 :774RR:2023/04/03(月) 23:58:48.07 ID:neVhES4b.net
>>227
ゴールドエンブレムのステッカーもオプションに出てますね
そう、
青+カメレオン+ブルーミラースクリーン
シルバー+ギャラクシー+スモークスクリーン
黒+カーボン+スモークスクリーン+黒のタンデムステップ
と選択肢が増えて悩ましい
あと、キムコのドラレコ買うとフロント内蔵用のレンズ
キャップがおまけに付いてくるようになったのもありがたい

229 :774RR:2023/04/04(火) 01:17:48.71 ID:tXXAIbgD.net
キムコのHP見ても出てないけど・・・そのオプションパーツってどこで見れるの?

230 :774RR:2023/04/04(火) 01:36:13.46 ID:tEZ7utYC.net
>>229
kdepotというキムコのパーツ販売サイト
ただし、そのままkdepotで検索すると
https://en.kdepot.com.tw/
という英語のサイトが出てくるんだけど
台湾キムコのHPからリンクがある中国語サイトの
https://www.kdepot.com.tw/
のほうが新作とかは多く載っているし価格も書いてある
ここで型番調べて日本のキムコ経由で発注できるけど
オーリンズのサスとかは日本の基準に適合していないのか
断られるみたい

231 :83:2023/04/04(火) 02:24:00.75 ID:sxK32yLj.net
>>225
ありがとうございます。

232 :774RR:2023/04/04(火) 06:23:40.61 ID:dXrPHHRB.net
>>230
サンクス!!
へ〜色々出てるんだね。

233 :774RR:2023/04/04(火) 08:05:44.42 ID:F66LXs3W.net
黒やシルバーが格好いいのは言うまでも無いが
X-TOWNのアクアブルーみたいな明るい色も良いね(KRVには無いけど)

234 :774RR:2023/04/05(水) 13:27:43.04 ID:43BfwTXE.net
https://www.bikebros.co.jp/vb/bigscooter/bimpre/bimpre-20230316/

しっかり倒せる所にびっくり

235 :774RR:2023/04/05(水) 21:44:25.12 ID:FwcWT2IW.net
https://youtu.be/EERYXX2T48E
付けるかと言われるともちろんNOだが
楽しんでていいな
スマホで色変わるのとウインカー連動は面白い

236 :774RR:2023/04/06(木) 09:46:23.87 ID:mEnXGTSB.net
古い車種でドライブベルト交換する場合、互換部品探す良い方法ある?
サイズ合えば良さそうだけど、あまり書いてなくて。
ブレーキパッドとかも、同じ形なのにP/N変えたりしてわざと判りにくくしてるような気も。

237 :774RR:2023/04/06(木) 09:49:25.60 ID:YWt1B4Qg.net
純正番号を中華通販で検索
アリExとか純正価格の1/2の互換品wが見つかったりする

238 :774RR:2023/04/06(木) 19:46:35.62 ID:o3llsDUl.net
>>235
DQNが好みそ〜〜

239 :774RR:2023/04/07(金) 09:52:40.75 ID:LFHaJ768.net
>>235
白色系以外は道交法的にアウトじゃね?

240 :774RR:2023/04/07(金) 16:06:21.93 ID:lejXJioS.net
昔は黄色もOKだったんだがな。
フォグとヘッドライトどっちも黄色ってわけわからんのもいたり。

241 :774RR:2023/04/07(金) 16:26:27.17 ID:AWrFEJML.net
今はフォグランプだけ黄色OKだっけ?

webikeの満足度ランキングとか見ると、PCXが1位なのは
当たり前なんだけどKRVはメンテナンス性とか低めなのに
満足度の採点自体はPCXよりも高いんだよな
乗ってる人はみんな愛してるんだろなあ

242 :774RR:2023/04/07(金) 16:59:08.32 ID:KNtsWa7p.net
PCXは一定数のアンチが居るから

243 :774RR:2023/04/08(土) 03:30:49.07 ID:EeKOH87V.net
良いのはわかるけど惹かれはしない。

244 :774RR:2023/04/08(土) 16:57:21.85 ID:wvb3/4dc.net
>>242
PCX150登場前後では、同クラスが
「(変わり者しか選ばない)空気のような存在」「市民権を得る」
ぐらい意味が異なる。

245 :774RR:2023/04/08(土) 17:05:53.17 ID:pjLneTBu.net
それはそうとwebikeもバイクブロスもみんカラもUIが無茶苦茶すぎて使う気にならない
あれよくみんな使いこなしてるよな。
自分が投稿した日記をプレーンに表示することすら中々できない。

246 :774RR:2023/04/08(土) 21:41:26.20 ID:r4po0Gmo.net
プリウスみたいなもんでしょ
好きで乗ってる人はそう多く無いと言うか

よく分からんので店員さんに勧められるまま買っちゃう
位の人が多数と言うか

それで言うとkrvは何となくで選ぶようなバイクじゃないし、選んだ人にとっては多少の事は目をつむれる位に良いバイクだった。と言う事なのかな

247 :774RR:2023/04/08(土) 23:32:49.24 ID:Gd1k7Kyt.net
KRVはロングスクリーンが似合わなそうだけど、国内で買える?

248 :774RR:2023/04/08(土) 23:35:54.95 ID:Gd1k7Kyt.net
オレはロングスクリーンを付けないなんて考えられん
冬寒いし、長距離疲れるし、前から排気ガスが直接来るし、前から何か飛んできて心臓に刺さることを想像してしまうから

249 :774RR:2023/04/09(日) 11:18:15.56 ID:3ku9PTMI.net
>>247
国内では見たことないなー
チャイナマートで買えるが
届くまでは結構時間かかる
ちうごくなんで
先方の対応で一ヶ月経っても届かない何てこともあるあった
…まだまだ来ない予感

250 :774RR:2023/04/09(日) 12:11:11.99 ID:QG22SXKO.net
まあ自分で頼むか、輸入代行使うか、店長のところに頼むか

それとは別に向こうのサイト見て回るのは楽しいけどね
フロントマスクの猫のカッティングシートが欲しくてたまらん

251 :774RR:2023/04/09(日) 13:28:35.88 ID:FTEpm12T.net
>>248
自分はバイクのシルエットは低ければ低い方がカッコいいと思う派なのでロンスクは無いわ。
効果かなりあるだろうし良いのはわかるけど。

252 :774RR:2023/04/09(日) 21:51:47.65 ID:guurMV2g.net
世の中にはネイキッドやSSにもロングスクリーンつける人もいるから、そのへんは個人の好みかな

253 :774RR:2023/04/09(日) 21:57:56.25 ID:MUPYwTO8.net
前からの雨と虫アタックが防げるんで俺も必須だなー

254 :774RR:2023/04/09(日) 23:09:21.72 ID:o0DkG3xn.net
>>252
そんなの見たことないなぁ
旭風防みたいなやつ?

255 :774RR:2023/04/09(日) 23:21:26.25 ID:W7+JrTtp.net
>>254
そういう感じ

256 :774RR:2023/04/10(月) 08:09:16.08 ID:2/it2g3D.net
おなかが冷えるのでスクリーンあった方が良い派
ロングが良いかどうかは微妙だが

257 :774RR:2023/04/10(月) 08:33:00.90 ID:NLJS9jek.net
ソフトクリームの食い過ぎだと思うよ


自分の事だったw

258 :774RR:2023/04/10(月) 10:05:54.83 ID:n4bOby3e.net
私もスクリーンなし派だなあ、お腹の冷えはラフロの腹巻きで乗り切ってる。

259 :774RR:2023/04/10(月) 18:50:32.20 ID:7cl8enM6.net
>>254
さすがに昔からの旭風防No.99だとダサイから、車種ごとの少し長いだけのシールドが中国製などで売られている
https://i.imgur.com/jFDU9ME.jpg

260 :774RR:2023/04/11(火) 11:44:53.22 ID:LXl1ri3z.net
krvに汎用ミラー共締めのスクリーン付けてたの見た時には
余りの酷さに二度見した
スクリーンが垂直に立ってたよ
アレは強度的にもダメなんじゃなかろうか?

261 :774RR:2023/04/12(水) 09:47:03.40 ID:Z21pb3n7.net
店長4台位仕入れて、14〜33で販売すると読んだけど?どうかな?

262 :774RR:2023/04/12(水) 10:26:54.24 ID:yo1x6xYF.net
店長KRV全色販売コンプリートおめでとうございますm(__)m

263 :774RR:2023/04/17(月) 08:19:21.72 ID:6Iq9jkjC.net
KRVとかADVは専用スクリーンじゃないとダメでしょうね

264 :774RR:2023/04/17(月) 13:02:48.66 ID:fo5Pfz88.net
ミラーの棒に取り付けるタイプなら大丈夫だろ
断定するなよ

265 :774RR:2023/04/18(火) 18:35:52.14 ID:Ny/8DhSU.net
とっくに推奨交換期限が過ぎてるスーナーのガソリンホースって内径何Φのやつを買えばいいんですか?
純正でないし2層構造の5.3?5.5? 実測しても端面は拡張して広がってるだろうし一般にどうしてるんだろう?

266 :774RR:2023/04/19(水) 01:54:36.72 ID:sv9QJSwe.net
一般にはガソリンホースなんて15年くらいは問題ないのではないかな?何年もの?

267 :774RR:2023/04/19(水) 09:15:31.44 ID:NpddM84v.net
>>266
横から失礼
50sなら発売から約20年位経ちますね

268 :774RR:2023/04/19(水) 12:59:10.92 ID:o9mbdK9N.net
燃料ホース云々よりパーツが入手し難い2stに10年以上乗り続けてるのが驚愕

269 :774RR:2023/04/19(水) 13:12:59.44 ID:fqFVG0kd.net
ホームセンターで計り売りのビニールチューブを10cm買って試してから、ガソリン用の黒いチューブを買えばよい

270 :774RR:2023/05/02(火) 15:45:16.55 ID:Hl0Ops1E.net
店長の店行ってきた
PCX、アロマとKRVが並んでたが
やっぱKRVが数段上の高級感だなぁ(値段もそうだが)

271 :774RR:2023/05/02(火) 19:25:38.35 ID:RD24czKY.net
KRVnero君の新色かDTXctを導入してほしいデスけど無理っぽい感じ、今の所最有力な乗り換え候補なのです

総レス数 801
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200