2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆台湾スクーターKYMCOキムコ総合19★

1 :774RR:2023/02/10(金) 15:27:56.10 ID:OcQZfjmm.net
キムコジャパン公式
http://www.kymcojp.com/

KYMCO光陽機車 (台湾本社)
http://www.kymco.com.tw/
KYMCO Global
http://www.kymco.com/
KYMCO USA (ATV等のオフロード情報が豊富)
http://www.kymcousa.com/

カワサキ J300 (KYMCO製 中身はダウンタウン300iと同じ)
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/j300/
カワサキ J125 (同上、国内未発売)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/16_sc125ab.html
BMW C650GT & C650Sport (KYMCO製 マイロード700iがベース)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/fascination/c650sport_c650gt_webspecial/main.html
CCM GP450 (KYMCOが下請けで作ってたBMW G450Xのエンジンを流用したオフ車)
http://ccm-motorcycles.com/gp450.asp

前スレ
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合15★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527428214/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合16★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554893924/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合17★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601264575/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合18★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656491640/

286 :774RR:2023/05/07(日) 06:55:12.97 ID:IybLOMBy.net
テスト

287 :774RR:2023/05/08(月) 10:12:05.64 ID:MgSKc9+h.net
>>281
同士!

288 :774RR:2023/05/09(火) 17:51:47.46 ID:RLefYdLn.net
テスト

289 :774RR:2023/05/09(火) 18:06:40.08 ID:RLefYdLn.net
アローマ150に試乗した
結論から言うと凄くいい キビキビと思うがままに加速することが可能で試乗中楽しくて仕方なかった
俺は任意保険は中断中なのでなのでバイク生活に復活しても20等級でOKだ 

290 :774RR:2023/05/09(火) 20:43:16.96 ID:vOBvK7Lf.net
あれシートからフロアまでの高さがどう見ても低くて腰が死にそうなんだけど、乗車ポジションはどうだったの?

291 :774RR:2023/05/10(水) 07:03:00.37 ID:gwEQdr6P.net
>>290
乗車姿勢としては素直なんだけど今回の試乗コースを2周した程度ではジャッジできないです

292 :774RR:2023/05/10(水) 09:33:24.56 ID:cfSw/zhp.net
あの手のデザインのスクは長時間運転ムリっぽい

293 :774RR:2023/05/10(水) 12:34:11.96 ID:iKAcW+cr.net
空冷で、パワーが水冷125ccレベルだからね
空冷は長時間乗るとだんだん熱ダレしてきてパワーが落ちてくるから、街乗り短時間が適している
ベスパのパクリデザインだから、街乗り専門と捉えればいいだろう

294 :774RR:2023/05/10(水) 15:39:13.83 ID:1QCDtbBJ.net
熱ダレしませんよ、バカですね

295 :774RR:2023/05/10(水) 16:15:32.01 ID:tKYTnt7X.net
中の人が来てるな
誹謗中傷してて草

296 :774RR:2023/05/11(木) 17:35:41.10 ID:zbwSoCyV.net
KRV、最安中古だと車両41万(総額47万)まで下がってきてるな。

297 :774RR:2023/05/12(金) 07:14:42.75 ID:yDeAP9aK.net
バイクブーム終わったからな
夏過ぎまで在庫してあったら晩秋には最安値になる

298 :774RR:2023/05/12(金) 09:38:40.52 ID:K1VqJ48O.net
年間200台も売れていないらしいKRVにブーム何かあったのか?wそれよりも新車価格が60万超えて来てるけど?中古は夏過ぎまで在庫していたら20万台になるのか?それは買いだな

299 :774RR:2023/05/12(金) 09:50:21.06 ID:tZOIsCTi.net
バ、イ、ク、ブ、ウ、ム

300 :774RR:2023/05/12(金) 12:48:47.76 ID:PdGe9JCU.net
てっきりバイク ブームだと思っていたがバイ クブームの可能性もあるんだよな。

301 :774RR:2023/05/12(金) 13:04:03.34 ID:wlTynRz1.net
いや、『ば イク ブーム』かも知れんぞ

302 :774RR:2023/05/12(金) 16:30:43.92 ID:VuIT7VoZ.net
お、おう・・・

303 :774RR:2023/05/12(金) 20:24:34.75 ID:giIQvGV+.net
台湾製バイクが中狂の動きを感知して有事の際に戦闘ロボに変形するって噂は
単なるデマらしいな。

304 :774RR:2023/05/13(土) 00:04:57.27 ID:w+8lkYWy.net
>>287
おお、いましたか
良いバイクですね

305 :774RR:2023/05/14(日) 06:53:25.72 ID:bwWm8zHB.net
しかし個人輸入ってめちゃコストかかるんだな。
なんやかんやで乗り出しが本体価格の倍?
ほぼ非現実的だな。

306 :774RR:2023/05/14(日) 12:40:32.10 ID:buf0SktV.net
>>303
そもそも中国製だぞ

307 :774RR:2023/05/14(日) 13:13:12.73 ID:vZf0i/OW.net
店長の所DUCATIが飛ぶように売れてるね。国産中古車みたいに値段も高騰してないから狙い目かもね。しかもあれだけ納車整備費してれば当分金もかからなそうだし。

308 :774RR:2023/05/14(日) 18:04:20.58 ID:W1CspiRz.net
>>304
パーキングブレーキ位置の悪さ、私のは輸入初期のだからかスピードメーターが40キロ刻みでちょっと見づらいかなぁ以外とても気に入ってます。

309 :774RR:2023/05/14(日) 20:01:57.22 ID:5RxN8/5k.net
>>308
自分のも同じく初期型で、その点は同感です。
40㎞くらいまでは、まだ半クラ状態でガタガタと振動がありますが、
そこを超えると爆発的な加速をしますね
もう250には戻れません

310 :774RR:2023/05/25(木) 07:04:40.84 ID:d3hSp+jE.net
テスト

311 :774RR:2023/05/27(土) 18:40:33.39 ID:fzgYJ8gs.net
KRV総額40万ってのが中古で出てるね。
沖縄だけど・・・

312 :774RR:2023/05/28(日) 13:10:33.12 ID:WUnWwOkU.net
結構前から出ているけど売れないよね
輸送費云々の前に、中古で買ったKRVを
見てくれるバイク屋探すのが大変そう

PGOが水冷之王とかいうKRVの対抗馬出してきたね

313 :774RR:2023/05/28(日) 15:34:35.21 ID:eS29y3jA.net
それはスサノオーとか読むの?

314 :774RR:2023/05/28(日) 21:01:02.15 ID:3tjx/Tb5.net
水冷之王、フロントのエアインテークはダミー?それともほんとに効果あるやつ?

315 :774RR:2023/05/28(日) 21:12:27.03 ID:UXPHT1Vx.net
>>314
URLブリーフ

316 :795:2023/05/29(月) 08:23:01.63 ID:h/c7MpV+.net
>>315
https://pgo.com.tw/tig/

317 :774RR:2023/05/29(月) 09:34:11.03 ID:XbzEkz9T.net
台湾人はいいなあ

318 :774RR:2023/05/29(月) 10:18:03.60 ID:aey+ijtc.net
You台湾人になっちゃいなyo!!

319 :774RR:2023/05/29(月) 13:00:44.00 ID:ibX/+vn5.net
PGOなんでクラス最速なんだろうね
水冷4V SOHC 169.5cc
135kg
17.8ps / 8000rpm
15.8N-m / 6500rpm

320 :774RR:2023/05/29(月) 15:07:47.20 ID:eY0UGyQw.net
重量は155クラスでエンジンは180クラスだから計算上は一番ってことなんじゃないの
ただユニットスイングだし伝達効率とかタイヤ性能とか未知数の部分もあるから
実際に最速かどうかはまた別のデータが必要だと思う

321 :774RR:2023/05/29(月) 16:46:36.13 ID:Dnj0gxwZ.net
KRV motoとPGO TIGの比較動画見てみると
motoは元々初速中速重視に振っていてベルトをチェーンに
変えたのもそのため
中速以降は伸び悩むところにTIGはカリカリの高回転積んで
高速域まで一気に突き抜ける特性になっていた

322 :774RR:2023/05/29(月) 16:54:37.20 ID:Dnj0gxwZ.net
60km辺りまでは変わらないけど、100km到達タイムは
TIGで23秒、motoで35秒と結構な差が出てた
ロケットスタート決めるためなんかTCSにも2段階の
設定つけてるし最速目指しただけはあると思う

323 :774RR:2023/05/29(月) 17:29:32.14 ID:ibX/+vn5.net
PGOは裏切らないと思う(最高速に関しては)

TIGRA250も
水冷4V DOHC 251.3cc(ツインカムだよ)
159kg(ほんとにー?)
25.5ps / 8000rpm
24.5N-m / 6500rpm

という高速スクーター!

324 :774RR:2023/05/29(月) 18:01:41.61 ID:BfTMVGBl.net
>>316
何だよRacingS150と変わらないじゃんかよ…

325 :774RR:2023/05/29(月) 19:00:59.04 ID:jrAuLp+T.net
PGOってスレないのか
いい感じだからKRVと迷うな

326 :774RR:2023/05/29(月) 20:17:29.28 ID:UAL+jJT6.net
PGOは代理店が。。

327 :774RR:2023/05/29(月) 21:41:46.72 ID:h99Qc1+j.net
ナーベルさんが輸入止めたみたいだしねえ

328 :774RR:2023/05/30(火) 02:00:36.49 ID:t87U+v0i.net
>>325
YOUがスレ立てちゃいなyo

329 :774RR:2023/05/30(火) 20:29:30.63 ID:dHDlqzbE.net
PGOって6000回転でクラッチが繋がるらしいね。何か燃費悪くて渋滞は疲れそうだね。

330 :774RR:2023/05/30(火) 22:23:36.61 ID:PYJFpRv/.net
毎回信号GPしてる感じやな

331 :774RR:2023/05/31(水) 19:58:05.09 ID:GtuvPhKr.net
ところでAK550の新型って日本で売るんですかね?

332 :774RR:2023/06/01(木) 12:38:58.94 ID:RSAgD/bu.net
最近発表されたR 150(125) Dinkてどう思う?
個人的にはRacingS150の別体型ナンバーステーは残して欲しかった。
もっと個人的には、本国でもnoodoeが空気なのが悲しい…

333 :774RR:2023/06/01(木) 13:35:08.94 ID:WNoUmIF3.net
noodoe俺のスマホとBT接続はできるけどアプリとの連携が上手くいかないので
全く操作してない。時計すらあってない。
ナビ機能使ってみたかったトホホ

334 :774RR:2023/06/01(木) 14:58:47.25 ID:XP/PpbZn.net
夢グループから夢ポータブルナビプレイヤーとか出ればな。

335 :774RR:2023/06/01(木) 17:27:53.42 ID:T2SHeqh8.net
youが作っちゃえば良いんだyo!

336 :774RR:2023/06/01(木) 17:46:18.62 ID:RSAgD/bu.net
>>333
noodoe仲間がいて嬉しい///
バックグラウンドでの動作が制限されてない?
ナビは走行中に分かりやすい見た目だし、実は日本語で音声案内もしてくれる

337 :774RR:2023/06/02(金) 02:42:04.07 ID:Freul3fW.net
何?走行中に分かりやすい見た目だし日本語で音声案内もしてくれるって??

社長〜〜ありがとう〜〜〜  

338 :774RR:2023/06/02(金) 07:48:55.05 ID:MsIidMUO.net
>>336
バックグラウンドは自動(スマホ任せ)になっていたので今度休みの日に実行を許可にしてみる。
noodoe操作するときエンジンかけておかないとバッテリーの電圧が心配になるよね。
ついでなのでガソリン沢山入れすぎると下にこぼれてないですか?

339 :774RR:2023/06/02(金) 09:01:46.02 ID:7HwUajMK.net
>>338
バックグラウンド動作(バッテリー関連)とGPSの常時動作と、通話や連絡帳の権限(着信表示もできる)あたりを見ておけば大丈夫かな?
noodoeは基本的に、アプリで事前にナビ設定とかメーターデザインを済ませておいてバイク側にアップロードする形式で短時間で終わるから、キーオンでも問題ないよ。(ETCとドラレコ付)

それから、ウチのS150でガソリンが車体や地面に染みてることはないですねー。

近寄るとnoodoeモニターがピコピコするS150君、ワンコじみててまじ可愛い(∪^ω^)

340 :774RR:2023/06/02(金) 09:07:10.07 ID:7mfQLqXc.net
そういや、noodoeの不具合で修理に持ち込まれたAKの動画、見たことあるなぁ・・・
スマホと繋がらないとかいう内容やったかな?

341 :774RR:2023/06/02(金) 10:08:23.19 ID:v5xs9wrr.net
>>340
自分の時は販売店の店長(634ではないw)が納車整備時にアプリの接続確認(と操作説明)をしてくれてたからか、特に問題は起きてないね。
たまーに、接続ミスるけどアプリを一回起動しとけば治るし。

342 :774RR:2023/06/02(金) 10:10:46.71 ID:v5xs9wrr.net
どうでもいい話だけど、noodoeの説明するときの店長が無駄に嬉々としてたり、その後店に行くたびにnoodoeの使い勝手聞いてくるのにはワロタw

343 :774RR:2023/06/07(水) 02:22:27.75 ID:ziR2mIOV.net
YOUもnoodoeにハマっちゃいなよ

344 :774RR:2023/06/07(水) 05:05:34.60 ID:ieQTTgpJ.net
30年前だったら見てみたかった

345 :774RR:2023/06/07(水) 05:43:14.87 ID:4i/mqK93.net
ティムポ

346 :774RR:2023/06/07(水) 07:45:23.79 ID:wMU+ImX2.net
キムコで一番、つらいというか残念というか悲しいというか・・・
その部分はまず絶対に名前イジられる事なんだよなぁ・・・
せっかくモノはカッコいいのになぁ・・・
まず間違いなく昭和の人やとおもうけど・・・

347 :774RR:2023/06/07(水) 08:08:08.97 ID:ozb1qcRW.net
名前の響きがダサいよな

348 :774RR:2023/06/07(水) 09:15:19.37 ID:+w0ELyNq.net
125ccのラインナップをもっと充実させて欲しい

349 :774RR:2023/06/07(水) 09:16:00.09 ID:LDHoUS4s.net
1億%の確率で言うんですよ。冷蔵庫の脱臭剤かって。
それがすぐ浮かぶ人って絶対、昭和なんですよ!
バイク店の若い人にこの話したらポカンとしてましたよ。
なんの話か分かってないんですよね、つまり。
なんか・・・社名、今からでも変えんかな(変えない)

350 :774RR:2023/06/07(水) 10:12:12.10 ID:aaTPrliK.net
>>349
あなたもポカンとしてやれば良いじゃん( ゚д゚)

351 :774RR:2023/06/07(水) 12:25:59.58 ID:M1Ag3tVn.net
サムスンですら変えてたのにな

352 :774RR:2023/06/07(水) 14:54:32.16 ID:vdXVp10U.net
今朝通勤で初めてシルバーのkrv180見たわ
加速なかなかで、すり抜けながらかっ飛ばしてた

353 :774RR:2023/06/07(水) 15:16:16.71 ID:c+SF7FJA.net
10年安心して乗れるか未定のものは買いたくない

354 :774RR:2023/06/07(水) 15:16:30.79 ID:c+SF7FJA.net
また撤退するかもだし

355 :774RR:2023/06/07(水) 15:24:31.30 ID:OCMQiZlX.net
撤退しそうな雰囲気出してるし

356 :774RR:2023/06/07(水) 17:03:02.72 ID:230PuDbd.net
ホンダヤマハ鈴木のスクーターあるのに台湾のは売れないよね。
キムコ?なにそれ?て反応がほとんどだろうし

357 :774RR:2023/06/07(水) 17:32:36.07 ID:r7rD1r4k.net
やっぱり社名でしょう・・・(しつこい)
絶対、社名ですって。もっとシュッとした名前だったら売れ行きもだいぶ変わると思うんですよ。
あの長身の社長、分かってないんですよ・・・

358 :774RR:2023/06/07(水) 20:27:45.91 ID:qK+xrFQi.net
スクーターは大抵実用目的で買うからな
メンテやパーツ供給の体制に不安要素の多い海外メーカーは避けるのは当然

359 :774RR:2023/06/07(水) 20:45:07.68 ID:912AtXO+.net
キム子

360 :774RR:2023/06/07(水) 21:05:53.59 ID:eV2bGGM5.net
トータルコストを考えたら貧乏人には手が出ないのがキムコ
だがパーツ供給に不安はない
サイトにパーツリストが公開されているのは国産にはない利点

361 :774RR:2023/06/07(水) 21:16:59.12 ID:F1nCH2KN.net
金あるならベスパとか買うだろw
キムコには行かんわ

362 :774RR:2023/06/07(水) 21:32:37.93 ID:KfvVpYUs.net
俺はアプリリアやマラグーティを乗ってきたが
今はxciting400iで大型のような加速が気に入っている
ちなみにベスパはショボいから選択肢に無い

363 :774RR:2023/06/07(水) 22:20:48.99 ID:M1Ag3tVn.net
なんで金持ちがわざわざ20年前レベルの空冷バイクに乗りたがるのか
意味わからん

364 :774RR:2023/06/07(水) 23:08:36.37 ID:CLV1OqfB.net
↑そうですか?いわゆる懐古趣味ってヤツとは違うんですかね。
マチャアキもクラシックカーマニアみたいだし。

365 :774RR:2023/06/07(水) 23:20:13.14 ID:CLV1OqfB.net
>>362
車歴から見てかなりマニアックですね!自分と同じく、なるべく人とカブリたくない派と見ました。
実はエキサイティング去年、買う寸前までいきました。結局、他車になったんですが・・・
シートが高すぎる(たしかTmaxより高い?)とカラーリングがどうしても気にいらなかった・・・ですね。

366 :774RR:2023/06/07(水) 23:53:48.87 ID:M1Ag3tVn.net
骨董マニアとバイク好きではまた違う人種じゃないのかね知らんけど

367 :774RR:2023/06/08(木) 00:13:37.12 ID:JE6mMoFL.net
個人的にはバイクはなるべくプリミティブな方が良い。

368 :774RR:2023/06/08(木) 00:31:24.09 ID:nQvuS9Uj.net
>>360
そんなにキムコって金かかるん?
金無いなら国産にしとくべきかな

369 :774RR:2023/06/08(木) 10:39:27.42 ID:xM2CtlYJ.net
>368
いわゆる外車の一般論を言ってると思う
キムコに当てはまるかは別の話

370 :774RR:2023/06/08(木) 11:37:00.74 ID:m4Ueq8LH.net
↑たとえばパーツのひとつひとつが値がたかい・・とか
壊れやすいから修理費がかさむ・・・とかですかね・・

371 :774RR:2023/06/08(木) 12:37:56.21 ID:QoKNeK4r.net
あとリセールバリューとかも含めると差が広がりそう

372 :774RR:2023/06/08(木) 12:42:59.97 ID:2h088Zg6.net
ベスパなら値段つくけどキムコの中古なんて二束三文

373 :774RR:2023/06/08(木) 12:55:52.49 ID:QoKNeK4r.net
ベスパは恐ろしい勢いで錆びるからなぁ
そりゃよっぽど手をかけたらリセールは良くなるかもね

374 :774RR:2023/06/08(木) 12:57:49.59 ID:2h088Zg6.net
ボロボロでも10年前くらいのモデルなら個人売買なら余裕で10万は超えるし20万も行ける

375 :774RR:2023/06/08(木) 13:03:18.71 ID:vOORr1/s.net
>370
気になるけど、いかんせん情報少ないからね
オーナーの人、その辺どう?

376 :774RR:2023/06/08(木) 13:03:21.84 ID:m4Ueq8LH.net
こんな時、頼りになるはずの某中古車センターにいたっては新車販売どころか
買取り修理もお断りという、まあなんと言うか・・・
そんなに嫌わなくても・・・

377 :774RR:2023/06/08(木) 14:09:07.78 ID:BHGC/5mi.net
リセールを気にして乗るとか、貧乏人そのものだなあ

378 :774RR:2023/06/08(木) 14:13:35.27 ID:yEMmL/Fd.net
乗り潰すつもりでもキムコは不安、ちゅー話をしとるわけ

379 :774RR:2023/06/08(木) 14:13:56.83 ID:yEMmL/Fd.net
また撤退の匂いプンプンしてるし

380 :774RR:2023/06/08(木) 14:15:33.77 ID:VtqX3c8r.net
G-Dink250iに乗ってるけどおかしくなったことは一度もないなあ
修理や改造の情報は少ないけどね

381 :774RR:2023/06/08(木) 15:49:30.43 ID:QoKNeK4r.net
外車だと乗り潰すまでのスパンが予想より遥かに短くなる
ってのはあるよな

382 :774RR:2023/06/08(木) 15:52:34.36 ID:eCIiK4/D.net
ボロボロ現役のホンダヤマハ鈴木のスクーターは見かけてもキムコはない
それが答え

383 :774RR:2023/06/08(木) 15:56:06.78 ID:U2l9Y4TW.net
>380
おおありがとう!
走行はどの位?
あと400iに乗ってる人も故障頻度教えてくれると嬉しい

384 :774RR:2023/06/08(木) 16:34:13.92 ID:sajNKHyQ.net
RacingS150を3年で2万kmオーバー乗ってるけど、故障は起きてないよ。
ヘッドライトのバルブ(LEDではない)や、ブレーキパッド、ドライブベルトやウエイトローラーといいった消耗品は最近総交換したけど、年数や距離から寿命迎えただけでそれも短いわけではない。

385 :774RR:2023/06/08(木) 16:40:34.49 ID:sajNKHyQ.net
純正部品は取扱店に注文すれば大体2日で入荷しているし、パーツリスト公開されているから頑張れば社外品も探しやすいよ(見つかるとは言っていない)
パーツ代は昨今の値上がりと取扱店の利益分高くなるけどそれは仕方ないと思ってる。
自分の場合、kymcoも扱っていて整備士の人数も多いバイク屋が運良く近所にあったから、整備依頼や部品発注で困った事もない。
リセールはさておき、一番の問題は近場にkymco車を快く引き受けてくれるバイク屋があるかに尽きるのでは?

386 :774RR:2023/06/08(木) 17:21:35.44 ID:VtqX3c8r.net
カスタマイズ動画とかブログがいっぱいあると自分の場合手を出しまくっていると思う
むしろどノーマルで手を付けていないからトラブルを経験していないのかもしれない
キムコの外装はバラしやすいというからやってみたい気はするけどね
ふだんの点検は買ったのが正規代理店でわりと近くにあるのでおまかせ

総レス数 801
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200