2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HD】現行のハーレーV23

1 :774RR:2023/02/11(土) 16:39:22.56 ID:ZUFHiVcz.net
ハーレーダビッドソンの現行車について語るスレ
LIVE TO RIDE, RIDE TO LIVE
誹謗中傷はやめましょう

●最新ラインナップ
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/index.html?format=json;i=1;locale=ja_JP;q1=bikes;sp_cs=UTF-8;x1=primaryCategoryCode

●前スレ
現行のハーレーV22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620226703/

493 :774RR:2023/05/03(水) 21:38:25.50 ID:HsrQR2Oi.net
俺は世間の大型連休がだいたい仕事になる職種だから、バイク乗ってるのを指咥えて見てるわプレクサス

494 :774RR:2023/05/03(水) 22:09:35.31 ID:30curs4Z.net
>>483
バリアスコートはモデルチェンジしてからマイクロファイバーから抜けた繊維にバリアスコートが絡まった感じになっているのか、濃色系は白い粉みたいなのがいっぱい出て萎える。

495 :774RR:2023/05/03(水) 22:19:07.72 ID:FACZzsPo.net
どこも激混みだからズラしてツーリングいくわユニコンカークリーム

496 :774RR:2023/05/03(水) 22:50:25.84 ID:I8TyrRak.net
>>495
混んでなくてもズラはして行った方がイイぞプレクサス

497 :774RR:2023/05/04(木) 00:34:47.25 ID:N3uEDS5l.net
ヘル被ってりゃいいじゃん?
ヅラは蒸れるだろうに

498 :774RR:2023/05/04(木) 09:36:20.64 ID:+sEdKxuP.net
もはやこれ↓でいいじゃんプレクサス
https://fundo.jp/98984

499 :774RR:2023/05/04(木) 11:13:51.14 ID:9jwJJbUz.net
頭と同じスーパーピカピカレイン

500 :774RR:2023/05/06(土) 06:04:32.26 ID:VSuztgzM.net
ツーリングモデルに乗っている人に聞きたいのですが、
ソフテイルに比べて車重が重くても、カウル面積の分、
強風に煽られたり、流されたりする・・・ということはありますか?

501 :774RR:2023/05/06(土) 20:19:47.81 ID:keyXeiwV.net
そんな台風の中で走ると飛来物飛んで来そうだな

502 :774RR:2023/05/06(土) 20:50:08.37 ID:Xxg2N2cM.net
結局どこにも行かなかったなあ
キャプテンジョーは無事に任務遂行できたのだろうか

503 :774RR:2023/05/06(土) 23:03:21.49 ID:X4k9XCZx.net
ブレイクアウト乗ってる人に聞きたいんだけど、走ってて両手離しても真っ直ぐ走りますか?
自分のはすぐ左に傾いてとてもじゃないけど離せないんで‥

504 :774RR:2023/05/06(土) 23:39:20.58 ID:hZ/my89n.net
そもそも道路がカマボコみたいに傾斜ついてるからなあ
右側に体重乗せたらいいよ

505 :774RR:2023/05/06(土) 23:52:33.31 ID:e7434gJF.net
新車でも勝手に傾くのは左右どちらかが重かったりエンジン周りが特殊だったり
道路の傾斜なんて普通の道路じゃ考えなくていい

506 :774RR:2023/05/07(日) 07:41:06.88 ID:tKVugHVj.net
>>503
117に3時間くらい試乗しただけど、
そんなのまったく感じなかった

507 :774RR:2023/05/07(日) 07:47:52.27 ID:v7s0XVMD.net
まさか、登下校中の女子高生の前でいいとこ見せようとして、手放し運転するの?
俺はハンドルから手を放す機会なんてまずないから分からないなあ
どういうシチュエーションなんだよ?

508 :774RR:2023/05/07(日) 07:50:17.85 ID:IFqFDTP3.net
>>503
私のブレイクアウトは手放すと真っ直ぐ走りますが、友人のはわずかに左に寄っていきます
リアタイヤ交換後にそうなったらしいですが、交換したショップに聞いても異常なしと言われるそうです

509 :774RR:2023/05/07(日) 08:10:01.72 ID:tYcss5yQ.net
クルコン起動して手離せるから楽なんだよな
右手が疲れにくくなる

510 :774RR:2023/05/07(日) 08:53:59.11 ID:uuV+4rP4.net
スムーズに乗れてる日は手放しでも真っ直ぐ走るし、減速して止まる時もピタッといく。
コーナーでふらついたり停止直前でおっとっと、となるときは手放しで傾いて斜めに走るなぁ。
バランスが悪かったり、どこかに無駄な力が入ってるのではないかな?

511 :774RR:2023/05/07(日) 09:03:44.89 ID:h2PSTwyh.net
ダイナのローライダーsのりたいわ

512 :774RR:2023/05/07(日) 10:05:41.81 ID:Ib8u0GQT.net
ぶっちゃけアメ車なんだから国産並みの安定性、均一性を求めるのは諦めた方がいいだろう
傾くのも「味」だ。重心移動とバランス感覚でカバーするんだ

513 :774RR:2023/05/07(日) 10:08:01.04 ID:tKVugHVj.net
それは怖すぎる・・・
一応、Dに行った方が

514 :774RR:2023/05/07(日) 10:37:01.38 ID:oJqfPh1D.net
良くも悪くも作りはアメ車だな ホームページ見たらいつの間にかスポスタが水冷になってた
今はXL1200CX乗りだがこれなら次はソフテイルしか選択肢が無い
ダイナ系復活してくれんかな

515 :774RR:2023/05/07(日) 10:38:06.71 ID:Ib8u0GQT.net
寺「傾く?異常ないっすねー。これもハーレーっすよそんな気になるなら国産に乗り換えられたらどっすかー?」(ディーラー心の声)

516 :774RR:2023/05/07(日) 11:47:35.71 ID:s1QcK/g9.net
国産車でも大金出さんと高品質なモノは買えん
安いやつは雑だよ

517 :774RR:2023/05/07(日) 12:25:19.87 ID:tKVugHVj.net
いくらアメ車でも、まっすぐ走って、的確に止まって、きちんと曲がって欲しい

518 :774RR:2023/05/07(日) 12:37:45.52 ID:V4b2j0Gn.net
イタ車なんか高速走行中エンジン停止で一瞬でクラッチ切る腕なかったら後輪ロックだってあったんだ大したことはない
もともと速いバイクでもないんだバイク乗りなら腕でカバーさ

519 :774RR:2023/05/07(日) 15:55:18.79 ID:O+6J8uZH.net
>>503
フルエキの軽いマフラーに変えてない?
変えてて左に曲がってくのは正常右側にバラストでもつけて調整してみて

520 :774RR:2023/05/07(日) 16:08:06.56 ID:VV3xgW2A.net
皆さんありがとうございます。
確かにアメ車だと言われると納得しましたw
個体差なのかはたまたタイヤの所為なのか、まぁこんなもんだろうと思って乗っていきます

521 :774RR:2023/05/07(日) 16:33:50.63 ID:uuV+4rP4.net
うん、まあ嫌なら国産乗れ!って事だもんね。その適当さも魅力だと割り切れる人には最高に楽しいバイクよね。

522 :774RR:2023/05/07(日) 16:39:42.84 ID:cK7OediU.net
日本のバイクでも国産ってもう半分以上外国生産じゃね?。
ハレの品質管理がテキトーなのは雨生産のときから変わらんけど。

523 :774RR:2023/05/07(日) 17:15:35.46 ID:VV3xgW2A.net
>>521
以前スポスタに乗ってた時はすごく真っ直ぐ走ってたので乗り換えてからえぇ‥ってなってたのでw

気にせず乗ります!

524 :774RR:2023/05/07(日) 19:40:30.17 ID:aBE9g1FY.net
>>482
オートグリムスーパーレジンポリッシュを薦めたい

525 :774RR:2023/05/07(日) 22:34:06.82 ID:AVBXFQLr.net
けど、お高いんでしょ?

526 :774RR:2023/05/08(月) 13:27:22.58 ID:39i7oFt4.net
う〜む いかにハーレー、アメ車とはいえ、そこまでガバガバではないような気もするが。
まっすぐ走らないブレイクアウトの人、気をつけてね。

527 :774RR:2023/05/08(月) 13:50:07.83 ID:aaBXA2RK.net
そんなのいないよ
本当なら余程の悪路ばかりの田舎者なんだろう

528 :774RR:2023/05/08(月) 15:06:51.61 ID:EnMk0ldy.net
高いから高性能高品質だとでも思い込むのはいただけない
所詮デコレーションされたアメ車
だがそれでいい

529 :774RR:2023/05/08(月) 21:51:31.36 ID:90E3jmj6.net
>>527
は?
頭悪い煽りはお断りですわ

530 :774RR:2023/05/08(月) 21:55:37.66 ID:mouMf0/6.net
>>515
最近はハーレー売れてるのかな?ディーラーも大変そう。

531 :774RR:2023/05/08(月) 21:56:18.84 ID:dOiwLkcd.net
バランス調整やってないだけなんじゃ

532 :774RR:2023/05/08(月) 21:58:31.91 ID:dOiwLkcd.net
コロナ自粛も終わって暖かくなってきたからバイクはどこも売れてるんじゃ

533 :774RR:2023/05/09(火) 07:21:04.64 ID:W5DuNaDH.net
まず手放し運転するのがバカっぽくてあり得ない
自転車に慣れてきたばかりの小学生みたいで恥ずかしいわ
こういうアホのせいで、他のハーレー乗りが肩身の狭い思いをするんだよ

534 :774RR:2023/05/09(火) 07:35:28.63 ID:R+6u2+9X.net
傾くのをバランス取ってダブルヤエーするのが玄人

よい子のみんなは真似しちゃだめだぞ!

535 :774RR:2023/05/09(火) 07:51:52.47 ID:zLL5ai9q.net
手放し運転は技量向上のために、誰も来ないようなところで練習するもので・・・
できればスクールだけでやったらいいよ

536 :774RR:2023/05/09(火) 07:55:15.70 ID:y1F+fCqv.net
正直ニーグリ出来ないバイクで手放しは運任せ要素の方が多いだろう

537 :774RR:2023/05/09(火) 08:00:34.10 ID:W5DuNaDH.net
スロットルとクラッチを使わずに向上する技量なんか糞の役にも立たないよ
他人が見れば「バカだなあ」と蔑む程度の猿回し芸だろ

538 :774RR:2023/05/09(火) 08:35:31.70 ID:al9acWMN.net
それも極論だと思うが。

539 :774RR:2023/05/09(火) 08:40:19.26 ID:W5DuNaDH.net
それとも何か?
SoAみたいに走りながら後ろに向かってハンドガンを乱射するとでも?

540 :774RR:2023/05/09(火) 09:27:28.12 ID:0oc8/Moo.net
普通に両手でヤエー返したり鼻かんだりしてるはww

541 :774RR:2023/05/09(火) 09:46:45.02 ID:W5DuNaDH.net
普通に道交法の安全運転義務違反だから、後ろからドラレコで撮られて通報されりゃ御用だな
ライダーに敵対心を持ってる四輪は多いからなあ

542 :774RR:2023/05/09(火) 09:55:02.03 ID:qVRL59VS.net
手放し蛇行程度じゃ再生数稼げんぞ
手放しマッハ乗りで峠をクリアするくらいじゃないと

543 :774RR:2023/05/09(火) 10:33:03.68 ID:0oc8/Moo.net
そんなわざわざドラレコの映像漁るかよw
取り越し苦労お疲れ

544 :774RR:2023/05/09(火) 12:09:20.07 ID:W5DuNaDH.net
手放し運転程度のことを自慢気に語るからだよ

545 :774RR:2023/05/09(火) 12:39:09.95 ID:a9wqedVN.net
いや…不用意にやったら危ないだけだし出来たところで自慢になるものでもないが

546 :774RR:2023/05/09(火) 13:34:41.80 ID:aIEZkOv4.net
>>541
そういう形での逮捕って、実例あるの?

547 :774RR:2023/05/09(火) 13:54:32.59 ID:a9wqedVN.net
まるでチャリスレの雰囲気じゃないか

548 :774RR:2023/05/09(火) 14:35:46.32 ID:W5DuNaDH.net
「手放し運転 道交法」でググれば分かるけど、ドラレコ付けたチクり魔は多いみたいね

549 :774RR:2023/05/09(火) 15:12:35.95 ID:UAUwicMM.net
手放しって聞いただけでカッコ付けてるとかって発想になるその思考がめちゃくちゃカッコ悪いし短絡的過ぎるでしょ。
しかもその程度の事で法に触れるだの危険がどうだの喚いてるけどそんな品行方正な生き方してんのか?
ならまずネット上でクソみたいな口調で他人に暴言吐くのをまずやめろ

550 :774RR:2023/05/09(火) 15:16:06.78 ID:P+7gMKVr.net
>>549
先ず隗より始めよ

551 :774RR:2023/05/09(火) 18:33:50.78 ID:IHMGbbRa.net
M8は両手離したらハンドルブレて危ない

552 :774RR:2023/05/09(火) 19:27:08.55 ID:0oc8/Moo.net
>>546
その程度で逮捕されるわけない
騒いでる奴もシンプルにアホ

553 :774RR:2023/05/09(火) 19:45:49.88 ID:3fKeG1Oo.net
手放しなんてちょっと手ほぐすかって時かグローブちょい直しかダブルヤエーくらいしか出番ないしな
無駄に両手バタバタさせてはしゃぐの想像して敵視でもしたんだろう

554 :774RR:2023/05/09(火) 23:46:12.16 ID:Ac6mBjw/.net
手放し運転くんは、ヤエーの時には浮かれて「シェシェシェのシェ~」とかやってそうだな
一瞬の手放しで300キロ超のボディが片側にヨレるわけもないし、まあバカなんだろう

555 :774RR:2023/05/09(火) 23:59:31.08 ID:WkeQ6wYX.net
憎んでいる。手放しを。

556 :774RR:2023/05/10(水) 01:49:48.90 ID:kr2KlFEh.net
>>554
まだ怒ってて草

557 :774RR:2023/05/10(水) 15:03:22.33 ID:QR7NDUjT.net
48って街中燃費12km、高速で20kmって認識でオーケー?
レビューだと上下幅が有りすぎて把握出来ん
あと燃費クソ落とすカスタムあったりするんだろうか

558 :774RR:2023/05/10(水) 15:27:42.62 ID:GUf5ZliU.net
マフラーとカムを変えるだけでみるみる下がるよ

559 :774RR:2023/05/10(水) 17:12:55.31 ID:CgBuDupy.net
48でリッター12はよっぽどじゃ無い?
スポスタって燃費に関しては優秀だったけどなぁ

560 :774RR:2023/05/12(金) 14:03:08.80 ID:US8hgBgK.net
現行って、2000Km程度の走行でファイナルオイルが漏れるなんてある?

561 :774RR:2023/05/12(金) 14:32:17.41 ID:0BsaKAyw.net
絶対ない

562 :774RR:2023/05/12(金) 15:33:41.60 ID:ee+Qkaqy.net
>>561
だよね。
まあ保証があるからいいものの、いわゆるハズレの車両かな...

563 :774RR:2023/05/12(金) 15:52:42.79 ID:Bwcts7q9.net
って、あったんですか?

564 :774RR:2023/05/12(金) 15:54:13.97 ID:Bwcts7q9.net
少し前は欠陥レギュレーターの問題があったけど、最近は聞きませんね

565 :774RR:2023/05/12(金) 18:39:39.65 ID:ee+Qkaqy.net
>>563
うん。もう売るわ

566 :774RR:2023/05/12(金) 19:51:32.57 ID:UXsB7bg6.net
オイルが漏れるのはオイルが入ってる証拠!

>>558,559
なるほど

567 :774RR:2023/05/12(金) 23:21:31.28 ID:A0j1qsN5.net
自分は新車を納車してその日にプライマリーオイル漏れたよ
保証で直ったけどプライマリーケースの内側にクラックが入ってたわ

568 :774RR:2023/05/13(土) 07:54:03.12 ID:l7pzqmXE.net
なあハーレー乗りに聞きたいんだが刺青丸出しで長渕大音量で走ってる奴ってどう思うの?

569 :774RR:2023/05/13(土) 08:11:23.25 ID:t9BFkGdo.net
>>568
刺青は本人の趣向だと思うから、他人として良い/悪いの判断はできない。
大音量については、ああ、長渕剛のファンなんだな、大好きな音楽がある人生はいいな、と思う。

他人の趣味や行動が明らかな違法でないのなら、
"他者の尊ぶものは尊べ(批判するな)"をポリシーにしてる。

570 :774RR:2023/05/13(土) 08:13:40.82 ID:B6crGvDw.net
音量によるな
デカ過ぎるとバカに見える

571 :774RR:2023/05/13(土) 08:28:27.12 ID:6kUgyJOT.net
同じメーカーのバイクに乗ってるだけなので、別に

ただ、他のライダーからは「ハーレーのチンピラが」
と揶揄されるね

572 :774RR:2023/05/13(土) 08:45:50.07 ID:iPYjv1Xu.net
チンピライダーがいるお陰で、ニコニコ挨拶とかしたり普通にしてるだけで、実際以上にいい人に思ってもらえる
ありがたいわあ

573 :774RR:2023/05/13(土) 08:59:31.07 ID:l7pzqmXE.net
いい人もいるのは分かっているんだがどうしてもあーいうのがいるとハーレー乗りの印象がわりーな
それとそういう奴て群れてるしな

574 :774RR:2023/05/13(土) 11:08:13.06 ID:ksIEPd4a.net
みんな会社じゃ上司に怒られ、部下に舐められ、OLにバカにされる辛い日常なんだから
休みの時くらい荒くれの無法者にさせてやりなよ
それで精神の均衡をなんとか保ってんだろうし
彼らとすれ違う時には「お前ら、月曜日からまた頑張れよっ!」って禿げ増してやってくれ

575 :774RR:2023/05/13(土) 13:20:38.75 ID:ki0IgPua.net
>>574
それならまだしも長髪髭面の痛オジ多くね。普段なんの仕事してんだっつう輩風貌の

576 :774RR:2023/05/13(土) 13:38:25.89 ID:JbMy3j8y.net
缶収集

577 :774RR:2023/05/13(土) 14:54:00.28 ID:7QNzm7bf.net
群れてるってよく言われるけどさ、ただのマスツーとの違いって何?
「ハーレーだけはダメーっ!」とかいう訳じゃないよな?

578 :774RR:2023/05/13(土) 15:02:33.03 ID:M8n3Srls.net
ただのマスツーならいいがお揃いのシマシマパンツにお決まりのポリヘルゴムスポ軍団はイタすぎだろ

579 :774RR:2023/05/13(土) 15:53:00.18 ID:B6crGvDw.net
まぁへんにイキりちらかしてなきゃいいんじゃ

ダイネーゼ&ドゥカティアパレル革ツナギ集会知ってる身からすると無下には言えん

580 :774RR:2023/05/13(土) 16:26:07.00 ID:loG9dj1M.net
>>569
素晴らしい。
大事な考え方やね

581 :774RR:2023/05/13(土) 19:13:40.25 ID:amjJvf1D.net
無駄に存在感を出すハーレー乗りが一部いるのは確かだが・・・

そもそも、一般人はハーレーとその他のバイクの区別がついていないだろう。

582 :774RR:2023/05/13(土) 19:26:49.35 ID:trJPdELK.net
リーダーがプレジデントなのがハーレー

583 :774RR:2023/05/13(土) 19:32:36.38 ID:trJPdELK.net
峠道で一般車両に迷惑掛けてるSS軍団は、まとまった群れじゃなく、バラバラに好き勝手なラインで飛ばしまくっているから更にタチが悪いな
エンジェルズのコスプレくらいは大目に見てやれよ

584 :774RR:2023/05/13(土) 20:09:55.70 ID:7Orst4Tw.net
峠を飛ばせず車の流れで走って渋滞でも楽しいハーレーは、一番日本向きと言えるだろう

585 :774RR:2023/05/13(土) 20:25:16.28 ID:amjJvf1D.net
確かにハーレーは下道 ゆっくりでも楽しいな。

586 :774RR:2023/05/13(土) 20:57:58.69 ID:trJPdELK.net
エンジェルズはともかく、今はもうハイウェイパトロールは走ってないのか?
キャプテンジョーは一人でパトロールを頑張っているようだけど、CHiPsコスプレじゃないしな

587 :774RR:2023/05/13(土) 21:15:42.87 ID:kyzMFGN8.net
>>570
古いツーリングモデルは格好良いよな

588 :774RR:2023/05/13(土) 21:28:56.41 ID:7QNzm7bf.net
>>586
近所の道の駅で知り合った爺さんが乗ってた
しかもサイドカー付き

589 :774RR:2023/05/14(日) 00:50:25.08 ID:CNGTjV9n.net
タンクキャップは鍵付けてる?
昔知り合いが某駐車場で砂?入れられてエンジンお釈迦になってから俺は欠かさず鍵してるよ

590 :774RR:2023/05/14(日) 02:57:33.80 ID:uGwIZ9ZB.net
>>589
カギ締めてるけど、先日のツーリングで友達のスポのタンクキャップのカギが壊れて開かなくなって給油出来なくなるトラブルあったばかり

田舎の有人のスタンドだったもんで、スタンドの工具借りてキャップのカギを破壊して給油したよ

スタンドの店員さん曰く、過去にもハーレーのキャップのカギが壊れた客が居たとさw

591 :774RR:2023/05/14(日) 05:59:35.22 ID:5uw7haQo.net
フラッシュマウントは・・・ハーレー乗り以外は開け方知らないと信じたいが、
直感的にわかるよね

592 :774RR:2023/05/14(日) 07:05:48.96 ID:Hyicvvoe.net
難しい判断よな。タンクキャップ開けてイタズラするってことは器物破損か窃盗だから、石ころアタックやパーツ泥と同じ犯罪。後者は基本的に防ぎようないものだから放置なわけで、どこに犯罪抑止のモノサシを置くかっていう

593 :774RR:2023/05/14(日) 07:19:26.49 ID:q5b/gJpN.net
>>589
砂系の異物ってフューエルタンクフィルターがあるのに燃料系統からエンジンまで届くの?
フィルターが破れてたのかな?
インジェクション仕様なら砂はインジェクターを通過できないし、
キャブ仕様でもフロートチャンバー内で沈むと思うんだけど。

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200