2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part44

1 :774RR :2023/02/12(日) 23:14:58.39 ID:5PQq8BPw0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

>>970
は次スレを立ててください。
スレ立ての際には、本文先頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加してください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

前スレ
Kawasaki W800 Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665288410/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Kawasaki W800 Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668745708/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

319 :774RR (ワッチョイ 8908-ZNbT):2023/03/28(火) 01:44:59.74 ID:0SZ9IJ5Q0.net
友達とツーリングに行って、前を走る友達から飛び石食らった…
俺のメグロのフロントフェンダーが飛び石で小さな傷+塗装ハゲが出来てしまった…
インナーフェンダーぐらい付けてくれよな
ちょっと萎える

320 :774RR (ワッチョイ f543-ofP3):2023/03/28(火) 06:28:52.73 ID:GRbmURPw0.net
車間詰めすぎじゃね?

321 :774RR (ブーイモ MMb6-pm18):2023/03/28(火) 07:30:40.34 ID:jtTeL3HDM.net
どうでもいい報告だな

322 :774RR (ワッチョイ 2e58-Wwax):2023/03/28(火) 09:30:26.49 ID:cz3b74Zu0.net
セコ

323 :774RR (ワッチョイ 2e58-uluY):2023/03/28(火) 10:46:27.88 ID:XbtOdWjt0.net
宗兄弟

324 :774RR (ワッチョイ ed58-JnmT):2023/03/28(火) 11:55:21.85 ID:nwxTS+de0.net
円谷幸吉

325 :774RR (アウアウウー Saa5-C0sB):2023/03/28(火) 16:29:00.33 ID:1tv6avS7a.net
乗ってみたい
w800って面白い?

326 :774RR (ワッチョイ 2e58-Wwax):2023/03/28(火) 16:36:48.10 ID:cz3b74Zu0.net
ええまあ

327 :774RR (ブーイモ MMb6-pm18):2023/03/28(火) 17:44:57.73 ID:jtTeL3HDM.net
峠道もフルバンクでガリガリ走れまさぁ

328 :774RR (ワッチョイ 2e4a-+msU):2023/03/28(火) 19:31:32.91 ID:mogWI6rS0.net
>>325
w800は遅い。アクセル捻ってもレスポンス悪い。ブレーキが弱い。車格と加速は400並みなので取り回しは良い。高速だと振動ヤバい。手も陰茎も痺れる。ミラーも震えるのであまり役に立たない。2021年モデルを買ったが後悔している。あと6回車検通したら売り飛ばしてバイバイだろうな。

329 :774RR (ワッチョイ 2e58-Wwax):2023/03/28(火) 19:51:12.36 ID:cz3b74Zu0.net
W800は色々乗ってから買う方がいいかもな
俺は30年以上大型乗ってきてここで買った
飛ばすバイクじゃないよ
いいバイクだよ

330 :774RR (ワッチョイ 82c5-a99E):2023/03/28(火) 20:30:27.57 ID:u487vdO70.net
高回転でギュインギュイン言わせて飛ばしたい人には全く向いてないだろうな当然だけど
俺は低回転でゆっくり走りたいからベストマッチしてる
外観も現行のバイクで1番美しいと思ってる
それに遅いとは言っても800ccあるし高速で100km/h出すのは余裕だよ

331 :774RR (ワッチョイ 8908-ZNbT):2023/03/28(火) 21:54:09.99 ID:pPNC5AI+0.net
キャブ車だけだと気を使うので、気軽にロンツーで乗りたくて買った現行のハーレーがつまらなかった
高く売れるうちに売ってW800に乗り換えたけど、こっちのが楽しいわ

332 :774RR (ワッチョイ 0641-oWWs):2023/03/28(火) 23:58:30.35 ID:gjJD2UDH0.net
見た目気に入ってて高回転まで回したいならW650で

333 :774RR (ワッチョイ 411e-cGaL):2023/03/29(水) 09:24:56.83 ID:FwLMToRg0.net
W800は中型車並みの車格で・・・とか よく言われるけど
私の実感ではやっぱり中型車よりそこそこ大きくて重い
W800の車重は220kgあるからね

334 :774RR (ワッチョイ 06bb-Q7Xm):2023/03/29(水) 09:34:46.02 ID:cmwKMFAr0.net
220キロでびびってほんとはWが欲しかったのに違うバイク乗ってた。
でもやはりWが乗りたくて買ったけどコンパクトだから案外どうにかなった

335 :774RR (ワッチョイ 2e3f-YA6J):2023/03/29(水) 09:40:03.75 ID:+OaI3A1S0.net
w8で振動すごいとか、時代が変わったな。w6登場時は鼓動振動なんてまるでない、と散々こき下ろされていたけどな。

でも一般道を法定速度内で走っていて楽しい大型バイクで新車で買えるのって、今やこれしかないね

336 :774RR (ワッチョイ 2e58-Wwax):2023/03/29(水) 12:13:21.52 ID:lQVxMjjd0.net
一度は乗ってみた方がいい
想像以上に気持ちよく走れる

337 :774RR (アウアウウー Saa5-dlXh):2023/03/29(水) 13:42:10.80 ID:VdMGFzALa.net
新w800にw650のベベルギアカバーはポン付けできるかな?

338 :774RR (ワッチョイ c2a7-dof1):2023/03/29(水) 14:52:06.65 ID:WaUSFMGI0.net
W800自体は気に入っているが、買った店(プラザ)が気に入らない

339 :774RR (ブーイモ MM19-pm18):2023/03/29(水) 15:08:19.34 ID:IDVCMY0pM.net
なんやろなこのプラザ制。
以前のARK店でええやろ。カワジューあほちゃう。

340 :774RR (ワッチョイ 82fe-t4Ad):2023/03/29(水) 15:09:02.94 ID:xy5qEPSJ0.net
いい感じのバタバタバタバタって音を鳴らせた時は快感よね

341 :774RR (ワッチョイ ed92-Rnzz):2023/03/30(木) 00:38:05.07 ID:26/Lju9Y0.net
>>338

わかるわ
プラザ化で高級志向なんだろうけど、実際はFCだから、店員の質というソフト面で追いついてない感じ。

プラザの募集要項見たら、神奈川で年収300万行くか行かないかだったから、当然の結果だと思うけど。

342 :774RR (ワッチョイ 411e-cGaL):2023/03/30(木) 01:22:03.01 ID:Z/lf0vom0.net
私がW800を買った店は夫婦でやってる個人店
客に説教したりする昔ながらのカワサキオヤジの店
プラザ専売化以降はカワサキ車は売れなくなった
40年間カワサキ車を売ってきた店だけど
ビジネスに情はないな

343 :774RR :2023/03/30(木) 07:40:55.31 ID:jlLw9PKM0.net
本田輪業みたいな店で買ってたもんだ

344 :774RR :2023/03/30(木) 09:04:43.87 ID:QvXSYK+j0.net
トーハツとかな

345 :774RR (ワッチョイ 7fb5-YjFI):2023/04/01(土) 14:33:45.56 ID:nbuf50t20.net
ハイシートとメグロのシートってどっちがいいんやろ

346 :774RR (ワッチョイ 5ff3-imr7):2023/04/01(土) 22:34:28.07 ID:9h6lLx2K0.net
W1やW3のY字クランクカバーが何気に好きだった。

347 :774RR (ワッチョイ 5faa-lTkY):2023/04/02(日) 20:44:10.61 ID:kMNKtLwE0.net
このバイク馬鹿みたいに遅いですネ!

とても暇なのでターボチャージャー着けましょう。
しかしながら、ブースト0.7で140馬力で何故か圧がおかしくなる。 最初の立ち上がりオーバーシュートで1.6 行ってしまって燃料カットして危険な挙動になる。
コンピュータシステム全部書き込みかよ。バカかよ
カワサキカスすぎ

348 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/02(日) 22:29:00.00 ID:Eq2kOVoh0.net
わしは売ったけど
300以上出る他の買えばいいのに

349 :774RR (ワッチョイ 5f43-PLRR):2023/04/03(月) 07:52:14.96 ID:9dEBNyCh0.net
飛ばしたいなら他のに乗ればよくね

350 :774RR (スッププ Sd9f-4zlA):2023/04/03(月) 10:34:49.28 ID:Sh9xRyr6d.net
スピードにこだわるならW800とかなにやってもだめよ
H2のエンジン積んだって200も出せんよ
フレームからエンジンから全部変えて書類だけW800のままとかじゃないと
それがW800と言えるのかどうか知らんけど

351 :774RR (ワッチョイ ff76-0KYI):2023/04/03(月) 12:08:41.56 ID:Jj7SSzFs0.net
頭悪そうだな・・・

352 :774RR (ワッチョイ ff58-icd+):2023/04/03(月) 12:16:11.86 ID:ZehI7T8O0.net
せっかく書いたのにそんな言い方やめてやれよ

353 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/03(月) 13:09:50.58 ID:Ui9esued0.net
Wが安くて遅いからってバカにしてんぢゃねーぞターコ

354 :774RR (ワッチョイ 7fc5-nYkC):2023/04/03(月) 15:03:10.75 ID:7UMPCgzc0.net
なぜ買う前にスペックを見ないのか
高回転型のエンジンじゃなく低回転でのトルク重視のエンジンなんだから非実用的な速度を求める人は買うべきじゃない
チョコを買ったあとで飴玉が欲しいと泣く子どものようだ

355 :774RR (ブーイモ MM0f-dv7Y):2023/04/03(月) 15:11:36.93 ID:7Is95wpIM.net
君らなんでいちいち反応してやってんノ?
ヒマなんかなんかナ~?

356 :774RR (ワッチョイ 5f1e-EAK6):2023/04/03(月) 18:23:29.71 ID:4VjTcPRi0.net
ま、このスレも過疎り気味だし
ひとつのスレの賑わいで

357 :774RR (ワッチョイ 5f84-dv7Y):2023/04/03(月) 18:54:12.22 ID:5vcnfkBF0.net
ノーマルで完成しきってる上に枯れた技術でしか
作っていないから、トラブルすら起こらないので
スレが盛り上がりようがないという

358 :774RR (アウアウウー Sa23-DB2t):2023/04/03(月) 19:38:05.39 ID:eN71wFama.net
パフォーマンスダンパーいいね。
昨日付けたけど かなり振動が減ったわ。

359 :774RR (テテンテンテン MM4f-2M+S):2023/04/03(月) 20:15:09.39 ID:djeuVdo4M.net
最近新車で購入したメグロK3乗ってるけど普通の幹線道路を走るだけでも向かい風が凄くて時速70kmくらいでもジャケットの襟元が首に当たり続けてしんどいです。
みんな根性で乗ってるの?それとも風防とかつけてる?

360 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/03(月) 20:20:38.73 ID:Ui9esued0.net
その程度では根性使いません
ネイキッドはそんなもんです

361 :774RR (ワッチョイ 7fc5-nYkC):2023/04/03(月) 20:39:30.25 ID:7UMPCgzc0.net
まあ風の強い日だとしょうがないかも
弱い日でも70kmでそうなるようだったら服が問題かもしれない

362 :774RR (ワッチョイ 5f08-QOKm):2023/04/03(月) 20:45:19.38 ID:TUNAnGzK0.net
フード付きの防風パーカーなんか着たらフードに引っ張られてまじで首締められるよ
1度訳あってノースのマウンテンジャケット着て高速乗ったらまじで死にかけた

363 :774RR (スーップ Sd9f-fLKx):2023/04/03(月) 20:54:58.03 ID:hFqkTeOnd.net
>>362
わかる

364 :774RR (ワッチョイ 5fb0-kVuH):2023/04/03(月) 20:56:59.20 ID:KFymtOlk0.net
>>358
おめ

365 :774RR (ワッチョイ 5f1e-EAK6):2023/04/03(月) 21:08:11.19 ID:4VjTcPRi0.net
>>361
70km/hでそこまでしんどいのは服か人体の要因でしょうね
これが100km/hオーバーの話ならまた違うが

366 :774RR (アウアウウー Sa23-lLZU):2023/04/03(月) 21:39:51.33 ID:GNmFc0vya.net
殿様みたいに座ってりゃ風当たりはしんどいわな
普通はちょっと伏せるだろ
原付きしか乗ったことないのか?

367 :774RR (スップー Sd1f-jNeE):2023/04/03(月) 22:34:50.84 ID:zim9X1hBd.net
W8に限った話じゃないが
バイクって不便を自分なりに改善することに
楽しみを見出せないとしんどいかもね
その逆で不便をそのまま受け入れるのも楽しい

368 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/03(月) 22:37:26.81 ID:Ui9esued0.net
わしなんかはライジャケ着るから70程度じゃ無問題だぜ

369 :774RR (ワッチョイ 5f84-dv7Y):2023/04/03(月) 23:39:06.75 ID:5vcnfkBF0.net
威張ることかw

370 :774RR (ワッチョイ 5f1e-EAK6):2023/04/03(月) 23:39:45.13 ID:4VjTcPRi0.net
地元では野良着のカブオヤジが70くらいで走ってたりする

371 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/03(月) 23:58:04.07 ID:Ui9esued0.net
だって70で襟元ガーとかおかしいだろ

372 :774RR (アウアウウー Sa23-DB2t):2023/04/04(火) 04:26:18.63 ID:emfWKGF1a.net
>>362
昨日の俺状態だw
死にそうにはならんかったが
あわわわわっとなったw

373 :774RR (ワッチョイ df16-2M+S):2023/04/04(火) 06:36:22.50 ID:DqtK3LMv0.net
359です
今までは走行風が身体に当たらないR1200GS ADVENTUREと大きめの風防を付けたスーパーカブ90に乗ってて、新たにメグロK3を増車したけどあまりの風当たりの強さに少しビビってます
ジャケットはダブルのレザーライダースを買ったので風には強いだろうと思ってたけど、ジャケット自体が身体側に押され続けて首が苦しくて吐きそう

374 :774RR (アウアウウー Sa23-DB2t):2023/04/04(火) 06:48:58.70 ID:AFLHQvbPa.net
カウル付き 所有したことないので
こんなもん に感じてる。
高速は確かにキツイです。

375 :774RR (ブーイモ MMa3-dv7Y):2023/04/04(火) 07:26:14.17 ID:aquU3I3hM.net
メグロとストリートのあの古臭いハンドルのポジションは
確かに風圧モロだね。

376 :774RR (ワッチョイ df58-0KYI):2023/04/04(火) 12:01:16.97 ID:2tRaxxCO0.net
新型はやはりどう見てもタンクがデカく思える
旧の方がまだよかった
もう少し小さく10Lか11Lくらいにして欲しい
航続距離は燃費を向上させることで350kmを希望

377 :774RR (ワンミングク MMdf-EAK6):2023/04/04(火) 12:44:51.67 ID:5mWxROIBM.net
>>373
時速70kmで吐きそうに苦しいのは何か特殊な要因がありそうだ

378 :774RR (ワッチョイ df58-0KYI):2023/04/04(火) 12:49:00.06 ID:2tRaxxCO0.net
>>377
借金とかあるのかもしれないね

379 :774RR (オッペケ Sr33-UqVw):2023/04/04(火) 13:40:42.49 ID:Cv/DwKgur.net
w800買う値段で1970年代のw3買えるのよね。
どうしよう、w3欲しいけどそれなりに壊れるよね?

380 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/04(火) 13:58:53.13 ID:7FPEh0Z+0.net
買えはするが旧車はめんどくさいから現行にした

381 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/04(火) 14:00:26.20 ID:7FPEh0Z+0.net
昔はネイキッドのZ1000で220くれえは出したもんよ
70で驚いてちゃ笑われるぜ

382 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/04(火) 14:02:56.63 ID:7FPEh0Z+0.net
200も出すと革ジャンのエポレットがバタバタするけどな

383 :774RR (オッペケ Sr33-UqVw):2023/04/04(火) 20:23:57.77 ID:wHFpuBuSr.net
>>380
やはりそれなりに壊れるのだろうね?

384 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/04(火) 20:36:21.83 ID:7FPEh0Z+0.net
どうだろうね
故障した時にみてくれるショップが近くに無いと心配だよね

385 :774RR (ワッチョイ ff58-ZWIQ):2023/04/04(火) 20:43:00.54 ID:7FPEh0Z+0.net
ブレーキもあの頃のカワサキ車はダブルディスクでもあまり利かなかった気がするし

386 :774RR (ワッチョイ 7fc5-nYkC):2023/04/04(火) 23:56:11.53 ID:u4vaveG+0.net
旧W800のフロントをドラムブレーキに替えて、キックペダルつけたブログがあった
うらやましい

387 :774RR (ブーイモ MM4f-dv7Y):2023/04/05(水) 07:19:39.96 ID:cfE3bSw9M.net
エェ…

388 :774RR (ワッチョイ 5f1e-EAK6):2023/04/05(水) 10:11:40.31 ID:RwwkSqnN0.net
私としては50年前の旧車と現行車種はまったく別ジャンルだけど
その2車で購入の比較検討する人はどんな使い方なんだろう?

389 :774RR :2023/04/05(水) 11:26:55.16 ID:NfbJsbB+0.net
w800はクラシックな外観だから
w800の外観が好きな人は旧車に興味がある人も多いんじゃないかな
性能や求められるメンテナンス難易度では全く異なるけど、外観が似てるからね

390 :774RR :2023/04/05(水) 11:52:26.08 ID:QVmP9cYfM.net
盆栽目的なら比較対象もあり得るかな

391 :774RR :2023/04/05(水) 12:20:10.64 ID:cfE3bSw9M.net
Z900RSをわざわざ二本サスに
見えるようにするジョークグッズすら
存在してるからな。

…カワサキもバリオスで前科があるが。

392 :774RR :2023/04/05(水) 12:29:56.59 ID:GrQbZIFJ0.net
セル付きバイクのキックペダルもジョークグッズ

393 :774RR :2023/04/05(水) 12:41:07.14 ID:NfbJsbB+0.net
>>392
使えるならジョークグッズではないだろう
セルモーターは動かせないまでも電磁バルブを動かす電力が残ってるならキックで始動可能だし
実際セルとキック両方ついてるバイクもあるし

394 :774RR :2023/04/05(水) 13:37:16.89 ID:GrQbZIFJ0.net
使える使えないの話じゃなく存在の意味合いがジョークグッズ的だって話

395 :774RR :2023/04/05(水) 14:03:23.42 ID:RwwkSqnN0.net
W800にキックペダルをつけるのは旧車的雰囲気を出すためのアイテム

396 :774RR :2023/04/05(水) 14:03:23.89 ID:Btqgu9JE0.net
わしが大型に乗り出した80年代はW3もZ2もザッパーも安く売ってて乗ってるやつもいたな
今更あの頃のバイク買って乗ろうとは思わんわ

397 :774RR :2023/04/05(水) 14:06:09.62 ID:Btqgu9JE0.net
大学時代は片岡義男読んだがまだW3の良さはわからずナナハンマルチ乗ってたわ

398 :774RR (ワッチョイ df49-4c3z):2023/04/05(水) 23:52:29.94 ID:P4xp63Yw0.net
ダブカスだらけ

399 :774RR (ワッチョイ 5f1e-EAK6):2023/04/06(木) 02:18:42.45 ID:B9c6syuF0.net
W800じゃなくてW750のエンブレムだったら
もっとかっこいいと思う

400 :774RR (ブーイモ MM9f-dv7Y):2023/04/06(木) 07:28:40.32 ID:+i9KUUCiM.net
なんだろう、そのN BOXに赤バッジ付けるような感じ。

401 :774RR (ワッチョイ 6e58-tjL7):2023/04/08(土) 09:29:20.23 ID:A0IZjX4G0.net
片岡義男氏はどうも小柄みたいでW3くらいのサイズがちょうど良かったんじゃないか
CB750K1とかは乗りこなせなかったんだと思う
W3は意外と小さいのにデザインでドッシリ感があるのはいいね
あれそっくりのモデル出すのはカワサキのプライドが許さないのかもね
その代わりそっくりなエストレアだしたっけ

402 :774RR (ブーイモ MMf6-tlaw):2023/04/08(土) 13:25:05.55 ID:M1/ulWhVM.net
今年のカフェのカラーリングが落ちついてていいな、
思って買いに行ったら、もう新車入ってこないで言われたわ((泣

403 :774RR (ワッチョイ 02a0-ohv4):2023/04/08(土) 14:35:33.30 ID:jGfvAulP0.net
>>402
ちょうど今日の午前中に友人の納車に付き合ったけど、メグロ以外は即納可能と言われたで
メグロも含め5月、6月にも入庫あるって聞いた
ちな名古屋のプラザ

404 :774RR (オッペケ Srd1-fpjx):2023/04/08(土) 14:37:43.24 ID:oxvnSYM7r.net
w800の電子制御はインジェクションだけ?そこをキャブに変えても違法にはならないよね?

405 :774RR (オッペケ Srd1-SSVm):2023/04/08(土) 15:43:08.77 ID:bmhhPWrLr.net
わざわざキャブにする奴おるんか

406 :774RR (ワッチョイ 2984-tlaw):2023/04/08(土) 16:21:12.39 ID:BAF55MJY0.net
>>403
プラザ毎に配車が決まってるみたいだね。

407 :774RR (スッププ Sd22-tSf4):2023/04/08(土) 17:31:56.85 ID:HHBDWOIhd.net
キャブ化なんて、中古のW6買えるくらいかかるんじゃね?

408 :774RR (ワッチョイ 86ee-ohv4):2023/04/08(土) 18:01:32.02 ID:sdCxLs/f0.net
>>403
名古屋東ですか?

409 :774RR (ワッチョイ 49f3-ee67):2023/04/09(日) 01:13:50.64 ID:E1H8uXmg0.net
電子制御車をキャブ車に改造すると車検通らない。

410 :774RR (オッペケ Srd1-9/Ql):2023/04/09(日) 06:13:05.44 ID:gJsUaQXZr.net
んなーことないわw

411 :774RR (ワッチョイ 6e58-Rzwh):2023/04/09(日) 07:20:01.42 ID:YF1+CYza0.net
あるぞ

412 :774RR (ワッチョイ feee-wz2F):2023/04/09(日) 08:15:13.01 ID:itbrU9ha0.net
色々めんどくさいキャブにする意味が分からないが最初からキャブのw6以前のにすればいいのでは

413 :774RR (ワッチョイ feee-wz2F):2023/04/09(日) 08:16:54.46 ID:itbrU9ha0.net
でもわざわざドラムにするやつもいるしSRも公式でドラム化という暴挙でたことあったからニーズがあるんかねえ

414 :774RR (ワッチョイ cd58-0l8A):2023/04/09(日) 10:40:57.65 ID:124yF1Qt0.net
キャブ化はガスが絶対に通らないだろう

415 :774RR (ワッチョイ 9158-5Dz9):2023/04/09(日) 14:31:41.99 ID:jFVbonAU0.net
2023年ストリート買ったけど、乗ってて音があまり聞こえない。
ワイバンも静からしいので大和ステンレスを買おうと思ってます。
スタンダード音と中音どちかがお勧めですかね。SR400にはシムズクラフトの
マフラーを付けてるけど(95db位?)、凄くちょうど良いと思ってます。
よろしくお願いします。

416 :774RR (ワッチョイ 6e4a-Igqa):2023/04/09(日) 15:44:58.99 ID:bj2CCZ7x0.net
車検は改造申請すればいいんじゃね?
w800ならw650用のタンクに交換してCRみたいな電子制御ないキャブにすれば簡単にできそう

417 :774RR (ワッチョイ 86ee-ohv4):2023/04/09(日) 17:54:57.93 ID:/llNmcgN0.net
エンジンガード取り付ける際にo2センサ取り外すの面倒だな

418 :774RR (ワッチョイ a11e-hC6i):2023/04/09(日) 18:10:42.72 ID:1WiewYxu0.net
キャブレターで排ガス規制値をクリアできるかな?

419 :774RR (オッペケ Srd1-fpjx):2023/04/09(日) 18:15:15.74 ID:/Xd2PUqxr.net
やっぱ長年乗るならキャブが一番だな。
w3ならあと80年は乗れそうだ。

総レス数 997
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200