2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HD】現行のハーレーV23

1 :774RR:2023/02/11(土) 16:39:22.56 ID:ZUFHiVcz.net
ハーレーダビッドソンの現行車について語るスレ
LIVE TO RIDE, RIDE TO LIVE
誹謗中傷はやめましょう

●最新ラインナップ
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/index.html?format=json;i=1;locale=ja_JP;q1=bikes;sp_cs=UTF-8;x1=primaryCategoryCode

●前スレ
現行のハーレーV22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620226703/

881 :774RR:2023/06/25(日) 11:53:31.96 ID:rxBvop5P.net
アメリカラーメン一杯三千円の円安ドルインフレの今、欲しいならどうぞ

882 :774RR:2023/06/25(日) 12:11:39.38 ID:yfcVvf2e.net
BMW R18にしときます

883 :774RR:2023/06/25(日) 12:14:27.34 ID:i0xocvrn.net
>>880
今年のモデルからはタンク容量も大きいしクルコンもついてるのにわざわざ割高な価格で古いブレイクアウトを買うのはもったいないと思わんか?
300万までたまってるならもうちょっとだろう
来年のモデルを視野に入れて引き続き貯金頑張るか足りない分ローンにでもして新車買ったほうがいいんじゃないか

884 :774RR:2023/06/25(日) 13:10:06.28 ID:gE8iVH53.net
中古でカスタム内容がいいものならギリギリありかな。新車で普通にカスタムすると400万は普通なので

885 :774RR:2023/06/25(日) 13:11:49.13 ID:rxBvop5P.net
いきなり円高来たらカスタム込み300万だろうけどいつ来るか分からんしな

886 :774RR:2023/06/25(日) 18:50:25.75 ID:cNIYM/JF.net
スポツスター買えば良いと思う

887 :774RR:2023/06/25(日) 22:04:44.56 ID:bB8BGXn9.net
>>880
そこまで貯まったなら新車買う方がいいんじゃない
残り50万60万

888 :774RR:2023/06/25(日) 22:05:27.81 ID:bB8BGXn9.net
ならもうすぐそれも貯まるでしょ

889 :774RR:2023/06/25(日) 22:11:57.02 ID:689iKlTv.net
新車価格より中古の方が高い謎現象もあるし買い時は大事だな

890 :774RR:2023/06/25(日) 23:00:17.45 ID:mu1GFoTK.net
そもそも性能面で見たら他より低いってのがこれまた

891 :774RR:2023/06/26(月) 07:54:00.70 ID:SGBwMdUI.net
今時、空冷だから致し方なし。
おまけに吸排気、カム、燃調カスタムしない本来の性能が出せない

892 :774RR:2023/06/26(月) 08:07:13.64 ID:3xNz3eUZ.net
でもあのぶっといリアタイヤは唯一無二だしそこが気に入って買うなら何の問題もないよね

893 :774RR:2023/06/26(月) 08:11:30.14 ID:BHEQC2EN.net
隼なんかがあのワイドタイヤカスタムしてるくらいで市販車では他に知らんな

894 :774RR:2023/06/26(月) 16:29:24.28 ID:xZED5Ky+.net
空冷のマシンに性能とやかく言う時点ヤボでしょ。
そんな人にはそもそもハーレーは合ってない

それに今後多少円高に振ったとしても元々、年々新車価格は上がってんだから下がる事はまず無いでしょ。
ズルズル待って機会損失するくらいなら欲しい時に買うべきだと思うね。

895 :774RR:2023/06/26(月) 16:41:00.80 ID:1Uoojn3N.net
そもそも峠走れんしな

896 :774RR:2023/06/26(月) 17:36:37.36 ID:SGBwMdUI.net
たぶん試乗はしているから大丈夫だろうけど、あのポジションは、大柄外人仕様なので、
ハンドル回りはカスタムしないと乗りづらいことこの上なし。
フォアコンも短足には厳しい。

897 :774RR:2023/06/27(火) 02:35:36.64 ID:aHFEC0JW.net
チビには似合わないのがハーレー

898 :774RR:2023/06/27(火) 09:14:45.07 ID:coPPl01k.net
しっかしハーレー高くなったね
久々に欲しくなってHP見たけど、ローキン、ウルトラ、それぞれ昔より100万以上高くなってる
ローライダーも300万近くなってるし10年前は200万そこそこで買えたのにビックリ

899 :774RR:2023/06/27(火) 09:51:07.32 ID:jBw1MU0k.net
円安ドル高前は48が新車170万だったっけ

900 :774RR:2023/06/27(火) 10:45:42.72 ID:OdGX96Zu.net
現代ではポンコツ扱いの48、中古市場は異常。

901 :774RR:2023/06/27(火) 11:16:01.76 ID:4L8s6kWI.net
48ものすごく欲しかったけど水冷になって変な音になっちゃったもんね
現行だとブレイクアウト欲しいけど俺の小遣いの範囲だと300万はやっぱり高い
カスタムやガス代メンテ代もある程度取っておかないとだしね
崩すつもりのない金融商品売らないと届かない

902 :774RR:2023/06/27(火) 11:19:13.54 ID:zDSxFzs4.net
遠出出来るバイクでもないしな

903 :774RR:2023/06/27(火) 12:56:35.21 ID:xKzC9+TO.net
1$=100円の時に200万だったものは
150円になれば300万。

904 :774RR:2023/06/27(火) 13:01:07.43 ID:lg1czfiM.net
新車なら分かるが中古も便乗してるだろ

905 :774RR:2023/06/27(火) 16:08:54.74 ID:/0bQTB/V.net
48が水冷…?

906 :774RR:2023/06/27(火) 16:28:02.65 ID:IWEH/qyC.net
>>905
スポーツスターのことだろ
わざわざ悪趣味な揚げ足取りしてないでそれくらい読み取れ

907 :774RR:2023/06/27(火) 16:30:43.79 ID:R3QII/mq.net
タイ製で高くなるとかありえん現象だわ
ユニクロを見らなえ

908 :774RR:2023/06/27(火) 16:56:01.90 ID:jWI0ndMN.net
バーツに対してもどんどん円安が進んでるぞ

909 :774RR:2023/06/27(火) 17:39:46.63 ID:YM2IaPl3.net
M8に乗り慣れると、TCやエボのポンコツっぷりが・・・
あれが趣と思えるなら、中古でもいいけど

910 :774RR:2023/06/27(火) 21:15:59.94 ID:AlwCJavG.net
>>906
おまえ常駐してんだろ
読み取れおじさん

911 :774RR:2023/06/27(火) 21:35:06.61 ID:IWEH/qyC.net
>>910
ほかどこに読み取れなんてレスがあるんだ?
統合失調症だろお前

912 :774RR:2023/06/27(火) 22:28:16.65 ID:KafLpDsh.net
ハーレーは高みに立って悠々と構えていればよいのだ
ただし金額マウントじじいはロードバイクにでも乗ってろ

913 :774RR:2023/06/28(水) 07:33:28.72 ID:KkNbBkOE.net
>>909
お前わかってないわ
レクサスかなんかと勘違いしてるやろ

914 :774RR:2023/06/28(水) 08:15:37.37 ID:KDVWyqa2.net
5年前にハーレー降りたけど最近また欲しくなってきて
昨日久々にDに行ってM8のHX見せてもらったけどノーマルでめっちゃいい音だった
店長もM8を絶賛してたし TCって何だったんだろうなーと思ってしまった

915 :774RR:2023/06/28(水) 09:46:02.76 ID:+xSiNA/6.net
うーん、M8はそれ以前のエンジンに比べて高性能化されているわりに、いい感じに味を残しているんだよね。
48を改めて試乗したけど、とてもこれを趣とは思えなかったな。
街でちんたら走る分はいいかもしれないが

916 :774RR:2023/06/28(水) 12:46:13.29 ID:cuHQKOJ9.net
>>911
じゃあ「揚げ足取るな爺さん」

917 :774RR:2023/06/29(木) 00:10:03.73 ID:qRs1mnBA.net
フォーティエイトの後継みたいなの出るかな?
やっぱり水冷になったら雰囲気変わるんだろうか

918 :774RR:2023/06/29(木) 02:14:07.39 ID:Rb8L6J5o.net
FXFBSをカスタムすればでかいフォーティーエイトになる
…かもしれない

919 :774RR:2023/06/29(木) 06:39:16.06 ID:z1v5cOHl.net
若者はレブルやエリミネーターあるからそっちに行ったんだろうな

920 :774RR:2023/06/29(木) 07:56:35.85 ID:NL4DZF9W.net
>>917 918
一応、スポスタS がそれなんじゃね?
ポジションといい形といい

921 :774RR:2023/06/29(木) 08:17:29.87 ID:+4yJ4C1m.net
ディアベルより全然安いしな

922 :774RR:2023/06/29(木) 11:26:33.74 ID:Rb8L6J5o.net
ボバーでファットタイヤ履いててタンク小さめなら48の代替品になり得ると思う
空冷にこだわるならファットボブ、そうでないならスポスタsが適当じゃないかな?ライトやタンク等々は後で変えたらいい
正直そこまでやるなら中古漁った方が賢いと思うけど

923 :774RR:2023/06/29(木) 17:00:23.06 ID:IMRiqZM9.net
>>919
断然高性能の新車を100万ちょっとで買えちゃうしな

924 :774RR:2023/06/29(木) 18:20:25.86 ID:NL4DZF9W.net
レブル1100に乗っていたが、数字上はともかく、パワー・トルク不足を感じてソフテイルにした。
レブルは883や48に比べると、はるかに高性能だが、スポスタSに比べると落ちるな。
エリミネータは400だけだっけ?

925 :774RR:2023/06/29(木) 18:48:06.40 ID:Rb8L6J5o.net
レブルって言うほど若者か?
250はともかく1100はジジババばっかりじゃん
エリミネーターも

926 :774RR:2023/06/29(木) 20:53:05.15 ID:vCEQg8N8.net
普通にこじゃれたにーちゃんのレブルとか見るけどまぁ地域にもよるだろな

927 :774RR:2023/06/30(金) 05:51:39.58 ID:Fi5i+Os/.net
レブルのDCTは優秀で、0→100も3.5秒で加速はいいんだけどね。
あと、街乗りでクラッチないのはスゲー楽。まあ、それだけ

928 :774RR:2023/06/30(金) 07:50:25.60 ID:/SUN5JTr.net
DCTは直線で全開加速とかだったら無駄がない分速いんだけど、
所詮はATだから乗り手の意思とは無関係にシフトしたりするんだよなあ。
好き嫌いが分かれるのはそのへんの振る舞いが許容できるか否か。

929 :774RR:2023/06/30(金) 08:08:42.06 ID:BzCuaoC8.net
DCT乗ったことない人は想像で話すからみんなそう言うね

930 :774RR:2023/06/30(金) 08:21:16.92 ID:RUBGF9EC.net
レブルの1100のDCTの出来は過去のものに比べると割といいんだよね。
都心街乗りだと、たまに「そのギアはきついぜ」と思うこともあるがおおむね良好。
クラッチ操作がないとつまらないという気持ちもわかる。

931 :774RR:2023/06/30(金) 10:30:14.71 ID:MY7OrxRS.net
ある程度ユーザー設定あるし何なら自分でシフトチェンジ出来るのも優秀だな
ってハーレーの話題違うから違う板開いたかと思ったわ

932 :774RR:2023/06/30(金) 10:58:25.36 ID:09GLgzds.net
原チャリと車とハーレーしか知らずに生きてきた

っての多そうではある

933 :774RR:2023/06/30(金) 18:36:58.44 ID:htdQrV8n.net
DCTってマニュアルモードとか無いの?

934 :774RR:2023/06/30(金) 19:38:21.16 ID:lqJ7VaO+.net
スポスタてスピード出すと、ハンドルとリヤのタイヤが
ブルブル震えるのはなんで?

935 :774RR:2023/06/30(金) 19:44:34.78 ID:f2bXGDyR.net
「鼓動」だ

936 :774RR:2023/06/30(金) 19:56:00.04 ID:DCqEZBHm.net
まずはタイヤバランスチェックや

937 :774RR:2023/06/30(金) 20:19:49.60 ID:lqJ7VaO+.net
ありがとう御座います!

938 :774RR:2023/06/30(金) 20:57:31.53 ID:Fi5i+Os/.net
>>933
あるよ。車でいうところのパドルシフト的なものがついている。

939 :774RR:2023/06/30(金) 21:10:39.77 ID:5F6I0QNy.net
>>938
ほう
それは楽しそうだ
街はオートで峠はマニュアルでなんていいじゃない

940 :774RR:2023/06/30(金) 21:21:29.38 ID:Fi5i+Os/.net
ハーレーのスレなので怒られそうそうだが・・・オートマの最中でも、気に入らなければ、
パドルシフトでギアチェンジできるので、その点よくできている

ただ、ハーレー乗りからしたら車格が小さく、華奢な感じは否めない。

941 :774RR:2023/06/30(金) 21:21:42.76 ID:iqivmbhl.net
>>939
と思うだろ?
俺もそう思ってた。
でも実際にDCTで峠走ると駄目と言うほどじゃないけど
やっぱりMTとは色々なところで微妙にタイミングが違うんだよ。
操作に対する反応って意味でね。
頻繁に積極的な操作をしない状況なら確かによく出来てるとは思う。

>>929
残念ながら嫁用に買って結構乗ってるんだわ。

942 :774RR:2023/06/30(金) 23:36:30.94 ID:lJ3B5/dz.net
883RとGL1800DCT乗ってる

DCTはオートマのように楽よ
それにチェンジペダルキットつけてるから、クイックシフター付きMTのように変速もできる

まあ所詮は電気信号のスイッチだから微妙なタイムラグあるけど、それに合わせた操作に慣れるしかない

それとやっぱり山道とか交差点の微速操作でクラッチレバーも欲しくなるw

943 :774RR:2023/07/01(土) 08:53:57.09 ID:aPYqTvS2.net
ハンバーグ師匠 マフラー交換で80万円...
すごい世界だなぁ

944 :774RR:2023/07/01(土) 09:15:03.61 ID:d93E2mFU.net
ハンバーグ師匠はバイク好きなんじゃなくてバイクに金払ってる自分が好きって感じに見えない?
46worksのギャラリーに行ってる動画見たけど師匠の造詣が浅いから中嶋さんとの会話も素人くさい話題しかなくてクソつまんなかった

945 :774RR:2023/07/01(土) 10:10:45.25 ID:2fyxtTCO.net
だよな
バイク好きでいろいろ自分で調べるとか自身で手を入れるとか全くしないファッションバイカーにしか見えん
同じハーレー乗りならまだ魔裟斗の方が好感持てる

946 :774RR:2023/07/01(土) 10:56:12.37 ID:E/Ej1kT8.net
ファッションはまぁファッションですから
最高速や峠や信号無視に命賭けるより安全さ

947 :774RR:2023/07/01(土) 12:17:26.63 ID:xsyNkOFR.net
芸能人が違法爆音マフラーのハーレー乗ってそれを自身のYou Tubeチャンネルに出してたら炎上ネタになるからね
合法的にマフラー交換するならジキルしかないんでしょ

所さんの世田谷ベースも近所から騒音の苦情でてるって聞いわw

948 :774RR:2023/07/01(土) 13:24:33.92 ID:LbcdH5C+.net
ファッションでも良いと思う
むしろオタク臭いのは見ててキツい

949 :774RR:2023/07/01(土) 13:29:31.52 ID:DgTE2Aja.net
ハーレーの痛車もあるしオタク臭いかは乗り手次第

950 :774RR:2023/07/01(土) 13:30:41.02 ID:e+7OQZ2F.net
芸能人や動画配信者なんぞ、所詮商売でやっているだけなので、どうでもいいわ。

951 :774RR:2023/07/01(土) 13:34:44.94 ID:DgTE2Aja.net
ハーレーはファッションに寄ってるから有名人の威を借りるのは正しい
性能よりもデザインと揺れで勝負だ

952 :774RR:2023/07/01(土) 14:16:04.61 ID:4RPSeFvR.net
>>950
それよね。
嫌なら見なきゃいいだけだと思う

953 :774RR:2023/07/01(土) 14:54:37.64 ID:EQ45qUrQ.net
チビデブハゲばかりでほとんどの奴はファッションにさえなってない

954 :774RR:2023/07/01(土) 15:02:56.73 ID:a/nq9iqW.net
自分に酔ってるDQNもいるけどな

955 :774RR:2023/07/01(土) 16:58:59.74 ID:3dNjFHc3.net
>>947
世田谷ベース苦情出るのかぁ
カマロのV8サウンドとかドロドロ聴こえてきたら「おー、やってるねー」って嬉しいけどなw
世田谷ってハイソな人が多いからバイクや車の爆音は普通以上にアレルギーあるわな

956 :774RR:2023/07/01(土) 18:22:29.76 ID:vKJCjKUA.net
戸さんのキックセルは斬新だった

957 :774RR:2023/07/01(土) 20:48:01.31 ID:WK/BP4sU.net
足腰衰えても安心

958 :774RR:2023/07/02(日) 00:28:39.29 ID:a+S2r9sU.net
>>953
自分はどうかな?

959 :774RR:2023/07/02(日) 19:00:41.43 ID:mPka+Xug.net
某モトブログ見てたら、レースに出るわけではないのにSS・フルカウルに乗っているやつはコスプレ野郎に
見える、という発言があって、なるほどと納得する一方で、俺たちハーレー乗りはどう思われてんのかな?と

まあ、どうせろくなもんじゃないから今更かww

960 :774RR:2023/07/02(日) 19:10:46.48 ID:8fA0wCQt.net
フルフェイス、革ツナギ、プロテクター
安全!

肌むき出しでバイク乗るとかローディーじゃあるまいし

961 :774RR:2023/07/02(日) 20:40:45.29 ID:z1/4S3WX.net
ハーレーに限らず群れてイキりながら走ってる奴は大抵の場合うっとーしく思われてる
ソロは特に何もない感じ

962 :774RR:2023/07/02(日) 21:46:30.95 ID:mPka+Xug.net
確かに群れてる連中は、同じハーレーに乗っててもウザいな。
あと、イキっているわけではないことは十分にわかっているが、短パンで乗ってるのを見ると
他人事ながらハラハラするなw

963 :774RR:2023/07/02(日) 21:55:12.09 ID:9/A0U9A3.net
短パンだとヤケドで爛れそう
夏でも丈長めのデニム履いてるわ

964 :774RR:2023/07/02(日) 23:49:34.75 ID:Uug4XriT.net
まだマシな方だぞハーレーは
リッターSSとか洒落にならん

965 :774RR:2023/07/03(月) 08:50:30.46 ID:QL5glw4F.net
へー水冷でもそんなに熱くなるんだ

966 :774RR:2023/07/03(月) 21:06:54.49 ID:S0+ijCnI.net
世田谷ベースは奥さんが近所に謝り倒してるんだぜ
本人は趣味兼仕事で楽しくやってるが周りは迷惑千万

967 :774RR:2023/07/03(月) 21:45:30.85 ID:/6y0NhPJ.net
>>966
奥さんいたんだw

968 :774RR:2023/07/03(月) 21:45:58.29 ID:4/gIpiDl.net
捨てるほど金あるんだから郊外に広大なベース作ればいいのになんであんな場所にしたんや

969 :774RR:2023/07/03(月) 21:52:29.66 ID:/6y0NhPJ.net
>>968
世田谷だからじゃない?

970 :774RR:2023/07/03(月) 21:55:55.46 ID:QL5glw4F.net
確かに 世田谷って田舎というイメージだな 最近は

971 :774RR:2023/07/03(月) 22:00:59.70 ID:/6y0NhPJ.net
畑はあるから

972 :774RR:2023/07/04(火) 08:26:18.71 ID:3S705m9+.net
>>967
子供もいるよ

973 :774RR:2023/07/04(火) 08:34:00.90 ID:gUfNJ9jP.net
>>972
イメージ沸かん

974 :774RR:2023/07/07(金) 09:04:24.67 ID:qAt5vEfw.net
ローライダーS で毎日50q〜ほど乗るが、最近通常の時も掌の感覚に違和感がある。
あえて言えば、痺れ・・・
同じような人いる?

975 :774RR:2023/07/07(金) 19:22:02.06 ID:XOcRzVNK.net
>>974
ダイナの方か?
その振動がええんやないの

976 :774RR:2023/07/07(金) 19:44:55.54 ID:TSHfFVqJ.net
>>975
いや、1900tのソフテイルだ・・・
ジキルも入れてる

977 :774RR:2023/07/07(金) 23:32:57.73 ID:ZRfaadHR.net
>>976
M8モデルの微振動なんてもう国産とかわらんよ
川崎のW800なんてもっと酷いくらい
違和感が辛いなら、もう国産の振動無いツアラーにでも乗り換えるしか無いんじゃね?

978 :774RR:2023/07/09(日) 07:10:34.67 ID:7jcU59Ra.net
グローブである程度緩和されることがわかった。
国産はあまり魅力ないな〜 なんであそこまでダサいんだろ

979 :774RR:2023/07/09(日) 10:11:42.12 ID:OAZSxi0C.net
どんだけ素人よ

980 :774RR:2023/07/09(日) 10:46:57.65 ID:PDDwegKz.net
>>979
免許とれw

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200