2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆台湾スクーターKYMCOキムコ総合19★

1 :774RR:2023/02/10(金) 15:27:56.10 ID:OcQZfjmm.net
キムコジャパン公式
http://www.kymcojp.com/

KYMCO光陽機車 (台湾本社)
http://www.kymco.com.tw/
KYMCO Global
http://www.kymco.com/
KYMCO USA (ATV等のオフロード情報が豊富)
http://www.kymcousa.com/

カワサキ J300 (KYMCO製 中身はダウンタウン300iと同じ)
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/j300/
カワサキ J125 (同上、国内未発売)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/16_sc125ab.html
BMW C650GT & C650Sport (KYMCO製 マイロード700iがベース)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/fascination/c650sport_c650gt_webspecial/main.html
CCM GP450 (KYMCOが下請けで作ってたBMW G450Xのエンジンを流用したオフ車)
http://ccm-motorcycles.com/gp450.asp

前スレ
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合15★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527428214/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合16★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554893924/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合17★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601264575/
★台湾スクーターKYMCOキムコ総合18★
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656491640/

549 :774RR:2023/08/10(木) 16:50:30.81 ID:qUFVyPZB.net
>>548
原付一種ぐらいコストカットしているメーターならあるだろうけど、125cc超の機種だと配線ミスであってほしい

550 :774RR:2023/08/10(木) 18:23:23.31 ID:dwoLvctF.net
KRVにハザードランプってついてるの?
仮にハザードランプもついてて点灯したら右左矢印両方点滅する
としたらちと問題な気もするが。

551 :774RR:2023/08/10(木) 18:47:16.45 ID:0SfZw9S5.net
>>550
左ハンドル奥にある黄色のスイッチがハザード用。
製品写真を確認したらウインカーのランプは左右一括の一灯式にも見えるなー

552 :774RR:2023/08/10(木) 22:28:55.48 ID:UnIFssFt.net
ん?
KRVのハザードはセルと一体型じゃなかったけ?

553 :774RR:2023/08/10(木) 22:55:47.73 ID:0SfZw9S5.net
>>552
あれ?黄色いのはキルスイッチかも??

554 :774RR:2023/08/11(金) 08:47:13.30 ID:8p9oHA7d.net
>>546
左右矢印が一つにまとめられて下段左あるのが気に入らない、ということですよね
moto以降は左右で分けられてるみたいですが、改造できるか、部品を取れるか、いくらかかるか。

555 :774RR:2023/08/11(金) 10:44:07.61 ID:KIQ0RQ99.net
>553
左奥にあるスイッチはパッシングですね。(1年以上乗っていて、ほぼ使ったことがない)
ハザードはセルと一体のスイッチですね。

556 :774RR:2023/08/11(金) 10:44:50.99 ID:P8Zg1Zuq.net
>>531

参考にならないかもしれないが
10年弄り倒した俺が答えるかな。
レーキンはいじればいじるほど速くなるよ。ノーマルは何なんだというほど遅い。6000回転変速では。。

MFRプーリー
PCXのクラッチ
社外エアフィルター
社外マフラー
WRは加速仕様で48~54gがベスト。ノーマルでセッティングして、Drプーリーで合わせる。7500回転変速くらい。
ベルト、センスプ、トルクカムはノーマル
エンジンオイルは良いのでないと駄目

これで下道仕様では最速。90キロまでは怒涛の加速。最高速は高速で試したけど125キロでまだ余裕あった
加速は大型バイクには負けるけど400とはいい勝負

廃車にしたけど良いバイクでした。

557 :774RR:2023/08/11(金) 11:28:02.64 ID:j8ssPIgC.net
>>549
確かに50ccならコストカットで有るね
でもkrvは新設計で金かけて作ってるんだからケチってほしくなかった

558 :774RR:2023/08/11(金) 11:59:25.69 ID:KIQ0RQ99.net
>>557
コストカットというよりはデザイン性重視なのでは?
あの小さいサブメーターではスペース的に。。。でも、乗っていてあまり不便は感じません。
それより、デジタルのタコメーターが千回転刻みなのがどうか?と。
せめて500回転刻みにしてほしかった。

559 :774RR:2023/08/11(金) 12:14:07.56 ID:TwwvF2fM.net
>>556
ためになる情報ありがとう御座います
やっぱり低速は改善できますよね
>>539で言ってたサブコンも気になるけど
お値段的にまず駆動系から試させてもらいますわ

560 :774RR:2023/08/11(金) 13:15:09.52 ID:WgoiuACA.net
>>556
PCXのクラッチって純正品を何か加工して付けるの?
廃車は勿体ないなぁ。どこかが壊れちゃったの?

561 :774RR:2023/08/11(金) 16:53:47.44 ID:p4SFyDLN.net
>>558
なるほどデザイン重視ね
でもサイズからしてマジェスティSとかと大して変わらんから右左折表記は独立させてほしかったな

562 :774RR:2023/08/11(金) 17:43:15.52 ID:P8Zg1Zuq.net
>>560
PCXのクラッチはポン付です。
GY6?という駆動系なのでホンダと互換があります
レーキンはノーマルクラッチが問題と思ってます。
時どきヤスリで削らないと滑るし、それしてたら1万キロでクラッチシューが割れました。PCXのは1万キロでも問題なし。

昨年通勤に使うようになって半年、下道では毎日PCX、シグナスとかがバトルしてくるのでしんどくて高速道路通勤に変えたけど
それだと非力なので250ccに買い替えました。

下取りは値段つかないから廃車にしました

563 :774RR:2023/08/12(土) 07:15:14.51 ID:tf12adwX.net
>>562
PCXのクラッチがポン付けで付くのは始めて知りました。よくこんな方法みつけましたね。
壊れた訳ではないんですね、自分は12000キロでKRV試乗時に下取り見積りしたら2万円と言われたのでこのまま乗るかな。
シグナスXの改造車によくバトル挑まれます。

564 :774RR:2023/08/12(土) 16:50:21.75 ID:wT53eRP9.net
ホンダから独立したので流用出来るの多いんです

565 :774RR:2023/08/14(月) 19:36:04.59 ID:gM/8gqzz.net
>>556
加速凄いですね
0-100kmは何秒くらいですか?
自分の400iは5秒くらいです。

566 :774RR:2023/08/17(木) 23:32:27.37 ID:11gJoiFr.net
2万キロのレーシングSを友人から買い取ったんだけど、オイル交換以外一切なにもやってないということでメンテナンスしたいんだけどとりあえずベルトとウエイトローラーを交換しようと思うんだけど他にも何かやっておいた方がいい事とかある?

567 :774RR:2023/08/17(木) 23:33:11.85 ID:11gJoiFr.net
2万キロのレーシングSを友人から買い取ったんだけど、オイル交換以外一切なにもやってないということでメンテナンスしたいんだけどとりあえずベルトとウエイトローラーを交換しようと思うんだけど他にも何かやっておいた方がいい事とかある?

568 :774RR:2023/08/18(金) 06:57:39.79 ID:37MH2Hsb.net
>>566
ブレーキパッドの交換も。最低限残量は見とくべき

569 :774RR:2023/08/18(金) 08:26:58.53 ID:IHxukqKH.net
そんなことも人に聞かないとわからないような腕前なら自分でメンテなんか辞めたほうがいいと思うの

570 :774RR:2023/08/18(金) 08:47:20.69 ID:CJmt1xnu.net
>>567
エアクリーナー・駆動装置フィルター・ギヤオイル・ブレーキパッド・バッテリー・プラグ
程度で良いんじゃね?ホイールベアリング交換までやるとベストだけど面倒いよね

571 :774RR:2023/08/18(金) 08:53:08.07 ID:CJmt1xnu.net
>>567
2万キロ超なら交換部品は必要最小限に抑えて乗り潰した方が良いよ
でも>>570程度はお勧めするベルトとウエイトローラー含めても2万位ですむでしょ

572 :774RR:2023/08/18(金) 12:45:33.87 ID:o7X640cu.net
2万ならタイヤは交換してるだろう?

573 :774RR:2023/08/18(金) 16:44:13.64 ID:R/0xIL1B.net
>>569
なんどいやワレ!

574 :774RR:2023/08/20(日) 09:33:10.48 ID:CTXpdRV4.net
>>573
ひとまず落ち着いて。
ふ〜っと深呼吸してみよう

575 :774RR:2023/08/24(木) 16:30:43.26 ID:8RUlxdrY.net
>>574
うんわかった、やってみる

576 :774RR:2023/08/25(金) 22:29:18.13 ID:isxq9QHo.net
この間、K-XCT300の実車が走ってきた。
前から一度御目にかかりたかったから感動したなぁ。
ブルーなんやけど、思ったとおり鮮やかな色!

577 :774RR:2023/08/25(金) 22:42:42.41 ID:JegO0HVo.net
KRV250みたいなのが日本メーカーから出ないかな

578 :774RR:2023/08/25(金) 22:58:53.90 ID:Vd1NfZp+.net
これはもう、人生最高の瞬間かもしれない!

579 :774RR:2023/08/28(月) 11:45:52.71 ID:Pvv7WNlY.net
スラムダンクの踏切の所をよく通るが、
台湾人達はキムコに何の興味も無いみたいだね

580 :774RR:2023/08/28(月) 20:49:15.77 ID:8xsvCHoO.net
日本人がPCX見慣れてるような感じでは?

581 :774RR:2023/08/29(火) 11:03:14.85 ID:QSN0X8Jp.net
キムコさん、お願いします!
AK550の新型を日本にいれてください!
前モデル販売中に注文間に合わなかったんです!

582 :774RR:2023/08/29(火) 12:04:44.77 ID:xuKSpqcX.net
1000台発注する男気を見せれば願いは適うだろう

583 :774RR:2023/08/29(火) 13:09:34.84 ID:jBH8qoyL.net
諦めてMAXSYM買いなよ

584 :774RR:2023/08/29(火) 14:16:45.52 ID:r/XuzeIj.net
1000台かぁ・・・
イーロン・マスク並みに金あればなぁ・・・

585 :774RR:2023/08/30(水) 07:21:36.26 ID:1sGyWkwI.net
このクラスはT-MAXかX-ADVしか手に入らんから、300万出せるなら故人輸入

586 :774RR:2023/08/30(水) 07:40:15.51 ID:I32fFwXN.net
個人輸入した後に発売決まったら笑う!

587 :774RR:2023/08/31(木) 10:02:20.89 ID:agyA9Dpt.net
X-town250買ったけど前オーナーがマニュアル紛失したのか入ってなかった
エンジンオイルどの基準入れたらいいのかわからん(´・ω・`)

588 :774RR:2023/08/31(木) 11:20:52.59 ID:8Y5+eMFa.net
X-townとは、またレアなバイクですね。
未だ実物は御目にかかった事ないですね。
オイルの点検窓とか無いんですか?

589 :774RR:2023/08/31(木) 11:44:26.46 ID:KzaOoB3/.net
>>587
X-town250ウラヤマシス
それはともかく、キムコ社に問い合わせたら郵送なりしてもらえないんかな?
車種によってはPDFで落とせたりしたけど。

590 :774RR:2023/09/01(金) 11:53:20.47 ID:yiYcb/gI.net
>>588
デザイン良いし250で床フラット貴重なのでずっと中古で条件良い弾探してたんだよね

591 :774RR:2023/09/01(金) 11:54:02.35 ID:yiYcb/gI.net
>>589
データ版無いかなと公式調べたけど見当たらないですね(´・ω・`)

592 :774RR:2023/09/01(金) 12:23:50.79 ID:UaY3hOJq.net
>>591
https://www.kymco.com.tw/motor/gdink-ct300
本国版(276cc)だとオイル全量は1.1Lとなっているので交換だと900mL~1Lぐらいかな?
ある程度入れたらインジケーターでチェックしながら少しずつ足してみるのはどうでしょう。

593 :774RR:2023/09/01(金) 12:36:15.63 ID:UaY3hOJq.net
>>591
本国版の取説なら確認できました。
2000q交換で900mLですね

594 :774RR:2023/09/07(木) 13:05:55.02 ID:PDZgoiPv.net
https://kymcojp.com/contact/

キムコのお問い合わせにメール出してみても良いと思う
何らかの返事はくれるはずですよ。

595 :774RR:2023/09/08(金) 13:10:25.47 ID:OhIW4nE/.net
メールより鎌ケ谷の店長なら喜んで教えてくれるよ

596 :774RR:2023/09/08(金) 13:38:48.21 ID:Q7bvy9sf.net
そうやって負荷かけんなよ
仕事時間奪ってんだぞ

597 :774RR:2023/09/08(金) 15:23:14.64 ID:lUSiCjjs.net
ターセリーs125を買いました よろしくお願いします
駆動系 タイヤ ブレーキの消耗品交換やオイル交換は自分でやっていこうと思うんですが
サービスマニュアルどこかに落ちてないですかね
ブログ全盛のころアドレスぐぐってた時はいろいろ情報拾えたけど
動画全盛の今どきは意外と情報転がってないですね

598 :774RR:2023/09/08(金) 22:11:11.97 ID:HRFtZmTd.net
ターセリーとはマニアックですね〜。昨日、
久しぶりに走ってるの見てオオッと思いました。
レアなバイク好きですね。これで形が好みで
価格にムリがなければ喜んで買うけど・・・
現実にはだいたい、どっちかかダメ・・・

599 :774RR:2023/09/09(土) 01:26:15.55 ID:a2r+IQ3q.net
>>592-593
ありがとうございます
量はだいたいの目安になりますが低温と高温の粘度判明できればと思ったのですが
キムコの代理店行ってみますわ

600 :774RR:2023/09/10(日) 14:55:59.23 ID:Or+br+Fe.net
>>598
君は結局何も買わないと思う

601 :774RR:2023/09/10(日) 15:23:56.38 ID:7KRX+iQl.net
2台、所有してます。結局何か買ってます。

602 :774RR:2023/09/11(月) 11:26:34.02 ID:gj5eKpzq.net
>>600

それしつこい、俺にも言ったろ?
いろいろ悩むのが楽しくて書き込むんだし
買っても買わなくても自由なんじゃね?

603 :774RR:2023/09/11(月) 12:51:51.37 ID:U5tUSTK/.net
原2程度の価格で価格に無理があるとか言うのは、相当の貧乏人

604 :774RR:2023/09/11(月) 12:59:36.79 ID:AspOIoTT.net
だから?

605 :774RR:2023/09/11(月) 19:13:25.26 ID:gj5eKpzq.net
>>603
いや一般的に金やモノに対する損得や価値観は
貧乏とか金持とか関係ないので頭が硬すぎるぞ

606 :774RR:2023/09/11(月) 20:00:06.25 ID:qiLGtZy0.net
ただの荒らしと思います。
のらないほうがイイかと・・・

607 :774RR:2023/09/12(火) 12:13:16.71 ID:380esWc2.net
>>601
何なのか気になります。

608 :774RR:2023/09/12(火) 12:25:15.26 ID:iWDzWUJF.net
下取り低いのにKRVの中古価格下がらんな
強気だなあ

609 :774RR:2023/09/12(火) 15:40:44.42 ID:qJBRMtGC.net
下取り低いって言っても自分の店で売る自信有れば程度良ければ25は切らないのでは?

610 :774RR:2023/09/13(水) 03:16:33.16 ID:iCaL6Ico.net
定価54万なのに25じゃ安すぎるよ

611 :774RR:2023/09/13(水) 16:31:50.51 ID:xb0e2fFL.net
>>610
幾らなら納得するの?w

612 :774RR:2023/09/14(木) 14:16:03.78 ID:5s2xAm1K.net
バイクも車もよっぽどの人気車種でない限り買ったときの半額だよ。
そこに清掃、点検調整、整備、利益が入ってくるからね。

613 :774RR:2023/09/18(月) 19:34:09.12 ID:DLAX4RHp.net
キムコは特に買取低い

614 :774RR:2023/09/22(金) 23:34:37.34 ID:CpfE1TYd.net
>>29
いやむしろ女が乗ってる方が違和感あるような

615 :774RR:2023/09/25(月) 00:07:51.52 ID:2LsGQPeU.net
どちらかと言うと、あくまでどっちかと言うと
女の人の方が似合うと思う。

616 :774RR:2023/09/25(月) 13:18:40.79 ID:9/d1YBap.net
AK550の後釜はよ!

617 :774RR:2023/09/25(月) 13:25:00.09 ID:onx8kHLt.net
自分もこの一年ずっと待ってるんですが今年中になんの情報も無かったら、たぶん売る気ないとみなして諦めます。・・・
何しろ前モデルがお世辞にも成功したとは
言えないですからね。そうなっても仕方ないか・・・

618 :774RR:2023/09/25(月) 15:18:48.35 ID:SZCSPNj1.net
日本はキムコ不人気だからな

619 :774RR:2023/09/25(月) 19:16:48.91 ID:IhpwvsA7.net
まずキムコって名前が

620 :774RR:2023/09/25(月) 20:58:17.85 ID:onx8kHLt.net
それだな、やっぱり。

621 :774RR:2023/09/26(火) 00:15:21.05 ID:lJI40u+Q.net
乗ればわかるんだけどなー

店長、あの店の規模で試乗車何台も置いてるのは乗ってほしいんやろな(趣味で買い揃えてそうな感じもあるけどw

622 :774RR:2023/09/26(火) 00:19:26.36 ID:2JJAExh9.net
本来なんて言う名前だったけ?
台湾のメーカーだと分かる名前の方がいいのに

623 :774RR:2023/09/26(火) 03:05:08.97 ID:Uc2loobH.net
ビアッジオとかレッジェーラとか、そーゆー名前を金沢キボンヌ

624 :774RR:2023/09/26(火) 09:23:38.10 ID:tyCyuW9/.net
どこかのアイドル事務所と同じく改名を検討してほしい!

625 :774RR:2023/09/26(火) 09:23:52.96 ID:Y7iNjIWI.net
KMCでいいんじゃね
日本法人もあるしアフターも良い
台湾メーカーでは信頼度高い
最近の車種はデザインも良いし

626 :774RR:2023/09/26(火) 09:57:04.47 ID:S5GH4jw8.net
頭文字のKがイメージ悪くしてるのです
あの国がチラつく

627 :774RR:2023/09/26(火) 12:52:32.13 ID:8wox97Kw.net
AK550も、台湾現行モデルを見ると、ユーロ5対応になってパワーは落ちてるな。
パワーウェイトレシオが現行TMAXより下になった

628 :774RR:2023/09/26(火) 15:20:21.76 ID:A62FWdhy.net
会社名にキムってつくとチョンくせーからな
台湾とは思わない人もいるだろうし。

629 :774RR:2023/09/26(火) 15:42:35.79 ID:MzxnGp+p.net
今のブランド名の方が……
長い間誤解してたよ

630 :774RR:2023/09/27(水) 03:20:37.01 ID:is4UGHxk.net
>>621
経費で落とせるから趣味と実益を兼ねていると思うけど違うかな?

631 :774RR:2023/09/27(水) 11:53:42.04 ID:/tSztiSR.net
キムコではないが昨日樹脂パーツが白っちゃけてるスクーターを見て、
せっかく60万も出してKRV買っても結局こーなっちゃうのか?
と思ったわ。

632 :774RR:2023/09/27(水) 14:26:20.17 ID:8+gzhOJK.net
>>622
光陽機車

633 :774RR:2023/09/27(水) 19:30:36.33 ID:QE2coq3g.net
60万でも200万でもそんなもんじゃないのか。

634 :774RR:2023/09/27(水) 19:30:48.38 ID:QE2coq3g.net
60万でも200万でもそんなもんじゃないのか。

635 :774RR:2023/09/27(水) 19:49:05.23 ID:6Q5TYHZU.net
いや〜あの樹脂パーツが白っちゃけてるスクーターほど
貧乏臭く見えるのは無いわ〜
それにしても紫外線て物を劣化させる力がハンパないな。

636 :774RR:2023/09/27(水) 20:36:13.30 ID:NMXHsmex.net
全てのバイクのパーツがそうなるんだが
初心者なのかな

637 :774RR:2023/09/27(水) 21:44:32.75 ID:4leQe+Qb.net
言ったはるのは黒いインナーカウルの部分の事ですかね。確かに劣化するのは一緒やけども
そのスピードがキムコとかSYMは日本車と比べて早い気は昔からしてました。
そんなに年月たってないのに真っ白になってるのが多い印象は昔からありますね。
扱い方の違いか、材質か?

638 :774RR:2023/09/28(木) 00:22:59.93 ID:tQ9Lkbet.net
台湾では2035年にガソリンバイクの生産を終了してEV化するから、2035年にはキムコのスクーターの日本販売も無くなる恐れがあるね。
キムコの電動バイクのシェアはGogoro連合に次いで2位だけど、台湾での電動バイクシェアは10%と苦戦してる。
確かにキムコの二輪販売台数は台湾でナンバーワンだけど、複数のバイクメーカーが採用してるGogoroのプラットフォームにはキムコ1社で太刀打ちするのは難しい。
キムコだけの規格でバッテリー交換式のバイク生産をやってるから、販売台数の多い台湾ならまだしも、販売台数の少ない日本で売るのか疑問ではある。
2035年を迎える前に生産終了になるスクーターも多数出てくると予想されるので、買いたいスクーターがあるなら早めに購入しておいた方が良いよ。

639 :774RR:2023/09/28(木) 00:25:30.72 ID:JnDxO1ea.net
>>637
アドレスの悪口は鈴菌が湧いてくるぞ

640 :774RR:2023/09/28(木) 00:29:21.06 ID:qa3FfkjZ.net
2035で早めにってw
まだまだ時間あるしEVなんかどうでもいい

641 :774RR:2023/09/28(木) 09:02:08.19 ID:NNEVQd6l.net
ヨーロッパはEV車に掌返しし始めたし35年には不可能論まで飛び出してるのに情報がおそいよ

642 :774RR:2023/10/01(日) 07:01:55.18 ID:xEF8BRcB.net
樹脂パーツの白っちゃけって防ぐ方法ある?

643 :774RR:2023/10/01(日) 14:31:52.54 ID:RR1OSJFb.net
白くなってしまった黒樹脂パーツをバーナーで
あぶって元にもどす動画あったな。

644 :774RR:2023/10/01(日) 23:05:39.58 ID:S/KnkuL0.net
メラミンスポンジでこする

645 :774RR:2023/10/02(月) 01:56:01.76 ID:GfTf7wxe.net
>>642
日光に当てない以外に無い

646 :774RR:2023/10/02(月) 05:10:55.52 ID:+zlHHJxY.net
定期的にシリコンオイル塗る

647 :774RR:2023/10/02(月) 14:09:38.63 ID:5O3Isn64.net
日焼け止め塗れば大丈夫

648 :774RR:2023/10/02(月) 14:09:55.05 ID:5O3Isn64.net
日焼け止め塗れば大丈夫

総レス数 801
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200