2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆台湾スクーターKYMCOキムコ総合19★

1 :774RR:2023/02/10(金) 15:27:56.10 ID:OcQZfjmm.net
キムコジャパン公式
http://www.kymcojp.com/

KYMCO光陽機車 (台湾本社)
http://www.kymco.com.tw/
KYMCO Global
http://www.kymco.com/
KYMCO USA (ATV等のオフロード情報が豊富)
http://www.kymcousa.com/

カワサキ J300 (KYMCO製 中身はダウンタウン300iと同じ)
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/j300/
カワサキ J125 (同上、国内未発売)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/16_sc125ab.html
BMW C650GT & C650Sport (KYMCO製 マイロード700iがベース)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/fascination/c650sport_c650gt_webspecial/main.html
CCM GP450 (KYMCOが下請けで作ってたBMW G450Xのエンジンを流用したオフ車)
http://ccm-motorcycles.com/gp450.asp

前スレ
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合15★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527428214/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合16★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554893924/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合17★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601264575/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合18★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656491640/

232 :774RR:2023/04/04(火) 06:23:40.61 ID:dXrPHHRB.net
>>230
サンクス!!
へ〜色々出てるんだね。

233 :774RR:2023/04/04(火) 08:05:44.42 ID:F66LXs3W.net
黒やシルバーが格好いいのは言うまでも無いが
X-TOWNのアクアブルーみたいな明るい色も良いね(KRVには無いけど)

234 :774RR:2023/04/05(水) 13:27:43.04 ID:43BfwTXE.net
https://www.bikebros.co.jp/vb/bigscooter/bimpre/bimpre-20230316/

しっかり倒せる所にびっくり

235 :774RR:2023/04/05(水) 21:44:25.12 ID:FwcWT2IW.net
https://youtu.be/EERYXX2T48E
付けるかと言われるともちろんNOだが
楽しんでていいな
スマホで色変わるのとウインカー連動は面白い

236 :774RR:2023/04/06(木) 09:46:23.87 ID:mEnXGTSB.net
古い車種でドライブベルト交換する場合、互換部品探す良い方法ある?
サイズ合えば良さそうだけど、あまり書いてなくて。
ブレーキパッドとかも、同じ形なのにP/N変えたりしてわざと判りにくくしてるような気も。

237 :774RR:2023/04/06(木) 09:49:25.60 ID:YWt1B4Qg.net
純正番号を中華通販で検索
アリExとか純正価格の1/2の互換品wが見つかったりする

238 :774RR:2023/04/06(木) 19:46:35.62 ID:o3llsDUl.net
>>235
DQNが好みそ〜〜

239 :774RR:2023/04/07(金) 09:52:40.75 ID:LFHaJ768.net
>>235
白色系以外は道交法的にアウトじゃね?

240 :774RR:2023/04/07(金) 16:06:21.93 ID:lejXJioS.net
昔は黄色もOKだったんだがな。
フォグとヘッドライトどっちも黄色ってわけわからんのもいたり。

241 :774RR:2023/04/07(金) 16:26:27.17 ID:AWrFEJML.net
今はフォグランプだけ黄色OKだっけ?

webikeの満足度ランキングとか見ると、PCXが1位なのは
当たり前なんだけどKRVはメンテナンス性とか低めなのに
満足度の採点自体はPCXよりも高いんだよな
乗ってる人はみんな愛してるんだろなあ

242 :774RR:2023/04/07(金) 16:59:08.32 ID:KNtsWa7p.net
PCXは一定数のアンチが居るから

243 :774RR:2023/04/08(土) 03:30:49.07 ID:EeKOH87V.net
良いのはわかるけど惹かれはしない。

244 :774RR:2023/04/08(土) 16:57:21.85 ID:wvb3/4dc.net
>>242
PCX150登場前後では、同クラスが
「(変わり者しか選ばない)空気のような存在」「市民権を得る」
ぐらい意味が異なる。

245 :774RR:2023/04/08(土) 17:05:53.17 ID:pjLneTBu.net
それはそうとwebikeもバイクブロスもみんカラもUIが無茶苦茶すぎて使う気にならない
あれよくみんな使いこなしてるよな。
自分が投稿した日記をプレーンに表示することすら中々できない。

246 :774RR:2023/04/08(土) 21:41:26.20 ID:r4po0Gmo.net
プリウスみたいなもんでしょ
好きで乗ってる人はそう多く無いと言うか

よく分からんので店員さんに勧められるまま買っちゃう
位の人が多数と言うか

それで言うとkrvは何となくで選ぶようなバイクじゃないし、選んだ人にとっては多少の事は目をつむれる位に良いバイクだった。と言う事なのかな

247 :774RR:2023/04/08(土) 23:32:49.24 ID:Gd1k7Kyt.net
KRVはロングスクリーンが似合わなそうだけど、国内で買える?

248 :774RR:2023/04/08(土) 23:35:54.95 ID:Gd1k7Kyt.net
オレはロングスクリーンを付けないなんて考えられん
冬寒いし、長距離疲れるし、前から排気ガスが直接来るし、前から何か飛んできて心臓に刺さることを想像してしまうから

249 :774RR:2023/04/09(日) 11:18:15.56 ID:3ku9PTMI.net
>>247
国内では見たことないなー
チャイナマートで買えるが
届くまでは結構時間かかる
ちうごくなんで
先方の対応で一ヶ月経っても届かない何てこともあるあった
…まだまだ来ない予感

250 :774RR:2023/04/09(日) 12:11:11.99 ID:QG22SXKO.net
まあ自分で頼むか、輸入代行使うか、店長のところに頼むか

それとは別に向こうのサイト見て回るのは楽しいけどね
フロントマスクの猫のカッティングシートが欲しくてたまらん

251 :774RR:2023/04/09(日) 13:28:35.88 ID:FTEpm12T.net
>>248
自分はバイクのシルエットは低ければ低い方がカッコいいと思う派なのでロンスクは無いわ。
効果かなりあるだろうし良いのはわかるけど。

252 :774RR:2023/04/09(日) 21:51:47.65 ID:guurMV2g.net
世の中にはネイキッドやSSにもロングスクリーンつける人もいるから、そのへんは個人の好みかな

253 :774RR:2023/04/09(日) 21:57:56.25 ID:MUPYwTO8.net
前からの雨と虫アタックが防げるんで俺も必須だなー

254 :774RR:2023/04/09(日) 23:09:21.72 ID:o0DkG3xn.net
>>252
そんなの見たことないなぁ
旭風防みたいなやつ?

255 :774RR:2023/04/09(日) 23:21:26.25 ID:W7+JrTtp.net
>>254
そういう感じ

256 :774RR:2023/04/10(月) 08:09:16.08 ID:2/it2g3D.net
おなかが冷えるのでスクリーンあった方が良い派
ロングが良いかどうかは微妙だが

257 :774RR:2023/04/10(月) 08:33:00.90 ID:NLJS9jek.net
ソフトクリームの食い過ぎだと思うよ


自分の事だったw

258 :774RR:2023/04/10(月) 10:05:54.83 ID:n4bOby3e.net
私もスクリーンなし派だなあ、お腹の冷えはラフロの腹巻きで乗り切ってる。

259 :774RR:2023/04/10(月) 18:50:32.20 ID:7cl8enM6.net
>>254
さすがに昔からの旭風防No.99だとダサイから、車種ごとの少し長いだけのシールドが中国製などで売られている
https://i.imgur.com/jFDU9ME.jpg

260 :774RR:2023/04/11(火) 11:44:53.22 ID:LXl1ri3z.net
krvに汎用ミラー共締めのスクリーン付けてたの見た時には
余りの酷さに二度見した
スクリーンが垂直に立ってたよ
アレは強度的にもダメなんじゃなかろうか?

261 :774RR:2023/04/12(水) 09:47:03.40 ID:Z21pb3n7.net
店長4台位仕入れて、14〜33で販売すると読んだけど?どうかな?

262 :774RR:2023/04/12(水) 10:26:54.24 ID:yo1x6xYF.net
店長KRV全色販売コンプリートおめでとうございますm(__)m

263 :774RR:2023/04/17(月) 08:19:21.72 ID:6Iq9jkjC.net
KRVとかADVは専用スクリーンじゃないとダメでしょうね

264 :774RR:2023/04/17(月) 13:02:48.66 ID:fo5Pfz88.net
ミラーの棒に取り付けるタイプなら大丈夫だろ
断定するなよ

265 :774RR:2023/04/18(火) 18:35:52.14 ID:Ny/8DhSU.net
とっくに推奨交換期限が過ぎてるスーナーのガソリンホースって内径何Φのやつを買えばいいんですか?
純正でないし2層構造の5.3?5.5? 実測しても端面は拡張して広がってるだろうし一般にどうしてるんだろう?

266 :774RR:2023/04/19(水) 01:54:36.72 ID:sv9QJSwe.net
一般にはガソリンホースなんて15年くらいは問題ないのではないかな?何年もの?

267 :774RR:2023/04/19(水) 09:15:31.44 ID:NpddM84v.net
>>266
横から失礼
50sなら発売から約20年位経ちますね

268 :774RR:2023/04/19(水) 12:59:10.92 ID:o9mbdK9N.net
燃料ホース云々よりパーツが入手し難い2stに10年以上乗り続けてるのが驚愕

269 :774RR:2023/04/19(水) 13:12:59.44 ID:fqFVG0kd.net
ホームセンターで計り売りのビニールチューブを10cm買って試してから、ガソリン用の黒いチューブを買えばよい

270 :774RR:2023/05/02(火) 15:45:16.55 ID:Hl0Ops1E.net
店長の店行ってきた
PCX、アロマとKRVが並んでたが
やっぱKRVが数段上の高級感だなぁ(値段もそうだが)

271 :774RR:2023/05/02(火) 19:25:38.35 ID:RD24czKY.net
KRVnero君の新色かDTXctを導入してほしいデスけど無理っぽい感じ、今の所最有力な乗り換え候補なのです

272 :774RR:2023/05/02(火) 22:00:11.65 ID:pGTk3N6s.net
X-townのct125やct250が気なってるんだが、
売れているのだろうか

273 :774RR:2023/05/03(水) 09:32:22.27 ID:EkQjSIjp.net
最近ちらほらkrv200というのを見かけるから
ワクワクしていたけど、欧州向けのkrv180を200と
表記しているだけなんだな
四捨五入にも程があるだろ

4890€はさすがにしんどいなあ

274 :774RR:2023/05/03(水) 14:40:13.61 ID:mwkK8em/.net
>>273
今度出るプジョーのツイートGT200なんて170ccだぜ

275 :774RR:2023/05/03(水) 14:46:58.66 ID:vHMR9x6m.net
KRV200、気になって調べたけど排気量は180と一緒で
重量10kg増し。パワー同じ。トルクが微妙にアップだけだった。
エンジンは同じなのに重量10kg増しはどこにあるんだ?と思った。

276 :774RR:2023/05/05(金) 06:57:31.44 ID:4/lzrKHK.net
テスト

277 :774RR:2023/05/05(金) 11:57:41.84 ID:VyTLGoBD.net
>>272
売れてる訳無いだろ…

278 :774RR:2023/05/05(金) 12:04:03.75 ID:VyTLGoBD.net
>>275
KRV200は乾燥で134kgだから何か情報間違って無いか?!

279 :774RR:2023/05/05(金) 12:55:30.94 ID:SZPVycPQ.net
作り手の魂分だろな。

280 :774RR:2023/05/05(金) 18:54:33.19 ID:6QWQ24ds.net
台湾YAHAMAのLIMI日本で売ってくんねーかな〜〜
30万くらいなら買うぞマジで。
KRVはたしかにいいけどやっぱ高いわ。

281 :774RR:2023/05/05(金) 19:10:46.05 ID:d/d39leh.net
皆、小さいのが好きだねえ
400iに乗ってるのは自分だけか

282 :774RR:2023/05/06(土) 06:49:17.04 ID:splcGvOL.net
テスト

283 :774RR:2023/05/06(土) 08:55:39.10 ID:mDml6I+P.net
車検あるってだけで400はねーな〜

284 :774RR:2023/05/06(土) 11:30:51.32 ID:f1n26rhv.net
いや、車も持ってて車検やるし抵抗感はない

285 :774RR:2023/05/06(土) 18:38:01.68 ID:rm53DrzC.net
>>272
普通なら125の方が売れそうなものだけどCTは250の方が売れてそう。
輸入車試乗会の時は15馬力だったが、ユーロ5で12.9馬力に下がったのが冴えなかった。
でも12.9馬力の加速動画を見て心配いらないと分かった。
現行ダウンタウン125i(生産終了)で大人しい駆動系に変わったが、CT125では旧型ダウンタウン125iのような加速重視の駆動系に戻ったようだ。
↓0-100km/h加速は10分45秒からで、アクセルを捻ってからタコメーターがずっと最高回転に張り付いているのが分かる。
また加速時のエンジン音も他の125よりも大きい。
重量級のボディだがエンジンをぶん回す事でカバーしている。
https://youtu.be/tuim6LEU144

286 :774RR:2023/05/07(日) 06:55:12.97 ID:IybLOMBy.net
テスト

287 :774RR:2023/05/08(月) 10:12:05.64 ID:MgSKc9+h.net
>>281
同士!

288 :774RR:2023/05/09(火) 17:51:47.46 ID:RLefYdLn.net
テスト

289 :774RR:2023/05/09(火) 18:06:40.08 ID:RLefYdLn.net
アローマ150に試乗した
結論から言うと凄くいい キビキビと思うがままに加速することが可能で試乗中楽しくて仕方なかった
俺は任意保険は中断中なのでなのでバイク生活に復活しても20等級でOKだ 

290 :774RR:2023/05/09(火) 20:43:16.96 ID:vOBvK7Lf.net
あれシートからフロアまでの高さがどう見ても低くて腰が死にそうなんだけど、乗車ポジションはどうだったの?

291 :774RR:2023/05/10(水) 07:03:00.37 ID:gwEQdr6P.net
>>290
乗車姿勢としては素直なんだけど今回の試乗コースを2周した程度ではジャッジできないです

292 :774RR:2023/05/10(水) 09:33:24.56 ID:cfSw/zhp.net
あの手のデザインのスクは長時間運転ムリっぽい

293 :774RR:2023/05/10(水) 12:34:11.96 ID:iKAcW+cr.net
空冷で、パワーが水冷125ccレベルだからね
空冷は長時間乗るとだんだん熱ダレしてきてパワーが落ちてくるから、街乗り短時間が適している
ベスパのパクリデザインだから、街乗り専門と捉えればいいだろう

294 :774RR:2023/05/10(水) 15:39:13.83 ID:1QCDtbBJ.net
熱ダレしませんよ、バカですね

295 :774RR:2023/05/10(水) 16:15:32.01 ID:tKYTnt7X.net
中の人が来てるな
誹謗中傷してて草

296 :774RR:2023/05/11(木) 17:35:41.10 ID:zbwSoCyV.net
KRV、最安中古だと車両41万(総額47万)まで下がってきてるな。

297 :774RR:2023/05/12(金) 07:14:42.75 ID:yDeAP9aK.net
バイクブーム終わったからな
夏過ぎまで在庫してあったら晩秋には最安値になる

298 :774RR:2023/05/12(金) 09:38:40.52 ID:K1VqJ48O.net
年間200台も売れていないらしいKRVにブーム何かあったのか?wそれよりも新車価格が60万超えて来てるけど?中古は夏過ぎまで在庫していたら20万台になるのか?それは買いだな

299 :774RR:2023/05/12(金) 09:50:21.06 ID:tZOIsCTi.net
バ、イ、ク、ブ、ウ、ム

300 :774RR:2023/05/12(金) 12:48:47.76 ID:PdGe9JCU.net
てっきりバイク ブームだと思っていたがバイ クブームの可能性もあるんだよな。

301 :774RR:2023/05/12(金) 13:04:03.34 ID:wlTynRz1.net
いや、『ば イク ブーム』かも知れんぞ

302 :774RR:2023/05/12(金) 16:30:43.92 ID:VuIT7VoZ.net
お、おう・・・

303 :774RR:2023/05/12(金) 20:24:34.75 ID:giIQvGV+.net
台湾製バイクが中狂の動きを感知して有事の際に戦闘ロボに変形するって噂は
単なるデマらしいな。

304 :774RR:2023/05/13(土) 00:04:57.27 ID:w+8lkYWy.net
>>287
おお、いましたか
良いバイクですね

305 :774RR:2023/05/14(日) 06:53:25.72 ID:bwWm8zHB.net
しかし個人輸入ってめちゃコストかかるんだな。
なんやかんやで乗り出しが本体価格の倍?
ほぼ非現実的だな。

306 :774RR:2023/05/14(日) 12:40:32.10 ID:buf0SktV.net
>>303
そもそも中国製だぞ

307 :774RR:2023/05/14(日) 13:13:12.73 ID:vZf0i/OW.net
店長の所DUCATIが飛ぶように売れてるね。国産中古車みたいに値段も高騰してないから狙い目かもね。しかもあれだけ納車整備費してれば当分金もかからなそうだし。

308 :774RR:2023/05/14(日) 18:04:20.58 ID:W1CspiRz.net
>>304
パーキングブレーキ位置の悪さ、私のは輸入初期のだからかスピードメーターが40キロ刻みでちょっと見づらいかなぁ以外とても気に入ってます。

309 :774RR:2023/05/14(日) 20:01:57.22 ID:5RxN8/5k.net
>>308
自分のも同じく初期型で、その点は同感です。
40㎞くらいまでは、まだ半クラ状態でガタガタと振動がありますが、
そこを超えると爆発的な加速をしますね
もう250には戻れません

310 :774RR:2023/05/25(木) 07:04:40.84 ID:d3hSp+jE.net
テスト

311 :774RR:2023/05/27(土) 18:40:33.39 ID:fzgYJ8gs.net
KRV総額40万ってのが中古で出てるね。
沖縄だけど・・・

312 :774RR:2023/05/28(日) 13:10:33.12 ID:WUnWwOkU.net
結構前から出ているけど売れないよね
輸送費云々の前に、中古で買ったKRVを
見てくれるバイク屋探すのが大変そう

PGOが水冷之王とかいうKRVの対抗馬出してきたね

313 :774RR:2023/05/28(日) 15:34:35.21 ID:eS29y3jA.net
それはスサノオーとか読むの?

314 :774RR:2023/05/28(日) 21:01:02.15 ID:3tjx/Tb5.net
水冷之王、フロントのエアインテークはダミー?それともほんとに効果あるやつ?

315 :774RR:2023/05/28(日) 21:12:27.03 ID:UXPHT1Vx.net
>>314
URLブリーフ

316 :795:2023/05/29(月) 08:23:01.63 ID:h/c7MpV+.net
>>315
https://pgo.com.tw/tig/

317 :774RR:2023/05/29(月) 09:34:11.03 ID:XbzEkz9T.net
台湾人はいいなあ

318 :774RR:2023/05/29(月) 10:18:03.60 ID:aey+ijtc.net
You台湾人になっちゃいなyo!!

319 :774RR:2023/05/29(月) 13:00:44.00 ID:ibX/+vn5.net
PGOなんでクラス最速なんだろうね
水冷4V SOHC 169.5cc
135kg
17.8ps / 8000rpm
15.8N-m / 6500rpm

320 :774RR:2023/05/29(月) 15:07:47.20 ID:eY0UGyQw.net
重量は155クラスでエンジンは180クラスだから計算上は一番ってことなんじゃないの
ただユニットスイングだし伝達効率とかタイヤ性能とか未知数の部分もあるから
実際に最速かどうかはまた別のデータが必要だと思う

321 :774RR:2023/05/29(月) 16:46:36.13 ID:Dnj0gxwZ.net
KRV motoとPGO TIGの比較動画見てみると
motoは元々初速中速重視に振っていてベルトをチェーンに
変えたのもそのため
中速以降は伸び悩むところにTIGはカリカリの高回転積んで
高速域まで一気に突き抜ける特性になっていた

322 :774RR:2023/05/29(月) 16:54:37.20 ID:Dnj0gxwZ.net
60km辺りまでは変わらないけど、100km到達タイムは
TIGで23秒、motoで35秒と結構な差が出てた
ロケットスタート決めるためなんかTCSにも2段階の
設定つけてるし最速目指しただけはあると思う

323 :774RR:2023/05/29(月) 17:29:32.14 ID:ibX/+vn5.net
PGOは裏切らないと思う(最高速に関しては)

TIGRA250も
水冷4V DOHC 251.3cc(ツインカムだよ)
159kg(ほんとにー?)
25.5ps / 8000rpm
24.5N-m / 6500rpm

という高速スクーター!

324 :774RR:2023/05/29(月) 18:01:41.61 ID:BfTMVGBl.net
>>316
何だよRacingS150と変わらないじゃんかよ…

325 :774RR:2023/05/29(月) 19:00:59.04 ID:jrAuLp+T.net
PGOってスレないのか
いい感じだからKRVと迷うな

326 :774RR:2023/05/29(月) 20:17:29.28 ID:UAL+jJT6.net
PGOは代理店が。。

327 :774RR:2023/05/29(月) 21:41:46.72 ID:h99Qc1+j.net
ナーベルさんが輸入止めたみたいだしねえ

328 :774RR:2023/05/30(火) 02:00:36.49 ID:t87U+v0i.net
>>325
YOUがスレ立てちゃいなyo

329 :774RR:2023/05/30(火) 20:29:30.63 ID:dHDlqzbE.net
PGOって6000回転でクラッチが繋がるらしいね。何か燃費悪くて渋滞は疲れそうだね。

330 :774RR:2023/05/30(火) 22:23:36.61 ID:PYJFpRv/.net
毎回信号GPしてる感じやな

331 :774RR:2023/05/31(水) 19:58:05.09 ID:GtuvPhKr.net
ところでAK550の新型って日本で売るんですかね?

332 :774RR:2023/06/01(木) 12:38:58.94 ID:RSAgD/bu.net
最近発表されたR 150(125) Dinkてどう思う?
個人的にはRacingS150の別体型ナンバーステーは残して欲しかった。
もっと個人的には、本国でもnoodoeが空気なのが悲しい…

総レス数 801
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200