2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part44

1 :774RR :2023/02/12(日) 23:14:58.39 ID:5PQq8BPw0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

>>970
は次スレを立ててください。
スレ立ての際には、本文先頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加してください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

前スレ
Kawasaki W800 Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665288410/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Kawasaki W800 Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668745708/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

110 :774RR (ワンミングク MMea-Her0):2023/02/26(日) 12:14:48.15 ID:aVwm69ysM.net
自分はW800は長く乗っても疲れなくて長距離ツーリングに向いてると思う
ちなみに昨年は三泊四日のツーリングを2回ほどW800で行った

111 :774RR (ワンミングク MMea-Her0):2023/02/26(日) 12:20:47.13 ID:aVwm69ysM.net
長距離が楽っても速度域次第だけどね

112 :774RR (スップ Sdfa-KpfO):2023/02/26(日) 13:53:32.68 ID:Xo7sKxird.net
個人差はあるだろうけど自分は100km巡航までなら余裕
120でキツイとまでは思わないけど疲れがくるのは早いかな
あと小さな物でも風防があると無しじゃ長期距離走ると差がでるね

113 :774RR (ドコグロ MMfe-+y7i):2023/02/26(日) 14:11:35.28 ID:i/kJsdyHM.net
アラフィフだけどW800で通勤はちょっとしたくないな
重いんだもん
でも30代の頃は同じくらいの重さのゼファー750で通勤してた時代もあったから、年齢と体力によるかもしれん

ちなみにノーマルマフラーでも朝イチはかなり音がうるさいから住宅密集地だと出勤時間にもよるけど迷惑になるかもね

114 :774RR (アウアウアー Sa7e-cfMr):2023/02/26(日) 14:58:09.45 ID:9EvjkRc1a.net
新は100より120のが楽

115 :774RR (ワッチョイ 7db0-W5vA):2023/02/26(日) 15:00:59.83 ID:xbLhy3uI0.net
距離によってはチャリ通のほうが良いな
歳とった時に体力の差が効いてくる

116 :774RR (スプッッ Sdfa-Qnk7):2023/02/26(日) 15:01:09.78 ID:Znl6FTXjd.net
>>106
ガソリン代が倍以上かかるよ。それでも良ければ大丈夫。 

117 :774RR (ブーイモ MM0e-PuTD):2023/02/26(日) 15:45:09.54 ID:6Xr6LIQoM.net
中華MT125のときは通勤してた。車重は114kgくらいか。渋滞回避の小技も使えたし色々楽だった。w購入で中華は手放した。wでも通勤したけど渋滞だとエンジン熱々になるから精神的に負担だった。wがカワイソウなので通勤はチャリ(片道1時間)にした。

118 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/02/26(日) 15:50:44.06 ID:0MwH/MEx0.net
現行はミニでも何でもいいからカウルつけりゃ140でも平気
別に160でもそれは変わらんと思うけど、まあ普通出す速度じゃないしね
ノンカウルじゃネイキットはどれも一緒でしょ
ツアラーと比べるなと思う

通勤使用についてはおすすめしない
通勤てすり抜けとかバンバンするじゃん、フットワークが違うもん
自分は時々大型で通勤する事あったけどそれは遅刻して高速に乗らなければ間に合わない時だけ
246の朝の渋滞をW800でノロノロとか嫌、シグナスXに限る
駐輪場も大型は高いしね

119 :774RR (アウアウウー Sa39-051A):2023/02/26(日) 16:07:59.96 ID:8nq8pAvYa.net
皆さん乗車時 どんなジャケット着てるの??

リッター乗りの友人にパット入りの物で胸パットも入れろ
と言われました。
ナイロンジャケットか革ジャンだけでいいかな?と思ったけど
なんせ数年で還暦なもんで
安全第一にナイロンジャケットパット入りにしました。

120 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/02/26(日) 16:52:05.02 ID:0MwH/MEx0.net
シングルライダースだけど下にコミネのボディプロテクター着てる
夏はプロテクターの入ったメッシュジャケット

右直で死んだ人も胸などをを強く打ち病院に搬送されたが死亡って言われてたし
バイクで死因になるのは頭部35.7%、胸部32.1%、腹部21.4%とあった
金玉が死因になった記事は見つからなかった

121 :774RR (ワッチョイ 7658-7mId):2023/02/26(日) 17:01:57.31 ID:RToohAfu0.net
主にクシタニ、HYOD、カドヤ他の革ジャンだけどプロテクターは必ず付けてるよ

122 :774RR (ワッチョイ 46ee-cfMr):2023/02/26(日) 17:24:35.05 ID:/7Lz2sCI0.net
安全第一なら全身コミネマンでいい
コスパも最強
w800じゃとばさないし年齢的にも無茶はしまいし、見た目気にするような年でもないだろう

123 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/02/26(日) 18:31:57.90 ID:0MwH/MEx0.net
>>122
こっちはとばさない無茶はしないでも
右折レーン直進車に赤信号無視で来られたりしたら
こっちから見えないしいっかんの終わり
ようつべ観ててそんな奴いたから怖い

124 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/02/26(日) 18:35:32.95 ID:0MwH/MEx0.net
わかりにくいかもしれないので説明すると
大きな3車線の交差点で信号青で直進してると
右の赤信号で止まっている車の列の陰から信号無視で右折レーンを直進してくる車がいるって事

125 :774RR (ワッチョイ 46ee-cfMr):2023/02/26(日) 19:05:15.70 ID:/7Lz2sCI0.net
説明が全然わかんねえ
わかるのは信号無視される前提で話されても困るということ
プロテクターだのパッドがどうとかいう次元じゃない
そこまで想定するならリスク管理でバイク乗らなきゃいいんじゃないか

126 :774RR (ワッチョイ 551e-Her0):2023/02/26(日) 19:17:23.69 ID:WWXbtUgR0.net
>>124の説明でさらにわからなくなった
ってか、説明がなかった方がわかった気がする

127 :774RR (アウアウウー Sa39-051A):2023/02/26(日) 19:29:43.74 ID:8nq8pAvYa.net
革ジャンの洗濯はクリーニングに出すのですか?
革ジャン欲しいけど、汗かくし排気ガスで汚れるから
そこが気になって。

128 :774RR (ワッチョイ 551e-Her0):2023/02/26(日) 19:41:04.19 ID:WWXbtUgR0.net
私は自宅の洗濯機の弱いプログラムで革ジャン(ショットのシングルライダース)を洗濯しました
洗濯して形を整えて干して革オイルを補給して
とくに問題ないですよ

129 :774RR (アウアウウー Sa39-051A):2023/02/26(日) 19:51:09.71 ID:8nq8pAvYa.net
あー弱めの洗濯機で大丈夫ですか。
ありがとうございます。

130 :774RR (ワッチョイ b695-4gWQ):2023/02/26(日) 20:01:16.80 ID:ZDHCpaIp0.net
ザンギエフのタブルラリエット状態になって洗濯機こわれそう

131 :774RR (ワッチョイ 1ac5-EsFZ):2023/02/27(月) 04:04:48.24 ID:vitBGjo50.net
自分はインナーのプロテクターを着て、その上から好きなジャケットを着てます
これなら好きなジャケット着れますよ

132 :774RR (ワッチョイ 1ac5-EsFZ):2023/02/27(月) 04:05:25.48 ID:vitBGjo50.net
>>130
wwww

133 :774RR (ワッチョイ 89e3-cBbs):2023/02/27(月) 15:02:22.18 ID:osEdbz/d0.net
インナープロテクターは なるほどですね。
当方リターンライダーでバイク装備は浦島太郎状態です。
大変参考になります。

134 :774RR (ワッチョイ 1afe-l/He):2023/02/28(火) 17:24:26.98 ID:p3YhsWLn0.net
W800に合うバックパック探してるけど、ピンとくるのがない

135 :774RR (ワッチョイ 551e-Her0):2023/02/28(火) 18:03:47.02 ID:SQwpWklX0.net
前車GPZ900Rではボブルビーのバックパックを背負ってたが
さすがにW800にはアンマッチ 恥ずかしくて使えなくなった

136 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/02/28(火) 19:15:53.29 ID:2cwit6xd0.net
誰もそんなの見てないし気にしても無いから
自分さえよければ何でもいいんじゃない?
はっきり言ってW800すら見てないよ誰も
まあ自分はW800いたらみるけどどんなヘルメットかぶってようがウエア着てようが
何とも思わない
半ズボンにTシャツでホムセンメットだったらダセエって思うけど

137 :774RR (ワッチョイ b158-QzE0):2023/02/28(火) 19:22:06.24 ID:2cwit6xd0.net
あっ多分それでも思わない
60なのに幼稚園の入園式に父兄参列する俺の方がもっとダサいから

138 :774RR (ワッチョイ b158-QzE0):2023/02/28(火) 19:31:50.01 ID:2cwit6xd0.net
長文も自分語りが入るとこも3連投も
何もかもがダサい、恥ずかしい
消えてしまいたい

139 :774RR (アウアウウー Sa39-MeUv):2023/02/28(火) 20:14:48.97 ID:4G5P/KETa.net
ドンマイ

140 :774RR (ワッチョイ 7658-7mId):2023/02/28(火) 20:26:05.20 ID:pZby9RtM0.net
普通にヘンリービギンズのやでマジ

141 :774RR (ワッチョイ 7658-okFi):2023/02/28(火) 21:46:36.34 ID:+IBzbSjX0.net
ノースフェイスのリュックで

142 :774RR (オッペケ Sr75-KVsy):2023/02/28(火) 23:02:04.24 ID:W1WZTAkkr.net
>>119
ワークマンの作業服にスラックスだとこのバイクには似合うかな?

143 :774RR (ワッチョイ bd08-YG02):2023/03/01(水) 00:47:26.67 ID:xkBFRXTD0.net
自分はバイク乗ってる時に何も背負いたくないのでデグナーのサイドバッグですね
その中にボディバッグ入れてます

144 :774RR (ワッチョイ 551e-ZYAP):2023/03/01(水) 02:26:34.34 ID:OB0xoQWO0.net
他の人がダサいのはなんとも思わないが
自分がダサいのは自分が嫌だな

145 :774RR (ワッチョイ 05af-pXfQ):2023/03/01(水) 09:16:25.18 ID:0LcerCx20.net
ロスマンズのレーシングスーツでキメてCB400で街流してる方がずっとダサいよ
昔の俺だが

146 :774RR (ワッチョイ 61f3-QzE0):2023/03/01(水) 09:43:22.86 ID:3nBlx9pW0.net
やっぱお手本は彼のオートバイ彼女の島の竹内力だろう
革ジャンにジーンズと振り分けバッグ
萬田銀次郎じゃないよ

147 :774RR (ワッチョイ 7658-7mId):2023/03/01(水) 12:15:41.78 ID:Gw1BXuVR0.net
人の目ばかり気にしていないで自分の好きなウェア着て走ればいいんだよ

148 :774RR (ワッチョイ 1ac5-EsFZ):2023/03/01(水) 19:42:42.12 ID:Y4KvjOFe0.net
>>144
分かる

149 :774RR (アウアウウー Sa39-cBbs):2023/03/01(水) 20:27:35.17 ID:lrJFi/wYa.net
10年前に乗ってたFTR223の時は原付感覚で
普段着で乗ってたけど
初大型は構えてしまうわ。

てかバイク屋の大将 早く仕上げて納車してくれw
3月初めかなと言ってたやん!

150 :774RR (ワッチョイ 4671-1r6O):2023/03/01(水) 20:28:28.67 ID:dw7Z5rV60.net
お手本はベンジャミンバトンのブラピはどうだい?日本人じゃ無いけど

151 :774RR (スプッッ Sda5-agM0):2023/03/01(水) 22:41:22.10 ID:8J8h09Xud.net
コピーマンかよダサいな
オリジナリティ出せよ

152 :774RR (スププ Sdfa-ePnC):2023/03/01(水) 22:53:20.91 ID:ljZ2mQNTd.net
>>151
完全オリジナル
つまり全裸で乗車ってことですね
肩肘張らず気楽に乗ろうよ
でも道路は危険がいっぱい
気を抜くな!

153 :774RR (スプッッ Sdda-agM0):2023/03/01(水) 23:05:40.37 ID:6FAxGCm4d.net
マッパに決まってんだろ
大型には30年以上乗ってるからな

154 :774RR (ワッチョイ 551e-ZYAP):2023/03/02(木) 01:16:21.56 ID:rDY1r8qJ0.net
W800だとあまりオリジナルとか拘らないで定番を上手に着るのがかっこいいと思う

155 :774RR (ドコグロ MM0e-+y7i):2023/03/02(木) 06:53:25.84 ID:03Gmq1GUM.net
メッキに小さい点サビあるなあとか思ってたら、いつの間にかでかいサビに成長してて、今度の休みはサビとりメンテかな
メッキパーツが多いと手入れがめんどくさい

156 :774RR (アウアウウー Sa39-YG02):2023/03/02(木) 06:57:53.11 ID:mBfx4tzDa.net
大型乗ってるじいさんってみんな「〇〇年以上乗ってる」とか「昔は〇〇に乗ってたけど」って言うよね
Wは大型の中でもコンパクトだし排気量マウントも取れないからかな

157 :774RR (ワッチョイ 7658-ny77):2023/03/02(木) 07:26:21.15 ID:hOEnv0Qj0.net
俺は大型37年乗ってるよ
このバイク乗ってる奴って見た目気にしすぎじゃね

158 :774RR (ワッチョイ 61f3-QzE0):2023/03/02(木) 07:43:56.77 ID:X9t6i+g20.net
>>157
おしゃれさんのバイクだから
センスの良い人が乗るバイクだから
R1とか6Rはツナギしか選択肢なかったりするし

159 :774RR (ワッチョイ 61f3-QzE0):2023/03/02(木) 07:54:12.98 ID:X9t6i+g20.net
悲しいかなやっぱ乗ってる人なんだよね
カッコよけりゃスーツ着て刀に乗ってても映える

160 :774RR (ワッチョイ bd43-l/He):2023/03/02(木) 07:59:21.54 ID:sOohkYmc0.net
俺だってフルフェイスしてればイケメンとよく言われる

161 :774RR (スププ Sdfa-8513):2023/03/02(木) 08:13:56.91 ID:1yDQ9JRCd.net
>>158
6R普段着でも乗ってたよ

162 :774RR (ワッチョイ 7658-ny77):2023/03/02(木) 09:21:07.81 ID:hOEnv0Qj0.net
わしはS1000RR乗ってた時のスポーティなウェアを今も着るよ

163 :774RR (ワッチョイ 551e-Sj+d):2023/03/03(金) 01:14:01.80 ID:F1WYGOeG0.net
W800はちょっとモッサイダサイ垢ぬけない感じでそこがいいとこだと思ってるけど
w800が「おしゃれさんのバイク」>>158ってのはおしゃれのハードルがかなり低そうな

164 :774RR (ワッチョイ 95aa-vV5p):2023/03/03(金) 06:59:43.25 ID:aQINLQEN0.net
ナルちゃんが乗るバイクだってのはわかった

165 :774RR (ワッチョイ 7658-okFi):2023/03/03(金) 07:02:35.90 ID:aSstQyIV0.net
存在自体ががなんちゃってだもんな

166 :774RR (スップ Sdfa-KpfO):2023/03/03(金) 10:38:13.23 ID:gMWWGDEyd.net
お洒落なおじさんはボンネビルでしょ
個人的にはW800は良くも悪くも日本的というかダサカッコいいのが魅力だと思ってる

167 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/03/03(金) 10:59:19.07 ID:CcjfYKds0.net
>>163
性能ではなく
見た目や空冷とかそう言うので選んでるでしょ
パワー重視<見た目重視≒おしゃれ重視じゃん

168 :774RR (アウアウウー Sa39-YG02):2023/03/03(金) 11:40:29.06 ID:Kv8VVlzZa.net
>>167
バーチカルツインやべべルギア、空冷のスッキリした見た目など、工業製品としての機械的な造形美であって、おしゃれとは少し違うと思う
若い層ではクラシックな見た目でおしゃれに感じるかもしれないけど、自分も上の人達みたいな日本的で野暮ったさが魅力だと思うな

169 :774RR (ワッチョイ 95aa-4gWQ):2023/03/03(金) 11:51:22.66 ID:mLQFgq/T0.net
ユニクロみたいに着る人のセンスによって良くも悪くもなるようなバイクだと思ってる

170 :774RR (ワンミングク MMea-Her0):2023/03/03(金) 12:40:17.96 ID:sZyuvDe5M.net
自分がW800を選んだのはエンジン特性や乗車姿勢で長時間のツーリングが楽なこと
これもひとつの性能だね
正直、見た目は関係なかった

171 :sage (ワッチョイ 4116-toNH):2023/03/03(金) 18:24:48.96 ID:BMKXtNng0.net
メグロk3を買ってエンジニアブーツを履いて乗ってるけど、シフトペダル側のつま先の革が痛んで気になる。
ブーツ側にデグナーのカバーしてもペダル側にスポンジつけても結局革の表面が傷んでしまうのが嫌です。
シーソーペダルは何故か売ってないようだけど、みなさん何か対策してますか?

172 :774RR (テテンテンテン MM0e-4gWQ):2023/03/03(金) 19:12:13.79 ID:utMWhi6mM.net
>>171
エスケーワイのシフトカバーってのをつけてるけど
ブーツをローテーションしてるから効果のほどはなんとも言えない

173 :774RR (ワッチョイ bd43-l/He):2023/03/03(金) 19:18:21.35 ID:5hxHS/qf0.net
シフトペダル当たる所が傷だらけになっていくのがかっこいいのに

174 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/03/03(金) 19:26:07.26 ID:CcjfYKds0.net
ガエルネの145履いてるけど
シフトとのスレというか全体のヨレが俺のブーツの証と思ってる
履古したブーツってそんなんじゃないの?革ジャンとかもそうだけど
僕はブーツとか革ジャンはスレやヨレがカッコいいと思う
ピカピカのモビルスーツに乗ってると新兵と思われるよ

175 :774RR (スップー Sdda-ePnC):2023/03/03(金) 19:29:26.13 ID:TqtBwW++d.net
>>171
自分のエンジニアブーツも同じように傷が付いてる
まだ試してないけど傷にシューグーを縫って保護しようかなって思ってる
バンクセンサーがすり減り、そこにパンツの裾が当たって生地が痛むので
シューグーを縫って保護してる

176 :774RR (オッペケ Sr75-KVsy):2023/03/03(金) 19:54:04.25 ID:bziw6J+Yr.net
>>142めちゃくちゃ似合うやん。
作業服とネクタイ付けてハーレーとドカティに乗りたいな!

177 :774RR (ワッチョイ bd08-YG02):2023/03/03(金) 20:03:10.20 ID:49JAlU4N0.net
>>171
俺のエンジニアはレッドウィングだからそんなに気にするようなブーツじゃないんだけど、それでも気になっちゃうから当て革してもらったよ
ソール交換やリペアとかしてもらえるショップで3000〜でやってもらえるよ

178 :774RR (ワッチョイ 0558-MTrS):2023/03/03(金) 21:31:10.83 ID:+sFC8VC10.net
ブラピだっけ?キアヌ・リーブスだっけ??たっけーバイク何台も所有してんの

179 :774RR (ワッチョイ 4116-toNH):2023/03/03(金) 23:27:13.91 ID:BMKXtNng0.net
>>172
カバーしててもそのカバーの圧力で傷んでいくのが気になってシフトするのが嫌になってしまうんです

>>174
ガエルネの145は左足のシフトが当たる所が明らかにカバーしてあってそこに傷が入るのは納得できますね

>>175
シューグーでパンツまで保護しても許容出来る度量の広さが自分も欲しいです…

>>177
自分は張り切って7万円ちょいする高めのクロムエクセルのエンジニアブーツを買ってしまって綺麗過ぎて躊躇してしまってます

気にせずガシガシシフトしてブーツと根性を鍛えますありがとうございました

180 :774RR (ワッチョイ 551e-Sj+d):2023/03/03(金) 23:36:25.33 ID:F1WYGOeG0.net
ブーツの左足の甲や踵の内側に擦り傷がある方がライダーっぽくていいじゃん

181 :774RR (スップー Sdda-ePnC):2023/03/03(金) 23:38:14.15 ID:04wzLMIJd.net
>>179
解釈が間違っていたらゴメン
シューグーを塗ったのはバンクセンサーの方ね
削れて表面が荒れたバンクセンサーにゴムカバーをかけた感じ

182 :774RR (ワッチョイ bd08-YG02):2023/03/03(金) 23:46:43.74 ID:49JAlU4N0.net
>>179
クロムエクセルならむしろガンガン履きこんだ方がアジ出るでしょ
そもそもオイルが走るぐらい含有量多いから、バイク乗りじゃない人のでもこなれてきたら勝手にムラが出てくるレザーだよ

183 :774RR (ワッチョイ 8b43-iJGe):2023/03/04(土) 03:41:24.17 ID:0Pc9RR4A0.net
>>180
傷がつくこと自体はっぽくいいと思うが、穴が開くのは避けたい

184 :774RR (ワッチョイ 191e-xwdD):2023/03/04(土) 07:54:46.64 ID:K8trCnEr0.net
自分の経験的にはシフトペダルの操作で靴に穴が空くってことはないな
10万km程度走ったくらいではなんともなかったよ

185 :774RR (ワッチョイ 1158-QeO8):2023/03/04(土) 11:13:16.98 ID:kghekmwz0.net
>>179
ぐぐって見たけどそのブーツカッコいいですね
そういうブーツこそくたくたにして
長靴と変わらんように履くのがカッコいいと思います

186 :774RR (ワッチョイ 1158-QeO8):2023/03/04(土) 11:41:08.42 ID:kghekmwz0.net
自衛隊の人ってブーツピカピカに磨くよね
すごく上手

187 :774RR (ワッチョイ 191e-JfXu):2023/03/05(日) 01:36:55.05 ID:bj9vE3VL0.net
車体でも好みがわかれるところ
走ったなりにヤレてる方がかっこいいか
新車みたいにピカピカがかっこいいか

188 :774RR (スップー Sd73-IWyi):2023/03/05(日) 01:43:28.46 ID:sdkhDKXvd.net
>>187
上のブーツと一緒で
乗ってて摩耗したりして塗装が剥げ劣化するのはカッコイイ
砂埃や泥汚れ
楽しんだ後の労いの清掃を怠った車体はカッコ悪い

189 :774RR (ワッチョイ e9b0-Qpn1):2023/03/05(日) 02:14:32.82 ID:wVLq8Afv0.net
自己満だけどな味の出た革財布の味の部分は染み込んで酸化変色した皮脂だし
純粋に身持ちが悪いと感じる人も多い

190 :774RR :2023/03/05(日) 09:37:33.49 ID:tqcozndM0.net
自分はあまり洗車しないから
前の旧は7年乗って3回しかしたことないその内1回は売る前
ラット仕様ってやつ
○○さんのバイクに近づくと服が汚れるって言われてた

191 :774RR :2023/03/05(日) 10:22:24.05 ID:Z67+BlHV0.net
ラットって古くさく汚く魅せる演出であって実際に汚いのはずぼらかと…

192 :774RR :2023/03/05(日) 10:34:30.73 ID:On5BXZZ8M.net
7年で数回しか洗わないとなるとサビとか凄そうだな
ロイヤルエンフィールドのバイクなら錆びてても絵になりそうだけど、W800は単に手入れしてないだけな感じがするのがなあ
午後はサビとりするか
めんどくさいけど

193 :774RR :2023/03/05(日) 12:31:03.20 ID:C7IKxABQM.net
革って素材のまま放置してても色は変わるので>>189はちょっと誤解してるかも

194 :774RR :2023/03/05(日) 13:47:45.91 ID:tqcozndM0.net
>>192
車検の時に洗車してる
新無印は流石にクロームパーツが多いので買ってすぐコートした
ただもう半年程になるがマダ洗っていない

195 :774RR :2023/03/06(月) 00:46:29.82 ID:9FnAUzxU0.net
>>192
洗車の頻度と錆は相関しないのですよ

196 :774RR (ワッチョイ 8b4a-W6o5):2023/03/06(月) 13:19:12.93 ID:1QtsrwW80.net
>>193
放置して変わるのは紫外線による変色なんで暗室で保管すればほぼ色は変わらない
使い込んだ味って紫外線の他に革に含まれるオイルやタンニンが使い込む事によって表面に浮いてきたり
手の脂によってもたらされる物なんで別物なんですよ

197 :774RR (アウアウウー Sa1d-Z+31):2023/03/06(月) 16:32:37.19 ID:B4g7iygDa.net
>>196
これがあるからタンニン鞣しの革はやめられんよね

198 :774RR (ワッチョイ 8b58-W5Lg):2023/03/06(月) 17:54:45.61 ID:A9O0ZtWM0.net
江戸貝くーん

199 :774RR (ワッチョイ 1158-QeO8):2023/03/06(月) 19:03:16.17 ID:ZiDCj+Ol0.net
革の財布を尻ポケットに入れてソファーで昼寝してたらケツが痛くなった
それ以来右の尻ポケットに財布入れるとすぐに痛くなる
左のポケットは平気
クロムなめしでケツにクロム化合物が寝汗で溶けてしみ込んだのではないかと思う

200 :774RR (アウアウウー Sa1d-rOcy):2023/03/06(月) 20:11:18.68 ID:/6/YK9/ua.net
ロイヤルエンフィールドのINT650かっこいいけど47馬力

201 :774RR (ワッチョイ 6908-Z+31):2023/03/06(月) 20:48:22.14 ID:e6kLJ0w10.net
>>200
かっこいいよな
空冷で6速だし価格も100万切るから最後まで候補に上がってた

202 :774RR (テテンテンテン MMeb-ALNw):2023/03/07(火) 12:29:20.13 ID:xSBCL7s+M.net
大阪、東京、名古屋モーターサイクルショー

カワサキ Ninja ZX-4RR 日本で初公開(ジャパンワールドプレミア)
展示車両も公開

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c414aa1519c0a4285247a8e28f39d846eb6832b

203 :774RR (スッププ Sd33-ip82):2023/03/08(水) 16:28:54.65 ID:JIv6nc5pd.net
道志から帰る途中22年式の赤とすれ違った
今日は八王子城から奥多摩、小菅、道志と下道オンリーで走って来ました
やっと1000キロ超えた
6ヶ月点検受けるのに初回点検から全然走ってなかったので

204 :774RR (オッペケ Sr45-6fdz):2023/03/08(水) 17:32:40.65 ID:AafVFjLPr.net
>>190
ガレージ保管なら傷まないだろう

205 :774RR (ワッチョイ 1192-L+E1):2023/03/09(木) 04:37:18.38 ID:ECpHTK350.net
ちょっと教えて頂きたく。

現行のw800/メグロでもオイル漏れって発生するものですか?後、初回点検の時にエンジンオイルが減ってると言われたんですがエンジンオイルも減りやすいでしょうか?

206 :774RR (ワッチョイ 8b58-W5Lg):2023/03/09(木) 10:12:03.07 ID:Dfhy9Mzy0.net
カワサキだぞ

207 :774RR (アウアウクー MMc5-4+MA):2023/03/09(木) 10:34:02.13 ID:B3RGbMHUM.net
空冷
カワサキ

後はわかるな?

208 :774RR (ワッチョイ 2b71-nukk):2023/03/09(木) 11:11:04.03 ID:ouv4qZyW0.net
漏れって言うか、ベトついてなければ燃焼しちゃって排気されてるかもしれないね

209 :774RR (ワンミングク MMd3-xwdD):2023/03/09(木) 12:30:53.04 ID:CUQByl0cM.net
自分のW800はヘッドカバーのパッキンのところでオイル漏れ
これはサービスキャンペーンか改善対策になってたね

210 :774RR (ワッチョイ 8b4a-W6o5):2023/03/09(木) 13:15:38.60 ID:NVi9ZaQZ0.net
ヘッドカバーパッキンからはオイルが減るほどの量は漏れないでしょ
減ったオイルはブローバイガスの分だと思うよ
大体は吸気に戻され燃焼されるけど一部はエアクリBOXに溜まってベトベトになるんよ

総レス数 997
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200