2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part44

1 :774RR :2023/02/12(日) 23:14:58.39 ID:5PQq8BPw0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

>>970
は次スレを立ててください。
スレ立ての際には、本文先頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加してください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

前スレ
Kawasaki W800 Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665288410/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Kawasaki W800 Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668745708/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

169 :774RR (ワッチョイ 95aa-4gWQ):2023/03/03(金) 11:51:22.66 ID:mLQFgq/T0.net
ユニクロみたいに着る人のセンスによって良くも悪くもなるようなバイクだと思ってる

170 :774RR (ワンミングク MMea-Her0):2023/03/03(金) 12:40:17.96 ID:sZyuvDe5M.net
自分がW800を選んだのはエンジン特性や乗車姿勢で長時間のツーリングが楽なこと
これもひとつの性能だね
正直、見た目は関係なかった

171 :sage (ワッチョイ 4116-toNH):2023/03/03(金) 18:24:48.96 ID:BMKXtNng0.net
メグロk3を買ってエンジニアブーツを履いて乗ってるけど、シフトペダル側のつま先の革が痛んで気になる。
ブーツ側にデグナーのカバーしてもペダル側にスポンジつけても結局革の表面が傷んでしまうのが嫌です。
シーソーペダルは何故か売ってないようだけど、みなさん何か対策してますか?

172 :774RR (テテンテンテン MM0e-4gWQ):2023/03/03(金) 19:12:13.79 ID:utMWhi6mM.net
>>171
エスケーワイのシフトカバーってのをつけてるけど
ブーツをローテーションしてるから効果のほどはなんとも言えない

173 :774RR (ワッチョイ bd43-l/He):2023/03/03(金) 19:18:21.35 ID:5hxHS/qf0.net
シフトペダル当たる所が傷だらけになっていくのがかっこいいのに

174 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/03/03(金) 19:26:07.26 ID:CcjfYKds0.net
ガエルネの145履いてるけど
シフトとのスレというか全体のヨレが俺のブーツの証と思ってる
履古したブーツってそんなんじゃないの?革ジャンとかもそうだけど
僕はブーツとか革ジャンはスレやヨレがカッコいいと思う
ピカピカのモビルスーツに乗ってると新兵と思われるよ

175 :774RR (スップー Sdda-ePnC):2023/03/03(金) 19:29:26.13 ID:TqtBwW++d.net
>>171
自分のエンジニアブーツも同じように傷が付いてる
まだ試してないけど傷にシューグーを縫って保護しようかなって思ってる
バンクセンサーがすり減り、そこにパンツの裾が当たって生地が痛むので
シューグーを縫って保護してる

176 :774RR (オッペケ Sr75-KVsy):2023/03/03(金) 19:54:04.25 ID:bziw6J+Yr.net
>>142めちゃくちゃ似合うやん。
作業服とネクタイ付けてハーレーとドカティに乗りたいな!

177 :774RR (ワッチョイ bd08-YG02):2023/03/03(金) 20:03:10.20 ID:49JAlU4N0.net
>>171
俺のエンジニアはレッドウィングだからそんなに気にするようなブーツじゃないんだけど、それでも気になっちゃうから当て革してもらったよ
ソール交換やリペアとかしてもらえるショップで3000〜でやってもらえるよ

178 :774RR (ワッチョイ 0558-MTrS):2023/03/03(金) 21:31:10.83 ID:+sFC8VC10.net
ブラピだっけ?キアヌ・リーブスだっけ??たっけーバイク何台も所有してんの

179 :774RR (ワッチョイ 4116-toNH):2023/03/03(金) 23:27:13.91 ID:BMKXtNng0.net
>>172
カバーしててもそのカバーの圧力で傷んでいくのが気になってシフトするのが嫌になってしまうんです

>>174
ガエルネの145は左足のシフトが当たる所が明らかにカバーしてあってそこに傷が入るのは納得できますね

>>175
シューグーでパンツまで保護しても許容出来る度量の広さが自分も欲しいです…

>>177
自分は張り切って7万円ちょいする高めのクロムエクセルのエンジニアブーツを買ってしまって綺麗過ぎて躊躇してしまってます

気にせずガシガシシフトしてブーツと根性を鍛えますありがとうございました

180 :774RR (ワッチョイ 551e-Sj+d):2023/03/03(金) 23:36:25.33 ID:F1WYGOeG0.net
ブーツの左足の甲や踵の内側に擦り傷がある方がライダーっぽくていいじゃん

181 :774RR (スップー Sdda-ePnC):2023/03/03(金) 23:38:14.15 ID:04wzLMIJd.net
>>179
解釈が間違っていたらゴメン
シューグーを塗ったのはバンクセンサーの方ね
削れて表面が荒れたバンクセンサーにゴムカバーをかけた感じ

182 :774RR (ワッチョイ bd08-YG02):2023/03/03(金) 23:46:43.74 ID:49JAlU4N0.net
>>179
クロムエクセルならむしろガンガン履きこんだ方がアジ出るでしょ
そもそもオイルが走るぐらい含有量多いから、バイク乗りじゃない人のでもこなれてきたら勝手にムラが出てくるレザーだよ

183 :774RR (ワッチョイ 8b43-iJGe):2023/03/04(土) 03:41:24.17 ID:0Pc9RR4A0.net
>>180
傷がつくこと自体はっぽくいいと思うが、穴が開くのは避けたい

184 :774RR (ワッチョイ 191e-xwdD):2023/03/04(土) 07:54:46.64 ID:K8trCnEr0.net
自分の経験的にはシフトペダルの操作で靴に穴が空くってことはないな
10万km程度走ったくらいではなんともなかったよ

185 :774RR (ワッチョイ 1158-QeO8):2023/03/04(土) 11:13:16.98 ID:kghekmwz0.net
>>179
ぐぐって見たけどそのブーツカッコいいですね
そういうブーツこそくたくたにして
長靴と変わらんように履くのがカッコいいと思います

186 :774RR (ワッチョイ 1158-QeO8):2023/03/04(土) 11:41:08.42 ID:kghekmwz0.net
自衛隊の人ってブーツピカピカに磨くよね
すごく上手

187 :774RR (ワッチョイ 191e-JfXu):2023/03/05(日) 01:36:55.05 ID:bj9vE3VL0.net
車体でも好みがわかれるところ
走ったなりにヤレてる方がかっこいいか
新車みたいにピカピカがかっこいいか

188 :774RR (スップー Sd73-IWyi):2023/03/05(日) 01:43:28.46 ID:sdkhDKXvd.net
>>187
上のブーツと一緒で
乗ってて摩耗したりして塗装が剥げ劣化するのはカッコイイ
砂埃や泥汚れ
楽しんだ後の労いの清掃を怠った車体はカッコ悪い

189 :774RR (ワッチョイ e9b0-Qpn1):2023/03/05(日) 02:14:32.82 ID:wVLq8Afv0.net
自己満だけどな味の出た革財布の味の部分は染み込んで酸化変色した皮脂だし
純粋に身持ちが悪いと感じる人も多い

190 :774RR :2023/03/05(日) 09:37:33.49 ID:tqcozndM0.net
自分はあまり洗車しないから
前の旧は7年乗って3回しかしたことないその内1回は売る前
ラット仕様ってやつ
○○さんのバイクに近づくと服が汚れるって言われてた

191 :774RR :2023/03/05(日) 10:22:24.05 ID:Z67+BlHV0.net
ラットって古くさく汚く魅せる演出であって実際に汚いのはずぼらかと…

192 :774RR :2023/03/05(日) 10:34:30.73 ID:On5BXZZ8M.net
7年で数回しか洗わないとなるとサビとか凄そうだな
ロイヤルエンフィールドのバイクなら錆びてても絵になりそうだけど、W800は単に手入れしてないだけな感じがするのがなあ
午後はサビとりするか
めんどくさいけど

193 :774RR :2023/03/05(日) 12:31:03.20 ID:C7IKxABQM.net
革って素材のまま放置してても色は変わるので>>189はちょっと誤解してるかも

194 :774RR :2023/03/05(日) 13:47:45.91 ID:tqcozndM0.net
>>192
車検の時に洗車してる
新無印は流石にクロームパーツが多いので買ってすぐコートした
ただもう半年程になるがマダ洗っていない

195 :774RR :2023/03/06(月) 00:46:29.82 ID:9FnAUzxU0.net
>>192
洗車の頻度と錆は相関しないのですよ

196 :774RR (ワッチョイ 8b4a-W6o5):2023/03/06(月) 13:19:12.93 ID:1QtsrwW80.net
>>193
放置して変わるのは紫外線による変色なんで暗室で保管すればほぼ色は変わらない
使い込んだ味って紫外線の他に革に含まれるオイルやタンニンが使い込む事によって表面に浮いてきたり
手の脂によってもたらされる物なんで別物なんですよ

197 :774RR (アウアウウー Sa1d-Z+31):2023/03/06(月) 16:32:37.19 ID:B4g7iygDa.net
>>196
これがあるからタンニン鞣しの革はやめられんよね

198 :774RR (ワッチョイ 8b58-W5Lg):2023/03/06(月) 17:54:45.61 ID:A9O0ZtWM0.net
江戸貝くーん

199 :774RR (ワッチョイ 1158-QeO8):2023/03/06(月) 19:03:16.17 ID:ZiDCj+Ol0.net
革の財布を尻ポケットに入れてソファーで昼寝してたらケツが痛くなった
それ以来右の尻ポケットに財布入れるとすぐに痛くなる
左のポケットは平気
クロムなめしでケツにクロム化合物が寝汗で溶けてしみ込んだのではないかと思う

200 :774RR (アウアウウー Sa1d-rOcy):2023/03/06(月) 20:11:18.68 ID:/6/YK9/ua.net
ロイヤルエンフィールドのINT650かっこいいけど47馬力

201 :774RR (ワッチョイ 6908-Z+31):2023/03/06(月) 20:48:22.14 ID:e6kLJ0w10.net
>>200
かっこいいよな
空冷で6速だし価格も100万切るから最後まで候補に上がってた

202 :774RR (テテンテンテン MMeb-ALNw):2023/03/07(火) 12:29:20.13 ID:xSBCL7s+M.net
大阪、東京、名古屋モーターサイクルショー

カワサキ Ninja ZX-4RR 日本で初公開(ジャパンワールドプレミア)
展示車両も公開

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c414aa1519c0a4285247a8e28f39d846eb6832b

203 :774RR (スッププ Sd33-ip82):2023/03/08(水) 16:28:54.65 ID:JIv6nc5pd.net
道志から帰る途中22年式の赤とすれ違った
今日は八王子城から奥多摩、小菅、道志と下道オンリーで走って来ました
やっと1000キロ超えた
6ヶ月点検受けるのに初回点検から全然走ってなかったので

204 :774RR (オッペケ Sr45-6fdz):2023/03/08(水) 17:32:40.65 ID:AafVFjLPr.net
>>190
ガレージ保管なら傷まないだろう

205 :774RR (ワッチョイ 1192-L+E1):2023/03/09(木) 04:37:18.38 ID:ECpHTK350.net
ちょっと教えて頂きたく。

現行のw800/メグロでもオイル漏れって発生するものですか?後、初回点検の時にエンジンオイルが減ってると言われたんですがエンジンオイルも減りやすいでしょうか?

206 :774RR (ワッチョイ 8b58-W5Lg):2023/03/09(木) 10:12:03.07 ID:Dfhy9Mzy0.net
カワサキだぞ

207 :774RR (アウアウクー MMc5-4+MA):2023/03/09(木) 10:34:02.13 ID:B3RGbMHUM.net
空冷
カワサキ

後はわかるな?

208 :774RR (ワッチョイ 2b71-nukk):2023/03/09(木) 11:11:04.03 ID:ouv4qZyW0.net
漏れって言うか、ベトついてなければ燃焼しちゃって排気されてるかもしれないね

209 :774RR (ワンミングク MMd3-xwdD):2023/03/09(木) 12:30:53.04 ID:CUQByl0cM.net
自分のW800はヘッドカバーのパッキンのところでオイル漏れ
これはサービスキャンペーンか改善対策になってたね

210 :774RR (ワッチョイ 8b4a-W6o5):2023/03/09(木) 13:15:38.60 ID:NVi9ZaQZ0.net
ヘッドカバーパッキンからはオイルが減るほどの量は漏れないでしょ
減ったオイルはブローバイガスの分だと思うよ
大体は吸気に戻され燃焼されるけど一部はエアクリBOXに溜まってベトベトになるんよ

211 :774RR (ワッチョイ 1192-L+E1):2023/03/09(木) 13:22:16.60 ID:ECpHTK350.net
回答どもー
自分のはまだオイル漏れはしてないです
でも、プラザでオイル減ってるって言われた

212 :774RR (ワッチョイ 191e-JfXu):2023/03/10(金) 00:17:24.13 ID:k18q/Kl50.net
定常的に減るのなら個体としてなにか原因があるでしょうね
初回点検の一回じゃわからないので長い目で

213 :774RR (アウアウウー Sa1d-3zFX):2023/03/10(金) 23:33:08.58 ID:VEuIRlLaa.net
スプロケットの歯数変えてる人いますか?
ロングにしたいんですが.

214 :774RR :2023/03/11(土) 07:21:05.52 ID:jyVs8rY40.net
現行w納車のときに、オイルは減りますから確認して下さいとか言われた。実際減る。異常ではない。

215 :774RR :2023/03/11(土) 10:45:38.23 ID:QqOcO2yk0.net
誤差の大きいオイル窓で見て判別できるほど減るとすれば結構な減り方
直ちに問題が起きるような事もないけど

216 :774RR :2023/03/11(土) 14:54:45.00 ID:FzDOd8Nk0.net
減るってことは入ってるからヨシッ!

217 :774RR :2023/03/11(土) 16:10:48.25 ID:6bMFOABV0.net
裏ワザ紹介
オイルを入れなければオイルが漏れない

218 :774RR :2023/03/11(土) 16:39:16.92 ID:0ZNjChCPa.net
そこに気づくとは・・・
やはり天才か

219 :774RR :2023/03/11(土) 17:02:24.28 ID:6f1johSOd.net
まあ、1リットル程減っても問題無さそうだけどな

220 :774RR :2023/03/11(土) 17:42:22.07 ID:7SdBYASA0.net
むかし添加剤入れた後オイル抜いて走らせて
オイルが無くても焼き付きませんってCMあったじゃん
あれ入れとけば

221 :774RR (ワッチョイ 9a01-VqSt):2023/03/12(日) 18:44:05.71 ID:WcSYcVSI0.net
7年前まで旧型に乗ってたけど,新型は高速100km以上振動酷い、ブレーキ余り効かない等は改善したのかな?
650の時から見かけに惚れて憧れて買ったんだが、直ぐに手放してしまった。今はセローを買ってオンオフ問わず乗っているが、新型も相変わらず見かけは良いね。ただ、走行性能を求めるなら、SV650 を買った方が満足できるのかな…

222 :774RR (アウアウウー Sa89-lsaJ):2023/03/12(日) 18:44:28.81 ID:Vhgx+hd+a.net
あのスプロケッ・・・

223 :774RR (ワッチョイ c158-l9yI):2023/03/12(日) 18:54:25.30 ID:dEuBz+si0.net
>>222
ロング気味って書いてたけど
W800のドッと出るいい感じを殺しちゃうよ
で、ぶるんぶるんになる高速域伸ばしても怖くて走れないよ
オフ車でショート気味にして2速、3速のトラクションを使うって乗り方してたことあるけど
オン車でなら排気量変えたりしてパワー上げた時とかじゃないとやらないんじゃない?
ジムカーナする人はするか?でもその場合ショートにするよね

224 :774RR (ワッチョイ c158-l9yI):2023/03/12(日) 19:00:34.53 ID:dEuBz+si0.net
やっぱどう考えても走りを楽しくするならショートでクロス気味に乗る感じだな
パワーのない車でロングにしたって楽しくないよ、そんなに最高速伸びないと思うし

225 :774RR (ワッチョイ d658-zITq):2023/03/12(日) 20:04:53.87 ID:QDJ+Rgx60.net
走行性能求めるならリッターSSいっとけよ

226 :774RR (ワッチョイ d658-mIEw):2023/03/12(日) 20:11:29.24 ID:gquG/kYy0.net
騒音対策であえてロングにしてる機種もあるし、それじゃないの?

227 :774RR (オッペケ Sr85-9jWe):2023/03/12(日) 22:05:36.10 ID:1U95ZPp7r.net
>>214
昔のハーレーみたいなバイクなんだねえ

228 :774RR (アウアウウー Sa89-lsaJ):2023/03/12(日) 22:14:13.02 ID:rjHXIeAua.net
スプロケット ご意見ありがとうございました。

229 :774RR (ワッチョイ a51e-/945):2023/03/14(火) 19:07:32.95 ID:P4H6v6l50.net
ドライブ側を1丁あげて数%のロングにするのはアリかも
速度に乗って低回転でドコドコしながら走るのもW800なら悪くない

230 :774RR (オッペケ Sr85-bgb8):2023/03/14(火) 19:09:35.15 ID:V9Z4atMGr.net
なんか、中古も高いまんまだね、下がらないわ

231 :774RR (スップ Sd7a-6vRN):2023/03/15(水) 10:22:32.83 ID:s8oZWRymd.net
自分の持ち物の価値が高いというのは良いことだよね
資産てほどの物じゃないけど

232 :774RR (スップ Sd7a-6vRN):2023/03/15(水) 10:24:57.17 ID:s8oZWRymd.net
ランクルやプラドのように4年乗って買い替え時に追い金貰える位になればすばらしい

233 :774RR (ドコグロ MMe2-En2t):2023/03/15(水) 10:58:41.29 ID:RZNAjY2sM.net
2020年無印6000km立ちゴケなしを下取り出したけど70万ぐらいだったよ

234 :774RR (スップ Sd7a-6vRN):2023/03/15(水) 11:04:31.77 ID:s8oZWRymd.net
>>233
2016SE13,000キロで買取70万だったよ

235 :774RR (スップ Sd7a-6vRN):2023/03/15(水) 11:07:58.82 ID:s8oZWRymd.net
そこはそれを98万で出してたから
今の2023は100万でと期待してる

236 :774RR (ワッチョイ 4d58-lsaJ):2023/03/15(水) 13:45:53.15 ID:G8QkHSKN0.net
まさに中古車バブルだな。
 WBCのスポンサーになるくらいだから、
よっぽど中古車業界はウハウハなんだな・・・

237 :774RR (ワッチョイ 8e41-QDb6):2023/03/15(水) 17:17:16.86 ID:8lCj+SH/0.net
買う人いないだろうけどカスタムの参考に
ZS800
https://pragaglobal.com/motorbikes/zs800/

238 :774RR (ワンミングク MM8a-/945):2023/03/16(木) 12:26:24.62 ID:Ud18/aLCM.net
新車納期が年単位になってくると
現車をもってる中古車屋は強気よねえ

239 :774RR (ワッチョイ baaa-QDb6):2023/03/17(金) 02:06:18.58 ID:CKyR91DZ0.net
2020年の無印ってまだ新車出るんだっけ
初めのやつは緑だよな

240 :774RR (ワッチョイ c158-QDb6):2023/03/17(金) 11:24:28.09 ID:awJaGnZm0.net
>>239
新車はないやろ

241 :774RR (スッップ Sd9a-uKkl):2023/03/17(金) 12:27:42.55 ID:d2G0hBHed.net
探せば売れ残りがある事もある
ウチの地元のバイク屋は旧型のFEが5年くらい売れ残ってたよ
その後FEの中古探してた人が新車があると聞きつけて遠方から買いに来たって言ってた

242 :774RR (ワッチョイ c158-6vRN):2023/03/17(金) 13:36:13.95 ID:awJaGnZm0.net
旧はあったかも知れん
ただ昨今の状況でそれも無くなってるみたい
中古車も当時の新車価格より高いし

現行でもどうかすると中古車の方が高いから
あっても登録して中古車にしてると思う

243 :774RR (ワッチョイ c158-6vRN):2023/03/17(金) 13:50:05.77 ID:awJaGnZm0.net
今グーバイク見たらそういうのがゴロゴロしてるね
新車は無いけど1000キロ未満のが中古車が多数
そりゃ中古車の方が高いからしゃあないね

244 :774RR (ワッチョイ a51e-/945):2023/03/17(金) 17:59:57.24 ID:FQOAcjNg0.net
そもそもW800の新車を売れる店はカワサキプラザしかないし

245 :774RR (オッペケ Sr85-bgb8):2023/03/17(金) 21:28:26.13 ID:U0Buynsqr.net
>>231
w800を投資として買いたいのだけど成功するかや?

246 :774RR (ワッチョイ d64a-/kRY):2023/03/17(金) 21:43:43.41 ID:k9/yKj3E0.net
>>245
成功するに決まってる

247 :774RR (ワッチョイ c9f3-jHUz):2023/03/18(土) 02:33:24.49 ID:LbJo+4bS0.net
6ヶ月点検行ってきた
Z900が置いてた
見ながらなんでこれ買わなかったんだろうって思った
空冷にこだわり過ぎていたなと思った

W800の前にバイクはツインが正解とF800買うまではスペック命でレプリカやSSしか興味無かったのに
おとなしい子に飽きてしまったのか
死ぬ前にH2でも乗ってみようかしら
湾岸で全開くれたら楽しいだろうなR1のときにどうしても勝てなかったGTRに一矢報いることができるだろうか

248 :774RR (ワッチョイ 0b71-wmeS):2023/03/18(土) 03:34:03.64 ID:/ZXaiXdm0.net
後から思うよ、なんで2台持ちにしなかったのだろうかと

249 :774RR (ワッチョイ e90b-xDMw):2023/03/18(土) 04:05:40.24 ID:HFKoYWsg0.net
>>247
どっかで聞いたような話だな

250 :774RR (アウアウウー Sa95-Qzlp):2023/03/18(土) 04:09:46.51 ID:Fw6KlAZya.net
ストリートにハイシートつけてる人いますか?
純正だとお尻がすぐ痛くなるので気になってるんですが

251 :774RR (ワッチョイ a995-6nTN):2023/03/18(土) 10:23:32.42 ID:PRUNcIho0.net
>>248
今からでも遅くないだろ

252 :774RR (オッペケ Sr9d-BLBj):2023/03/18(土) 11:02:56.30 ID:u+CrZrGLr.net
>>246だよな。三体欲しいわ

253 :774RR (ワッチョイ 93c5-2lPJ):2023/03/18(土) 12:51:35.47 ID:xWORYVWK0.net
皆さん取り回しで後ろに下がる時は左手ハンドル右手シートですか?
僕はブレーキ握らないと怖いので両手ハンドルなんですが、ハンドルを左に切って下がろうとすると右手の長さが足りなくて大変です

254 :774RR (ササクッテロラ Sp9d-+T8d):2023/03/18(土) 13:58:04.77 ID:JpMTYWYRp.net
またがったままで取り回ししてすまんな

255 :774RR (ワッチョイ e958-a1qf):2023/03/18(土) 14:15:15.12 ID:YmPWhrZ70.net
>>253
そん時もちかえればいいじゃん

256 :774RR (ワッチョイ eb58-VXMx):2023/03/18(土) 14:23:07.56 ID:shgFQavy0.net
>>247
さっさと好きなのに買い換えればいい話じゃん

257 :774RR (ワッチョイ a158-XP14):2023/03/18(土) 15:16:28.19 ID:xTOGpvEr0.net
>>250
ストリートに純正のハイシート付けてる。
尻が痛いと感じることはあんまりないかな。
もともとの純正より若干あんこがしっかりしているのかも・・・

258 :774RR (スププ Sd33-L32E):2023/03/18(土) 15:39:08.75 ID:tmgxkcrMd.net
純正シートってむしろ薄いほうじゃない?

259 :774RR (アウアウウー Sa95-Qzlp):2023/03/18(土) 16:30:21.28 ID:5Fw/DDhGa.net
>>257
試しに購入してみよう思います 
ありがたや

260 :774RR (ワッチョイ a995-6nTN):2023/03/19(日) 07:47:24.41 ID:D/OjZAbX0.net
>>253
ギアを一速に入れておいて、クラッチを繋げてブレーキがわりにすればヨシ。両手ハンドルでバックは初心者丸出しでカッコ悪いよ。

261 :774RR (ワッチョイ e958-jHUz):2023/03/19(日) 09:54:09.19 ID:269Vh1KN0.net
>>260
アホか重くなるやんか

262 :774RR (ワッチョイ eb58-VXMx):2023/03/19(日) 11:50:24.14 ID:FZ33IsRT0.net
あまりバイクのこと知らんのやろ

263 :774RR (アウアウクー MM1d-2lPJ):2023/03/19(日) 12:38:43.20 ID:UezPLiwGM.net
>>260
なるほど

264 :774RR (アウアウクー MM1d-2lPJ):2023/03/19(日) 12:40:34.62 ID:UezPLiwGM.net
>>261
だからクラッチ切って動かして
クラッチ繋げてブレーキ替わりにするという話では

265 :774RR (テテンテンテン MM8b-X85L):2023/03/19(日) 13:18:37.64 ID:gUzrlXX8M.net
ブレーキがわりの話でバイクが重くて押せませんって話じゃないもんな

266 :774RR (ワッチョイ e958-a1qf):2023/03/19(日) 14:34:20.40 ID:269Vh1KN0.net
ニュートラルとローに入れてクラッチ切っとるのとは抵抗ちがうのわからんのか?

267 :774RR (ワッチョイ e958-a1qf):2023/03/19(日) 14:37:57.57 ID:269Vh1KN0.net
それとクラッチ握るのに力つかってるし
その分腕の力が少し落ちるんやで

268 :774RR (ワッチョイ eb7c-n03O):2023/03/19(日) 15:36:16.94 ID:xtGL1HQa0.net
そういうやり方もあるってだけの話しなのに

総レス数 997
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200