2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆台湾スクーターKYMCOキムコ総合19★

1 :774RR:2023/02/10(金) 15:27:56.10 ID:OcQZfjmm.net
キムコジャパン公式
http://www.kymcojp.com/

KYMCO光陽機車 (台湾本社)
http://www.kymco.com.tw/
KYMCO Global
http://www.kymco.com/
KYMCO USA (ATV等のオフロード情報が豊富)
http://www.kymcousa.com/

カワサキ J300 (KYMCO製 中身はダウンタウン300iと同じ)
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/j300/
カワサキ J125 (同上、国内未発売)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/16_sc125ab.html
BMW C650GT & C650Sport (KYMCO製 マイロード700iがベース)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/fascination/c650sport_c650gt_webspecial/main.html
CCM GP450 (KYMCOが下請けで作ってたBMW G450Xのエンジンを流用したオフ車)
http://ccm-motorcycles.com/gp450.asp

前スレ
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合15★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527428214/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合16★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554893924/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合17★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601264575/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合18★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656491640/

447 :774RR:2023/06/21(水) 22:43:52.99 ID:ccDxyADW.net
皆さんオイルは何入れてます?

448 :774RR:2023/06/21(水) 23:06:28.37 ID:/5o9V+Eb.net
エルフ スクーター4 City /moto4 ROAD
ホンダ G2/S9
この辺どれ入れても同じ

449 :774RR:2023/06/22(木) 01:20:47.27 ID:TXRKdzKX.net
ありがとう
部分合成油なんだね
やはり100%化学合成油は入れないほうがよさそうだね

450 :774RR:2023/06/22(木) 06:21:21.89 ID:GdFbPlDR.net
https://www.monotaro.com/g/02962981/
バイクの指定は5w-50で6000キロってなってるけど10000キロ辺りまで余裕で保つ不思議なオイル、バイク屋のおすすめ品だったりする。

451 :774RR:2023/06/22(木) 08:49:32.37 ID:upBwvA30.net
「※二輪車には使用できません」て書いてるよ
まぁ使えないことはないと思うけど...

452 :774RR:2023/06/22(木) 08:55:51.74 ID:upBwvA30.net
>>449

結局一般使用ならその辺で過不足無いと思って使ってる
まぁ昔に比べるとオイル高いなぁと思いながら交換してる

453 :774RR:2023/06/22(木) 09:24:24.59 ID:0zj+hc3r.net
>>451
それは湿式クラッチが滑るからって理由でしょ?スクーターなら平気平気

454 :774RR:2023/06/22(木) 10:12:05.01 ID:EZlKs3NQ.net
自分もスクーターだったら四輪用のオイルとかでも問題ないとおもいます。
僕は二輪用を入れてますけど、正直オーバースペックだと思ってました。
それに万が一、トラブった時に言い訳できないかと思いまして・・・

455 :774RR:2023/06/23(金) 02:21:50.46 ID:rYGaRgU7.net
いいKRVに乗っていい旅に出なさい。
そうすれば快適なバイクライフおくれて女にもモテルから

456 :774RR:2023/06/23(金) 07:41:40.41 ID:2bWCqQ+u.net
すいません、薄毛なのでそのバイク、名前的に
買いにくいんですよ。

457 :774RR:2023/06/23(金) 08:26:42.77 ID:YWrmbh7Z.net
>>456
ちくしょう、クスッとしたじゃねーかwww

458 :774RR:2023/06/23(金) 18:13:38.34 ID:g4VDEgsw.net
薄毛とかスキンヘッドとか言葉のオブラートかけても
結局ハゲはハゲ。現実を直視しないと

459 :774RR:2023/06/24(土) 11:38:47.91 ID:7CoZQOh/.net
X-TOWN250購入したがレギュラーガソリンでいいのかこれ

460 :774RR:2023/06/24(土) 12:02:20.64 ID:xkT1C+n9.net
購入店に聞けや

461 :774RR:2023/06/24(土) 12:07:01.20 ID:x+xTG42g.net
とりあえずおめでとー

462 :774RR:2023/06/25(日) 18:58:37.03 ID:5+icw7mg.net
いつかはハーゲー

463 :774RR:2023/06/25(日) 22:04:33.64 ID:RtcR2pn6.net
>>459
キムコの指定はオクタン価92以上
日本のレギュラーが89以上ハイオクが96以上
レギュラーでも実際は安全側に92以上あるらしいです
因みに俺はハイオク入れてる。間違いないんで

464 :774RR:2023/06/26(月) 04:48:15.28 ID:8gmeeiMC.net
廃屋お高いんですもの

465 :774RR:2023/06/26(月) 12:20:02.76 ID:3mKc4uJc.net
G-Dink250i販売店からはレギュラーでいいけど
たまに添加材(フューエルワンみたいなやつか?)入れてねと言われたわ
自分はレギュラーしか入れたことないけどね

466 :774RR:2023/06/29(木) 21:59:39.32 ID:B4E7TOkh.net
皆さん、任意はどこと契約してますか?
チューリッヒにしようかと思ったら、キムコだと高いね
対人対物に絞ると、三井ダイレクトの見積もりが一番安かった

467 :774RR:2023/06/30(金) 07:35:20.09 ID:AUbRAHqw.net
チューリッヒで17,980円(125cc超250cc以下/6G 等級)だった
以前はファミバイ特約だったので

468 :774RR:2023/07/02(日) 19:45:45.29 ID:C7r1pI/b.net
これ買おうかしら
https://www.goobike.com/spread/8800813B30230508003/index.html?disp_ord=2

469 :774RR:2023/07/03(月) 15:56:55.15 ID:bDCaE0it.net
いままでチューリッヒを利用していたけど、今月末切れるので継続しようと思ったら
免許がゴールドからブルーになっただけで7千円近く高くなったので、他のダイレクト系の
会社を調べてたけど車両保険入れるのはチューリッヒだけなのね。

いろいろ調べてたら、ダイレクト系じゃないけど三井住友海上で現在チューリッヒで
契約している内容とほぼ同じ契約内容でチューリッヒより17,000円近く安かったので
そっちに乗り換えた。ダイレクト系と違って、ネットで見積もりできないし間に代理店
挟んでやり取りが必要だけど、これだけ安くなるなら多少の手間は苦じゃないな。

470 :774RR:2023/07/04(火) 10:33:26.26 ID:zVEvgdra.net
>>468
34000kmオーバーなので現車確認できるなら....
距離的に消耗品交換が続く頃なので俺なら総額15万は切りたい

>>469
車両つけると高いのね
俺はバイクも車も車両保険とかつけたこと無いな

471 :774RR:2023/07/04(火) 20:16:01.60 ID:lMzgdonj.net
>>470
福岡だから行けなくはないけどね
今後のサポートなしで値引交渉したいところ

472 :774RR:2023/07/05(水) 20:37:36.11 ID:CFJcdttt.net
マフラーエンド辺りから布のようなものがブラブラと垂れ下がっていたから何かと思ったら
マフラーエンドカバーの内側に巻かれているフェルトが剥がれていた
国内メーカーじゃありえねえと苦笑しながら、マフラー用耐熱テープを買ってきて貼り付けた

473 :774RR:2023/07/06(木) 18:43:26.83 ID:7LTMuWLc.net
>>472
KRV?

474 :774RR:2023/07/07(金) 00:13:18.97 ID:ii6jHQIp.net
自分のもビラビラしてるのがぶら下がってるよ
納車のとき気がついたけどそのままにしてある
こっちはマフラーの反対側だな

475 :774RR:2023/07/08(土) 20:58:29.22 ID:ZaFuuWf5.net
今日S県T市でG-Dink250i見たわ
現車初めて見た

476 :774RR:2023/07/08(土) 21:01:15.03 ID:AL0sN6rB.net
佐賀県多久市か
テケトー

477 :774RR:2023/07/08(土) 22:55:33.75 ID:JI7gkGPU.net
埼玉県戸田市じゃね

478 :774RR:2023/07/09(日) 00:31:48.94 ID:oputl3cQ.net
ちなみにソレ、近所の人が乗ってるので毎日、会社の行き帰りに見てます!

479 :774RR:2023/07/09(日) 11:41:15.36 ID:l4Wv8JiS.net
滋賀県高島市にきまってるわ

480 :774RR:2023/07/11(火) 13:12:49.16 ID:W2Ghtnay.net
>>463
ありがとうございます

481 :774RR:2023/07/11(火) 13:17:37.32 ID:W2Ghtnay.net
>>469
みんなのバイク保険とかいうのはどうかな
車両保険付けたら高くなるけど
俺は三井ダイレクトだけど期限切れたらみんなのバイクで車両保険付きに変えようと思ってる

482 :774RR:2023/07/11(火) 20:09:12.59 ID:7LjlqioA.net
2りんかんの任意保険、引受元は東京海上日動で結構オススメ

483 :774RR:2023/07/12(水) 18:44:44.43 ID:nJlZG7YD.net
テスト

484 :774RR:2023/07/12(水) 18:50:20.59 ID:nJlZG7YD.net
キムコの正規扱い店てやはり国産のバイク屋と比べると付き合い方でクセが有ったりする?

485 :774RR:2023/07/12(水) 21:16:11.60 ID:d818DiTa.net
キムコはオイル交換すらして貰えないからな

486 :774RR:2023/07/12(水) 23:36:17.25 ID:4Qlll2x9.net
>>484
ちょっとケチだなと感じた
部品買うときに他の店は手付金だけでも応じてくれるのに全額現金払わないとNGだったり
キャンセルされたくないから致し方ないんだろうけど国産代理店だとそういうの柔軟にやってくれるからな

487 :774RR:2023/07/13(木) 09:11:06.18 ID:Z7x5ZUqx.net
店との信頼関係が築ければ電話注文で代金後払いでも対応してくれてるけど。

488 :774RR:2023/07/13(木) 21:49:18.13 ID:r4g3z+19.net
KRVの新しいリアキャリアええな
必要に応じてプレート取り外せるのは便利

489 :774RR:2023/07/14(金) 09:01:22.16 ID:vgo3NbVT.net
KRVのレビュー殆ど無いけど耐久性はどうなのかな?

490 :774RR:2023/07/14(金) 10:45:16.76 ID:wINmoy+n.net
買った人のブログすらないもんな
全く売れてないんだろ。60万で180cc
みんな1段安いPCXやNMAXの150ccか、も少し出してFORZAやXMAX買うんだろね

491 :774RR:2023/07/14(金) 16:35:01.41 ID:cD5YGovN.net
ブログはひとつある
ameblo.jp/krv180-amichan/

492 :774RR:2023/07/15(土) 15:46:31.62 ID:Tj1imeIa.net
本気で購入考えてたけど他に出費色々あって結局断念したわ。
電気代や食費もどんどん上がってるしこんな割高なバイク買ってる場合じゃない。

493 :774RR:2023/07/15(土) 18:34:10.18 ID:FVwALRb5.net
ホンダのPCXが安すぎるんよ
ただホンダも戦略がはっきりしててADV160は+10万高いんだよね。

494 :774RR:2023/07/17(月) 10:48:57.23 ID:tLiPHkHM.net
つまりこだわり無いならPCXが最適解

495 :774RR:2023/07/17(月) 10:57:12.96 ID:F3RKCg8t.net
こんもり膨らんだコンビニ袋を足もとにサクッと置けないし
灯油タンクも運べない
運搬能力がゴミすぎる

496 :774RR:2023/07/20(木) 20:02:25.89 ID:qruniMr+.net
今度PCXのエンジン積んだベスパっぽいのが125と160で
出るらしいからそれ待ち
とりあえずアローマお疲れ

497 :774RR:2023/07/21(金) 09:40:16.76 ID:I9k1h/d3.net
テスト

498 :774RR:2023/07/21(金) 09:46:10.72 ID:I9k1h/d3.net
KRVの見える方のベルトなんだけど
センスタ立ててタイヤ回すと大体中央付近になるんだが
実走行するとタイヤ寄りキワキワまで移動しよる
タイヤ側だからサイドスタンド側の調整ネジ締め込んでやれば良いと思うんだが…
センスタ時は真ん中なんだよなぁ
気にし過ぎかなぁ

499 :774RR:2023/07/21(金) 09:53:55.29 ID:wM2VMhH5.net
それはもうあの構造の宿命みたいなもんだから気にするな

500 :774RR:2023/07/21(金) 16:15:12.60 ID:I9k1h/d3.net
>>499
そうかな?そうかも…
何だか気にはなるけど499を信じて1200kmのツーリングにいてくるよ

501 :774RR:2023/07/21(金) 16:34:02.79 ID:wM2VMhH5.net
これはTMAXだけど、写真でわかるように車体右側のクラッチから車体左側のドライブベルトに動力伝達するシャフトが長すぎるのよ
普通のユニットスイングのスクーターでいうリアホイールのドライブシャフトがめちゃくちゃ長いのと一緒
このシャフトは走行してトラクションがかかるとどうしてもしなる
長いからしなる
しなるから過大なトルクで締める
過大なトルクで締めるから周辺のベアリングが数万キロで死ぬ
↓のブログとは違うサイトでスイングアーム式スクーターの問題点を指摘してるサイトがあったんだけど、そこはどう検索して出てきたか思い出せないからちょっと張れないスマン


ttp://ysposakahigashi.blog.jp/archives/34824590.html

502 :774RR:2023/07/21(金) 20:00:39.24 ID:hXYcS1kU.net
>>501
おぉ、こりゃ長いね
なるほどね、理屈が分かってスッキリしたよ
アリガトねー

503 :83:2023/07/26(水) 02:53:26.23 ID:shqjvR0A.net
レーシング125に乗ってます。(USBのついてないやつ)
走行中、エンジンマークが点滅始めてタコメーターが最高回転指し示しているのに全然エンジンの回転が上がっておらず、そのうちエンジン停止、一旦電源オフにして再始動しようとしたら、電源がオンにならず、お不動さまになってしまった。何が起きているんだろう?エラーコードなどは表示されなかった。

504 :774RR:2023/07/26(水) 13:35:34.01 ID:W1mv8xxj.net
アース線じゃなかったのか?

505 :774RR:2023/07/27(木) 14:23:38.99 ID:kXECmmn0.net
>>503
バッテリー寿命とか、異常通電でのヒューズ飛びorハーネス断線とか、何かの原因でバッテリーからの電力供給が無くなった感じかねー

506 :774RR:2023/07/27(木) 18:00:27.43 ID:FI05BGa8.net
>>490
本当それ
せめて40万円代だよな
あのサイズ排気量で50万越えは高すぎわ
コンパクトで良さげなんだけどな

507 :774RR:2023/07/28(金) 07:58:12.99 ID:AT2Ojfcp.net
金に余裕がある層が買うバイクだな。

508 :774RR:2023/07/30(日) 00:09:11.81 ID:r9vZmwUb.net
アローマはガソリンハイオクですか?

509 :774RR:2023/07/31(月) 03:59:47.11 ID:mpcCcN77.net
ハイテンションプリーズ!

510 :774RR:2023/07/31(月) 08:02:24.36 ID:fHd3F6KO.net
>508

キムコのバイクは基本これ
>>463

511 :774RR:2023/07/31(月) 08:27:18.83 ID:yorlEpm0.net
>>510
KRVでレギュラーしか入れてねぇ
レギュラーで問題ないと買う時言われたし

512 :774RR:2023/07/31(月) 12:04:43.25 ID:4qtfpneA.net
レギュラーもハイオクもガソリン高過ぎ!

513 :774RR:2023/07/31(月) 13:52:49.89 ID:Vwq/aEQq.net
>>510
やはり、アローマも同じくオクタン価92ですか〜。
ありがとうございます!!

514 :774RR:2023/08/04(金) 16:01:23.04 ID:r98FKXD/.net
やっぱりKRV180高いよね
後十万安かったら買ってたけどな。
総額でレーシングSと20万近く差があるのは痛かった。

515 :774RR:2023/08/04(金) 17:10:41.05 ID:wigjt+aI.net
KRV 仮に1年1万キロ位乗った後売るとしたらいくら位になるんだろうか?

516 :774RR:2023/08/04(金) 18:03:29.77 ID:yJViI3ZO.net
>>515
下取りなんて5万も行けるかな?くらいては?

517 :774RR:2023/08/04(金) 18:19:45.97 ID:r98FKXD/.net
ヤフオクなら25万位で売れるんじゃね?
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1100808257

これなら15万かな?事故車?

518 :774RR:2023/08/04(金) 20:55:48.19 ID:esudwy0G.net
>>516
そんなに買い叩かれるもんなの?
厳しい〜〜 

519 :774RR:2023/08/04(金) 21:00:02.31 ID:o2nyQQoJ.net
>>518
だってキムコだよ?
国内メーカーじゃないのだから

520 :774RR:2023/08/04(金) 21:09:04.21 ID:8T9w54rM.net
ヤフオクの奴は事故車か盗難ぽいな。
やっぱり5万かな?

521 :774RR:2023/08/04(金) 23:27:49.09 ID:ns+6hkH2.net
>>517
なんか怪しい出品者だね
4万いかないってどんだけグレーなんだよ
つーか真っ黒だろ

522 :774RR:2023/08/05(土) 09:22:06.81 ID:oJiwsnsh.net
出品車は盗んでないみたいだけど書類は何も無く
前カバーや燃料ポンプのとこ剥いで鍵穴改造してるんで元は盗難車でしょうね
でもフレーム変形とかなかったら超お買い得だな。

523 :774RR:2023/08/05(土) 09:59:58.51 ID:f7M7fkSw.net
こんな金にならないうえに足付きやすい車種わざわざ盗むか?という疑問

524 :774RR:2023/08/05(土) 10:53:48.45 ID:oJiwsnsh.net
そうだね車台番号から書類起こしした時点で盗難車だったら直ぐにバレるね
やっぱ事故車かな?でも怪しい物がスッキリ無くなってるのが笑

525 :774RR:2023/08/05(土) 14:07:16.44 ID:tS0KU1/p.net
いつの間にかグーバイク最安値が沖縄の個体じゃなくなってるな。

526 :774RR:2023/08/05(土) 16:52:16.20 ID:AwEdNUlC.net
>>514
例え10万安くてもあんたは絶対買わないよw

527 :774RR:2023/08/05(土) 17:44:49.43 ID:oJiwsnsh.net
買うよだって迷ったあげくレーシングS150買ったんだもん
店長のアレはキムコのバイク買う気も無い冷やかしの話だよ

528 :774RR:2023/08/07(月) 14:09:30.57 ID:CPrF+VTr.net
>>518
キムコは下取り期待しないほうがいい
売るならホンダが高い
10年落ちのリードが10万前後で売れる

529 :774RR:2023/08/07(月) 16:33:40.68 ID:1CpkzNNm.net
スーパーの駐車場で初めてKRV見た
カッコいいな

530 :774RR:2023/08/07(月) 17:16:03.63 ID:CdYA7uF4.net
カッコいーよな。
オレも初めて実車見たときは感動したわ。
ネット画像もカッコいいけど実車はさらにカッコいいじゃん!と。

531 :774RR:2023/08/08(火) 13:57:38.56 ID:8hI5SJ6G.net
レーシングキング購入したんですが
おすすめの駆動系のセッティングもしくはセットありませんか?
調べてもあんまり詳細に載ってないもので
とりあえず開けてみたらウェイトローラーは11gだったんですがこれは純正ですかね?

532 :774RR:2023/08/08(火) 14:18:25.10 ID:r7QGUWYd.net
ノーマルから何か替えないと死ぬ人?シグナスでも買ったほうがよかったんじゃないの

533 :774RR:2023/08/08(火) 15:01:40.35 ID:k2SXc/Re.net
>>531
ノーマルで充分速い

多分これが純正なので12.3g?(パーツNo/22121-KKE3-305)
www.bike-parts-kymco.uk/kymco-motorcycle/assignment_spare_parts/22121KKE3305

534 :774RR:2023/08/08(火) 15:03:25.36 ID:k2SXc/Re.net
あ貼り忘れ
根拠はパーツリスト
www.kymcojp.com/files/parts_catalog_pdf/180_250cc/SC36AE.pdf

535 :774RR:2023/08/08(火) 19:38:21.32 ID:EQ86zMM3.net
色々弄っても結局ノーマルが丁度いいってなるんよね。
弄った経験は役に立つからいいけど

536 :774RR:2023/08/08(火) 20:48:57.73 ID:8hI5SJ6G.net
>>532
シグナスも乗ってたよ
1台しか買えないわけじゃあるまいし
いろんなバイク乗ると楽しいぞ?

>>533
情報ありがとう御座います
それなら最初から変わってるみたいですね

537 :774RR:2023/08/08(火) 23:43:06.17 ID:YdyHaiE8.net
関係ないけどスーパーに買い物行ったら、広い駐車場にある自販機の前にヤンキーが5.6人、地べたに座ってたんやけどバイクが全部ピンクナンバーやったのが少しおどろいた。
昔からヤンキーといえば50ccというイメージやったので時代は変わったなぁと。
ちなみにPCXとかシグナスとかです(さすがにキムコは無いみたい(^o^;)

538 :774RR:2023/08/09(水) 08:01:11.51 ID:mkWYj7ID.net
>>536
良いセッティングが出たら参考にするので教えて
何もしなくても結構速いけどマジェスティSにスタートでちょっと先に行かれるかなって感じかな

539 :774RR:2023/08/09(水) 08:47:29.81 ID:GSR4tbq6.net
入手出来るかわからんけどRAPiD BIKEってサブコンが燃調に点火タイミング弄れるのでキマると別物ぐらいに変わる。レーキン180➝xct300と使い回しできたし

540 :774RR:2023/08/09(水) 16:42:28.36 ID:an5XQKrm.net
>>531
駆動系は何もしないほうがいいと思う
以前 駆動系やらイロイロいじったことが原因で廃車にしてしまった経験あり
デフォルトの状態でもマメなメンテで
快適に走るよ

541 :774RR:2023/08/09(水) 20:03:30.38 ID:GlbFKGf0.net
さっき、久々にキムコのスーナ100(?)見たよ。女の人やった。キレイな車体と滅多に見ない事でちょっと感動してもうた(^o^;)

542 :774RR:2023/08/09(水) 21:20:48.27 ID:/czL3NYQ.net
>>540
イジるなじゃなくてそのイロイロの部分を語ってよ
中古だからメンテのために開けた側面も有るんだから

543 :774RR:2023/08/10(木) 09:44:22.16 ID:s5IyBTRQ.net
KYMCO車の下取り価格ですが、私の場合、1万8千キロ走行(2年弱使用)のターセリーS125で10万超で下取りしてもらえました。
昔よりは下取り価格もだいぶマシになっているのでは?(まだ保証が残っていたからか・・・。)
今はKRVで走行は1万3千キロ程度(1年2〜3カ月)ですがトラブルなく快調に走ってくれています。
ちなみに色はパープル。苦笑

544 :774RR:2023/08/10(木) 12:02:16.39 ID:2CQHPCu1.net
平均毎月1000キロ弱?
結構走ってんね。

545 :774RR:2023/08/10(木) 13:35:52.93 ID:s5IyBTRQ.net
毎日通勤で40弱走行するので、年間1万キロ以上はいくかなと。
でも、同じ販売店で同時期に購入されたターセリー150のほうは、下取りした1年超前で3万数千キロ走行していると聞きました。

546 :774RR:2023/08/10(木) 14:58:17.65 ID:U7ht/zUx.net
krvの右左折時のパネル表記が気に入らん
なんで右左矢印両方点滅するんだ

547 :774RR:2023/08/10(木) 15:02:21.84 ID:ZCz1VKXq.net
>>546
分けたら分けたで不満がる人も居る訳で

総レス数 801
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200