2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HD】現行のハーレーV23

1 :774RR:2023/02/11(土) 16:39:22.56 ID:ZUFHiVcz.net
ハーレーダビッドソンの現行車について語るスレ
LIVE TO RIDE, RIDE TO LIVE
誹謗中傷はやめましょう

●最新ラインナップ
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/index.html?format=json;i=1;locale=ja_JP;q1=bikes;sp_cs=UTF-8;x1=primaryCategoryCode

●前スレ
現行のハーレーV22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620226703/

559 :774RR:2023/05/10(水) 17:12:55.31 ID:CgBuDupy.net
48でリッター12はよっぽどじゃ無い?
スポスタって燃費に関しては優秀だったけどなぁ

560 :774RR:2023/05/12(金) 14:03:08.80 ID:US8hgBgK.net
現行って、2000Km程度の走行でファイナルオイルが漏れるなんてある?

561 :774RR:2023/05/12(金) 14:32:17.41 ID:0BsaKAyw.net
絶対ない

562 :774RR:2023/05/12(金) 15:33:41.60 ID:ee+Qkaqy.net
>>561
だよね。
まあ保証があるからいいものの、いわゆるハズレの車両かな...

563 :774RR:2023/05/12(金) 15:52:42.79 ID:Bwcts7q9.net
って、あったんですか?

564 :774RR:2023/05/12(金) 15:54:13.97 ID:Bwcts7q9.net
少し前は欠陥レギュレーターの問題があったけど、最近は聞きませんね

565 :774RR:2023/05/12(金) 18:39:39.65 ID:ee+Qkaqy.net
>>563
うん。もう売るわ

566 :774RR:2023/05/12(金) 19:51:32.57 ID:UXsB7bg6.net
オイルが漏れるのはオイルが入ってる証拠!

>>558,559
なるほど

567 :774RR:2023/05/12(金) 23:21:31.28 ID:A0j1qsN5.net
自分は新車を納車してその日にプライマリーオイル漏れたよ
保証で直ったけどプライマリーケースの内側にクラックが入ってたわ

568 :774RR:2023/05/13(土) 07:54:03.12 ID:l7pzqmXE.net
なあハーレー乗りに聞きたいんだが刺青丸出しで長渕大音量で走ってる奴ってどう思うの?

569 :774RR:2023/05/13(土) 08:11:23.25 ID:t9BFkGdo.net
>>568
刺青は本人の趣向だと思うから、他人として良い/悪いの判断はできない。
大音量については、ああ、長渕剛のファンなんだな、大好きな音楽がある人生はいいな、と思う。

他人の趣味や行動が明らかな違法でないのなら、
"他者の尊ぶものは尊べ(批判するな)"をポリシーにしてる。

570 :774RR:2023/05/13(土) 08:13:40.82 ID:B6crGvDw.net
音量によるな
デカ過ぎるとバカに見える

571 :774RR:2023/05/13(土) 08:28:27.12 ID:6kUgyJOT.net
同じメーカーのバイクに乗ってるだけなので、別に

ただ、他のライダーからは「ハーレーのチンピラが」
と揶揄されるね

572 :774RR:2023/05/13(土) 08:45:50.07 ID:iPYjv1Xu.net
チンピライダーがいるお陰で、ニコニコ挨拶とかしたり普通にしてるだけで、実際以上にいい人に思ってもらえる
ありがたいわあ

573 :774RR:2023/05/13(土) 08:59:31.07 ID:l7pzqmXE.net
いい人もいるのは分かっているんだがどうしてもあーいうのがいるとハーレー乗りの印象がわりーな
それとそういう奴て群れてるしな

574 :774RR:2023/05/13(土) 11:08:13.06 ID:ksIEPd4a.net
みんな会社じゃ上司に怒られ、部下に舐められ、OLにバカにされる辛い日常なんだから
休みの時くらい荒くれの無法者にさせてやりなよ
それで精神の均衡をなんとか保ってんだろうし
彼らとすれ違う時には「お前ら、月曜日からまた頑張れよっ!」って禿げ増してやってくれ

575 :774RR:2023/05/13(土) 13:20:38.75 ID:ki0IgPua.net
>>574
それならまだしも長髪髭面の痛オジ多くね。普段なんの仕事してんだっつう輩風貌の

576 :774RR:2023/05/13(土) 13:38:25.89 ID:JbMy3j8y.net
缶収集

577 :774RR:2023/05/13(土) 14:54:00.28 ID:7QNzm7bf.net
群れてるってよく言われるけどさ、ただのマスツーとの違いって何?
「ハーレーだけはダメーっ!」とかいう訳じゃないよな?

578 :774RR:2023/05/13(土) 15:02:33.03 ID:M8n3Srls.net
ただのマスツーならいいがお揃いのシマシマパンツにお決まりのポリヘルゴムスポ軍団はイタすぎだろ

579 :774RR:2023/05/13(土) 15:53:00.18 ID:B6crGvDw.net
まぁへんにイキりちらかしてなきゃいいんじゃ

ダイネーゼ&ドゥカティアパレル革ツナギ集会知ってる身からすると無下には言えん

580 :774RR:2023/05/13(土) 16:26:07.00 ID:loG9dj1M.net
>>569
素晴らしい。
大事な考え方やね

581 :774RR:2023/05/13(土) 19:13:40.25 ID:amjJvf1D.net
無駄に存在感を出すハーレー乗りが一部いるのは確かだが・・・

そもそも、一般人はハーレーとその他のバイクの区別がついていないだろう。

582 :774RR:2023/05/13(土) 19:26:49.35 ID:trJPdELK.net
リーダーがプレジデントなのがハーレー

583 :774RR:2023/05/13(土) 19:32:36.38 ID:trJPdELK.net
峠道で一般車両に迷惑掛けてるSS軍団は、まとまった群れじゃなく、バラバラに好き勝手なラインで飛ばしまくっているから更にタチが悪いな
エンジェルズのコスプレくらいは大目に見てやれよ

584 :774RR:2023/05/13(土) 20:09:55.70 ID:7Orst4Tw.net
峠を飛ばせず車の流れで走って渋滞でも楽しいハーレーは、一番日本向きと言えるだろう

585 :774RR:2023/05/13(土) 20:25:16.28 ID:amjJvf1D.net
確かにハーレーは下道 ゆっくりでも楽しいな。

586 :774RR:2023/05/13(土) 20:57:58.69 ID:trJPdELK.net
エンジェルズはともかく、今はもうハイウェイパトロールは走ってないのか?
キャプテンジョーは一人でパトロールを頑張っているようだけど、CHiPsコスプレじゃないしな

587 :774RR:2023/05/13(土) 21:15:42.87 ID:kyzMFGN8.net
>>570
古いツーリングモデルは格好良いよな

588 :774RR:2023/05/13(土) 21:28:56.41 ID:7QNzm7bf.net
>>586
近所の道の駅で知り合った爺さんが乗ってた
しかもサイドカー付き

589 :774RR:2023/05/14(日) 00:50:25.08 ID:CNGTjV9n.net
タンクキャップは鍵付けてる?
昔知り合いが某駐車場で砂?入れられてエンジンお釈迦になってから俺は欠かさず鍵してるよ

590 :774RR:2023/05/14(日) 02:57:33.80 ID:uGwIZ9ZB.net
>>589
カギ締めてるけど、先日のツーリングで友達のスポのタンクキャップのカギが壊れて開かなくなって給油出来なくなるトラブルあったばかり

田舎の有人のスタンドだったもんで、スタンドの工具借りてキャップのカギを破壊して給油したよ

スタンドの店員さん曰く、過去にもハーレーのキャップのカギが壊れた客が居たとさw

591 :774RR:2023/05/14(日) 05:59:35.22 ID:5uw7haQo.net
フラッシュマウントは・・・ハーレー乗り以外は開け方知らないと信じたいが、
直感的にわかるよね

592 :774RR:2023/05/14(日) 07:05:48.96 ID:Hyicvvoe.net
難しい判断よな。タンクキャップ開けてイタズラするってことは器物破損か窃盗だから、石ころアタックやパーツ泥と同じ犯罪。後者は基本的に防ぎようないものだから放置なわけで、どこに犯罪抑止のモノサシを置くかっていう

593 :774RR:2023/05/14(日) 07:19:26.49 ID:q5b/gJpN.net
>>589
砂系の異物ってフューエルタンクフィルターがあるのに燃料系統からエンジンまで届くの?
フィルターが破れてたのかな?
インジェクション仕様なら砂はインジェクターを通過できないし、
キャブ仕様でもフロートチャンバー内で沈むと思うんだけど。

594 :774RR:2023/05/14(日) 09:56:46.64 ID:VErzaODr.net
漫画とかにあるけど、角砂糖はガソリンには溶けないしな
近所の反感を買わないように、自分からの挨拶、町内会の掃除への参加、ジキルマフラーの導入など色々考えてる
どこでどんな恨みを買うか分からんからなあ
とにかく近所では「バイクが趣味の好人物」を演じておかなきゃね

595 :774RR:2023/05/14(日) 17:12:02.77 ID:5uw7haQo.net
バイク乗りに対する偏見は今でも根深い。

バカで不良で車が買えない低収入のダメ人間の見本らしいw

時代錯誤というか何と言うべきか

596 :774RR:2023/05/14(日) 17:23:06.19 ID:Gw3tyoSi.net
今は珍走も原チャリか親の車の脛かじった原二だらけでバイクなんて持ってねぇぞ

597 :774RR:2023/05/14(日) 17:51:09.82 ID:LA5m9MjA.net
フラッシュマウントだけは幾らディーラーに勧められても装着しなかった

598 :774RR:2023/05/15(月) 06:42:06.53 ID:+F6a+a1l.net
ダミーキャップって、いたずら対策の一環だったのかね?
デザインとしたらダサすぎると思っていたが

599 :774RR:2023/05/16(火) 06:20:50.93 ID:cfjAbWRp.net
ジキルは今何か月待ち?

600 :774RR:2023/05/16(火) 07:12:54.43 ID:EoWw4hks.net
俺は去年の11月に注文して、ほぼ2ヶ月待ちだったけど、これからシーズンだし
弾数は落ちるのかな

601 :774RR:2023/05/16(火) 08:08:10.38 ID:fMPQyu8X.net
ショップや物によって違うが2〜4か月と言われるね。

602 :774RR:2023/05/16(火) 08:20:40.41 ID:EoWw4hks.net
思い出した
メーカーに在庫があれば即納可能
なくても1ヶ月と言われてて、結局2ヶ月待った
まあ早く注文するにこしたことはないよ

603 :774RR:2023/05/16(火) 08:21:41.71 ID:EoWw4hks.net
ちょっと前までは半年待ちとかが当たり前だったからね
急げ!

604 :774RR:2023/05/16(火) 09:44:04.72 ID:ts9FeHbd.net
ジキルすげー良いと思うけどマフラーに50万は高いな

605 :774RR:2023/05/16(火) 09:51:53.87 ID:fMPQyu8X.net
実際、爆音マフラーで罰金くらった人はいるのだろうか?

606 :774RR:2023/05/16(火) 11:33:51.09 ID:EoWw4hks.net
地元の警察はハーレー狩りをしてて、湾岸線やバイパスで白バイに止められてるのをよく見かける
反則金は7000円だから、10回捕まっても70000円だ
連続して捕まれば免許はなくなるけどな

607 :774RR:2023/05/16(火) 11:47:11.98 ID:fMPQyu8X.net
>>606
えぇ・・・それは爆音だからというか不正改造だから?
車検非対応マフラーというだけなら、罰金の対象にはならないと思っていたけど

608 :774RR:2023/05/16(火) 12:53:57.95 ID:nHCba39c.net
爆音も程度が過ぎると整備不良になりますからね
うるさいハーレーは白バイに止められて、その後パトカーが計測器を持って現場にやってきます
ちなみに250㏄以上のモーターサイクルは94dBでアウトですよ
たまにそれ狙いの臨時検問もやってるみたいですから気を付けないと

609 :774RR:2023/05/16(火) 12:56:17.99 ID:X+T6RbVN.net
ジキルは車検対策ってよりも住宅街でのご近所対策だな

610 :774RR:2023/05/16(火) 14:05:53.43 ID:fMPQyu8X.net
>>608
なるほど用心します。

611 :774RR:2023/05/16(火) 20:41:25.23 ID:cfjAbWRp.net
>>603
ありがとう。
ケステックも考えているが、早めに決断するよ

612 :774RR:2023/05/16(火) 21:33:33.17 ID:2h8UdNl9.net
>>606
四国?

613 :774RR:2023/05/16(火) 23:34:08.37 ID:NxXedFpY.net
シッコクシッコク

614 :774RR:2023/05/16(火) 23:53:33.71 ID:g1k7iQmA.net
>>612
えぇ‥四国だったら困るんだけど

615 :774RR:2023/05/17(水) 04:19:44.76 ID:yiWwvAVC.net
他府県の団体さんが連なって爆音で走ってるからだろうよ

616 :774RR:2023/05/17(水) 08:23:15.67 ID:Tfrre0e8.net
都内ではあまりそんな話は聞かないな・・・

617 :774RR:2023/05/17(水) 11:12:23.55 ID:p+lUdTle.net
都内でもやってますよ
6月は違法マフラーなどの取り締まり強化月間だそうだから、流しだけじゃなく検問にも注意です
YouTubeでもたまに見るけど、休日にバイクが集まる有名路線とかはヤバいかもね

618 :774RR:2023/05/17(水) 11:24:17.58 ID:Tfrre0e8.net
>>617
え、そうなんですか。
違法マフラーとは音量が基準ですよね?

619 :774RR:2023/05/17(水) 11:46:34.10 ID:Tfrre0e8.net
https://www.youtube.com/watch?v=AAaJYYBmih0
こういうのも気をつけんとな。

620 :774RR:2023/05/17(水) 14:57:32.65 ID:mvvazWZ1.net
マフラーの穴から斜め45度、50センチのところで計測し規定値以上の音量ならアウトです
何度も直さず走っていたら、証拠品としての差押さえとか運行停止処分を受けます
車検じゃないので排ガス成分検査はありませんが、音量だけで違反認定されます

621 :774RR:2023/05/17(水) 16:01:09.01 ID:DpPQnBpl.net
>>620
やはりマフラー選びは大事ですね。

622 :774RR:2023/05/17(水) 18:51:31.83 ID:yyjVPBJJ.net
ベルズかジキルで悩みましたが、ベルズでは絶対に物足りなくなると思いジキルにしました
正解だったと思っています

623 :774RR:2023/05/17(水) 19:26:12.81 ID:N6pgdg34.net
>>622
同時にインジェクションチューニングはしましたか?

624 :774RR:2023/05/17(水) 19:26:17.43 ID:N6pgdg34.net
>>622
同時にインジェクションチューニングはしましたか?

625 :774RR:2023/05/17(水) 19:30:40.53 ID:WFwIKmPl.net
すると車検に通らなくなるかもしれない、みたいなこと言われたのでしてません

626 :774RR:2023/05/17(水) 19:30:52.51 ID:WFwIKmPl.net
すると車検に通らなくなるかもしれない、みたいなこと言われたのでしてません

627 :774RR:2023/05/17(水) 19:35:10.86 ID:N6pgdg34.net
なるほど、でもやらないともったいなく感じます。
Dでやってもらおうかな・・・

628 :774RR:2023/05/17(水) 19:59:25.25 ID:VUjwSENj.net
エレクトラグライドの限定また出たのね。

629 :774RR:2023/05/17(水) 20:04:28.77 ID:eSvJLC11.net
ハーレーなら別にマフラーポン付けでもいいんじゃないか?
今のSSとかはいろいろ弄らないと本来のスペック出ないけどハーレーは三拍子さえ出りゃいいのさ

630 :774RR:2023/05/17(水) 20:30:08.36 ID:wszhYLc8.net
あー、マフラー音とかあんま厳しくなると嫌だなぁ

631 :774RR:2023/05/17(水) 20:54:13.93 ID:gRvPx2u7.net
ジキル買うしかないな

632 :774RR:2023/05/17(水) 21:16:52.82 ID:WFwIKmPl.net
ちなみにディーラーの担当曰く、車検を潜り抜ける方法はあるみたいな話でした

633 :774RR:2023/05/17(水) 23:28:53.93 ID:QF1rv0tV.net
M8-114にスクリーミンのトルクカム入れてコンピュータも現車合わせで書き換えてジキルマフラー

すべて正規デラでやってもらって、先々月にデラ車検で陸運局持込して無事合格

634 :774RR:2023/05/17(水) 23:33:34.22 ID:wszhYLc8.net
>>631
高すぎんよー

635 :774RR:2023/05/17(水) 23:38:18.57 ID:WFwIKmPl.net
それだけの価値はありますから

636 :774RR:2023/05/18(木) 06:11:18.29 ID:E0ckAymW.net
>>633
おお素晴らしい。
ちなみにカムは、低速型?パワー型?

637 :774RR:2023/05/18(木) 06:41:50.78 ID:EEEc9O6D.net
>>636
低速型よ

638 :774RR:2023/05/18(木) 07:57:57.24 ID:E0ckAymW.net
>>637
ジキルと燃調はしたけど、ハイカムにすると低速トルクが薄くなりエンストしやすい
とDに言われたんで躊躇したんだけど・・・低速型ならそんなことないよね。

でも、今からハイカムにすると、またチューニング代がかかるな

639 :774RR:2023/05/18(木) 07:59:56.66 ID:E0ckAymW.net
あ、俺のは117なんで、最初からCVOのカムが入ってはいる

640 :774RR:2023/05/18(木) 09:41:59.88 ID:TS3IJrpk.net
>>639
専門店でCVOカムとトルク型カムの違いを調べてもらうしかないね~

俺の114は、2000回転以下のトルク痩せも無いし、謳い文句通りにパワーでてるのが体感できる
ノーマルの114と乗り比べるとよくわかるw

それに数十万払う気になるかは人次第だけど

641 :774RR:2023/05/18(木) 10:28:54.67 ID:E0ckAymW.net
>>640
一応、プロに聞いてみたら、その人は熱対策も含めて変えた方がいいとは言ってたよ。
ただ最終的には、好みの問題だと

https://www.lightcycle.jp/topics/news/post6217
こういう感じになったら目も当てられん

642 :774RR:2023/05/18(木) 12:31:02.73 ID:TS3IJrpk.net
>>641
コイソレーシングのエキパイ組んで全域良くなるカムって触れ込みだと、なんとなく横浜のあの店でやってそうな気がするw

やっぱり乗り辛くて同じ首都圏のライトサイクルに再チューニング頼んだかな

ツアラーは特に2~3000回転くらいまでのトルク重視が快適よ
俺もローグラだし

643 :774RR:2023/05/18(木) 13:16:37.22 ID:hbKmYQzM.net
>>594
一個でも実際にやったのか?やってねえよなあ

644 :774RR:2023/05/18(木) 14:33:10.01 ID:bxRXlzPW.net
おっ、片肺くん
まだいたのか
相変わらず元気そうで嬉しいよ

645 :774RR:2023/05/18(木) 17:47:18.53 ID:E0ckAymW.net
>>642
横浜って、松谷?

低速トルクは必須だね。
欲を言えば、高速の伸びも同時に欲しいな
俺のはローライダーなんで

646 :774RR:2023/05/19(金) 19:49:38.97 ID:X/tSOxFb.net
明日晴れ予報に変わったけど皆んなはどこ走りに行く?

647 :774RR:2023/05/19(金) 20:03:12.92 ID:XXHgZS1f.net
道の駅常総かな。先週行ったら入場規制されて、仕方なく筑波山登ったよ。

648 :774RR:2023/05/19(金) 20:40:49.69 ID:vQ9qw/5m.net
俺は定番の淡路島一周かな

649 :774RR:2023/05/19(金) 20:47:01.64 ID:zGNChcJ2.net
淡路島良いよね橋渡る時に風あったら走りにくいけど海沿い走るのが最高過ぎる

650 :774RR:2023/05/20(土) 03:00:30.35 ID:Zx3lMIqS.net
帰宅してからの洗車が大変だけどね
潮風浴びまくるから

651 :774RR:2023/05/20(土) 06:18:42.96 ID:hrWkQ2yC.net
そういや東京湾岸エリアって塩害ないのかな。あまり聞かないけど

652 :774RR:2023/05/20(土) 06:23:59.51 ID:5BkOUkJz.net
>>651
汐留に住んでいるが、あまり聞かないね。

653 :774RR:2023/05/20(土) 06:41:31.74 ID:aqtoqjaM.net
河水流れ込んでて海水薄まってるから

654 :774RR:2023/05/20(土) 10:31:45.53 ID:41a67DLq.net
言われてみれば確かに
内房の東京寄りと外房じゃ塩害の痛み具合が全然違うわ

655 :774RR:2023/05/20(土) 19:41:29.04 ID:5BkOUkJz.net
俺は湾岸地区 ゲートブリッジやら豊洲・・・を走ることがほとんどだが、
何も気になることはないな

656 :774RR:2023/05/21(日) 06:32:30.71 ID:+lt6tFlS.net
2000kmくらい 走っている 現行車(2022年登録)って、
リセールって買値の何%くらいですか?

657 :774RR:2023/05/21(日) 08:00:11.14 ID:dhrFiinK.net
車種や買い取り店によりけりですね
必要とされているタマを、必要とされている時期に、それを必要としている店にブチ込めば、効果は絶大

658 :774RR:2023/05/21(日) 08:26:32.92 ID:mmqvxXzs.net
乗り換えでないのなら、それらを外した場合は60%くらいじゃないかな。

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200