2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part44

1 :774RR :2023/02/12(日) 23:14:58.39 ID:5PQq8BPw0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

>>970
は次スレを立ててください。
スレ立ての際には、本文先頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加してください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

前スレ
Kawasaki W800 Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665288410/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Kawasaki W800 Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668745708/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

269 :774RR (スッププ Sdab-t+Rt):2023/03/19(日) 16:24:25.31 ID:Mub809tod.net
一速入れたままバックとかありえん

270 :774RR (ワッチョイ eb58-VXMx):2023/03/19(日) 18:05:05.76 ID:FZ33IsRT0.net
>>266
だからバイクのこと知らんのだろ
クラッチ握れば関係ないと思っとるんだろうな

271 :774RR (ワッチョイ 911e-eQ+6):2023/03/19(日) 18:14:07.80 ID:bzLEfD1o0.net
1速のままクラッチを切って押すこともあるが
自分としてはどうこう言うほどの抵抗でもないな

272 :774RR (ワッチョイ eb58-VXMx):2023/03/19(日) 18:23:09.74 ID:FZ33IsRT0.net
そりゃ状況によるだろ

273 :774RR (ワッチョイ eb58-VXMx):2023/03/19(日) 18:25:13.82 ID:FZ33IsRT0.net
うちは緩やかな傾斜をバックで押して上がるからな

274 :774RR (ワッチョイ eb4a-mqp0):2023/03/19(日) 18:48:34.44 ID:W3CwO7fG0.net
クラッチ握ってバックってむしろ取り回しの初心者のやり方だろ
俺も片手ハンドルで取り回しを始めた時は押すのが重くても慎重に出来るんでやってた
ニュートラルはそれに慣れてからで良いと思う

275 :774RR (ワッチョイ 911e-eQ+6):2023/03/19(日) 19:34:57.63 ID:bzLEfD1o0.net
>>259
自分は旧W800でW650シートです
W650に比べればストリートは30mmほどシート高が低い
画像で見るとシートの厚さは結構違うね

276 :774RR (ワッチョイ 93aa-z1gF):2023/03/19(日) 20:30:39.48 ID:vvHEjQN50.net
このバイク、ハンドルで車体を押すのも引くのもやりやすい、それにプラスして腰で押すのもやりやすいシート形状で、なんでも有りの寛容なバイク。かなり取り回ししやすい。好きなようにすればオッケーだと思います。

277 :774RR (ワッチョイ 33da-P9w5):2023/03/19(日) 21:09:26.42 ID:OXMSItpN0.net
そもそも、手押しする事なんて、そうそうないでしょ?

278 :774RR (ワッチョイ eb4a-mqp0):2023/03/19(日) 22:38:07.40 ID:W3CwO7fG0.net
正直シートに手をついてする取り回しは格好つけてやってる部分はある
跨ったままバックも初心者丸出しでカッコ悪いと思ってた時期もありました
今はどうでもいいです

279 :774RR (ワッチョイ 911e-a1qf):2023/03/20(月) 02:25:53.09 ID:sEFlNzHW0.net
取り回しの時にギヤ入れてクラッチ断もニュートラルも場面に応じてやるけど
ニュートラル必須の人はできないんだろうねぇ

280 :774RR (ワッチョイ eb58-tmkK):2023/03/20(月) 09:01:56.40 ID:4+9PQGTx0.net
そもそも必須の人なんていないでしょ

281 :774RR (ワッチョイ e958-a1qf):2023/03/20(月) 12:07:56.37 ID:gqiag0L70.net
今朝通勤で前をW650走ってた
なんかカッコいいライダーとのバランスもいい
黒のライダースにジーンズにヘルメットは黒のフルフェイス
バイクとライダー共にカッコよかった
自分も同じような服装でヘルメットは白だけど
自分と2023W800だと同じようなイメージにならない
タンクのせいか俺のせいか

282 :774RR (ワッチョイ 11aa-X85L):2023/03/20(月) 16:19:26.50 ID:jUbiK1AT0.net
隣の芝生は青く見える

283 :774RR (ワッチョイ e958-a1qf):2023/03/20(月) 17:27:14.01 ID:gqiag0L70.net
>>282
僕も他の人からだとカッコよく見えてるってこと?

284 :774RR (アウアウウー Sa95-zyeL):2023/03/20(月) 19:40:52.74 ID:endDLxbOa.net
俺は店のガラスに写る自分の姿にかっこいいなーと思ってるよ
30代突入したからこれからは腹の出っ張りに注意しないと

285 :774RR (アウアウウー Sa95-XP14):2023/03/20(月) 20:03:56.30 ID:bZsRcScTa.net
>>281
相手も同じようなこと
思ってたりして。

286 :774RR (ワッチョイ 2108-zyeL):2023/03/20(月) 20:07:38.49 ID:5sP5Ndsc0.net
2週間前に1年点検に出したばっかりだけど、ガレージ保管なのにチェーンがサビサビや…
タイヤ交換と同時にメッキチェーンに交換しようかな

287 :774RR (ワッチョイ e958-a1qf):2023/03/20(月) 20:09:41.42 ID:gqiag0L70.net
>>284
腹についてはピチピチのシングルライダースをムリクソ着てるから傍から見たらすっと見えるかも
顔や薄毛はヘルメットかぶってるしね

288 :774RR (ワッチョイ 911e-eQ+6):2023/03/21(火) 01:18:01.36 ID:25gsQ/z40.net
>>287
ピチピチ革ジャンにムリクソおさめてる腹周りがスリムに見えることはないでしょう
あまり想像したくない状況

289 :774RR :2023/03/21(火) 06:46:46.73 ID:psf/WuXJ0.net
179センチ64キロだったはずなのに、いつの間にか70キロジャストになってた…
半年前から筋トレしてるからだよね…?
腹回りは変わってないもんね…?
と言い聞かせてる

290 :774RR :2023/03/21(火) 07:50:20.19 ID:WU+509+p0.net
適性体重だし体脂肪率が書いてねえから判断できない

291 :774RR :2023/03/21(火) 08:08:48.12 ID:vTHfPGZz0.net
バイクが似合うイケオジになるためついつい背伸びしたくなる気持ち、わかるぜ

292 :774RR (ワッチョイ 911e-eQ+6):2023/03/22(水) 02:12:49.20 ID:BUD9TY8x0.net
>>286
>2週間前に1年点検に出したばっかりだけど
とチェーンの錆の関連はよくわからないが
自分の旧W800初期型はチェーンの錆はないなあ

293 :774RR (ワッチョイ 2108-zyeL):2023/03/22(水) 07:52:51.41 ID:KgHYFwNT0.net
>>292
すみません、書いて無かったですね
1年点検時にチェーンメンテナンスもやって貰ってるんですよね
その直後はサビも出てなくて、この2週間はガレージ保管してたんです。
それでこの前の週末に乗ろうとしたらサビが酷くて…
この1年間は自分でチェーンメンテしてたこともあってサビは全く出てなかったので、プラザの点検時にルブを吹いてなかったのかなと
すぐ近所の店舗なのでルブが飛ぶとも思えないんですよね

294 :774RR (ワッチョイ a995-oRH1):2023/03/22(水) 08:13:55.92 ID:tFTcledb0.net
>>293
チェーン触ってみればわかることではないのかい?

295 :774RR (ワッチョイ 911e-eQ+6):2023/03/22(水) 12:39:52.05 ID:BUD9TY8x0.net
>>293
現状はどうなの
チェーンの油分がきれてスカスカに乾いてるとか?

296 :774RR (ワッチョイ 2108-zyeL):2023/03/22(水) 18:57:06.19 ID:KgHYFwNT0.net
>>294
ルブが吹いてある感じはなかったですね
カサカサでサビサビになってたので真鍮ブラシで擦りまくって程々にはなりました
どっちみちもうすぐタイヤ交換するので、チェーンとスプロケも替えちゃいます

297 :774RR (ワッチョイ a995-oRH1):2023/03/22(水) 19:10:57.68 ID:tFTcledb0.net
>>296
じゃあルブ吹き忘れなんだからクレームつけてチェーン交換してもらったらいいんじゃないのかな?

298 :774RR (ワッチョイ 911e-eQ+6):2023/03/22(水) 19:41:21.79 ID:BUD9TY8x0.net
チェーンのオイルは長い走行距離で徐々に失われてくるものだし、錆はさらにゆっくり進行するので
室内保管の2週間で錆が全く出ていない状態から錆が酷い状況まで進行するのも稀な状況だな

299 :774RR (ワッチョイ a995-oRH1):2023/03/22(水) 20:02:12.22 ID:tFTcledb0.net
>>298
鉄をパークリで油分除去してむき出しにしたら二週間放置でサビサビなんぞ普通だと思う。

300 :774RR (ワッチョイ 2108-zyeL):2023/03/22(水) 20:03:17.13 ID:KgHYFwNT0.net
>>298
そうなんです
そこが自分も気がかりで、たとえチェーンルブをしてなかったとしても室内保管の2週間のうちにこんなサビるわけないよな?と思ってます
もちろん結露もなく湿度も40〜50%ぐらいです
まあ今はサビはある程度落とせたので、チェーン交換するまでは今まで通りのメンテで様子みます

301 :774RR (ワッチョイ 911e-eQ+6):2023/03/22(水) 20:38:01.72 ID:BUD9TY8x0.net
自分のW800は6万km超走っててチェーンの伸びはチェーン引きで一目盛り程度
メーカー推奨の使用限界の伸び率にはまだほど遠い
>>296が1年でどれくらい走ったのかわからないが実用的にはチェーンとスプロケットを交換するほどじゃないかも

美観的に換えるのはまた別の話だけど

302 :774RR (ワッチョイ 9b41-2DN8):2023/03/22(水) 22:20:10.41 ID:5TQqvP2S0.net
最近のプラザって注油もしてくれるんだな

303 :774RR (ワッチョイ 911e-a1qf):2023/03/23(木) 00:17:45.68 ID:U5PiYIQj0.net
カワサキケア 新車から2年半で5回の点検が13万円ですから
(初回点検はカワサキケアに入らなくても)
正直あまりやることないのではないだろうか
チェーンの給脂くらいはしないとね

304 :774RR (ワッチョイ 93aa-CIc9):2023/03/23(木) 08:52:46.43 ID:KDD2t2Bm0.net
居酒屋の突き出しみたいなもの。いらんのに断れない謎の一皿。

305 :774RR (ワッチョイ 11aa-o10k):2023/03/23(木) 17:00:55.55 ID:+Mb74m+90.net
最近無印買ったが、プラザのフレグランスの影響か運転中もなんかいい香りがしてる

ところで雨がひどいのだが、そんなに錆びやすいとは 手入れは大変そうだね

306 :774RR (ワッチョイ c9f3-a1qf):2023/03/23(木) 19:00:33.04 ID:xHvJ+Cne0.net
ガラスコートとかしてると錆びにくいのかね?

307 :774RR (テテンテンテン MM8b-X85L):2023/03/23(木) 19:22:36.60 ID:R2X7FCxKM.net
プレクサスでニッコリ

308 :774RR (オッペケ Sr9d-BLBj):2023/03/23(木) 21:16:46.30 ID:xreb5VPPr.net
このバイクは大きなカブみたいな乗り心地と聞いたけど本当?

309 :774RR (ワッチョイ b325-MAPg):2023/03/23(木) 21:24:35.18 ID:aCeMuacl0.net
>>308
仕様によっては姿勢とか音とかスタイル全般、ザ・スタンダードって感じのバイクやからそう言われるんかなぁ。過去に乗ってたけどクラシックで渋いしスピードもでるから自分は全く思わなかったよ。
そう言うならレブル250とかGB350、SR他・・・のほうがよっぽどカブちゃうかな

310 :774RR (ワッチョイ 11aa-4CeS):2023/03/23(木) 21:38:08.68 ID:kJDL+vUS0.net
元w8乗りだが、今乗ってるエンフィールドのクラシック500こそが大型カブの称号に相応しいぜ

311 :774RR (ワッチョイ 911e-eQ+6):2023/03/24(金) 21:04:23.89 ID:MS99in2Z0.net
ちょっとダサい垢抜けないもっさい田舎臭い感じがあってそこが親しみやすい
ってのもカブ的かな

312 :774RR (スッップ Sd62-U17M):2023/03/25(土) 15:53:24.82 ID:wui7HADAd.net
旧W800に新W800の純正シートはそのまま使えますか?

313 :774RR (ワッチョイ e9f3-5TIl):2023/03/26(日) 10:01:44.04 ID:5jEYf5T00.net
>>312
使えます

314 :774RR (ワッチョイ 6e25-ZNbT):2023/03/26(日) 18:21:21.31 ID:wUpKv2t70.net
後部ストッパーの高さを調節しないとダメじゃなかったっけ?うろ覚えだけど

315 :774RR (ワッチョイ 411e-JnmT):2023/03/27(月) 01:16:20.01 ID:nF8Qdu710.net
W650シートがクッション材の厚みがあってポジション的に好きだな
シート高も高くなるけど

316 :774RR (スプッッ Sd62-zX4y):2023/03/27(月) 02:11:27.28 ID:CuhFcPZsd.net
400のシートが薄いのは知ってたけど650って800よりシート厚かったんだ?
シート皮のデザインが違うだけだと思ってた

317 :774RR :2023/03/27(月) 07:15:48.73 ID:KAwaSzb60.net
旧800に親父が乗る時用に650シートをもらってきて脚付きが良くなった
400用なんてレアなものがそこらにあるとは思えないけどな

318 :774RR (ワッチョイ 411e-cGaL):2023/03/27(月) 19:41:20.84 ID:nF8Qdu710.net
>>316
形状も違いますね
W800のシートの前半分が絞り込まれてるところがW650はもう少し平板 ちょっと高くて幅広
自分はW800にW650シートを使ってます

319 :774RR (ワッチョイ 8908-ZNbT):2023/03/28(火) 01:44:59.74 ID:0SZ9IJ5Q0.net
友達とツーリングに行って、前を走る友達から飛び石食らった…
俺のメグロのフロントフェンダーが飛び石で小さな傷+塗装ハゲが出来てしまった…
インナーフェンダーぐらい付けてくれよな
ちょっと萎える

320 :774RR (ワッチョイ f543-ofP3):2023/03/28(火) 06:28:52.73 ID:GRbmURPw0.net
車間詰めすぎじゃね?

321 :774RR (ブーイモ MMb6-pm18):2023/03/28(火) 07:30:40.34 ID:jtTeL3HDM.net
どうでもいい報告だな

322 :774RR (ワッチョイ 2e58-Wwax):2023/03/28(火) 09:30:26.49 ID:cz3b74Zu0.net
セコ

323 :774RR (ワッチョイ 2e58-uluY):2023/03/28(火) 10:46:27.88 ID:XbtOdWjt0.net
宗兄弟

324 :774RR (ワッチョイ ed58-JnmT):2023/03/28(火) 11:55:21.85 ID:nwxTS+de0.net
円谷幸吉

325 :774RR (アウアウウー Saa5-C0sB):2023/03/28(火) 16:29:00.33 ID:1tv6avS7a.net
乗ってみたい
w800って面白い?

326 :774RR (ワッチョイ 2e58-Wwax):2023/03/28(火) 16:36:48.10 ID:cz3b74Zu0.net
ええまあ

327 :774RR (ブーイモ MMb6-pm18):2023/03/28(火) 17:44:57.73 ID:jtTeL3HDM.net
峠道もフルバンクでガリガリ走れまさぁ

328 :774RR (ワッチョイ 2e4a-+msU):2023/03/28(火) 19:31:32.91 ID:mogWI6rS0.net
>>325
w800は遅い。アクセル捻ってもレスポンス悪い。ブレーキが弱い。車格と加速は400並みなので取り回しは良い。高速だと振動ヤバい。手も陰茎も痺れる。ミラーも震えるのであまり役に立たない。2021年モデルを買ったが後悔している。あと6回車検通したら売り飛ばしてバイバイだろうな。

329 :774RR (ワッチョイ 2e58-Wwax):2023/03/28(火) 19:51:12.36 ID:cz3b74Zu0.net
W800は色々乗ってから買う方がいいかもな
俺は30年以上大型乗ってきてここで買った
飛ばすバイクじゃないよ
いいバイクだよ

330 :774RR (ワッチョイ 82c5-a99E):2023/03/28(火) 20:30:27.57 ID:u487vdO70.net
高回転でギュインギュイン言わせて飛ばしたい人には全く向いてないだろうな当然だけど
俺は低回転でゆっくり走りたいからベストマッチしてる
外観も現行のバイクで1番美しいと思ってる
それに遅いとは言っても800ccあるし高速で100km/h出すのは余裕だよ

331 :774RR (ワッチョイ 8908-ZNbT):2023/03/28(火) 21:54:09.99 ID:pPNC5AI+0.net
キャブ車だけだと気を使うので、気軽にロンツーで乗りたくて買った現行のハーレーがつまらなかった
高く売れるうちに売ってW800に乗り換えたけど、こっちのが楽しいわ

332 :774RR (ワッチョイ 0641-oWWs):2023/03/28(火) 23:58:30.35 ID:gjJD2UDH0.net
見た目気に入ってて高回転まで回したいならW650で

333 :774RR (ワッチョイ 411e-cGaL):2023/03/29(水) 09:24:56.83 ID:FwLMToRg0.net
W800は中型車並みの車格で・・・とか よく言われるけど
私の実感ではやっぱり中型車よりそこそこ大きくて重い
W800の車重は220kgあるからね

334 :774RR (ワッチョイ 06bb-Q7Xm):2023/03/29(水) 09:34:46.02 ID:cmwKMFAr0.net
220キロでびびってほんとはWが欲しかったのに違うバイク乗ってた。
でもやはりWが乗りたくて買ったけどコンパクトだから案外どうにかなった

335 :774RR (ワッチョイ 2e3f-YA6J):2023/03/29(水) 09:40:03.75 ID:+OaI3A1S0.net
w8で振動すごいとか、時代が変わったな。w6登場時は鼓動振動なんてまるでない、と散々こき下ろされていたけどな。

でも一般道を法定速度内で走っていて楽しい大型バイクで新車で買えるのって、今やこれしかないね

336 :774RR (ワッチョイ 2e58-Wwax):2023/03/29(水) 12:13:21.52 ID:lQVxMjjd0.net
一度は乗ってみた方がいい
想像以上に気持ちよく走れる

337 :774RR (アウアウウー Saa5-dlXh):2023/03/29(水) 13:42:10.80 ID:VdMGFzALa.net
新w800にw650のベベルギアカバーはポン付けできるかな?

338 :774RR (ワッチョイ c2a7-dof1):2023/03/29(水) 14:52:06.65 ID:WaUSFMGI0.net
W800自体は気に入っているが、買った店(プラザ)が気に入らない

339 :774RR (ブーイモ MM19-pm18):2023/03/29(水) 15:08:19.34 ID:IDVCMY0pM.net
なんやろなこのプラザ制。
以前のARK店でええやろ。カワジューあほちゃう。

340 :774RR (ワッチョイ 82fe-t4Ad):2023/03/29(水) 15:09:02.94 ID:xy5qEPSJ0.net
いい感じのバタバタバタバタって音を鳴らせた時は快感よね

341 :774RR (ワッチョイ ed92-Rnzz):2023/03/30(木) 00:38:05.07 ID:26/Lju9Y0.net
>>338

わかるわ
プラザ化で高級志向なんだろうけど、実際はFCだから、店員の質というソフト面で追いついてない感じ。

プラザの募集要項見たら、神奈川で年収300万行くか行かないかだったから、当然の結果だと思うけど。

342 :774RR (ワッチョイ 411e-cGaL):2023/03/30(木) 01:22:03.01 ID:Z/lf0vom0.net
私がW800を買った店は夫婦でやってる個人店
客に説教したりする昔ながらのカワサキオヤジの店
プラザ専売化以降はカワサキ車は売れなくなった
40年間カワサキ車を売ってきた店だけど
ビジネスに情はないな

343 :774RR :2023/03/30(木) 07:40:55.31 ID:jlLw9PKM0.net
本田輪業みたいな店で買ってたもんだ

344 :774RR :2023/03/30(木) 09:04:43.87 ID:QvXSYK+j0.net
トーハツとかな

345 :774RR (ワッチョイ 7fb5-YjFI):2023/04/01(土) 14:33:45.56 ID:nbuf50t20.net
ハイシートとメグロのシートってどっちがいいんやろ

346 :774RR (ワッチョイ 5ff3-imr7):2023/04/01(土) 22:34:28.07 ID:9h6lLx2K0.net
W1やW3のY字クランクカバーが何気に好きだった。

347 :774RR (ワッチョイ 5faa-lTkY):2023/04/02(日) 20:44:10.61 ID:kMNKtLwE0.net
このバイク馬鹿みたいに遅いですネ!

とても暇なのでターボチャージャー着けましょう。
しかしながら、ブースト0.7で140馬力で何故か圧がおかしくなる。 最初の立ち上がりオーバーシュートで1.6 行ってしまって燃料カットして危険な挙動になる。
コンピュータシステム全部書き込みかよ。バカかよ
カワサキカスすぎ

348 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/02(日) 22:29:00.00 ID:Eq2kOVoh0.net
わしは売ったけど
300以上出る他の買えばいいのに

349 :774RR (ワッチョイ 5f43-PLRR):2023/04/03(月) 07:52:14.96 ID:9dEBNyCh0.net
飛ばしたいなら他のに乗ればよくね

350 :774RR (スッププ Sd9f-4zlA):2023/04/03(月) 10:34:49.28 ID:Sh9xRyr6d.net
スピードにこだわるならW800とかなにやってもだめよ
H2のエンジン積んだって200も出せんよ
フレームからエンジンから全部変えて書類だけW800のままとかじゃないと
それがW800と言えるのかどうか知らんけど

351 :774RR (ワッチョイ ff76-0KYI):2023/04/03(月) 12:08:41.56 ID:Jj7SSzFs0.net
頭悪そうだな・・・

352 :774RR (ワッチョイ ff58-icd+):2023/04/03(月) 12:16:11.86 ID:ZehI7T8O0.net
せっかく書いたのにそんな言い方やめてやれよ

353 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/03(月) 13:09:50.58 ID:Ui9esued0.net
Wが安くて遅いからってバカにしてんぢゃねーぞターコ

354 :774RR (ワッチョイ 7fc5-nYkC):2023/04/03(月) 15:03:10.75 ID:7UMPCgzc0.net
なぜ買う前にスペックを見ないのか
高回転型のエンジンじゃなく低回転でのトルク重視のエンジンなんだから非実用的な速度を求める人は買うべきじゃない
チョコを買ったあとで飴玉が欲しいと泣く子どものようだ

355 :774RR (ブーイモ MM0f-dv7Y):2023/04/03(月) 15:11:36.93 ID:7Is95wpIM.net
君らなんでいちいち反応してやってんノ?
ヒマなんかなんかナ~?

356 :774RR (ワッチョイ 5f1e-EAK6):2023/04/03(月) 18:23:29.71 ID:4VjTcPRi0.net
ま、このスレも過疎り気味だし
ひとつのスレの賑わいで

357 :774RR (ワッチョイ 5f84-dv7Y):2023/04/03(月) 18:54:12.22 ID:5vcnfkBF0.net
ノーマルで完成しきってる上に枯れた技術でしか
作っていないから、トラブルすら起こらないので
スレが盛り上がりようがないという

358 :774RR (アウアウウー Sa23-DB2t):2023/04/03(月) 19:38:05.39 ID:eN71wFama.net
パフォーマンスダンパーいいね。
昨日付けたけど かなり振動が減ったわ。

359 :774RR (テテンテンテン MM4f-2M+S):2023/04/03(月) 20:15:09.39 ID:djeuVdo4M.net
最近新車で購入したメグロK3乗ってるけど普通の幹線道路を走るだけでも向かい風が凄くて時速70kmくらいでもジャケットの襟元が首に当たり続けてしんどいです。
みんな根性で乗ってるの?それとも風防とかつけてる?

360 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/03(月) 20:20:38.73 ID:Ui9esued0.net
その程度では根性使いません
ネイキッドはそんなもんです

361 :774RR (ワッチョイ 7fc5-nYkC):2023/04/03(月) 20:39:30.25 ID:7UMPCgzc0.net
まあ風の強い日だとしょうがないかも
弱い日でも70kmでそうなるようだったら服が問題かもしれない

362 :774RR (ワッチョイ 5f08-QOKm):2023/04/03(月) 20:45:19.38 ID:TUNAnGzK0.net
フード付きの防風パーカーなんか着たらフードに引っ張られてまじで首締められるよ
1度訳あってノースのマウンテンジャケット着て高速乗ったらまじで死にかけた

363 :774RR (スーップ Sd9f-fLKx):2023/04/03(月) 20:54:58.03 ID:hFqkTeOnd.net
>>362
わかる

364 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/03(月) 20:56:59.20 ID:KFymtOlk0.net
>>358
おめ

365 :774RR (ワッチョイ 5f1e-EAK6):2023/04/03(月) 21:08:11.19 ID:4VjTcPRi0.net
>>361
70km/hでそこまでしんどいのは服か人体の要因でしょうね
これが100km/hオーバーの話ならまた違うが

366 :774RR (アウアウウー Sa23-lLZU):2023/04/03(月) 21:39:51.33 ID:GNmFc0vya.net
殿様みたいに座ってりゃ風当たりはしんどいわな
普通はちょっと伏せるだろ
原付きしか乗ったことないのか?

367 :774RR (スップー Sd1f-jNeE):2023/04/03(月) 22:34:50.84 ID:zim9X1hBd.net
W8に限った話じゃないが
バイクって不便を自分なりに改善することに
楽しみを見出せないとしんどいかもね
その逆で不便をそのまま受け入れるのも楽しい

368 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/03(月) 22:37:26.81 ID:Ui9esued0.net
わしなんかはライジャケ着るから70程度じゃ無問題だぜ

総レス数 997
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200