2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part76【トリシティ125/155】

1 :774RR :2023/02/11(土) 18:14:58.17 ID:XCyjPQlx0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part75【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669912084/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

156 :774RR (スプッッ Sd4a-Hc3h):2023/02/15(水) 20:44:46.25 ID:Syrgx+Nsd.net
既に廃墟でキチガイすらおらんがな、葬式はとっくに終わって墓も朽ちてる

157 :774RR (ラクッペペ MMc6-QAc6):2023/02/15(水) 21:21:10.79 ID:uHAH4GlcM.net
155c c   やすいの探そうとヤフオク見てるんだけど 普通免許仕様って何かメリットあるの?   
両タイヤ幅広がったら 走りにくくない?

158 :774RR (ワッチョイ 3a95-d3U3):2023/02/15(水) 21:29:56.97 ID:5+ObOzm40.net
やめといた方がよいそんな質問するくらいなら
次売る時大変、ゴミ扱いされる

159 :774RR (ワッチョイ fada-TSAi):2023/02/15(水) 21:39:10.28 ID:ifWJHv9v0.net
>>157
ヤフオク入札したけど結局高いよ、普通車仕様のはより高いし法的にも曖昧みたい 自分は最終的に保証付きの中古ネットで探した

160 :774RR (ワッチョイ 3a95-d3U3):2023/02/15(水) 21:49:43.58 ID:5+ObOzm40.net
そんな脱法グレーな乗り物やめとけって
普通に店で買おうよ
友達とかから買うならギリ

161 :774RR (ワッチョイ 6aa6-t1ev):2023/02/15(水) 21:53:39.48 ID:9qgej6bC0.net
ただでさえニッチな乗り物なのにさらに改造品とか使い潰す以外なくなるな

162 :774RR (ワッチョイ ebaa-6aLP):2023/02/15(水) 22:00:54.35 ID:akEwcDZl0.net
ADV150白に1年乗ったけど飽きてきたんで、これの155に乗り換え検討中。このバイクって楽しい?

ADVは楽しくはないけどとにかく快適(可変シールド最高)、力のなさは想定内、ガンダムチックでカッコいい。
特に強い不満なし、でも高値で売れるうちに乗り換えるかな、と。

トリシティは足元が狭そうなのが懸念点。

セカンドバイクとしての導入ですが、楽で楽しく、高速にも乗れるバイクが欲しいです。

163 :774RR (テテンテンテン MMc6-dlq4):2023/02/15(水) 22:06:09.91 ID:koyDGZ+0M.net
>>162
取り回しが比較にならないくらい面倒

164 :774RR (ワッチョイ 6aa6-t1ev):2023/02/15(水) 22:15:16.42 ID:9qgej6bC0.net
>>162
荒れた路面は得意だけどオフは行けないので楽しくはない
ADVよりもさらに非力だから高速は煽られること覚悟でぶん回せ
顔はジオンのモビルアーマーぽい

165 :774RR (ワッチョイ 3a95-d3U3):2023/02/15(水) 22:20:19.81 ID:5+ObOzm40.net
>>162
全く別の乗り物だしね
増車の形はだめかな

166 :774RR (ワッチョイ aa4e-FDID):2023/02/16(木) 00:03:07.25 ID:gZnDpSpS0.net
楽しい乗り物では無いね
快適な乗り物って感じ

試乗出来ればしてみると良いよ

167 :774RR (アウアウウー Sa4f-jQmO):2023/02/16(木) 00:07:43.19 ID:mtkj5laua.net
私はバイクなら何でも楽しい

168 :774RR (ワッチョイ 9ffc-p/OX):2023/02/16(木) 00:33:19.11 ID:OKB8zenp0.net
>>162
コーナーリングはスクーターでも上位クラスで下手なMT車なら余裕で千切れる。
高速は平坦なとこなら余裕だけど、上下移動が多いとパワーの無さで回すせいで燃費が悪くなる。未舗装の道を走る分には純正でも気楽に走れる。
取り回しが気になるならアスクルシャフト換えれば軽くなる

169 :774RR (スプッッ Sdb3-bIlg):2023/02/16(木) 04:06:01.22 ID:Qs55hvtfd.net
>>167
マジ?

170 :774RR (ワッチョイ ff41-okk8):2023/02/16(木) 04:16:22.65 ID:+WulsGQk0.net
PCXみたいにちょっとでも排気量上げて欲しかったな。

171 :774RR (オイコラミネオ MM96-d3U3):2023/02/16(木) 07:14:41.68 ID:1PvorjhYM.net
それはあるね

172 :774RR (アウアウウー Sa4f-qwr4):2023/02/16(木) 07:44:09.89 ID:9BKKRX+ha.net
>>157
ノーヘルで乗れるのと自動二輪免許が要らないのがメリットかな?
普通に走ってる分には問題ないけど左右で路面が違う時にブレーキをかけるとハンドルを取られる
操舵軸と接地面とが左右にズレるから片方が砂に乗ってるような状態でブレーキをかけるとハンドルを取られる
危ないからダメだよ

173 :774RR (ワッチョイ aa64-39Cf):2023/02/16(木) 08:09:30.60 ID:/NVjm1ya0.net
>>157
少し前にノーヘルイキリガイジのせいで特定二輪に関する法律が規制強化されたように
さらなる規制を増やせるメリットがあるね、警察的に

174 :774RR (ワッチョイ 2358-+5MF):2023/02/16(木) 08:23:06.38 ID:e3Wgjvo40.net
>>172
幅広げると、危険なのか
ノーヘルは問題外だけどな

175 :774RR (ワッチョイ de41-sBHE):2023/02/16(木) 08:38:57.51 ID:lFh3cQiv0.net
今度はトライクか・・・

176 :774RR (アウアウウー Sa4f-okk8):2023/02/16(木) 08:39:23.20 ID:KqxphtW+a.net
ゾロのレッバ発送

177 :774RR (オッペケ Sra3-u5zZ):2023/02/16(木) 11:07:40.90 ID:nfGMin/dr.net
免許的なことは別にして、そんなにノーヘルで走りたいもんかね?

178 :774RR (アウアウウー Sa4f-jQmO):2023/02/16(木) 11:13:00.00 ID:7ol82v9wa.net
夏場に100~200メートルくらい先のコンビニみたいな近場はヘル無きゃ爽やかに思う
あとメットの出し入れの煩わしさも無いと快適

179 :774RR (ワッチョイ 6aa6-t1ev):2023/02/16(木) 11:15:50.15 ID:0SKQmN550.net
スクーターのくせにメットスペース小さいからな

180 :774RR (ワッチョイ 1e2d-UUDm):2023/02/16(木) 12:31:31.36 ID:p3Yxbp3R0.net
夏場に、自転車用の超通気性いいメット使えたらなぁ位は思ったことあるかな
まぁあれがバイクでダメな理由もわかってるけど

181 :774RR (テテンテンテン MMc6-vmxh):2023/02/16(木) 13:02:59.18 ID:3/+20kfYM.net
>>180
素材とか構造に拘れば、もっと強度の高いメットできそうだけどな
髪型崩れるのはどうもならんけど

182 :774RR (スッップ Sdaa-3W03):2023/02/16(木) 13:11:47.58 ID:NpGETc3/d.net
日本のバイク用ヘルメットの要件に帽体が貫通しない事ってのがあるから

183 :774RR (スップ Sd4a-QGPp):2023/02/16(木) 15:29:40.27 ID:rUKTZSLfd.net
https://i.imgur.com/UcTwzrE.jpg
リアタイヤなんだけどこれ溝って何割位残ってるの?

184 :774RR (ワッチョイ faa7-t1ev):2023/02/16(木) 15:35:06.68 ID:feJd5pmR0.net
0割
さっさと変えて来い

185 :774RR (スップ Sd4a-QGPp):2023/02/16(木) 15:42:44.83 ID:rUKTZSLfd.net
>>184
ワロタw二輪館予約するわ

186 :774RR (ワッチョイ 6ad2-h8Hu):2023/02/16(木) 15:49:09.25 ID:P4HdA2mB0.net
ワイヤーが見えてるトリシティ見たことあるぞ、3輪で安定してるからか普通にぶっ飛ばしてたな
車検ないんだし空気が抜ける始めるギリギリまで使うのがエコだぞ

187 :774RR (ワッチョイ ebaa-D0vN):2023/02/16(木) 15:56:11.66 ID:/flQciMY0.net
ここまで減ってると、新しいタイヤに変えた時に違和感凄い感じそう

188 :774RR (スップー Sd4a-3J4U):2023/02/16(木) 16:21:13.67 ID:iMJSurimd.net
やっぱりあれ ロングスクリーンあったほうか良い?

189 :774RR (ワッチョイ 6aa6-t1ev):2023/02/16(木) 16:46:29.77 ID:0SKQmN550.net
>>183
街乗りならまだ全然余裕
毛みたいなのが見え始めたら替え時

190 :774RR (テテンテンテン MMc6-dlq4):2023/02/16(木) 16:46:55.53 ID:14C6ctINM.net
このタイヤだと抵抗が少ない地面だと一発アウトじゃん

191 :774RR (ワッチョイ 06ee-NrX4):2023/02/16(木) 17:05:43.17 ID:KZohFfSy0.net
>>151
これ
>>190
バッドダンスとラックしてしまったぜ

192 :774RR (ワッチョイ 0ff3-zoPX):2023/02/16(木) 18:51:16.86 ID:O51xNVvQ0.net
>>188 高速道路と冬は有ると絶大な恩恵

193 :774RR (テテンテンテン MMc6-dlq4):2023/02/16(木) 19:15:35.96 ID:RrsBWioGM.net
夏は夏で雨降ってくると濡れなくていい

194 :774RR (ワッチョイ d3aa-qwr4):2023/02/16(木) 19:23:41.61 ID:Nile8X//0.net
>>189
布が見えたくらいなら余裕だ
布は3枚あるから2枚目までは大丈夫
3枚目が見えると空気圧に負けて膨らむからすぐに替えないと危ないぞw

195 :774RR (アウアウウー Sa4f-okk8):2023/02/16(木) 19:25:14.23 ID:KqxphtW+a.net
KLXで毛見えるまでは余裕で走ってたわ

196 :774RR (ワッチョイ 1e58-eN0J):2023/02/16(木) 22:43:11.98 ID:/KF+U5Df0.net
みんなビンボが悪いんや

197 :774RR (ワッチョイ 1e58-3J4U):2023/02/17(金) 00:17:56.03 ID:sW6w/poy0.net
ありがとう ロングスクリーン付けます

198 :774RR (ワッチョイ 3bde-QGPp):2023/02/17(金) 00:24:24.05 ID:WnbALowX0.net
タイヤ値上がり前に交換と思ったけど
amazonいつのまにかタイヤ館と業務提携結んでるのな
プライム会員ならタイヤネット購入取り付け業者に配送工賃とセットで販売してやがる
イエローハットより2万位安い

199 :774RR (ワッチョイ 9ffc-p/OX):2023/02/17(金) 01:21:55.50 ID:sPi8c0Hw0.net
バイクは出来ないから関係ない

200 :774RR (ワッチョイ 3bde-QGPp):2023/02/17(金) 01:29:41.22 ID:WnbALowX0.net
>>199
まぁねタイヤは皆何使ってるの?
二輪館でモビシティ予約したけどピレリはどうなんだろう

201 :774RR (ワッチョイ 4ffd-mefD):2023/02/17(金) 15:55:28.02 ID:o8ICVAuF0.net
日曜日に後輪をピレリのエンジェルに交換する予定
工賃込みで13000円

202 :774RR :2023/02/17(金) 18:01:11.04 ID:LleriveEp.net
山が残ってても結局はゴムが劣化するのは同じだからタイヤ交換って今までのバイクは必ず前後一緒にやってたもんで
トリシティも交換する時は前後一緒に替えるつもりだったけど結構前だけ後ろだけって人多いのかね

203 :774RR :2023/02/17(金) 18:04:29.92 ID:B77hoWcy0.net
年数にもよるだろうけど、俺は減った方だけ交換してるよ。

204 :774RR :2023/02/17(金) 18:40:03.51 ID:YuTqaOLB0.net
ヤマハ発動機が3輪バイク「トリシティ」全面改良、搭載した新エンジンの性能
https://news.yahoo.co.jp/articles/878bef5ba35f87a4515172bcd474c25f6fef9f42

>国内で年1500台ずつの販売を目指す。

人気なさすぎワロタ

205 :774RR :2023/02/17(金) 19:14:55.71 ID:wH5X9jKk0.net
>>201
俺の1台分でワロタw
自分でやるからタイヤ14000円で済んでるけど
円安とか工賃の値上げでショップとかだと全部交換で3万くらいすんのか?
お任せ交換ならここ奴らなにげに富豪じゃねえか

206 :774RR :2023/02/17(金) 19:31:48.54 ID:MpoN8Ozm0.net
>>200
後はミシュラン

207 :774RR :2023/02/17(金) 19:34:10.98 ID:q+AcKvrQM.net
>>205
去年秋で全部交換で29000円くらいだった

208 :774RR (ササクッテロラ Spa3-sD5a):2023/02/17(金) 20:42:44.73 ID:IyppuJs4p.net
大型乗ってたから車検に比べりゃ安いもんだ

209 :774RR (ワッチョイ faee-CfbV):2023/02/17(金) 21:36:17.77 ID:Lp++sYwI0.net
【悲報】
K26 トリシティ降りる
FASどうなるんだ?

210 :774RR (テテンテンテン MMc6-dlq4):2023/02/17(金) 21:41:24.53 ID:DJkEgeirM.net
>>209
なんで降りるの?

211 :774RR (ワッチョイ 8ab9-jQmO):2023/02/17(金) 22:54:11.19 ID:UnaTD+GI0.net
155予約してきたわ
オプションはこれからだけど全部込で70万くらいになりそう
リアボックスって簡単に外せる?
普段は邪魔だから外して乗りたい

212 :774RR (ササクッテロラ Spa3-sD5a):2023/02/17(金) 23:18:29.61 ID:V0we4n7zp.net
店の人に聴けよ定期

213 :774RR (アウアウウー Sa4f-jQmO):2023/02/17(金) 23:29:43.61 ID:iUuu5OcSa.net
工具使えば簡単に外せる
ロック解除ワンタッチで外せるボックスがあるかは知らない

214 :774RR (ワッチョイ ebaa-D0vN):2023/02/17(金) 23:39:24.73 ID:kWl39pLX0.net
SHADのリアボックスなんかは土台はそのままで箱だけ取り外しが簡単にできたと思う
他のメーカーでそういう機構があるものがあるかは知らん

215 :774RR (テテンテンテン MMc6-dlq4):2023/02/17(金) 23:40:56.29 ID:cOEfwgjXM.net
バイク用のリアボックスはほとんどの物が簡単に外せるようになってるでしょう
外せないのはホムセン箱とかああいうのを自力で着ける場合くらいだよ

216 :774RR (ワッチョイ 6aa6-t1ev):2023/02/17(金) 23:41:22.71 ID:YuTqaOLB0.net
いや普通市販のリアボックスって簡単に取り外せる物だろ

217 :774RR (アウアウウー Sa4f-jQmO):2023/02/17(金) 23:54:45.00 ID:iUuu5OcSa.net
簡単にパコって外せたら盗まれちゃうからな
ある程度の工程はあるんじゃね

218 :774RR (ワッチョイ f371-8lmq):2023/02/17(金) 23:59:50.74 ID:WdIZQRSz0.net
GIVIは解錠してからワンプッシュで取り外せるようになってるよ

219 :774RR (ワッチョイ 23b9-sYgi):2023/02/18(土) 00:06:41.40 ID:ms/Iu41d0.net
皆さんありがとうございます
ユーチューブ見てみました
鍵あればワンタッチで外せる箱があるんですね

220 :774RR (ワッチョイ 2dfc-vwKv):2023/02/18(土) 00:43:23.02 ID:H2+133Ut0.net
>>200
ブリのは純正と似てる。次はミシュランのcity grip2の予定

221 :774RR (ワッチョイ 75f3-XsNi):2023/02/18(土) 06:33:31.87 ID:SkEDlTEk0.net
新型125、155の屋根情報ってまだ見つけられないのですが、何かしら情報出てたりしますかね?

222 :774RR (アウアウウー Sa49-GK2d):2023/02/18(土) 07:38:28.07 ID:eex+Sl3Da.net
とりあえず現車が来なけりゃパーツメーカーも作れないと思うんだが

223 :774RR (アウアウエー Sa13-epxu):2023/02/18(土) 07:46:02.58 ID:lb3a/ZrZa.net
>>220
どのサイズを履くの?
純正サイズないらしく気になってる

224 :774RR (アウアウエー Sa13-GHkv):2023/02/18(土) 07:46:43.65 ID:RPtE5/TNa.net
長くなっているから現行のは合わないのは確実
まあ帝都ゾロは新しく作るでそ

225 :774RR (ワッチョイ 03a7-/+FQ):2023/02/18(土) 08:12:49.88 ID:v49EZ9NQ0.net
125はもうすぐ出るからしっかり人柱になってもらおう

226 :774RR (ワッチョイ e518-XsNi):2023/02/18(土) 08:26:11.39 ID:EUDToG9i0.net
サンキュー。もう少し寝て待つわ。

227 :774RR (ワッチョイ e5a9-QYtO):2023/02/18(土) 08:53:41.15 ID:L/Ermp4M0.net
>>211
リアボックスってユーロトップ?
ユーロトップなら一番脱着しやすい
頻繁に取り外しだとジビとかシャッドは大変

228 :774RR (ワッチョイ 1bb9-h1Ka):2023/02/18(土) 10:56:25.28 ID:pMYTJpDQ0.net
SHADのSH40はロック解除状態で下のレバーを引くだけ
自分はDIYでテールとブレーキランプを埋め込んでるので防水コネクタの脱着がある
でも脱着はほとんどしない
困ったのはビビリ音
ビビリ音の解消にボックスとマウントの間に薄いゴムシート敷いてる
あと開閉部の前側にエッジ用ゴム嵌めてる
これでビビらなくなった

229 :774RR (ブーイモ MMcb-Gthm):2023/02/18(土) 13:04:36.23 ID:MTogo3TwM.net
シャッド使ってるけど難しくはないぞ
最初に戸惑うぐらい
頻繁に取り外しはしないから久々に外す時また戸惑うケド

230 :774RR (ワッチョイ e532-NAoC):2023/02/18(土) 21:21:16.14 ID:b7S+y2If0.net
耳鼻は底の方にあるレバーを引きながら持ち上げれば外れる

231 :774RR (ワッチョイ 2dfc-vwKv):2023/02/19(日) 01:02:05.22 ID:1HqHhP/b0.net
>>223
フロントは90/90が使えるらしい。

232 :774RR (ワッチョイ b541-4pxv):2023/02/19(日) 11:11:25.15 ID:v1+xEVcW0.net
125民の燃費ってどう?
ウチは30行くか行かないかぐらいだけど

233 :774RR (ワッチョイ 1bb9-h1Ka):2023/02/19(日) 11:43:40.93 ID:SqX5CBHK0.net
初期型で1kmから5kmの近距離の買い物オンリーというウルトラシビアコンディションで33km/L
ウエイトローラーは14g
10gなら30km/Lくらい
徹底して日常の足で、ツーリングには全然行かない
とにかくエンジンは冷えてる時に燃料ドカ食いなので長距離なら相当伸びるはず

234 :774RR (ワッチョイ e3a6-/+FQ):2023/02/19(日) 11:45:52.27 ID:oafPt3sI0.net
125で30は低すぎるなwシート開けたら漏れたガソリンでびちょびちょになってそう

235 :774RR (スプッッ Sd03-Ciz8):2023/02/19(日) 12:18:44.43 ID:CBNUD63/d.net
そりゃ走り方で上下するから
慣らし運転時は40近く行くけど、ガッツリ飛ばすと18ぐらい

236 :774RR (ドコグロ MM2b-+Daw):2023/02/19(日) 13:00:33.74 ID:J+oYtKTdM.net
燃費は初期型とブルーコアでだいぶ違うんじゃないか?

237 :774RR (ワッチョイ 0df3-WLWP):2023/02/19(日) 13:03:48.67 ID:CyPqZzRe0.net
18は草w

238 :774RR (ワッチョイ e5a9-QYtO):2023/02/19(日) 13:13:06.43 ID:YNJ3UXAA0.net
155で最低35で最高40くらい
初期型125はエンジンが違うので

239 :774RR (アウアウウー Sa49-sYgi):2023/02/19(日) 13:30:27.29 ID:VBZbIx6Ua.net
俺のキャノピーはよくて20キロ
トリシティ燃費いいな

240 :774RR (ワッチョイ 0df3-WLWP):2023/02/19(日) 13:34:49.11 ID:CyPqZzRe0.net
今まで155で30km/l切ったの3回あって
すべて高速で山越えや100km/h出した期間が長かった時

241 :774RR (ワッチョイ cb58-BTrK):2023/02/19(日) 13:58:38.99 ID:zEMjfG8D0.net
毎日通勤で乗ってるけど、往復で5㎞しかないから燃費25㎞ぐらいだわ
ツーリングで使うと38㎞/Lになるけど

242 :774RR (テテンテンテン MMcb-uhmC):2023/02/19(日) 14:50:30.26 ID:DuWDxy6JM.net
155で普段は30後半
長距離ツーリングで40前半
高速ずっと走って30後半
10kmぐらい変動あるね

243 :774RR (ワッチョイ b541-4pxv):2023/02/19(日) 15:15:56.17 ID:v1+xEVcW0.net
やっぱ初期トリのに比べるとブルーコアは燃費ええんやね

244 :774RR (ワッチョイ 75f3-xhJB):2023/02/19(日) 16:35:42.07 ID:XLyKqSiZ0.net
ゾロルーフ125で片道40㎞通勤(都市部渋滞有)で250㎞程が給油ペースなので燃費は40㎞/Lはキープしてる感じ。

245 :774RR (アウアウエー Sa13-epxu):2023/02/19(日) 16:56:33.63 ID:iP1OOSaWa.net
>>231
ありがとう!次はそうしようかな

246 :774RR (ワッチョイ 8395-0QQU):2023/02/19(日) 17:28:31.90 ID:0KIWou5f0.net
スマートキースペア別売りみたいだけど、部品買って自分で登録できる?

247 :774RR (ワッチョイ e3af-Yhru):2023/02/19(日) 17:33:02.53 ID:FCiOMKD80.net
>>246
近所の個人のヤマハ店のオヤジは新車購入時にスペアキーも一緒に注文することを勧めてたな

248 :774RR (ワッチョイ 8395-0QQU):2023/02/19(日) 17:39:42.75 ID:0KIWou5f0.net
>>247
一応同時注文さしたんだが、自分でしたいなと

249 :774RR :2023/02/19(日) 19:35:19.84 ID:v1+xEVcW0.net
人間性が現れとる…

250 :774RR :2023/02/19(日) 20:05:13.70 ID:R+QMpmwJa.net
新型のユーロトップも欲しいのに来ないな
輸入納期待ちは長いし
社外もいいが音叉マーク純正がよい

251 :774RR (テテンテンテン MMcb-WIG5):2023/02/20(月) 09:07:56.61 ID:etXsOjnWM.net
250cc版 発売希望

252 :774RR (オイコラミネオ MM2b-0QQU):2023/02/20(月) 10:13:18.25 ID:/fQiMOEbM.net
今のままで180くらいでいいのでは

253 :774RR (ワッチョイ e3a6-/+FQ):2023/02/20(月) 10:20:55.26 ID:lHa1r6h30.net
重くなったのに新型で馬力アップしなかったのはショックだったな

254 :771 (ササクッテロラ Spe1-lGyC):2023/02/20(月) 12:21:20.18 ID:bJg2ImTFp.net
新型トリシティはフラットボード拡張したりリアサス再セッティングしたりしてるし
YAMAHAも現状のトリシティのユーザーの不満点は十分理解してると思うので
いずれは給油口の位置やサイズそのままでパワーの微増などしてくれるのではと期待する
給油口に関してはここまでノータッチなのは構造上どうにもならないかもしれんが

255 :774RR (スプッッ Sdc1-Ciz8):2023/02/20(月) 12:23:45.86 ID:qtJkD1eKd.net
給油口と言うか、タンクをボード下に移設すれば良いのにね
メットインも広く取れるし、給油口の位置も変えられるのに

256 :774RR (アウアウウー Sa49-QYtO):2023/02/20(月) 13:06:43.12 ID:6ExGcl2Ya.net
スズキのアヴェニス125か何かは
リアに給油口があって、専用キャリアボックスごと前に倒れるよになってたね

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200