2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part76【トリシティ125/155】

854 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/17(金) 14:40:30.57 ID:+dLHvM5nr.net
ホンダの3輪バイクは見てみたい
パトレイバーに出てくるようなの出しそうだからけっこう本気でホンダの3輪バイクは見てみたい

855 :774RR (ワッチョイ 7ab9-wtR3):2023/03/17(金) 14:49:35.91 ID:kYOkP3go0.net
ホンダはジャイロが限界
ヤマハと住み分け

856 :774RR (ワッチョイ 16bd-JIpj):2023/03/17(金) 14:50:06.31 ID:9A3ipqb10.net
>>854
ひねくれ者のホンダがやるなら前はヤマハ・ピアジオの特許を掻い潜った2輪で
後ろはジャイロの流れをくむ2輪の計4輪で出してほしいもんだ

857 :774RR:2023/03/17(金) 14:59:36.18 .net
これ絶対買うヤツ~

858 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/17(金) 15:32:30.18 ID:+dLHvM5nr.net
>>856
QUADRO 4みたいなやつかな?
3輪でも4輪でもいいからホンダのバイク見てみたいなあ
3輪だとまだバイク扱いだけどバイクに近い4輪の扱いは何になるんだろうね?
トライク?

セブンイレブンにある小さい4輪は車の扱いだと思うけど

859 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/17(金) 15:33:37.53 ID:+dLHvM5nr.net
>>857
エリミネーター?パトレイバー?笑

860 :774RR (ワッチョイ e541-p5Os):2023/03/17(金) 15:33:57.93 ID:Fvc/afyI0.net
バイク枠での前二輪の三輪に魅力を感じるワケで
ミニカーの三輪乗るぐらいなら車買うわ

861 :771 (ササクッテロ Sp85-zR1P):2023/03/17(金) 15:37:57.23 ID:Us5G6HcGp.net
今日からモーターサイクルショーじゃなかったっけ
LMWの新ニュースとかあったかな

862 :774RR (ワッチョイ 7ab9-wtR3):2023/03/17(金) 15:45:43.30 ID:kYOkP3go0.net
まぁホンダになんて期待してないからな
ヤマハが頑張るしかない

863 :771 (ササクッテロル Sp85-zR1P):2023/03/17(金) 15:48:16.56 ID:H84mIHmjp.net
俺はいいバイクを作ってくれるならメーカーは問わないけどな
その時乗りたいバイクを作っているメーカーが良いメーカーだ

864 :774RR (ワッチョイ 7ab9-wtR3):2023/03/17(金) 16:07:49.75 ID:kYOkP3go0.net
海外モデルだとリアフェンダーにリフレクターついてるのに日本モデルには無いんだな
何で外したんだろ

865 :774RR (ワッチョイ 1aaf-exBz):2023/03/17(金) 18:05:34.97 ID:YimNFA/X0.net
>>858
傾斜構造を備える4輪は現在の日本では該当する分類がないから公道走行不可。

トリシティのような傾斜構造を持つ3輪でさえ2009年に特定二輪車という新設ジャンルができたばかりですし。
それ以前は3輪車と同じ扱いだったので車の免許じゃないと運転できなかった。

866 :774RR (ラクッペペ MMee-jwYa):2023/03/17(金) 19:08:02.78 ID:jQ6jF3TAM.net
>>858
>>865
早く認めてほしいな~
qooder的な4輪バイクが一番形状的には馬に近い乗り物だと思ってる
まぁトリシティのイメージをそのまま4輪にした感じなんだがw

867 :774RR (ワッチョイ 55a9-EJMD):2023/03/17(金) 19:12:34.51 ID:9Ws2APIM0.net
今ミニカーで現役でコムスくらいしかないな
光岡も作ってなさそうだし

868 :774RR (ワッチョイ 5525-KLgp):2023/03/17(金) 19:15:50.10 ID:rzDVe1dp0.net
>>865
日本の役人は無能だからね

869 :774RR (ワッチョイ fa41-Bb/b):2023/03/17(金) 19:20:08.98 ID:bhjkCCOf0.net
3輪って響きがね・・・
三輪車って聞いたら普通は幼稚園児が乗るもの思い浮かぶし

870 :774RR (ワッチョイ 7ab9-wtR3):2023/03/17(金) 19:24:19.57 ID:kYOkP3go0.net
四輪にしました
125で80万円です
車の免許です
でも駐車場は停めちゃいけません
かな

871 :774RR (アウアウウー Sa89-wtR3):2023/03/17(金) 19:31:41.76 ID:mmSk6FDja.net
3輪車とか言う馬鹿いないだろ
ジャイロにしろ3輪バイク

872 :774RR (オッペケ Sr85-7CaT):2023/03/17(金) 19:39:16.72 ID:y16Ra+PXr.net
屋根付き125乗ってたガタイ良さげなあんちゃんが頭つかえて半ヘル強制されてたけど、屋根ってメーカーによって高さ変わるもん?
あんなんじゃ俺メット被れないよ

873 :774RR (ワッチョイ da4e-kS56):2023/03/17(金) 19:54:25.93 ID:rOMdIh7D0.net
屋根外せば良いじゃん

874 :774RR (アウアウウー Sa89-EJMD):2023/03/17(金) 20:05:34.01 ID:uR1v3XgMa.net
>>872
乗車してて頭つっかえるの相当座高あるやつくらい
つくのはサイドスタンドで立てて斜めになってる時
帝都だと上まで180くらいなので乗る時に当たる

875 :774RR (アウアウウー Sa89-wtR3):2023/03/17(金) 20:28:17.84 ID:NBUIP6a6a.net
動画みて新型のシート上げたら付け根になんか着いてて何だろと思ったが
これスマートキーのシートロックか

876 :774RR (ワッチョイ 8eb9-PILT):2023/03/17(金) 21:00:27.02 ID:EVigCJY40.net
>>870-871
オート三輪も車だろ

877 :774RR (オッペケ Sr85-yCta):2023/03/17(金) 21:00:35.00 ID:DF8b2QsOr.net
>>874
帝都とゾロルーフだとゾロルーフの方が屋根の位置高いの?
あまり変わらないように見えるけど

878 :774RR (アウアウウー Sa89-wtR3):2023/03/17(金) 21:12:55.16 ID:NBUIP6a6a.net
誰か新型買ったらモトブロガーやってくれよ
ここの住人なら登録するから

879 :774RR (アウアウウー Sa89-EJMD):2023/03/17(金) 21:51:42.04 ID:uR1v3XgMa.net
>>877
ゾロ持ってないから知らない
持ってのが帝都なので

880 :771 (ササクッテロロ Sp85-zR1P):2023/03/17(金) 21:57:05.96 ID:u+kZxdDfp.net
じゃあ新型にゾロつけて比較して

881 :774RR (スップ Sd9a-Z+Bv):2023/03/17(金) 22:08:38.97 ID:uGO7L51Xd.net
ゾロのほうが尻上がりに見える

882 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/18(土) 00:08:03.72 ID:i4jLaPDGa.net
屋根つけるならゾロかな

883 :774RR (ワッチョイ 11aa-F0re):2023/03/18(土) 01:40:22.46 ID:eY0Q3os20.net
横浜戸塚から出してるのつけるなら帝都だな

884 :774RR (ワッチョイ e1f3-9Zga):2023/03/18(土) 07:31:27.58 ID:PlRx+RuA0.net
>>882

ゾロルーフ乗りだが、自分でメンテやパーツ取付する為にフロア前のパネルとか外したりする人ならゾロルーフは大変だよ?
ゾロルーフ取り付けてる内部の下部をバラさないとフロア前パネル剥がせないので毎回ルーフキットの前部分(スクリーンから前パーツの脱着)をウォルナットまで取り外しす必要あるので毎回1日仕事になる。ウォルナットも毎回熱湯に付けて変形を直す手前もあるしFRPは製造精度のバラツキで組み立てもウォルナットの取付位置合わしても簡単には入らないのでその辺も理解した上でゾロにするなら良いけど。
帝都ならそこまでしないでも前パネル剥がせる感じだけど…。

耐久性実績や補修パーツ入手に関してはは歴史が長いゾロはお勧め何だけど…どっちが良いかは自分で決めれば良い。

885 :774RR (スッププ Sd33-S36S):2023/03/18(土) 09:07:25.90 ID:T460Py+Ld.net
>>845
確かに

886 :774RR (スプッッ Sd3d-o10k):2023/03/18(土) 09:15:30.35 ID:u1XLlJUCd.net
現行の屋根がそのまま付けられるのは良かったな

887 :774RR (ワッチョイ 71a9-Rr1I):2023/03/18(土) 09:19:03.21 ID:m2w1D15J0.net
結局帝都ともゾロも精度同じ
帝都もネジ穴糞で使えない事多いし

888 :774RR (スプッッ Sd3d-o10k):2023/03/18(土) 09:31:52.85 ID:u1XLlJUCd.net
>>887
ショップの店員かな

889 :774RR (ワッチョイ 9bb9-BQ3C):2023/03/18(土) 10:21:02.19 ID:ON5obsiw0.net
今日くらいの雨だとカッパ着るかどうか迷うが、
ジャケットはある程度濡れても平気だし結局カッパ無しで買い物に行った
全然平気だったよ
土砂降りならカッパ着ればいいし屋根のデメリットと天秤にかけたらやはり屋根は割に合わないと感じました
しかもお前ら雨降ったら屋根あっても乗らんだろ

890 :774RR (アウアウウー Sa95-pFiU):2023/03/18(土) 10:28:43.03 ID:/coaL5ila.net
>>855
限界てw
あれ完成度高いからお仕事バイクとして普及したし今でも売れてるんでしょ
トリは未だに需要先が確定しないし
一部の変わった趣味の人にしか買われてないから
いつまで売ってくれるか分からんよ?

891 :774RR (ワッチョイ 71a9-Rr1I):2023/03/18(土) 10:36:55.47 ID:m2w1D15J0.net
>>889
雨の日の視界
夏の日射し避けで
風圧による疲労軽減
快適

892 :774RR (ワッチョイ 1141-T0EG):2023/03/18(土) 11:00:30.34 ID:tJwn0k9D0.net
>>890
確かに仕事以外でジャイロ乗ってる奴見たら
車を買えない貧乏人って思うわw

893 :774RR (ワッチョイ 11aa-F0re):2023/03/18(土) 11:57:36.32 ID:eY0Q3os20.net
ジャイロも結構ファンがいてカスタムして乗ってるやつもそこそこいるからなあ
まあ、他人が何乗ってても自分には何の影響もないしどうでもいいな

894 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/18(土) 15:43:32.10 ID:0KEbjSvCr.net
>>884
グリップヒーター、ドラレコ、ハザード仕込みたいならルーフ取り付けと同時にやらないと手間がめんどくさいってことかな?
上記部品取り付けたいなら毎回ルーフ外さなきゃいけないならめんどくさすぎる
ゾロルーフはその工程必須で、帝都は無しなら帝都選ぶかも

895 :774RR (ワッチョイ e1f3-9Zga):2023/03/18(土) 17:14:57.07 ID:PlRx+RuA0.net
>>894
ドラレコやBSMシステムの様なハーネスを前後通す様な作業ならゾロのはルーフキットの前部分外さないと前パネル剥がせない。ハンドルカバー剥がすだけで済むようグリップヒーターは問題ない。ただしリアショック交換の様なサイドカバー等の脱着が必要な作業はゾロ・帝都関係なしにリア周りはルーフハーツを吊り上げる等の作業が発生する。ハザードはしてないから判らんがメットインボックス持ち上げるだけで作業出来るならルーフキットに関係なく出来ると思う。

896 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/18(土) 17:30:50.77 ID:0RUG2OBNa.net
ゾロのほうがシールドと屋根広いし軽いし安いからいいかな
あとセンター支柱が欲しい
脱着はガレージにホイストあるから適当に治具作って吊り下げられるようにする

897 :774RR (アウアウウー Sa95-s7N5):2023/03/18(土) 17:50:14.36 ID:kkUVrDoEa.net
ドアを付けろとまでは言わないがサイドも雨を遮るような仕掛けがあったらな

898 :774RR (スプッッ Sd73-CgWU):2023/03/18(土) 18:02:43.97 ID:WjsIrfSEd.net
車に乗れよ

899 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/18(土) 18:27:39.18 ID:uAeKocdwr.net
>>897
車に乗れとまでは言わないがさすがにドアは…笑
ルーフシールドでいいんじゃない?
あれけっこうでかいでしょ

900 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/18(土) 18:30:29.03 ID:uAeKocdwr.net
>>895
詳しくご説明ありがとうございます
横浜戸塚さんのルーフ取り付け作業見たけど素人には無理でしたわ笑

あれやるならプロに任せるし、最初からオプションは付けておいた方がいいかなと思いつつも諸々オプション付けたらいくらになるの?って話ですよ笑

901 :774RR (ワッチョイ 11aa-F0re):2023/03/18(土) 18:32:30.49 ID:eY0Q3os20.net
帝都の方が拡張できてシールドも屋根も広くなるな

902 :774RR (スップ Sd73-i2XK):2023/03/18(土) 20:18:01.46 ID:FAHSUseHd.net
ホンダのネオ・ウイングは結局出ないのかな?

903 :774RR (ワッチョイ 11aa-pdxH):2023/03/18(土) 20:54:23.15 ID:AUqmh5n+0.net
契約してきた、155にかける値段じゃねぇ・・・

904 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/18(土) 20:59:03.75 ID:WMZ4IeDja.net
155予約したが車両乗り出し60万円
正式契約時にオプションに20万円
計80万円くらいを予定してる

905 :774RR (ワッチョイ 11aa-pdxH):2023/03/18(土) 21:02:05.75 ID:AUqmh5n+0.net
ま、だよなぁ

906 :774RR (ワッチョイ 11aa-pdxH):2023/03/18(土) 21:14:55.31 ID:AUqmh5n+0.net
前車が中古トリシティだったんで分かってないんだが、ナックルガードってどんな状況なん?
今乗ってる中古は取り敢えず付いてるんだが、新車用に取っといた方がいい?

907 :774RR (ワッチョイ 11aa-pdxH):2023/03/18(土) 21:17:15.07 ID:AUqmh5n+0.net
よろしくお願いします、諸先輩方

908 :774RR (ワッチョイ 13b9-NwZ6):2023/03/18(土) 21:34:19.86 ID:XhGvsXFL0.net
新型にも着くし欲しいなら取っておけばいいよ
買うと高いし

909 :774RR (テテンテンテン MM8b-hl0G):2023/03/18(土) 21:50:26.23 ID:GNJWhWSsM.net
モーターサイクルショーで155見てきたけどあんまし周りに人居なかった
サンドベージュは思ったより色が淡かった

910 :774RR (ワッチョイ b335-7oyI):2023/03/18(土) 22:04:20.12 ID:dncXsPe40.net
>>909
youtubeにも全然上がってないな
寂しいね…

911 :774RR (ワッチョイ 11aa-Dmoj):2023/03/18(土) 22:05:17.16 ID:KWKUf8ot0.net
ルーフシールドは自分でメンテできる人には良いが
放置する人には向いていない
ぶっちゃけホームセンターにうっているパーツを加工しているイメージだから

だからこそいじりやすく、高さ調整できて、たためることができる屋根である
たたむのはできるがオススメは、しないが
見た目だけは他よりカッコイイとは言える

912 :774RR (ワッチョイ 13b9-NwZ6):2023/03/18(土) 22:07:15.48 ID:XhGvsXFL0.net
ルーフシールドは透明のビニール傘に見える

913 :774RR (ワッチョイ 71a9-Rr1I):2023/03/18(土) 22:32:02.02 ID:MePXBhwl0.net
一番かっこわるいと思うんだが実物はかっこいいの?

914 :774RR (ワッチョイ eb58-F0re):2023/03/18(土) 22:36:15.83 ID:mnng5Nl30.net
300の不具合解決してるっぽいし
今年の新型を気に300購入したい!

915 :774RR (ブーイモ MM33-8wRY):2023/03/18(土) 22:40:10.92 ID:zDLWySmlM.net
一番格好悪いと思う人の感性で実物見ても、一番格好良くはならんだろ
そういう落ち着いたカラーだし

916 :774RR (ワッチョイ eb58-53XG):2023/03/18(土) 23:41:19.14 ID:8EUdUoOM0.net
屋根好きはただのバカ

917 :774RR (ワッチョイ 71a9-Rr1I):2023/03/18(土) 23:47:37.10 ID:MePXBhwl0.net
>>915
意味が分からんが
一番かっこいいなら一番安いしかなりお得だな

918 :774RR (ワッチョイ e1c1-TAWn):2023/03/19(日) 00:41:36.12 ID:if8H6DXN0.net
屋根の好みの話と新型のカラーの好みは別の話と思う
ココの人なら読解力が貧しい事も珍しくないから気にする事でもないが
続けると話の流れが変になる気がする

919 :774RR (ワッチョイ a9fc-lAlo):2023/03/19(日) 00:49:30.64 ID:86fmC5S50.net
>>909
125だと思ってたら155だったの?

920 :774RR (ワッチョイ 11aa-F0re):2023/03/19(日) 00:51:14.73 ID:QPNeLoi20.net
チックショー!

921 :774RR (テテンテンテン MM8b-hl0G):2023/03/19(日) 02:50:52.37 ID:joNpmydeM.net
>>910
全くいないわけじゃないが発表されたばっかのMT3種に人が集中しとったな
>>919
今回125なしで155しか置いてないのはこのスレでも書いてたから知ってたけど将来的に125のサンドベージュが欲しくて見た目は125も155も変わらんから見てきたんよ
あと俺の操作が下手だったせいなのかシート下が開けれんかった
写真
https://i.imgur.com/jQcCFib.jpg
https://i.imgur.com/grPcqP5.jpg

922 :774RR (ワッチョイ e1a1-TsPX):2023/03/19(日) 04:02:46.90 ID:YOIEykqu0.net
あれ300直るんか
それなら300にするかー
新型待っててある意味良かったな

923 :774RR (ワッチョイ 11aa-pWZh):2023/03/19(日) 04:19:27.60 ID:rHIgA44Z0.net
>>922
車検あるから面倒だよ?

924 :774RR (ワッチョイ eb58-F0re):2023/03/19(日) 07:53:47.06 ID:2HeqNXmk0.net
>>923
生きてるって素晴らしいから車検は大事!

925 :774RR (ワッチョイ 11aa-Dmoj):2023/03/19(日) 08:20:42.96 ID:l7TmpFHU0.net
ルーフシールド他よりカッコイイは、言い過ぎたスマン
ただ、チビッコたちから良く言われるのでな
デリバリー臭さが無いに訂正するわ

926 :774RR (ワッチョイ 5360-ucK8):2023/03/19(日) 11:51:36.40 ID:c5NWYm/s0.net
確かにデリバリー臭さは無い
しかし「頑張って自作しました!」みたいな手作り臭さがある

927 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/19(日) 12:13:32.78 ID:ixPeat/Da.net
手動ワイパーが悲しい

928 :774RR (オッペケ Sr9d-U+FZ):2023/03/19(日) 12:35:54.85 ID:sOQbUagcr.net
何で純正でルーフ付きのトリシティ出してくれないんだろう。

929 :774RR (ワッチョイ e1c1-TAWn):2023/03/19(日) 13:24:50.36 ID:if8H6DXN0.net
ジャイロキャノピーが値段と実用性で圧勝してしまった
だからと言って対抗馬を出すだけのマーケットでも無い
専用設計ならデザインもマシになるんだろうけど
余りコスト考えないコンセプトモデルでもデザインの限界が見えてる
カプセル型の潜水艦みたいなヤツは
カッコ良いのも有るがサイズも実用性や値段考えると普及する気がしない

930 :774RR (ワッチョイ f18e-1Pg8):2023/03/19(日) 13:27:01.04 ID:DKVfk+Oq0.net
出したとこで売れなくて採算が取れないからじゃないの
屋根付いたトリなんて珍獣ばりに見ないし専門メーカーが作ってるからヤマハが出す必要もない

931 :774RR (ワッチョイ c9f3-MLON):2023/03/19(日) 13:46:09.21 ID:sQ0kdX9j0.net
屋根トリは割りと良く見る気が

932 :774RR (ワッチョイ 11aa-F0re):2023/03/19(日) 13:50:26.26 ID:QPNeLoi20.net
実際見かけると張りぼて感が凄いんだよな
新しめのやつはカプセルっぽいが経年劣化してるやつはほんとみすぼらしい

雨風の防御力としては
ルーフシールド>>>フル装備帝都>>>ワイドゾロ>ゾロ≒帝都

な感じだけど、見た目がな

933 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/19(日) 14:15:59.85 ID:f619nQVba.net
屋根は欲しい奴がつければよい
トリ乗りの3%もいないだろうよ

934 :774RR (スップ Sd33-d72k):2023/03/19(日) 14:20:27.52 ID:rXyZBfBQd.net
都内はちょいちょい見かけたけど名古屋大阪とかはUberとか業務利用ぐらいしか見ないな
普通のトリは年式排気量問わず見かける、300の方がは珍獣

935 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/19(日) 14:23:38.07 ID:sUJn+Xulr.net
>>903
おめいろ
乗り出しいくらになった?
あとオプションとか付けた?

936 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/19(日) 14:25:24.65 ID:sUJn+Xulr.net
屋根の需要は高いと思うけどね
高いからみんな付けないんじゃない?
ヤマハ公式でプラス10万の屋根シティ買えるなら余裕で契約するわ

937 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/19(日) 14:27:15.77 ID:sUJn+Xulr.net
>>921
画像ありがと参考になったよ
たしかにあまり濃くないね

938 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/19(日) 14:31:15.73 ID:sUJn+Xulr.net
大阪モーターサイクルショー トリシティで検索しても全く話題になってないね
エリミネーターが話題を独占してる

価格も旧型と同じくらいでデザイン変えたらもう少しは話題になってたかも

自分はトリシティとはまた別の3輪バイクをヤマハ問わず見てみたいね

939 :774RR (ワッチョイ 53af-aMTJ):2023/03/19(日) 14:51:39.34 ID:QJhSUOpz0.net
>>936
トリシティはタイ生産だからねぇ
まさかタイから屋根付きで輸入するのはかえって輸送費かかるだろうから屋根は国内で作って国内で架装することになるでしょう。
輸入した完成車にヤマハで架装して輸送するのも輸送費が高くなるし、販売店にパーツ送って車のディーラーオプションのように販売店装着するとなるとパーツ代+工賃でとても10万では収まらないかと。

940 :774RR (ワッチョイ b395-BEL8):2023/03/19(日) 15:02:32.12 ID:8twK/nb80.net
ベージュとかやめとけって、売るとき悲惨

941 :774RR (ワッチョイ 712d-1q7k):2023/03/19(日) 15:04:14.31 ID:Dq+1sL7k0.net
個人的には現行のトリシティのスタイル(+今ある屋根の形状)だと屋根は要らんかなぁ……
もっとスマートに覆って欲しい。
MWC-4はまさに理想だからあれ3輪で出してくれれば買う
まぁ出ないらしいんだけど

942 :774RR (ワッチョイ 1141-T0EG):2023/03/19(日) 15:35:10.31 ID:R5k5zc8y0.net
こいつらいつまで屋根要る要らん論争しとるんや

943 :774RR (ワッチョイ c9f3-o10k):2023/03/19(日) 16:07:19.65 ID:mmjtKliT0.net
要る要らんではなくて、欲しい欲しくないの話だから噛み合わないわな

944 :774RR (ワッチョイ e1c1-TAWn):2023/03/19(日) 16:10:40.80 ID:if8H6DXN0.net
>>942
酔っぱらいの親戚の集まりみたいなもんだ
屋根付き乗りたいヤツが勝手に乗って気に入らないなら無視すれば良いのに

945 :774RR (オッペケ Sr9d-tvOk):2023/03/19(日) 17:00:00.03 ID:iL8N0Ozpr.net
そら買えないのがバレると恥ずかしいから着けない理由探しに必死よ

946 :774RR (アウアウウー Sa95-Z2Am):2023/03/19(日) 17:12:00.01 ID:ww80w4oDa.net
買えないから恥ずかしいとかいう車のない貧乏人の観点は笑う
屋根買う前に車買えよ

947 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/19(日) 17:19:33.51 ID:8OaM/z84r.net
?屋根付きかっこいいから実際に付けてる
?屋根付きかっこいいけど高くて買えない
?屋根付き何とも思ってないけど雨風凌ぐのに便利だから付けてる
?屋根付きはカッコ悪い、いくら便利でも絶対に付けない
他にもいろんな理由あるだろうから屋根の有無は人それぞれ
でも需要があるから話題になってるし、もう一台バイクが買える値段でも売れるコアな存在、、、

948 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/19(日) 17:21:08.73 ID:8OaM/z84r.net
>>947
947だけど頭文字が文字化けしちゃった
頭はそれぞれ1.2.3.4と割り振った番号です

949 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/19(日) 17:24:41.62 ID:8OaM/z84r.net
>>946
この意見よく見るけど、車とバイクは全く違う乗り物だし、税金や駐車場の問題もあるから「屋根付きが欲しい=それなら車乗れ」って意見は的間外れだと思う

950 :774RR (ワッチョイ 11aa-F0re):2023/03/19(日) 17:31:37.64 ID:QPNeLoi20.net
バイクの他に車も持っているという可能性が頭に全く浮かばないくらいの収入の人が
自分より下を作ろうと必死になっているだけなので相手するだけ無駄だぞ

951 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/19(日) 17:31:59.89 ID:f619nQVba.net
屋根は30万もあれば着くんでしょ
新型トリシティなんて買う奴からしたらはした金みたいなもん
旧型なら更にお手頃

952 :774RR (スップ Sd33-d72k):2023/03/19(日) 17:34:45.10 ID:rXyZBfBQd.net
税金や駐車場って結局金じゃん
そもそもバイクってかスクーターやろ、屋根付けてる奴は少数派
嗜好で付けるのは更に少数だぞ、車の代わりの実用車が大半じゃね

953 :774RR (スップ Sd33-ggKw):2023/03/19(日) 20:34:52.22 ID:GGP2i5Zyd.net
都内だと車で出掛けてもどこ行っても駐車場代掛かるし週末は道混んでハマるし屋根つき箱付きバイクの機動力は1人移動だとかなり便利だけどね パッと出掛けられるし

954 :774RR:2023/03/19(日) 21:37:20.80 ID:AZY1s7NO.net
ジャイロは基本倒れない
だがトリシティは倒れるんだぞ
屋根が着いた状態で倒れたらどうなるか考えたら、恐ろしくて着けられない

955 :774RR (ワッチョイ d34e-CgWU):2023/03/19(日) 22:13:44.51 ID:Qozc2fVE0.net
ジャイロも普通に倒れるよ

956 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/19(日) 22:14:10.88 ID:GeHUivYFa.net
ジャイロは自立性あるから立ちごけはほぼ無いな
ただ走ればフロント行けば簡単に転ける
あとキャノピーも停車時に風が強ければひっくり返るから室内かロープか何か必要

957 :774RR:2023/03/19(日) 22:41:56.15 ID:Gi/V4ocW.net
>>955
基本の話

958 :774RR (ワッチョイ d34e-CgWU):2023/03/19(日) 22:56:07.09 ID:Qozc2fVE0.net
基本が何をさしてるかわからんけど
パーキングロックがあるだけで普通にぶっこけるよ

まぁ、発言者もその辺が分かってて発言してそうだから
これ以上はとやかく言わないね

959 :774RR (ワッチョイ b395-BEL8):2023/03/19(日) 23:16:40.25 ID:8twK/nb80.net
値上がりしたけど、そんなもんかなとおもてる
ほぼ大型出さなくなってきてメインになりつつあるし
やはり155かなとおもて発表時に予約した
だが、スペアキーが有料なのはちょっとな

960 :774RR (アウアウウー Sa95-pFiU):2023/03/19(日) 23:36:32.83 ID:FBzpdpeZa.net
>>892
コレも300買えない貧乏人て思われてるかもって事になるよ?

961 :774RR (ブーイモ MM0d-TAWn):2023/03/20(月) 00:12:56.51 ID:Ijw133hkM.net
忘れてるみたいだけど普通の人からは
トリシティーは変な乗り物って思われてるよ
それを選んで乗ってる人を変な人だと思ってる
そんな事は気にしないで自分の乗りたいバイクに乗れば良いと思う

962 :774RR:2023/03/20(月) 00:39:33.43 ID:LLYhJHKZ.net
道の駅やSAで自分のバイクに戻る時、周りと見比べていつも変なバイク乗ってるなーと自分でも思う

963 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/20(月) 00:40:50.32 ID:vn5ojjc0a.net
2輪だったらいらない自分からしたらストライクな乗り物

964 :774RR (ワッチョイ 11aa-F0re):2023/03/20(月) 01:32:06.38 ID:e4JJx1TL0.net
ジャイロの転倒も前輪すべってころっといくからな
前輪が滑りにくいという点では走行中に関してはトリの方がこけにくいんじゃね

965 :774RR (ブーイモ MM0d-TAWn):2023/03/20(月) 02:55:50.56 ID:Ijw133hkM.net
>>964
ジャイロは区分50ccでスピードは30キロ制限の想定のブレーキだから
125は50キロで155は高速道路で100キロを想定してる
バイクで本気のブレーキかけるとジャックナイフできるぐらい前荷重になる
で前タイヤ2輪にディスク2枚キャリパー2個の
クラス最強ブレーキでしょ?

966 :774RR (ワッチョイ d34e-CgWU):2023/03/20(月) 03:08:58.89 ID:ruNHDl170.net
>>960
300はデカ過ぎるから別物だわ
そもそも、ジャイロと車も別物だしね

967 :774RR (スーップ Sd33-y+WM):2023/03/20(月) 18:18:54.67 ID:GYnqG8Rdd.net
とにかく、雨の日 風の日 悪路 マンホール コーナー ブレーキ どれを取っても最強

968 :774RR (スプッッ Sd73-6lPE):2023/03/20(月) 20:48:03.74 ID:yqgampawd.net
ジャイロは車輪がバンクしないからあんま倒すと内輪が浮くらしいしピザ屋は浮かせて走ってるらしい

969 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/20(月) 20:53:52.62 ID:Pj74oOKza.net
ジャイロは寝かすとステップ下のカウルが擦れてガリガリになるな
ガリガリ気にせず更に攻めるとフロントが浮いて死ぬ

970 :774RR (ブーイモ MM8b-TAWn):2023/03/20(月) 22:32:56.96 ID:bQqspQYUM.net
>>967
155の弱点はトップスピードで東名120キロ区間で軽トラ状態になる事と
高速の合流で加速がショボい
それに合わせて乗れば問題無いけど
ツーリング相手は合わせてくれるか現地集合になるかな?

971 :774RR (ブーイモ MM8b-TAWn):2023/03/20(月) 22:35:17.89 ID:bQqspQYUM.net
うっかり970踏んでしまったがスレ立てしたこと無いんだ
ゴメンナサイ誰かおねがいします

972 :774RR (ワッチョイ 1141-T0EG):2023/03/20(月) 23:37:20.30 ID:4V+rnBqB0.net
>>971
しね

973 :774RR (ワッチョイ c9f3-MLON):2023/03/20(月) 23:41:00.73 ID:dc9g/BNX0.net
20made hosyu

974 :774RR (ワッチョイ c9f3-MLON):2023/03/20(月) 23:43:01.27 ID:dc9g/BNX0.net
YAMAHA TRICITY Part77【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679322907/

975 :774RR (ワッチョイ c9f3-MLON):2023/03/20(月) 23:44:21.16 ID:dc9g/BNX0.net
書く先間違えちゃった///
ほしユよろしく

976 :774RR (ワッチョイ 1141-T0EG):2023/03/20(月) 23:47:44.13 ID:4V+rnBqB0.net
>>974
建ててくれてたか
重複すまんな

977 :774RR (ブーイモ MM8b-TAWn):2023/03/21(火) 00:03:27.33 ID:FmWoqrF5M.net
>>974
ありがとう

978 :774RR (ワッチョイ 11aa-pWZh):2023/03/21(火) 06:38:44.73 ID:oFVsMue70.net
>>974
ありがトリシティ~。

979 :774RR (ワッチョイ 11aa-F0re):2023/03/21(火) 07:26:56.48 ID:XHad0L440.net
https://i.imgur.com/L549KbU.jpg

980 :774RR:2023/03/21(火) 07:56:38.87 .net
ぽぽぽぽーん!

981 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/21(火) 17:19:07.22 ID:i2i9BbZla.net
斗璃死帝

982 :774RR:2023/03/21(火) 20:20:49.11 ID:P8jyRYQJ0.net
もう旧型125ってyspで在庫ないと注文できないよね?

983 :774RR (ワッチョイ 13b9-NwZ6):2023/03/21(火) 20:33:10.62 ID:KJ9G30gc0.net
YSPに拘るのはわからんが
聞いて見れば
拘らなきゃまだショップ在庫いっぱいあるでしょ

984 :774RR:2023/03/21(火) 23:13:17.03 ID:MgFJIMVp0.net
>>983
近所にまともなyspがあってヤマハ車に乗るならそこで買おうと思っててヤマハから仕入れられなければ引っ張ってきてもらえないかなあと

985 :774RR (ブーイモ MM33-TAWn):2023/03/21(火) 23:58:49.41 ID:DzM/R8jKM.net
>>984
yspは個人経営みたいだから店の人脈や方針があると思うので
その店で聞くのが確実
メーカー在庫の旧型(現行?)が残ってる可能性もあるし

986 :774RR (ワッチョイ d34e-CgWU):2023/03/22(水) 09:47:57.42 ID:plOcAPBk0.net
メーカー在庫があるんじゃない?
あと、YSPって経営母体が同じとこが多いから
内部で在庫を回してくれるかもしれないし

987 :774RR :2023/03/22(水) 10:15:23.98 ID:RfQ6qUjq0.net
125は馴染みのホンダウイング店で新車注文で買ったけど車体は業販、整備保障はバイク屋
ホンダやカワサキの大型が買えないだけで馴染みのバイク屋で仕入れてくれると思うよ
バイクは買って終わりじゃないからね、バイク屋選びが重要

988 :774RR :2023/03/22(水) 10:47:40.10 ID:P0hJ72420.net
近いところがいいよ
買ってから馴染んでしまえばよいし

989 :774RR :2023/03/22(水) 11:05:31.26 ID:rK/rFCw80.net
当たりのレッドバロンなら国内外メーカー何でも買えるから良いよね
そんなバロンですらヒョースンはギブアップしたけど

990 :771 :2023/03/22(水) 12:03:12.74 ID:h4IsYY2gp.net
当たりのバイクより当たりのバイク屋を見つける方が何倍も難しい

991 :774RR (ワッチョイ 13b9-NwZ6):2023/03/22(水) 20:17:12.92 ID:P0hJ72420.net
バイク屋なんてただでさえ少ないのに
当たりは30軒に1つくらいだろうな

992 :774RR:2023/03/23(木) 01:22:14.49 ID:gu1hFQow0.net
>>985
外から覗いたらなかったのですがそんなルートもあるんですね

夏ボまで待つと買えなさそうだから年度変わったら突撃してみます

993 :774RR (アウアウウー Sa95-NwZ6):2023/03/23(木) 01:38:33.25 ID:7H3DXcLJa.net
早めのほうがいいぞ

994 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/23(木) 16:53:26.58 ID:fyQw+BXOr.net
この

995 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/23(木) 16:53:45.15 ID:fyQw+BXOr.net
スレを

996 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/23(木) 16:54:19.30 ID:fyQw+BXOr.net
終わらせに

997 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/23(木) 16:54:41.17 ID:fyQw+BXOr.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

998 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/23(木) 16:55:26.38 ID:fyQw+BXOr.net
新型トリシティの

999 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/23(木) 16:55:49.09 ID:fyQw+BXOr.net
動画レビューを

1000 :774RR (オッペケ Sr9d-zyeL):2023/03/23(木) 16:56:16.09 ID:fyQw+BXOr.net
早く見たいね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200