2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆台湾スクーターKYMCOキムコ総合19★

426 :774RR:2023/06/13(火) 13:28:04.34 ID:lh1URotg.net
>>415
川崎が売るなら車名も変えるだろ普通

427 :774RR:2023/06/13(火) 13:49:06.41 ID:kk80HKmY.net
>>426
つっこむ相手間違えてますよ

428 :774RR:2023/06/13(火) 16:14:54.93 ID:dlaeuvJ9.net
>>424
詳細な情報ありがとう。
レーキンでそれだけ問題無いならKRVもあまり心配しなくても大丈夫そう。

429 :KRV110:2023/06/17(土) 06:00:40.21 ID:Y6aiSqsP.net
9年間racing180からKRVへ乗り換えしました。エンジンはレーシングの方が若干パワーありますね。でも燃費から考えると新型エンジンめちゃくちゃ優秀。ガンガン回してリッター30。普通に40。レーシングは回すと20だったので素晴らしい。フレームは剛性が上がって全くの別物。カチッとしていて高速でもよれないので安定。疲れにくい。ホイールも大きくなったの接地感上がってます。足回りはリア回りが軽い。今までのスクーターとは全く違う感覚。ブレーキも普通に前後効きます。とりあえずレーシングからの乗り換え悩んでる方は絶対に後悔しないのでオススメです。運動性能めっちゃ上がってます。アフターパーツは台湾から輸入するか買いに行ってください。色々あります。バイクにスポーツ性求める方にはオススメです。速い。

430 :KRV110:2023/06/17(土) 06:08:38.08 ID:Y6aiSqsP.net
レーシングは9年間17000km特に故障もなかったです。マフラープーリーリアサスは交換しましたが、年2回オイル交換以外ノーメンテ。エンジンもずっと調子よかったです。フロントフォークはプアでしたが速いしいいバイクでした。

431 :774RR:2023/06/17(土) 10:01:37.85 ID:Vb6OdZ20.net
>>429
キムコは国産スクーターよりブレーキ性能は良いよな
少しオーバースペック気味だけど安心感がある
刻印はKYMCOってあるけど何処に作らせてるんだろうね?

432 :774RR:2023/06/17(土) 20:30:18.27 ID:JsAuF53g.net
台湾ではSYMと差をつけられて批判も多い
乗り換えキャンペーンもいいけどKRV以降の停滞感を
払拭して欲しいな

433 :774RR:2023/06/18(日) 05:54:11.26 ID:xWvzPSdC.net
例によって仕入れの車両価格の変更は無しだそうで、今回も店の方で何とかしろってキャンペーンって事でお店側は困惑状態。

https://i.imgur.com/zM0PNhf.jpg

434 :774RR:2023/06/18(日) 07:14:48.58 ID:o1lD0ceW.net
日本で一番売れてる紫を本国で売れてないって理由で真っ先に抹消したりとか
ぶっちゃけ日本での販売をまともにやろうという気があるようには見えないけどね

435 :774RR:2023/06/18(日) 09:58:22.82 ID:nIr86rtL.net
店長の在庫紫はなかなか売れませんねぇ

436 :774RR:2023/06/18(日) 11:03:47.43 ID:CPH3MQzV.net
>>434
フラットパープルだっけ?
現車みたら、その、すごく派手で乗るにはなかなか勇気がいるかなぁ…と
一部の人には刺さる色だけどねぇ
私はブルーに惚れました

437 :774RR:2023/06/18(日) 17:38:45.52 ID:vWKRC1vJ.net
人口減少経済沈下で国産車ですら右肩下がりのところへ
わざわざパーツセンターまでおっ建てて3年保証してくれる
だけでもありがたい話だと思うけどね

KRVだってフィリピンとか元気なところではちゃんと
motoまで発売されているんだし、それなりの扱いされるって
ことは客としてそれなりってことなのを自覚しないとね

438 :774RR:2023/06/18(日) 19:08:40.43 ID:avOioQTq.net
紫だけ塗装の箇所が違うんだよな。
あれ他のカラーと同じ個所塗装でも良かった気がするが。

439 :774RR:2023/06/18(日) 19:15:14.64 ID:s05nIuBB.net
スーナーのクラッチ分解整備するのに必要なスナップリングプライヤーは軸用だけですか?

440 :774RR:2023/06/19(月) 11:08:04.32 ID:5eZODYXR.net
あの・・車種関係なくの質問なんですが、この間オイル交換に行ったんですが高確率でエキパイあたりにオイルを一滴二滴こぼした跡があるんですね。
そりゃプロといえど人間ですから・・こぼす事もあるでしょ。ただ・・・
拭けよと(^o^)
パーツクリーナー絶対あるよなと。
ちょっと吹き付ければすむじゃんと。
ボランティアでやってもらってないよと。
個人の性格なのか?ヘタクソなのか?
バイク屋ってそういうモンなのか?
所詮、他人のモンて意識ですぎ!
みなさん、普段どうですか、そのへん。

441 :774RR:2023/06/19(月) 14:09:59.01 ID:LkKm/Q+4.net
>>440
こぼされた事なんて無いなぁ
行く店換えたら?
もしくは自分で交換とか?

442 :774RR:2023/06/19(月) 17:01:09.57 ID:kiwZMHrT.net
>>440
悔しいからって、いろんなスレにマルチポストするなよ

443 :774RR:2023/06/21(水) 18:10:45.23 ID:JbrXysl0.net
すいません、その日、会社の仕事がヒマだったのでつい勢いで・・(^o^;)
失礼しました・・

444 :774RR:2023/06/21(水) 18:10:45.95 ID:R051yTqo.net
KRVに乗ってきむちくしてくれるならありがとうと言いたいが。

445 :774RR:2023/06/21(水) 18:24:58.36 ID:gdyEscSh.net
キムチ臭く?

446 :774RR:2023/06/21(水) 21:48:13.40 ID:2S33c9ZM.net
きむらちくび

447 :774RR:2023/06/21(水) 22:43:52.99 ID:ccDxyADW.net
皆さんオイルは何入れてます?

448 :774RR:2023/06/21(水) 23:06:28.37 ID:/5o9V+Eb.net
エルフ スクーター4 City /moto4 ROAD
ホンダ G2/S9
この辺どれ入れても同じ

449 :774RR:2023/06/22(木) 01:20:47.27 ID:TXRKdzKX.net
ありがとう
部分合成油なんだね
やはり100%化学合成油は入れないほうがよさそうだね

450 :774RR:2023/06/22(木) 06:21:21.89 ID:GdFbPlDR.net
https://www.monotaro.com/g/02962981/
バイクの指定は5w-50で6000キロってなってるけど10000キロ辺りまで余裕で保つ不思議なオイル、バイク屋のおすすめ品だったりする。

451 :774RR:2023/06/22(木) 08:49:32.37 ID:upBwvA30.net
「※二輪車には使用できません」て書いてるよ
まぁ使えないことはないと思うけど...

452 :774RR:2023/06/22(木) 08:55:51.74 ID:upBwvA30.net
>>449

結局一般使用ならその辺で過不足無いと思って使ってる
まぁ昔に比べるとオイル高いなぁと思いながら交換してる

453 :774RR:2023/06/22(木) 09:24:24.59 ID:0zj+hc3r.net
>>451
それは湿式クラッチが滑るからって理由でしょ?スクーターなら平気平気

454 :774RR:2023/06/22(木) 10:12:05.01 ID:EZlKs3NQ.net
自分もスクーターだったら四輪用のオイルとかでも問題ないとおもいます。
僕は二輪用を入れてますけど、正直オーバースペックだと思ってました。
それに万が一、トラブった時に言い訳できないかと思いまして・・・

455 :774RR:2023/06/23(金) 02:21:50.46 ID:rYGaRgU7.net
いいKRVに乗っていい旅に出なさい。
そうすれば快適なバイクライフおくれて女にもモテルから

456 :774RR:2023/06/23(金) 07:41:40.41 ID:2bWCqQ+u.net
すいません、薄毛なのでそのバイク、名前的に
買いにくいんですよ。

457 :774RR:2023/06/23(金) 08:26:42.77 ID:YWrmbh7Z.net
>>456
ちくしょう、クスッとしたじゃねーかwww

458 :774RR:2023/06/23(金) 18:13:38.34 ID:g4VDEgsw.net
薄毛とかスキンヘッドとか言葉のオブラートかけても
結局ハゲはハゲ。現実を直視しないと

459 :774RR:2023/06/24(土) 11:38:47.91 ID:7CoZQOh/.net
X-TOWN250購入したがレギュラーガソリンでいいのかこれ

460 :774RR:2023/06/24(土) 12:02:20.64 ID:xkT1C+n9.net
購入店に聞けや

461 :774RR:2023/06/24(土) 12:07:01.20 ID:x+xTG42g.net
とりあえずおめでとー

462 :774RR:2023/06/25(日) 18:58:37.03 ID:5+icw7mg.net
いつかはハーゲー

463 :774RR:2023/06/25(日) 22:04:33.64 ID:RtcR2pn6.net
>>459
キムコの指定はオクタン価92以上
日本のレギュラーが89以上ハイオクが96以上
レギュラーでも実際は安全側に92以上あるらしいです
因みに俺はハイオク入れてる。間違いないんで

464 :774RR:2023/06/26(月) 04:48:15.28 ID:8gmeeiMC.net
廃屋お高いんですもの

465 :774RR:2023/06/26(月) 12:20:02.76 ID:3mKc4uJc.net
G-Dink250i販売店からはレギュラーでいいけど
たまに添加材(フューエルワンみたいなやつか?)入れてねと言われたわ
自分はレギュラーしか入れたことないけどね

466 :774RR:2023/06/29(木) 21:59:39.32 ID:B4E7TOkh.net
皆さん、任意はどこと契約してますか?
チューリッヒにしようかと思ったら、キムコだと高いね
対人対物に絞ると、三井ダイレクトの見積もりが一番安かった

467 :774RR:2023/06/30(金) 07:35:20.09 ID:AUbRAHqw.net
チューリッヒで17,980円(125cc超250cc以下/6G 等級)だった
以前はファミバイ特約だったので

468 :774RR:2023/07/02(日) 19:45:45.29 ID:C7r1pI/b.net
これ買おうかしら
https://www.goobike.com/spread/8800813B30230508003/index.html?disp_ord=2

469 :774RR:2023/07/03(月) 15:56:55.15 ID:bDCaE0it.net
いままでチューリッヒを利用していたけど、今月末切れるので継続しようと思ったら
免許がゴールドからブルーになっただけで7千円近く高くなったので、他のダイレクト系の
会社を調べてたけど車両保険入れるのはチューリッヒだけなのね。

いろいろ調べてたら、ダイレクト系じゃないけど三井住友海上で現在チューリッヒで
契約している内容とほぼ同じ契約内容でチューリッヒより17,000円近く安かったので
そっちに乗り換えた。ダイレクト系と違って、ネットで見積もりできないし間に代理店
挟んでやり取りが必要だけど、これだけ安くなるなら多少の手間は苦じゃないな。

470 :774RR:2023/07/04(火) 10:33:26.26 ID:zVEvgdra.net
>>468
34000kmオーバーなので現車確認できるなら....
距離的に消耗品交換が続く頃なので俺なら総額15万は切りたい

>>469
車両つけると高いのね
俺はバイクも車も車両保険とかつけたこと無いな

471 :774RR:2023/07/04(火) 20:16:01.60 ID:lMzgdonj.net
>>470
福岡だから行けなくはないけどね
今後のサポートなしで値引交渉したいところ

472 :774RR:2023/07/05(水) 20:37:36.11 ID:CFJcdttt.net
マフラーエンド辺りから布のようなものがブラブラと垂れ下がっていたから何かと思ったら
マフラーエンドカバーの内側に巻かれているフェルトが剥がれていた
国内メーカーじゃありえねえと苦笑しながら、マフラー用耐熱テープを買ってきて貼り付けた

473 :774RR:2023/07/06(木) 18:43:26.83 ID:7LTMuWLc.net
>>472
KRV?

474 :774RR:2023/07/07(金) 00:13:18.97 ID:ii6jHQIp.net
自分のもビラビラしてるのがぶら下がってるよ
納車のとき気がついたけどそのままにしてある
こっちはマフラーの反対側だな

475 :774RR:2023/07/08(土) 20:58:29.22 ID:ZaFuuWf5.net
今日S県T市でG-Dink250i見たわ
現車初めて見た

476 :774RR:2023/07/08(土) 21:01:15.03 ID:AL0sN6rB.net
佐賀県多久市か
テケトー

477 :774RR:2023/07/08(土) 22:55:33.75 ID:JI7gkGPU.net
埼玉県戸田市じゃね

478 :774RR:2023/07/09(日) 00:31:48.94 ID:oputl3cQ.net
ちなみにソレ、近所の人が乗ってるので毎日、会社の行き帰りに見てます!

479 :774RR:2023/07/09(日) 11:41:15.36 ID:l4Wv8JiS.net
滋賀県高島市にきまってるわ

480 :774RR:2023/07/11(火) 13:12:49.16 ID:W2Ghtnay.net
>>463
ありがとうございます

481 :774RR:2023/07/11(火) 13:17:37.32 ID:W2Ghtnay.net
>>469
みんなのバイク保険とかいうのはどうかな
車両保険付けたら高くなるけど
俺は三井ダイレクトだけど期限切れたらみんなのバイクで車両保険付きに変えようと思ってる

482 :774RR:2023/07/11(火) 20:09:12.59 ID:7LjlqioA.net
2りんかんの任意保険、引受元は東京海上日動で結構オススメ

483 :774RR:2023/07/12(水) 18:44:44.43 ID:nJlZG7YD.net
テスト

484 :774RR:2023/07/12(水) 18:50:20.59 ID:nJlZG7YD.net
キムコの正規扱い店てやはり国産のバイク屋と比べると付き合い方でクセが有ったりする?

485 :774RR:2023/07/12(水) 21:16:11.60 ID:d818DiTa.net
キムコはオイル交換すらして貰えないからな

486 :774RR:2023/07/12(水) 23:36:17.25 ID:4Qlll2x9.net
>>484
ちょっとケチだなと感じた
部品買うときに他の店は手付金だけでも応じてくれるのに全額現金払わないとNGだったり
キャンセルされたくないから致し方ないんだろうけど国産代理店だとそういうの柔軟にやってくれるからな

487 :774RR:2023/07/13(木) 09:11:06.18 ID:Z7x5ZUqx.net
店との信頼関係が築ければ電話注文で代金後払いでも対応してくれてるけど。

488 :774RR:2023/07/13(木) 21:49:18.13 ID:r4g3z+19.net
KRVの新しいリアキャリアええな
必要に応じてプレート取り外せるのは便利

489 :774RR:2023/07/14(金) 09:01:22.16 ID:vgo3NbVT.net
KRVのレビュー殆ど無いけど耐久性はどうなのかな?

490 :774RR:2023/07/14(金) 10:45:16.76 ID:wINmoy+n.net
買った人のブログすらないもんな
全く売れてないんだろ。60万で180cc
みんな1段安いPCXやNMAXの150ccか、も少し出してFORZAやXMAX買うんだろね

491 :774RR:2023/07/14(金) 16:35:01.41 ID:cD5YGovN.net
ブログはひとつある
ameblo.jp/krv180-amichan/

492 :774RR:2023/07/15(土) 15:46:31.62 ID:Tj1imeIa.net
本気で購入考えてたけど他に出費色々あって結局断念したわ。
電気代や食費もどんどん上がってるしこんな割高なバイク買ってる場合じゃない。

493 :774RR:2023/07/15(土) 18:34:10.18 ID:FVwALRb5.net
ホンダのPCXが安すぎるんよ
ただホンダも戦略がはっきりしててADV160は+10万高いんだよね。

494 :774RR:2023/07/17(月) 10:48:57.23 ID:tLiPHkHM.net
つまりこだわり無いならPCXが最適解

495 :774RR:2023/07/17(月) 10:57:12.96 ID:F3RKCg8t.net
こんもり膨らんだコンビニ袋を足もとにサクッと置けないし
灯油タンクも運べない
運搬能力がゴミすぎる

496 :774RR:2023/07/20(木) 20:02:25.89 ID:qruniMr+.net
今度PCXのエンジン積んだベスパっぽいのが125と160で
出るらしいからそれ待ち
とりあえずアローマお疲れ

497 :774RR:2023/07/21(金) 09:40:16.76 ID:I9k1h/d3.net
テスト

498 :774RR:2023/07/21(金) 09:46:10.72 ID:I9k1h/d3.net
KRVの見える方のベルトなんだけど
センスタ立ててタイヤ回すと大体中央付近になるんだが
実走行するとタイヤ寄りキワキワまで移動しよる
タイヤ側だからサイドスタンド側の調整ネジ締め込んでやれば良いと思うんだが…
センスタ時は真ん中なんだよなぁ
気にし過ぎかなぁ

499 :774RR:2023/07/21(金) 09:53:55.29 ID:wM2VMhH5.net
それはもうあの構造の宿命みたいなもんだから気にするな

500 :774RR:2023/07/21(金) 16:15:12.60 ID:I9k1h/d3.net
>>499
そうかな?そうかも…
何だか気にはなるけど499を信じて1200kmのツーリングにいてくるよ

501 :774RR:2023/07/21(金) 16:34:02.79 ID:wM2VMhH5.net
これはTMAXだけど、写真でわかるように車体右側のクラッチから車体左側のドライブベルトに動力伝達するシャフトが長すぎるのよ
普通のユニットスイングのスクーターでいうリアホイールのドライブシャフトがめちゃくちゃ長いのと一緒
このシャフトは走行してトラクションがかかるとどうしてもしなる
長いからしなる
しなるから過大なトルクで締める
過大なトルクで締めるから周辺のベアリングが数万キロで死ぬ
↓のブログとは違うサイトでスイングアーム式スクーターの問題点を指摘してるサイトがあったんだけど、そこはどう検索して出てきたか思い出せないからちょっと張れないスマン


ttp://ysposakahigashi.blog.jp/archives/34824590.html

502 :774RR:2023/07/21(金) 20:00:39.24 ID:hXYcS1kU.net
>>501
おぉ、こりゃ長いね
なるほどね、理屈が分かってスッキリしたよ
アリガトねー

503 :83:2023/07/26(水) 02:53:26.23 ID:shqjvR0A.net
レーシング125に乗ってます。(USBのついてないやつ)
走行中、エンジンマークが点滅始めてタコメーターが最高回転指し示しているのに全然エンジンの回転が上がっておらず、そのうちエンジン停止、一旦電源オフにして再始動しようとしたら、電源がオンにならず、お不動さまになってしまった。何が起きているんだろう?エラーコードなどは表示されなかった。

504 :774RR:2023/07/26(水) 13:35:34.01 ID:W1mv8xxj.net
アース線じゃなかったのか?

505 :774RR:2023/07/27(木) 14:23:38.99 ID:kXECmmn0.net
>>503
バッテリー寿命とか、異常通電でのヒューズ飛びorハーネス断線とか、何かの原因でバッテリーからの電力供給が無くなった感じかねー

506 :774RR:2023/07/27(木) 18:00:27.43 ID:FI05BGa8.net
>>490
本当それ
せめて40万円代だよな
あのサイズ排気量で50万越えは高すぎわ
コンパクトで良さげなんだけどな

507 :774RR:2023/07/28(金) 07:58:12.99 ID:AT2Ojfcp.net
金に余裕がある層が買うバイクだな。

508 :774RR:2023/07/30(日) 00:09:11.81 ID:r9vZmwUb.net
アローマはガソリンハイオクですか?

509 :774RR:2023/07/31(月) 03:59:47.11 ID:mpcCcN77.net
ハイテンションプリーズ!

510 :774RR:2023/07/31(月) 08:02:24.36 ID:fHd3F6KO.net
>508

キムコのバイクは基本これ
>>463

511 :774RR:2023/07/31(月) 08:27:18.83 ID:yorlEpm0.net
>>510
KRVでレギュラーしか入れてねぇ
レギュラーで問題ないと買う時言われたし

512 :774RR:2023/07/31(月) 12:04:43.25 ID:4qtfpneA.net
レギュラーもハイオクもガソリン高過ぎ!

513 :774RR:2023/07/31(月) 13:52:49.89 ID:Vwq/aEQq.net
>>510
やはり、アローマも同じくオクタン価92ですか〜。
ありがとうございます!!

514 :774RR:2023/08/04(金) 16:01:23.04 ID:r98FKXD/.net
やっぱりKRV180高いよね
後十万安かったら買ってたけどな。
総額でレーシングSと20万近く差があるのは痛かった。

515 :774RR:2023/08/04(金) 17:10:41.05 ID:wigjt+aI.net
KRV 仮に1年1万キロ位乗った後売るとしたらいくら位になるんだろうか?

516 :774RR:2023/08/04(金) 18:03:29.77 ID:yJViI3ZO.net
>>515
下取りなんて5万も行けるかな?くらいては?

517 :774RR:2023/08/04(金) 18:19:45.97 ID:r98FKXD/.net
ヤフオクなら25万位で売れるんじゃね?
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1100808257

これなら15万かな?事故車?

518 :774RR:2023/08/04(金) 20:55:48.19 ID:esudwy0G.net
>>516
そんなに買い叩かれるもんなの?
厳しい〜〜 

519 :774RR:2023/08/04(金) 21:00:02.31 ID:o2nyQQoJ.net
>>518
だってキムコだよ?
国内メーカーじゃないのだから

520 :774RR:2023/08/04(金) 21:09:04.21 ID:8T9w54rM.net
ヤフオクの奴は事故車か盗難ぽいな。
やっぱり5万かな?

521 :774RR:2023/08/04(金) 23:27:49.09 ID:ns+6hkH2.net
>>517
なんか怪しい出品者だね
4万いかないってどんだけグレーなんだよ
つーか真っ黒だろ

522 :774RR:2023/08/05(土) 09:22:06.81 ID:oJiwsnsh.net
出品車は盗んでないみたいだけど書類は何も無く
前カバーや燃料ポンプのとこ剥いで鍵穴改造してるんで元は盗難車でしょうね
でもフレーム変形とかなかったら超お買い得だな。

523 :774RR:2023/08/05(土) 09:59:58.51 ID:f7M7fkSw.net
こんな金にならないうえに足付きやすい車種わざわざ盗むか?という疑問

524 :774RR:2023/08/05(土) 10:53:48.45 ID:oJiwsnsh.net
そうだね車台番号から書類起こしした時点で盗難車だったら直ぐにバレるね
やっぱ事故車かな?でも怪しい物がスッキリ無くなってるのが笑

525 :774RR:2023/08/05(土) 14:07:16.44 ID:tS0KU1/p.net
いつの間にかグーバイク最安値が沖縄の個体じゃなくなってるな。

526 :774RR:2023/08/05(土) 16:52:16.20 ID:AwEdNUlC.net
>>514
例え10万安くてもあんたは絶対買わないよw

527 :774RR:2023/08/05(土) 17:44:49.43 ID:oJiwsnsh.net
買うよだって迷ったあげくレーシングS150買ったんだもん
店長のアレはキムコのバイク買う気も無い冷やかしの話だよ

528 :774RR:2023/08/07(月) 14:09:30.57 ID:CPrF+VTr.net
>>518
キムコは下取り期待しないほうがいい
売るならホンダが高い
10年落ちのリードが10万前後で売れる

529 :774RR:2023/08/07(月) 16:33:40.68 ID:1CpkzNNm.net
スーパーの駐車場で初めてKRV見た
カッコいいな

530 :774RR:2023/08/07(月) 17:16:03.63 ID:CdYA7uF4.net
カッコいーよな。
オレも初めて実車見たときは感動したわ。
ネット画像もカッコいいけど実車はさらにカッコいいじゃん!と。

531 :774RR:2023/08/08(火) 13:57:38.56 ID:8hI5SJ6G.net
レーシングキング購入したんですが
おすすめの駆動系のセッティングもしくはセットありませんか?
調べてもあんまり詳細に載ってないもので
とりあえず開けてみたらウェイトローラーは11gだったんですがこれは純正ですかね?

532 :774RR:2023/08/08(火) 14:18:25.10 ID:r7QGUWYd.net
ノーマルから何か替えないと死ぬ人?シグナスでも買ったほうがよかったんじゃないの

533 :774RR:2023/08/08(火) 15:01:40.35 ID:k2SXc/Re.net
>>531
ノーマルで充分速い

多分これが純正なので12.3g?(パーツNo/22121-KKE3-305)
www.bike-parts-kymco.uk/kymco-motorcycle/assignment_spare_parts/22121KKE3305

534 :774RR:2023/08/08(火) 15:03:25.36 ID:k2SXc/Re.net
あ貼り忘れ
根拠はパーツリスト
www.kymcojp.com/files/parts_catalog_pdf/180_250cc/SC36AE.pdf

535 :774RR:2023/08/08(火) 19:38:21.32 ID:EQ86zMM3.net
色々弄っても結局ノーマルが丁度いいってなるんよね。
弄った経験は役に立つからいいけど

536 :774RR:2023/08/08(火) 20:48:57.73 ID:8hI5SJ6G.net
>>532
シグナスも乗ってたよ
1台しか買えないわけじゃあるまいし
いろんなバイク乗ると楽しいぞ?

>>533
情報ありがとう御座います
それなら最初から変わってるみたいですね

537 :774RR:2023/08/08(火) 23:43:06.17 ID:YdyHaiE8.net
関係ないけどスーパーに買い物行ったら、広い駐車場にある自販機の前にヤンキーが5.6人、地べたに座ってたんやけどバイクが全部ピンクナンバーやったのが少しおどろいた。
昔からヤンキーといえば50ccというイメージやったので時代は変わったなぁと。
ちなみにPCXとかシグナスとかです(さすがにキムコは無いみたい(^o^;)

538 :774RR:2023/08/09(水) 08:01:11.51 ID:mkWYj7ID.net
>>536
良いセッティングが出たら参考にするので教えて
何もしなくても結構速いけどマジェスティSにスタートでちょっと先に行かれるかなって感じかな

539 :774RR:2023/08/09(水) 08:47:29.81 ID:GSR4tbq6.net
入手出来るかわからんけどRAPiD BIKEってサブコンが燃調に点火タイミング弄れるのでキマると別物ぐらいに変わる。レーキン180➝xct300と使い回しできたし

540 :774RR:2023/08/09(水) 16:42:28.36 ID:an5XQKrm.net
>>531
駆動系は何もしないほうがいいと思う
以前 駆動系やらイロイロいじったことが原因で廃車にしてしまった経験あり
デフォルトの状態でもマメなメンテで
快適に走るよ

541 :774RR:2023/08/09(水) 20:03:30.38 ID:GlbFKGf0.net
さっき、久々にキムコのスーナ100(?)見たよ。女の人やった。キレイな車体と滅多に見ない事でちょっと感動してもうた(^o^;)

542 :774RR:2023/08/09(水) 21:20:48.27 ID:/czL3NYQ.net
>>540
イジるなじゃなくてそのイロイロの部分を語ってよ
中古だからメンテのために開けた側面も有るんだから

543 :774RR:2023/08/10(木) 09:44:22.16 ID:s5IyBTRQ.net
KYMCO車の下取り価格ですが、私の場合、1万8千キロ走行(2年弱使用)のターセリーS125で10万超で下取りしてもらえました。
昔よりは下取り価格もだいぶマシになっているのでは?(まだ保証が残っていたからか・・・。)
今はKRVで走行は1万3千キロ程度(1年2〜3カ月)ですがトラブルなく快調に走ってくれています。
ちなみに色はパープル。苦笑

544 :774RR:2023/08/10(木) 12:02:16.39 ID:2CQHPCu1.net
平均毎月1000キロ弱?
結構走ってんね。

545 :774RR:2023/08/10(木) 13:35:52.93 ID:s5IyBTRQ.net
毎日通勤で40弱走行するので、年間1万キロ以上はいくかなと。
でも、同じ販売店で同時期に購入されたターセリー150のほうは、下取りした1年超前で3万数千キロ走行していると聞きました。

546 :774RR:2023/08/10(木) 14:58:17.65 ID:U7ht/zUx.net
krvの右左折時のパネル表記が気に入らん
なんで右左矢印両方点滅するんだ

547 :774RR:2023/08/10(木) 15:02:21.84 ID:ZCz1VKXq.net
>>546
分けたら分けたで不満がる人も居る訳で

548 :774RR:2023/08/10(木) 16:42:49.42 ID:gCBw6Jr2.net
>>547
同時点灯の車種他にもあるの?
ものすごい違和感なんだけど

549 :774RR:2023/08/10(木) 16:50:30.81 ID:qUFVyPZB.net
>>548
原付一種ぐらいコストカットしているメーターならあるだろうけど、125cc超の機種だと配線ミスであってほしい

550 :774RR:2023/08/10(木) 18:23:23.31 ID:dwoLvctF.net
KRVにハザードランプってついてるの?
仮にハザードランプもついてて点灯したら右左矢印両方点滅する
としたらちと問題な気もするが。

551 :774RR:2023/08/10(木) 18:47:16.45 ID:0SfZw9S5.net
>>550
左ハンドル奥にある黄色のスイッチがハザード用。
製品写真を確認したらウインカーのランプは左右一括の一灯式にも見えるなー

552 :774RR:2023/08/10(木) 22:28:55.48 ID:UnIFssFt.net
ん?
KRVのハザードはセルと一体型じゃなかったけ?

553 :774RR:2023/08/10(木) 22:55:47.73 ID:0SfZw9S5.net
>>552
あれ?黄色いのはキルスイッチかも??

554 :774RR:2023/08/11(金) 08:47:13.30 ID:8p9oHA7d.net
>>546
左右矢印が一つにまとめられて下段左あるのが気に入らない、ということですよね
moto以降は左右で分けられてるみたいですが、改造できるか、部品を取れるか、いくらかかるか。

555 :774RR:2023/08/11(金) 10:44:07.61 ID:KIQ0RQ99.net
>553
左奥にあるスイッチはパッシングですね。(1年以上乗っていて、ほぼ使ったことがない)
ハザードはセルと一体のスイッチですね。

556 :774RR:2023/08/11(金) 10:44:50.99 ID:P8Zg1Zuq.net
>>531

参考にならないかもしれないが
10年弄り倒した俺が答えるかな。
レーキンはいじればいじるほど速くなるよ。ノーマルは何なんだというほど遅い。6000回転変速では。。

MFRプーリー
PCXのクラッチ
社外エアフィルター
社外マフラー
WRは加速仕様で48~54gがベスト。ノーマルでセッティングして、Drプーリーで合わせる。7500回転変速くらい。
ベルト、センスプ、トルクカムはノーマル
エンジンオイルは良いのでないと駄目

これで下道仕様では最速。90キロまでは怒涛の加速。最高速は高速で試したけど125キロでまだ余裕あった
加速は大型バイクには負けるけど400とはいい勝負

廃車にしたけど良いバイクでした。

557 :774RR:2023/08/11(金) 11:28:02.64 ID:j8ssPIgC.net
>>549
確かに50ccならコストカットで有るね
でもkrvは新設計で金かけて作ってるんだからケチってほしくなかった

558 :774RR:2023/08/11(金) 11:59:25.69 ID:KIQ0RQ99.net
>>557
コストカットというよりはデザイン性重視なのでは?
あの小さいサブメーターではスペース的に。。。でも、乗っていてあまり不便は感じません。
それより、デジタルのタコメーターが千回転刻みなのがどうか?と。
せめて500回転刻みにしてほしかった。

559 :774RR:2023/08/11(金) 12:14:07.56 ID:TwwvF2fM.net
>>556
ためになる情報ありがとう御座います
やっぱり低速は改善できますよね
>>539で言ってたサブコンも気になるけど
お値段的にまず駆動系から試させてもらいますわ

560 :774RR:2023/08/11(金) 13:15:09.52 ID:WgoiuACA.net
>>556
PCXのクラッチって純正品を何か加工して付けるの?
廃車は勿体ないなぁ。どこかが壊れちゃったの?

561 :774RR:2023/08/11(金) 16:53:47.44 ID:p4SFyDLN.net
>>558
なるほどデザイン重視ね
でもサイズからしてマジェスティSとかと大して変わらんから右左折表記は独立させてほしかったな

562 :774RR:2023/08/11(金) 17:43:15.52 ID:P8Zg1Zuq.net
>>560
PCXのクラッチはポン付です。
GY6?という駆動系なのでホンダと互換があります
レーキンはノーマルクラッチが問題と思ってます。
時どきヤスリで削らないと滑るし、それしてたら1万キロでクラッチシューが割れました。PCXのは1万キロでも問題なし。

昨年通勤に使うようになって半年、下道では毎日PCX、シグナスとかがバトルしてくるのでしんどくて高速道路通勤に変えたけど
それだと非力なので250ccに買い替えました。

下取りは値段つかないから廃車にしました

563 :774RR:2023/08/12(土) 07:15:14.51 ID:tf12adwX.net
>>562
PCXのクラッチがポン付けで付くのは始めて知りました。よくこんな方法みつけましたね。
壊れた訳ではないんですね、自分は12000キロでKRV試乗時に下取り見積りしたら2万円と言われたのでこのまま乗るかな。
シグナスXの改造車によくバトル挑まれます。

564 :774RR:2023/08/12(土) 16:50:21.75 ID:wT53eRP9.net
ホンダから独立したので流用出来るの多いんです

565 :774RR:2023/08/14(月) 19:36:04.59 ID:gM/8gqzz.net
>>556
加速凄いですね
0-100kmは何秒くらいですか?
自分の400iは5秒くらいです。

566 :774RR:2023/08/17(木) 23:32:27.37 ID:11gJoiFr.net
2万キロのレーシングSを友人から買い取ったんだけど、オイル交換以外一切なにもやってないということでメンテナンスしたいんだけどとりあえずベルトとウエイトローラーを交換しようと思うんだけど他にも何かやっておいた方がいい事とかある?

567 :774RR:2023/08/17(木) 23:33:11.85 ID:11gJoiFr.net
2万キロのレーシングSを友人から買い取ったんだけど、オイル交換以外一切なにもやってないということでメンテナンスしたいんだけどとりあえずベルトとウエイトローラーを交換しようと思うんだけど他にも何かやっておいた方がいい事とかある?

568 :774RR:2023/08/18(金) 06:57:39.79 ID:37MH2Hsb.net
>>566
ブレーキパッドの交換も。最低限残量は見とくべき

569 :774RR:2023/08/18(金) 08:26:58.53 ID:IHxukqKH.net
そんなことも人に聞かないとわからないような腕前なら自分でメンテなんか辞めたほうがいいと思うの

570 :774RR:2023/08/18(金) 08:47:20.69 ID:CJmt1xnu.net
>>567
エアクリーナー・駆動装置フィルター・ギヤオイル・ブレーキパッド・バッテリー・プラグ
程度で良いんじゃね?ホイールベアリング交換までやるとベストだけど面倒いよね

571 :774RR:2023/08/18(金) 08:53:08.07 ID:CJmt1xnu.net
>>567
2万キロ超なら交換部品は必要最小限に抑えて乗り潰した方が良いよ
でも>>570程度はお勧めするベルトとウエイトローラー含めても2万位ですむでしょ

572 :774RR:2023/08/18(金) 12:45:33.87 ID:o7X640cu.net
2万ならタイヤは交換してるだろう?

573 :774RR:2023/08/18(金) 16:44:13.64 ID:R/0xIL1B.net
>>569
なんどいやワレ!

574 :774RR:2023/08/20(日) 09:33:10.48 ID:CTXpdRV4.net
>>573
ひとまず落ち着いて。
ふ〜っと深呼吸してみよう

575 :774RR:2023/08/24(木) 16:30:43.26 ID:8RUlxdrY.net
>>574
うんわかった、やってみる

576 :774RR:2023/08/25(金) 22:29:18.13 ID:isxq9QHo.net
この間、K-XCT300の実車が走ってきた。
前から一度御目にかかりたかったから感動したなぁ。
ブルーなんやけど、思ったとおり鮮やかな色!

577 :774RR:2023/08/25(金) 22:42:42.41 ID:JegO0HVo.net
KRV250みたいなのが日本メーカーから出ないかな

578 :774RR:2023/08/25(金) 22:58:53.90 ID:Vd1NfZp+.net
これはもう、人生最高の瞬間かもしれない!

579 :774RR:2023/08/28(月) 11:45:52.71 ID:Pvv7WNlY.net
スラムダンクの踏切の所をよく通るが、
台湾人達はキムコに何の興味も無いみたいだね

580 :774RR:2023/08/28(月) 20:49:15.77 ID:8xsvCHoO.net
日本人がPCX見慣れてるような感じでは?

581 :774RR:2023/08/29(火) 11:03:14.85 ID:QSN0X8Jp.net
キムコさん、お願いします!
AK550の新型を日本にいれてください!
前モデル販売中に注文間に合わなかったんです!

582 :774RR:2023/08/29(火) 12:04:44.77 ID:xuKSpqcX.net
1000台発注する男気を見せれば願いは適うだろう

583 :774RR:2023/08/29(火) 13:09:34.84 ID:jBH8qoyL.net
諦めてMAXSYM買いなよ

584 :774RR:2023/08/29(火) 14:16:45.52 ID:r/XuzeIj.net
1000台かぁ・・・
イーロン・マスク並みに金あればなぁ・・・

585 :774RR:2023/08/30(水) 07:21:36.26 ID:1sGyWkwI.net
このクラスはT-MAXかX-ADVしか手に入らんから、300万出せるなら故人輸入

586 :774RR:2023/08/30(水) 07:40:15.51 ID:I32fFwXN.net
個人輸入した後に発売決まったら笑う!

587 :774RR:2023/08/31(木) 10:02:20.89 ID:agyA9Dpt.net
X-town250買ったけど前オーナーがマニュアル紛失したのか入ってなかった
エンジンオイルどの基準入れたらいいのかわからん(´・ω・`)

588 :774RR:2023/08/31(木) 11:20:52.59 ID:8Y5+eMFa.net
X-townとは、またレアなバイクですね。
未だ実物は御目にかかった事ないですね。
オイルの点検窓とか無いんですか?

589 :774RR:2023/08/31(木) 11:44:26.46 ID:KzaOoB3/.net
>>587
X-town250ウラヤマシス
それはともかく、キムコ社に問い合わせたら郵送なりしてもらえないんかな?
車種によってはPDFで落とせたりしたけど。

590 :774RR:2023/09/01(金) 11:53:20.47 ID:yiYcb/gI.net
>>588
デザイン良いし250で床フラット貴重なのでずっと中古で条件良い弾探してたんだよね

591 :774RR:2023/09/01(金) 11:54:02.35 ID:yiYcb/gI.net
>>589
データ版無いかなと公式調べたけど見当たらないですね(´・ω・`)

592 :774RR:2023/09/01(金) 12:23:50.79 ID:UaY3hOJq.net
>>591
https://www.kymco.com.tw/motor/gdink-ct300
本国版(276cc)だとオイル全量は1.1Lとなっているので交換だと900mL~1Lぐらいかな?
ある程度入れたらインジケーターでチェックしながら少しずつ足してみるのはどうでしょう。

593 :774RR:2023/09/01(金) 12:36:15.63 ID:UaY3hOJq.net
>>591
本国版の取説なら確認できました。
2000q交換で900mLですね

594 :774RR:2023/09/07(木) 13:05:55.02 ID:PDZgoiPv.net
https://kymcojp.com/contact/

キムコのお問い合わせにメール出してみても良いと思う
何らかの返事はくれるはずですよ。

595 :774RR:2023/09/08(金) 13:10:25.47 ID:OhIW4nE/.net
メールより鎌ケ谷の店長なら喜んで教えてくれるよ

596 :774RR:2023/09/08(金) 13:38:48.21 ID:Q7bvy9sf.net
そうやって負荷かけんなよ
仕事時間奪ってんだぞ

597 :774RR:2023/09/08(金) 15:23:14.64 ID:lUSiCjjs.net
ターセリーs125を買いました よろしくお願いします
駆動系 タイヤ ブレーキの消耗品交換やオイル交換は自分でやっていこうと思うんですが
サービスマニュアルどこかに落ちてないですかね
ブログ全盛のころアドレスぐぐってた時はいろいろ情報拾えたけど
動画全盛の今どきは意外と情報転がってないですね

598 :774RR:2023/09/08(金) 22:11:11.97 ID:HRFtZmTd.net
ターセリーとはマニアックですね〜。昨日、
久しぶりに走ってるの見てオオッと思いました。
レアなバイク好きですね。これで形が好みで
価格にムリがなければ喜んで買うけど・・・
現実にはだいたい、どっちかかダメ・・・

599 :774RR:2023/09/09(土) 01:26:15.55 ID:a2r+IQ3q.net
>>592-593
ありがとうございます
量はだいたいの目安になりますが低温と高温の粘度判明できればと思ったのですが
キムコの代理店行ってみますわ

600 :774RR:2023/09/10(日) 14:55:59.23 ID:Or+br+Fe.net
>>598
君は結局何も買わないと思う

601 :774RR:2023/09/10(日) 15:23:56.38 ID:7KRX+iQl.net
2台、所有してます。結局何か買ってます。

602 :774RR:2023/09/11(月) 11:26:34.02 ID:gj5eKpzq.net
>>600

それしつこい、俺にも言ったろ?
いろいろ悩むのが楽しくて書き込むんだし
買っても買わなくても自由なんじゃね?

603 :774RR:2023/09/11(月) 12:51:51.37 ID:U5tUSTK/.net
原2程度の価格で価格に無理があるとか言うのは、相当の貧乏人

604 :774RR:2023/09/11(月) 12:59:36.79 ID:AspOIoTT.net
だから?

605 :774RR:2023/09/11(月) 19:13:25.26 ID:gj5eKpzq.net
>>603
いや一般的に金やモノに対する損得や価値観は
貧乏とか金持とか関係ないので頭が硬すぎるぞ

606 :774RR:2023/09/11(月) 20:00:06.25 ID:qiLGtZy0.net
ただの荒らしと思います。
のらないほうがイイかと・・・

607 :774RR:2023/09/12(火) 12:13:16.71 ID:380esWc2.net
>>601
何なのか気になります。

608 :774RR:2023/09/12(火) 12:25:15.26 ID:iWDzWUJF.net
下取り低いのにKRVの中古価格下がらんな
強気だなあ

609 :774RR:2023/09/12(火) 15:40:44.42 ID:qJBRMtGC.net
下取り低いって言っても自分の店で売る自信有れば程度良ければ25は切らないのでは?

610 :774RR:2023/09/13(水) 03:16:33.16 ID:iCaL6Ico.net
定価54万なのに25じゃ安すぎるよ

611 :774RR:2023/09/13(水) 16:31:50.51 ID:xb0e2fFL.net
>>610
幾らなら納得するの?w

612 :774RR:2023/09/14(木) 14:16:03.78 ID:5s2xAm1K.net
バイクも車もよっぽどの人気車種でない限り買ったときの半額だよ。
そこに清掃、点検調整、整備、利益が入ってくるからね。

613 :774RR:2023/09/18(月) 19:34:09.12 ID:DLAX4RHp.net
キムコは特に買取低い

614 :774RR:2023/09/22(金) 23:34:37.34 ID:CpfE1TYd.net
>>29
いやむしろ女が乗ってる方が違和感あるような

615 :774RR:2023/09/25(月) 00:07:51.52 ID:2LsGQPeU.net
どちらかと言うと、あくまでどっちかと言うと
女の人の方が似合うと思う。

616 :774RR:2023/09/25(月) 13:18:40.79 ID:9/d1YBap.net
AK550の後釜はよ!

617 :774RR:2023/09/25(月) 13:25:00.09 ID:onx8kHLt.net
自分もこの一年ずっと待ってるんですが今年中になんの情報も無かったら、たぶん売る気ないとみなして諦めます。・・・
何しろ前モデルがお世辞にも成功したとは
言えないですからね。そうなっても仕方ないか・・・

618 :774RR:2023/09/25(月) 15:18:48.35 ID:SZCSPNj1.net
日本はキムコ不人気だからな

619 :774RR:2023/09/25(月) 19:16:48.91 ID:IhpwvsA7.net
まずキムコって名前が

620 :774RR:2023/09/25(月) 20:58:17.85 ID:onx8kHLt.net
それだな、やっぱり。

621 :774RR:2023/09/26(火) 00:15:21.05 ID:lJI40u+Q.net
乗ればわかるんだけどなー

店長、あの店の規模で試乗車何台も置いてるのは乗ってほしいんやろな(趣味で買い揃えてそうな感じもあるけどw

622 :774RR:2023/09/26(火) 00:19:26.36 ID:2JJAExh9.net
本来なんて言う名前だったけ?
台湾のメーカーだと分かる名前の方がいいのに

623 :774RR:2023/09/26(火) 03:05:08.97 ID:Uc2loobH.net
ビアッジオとかレッジェーラとか、そーゆー名前を金沢キボンヌ

624 :774RR:2023/09/26(火) 09:23:38.10 ID:tyCyuW9/.net
どこかのアイドル事務所と同じく改名を検討してほしい!

625 :774RR:2023/09/26(火) 09:23:52.96 ID:Y7iNjIWI.net
KMCでいいんじゃね
日本法人もあるしアフターも良い
台湾メーカーでは信頼度高い
最近の車種はデザインも良いし

626 :774RR:2023/09/26(火) 09:57:04.47 ID:S5GH4jw8.net
頭文字のKがイメージ悪くしてるのです
あの国がチラつく

627 :774RR:2023/09/26(火) 12:52:32.13 ID:8wox97Kw.net
AK550も、台湾現行モデルを見ると、ユーロ5対応になってパワーは落ちてるな。
パワーウェイトレシオが現行TMAXより下になった

628 :774RR:2023/09/26(火) 15:20:21.76 ID:A62FWdhy.net
会社名にキムってつくとチョンくせーからな
台湾とは思わない人もいるだろうし。

629 :774RR:2023/09/26(火) 15:42:35.79 ID:MzxnGp+p.net
今のブランド名の方が……
長い間誤解してたよ

630 :774RR:2023/09/27(水) 03:20:37.01 ID:is4UGHxk.net
>>621
経費で落とせるから趣味と実益を兼ねていると思うけど違うかな?

631 :774RR:2023/09/27(水) 11:53:42.04 ID:/tSztiSR.net
キムコではないが昨日樹脂パーツが白っちゃけてるスクーターを見て、
せっかく60万も出してKRV買っても結局こーなっちゃうのか?
と思ったわ。

632 :774RR:2023/09/27(水) 14:26:20.17 ID:8+gzhOJK.net
>>622
光陽機車

633 :774RR:2023/09/27(水) 19:30:36.33 ID:QE2coq3g.net
60万でも200万でもそんなもんじゃないのか。

634 :774RR:2023/09/27(水) 19:30:48.38 ID:QE2coq3g.net
60万でも200万でもそんなもんじゃないのか。

635 :774RR:2023/09/27(水) 19:49:05.23 ID:6Q5TYHZU.net
いや〜あの樹脂パーツが白っちゃけてるスクーターほど
貧乏臭く見えるのは無いわ〜
それにしても紫外線て物を劣化させる力がハンパないな。

636 :774RR:2023/09/27(水) 20:36:13.30 ID:NMXHsmex.net
全てのバイクのパーツがそうなるんだが
初心者なのかな

637 :774RR:2023/09/27(水) 21:44:32.75 ID:4leQe+Qb.net
言ったはるのは黒いインナーカウルの部分の事ですかね。確かに劣化するのは一緒やけども
そのスピードがキムコとかSYMは日本車と比べて早い気は昔からしてました。
そんなに年月たってないのに真っ白になってるのが多い印象は昔からありますね。
扱い方の違いか、材質か?

638 :774RR:2023/09/28(木) 00:22:59.93 ID:tQ9Lkbet.net
台湾では2035年にガソリンバイクの生産を終了してEV化するから、2035年にはキムコのスクーターの日本販売も無くなる恐れがあるね。
キムコの電動バイクのシェアはGogoro連合に次いで2位だけど、台湾での電動バイクシェアは10%と苦戦してる。
確かにキムコの二輪販売台数は台湾でナンバーワンだけど、複数のバイクメーカーが採用してるGogoroのプラットフォームにはキムコ1社で太刀打ちするのは難しい。
キムコだけの規格でバッテリー交換式のバイク生産をやってるから、販売台数の多い台湾ならまだしも、販売台数の少ない日本で売るのか疑問ではある。
2035年を迎える前に生産終了になるスクーターも多数出てくると予想されるので、買いたいスクーターがあるなら早めに購入しておいた方が良いよ。

639 :774RR:2023/09/28(木) 00:25:30.72 ID:JnDxO1ea.net
>>637
アドレスの悪口は鈴菌が湧いてくるぞ

640 :774RR:2023/09/28(木) 00:29:21.06 ID:qa3FfkjZ.net
2035で早めにってw
まだまだ時間あるしEVなんかどうでもいい

641 :774RR:2023/09/28(木) 09:02:08.19 ID:NNEVQd6l.net
ヨーロッパはEV車に掌返しし始めたし35年には不可能論まで飛び出してるのに情報がおそいよ

642 :774RR:2023/10/01(日) 07:01:55.18 ID:xEF8BRcB.net
樹脂パーツの白っちゃけって防ぐ方法ある?

643 :774RR:2023/10/01(日) 14:31:52.54 ID:RR1OSJFb.net
白くなってしまった黒樹脂パーツをバーナーで
あぶって元にもどす動画あったな。

644 :774RR:2023/10/01(日) 23:05:39.58 ID:S/KnkuL0.net
メラミンスポンジでこする

645 :774RR:2023/10/02(月) 01:56:01.76 ID:GfTf7wxe.net
>>642
日光に当てない以外に無い

646 :774RR:2023/10/02(月) 05:10:55.52 ID:+zlHHJxY.net
定期的にシリコンオイル塗る

647 :774RR:2023/10/02(月) 14:09:38.63 ID:5O3Isn64.net
日焼け止め塗れば大丈夫

648 :774RR:2023/10/02(月) 14:09:55.05 ID:5O3Isn64.net
日焼け止め塗れば大丈夫

649 :774RR:2023/10/02(月) 14:10:04.54 ID:AToOChYr.net
日焼け止め塗れば大丈夫

650 :774RR:2023/10/04(水) 11:19:27.37 ID:EhEeg0TG.net
>>642
紫外線当てないようにするとか
直射日光あたるとこに野ざらしは良くないなと思う

651 :83:2023/10/04(水) 15:16:21.72 ID:TqlLK0p+.net
顔のギトギト脂擦り付ける。

652 :774RR:2023/10/06(金) 09:06:26.88 ID:FX1vIP0a.net
エッ? (;゚⊿゚)ノ マジ?

653 :774RR:2023/10/06(金) 21:15:58.14 ID:IBbX1E7m.net
くさくなるだけだ

654 :774RR:2023/10/11(水) 02:56:51.66 ID:2+Ru2XKA.net
東京中野区のワンパーフォーでak550あるけどこの店について何か知ってますか?グースマップのクチコミ結構荒れているから心配

655 :774RR:2023/10/11(水) 09:21:34.98 ID:q3m1lGLa.net
口コミを見るに普通に地雷店だと思うが

656 :774RR:2023/10/11(水) 11:34:00.87 ID:I2TcR4gf.net
行ってみればいいんじゃね
整備依頼してボッタクるとこは見積もりだけもらってスルーしてる

657 :774RR:2023/10/11(水) 12:26:03.58 ID:3HSdw2YS.net
ショップの事以前に減算歴車自体が地雷
実際は3万キロなのか5万キロなのか全く分からない
5万キロを超えると、ベアリング鳴きが始まる事が多い
そんな車体が70万とか、バクチそのもの

658 :774RR:2023/10/11(水) 12:38:38.99 ID:2+Ru2XKA.net
アドバイスありがと 減算、、メーカー試乗車ワンオーナーしか見てなかった、、
東京でキムコ見てくれるオススメ店知ってたら教えてー

659 :774RR:2023/10/11(水) 22:56:45.49 ID:GUacWuAV.net
減算歴ってどこ見たらわかるんだ
そんな店嫌だな

660 :774RR:2023/10/12(木) 07:45:48.39 ID:uV1DlfdI.net
あやしさ大爆発だな・・・
そんなの1万円ぐらいでないと納得できない。

661 :774RR:2023/10/13(金) 10:15:37.37 ID:a+RKKl7h.net
足元のプラ割れそう

662 :774RR:2023/10/14(土) 10:19:10.00 ID:fiHm7D2n.net
>>642
黒樹脂復活剤はコーティング系で最強の効果やで
予防効果もある

663 :774RR:2023/10/14(土) 11:18:00.85 ID:3hrn6LLi.net
>>662
製品名は?

664 :774RR:2023/10/14(土) 12:13:34.87 ID:fiHm7D2n.net
>>663
デイトナ 樹脂光沢復活剤
ほかにも各社から出てる

665 :774RR:2023/10/14(土) 13:35:07.21 ID:sXDi4PwJ.net
https://i.imgur.com/pAM7j8g.jpg
更に家族等など紹介して、更に\4000をGET可能
tk..tk [あぼーん用]

666 :774RR:2023/10/15(日) 10:44:46.07 ID:NK5CgaWo.net
KYMCO過去のバイクで日本名と海外名が違ったりする?
対応表とか欲しい
海外の修理動画見たいんだけども

667 :774RR:2023/10/15(日) 20:07:50.42 ID:5mzCjTn6.net
>>666
具体的に何の車種か書かないとわからんでしょ。
そもそも海外向けでも仕向地によって同じバイクなのに車種名違うこともあるみたいだから。

668 :774RR:2023/10/16(月) 01:19:23.61 ID:O6ORPrc/.net
先代のターセリーは欧州と名前違ったななんだったか忘れたけど

669 :774RR:2023/10/17(火) 13:07:26.54 ID:nJO6mcoP.net
xタウンは本国ではGDINKだな

670 :774RR:2023/10/18(水) 01:39:06.47 ID:z8ekjmGp.net
まぎらわしいなぁ。なんでこういうのって
統一しないのかなぁ・・・

671 :774RR:2023/10/18(水) 03:17:55.96 ID:Ghmptgwz.net
じゃあYBR250は生産国に合わせて今度から天剣王って呼ぼうな

672 :774RR:2023/10/18(水) 10:23:10.35 ID:swSq2gU5.net
SYMのRV125は商標の関係でJOYRIDEになったとか

673 :774RR:2023/10/18(水) 13:54:26.80 ID:MeHWtmlY.net
あちらの会社のネーミングセンスは・・
なんだかなぁ・・・って場合がよくある。

674 :774RR:2023/10/18(水) 16:46:56.57 ID:ISdUt5zB.net
Racingシリーズの雷霆はイイんでないかい?

675 :774RR:2023/10/18(水) 16:49:39.04 ID:ISdUt5zB.net
Racing king=雷霆王、RacingS=雷霆S
現行のRacing MAN=雷霆MAN…どうして?

676 :774RR:2023/10/20(金) 18:07:46.27 ID:OIkwhg5n.net
雷霆雄だったらスサノみたいで良かったのに

677 :774RR:2023/10/20(金) 18:07:52.35 ID:OIkwhg5n.net
雷霆雄だったらスサノオみたいで良かったのに

678 :774RR:2023/10/22(日) 17:26:02.96 ID:whD4zGWy.net
台湾の方でKRVの新型っぽいのが出てますね

679 :774RR:2023/10/23(月) 13:46:58.01 ID:Sg5aBiAy.net
https://i.imgur.com/t0JwSkZ.jpg
お得意の名前変えての兄弟車ですね。

680 :774RR:2023/10/23(月) 13:59:37.43 ID:EUVm+z4Z.net
かなーりXMAXな顔ですねぇ

681 :774RR:2023/10/23(月) 18:57:44.52 ID:In+e6mq+.net
レーシングSのカウル、webikeで見積もったら該当部品なしで返ってきたんやけどもうレーシングSの部品供給終わったの?

682 :774RR:2023/10/24(火) 11:55:57.93 ID:Ggt9ZsiP.net
>>679
スクリーンが標準装備なのイイなぁ
日本向けをこっちに切り替えて欲しい

683 :774RR:2023/10/24(火) 13:58:47.98 ID:9gbb0LYS.net
現行の方が顔いいじゃん。
新しいやつはアクが強過ぎる。

684 :774RR:2023/10/26(木) 23:42:27.16 ID:V6frpRnw.net
>>679
良いけど排気量250にしてほしい

685 :774RR:2023/10/28(土) 20:49:37.75 ID:pUwANG/x.net
正社員募集してるから誰か中に入り込んで御意見上げまくってくれ

686 :774RR:2023/10/29(日) 21:07:10.40 ID:Dfdj0hry.net
VS400を日本でも販売して欲しい
大型はハイオク縛り、高価なラジアル縛り、オイル交換3-4Lで、維持費の高さで普段使いが難しいので
400がギリ

687 :774RR:2023/10/30(月) 01:39:09.13 ID:Aq5tEBwc.net
VSって聞くとVS1400を思い出すw

688 :774RR:2023/10/30(月) 09:58:31.10 ID:acbzTOlU.net
400でも普段乗り超えてるんじゃね
大型と変わらんでしよ

689 :774RR:2023/10/30(月) 12:09:18.07 ID:pi8Pe/I0.net
みんなのバイクVS125、というのが昔あった

690 :774RR:2023/10/31(火) 02:53:49.96 ID:GTLTCKDi.net
250までを散々乗ってきて、今はエキサイティング400だが、車検を除けば維持費は250とあまり変わらないよ
すり抜け割り込みはしないし、背はあるのでこの車格が合っている

691 :774RR:2023/10/31(火) 03:40:15.74 ID:ZDDDLPVg.net
エキサイティング400って日常使いいける?
足つき取り回しがかなりきつかった記憶。

692 :774RR:2023/10/31(火) 06:22:56.94 ID:GTLTCKDi.net
よく読んでくれ
背はあると書いてるよ
足つき全く問題無い

693 :774RR:2023/10/31(火) 07:31:42.15 ID:DRxLsyAn.net
>>681
普通に正規取扱店なら注文可能

694 :774RR:2023/11/04(土) 19:35:22.27
人間の尊厳ガ ─た゛のと心にもないことをぬけぬけとぬかしていやがる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄や
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫は暴力を続け多くの人に苦しみを与え人間の尊厳を踏みにじれば
住民は妥協し知的能力者も抗議をやめると見込んて゛いる、しかし知的能力者もわれわれも諦めない
世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による−方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気發生させて土砂崩れ,洪水、暴風、熱中症にと災害連発させて住民の生活破壊して
静音が生命線の知的産業を壊滅させるなどのクソ航空機による惨劇を止めねは゛ならない、侵略者を打ち負かすため団結するべきだ
気候変動騷音犯罪は処罰され生活を破壊された人たちは賠償され侵略者は皆殺しにされるべきだと訴え正義を実現するための行動を起こそう!
(羽田〕tТps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttΡs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田〕ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tΤΡs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

695 :774RR:2023/11/13(月) 11:05:11.46 ID:d1VdaCXL.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

696 :774RR:2023/11/13(月) 12:17:42.42 ID:jgf3exSu.net
>>695
情報サンクス

697 :83:2023/11/13(月) 14:20:56.15 ID:v5ahxZD/.net
キムコ、燃費悪いのどうにかならんか?ホンダに指導されたんだろ?

698 :774RR:2023/11/13(月) 18:32:33.27 ID:AHVU2pBR.net
空冷用の燃調マップ使ってるんじゃないかって感じの濃い燃調だから。

699 :774RR:2023/11/13(月) 20:11:14.97 ID:UqY42vJp.net
加速に振ってるからじゃ?

700 :774RR:2023/11/13(月) 21:01:52.88 ID:ru8CPH1K.net
>>695
わざわざサンクス

701 :774RR:2023/11/14(火) 09:26:37.62 ID:F4Yr4402.net
xタウン250だけど街乗りで燃費27くらいだな
できれば30ほしいな

702 :83:2023/11/14(火) 10:03:01.47 ID:AHR5m4Jn.net
燃費改善するIC差し替え出来ないかねぇ?

703 :774RR:2023/11/14(火) 10:05:19.30 ID:AHR5m4Jn.net
名前が83になってる!
早速訂正。

704 :774RR:2023/11/21(火) 06:35:10.73 ID:MEgarffJ.net
ワシも、こっちの道のおかげで無事や

705 :774RR:2023/11/23(木) 01:53:03.33 ID:Psod7brs.net
SKYTOWNいいかもね
原二向けのADV

706 :774RR:2023/11/23(木) 08:04:03.12 ID:Ch9D40Gd.net
床フラットじゃないのがマイナス

707 :774RR:2023/11/23(木) 12:03:23.69 ID:tX586QlA.net
ヒルナンデスが日テレで台湾やってるわよ
スクーター多いわね
なう

708 :774RR:2023/11/26(日) 16:54:01.78 ID:arLHsiBH.net
cvl6は550ccか・・
新型で400は出ないのかな
あと1年で400iから乗り換えりたいのに
symのadxtg400が日本に来たら買うかな

709 :774RR:2023/11/26(日) 18:17:58.96 ID:YFwlX578.net
>>705
PCXキラーになるかもね

710 :774RR:2023/11/27(月) 22:14:23.61 ID:4K5GF+5d.net
キムコは見向きされないからそんなに売れないでしょ
ものすごい安かったらわからんけど同じ価格帯だったらPCX選ぶよね

711 :774RR:2023/11/27(月) 23:52:01.07 ID:PuQT/Djo.net
キムコの様なメーカーを選ぶような人種は、
絶対に人と違うものを選びたがる人種だと思うんですよ(自分もね)
だからその様な理由で、その様なバイクはマズ
選ばんと思いますよ。

712 :774RR:2023/11/27(月) 23:56:04.96 ID:NlGzjkG/.net
いやKRV180は日本企業に見習って欲しいくらいのスクーターだと思ってるけどな

713 :(´・ω・`)ベンリィマン:2023/11/28(火) 01:12:09.20 ID:yoPlNruq.net
SKYTOWNは軽量設計とか書いてるけど、乾燥重量で117.5kgという事ならオイルやガソリンを含めたら結局130kgくらいになりそうだね
問題はエンジンだ
キムコは150クラスは空冷しか持ってないから、たぶん125も空冷になる
150はターセリーS150で14馬力、S125で11.3馬力なので装備重量が130kgくらいならキツイか
せめて125がX-TOWNの水冷ならば12.9馬力だから大丈夫そう
というより、X-TOWN125のヨーロッパ仕様はフル加速で他のスクーターより明らかにぶん回す加速重視の駆動系になってる
そのせいでうるさいという弱点になってるくらいだ
100km/hまでの加速は車重が40kg以上軽いNMAX125よりも速い
そのエンジンと駆動系がSKYTOWNに載れば、日本で発売してる125スクーターではかなり上位に入る

714 :774RR:2023/11/28(火) 02:38:47.22 ID:odLIe1LW.net
>>712
日本メーカーがアレ出したらバカ売れだろーね。

715 :774RR:2023/11/28(火) 10:22:21.46 ID:xDlqalz9.net
何度も言うがネックになってんのはヤッパリ
社名だw
これさえ変わればキムコのバイクは絶対もっと
売れてるハズだ!w

716 :774RR:2023/11/28(火) 11:53:21.02 ID:vkdgGnX8.net
ヒョンデみたいにな。
KYM(カイム)とかにしたらどうだ

717 :774RR:2023/11/28(火) 12:54:12.75 ID:/kA4aCIM.net
本国台湾でも落ち目だから
台湾ではSYMが、キムコ、ホンダ、ヤマハを抑えて売上シェアNo.1になっている

718 :774RR:2023/11/28(火) 14:30:24.85 ID:xDlqalz9.net
SYMも悪くはないけど理由は分からんけど
全体から感じる前時代感の正体が分からん。
最新型なのにw

719 :774RR:2023/11/28(火) 15:02:05.76 ID:8QwNKnmB.net
個人の妄想です

720 :774RR:2023/11/28(火) 19:05:21.83 ID:fY9J7TUB.net
>>712
良いバイクだとは思うけど高いんだよなー
新設計だからしょうがないとは言えあのクラスだったら新車総額で40万前後にしてほしかった

721 :774RR:2023/11/28(火) 23:48:06.10 ID:epD75onM.net
円安やぁ〜 みんなみんな円安のヤツが悪いんじゃ〜〜〜!

722 :774RR:2023/11/29(水) 00:08:23.54 ID:oL5/oK1U.net
ホンダもヤマハも低排気量はアジアからの輸入だから、条件は同じ

723 :774RR:2023/11/29(水) 04:03:22.98 ID:xHVLZW08.net
インフレ国家の通貨って通貨プレミアムがその分低下してんだから
理論的には為替レートは相対的に下がってしかるべきなんだよな。
要は金利差で上がってるだけの話で。

724 :774RR:2023/11/29(水) 08:44:07.03 ID:gLPa14n6.net
Skytownっていつ頃価格わかるの?
いくらぐらいになりそうかな

725 :(´・ω・`)ベンリィマン:2023/11/29(水) 11:48:07.95 ID:acMw1LLq.net
>>724
いつ頃かは分からないけど、ターセリーS125とX-TOWN CT125の間くらいになりそう
ターセリーが349,800円でX-TOWN CT125が479,800なので36万〜38万円くらいかと予想してる
11馬力トルク9.8Nmで新型エンジンだと書いてあったので、もしかしたら燃費がかなり改善されてるとかもあるかも
40万以上は無い
あまり高価だとスペック的にPCXやNMAXに負けてるので売れないだろう
前が14インチで後ろが13インチ、ホイールベースが1,310mmだからボディサイズは1950前後かな

726 :774RR:2023/11/29(水) 16:09:57.34 ID:8//ybGUF.net
>>716
KT-SPEEEDってのはどう?
(KTはキムコ台湾、SPEEEDはあえてEを追加してクール感を出す)

727 :774RR:2023/11/29(水) 16:14:02.08 ID:oTnInNG0.net
キムさんで良かったと思うよ、チンさんだったら日本で販売出来んかったし

728 :774RR:2023/11/29(水) 23:13:34.29 ID:6B/+W/mf.net
KRV180 クラっと来てるんだけど、あのテカテカ具合がな・・・。
実物見れてないので何とも言えんが、Youtubeの動画見るとプラスチッキーな塗装感なんだよね。
光沢のあるプラスチックではなく、もう少しマットな外装にしてくれないかしら。

729 :774RR:2023/11/30(木) 00:05:05.61 ID:KS/Q5qOF.net
ちなみにX-TOWNは未だに一台も見た事ない。
そうしてる内に次の新型が!w

730 :774RR:2023/11/30(木) 08:18:36.17 ID:9sf3eX42.net
>>728
ツヤ無しのほうがプラモデルっぽくね

>>729
xタウン125ならいままで3台見たことある
はぐれメタル見つけた気分

731 :774RR:2023/11/30(木) 10:11:30.56 ID:lK0t5xlI.net
>>728
近くにキムコ取り扱い店あるけど店頭じゃなくて店の中っぽいんだよな

732 :774RR:2023/11/30(木) 10:57:47.40 ID:nlkNeSyZ.net
中入って見てくりゃいいじゃん
56万もするし、店員もすぐ買うなんて思っちゃいないよ

733 :774RR:2023/11/30(木) 11:30:05.34 ID:blKXeF2n.net
>>730
3台とも同一人物なんてオチじゃないよねw?
はぐれメタルと一緒で生息地域みたいなのが
あんのかなぁw?

734 :774RR:2023/11/30(木) 12:14:04.90 ID:TroW1FTj.net
販売店がまばら点在だから、必然的にその店周辺になるよね。
自分の生活圏だとG-dinkで1台、RacingS125で2台、GP125で1台に遭遇していて、自分はRacingS150だからメタル、はぐれ、キングが揃ってる感じ。
尚、全台が同じ店のステッカー貼ってるというw

735 :774RR:2023/11/30(木) 16:13:16.17 ID:Q97jTzaV.net
同時に存在してるんだが、
いざ見ようとすると1つしか観測出来ないわけだ。

736 :(´・ω・`)ベンリィマン:2023/12/02(土) 12:06:27.30 ID:esVzAtSF.net
もしかしてキムコのサイトが落ちてる?
トップページは普通なんだけど、スクーターラインナップを見ようとするとBriefly unavailable for scheduled maintenance. Check back in a minute.と出て見れない。

737 :774RR:2023/12/02(土) 13:14:35.53 ID:d+r23I23.net
>>734
キムコ代理店限られるからな

738 :774RR:2023/12/02(土) 14:15:06.11 ID:pNnUEXKq.net
>>736
よくそれあるよね
そのうち直るよ

739 :774RR:2023/12/04(月) 09:25:34.29 ID:S8eVoCcG.net
>>733
見たの全部品川だから同じかもしれんw

テレ東天王洲付近走ってるのが1台
スーパーの駐車場止まってたのが2台

740 :774RR:2023/12/04(月) 17:32:51.08 ID:ofYziqMr.net
もし、本当にそうなら爆笑w w

741 :774RR:2023/12/04(月) 18:33:44.67 ID:/Rux/6KR.net
>>739
品川といえば上田モータース

742 :774RR:2023/12/04(月) 19:44:45.37 ID:WapkFh9a.net
上田モータースはキムコ代理店だったな

743 :774RR:2023/12/05(火) 03:13:21.51 ID:2ifSDtRs.net
平和島に通勤しているキムコ社員の可能性は

744 :774RR:2023/12/05(火) 13:07:16.29 ID:zmJtpQi+.net
こういう職種に勤めてるとそこのバイクや
クルマにしか基本的に乗れんよね。
他のメーカーに一目惚れするようなものがでても買って乗れても、やっぱりウシロメタイもんかな?

745 :774RR:2023/12/06(水) 20:04:06.07 ID:sRkNt4m/.net
「キムコ」って社名がちょっとな。
その名を聞いて日本人は真っ先に消臭剤を思い出してしまう。
日本だけせめて違うブランド名で出せばよいのに。
モノが良いだけに非常にもったいない。

と思うのは俺だけかな?

746 :774RR:2023/12/06(水) 20:48:43.64 ID:5QT3lw2Q.net
このスレを頭から読み返して同じ書き込みがいくつあるか数えてみよう

747 :774RR:2023/12/08(金) 04:08:55.40
フクシマ沖の魚から18000ベクレル(ー般人の年間被曝限度の1/3)ものセシウムが検出されていながら科学だのデタラメほざいて核汚染水
たれ流す人の命より拝金の日本にクソシナ猛反発、クソシナカンコーテロリストは自主的のみならず国レベ儿で禁止して核汚染国日本に
なんか二度と来るなよな、ハ゛カチョンその他も見習って日本にノコノコ地球破壞しにくんなカス、太陽光發電の時間帯なんて電カ余りまくりで
タダで業者間取引されてるがクソ航空機廃絶すれば全部火力發電で補っても余裕で電力価格下落するほど莫大な石油無駄に燃やしてるわけだが
その悪の権化を倍増させて大騒音まき散らして威力業務妨害までしていながら毎年何千億もかけて廃炉作業してる中
懲りずに原発再稼働の世界一信用されていないデタラメ日本政府を非難するのは正解、地球破壊テ口に対して嫌か゛らせすべきは
鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動,海水温上昇させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪して
私腹を肥やしてるクソ航空関係者な、クソシナに国交断絶されたら悶えるやつ多いがバカチョンはトモニなにがしに政権取らせて断絶しろ
(羽田]Ttps://www.call4.jΡ/info.php?tуρе=items&id=I0000062 , Тtps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)TTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

748 :774RR:2023/12/09(土) 20:17:58.71 ID:9mAcsZaq.net
5回くらい出てるね。最近参加したもんで。スマソ
とりあえず日本向けのあのシールは勘弁だな(これも多分相当出てると思うが)

ところで現車を見たことないんだが日本メーカーのスクーターと比較して外装の質感とかどうなんだろ。
動画とか写真だとなかなか分からんので展示車見たいのだが、近所に展示してる店が無い・・・。

749 :774RR:2023/12/09(土) 21:09:06.19 ID:/NIDAm1v.net
同じだよ
知ってると思うが、日本メーカーのスクーターも中国や東南アジアで生産しているから

750 :774RR:2023/12/13(水) 20:27:39.77 ID:A23gENtk.net
KRV180検討中なんだけど、純正のカスタムパーツ高すぎるね。
個人輸入で台湾から直購入してる人ってキムコ乗りでどれくらいいるんだろ。
おススメのサイトあったら教えてほしいです。
あと、オイル交換本当に1000キロごとにやってる人っているの?

あ、ちなみにこのスレ遡ったら「黒樹脂が白くなる」で悩んでる人いるみたいだけど、
俺の今乗ってるスクーターはカー用品の車内黒艶出しワックス吹いてる。
2年乗っても黒光りしてるよ。
もう遅いかもしれんけど。情報くれくれは申し訳ないので、一応情報提供。

751 :774RR:2023/12/14(木) 02:30:32.60 ID:8hCiVgRc.net
そんな誰でも知ってる常識みたいな話を価値のある情報だと思ってるのはヤバいな
歳幾つだ免許取りたての小僧か?

752 :774RR:2023/12/14(木) 08:45:13.44 ID:SoZwERyy.net
外装の目立つ部分に無塗装樹脂を使う意味ってコストダウン以外に何かあるのだろうか
四輪でも使ってるのあるけど

753 :774RR:2023/12/14(木) 09:05:29.38 ID:AFMkDtyd.net
KRVは本体も高い
40万前後なら選択肢に入るんだけどな

754 :774RR:2023/12/14(木) 14:47:23.08 ID:KlZ/ssxl.net
>>752
実は真鍮ブラシでガシガシ磨くと白っちゃけてるの消えて黒艶出る。
自分は車の旧車で樹脂バンパーとかこれやってる。
ただ、塗装面までやらないよう養生したり結構大変だけど。

755 :774RR:2023/12/14(木) 17:53:13.96 ID:ezbGxzty.net
オレは一時、タイヤ用の艶出しスプレー使ってた(雑誌で紹介してた)
テカテカに黒光りしてWAX効果もあるけどメンドクサクイのでやめたw
バーナーでアブって元の状態にする方法を動画で見たけど戻っていく様が気持ちイイな。

756 :774RR:2023/12/14(木) 18:22:43.70 ID:T8jKyc1m.net
タイヤ用の艶出しスプレーか。たしかにめんどい。
スプレーしてウェスできちんと拭けば効果もあるが
手抜きすると抜いた分結果に表れる。

757 :774RR:2023/12/17(日) 16:47:58.11 ID:ubGXKYxW.net
オレはウィルソンのタイヤ&レザーワックスってやつを使ってる。
できるだけ目の粗い雑巾なんかでしつこく擦るとかなり黒光りするな。

758 :774RR:2023/12/23(土) 13:52:15.39 ID:6uKoKmSk.net
スーナー50のキャブレターのバイスターター(オートチョーク)の中華製品買おうかと思うのですが、AF27用のやつはどれも純正より縦方向に長いと思うのです。
メット入れと干渉しないか情報ありますでしょうか。またオススメの品がありましたらご教授ください。

759 :774RR:2023/12/28(木) 15:15:19.20 ID:Meg00Xsx.net
AF18 AF27 AF28用を謳った社外オートチョークその1買ったら固定金具が適合しなくてすぐ抜けちゃう
Dioのオートチョーク固定金具とスーナーの固定金具の厚さが違うとかあるの…?

760 :774RR:2024/01/01(月) 21:36:12.57 ID:0LOBHaaP.net
X-TOWN250とKRV180の値段同じだけどどっちが割安でどっちが割高なのか

761 :774RR:2024/01/09(火) 19:04:18.13 ID:d4zOng53.net
アローマ150をレンタルしてきた 実に良く出来た150CCクラスのスクーターかと思う
革ジャンを着てスクーターに乗りたいという思いが強くありそちらもマッチするかと思う  

762 :774RR:2024/01/09(火) 19:04:55.50 ID:d4zOng53.net
アローマ150をレンタルしてきた 実に良く出来た150CCクラスのスクーターかと思う
革ジャンを着てスクーターに乗りたいという思いが強くありそちらもマッチするかと思う  

763 :774RR:2024/01/10(水) 21:34:57.83 ID:BRpupa2p.net
どこか岡山ー兵庫ー大阪あたりでKRV180の試乗またはレンタルできるお店知りませんか?

764 :774RR:2024/01/20(土) 09:52:33.38 ID:tYd66A/G.net
>>760
Xタウン250が割安だな
250クラス新車50万円台で買えるのは他に無いだろ

765 :774RR:2024/01/20(土) 09:53:38.20 ID:tYd66A/G.net
>>763
キムコ代理店なら積極的に試乗してるんじゃね
去年近所の代理店で乗ったよ

766 :774RR:2024/01/20(土) 12:07:38.67 ID:nP62IzWH.net
関西にあったKYMCO専売のお店ってまだある?

767 :774RR:2024/01/21(日) 10:01:50.13 ID:tsAzS6oy.net
クラッチ230度耐熱グリス指定って店では何使ってるんですか?
グリースEは200度までだし
シェルアルバニアEP-2は110度までだし
ワコーズの赤グリスも200度までだけども

768 :774RR:2024/02/05(月) 05:31:20.39 ID:eIj+dM+F.net
スーパーカブC125みたいにキックペダルついてないけど後付けできないかな?それらしい穴はあるのに。

769 :774RR:2024/02/09(金) 20:34:14.02 ID:kpLGOh/z.net
それはジャ二さんにはまだ掘られてない?

770 :774RR:2024/02/11(日) 13:55:51.26 ID:cyOUyZ/E.net
オクの怪しい部品取りKRV180 9万円で落ちたな
自分が乗ってたら欲しかったな

771 :774RR:2024/02/11(日) 17:41:12.22 ID:YnvuWCTg.net
故買に関わりたくない

772 :774RR:2024/02/12(月) 09:28:18.64 ID:8CzVDB0N.net
善意の第三者だから法的に問題無しだぞ

773 :774RR:2024/02/12(月) 13:51:02.83 ID:vTrY4De5.net
あれなんだったんだろ

774 :774RR:2024/02/13(火) 21:38:59.93 ID:HQIYqkn+.net
7デイズ

775 :774RR:2024/02/14(水) 20:05:53.78 ID:SYazdGAV.net
おっさん

776 :774RR:2024/02/19(月) 14:29:06.72 ID:E08pAOBe.net
ダウンタウン125i めっちゃ興味あるんだけど
マジェスティ125fiに比べて加速とかどうだろう

コマジェはノロノロで

777 :774RR:2024/02/19(月) 17:12:16.98 ID:jjsrl1bD.net
>>776
そんなに加速は鋭くない、燃費は良いらしいが。あと、125としてはでかい

778 :774RR:2024/02/19(月) 18:30:08.74 ID:YrxjlovV.net
俺も丁度某所で安いダウンタウン見つけたから検討したけど、乾燥重量で164kgだから俺の用途では重すぎるっていうことで諦めた。

779 :774RR:2024/02/19(月) 19:21:13.22 ID:TmIAquSC.net
海外で300ccエンジン載せてる車体に125cc載せてるだけだからなー
動き出しは重いだろうね

780 :774RR:2024/02/19(月) 20:07:02.54 ID:N+36HmqY.net
大きい原二にめちゃ興味があるのに、重いのは駄目って、意味不明

781 :774RR:2024/02/19(月) 21:15:41.11 ID:VthASkFR.net
KRV新型出てくれねーかな

782 :774RR:2024/02/20(火) 06:02:00.05 ID:86MzMrb9.net
新型出る前に中狂が動きそうで怖いわ

783 :774RR:2024/02/20(火) 10:54:23.79 ID:0qOLSR5x.net
>>782
とうとう特殊部隊の警官にも給与を払えなくなって八つ墓村みたいな事件が起きたと言う噂は流れてるな
事実なら台湾侵攻どころじゃないと思う

784 :774RR:2024/02/20(火) 14:03:06.42 ID:TYDPeqLp.net
逆に経済失敗から国民の目逸らす目的で愛国心・求心力高めるために
って可能性もある気がするわ

785 :774RR:2024/02/24(土) 20:03:16.88 ID:3IVoV/0d.net
マジェSからKRVに乗り換えました。
とりあえずKYMCO-のシールは剥がしました。

786 :774RR:2024/02/24(土) 20:06:18.67 ID:OUmG7Nab.net
>>785
どうなん大きな違いある?

787 :774RR:2024/02/24(土) 22:16:55.58 ID:p49ybYTx.net
ABSとサスペンションは数段良さそうだけど、スピードとかは大差なさそうだよね
値段差18万はデカすぎるし、維持手間、価格で今年ギリ残ってた新車マジェS買った

788 :783:2024/02/25(日) 01:47:15.38 ID:a+l372FQ.net
まだ慣らし中で全開で走っていないので何とも・・・
足付きはマジェSと同じくらい。
前後の重量バランスおかげでセンタースタンドは圧倒的に軽い。
シート下の容量は深さがありフルフェイスのメット収納できました。(アストンのXLを横向きで)

789 :774RR:2024/02/26(月) 00:59:55.61 ID:EW8leiax.net
あー サイドにあるあのシールなら私も剥がした
なくても違和感ないし あると ステッカー部分妙に浮いた感じするんだよなぁ

790 :774RR:2024/02/27(火) 11:09:32.83 ID:yngqtKov.net
マジェSの新車がまだあるってのが凄いな

791 :774RR:2024/02/28(水) 13:30:40.03 ID:73SAYr2B.net
個人経営のヤマハ販売店にあったよ。
規制前で物価高の前のバイクだから38万円自体安いし、2万円値引いてもらって安く買えました。
KRVと悩んだけど、トータルで諦めめた。XFORCEショボいし、日本メーカーに今後もフラットの期待できないから、次買う時のためにキムコには頑張って欲しい。

792 :774RR:2024/02/28(水) 14:21:00.01 ID:48Iyl0hF.net
アフターや品質が国産メーカーで信頼できて、
なおかつ20万近くも安いんじゃ選択の余地は無いわな

793 :774RR:2024/03/08(金) 11:17:17.87 ID:+h/ZoEUX.net
スーナーのセルモーターのブラシってHONDA純正と互換ありますか

794 :774RR:2024/03/08(金) 20:18:09.27 ID:hdgjcKR9.net
>>790
少ないけど新品在庫置いてることはあるよ
マジェスティSは新型出たら欲しかったけど生産終了しちゃったからなー

795 :774RR:2024/03/08(金) 20:53:30.53 ID:nWNd9g3V.net
日本にもそのクラスのフラットスクーターが要るのにな
だからKVR180は日本でも需要あると思うんだけどな
今円安だから厳しいわ

796 :774RR:2024/03/09(土) 17:54:58.34 ID:OB2bK17k.net
国産メーカーだとXフォースしか選択肢が無いという現実

797 :774RR:2024/03/09(土) 18:44:42.53 ID:0VPfEypi.net
250ccだと国産には選択肢がない現実

798 :774RR:2024/03/09(土) 21:28:36.08 ID:d82JjyB6.net
Xフォースも台湾ヤマハじゃなかったっけ?

高速乗ることを前提とした排気量なら100kmから義務化された
ABSで急制動かけられる状況を想定しなければならないけれど
その荷重が一番薄くて弱いフラットフロアにかかったときに
耐えられる強度を稼ぐにはそれなりのコストがかかるってこと
なんでしょう
プラス5万円でフラットフロアのPCXを出したとしても売れない
というメーカーの判断は正しいと思う

799 :774RR:2024/03/09(土) 22:53:47.66 ID:eR5v28U7.net
フラットなPCXってリードの事なのでは

800 :774RR:2024/03/09(土) 23:14:12.40 ID:bukC7kRn.net
リードの足置きが斜めだったらなあ、唯一に近い致命的な欠点だわ

801 :774RR:2024/03/10(日) 10:44:49.69 ID:QEgl30fP.net
>>799
VARIO 160ってヤツじゃね?
https://i.imgur.com/UtbStOm.jpg

総レス数 801
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200