2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part76【トリシティ125/155】

1 :774RR :2023/02/11(土) 18:14:58.17 ID:XCyjPQlx0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part75【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669912084/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

718 :774RR (ワッチョイ 7ab9-wtR3):2023/03/12(日) 14:17:59.59 ID:0pDX2SS60.net
250まで行くと300のフレーム流用だろうしデカ過ぎるかな
180クラスはPCXあたりが仕掛けないとヤマハはやらないだろうね

719 :774RR (ワッチョイ e541-p5Os):2023/03/12(日) 14:47:19.45 ID:1xXaaTuc0.net
長期間メンテ無しの20hp以上の前二輪とか自殺行為やで

720 :771 (ワッチョイ e5aa-zR1P):2023/03/12(日) 17:10:41.90 ID:lz4MRatQ0.net
>>717
出ても金額見てPCXに逃げ出すライダーが続出しそう

721 :774RR (ワッチョイ 6dc1-Rp5G):2023/03/12(日) 21:38:03.84 ID:2alicC850.net
>>718
新型155より高価になるの確実
125のボアアップなら限界見えてるし新開発エンジンするとは思えない

722 :774RR (ワッチョイ 71f3-lWrj):2023/03/12(日) 23:55:38.33 ID:2iigqRqP0.net
金かかってもいいんだけど125にABS後付けできないよね?

155となると駐輪場が極端に少なくなるのと今までの125の任意保険継続できなくて高くなるのがネックで125欲しい

723 :771 (ササクッテロラ Sp85-zR1P):2023/03/13(月) 09:13:57.85 ID:jy0vvsmzp.net
現行のABS付き買えばいいじゃん

724 :774RR (アウアウウー Sa89-wtR3):2023/03/13(月) 09:39:45.46 ID:lvRf81wHa.net
新型が欲しいなら155買って125のヘッド着けてボアダウン申請

725 :774RR (ブーイモ MM4d-Rp5G):2023/03/13(月) 09:52:21.96 ID:E3p+27RjM.net
新型125にABSは難しいと思う普通の店は引き受けないと思う
現行のトリ125に後付けならかのうせいは

726 :774RR (ブーイモ MM4d-Rp5G):2023/03/13(月) 09:56:38.34 ID:E3p+27RjM.net
>>725
ABSってブレーキ部品だけじゃなくてセンサーと制御部品でできてるから
後で付けるぐらいなら
買い替えの方が確実だと思う
まだ現行の125が売ってるうちに買うのが無難

727 :774RR (ワッチョイ 8eb9-mIEw):2023/03/13(月) 10:45:03.01 ID:EkZvHFnL0.net
買い替える金で180ccに出来るよな

728 :771 (ササクッテロ Sp85-zR1P):2023/03/13(月) 11:40:22.89 ID:yyYiJAXvp.net
もう一声で300購入しよう

729 :774RR (ワッチョイ 1ad2-Ypwh):2023/03/13(月) 11:57:36.05 ID:lSb0QJDq0.net
300も新型が出るとしたら100万超えそう、ナイケンは200万だし

730 :774RR (ブーイモ MMee-qI20):2023/03/13(月) 12:34:34.07 ID:R61oX6JpM.net
もう155買って125のエンジンに載せ替えて登録し直そうぜ
今どきのバイクでそんなこと出来るのかわからんしやる奴もいないと思うが

731 :774RR (ワッチョイ 5195-UCvE):2023/03/13(月) 13:54:32.62 ID:CbwrXOWj0.net
ホンダカワサキは頑張っていて
ヤマハだけ大幅値上がりしている感じ
TMAXも160万円になった

732 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/13(月) 14:52:31.96 ID:ZvxLa3sir.net
>>731
これわかる!
ホンダカワサキはおもしろいバイクを作ったり物作りしてなんとかバイク市場を盛り上げて価格も均衡の取れたところで提供しようとしている姿勢を感じる

今回のトリシティ10万近い値上げでヤマハの立場が理解できた

733 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/13(月) 15:01:47.34 ID:ZvxLa3sir.net
50万のバイクを1000人に売るのと
60万のバイクを約833人に売るのでは前者の方が後々利益が上がると思うのは自分だけなのだろうか。。。

734 :774RR (ワッチョイ 1ad2-Ypwh):2023/03/13(月) 15:23:53.78 ID:lSb0QJDq0.net
生産終了したけどCB400が100万超えだしホンダも国内向けは据え置きじゃなくて値上げ
スズキはがんばってると思う

735 :774RR (ワッチョイ e541-p5Os):2023/03/13(月) 15:29:55.58 ID:s+tD+mDw0.net
カワサキがおもしろいバイクって頭ん中でミドリムシでも飼ってるんか・・・?
前二輪の3輪バイクを市場に出したって時点で国内では一番攻めとるやろ

736 :774RR (ブーイモ MM4d-Rp5G):2023/03/13(月) 15:32:54.19 ID:E3p+27RjM.net
金の無い人を相手にするより
どこかのラインで切り捨てる路線かも知れん
金のない人の為にヤマハのパスを用意する神企業(嫌みです)

高級路線に失敗するパターンも有るけどね

737 :774RR (ワッチョイ e5aa-JIpj):2023/03/13(月) 15:33:23.63 ID:uA7iGkwQ0.net
https://i.imgur.com/rL7A0ch.jpg

738 :774RR (ワッチョイ 1ad2-Ypwh):2023/03/13(月) 15:40:38.47 ID:lSb0QJDq0.net
YPJ-XCってヤマハのe-MTB買ったけど40万円、YPJ-MT Proだと75万円、ヤマハは高級路線

739 :774RR (アウアウウー Sa89-EJMD):2023/03/13(月) 16:26:58.59 ID:ahlpFqERa.net
ワバッシュとかクロスコア中身からすると安いぞ
他のメーカーなら50万余裕で越える

740 :774RR (ワッチョイ 71f3-lWrj):2023/03/13(月) 16:59:22.24 ID:PefyG7XE0.net
皆さんレスありがとう
現行125買うのが一番か

スマートキーいらないとなると新しい方が有利なのってほとんどないよね?

741 :774RR (ブーイモ MMee-Rp5G):2023/03/13(月) 17:01:00.24 ID:q7Wx7IiTM.net
>>736
高級路線に行きたがる企業の言い分としては
安さ勝負で寄ってきた客は、他に安い所があると簡単に流れるとか
客の質が悪くなりやすい(トラブルメーカーやクレーマー)と聞いた事がある

742 :774RR (ワッチョイ 4d41-EJMD):2023/03/13(月) 17:02:16.16 ID:1m3I4zPW0.net
現物みてきたけど床出っぱり結構でてた。
フラットちゃうやん!箱系置きづらくってか真ん中支点で天秤なるわ

743 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/13(月) 17:14:00.20 ID:UV6F5Qnvr.net
>>742
ほかどんな感じだった?見ただけ?
あのボッコリ増やした分だけもっと現行と比較しても足元のスペース広くすればよかったのにね

744 :774RR (アウアウウー Sa89-wtR3):2023/03/13(月) 17:17:33.89 ID:JIih0qV6a.net
ステップはフレーム強化の証だし
ブレーキによるヤレが少なくなるならよし

745 :774RR (ワッチョイ 55a9-EJMD):2023/03/13(月) 17:19:25.29 ID:nuj1coaA0.net
フラットにするなら左右にマットひくしかないよ

746 :774RR (ワッチョイ 71f3-KLgp):2023/03/13(月) 18:09:55.12 ID:R+T1E6lz0.net
今回も125はパーキングブレーキなしかい?

747 :771 (ササクッテロロ Sp85-zR1P):2023/03/13(月) 18:18:32.55 ID:nEhijEo7p.net
>>746
700円で買えるよ
https://i.imgur.com/Jw5ucTx.jpg

748 :774RR (ワッチョイ 71f3-KLgp):2023/03/13(月) 18:33:00.92 ID:R+T1E6lz0.net
>>747
こんな玩具ではなく…
メーカーオプションで良いので付けられねえのかな?

749 :774RR (ワッチョイ 55a9-EJMD):2023/03/13(月) 18:41:44.35 ID:nuj1coaA0.net
逆にそこまでして125三輪車にこだわるのか

750 :774RR (ワッチョイ 71f3-KLgp):2023/03/13(月) 18:49:01.27 ID:R+T1E6lz0.net
150はマンション(長屋)の規約的に許されんから

751 :774RR (ワッチョイ 71f3-KLgp):2023/03/13(月) 18:50:00.78 ID:R+T1E6lz0.net
俺だって150が欲しいよ
だけど、管理会社が絶対に許さねえから仕方ねえ

752 :774RR (アウアウウー Sa89-wtR3):2023/03/13(月) 19:06:59.94 ID:kOK82z7Da.net
マンションの駐車場借りて停めたら
俺はそうしてる

753 :771 (ワッチョイ a5b0-zR1P):2023/03/13(月) 19:08:10.99 ID:43dxgZg70.net
ネットで軽く調べたら125にパーキングブレーキ移植した猛者は居るっぽいけどそこまでして付けたいかと言われると微妙
確かに155乗ってると意外とよく使うけどね

754 :774RR (アウアウウー Sa89-wtR3):2023/03/13(月) 19:39:28.58 ID:kOK82z7Da.net
だから特別に縛りがなきゃ155買うのがベターなんだな

755 :774RR (ワッチョイ 6dc1-Rp5G):2023/03/13(月) 21:11:50.77 ID:7A4qR+990.net
>>748
そんなワガママな人には輪ゴムとかヘアゴムとか
結束バンドの何度も閉め直せるロック解除できるヤツ

756 :774RR (ブーイモ MM4d-qI20):2023/03/13(月) 21:25:06.53 ID:SJ1OXEUkM.net
ABS無くてもトリシティはブレーキに不安なんて無いから安心して買おう

というステマがそのうち流行るな

757 :771 (ササクッテロロ Sp85-zR1P):2023/03/13(月) 21:29:54.99 ID:gZO++07Vp.net
それ普通のマーケティングでは…

758 :771 (ササクッテロレ Sp85-zR1P):2023/03/13(月) 21:34:17.28 ID:l7Tiflftp.net
元々あったABSや小物入れやシガーソケットがオミットされてんのに
最初から無かったパーキングブレーキなんて新たに付けるはずもないわな

759 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/13(月) 21:39:14.39 ID:EgaEnVc5r.net
>>758
いろいろ省いといて155との値上げ幅が1万しか変わらないなら付けといたらよかったのに

760 :771 (ササクッテロラ Sp85-zR1P):2023/03/13(月) 21:45:04.60 ID:F1sac2Szp.net
付いてもっと値上がりしたらそれはそれで文句言うじゃんお前

761 :771 (ササクッテロ Sp85-zR1P):2023/03/13(月) 21:54:45.04 ID:yLNMTJEcp.net
まあ買う買わないは個人の自由だし納得出来るようになったら買えばいいんじゃね。
俺はそろそろ去年買ったトリシティ155を冬眠から覚ますので明日あたりガソリンとエンジンオイルを入れ替えてくる。
去年は半年で2700km走ったし今年は冬眠入る前までに5000kmくらい走りたいなあ。

762 :774RR (アウアウウー Sa89-wtR3):2023/03/13(月) 22:00:11.15 ID:aqyeQgBGa.net
日本で原2に拘るのは駐輪問題かウーバーみたいな配送業者くらいか
保険なんて安いもんだし
新型乗ってるやつここにも居ないしネットにもいないし日本でまだ確認出来てないからマジで売れてないんだな

763 :774RR (ブーイモ MMee-qI20):2023/03/13(月) 22:44:48.20 ID:Ps1CL+OSM.net
Twitterで新色125納車ユーザー1人見つけたわ
本当に購入者いなさすぎだな

764 :774RR (ワッチョイ 6dc1-Rp5G):2023/03/13(月) 23:12:13.62 ID:7A4qR+990.net
>>756
数年前にトリシティーがパニックブレーキで転倒の動画が有るから3輪でもABS無しは信用できない
信じるか信じないかはアナタしだい
ABSに頼り過ぎは問題だけどABS無しでコケたら後悔すると思う
数万ケチる理由がわからん

765 :774RR (ワッチョイ e541-p5Os):2023/03/14(火) 00:11:06.27 ID:Aha7h3Xa0.net
だから後輪が滑ったら前二輪とか関係ないって中卒でも分かるだろ

766 :771 (ササクッテロロ Sp85-zR1P):2023/03/14(火) 00:23:37.56 ID:VOm23aKDp.net
ごめんオレ小卒なんだ

767 :774RR (ワッチョイ da4e-kS56):2023/03/14(火) 00:54:04.68 ID:GKtPNpc50.net
馴染みのバイク屋行ったら
トリシティオーナーは皆155狙いだそうな
あと、125は現行の新車をある程度入荷しておいたみたい

768 :774RR (ワッチョイ 4d97-JIpj):2023/03/14(火) 01:21:09.19 ID:XkOTsPE/0.net
何故か前輪駆動だと錯覚して浜辺に突っ込んだことならある

769 :774RR (ワッチョイ 6dc1-Rp5G):2023/03/14(火) 01:34:09.58 ID:kD7+RY/m0.net
>>765
どんな走り方を想定してるのか?アンタがトリシティーに乗った上で言ってるかは知らんが
一般道を普通に走る程度なら
アクセルやブレーキ操作失敗して運悪くリアが滑るぐらいなら
下手っピの自分でもコントロールできる
普通のバイクでフロントが滑ったらコントロールするのは難度高い
フロントが滑りにくい前二輪は自分にとっては意味がある
峠を攻めるような走り方で滑った状況は知らん

770 :774RR (ワッチョイ 6df3-Mncq):2023/03/14(火) 05:12:17.79 ID:rtIkgDg+0.net
新型には標準でBSMシステムを付けて欲しかった。

771 :774RR (ワッチョイ 1ad2-Ypwh):2023/03/14(火) 08:16:41.82 ID:j4JJPldW0.net
リアが滑るぐらいならある程度制御できるけど前輪が滑ったらまずアウト
前2輪はそのリスクが普通のバイクより低いだけ

772 :774RR (ブーイモ MMee-qI20):2023/03/14(火) 09:10:07.28 ID:mT1rO7ghM.net
ABSも三輪もディスクブレーキもそのリスクが低いだけだよな
その『だけ』に俺もお前もお金払いたいわけだが

773 :774RR (JP 0H62-2YGU):2023/03/14(火) 11:34:17.62 ID:4re45V2+H.net
なんで誰も新型のレビューしないの?おかしいよな

774 :774RR (ワッチョイ 1ad2-Ypwh):2023/03/14(火) 11:44:45.65 ID:j4JJPldW0.net
新型125が旧型125よか装備面で退化しちゃってるからわざわざレビューする必要ないわな
目新しいのはスマートキーと新フレームぐらいか、これでレビューやインプレ動画ってもな

775 :774RR (JP 0H62-2YGU):2023/03/14(火) 12:00:28.02 ID:4re45V2+H.net
サスペンションとアッカーマンジオメトリーがあるじゃん公式も乗り心地推してんだから気になる

776 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/14(火) 12:07:01.23 ID:98Qyy1Wtr.net
新型レビューは出たとしても155販売以降だろうな
戸塚の人も155出たらみたいな話してたから
バイク屋的にはシューティングブレーク仕様にするのが目的だろうしパワーのない125買ってカスタムするより155でやった方が得はあるんじゃない

777 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/14(火) 12:10:55.25 ID:98Qyy1Wtr.net
でも戸塚の人はぶっちゃけて言うから何てレビューするか気になる笑

正直スマートキーの有無と値段ですね
お金に余裕があるなら新型オススメしますとか言われたらその通りとしか言えない笑

778 :774RR (ワッチョイ 5525-KLgp):2023/03/14(火) 12:12:00.58 ID:akha+jsN0.net
>>777
同じくらい短足なので乗り心地と足つきのレポートは参考になる

779 :774RR (ブーイモ MMee-Rp5G):2023/03/14(火) 12:17:27.36 ID:OBf+80jOM.net
>>770
パーツメーカーから後付けBSM有るみたい
どこかの白い基地の動画で見た気がする
実走行のレビューしてたかは覚えてない
バイク乗ってて死角の車両に気が付か無くて驚いた経験が無い気がする

車に乗ってる時なら 何度も有る
車のリアタイヤとかバンパー横の死角で並走するアホは勘弁して欲しい
車線変更で見逃したら接触する位置の並走は迷惑過ぎる

780 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/14(火) 12:36:45.05 ID:lsv4cPPir.net
車体のカラーって新型カラーにも交換可能なんだね
パーツ代含めて交換費用いくらくらい掛かるものかな?
パーツ交換、全塗装、ラッピング?、どれが一番手間なく安上がりでカラー変えれるかな?

781 :774RR (ワッチョイ 4d41-EJMD):2023/03/14(火) 13:01:12.50 ID:JjGobOkM0.net
>>743
初期型から現行ほどの明らかに広くなったとはまったく感じなかった。あとタンデムステップが見た目的に現行のがいいかな俺は。

782 :774RR (ワッチョイ 71f3-pub4):2023/03/14(火) 13:03:20.19 ID:3MIGScvP0.net
目的?って悩んでしまった

783 :774RR (ワッチョイ 1ad2-Ypwh):2023/03/14(火) 13:03:29.40 ID:j4JJPldW0.net
ここで価格も調べられるぞ、新型もあった
https://ypec-sss.yamaha-motor.co.jp/ypec/ypec/b2c/html5/app/ja/parts-search/index.html

モデル名称
MWS125-C TRICITY125
モデル年度
2023

784 :774RR (ワッチョイ 1ad2-Ypwh):2023/03/14(火) 13:12:09.81 ID:j4JJPldW0.net
パーツカタログ見ると旧125から省かれたのはABS、DCソケット、メイットイン照明か

785 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/14(火) 13:37:41.87 ID:xEsqmF/mr.net
>>783
リンク先アプリ入れないと見れない?

786 :774RR (ワッチョイ 1ad2-Ypwh):2023/03/14(火) 13:49:28.62 ID:j4JJPldW0.net
>>785
普通にPCのブラウザから見てる、アプリ?はよくわからんけどブラウザで見ればいいと思う

787 :774RR (ワッチョイ 71f3-pub4):2023/03/14(火) 15:36:18.67 ID:3MIGScvP0.net
スマホは>>7のアプリ
https://i.imgur.com/ZxezNLo.png

788 :774RR (ワッチョイ 1aaf-exBz):2023/03/14(火) 16:09:21.21 ID:tmB2VKAq0.net
>>780
ヤフオクに外装を新型155のベージュに交換したのが出品されてるね。
ただアンダーカウルだけはタンデムステップの違いから共通ではないね。

789 :774RR (アウアウウー Sa89-wtR3):2023/03/14(火) 16:10:07.51 ID:j3biI6Dba.net
155まであと1ヶ月
インプレ楽しみ
ただ某ヤマハスポーツ店みたいに屋根を許容するところのインプレは個人的に信用できないから参考にはしない

790 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/14(火) 16:46:02.05 ID:/ka2t7uLr.net
>>788
この出品者よくワイドトレッド化して出してるよね?
走行距離いってるトリシティ安く買ってワイドトレッド化して出品
さらにカラーも新型カラーにして売れやすくしたってところかな

791 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/14(火) 16:47:58.78 ID:/ka2t7uLr.net
>>789
屋根シティ嫌いなの?
自分は屋根シティかっこいいと思うけどまあ人それぞれ趣味嗜好は違うからね

トリシティ自体もルーフも高すぎて高嶺の花子さんだけど

792 :774RR (ワッチョイ 55a9-EJMD):2023/03/14(火) 17:04:01.92 ID:sT0/XKAq0.net
屋根目の敵にする人いる
屋根の上にでかい岩置かれてた事もあった

793 :774RR (テテンテンテン MMee-yvg+):2023/03/14(火) 17:06:09.09 ID:BBBC46sSM.net
屋根で立ちゴケしたらどうなるの?
起こせる?

794 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/14(火) 17:07:37.82 ID:8FfhTvgQr.net
>>792
それは住んでる住人からの嫌がらせでは?

795 :774RR (アウアウウー Sa89-EJMD):2023/03/14(火) 17:08:41.51 ID:0WzBGzxOa.net
立ちごけした事ないから知らないけど
屋根って10キロしかなないから感覚的には何も変わらないよ
よく風で煽られやすくなると言う人いるけど、すごい微妙な違いしか感じられない
だら倒れた場合むしろ持ちやすくてテコの原理で起こしやすい

796 :774RR (ワッチョイ 5525-KLgp):2023/03/14(火) 17:09:32.84 ID:akha+jsN0.net
意味がわかんね(笑)

797 :774RR (ワッチョイ 5525-KLgp):2023/03/14(火) 17:11:34.07 ID:akha+jsN0.net
>>795
一つだけ…屋根が嵩が高すぎるのが欠点。
出来たらシューティングブレークのあのリアボの位置まで下げてバージョンが欲しい

798 :774RR (アウアウウー Sa89-wtR3):2023/03/14(火) 17:12:12.96 ID:dvecLxC5a.net
屋根シティはいい商品だし嫌いではないかな
ただ重さや重心や風で生シティの持つ能力や性能から外れるよね
だからインプレとしては参考にしないだけ

799 :774RR (オッペケ Sr85-7q16):2023/03/14(火) 17:14:04.98 ID:DnIsgsN0r.net
俺は意味わかった。
天才かも

800 :774RR (ブーイモ MMbe-NMW6):2023/03/14(火) 17:45:06.39 ID:ZXUSNXGvM.net
>>750
125のステッカーだけ買って中身は155じゃだめ?

801 :774RR (スッップ Sd9a-kS56):2023/03/14(火) 17:49:52.38 ID:kiurLHPZd.net
ナンバーで丸わかりじゃないの?

802 :774RR (アウアウウー Sa89-wtR3):2023/03/14(火) 18:10:08.80 ID:dvecLxC5a.net
そんなうるさい家主や管理会社なら型式番号要求されるでしょ

803 :774RR (ワッチョイ 5525-KLgp):2023/03/14(火) 18:52:12.95 ID:akha+jsN0.net
>>800
ナンバーでバレる

804 :774RR (ワッチョイ 5525-KLgp):2023/03/14(火) 18:54:13.00 ID:akha+jsN0.net
>>802
ナンバープレートの数字と色を聞かれる。
無法者が勝手に敷地を利用しない為の対策と言われるとどうしようもない。

805 :774RR (アウアウウー Sa89-wtR3):2023/03/14(火) 19:01:16.26 ID:dvecLxC5a.net
>>804
最終的にはナンバー登録だね
前に住んでたアパートはまず型式を大家に提出してメーカーや排気量や寸法を調べてから停めていいか許可だったわ
許可出てから買うみたいな
許可出なきゃ外に駐輪場借りるしかない

806 :774RR (ワッチョイ 5525-KLgp):2023/03/14(火) 19:18:07.43 ID:akha+jsN0.net
自分が無法者になるしかねえな(笑)

807 :771 (ササクッテロラ Sp85-zR1P):2023/03/14(火) 19:55:23.45 ID:zZuKFUZ7p.net
(笑)

808 :774RR (ワッチョイ 7ab9-wtR3):2023/03/14(火) 20:00:35.01 ID:JODEFSNL0.net
モトブログの人新型高いだ価値ないだの言うのはいい
アイスト批判もいい
しかしオンオフできないとか嘘を拡散するのは良くないよ
ちゃんと調べて

809 :774RR (アウアウウー Sa89-lD+f):2023/03/14(火) 21:34:43.50 ID:rKaYAK09a.net
300のスタアシ改善対策来たな
300の新型次第じゃ155からイクかもしれん

810 :774RR (ワッチョイ 55de-3Gqh):2023/03/14(火) 22:14:12.23 ID:bQaHpP4O0.net
なんか車体がたまーにキュキュなって気になってしょうがないわ

811 :771 (ササクッテロラ Sp85-zR1P):2023/03/14(火) 22:32:42.73 ID:LIZ3PhS2p.net
>>809
トリシティ300の問題はスタアシじゃないんだ

812 :774RR (アウアウウー Sa89-wtR3):2023/03/14(火) 23:29:57.06 ID:pX5rT+XZa.net
300はパッドだけで直るんかいな?
あの車格は500なら乗るわ

813 :774RR (ドコグロ MMde-oN7q):2023/03/14(火) 23:57:19.53 ID:4GZYNhMkM.net
>>812
そうだね
500位あればあのデカさでも買ってたかも

814 :774RR (オッペケ Sr85-7q16):2023/03/15(水) 01:50:27.04 ID:v0ClG/0mr.net
300でも500でも保険や車検代、税金、代わらないから免許あるなら大排気量を望むのは理解できる。
自分の場合は免許あるけど車検のない250出してくれたほうがありがたい。

815 :774RR (ワッチョイ d658-JIpj):2023/03/15(水) 06:06:09.83 ID:4P3bigyi0.net
政府が車検の基準を250から300に変えてくれたらいいだけなんだけどな

816 :774RR (ワッチョイ 55a9-EJMD):2023/03/15(水) 08:49:54.69 ID:CSn75aSX0.net
なぜ車検ないほうが助かる?
あった方が安全

817 :774RR (ワッチョイ e541-p5Os):2023/03/15(水) 08:55:51.27 ID:i4hzfrZs0.net
300の話は向こうでやれよ・・・
今ちょうどその話しとるやん

818 :774RR (ワッチョイ 958e-Ypwh):2023/03/15(水) 10:56:12.15 ID:uK3UQ9Fx0.net
単気筒のスクーターなんか155だろうが300だろうが500だろうが維持費なんか大した差は無い
壊れるまで乗りっぱなしは別だが、ちゃんと点検整備に出してるなら整備費用もフルカウルだしあまり差は無いぞ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200