2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part44

459 :774RR (スップー Sd82-4RQP):2023/04/13(木) 15:18:34.94 ID:TH8ZlApjd.net
レッドバロンでかなり前からできたよ

460 :774RR (ワッチョイ 6e58-c2wW):2023/04/13(木) 16:57:35.47 ID:8af0t0kb0.net
イラネ

461 :774RR (ワンミングク MM52-hC6i):2023/04/13(木) 17:50:42.50 ID:GCrD5ebBM.net
>>458の保険は適用条件が厳しい
事故により、保険金額の50%超の損害が発生した場合に適用されるそうで
つまり120万円の契約なら60万円以下の損害は適用外
交通事故証明書の発行が必須

462 :774RR (スプッッ Sd82-lGks):2023/04/14(金) 14:33:37.69 ID:oM/7GhDHd.net
条件がそうならしょうがないけどなんか騙された感が拭えないな

463 :774RR (ワッチョイ e1aa-ylh2):2023/04/14(金) 15:51:11.30 ID:V6crvfxq0.net
>>459
バロンオリジナルチェーンのやつ?

464 :774RR (スップー Sd82-4RQP):2023/04/14(金) 16:03:17.44 ID:TfBTrSjqd.net
>>463
たぶんそう
レッドバロンの保険は車両保険入れたから

465 :774RR (ワッチョイ a11e-hC6i):2023/04/14(金) 20:00:57.77 ID:MGXUvWNY0.net
>>464
レッドバロンの保険はあいおいニッセイ同和損害保険ですな
車両保険は幾らでした?

466 :774RR (スップー Sd82-4RQP):2023/04/14(金) 20:59:22.88 ID:TfBTrSjqd.net
>>465
ごめん俺は入ったことも検討したこともないからわからないんだよね
ただ車両保険入れるってのは店員さんから聞いたから間違いないよ

467 :774RR (スプープ Sdff-XMrY):2023/04/21(金) 09:39:08.36 ID:ZZ2l1tAgd.net
エキパイに焼い付いたシートカバーのあと
一回走って焼いてからあたたかい内に銅タワシで擦ったら一撃で元通り
あっさり取れましたわ

468 :774RR (スッップ Sd7f-UDzv):2023/04/21(金) 10:19:54.67 ID:AI5ZHcccd.net
>>467
銅たわしって使ったことないんだけメッキに傷つかなの?

469 :774RR (オッペケ Srfb-3Pi1):2023/04/21(金) 10:38:40.63 ID:Rj6EQ71sr.net
焼き付いたカバーなんて走って焼いたらいつでもとれるよ
なんなら指でも

470 :774RR (ワッチョイ a7f3-XMrY):2023/04/21(金) 10:44:38.91 ID:mFS1C3xB0.net
>>468
傷つきませんよ

471 :774RR (スプープ Sdff-XMrY):2023/04/21(金) 12:56:45.11 ID:PqKV4/Knd.net
>>469
冷えてたら固くて爪痛いし
温まってたら指熱い

472 :774RR (ワッチョイ 071e-+cMp):2023/04/21(金) 20:16:21.16 ID:JOtS5oVm0.net
自分がやらかしたときはナイロンが焼けて焦げ茶色の硬い炭みたいになって
いくらエキパイが焼けても炭は硬いままだった

473 :774RR (ワッチョイ 7f58-MOYS):2023/04/21(金) 20:43:46.07 ID:6VZ/3xpg0.net
錆の点は何で落とすのが良いですか?

474 :774RR (ワッチョイ dfb5-DGPv):2023/04/21(金) 21:53:49.92 ID:78DBN1d20.net
激落ち君

475 :774RR (ワッチョイ e543-0D7x):2023/04/22(土) 07:53:14.76 ID:3b3s1ZbA0.net
ミガキング

476 :774RR (スーップ Sd0a-69CM):2023/04/22(土) 08:02:10.17 ID:uT4D1Qjld.net
ミガキングはガチだよな

477 :774RR (ワッチョイ 6658-zmAh):2023/04/22(土) 09:23:42.95 ID:LEklzS680.net
サビトリキングは?

478 :774RR (スーップ Sd0a-69CM):2023/04/22(土) 09:46:53.59 ID:uT4D1Qjld.net
>>477
そのシリーズいいよ
回し者とかでなくてほんとに

479 :774RR (ワッチョイ 6658-zmAh):2023/04/22(土) 10:16:31.86 ID:LEklzS680.net
わしもサビトリキングとメッキングは買ってあるよ

480 :774RR (テテンテンテン MM3e-IOWN):2023/04/23(日) 11:24:02.92 ID:J3RtnPUqM.net
サンポール

481 :774RR (ワッチョイ 6658-zmAh):2023/04/26(水) 16:43:34.53 ID:rm0EmUTH0.net
おまえら連休はブンブンするんですか?

482 :774RR (ワッチョイ e508-OAT9):2023/04/26(水) 19:47:47.00 ID:SgRq9AK20.net
する予定だったけどほぼ雨や…

483 :774RR (ワッチョイ 6658-zmAh):2023/04/26(水) 21:41:38.19 ID:rm0EmUTH0.net
前半勝負やな

484 :774RR (ワッチョイ 97f3-yOdX):2023/04/30(日) 11:53:37.92 ID:LZO3sl2t0.net
とりあえず1ヶ月ぶりにエンジンかけた。普通にかかって一安心や

485 :774RR (アウアウアー Sa4f-wQ6u):2023/04/30(日) 21:00:12.60 ID:xIAC/jJEa.net
W800のプラモデル欲しい…
パーツ選択でW650と旧W800と新W800の選択ができるようにすれば需要はまあまああるのでは!

486 :774RR (ワッチョイ ff58-xY2K):2023/04/30(日) 23:15:44.04 ID:uFdUAyCT0.net
メグロK3:お、おう…

487 :774RR (ワッチョイ ff58-hzXf):2023/05/01(月) 07:06:07.86 ID:JHJ+GcD60.net
そういや完成品モデルもあってもよさそうなのに無いな

488 :774RR (ワッチョイ 97c1-p1lK):2023/05/03(水) 20:09:58.76 ID:0E5g6OW+0.net
今日初めて高速乗って、振動というものを体感したわ
90km/h超えると足への振動が酷くて痺れる
下道トコトコが一番だね、もう高速はいいや

489 :774RR (ワッチョイ ff58-xY2K):2023/05/03(水) 20:22:48.09 ID:Y21UiSwG0.net
わしの現行車は90キロくらいは余裕じゃよ

490 :774RR (ワッチョイ 7f71-WRzZ):2023/05/03(水) 20:41:43.59 ID:x018/i5b0.net
回転を上げようとすると何となく上げさせないようにする重力的な何かを感じるエンジンだね

491 :774RR (ワッチョイ ff58-xY2K):2023/05/03(水) 20:44:10.89 ID:Y21UiSwG0.net
わしもずっと大型マルチに乗ってきたから違いはわかるがこんなもんでしょ

492 :774RR (ワッチョイ 9708-l8sy):2023/05/03(水) 20:49:34.12 ID:S4ucMIoE0.net
4000回転超えると嘘のように静かになるんだぜ
105〜110km/hぐらい
もちろん性格的に下道トコトコが合ってるんだけど、実は回しても面白いエンジンなのにもったいない

493 :774RR (ワッチョイ 9faa-Nre1):2023/05/03(水) 22:23:09.89 ID:JlbGCN/K0.net
現行w800に電源取り出しハーネスを使って、ハンドルに2ポートUSB電源付けて配線取り回しをしてたら時間喰われてしまい暗くなりそうだったので、とりあえずリレー無しで組んだ。
リレーの準備はしておいたが、わりと大変なんだな。皆さんはリレー使ってますか?

494 :774RR (ワッチョイ ff95-3u3T):2023/05/03(水) 22:37:35.15 ID:RzIqtUyX0.net
ホーンのヒューズを二股ににして繋いでる、キー連動だしズボラな自分はこれで済ました、数分ですんだよ

495 :774RR (ワンミングク MM7f-yRSm):2023/05/04(木) 12:51:21.59 ID:YFOvqGk0M.net
自分もホーンから電源を取ってる
リレーは無いがヒューズは付けてる

496 :774RR (ワッチョイ b758-BMkw):2023/05/05(金) 21:24:42.64 ID:uWVxIdqa0.net
2023年式なんだけど1000kmで400cc位オイル減るのは正常?ちと多いような汗

497 :774RR (スッップ Sdbf-Vcmf):2023/05/05(金) 21:58:34.37 ID:MlKfM4Eud.net
4000km走ったら全オイル量の半分にあたる約1.6Lが無くなる訳か
完全に異常だと思うけど?

498 :774RR (ワッチョイ b758-BMkw):2023/05/05(金) 22:04:03.74 ID:uWVxIdqa0.net
ひー

499 :774RR (ワッチョイ ff58-xY2K):2023/05/05(金) 22:11:01.47 ID:GruQBcbb0.net
カワサキか

500 :774RR (ワッチョイ 9f39-o6bL):2023/05/05(金) 23:25:38.79 ID:Wa7ZaZ4w0.net
新型の人たちは結構その話聞くね。
旧型だけど全然減らないわ

501 :774RR (ワッチョイ ff43-GzvN):2023/05/05(金) 23:29:12.70 ID:M3pr2Q0O0.net
2ストかよ

502 :774RR (ワッチョイ 1f1e-ouLR):2023/05/06(土) 02:05:17.02 ID:rwNrlnLB0.net
>>496
その「400cc」はどうやって測ったの?

503 :774RR (ワッチョイ 1658-Ya/a):2023/05/06(土) 02:25:00.40 ID:1Hg+kY180.net
正常な位置まで戻すのに必要な量を測ればいんじゃね

504 :774RR (ワッチョイ 6358-GzjC):2023/05/06(土) 05:40:52.80 ID:Pc/SWeaU0.net
>>502
一ヶ月点検で交換してくれた位置迄補充した量です。他の年式(型式)はあんまり減らんの?

505 :774RR (ワッチョイ af25-/L8M):2023/05/06(土) 07:23:36.43 ID:z9BbuIKW0.net
センタースタンド立ててオイルレベル確認して減ってると勘違いしちゃったとか?

506 :774RR (ワッチョイ 1658-Ya/a):2023/05/06(土) 07:33:34.98 ID:1Hg+kY180.net
1ヶ月点検てことはプラザの人が?

507 :774RR (ワッチョイ af25-/L8M):2023/05/06(土) 07:37:44.80 ID:z9BbuIKW0.net
プラザでスタンド使わずに車体垂直で適正量入れてたけど、496の人がセンタースタンドで確認しちゃって減ってると勘違いしちゃったのかなぁと

508 :774RR (ワッチョイ 1658-Ya/a):2023/05/06(土) 07:46:00.23 ID:1Hg+kY180.net
496の人が504で答えてるじゃん

509 :774RR (ワッチョイ 1f1e-OxRC):2023/05/06(土) 08:12:39.97 ID:rwNrlnLB0.net
前後左右のちょっとした傾きでオイル窓のレベルは変わるので
その誤差で勘違いしてるかも

510 :774RR :2023/05/06(土) 08:22:43.23 ID:rwNrlnLB0.net
>>506
プラザの1ヶ月点検の時のオイル窓のレベルまで後日自分で補充した、と私は思ったけど

511 :774RR :2023/05/06(土) 08:33:48.83 ID:1Hg+kY180.net
あら後日自分でだったのねw

512 :774RR :2023/05/06(土) 08:35:16.44 ID:1Hg+kY180.net
てか後日自分で補充したなんて言ってなかったじゃん
まあいいけど

513 :774RR :2023/05/06(土) 10:34:54.32 ID:rwNrlnLB0.net
「一ヶ月点検で交換してくれた位置迄補充した量です」
の「交換してくれた」「補充した」の主体を読み解く必要がありそうだ

514 :774RR :2023/05/06(土) 11:06:11.65 ID:DPAlK3iO0.net
自分もオイルが減るとは説明を受けている
400tは減り過ぎだと思うけど違う人が入れてれば
ゲージの見かたに充分誤差の余地があるから何とも言えねんね

自分の希望では5000キロ走ってレベルの下限を下回らなければよし

515 :774RR :2023/05/06(土) 11:09:54.39 ID:DPAlK3iO0.net
一般道を車の流れで走ってるだけで油温計は120℃指すバイクだからね
オイルも上がって燃えちゃうよ
旧より熱はきついみたいねガソリン増やして冷ませられたらどれだけ技術陣も楽であろうか

516 :774RR :2023/05/06(土) 11:37:17.67 ID:Y59JcYfFd.net
何キロ走ったら400cc減ったとか計測は難しいよ。条件を揃えられないでしょう。油面は前後の運転状況によってかなり変化する。それに加えて油温でも変化する。それと車体垂直になっているのか?の問題もあるし。

一度自分で全部やるほうがハッキリするかも?車体垂直出して、マジックで油面をマークして、補充するオイルとエンジン内のオイルの温度をシンクロさせて、精度のある程度高い     デジタルスケール用意してガラス製のメスシリンダーもいるね。

定期的に確認して減ったら足せばいい程度の理解でいるので、減る量を計測とか無理。興味はあるので是非測って教えて下さい。

517 :774RR :2023/05/06(土) 11:43:47.25 ID:Y59JcYfFd.net
すまんデジタルスケールは不要だね。新車買ったら不具合がないか入念にチェックするのは自分もそうだけど、オイル減りに関してそこまで神経質にならなくてもいいような気がするよ。

518 :774RR (ワッチョイ 6392-8s/B):2023/05/06(土) 18:04:31.18 ID:er/mdx4Z0.net
>>496
異常か正常かはわからないけど、プラザでの初回点検の時に自分もオイル減ってると言われた。
他のプラザで聞いたらw800シリーズはオイルが減るし、オイルでエアクリーナーが汚れやすいと言われた。

519 :774RR (ワッチョイ 1f1e-OxRC):2023/05/06(土) 18:24:38.00 ID:rwNrlnLB0.net
>>505
自分もセンタースタンドで立ててやらかしたことある
規定量入れてもオイル窓に油面が見えない
そこから注ぎ足して変だな?と思ってバイク屋で聞いたらセンタースタンドかけちゃダメって
規定量までオイルを抜きました

520 :774RR (スッップ Sd32-/L8M):2023/05/06(土) 18:32:49.28 ID:eHRQnKRtd.net
先週w800納車されたんだけどシリンダーヘッドのフィンに小さな窪みが、、、指摘したらたまにあるみたいで部品の交換はできないとのこと

521 :774RR (ワッチョイ 7708-BoP1):2023/05/06(土) 19:03:51.59 ID:/pSMlmGZ0.net
今朝、四国1周ツーリングから帰ってきたんだけど
タンクの根元?股のところ(シートでギリ隠れないところ)が少し凹んでる…
目立ちはしないけど、タンクに惚れてメグロ買ったからショックだわ…
ベルトのバックルでも当たったか何か落としたかな…

522 :774RR (ワッチョイ eb28-ronZ):2023/05/06(土) 19:45:36.57 ID:CapfpA0o0.net
>>521
自分は新車で買ってオプション付けたら
ショップがタンク外す作業して、タンクに傷入ってた
クレームでタンク交換させたけど

523 :774RR (アウアウウー Sac3-/L8M):2023/05/06(土) 19:47:23.50 ID:9tl2cB49a.net
さすがの自己修復塗装も凹みには無力か…

524 :774RR (ワッチョイ d2c5-aa4w):2023/05/06(土) 19:52:33.26 ID:pJFktX0f0.net
>>521
ギャー
それはショックだ…

525 :774RR (ワッチョイ 7743-yb+p):2023/05/06(土) 20:37:34.69 ID:zN21u0cu0.net
>>521
ちんこが当たったんやろなあ

526 :774RR (スプッッ Sd52-qwB4):2023/05/06(土) 21:02:31.53 ID:0IaFU2kRd.net
ちんぽ挟んだんか

527 :774RR (ワッチョイ 7708-BoP1):2023/05/06(土) 21:58:20.72 ID:/pSMlmGZ0.net
>>523逆に自己修復のお陰か凹みの周りはめちゃくちゃ綺麗で傷もないから余計に目立つ…

528 :774RR (ワッチョイ 7708-BoP1):2023/05/06(土) 21:59:48.63 ID:/pSMlmGZ0.net
>>524
2000kmぐらい走ったから丁寧に洗車してる時に気付いてしまった…
これも思い出に変わる時がくるのかな

529 :774RR (ワッチョイ 7708-BoP1):2023/05/06(土) 22:01:21.42 ID:/pSMlmGZ0.net
ちなみにイチモツを挟むほど大きくもないし、この旅で硬くなるようなこともなかった…
まじで心当たり無さすぎて人のせいにしたくなるわww

530 :774RR (ワッチョイ d2c5-aa4w):2023/05/06(土) 22:12:08.09 ID:pJFktX0f0.net
タンクが凹む力って結構なものだと思うけどな
駐車してる時に誰かにぶつけられたのかも
でも位置的にちょっと考えにくいか

531 :774RR (ワッチョイ d695-VgPV):2023/05/06(土) 22:27:27.65 ID:WCPuovTn0.net
>>529
知らない時に誰かがまたがってチン○挟んだってことか

532 :774RR (ワッチョイ 7708-BoP1):2023/05/06(土) 22:31:04.67 ID:/pSMlmGZ0.net
>>530
自分でもそう思う
凹んでる箇所に傷も付いてないし、凹み方的に物をガツンとぶつけたってよりは、硬いものを押し付けたように感じるんだよな

533 :774RR (ワッチョイ 7708-BoP1):2023/05/06(土) 22:33:24.09 ID:/pSMlmGZ0.net
>>531
逆にそんな硬いチン〇の持ち主にやられたならもう諦めつくわ
ありがとう。貴方のレスのおかげで少し気が楽になった

534 :774RR (ワッチョイ d2c5-aa4w):2023/05/06(土) 22:37:26.99 ID:pJFktX0f0.net
傷がないんだったら板金屋で綺麗に直してもらえるかも?
タンクの中に棒を突っ込んでガンガン叩くの見たことある

535 :774RR (ワッチョイ 7708-BoP1):2023/05/06(土) 22:48:37.58 ID:/pSMlmGZ0.net
>>534
デントリペアってやつかな?
ありがとう!ショップに相談してみるよ

536 :774RR (ワッチョイ 6358-GzjC):2023/05/06(土) 23:42:25.20 ID:Pc/SWeaU0.net
504です。センタースタンドや傾斜、油温などちゃんと条件は揃えています。神経質位に…。それでも減ってるのよね泣。今度半年点検時に聞くけど、皆さんはどうかなとお聞きしました。ありがとうございました。また主語を省いてしまい、すみません。プラザで入れてくれた位置迄自分で補充した際、約400ccかかりました。

537 :774RR (ワッチョイ af25-/L8M):2023/05/07(日) 00:21:42.12 ID:PBZagKZE0.net
>>536
さすがに新車でその消費量は異常だから、半年点検時と言わず早めに診てもらったほうがいいんじゃないかな

538 :774RR (ワッチョイ 6358-GzjC):2023/05/07(日) 00:37:02.72 ID:NKDCrdiB0.net
>>537
そうして見ます泣 ありがとう

539 :774RR (ワッチョイ 1f1e-OxRC):2023/05/07(日) 07:38:55.05 ID:8IGSAmik0.net
いちどオイルを抜いてみて
排出された量を測ったほうが良いね

540 :774RR (ワンミングク MM42-OxRC):2023/05/07(日) 12:25:56.83 ID:xrBvYc/VM.net
私は自分でオイル交換してるけど
しゃがみこんでオイル窓を覗き込ながら車体を支えて水平を出してる状況ではそのレベルの精度は出せないなあ

541 :774RR (ワッチョイ eb28-ronZ):2023/05/07(日) 12:53:08.67 ID:D3EcEfZ70.net
自分のも減ってる感あるけど、こんなもんだと思ってたまに補充してる

542 :774RR (ワッチョイ 97f3-5h4/):2023/05/07(日) 13:23:48.32 ID:mrCDRVUj0.net
私ゃスマホで写真撮って確認してる
オイル減るとカラカラ音するよね

543 :774RR (スッップ Sd32-nnQ3):2023/05/07(日) 23:38:16.51 ID:L6moDUuDd.net
●平坦な場所で、エンジンを2~3分間アイドリング運転で暖機し、エンジンを停止します。〇走行直後でエンジンが充分に暖機していればアイドリング運転は不要です。●車体を垂直にし、エンジンを停止して2~3分後に、オイル量がオイルレベル点検窓のアッパレベルとロアレベルの間にあることを確認します。●もしオイルが多いときは、スポイトや適切な器具を使用してオイルを排出します。●オイル量がロアレベルに近ければ、オイル注油口キャップを取り外し、オイルレベル点検窓で確認しながらアッパレベルとロアレベルの間まで、エンジンオイルを補給します。

544 :774RR (スッップ Sd32-nnQ3):2023/05/07(日) 23:46:23.75 ID:L6moDUuDd.net
そもそも、2~3分の暖機運転時と走行直後に充分暖機している時では、オイルの容積も粘度もぜんぜん違うよね。エンジン停止後2~3分後のオイルパンへの戻り方も違うだろう。あれこれやってみたけど油量が安定しないので、いまはエンジンが冷えているときにオイル抜いて交換している。

545 :774RR (ワッチョイ 1f1e-ouLR):2023/05/08(月) 00:07:44.79 ID:KgWujTuy0.net
自分も冷間時のオイル交換
熱いオイルが手にかかるのが嫌なので

546 :774RR (ワッチョイ 1f1e-ouLR):2023/05/08(月) 00:46:18.12 ID:KgWujTuy0.net
自分でオイル交換してレベル確認する時、ちょっとした体勢でレベルゲージの範囲外になってしまう
規定量の2.9Lは測ってるので傾きを調整してレベルゲージにオイルが見えればOKとしてる

547 :774RR (ワッチョイ 1f1e-ouLR):2023/05/08(月) 00:53:14.60 ID:KgWujTuy0.net
工場設備の仕事をしてる私としては器具を使わず人の官能での水平垂直はおおざっぱ 400?程度の誤差もありそう
レベルゲージ基準でより精密を求めるなら水準器2系統つかってエンジンの2次元の水平をだした状態でのオイル交換直後と1000?走行後の液面の違いを見る、ってところかな

548 :774RR (ワッチョイ d2aa-AKAR):2023/05/08(月) 13:19:11.88 ID:OH9lBm680.net
セリアにマグネット付きの水平器があるのでハンドルバーに取り付けて使ってる。自分の感覚よりはマシ程度だがやりだすと頼ってしまう。

549 :774RR (ワッチョイ 164a-x+Zz):2023/05/08(月) 19:19:49.39 ID:1dnFidB/0.net
大体でいいならスマホの水準器アプリでシートの上に乗っけて見るのがお手軽

550 :774RR (ワッチョイ efd9-iSrZ):2023/05/10(水) 08:26:06.84 ID:3lmaIeMl0.net
去年初めてこのバイクを購入して、初めてバイクの自動車税を支払うのですが、どなたか教えてください
クレジットカード等のキャッシュレスで支払った場合、納税証明書に領収印がないのですが、この状態のものを車検証と一緒に保管するのでしょうか
それとも自動車同様、納税証明書は不要でしょうか
宜しくお願いします

551 :774RR (ワッチョイ 164a-x+Zz):2023/05/10(水) 08:41:17.09 ID:qq/cyR9T0.net
ユーザー車検だけど納税証明書は不要だったよ

552 :774RR (ワッチョイ efd9-iSrZ):2023/05/10(水) 08:51:38.85 ID:3lmaIeMl0.net
早速のご回答有難うございます!
不要だった経験を聞けて安心しました。
納税証明書、心置きなく破棄します

553 :774RR (ワッチョイ 164a-x+Zz):2023/05/10(水) 10:18:35.95 ID:qq/cyR9T0.net
俺もスマホで支払おうとしたけど手数料288円もかかるんでびっくりした
ATMの手数料の方が安いのならキャッシュレスの意味ないわ

554 :774RR (ワッチョイ ef58-xkyy):2023/05/10(水) 10:45:58.54 ID:A+0CIgMJ0.net
車は納税証明書必須なんだけどバイクってそこユルいんだな

555 :774RR (ワッチョイ 164a-x+Zz):2023/05/10(水) 11:48:44.91 ID:qq/cyR9T0.net
ググったら平成27年4月から車検時の納税証明書の提示は必要なくなったみたいよ

556 :774RR (ワッチョイ c2b5-krwn):2023/05/10(水) 12:16:39.83 ID:e0/IIovT0.net
先日に車検出したけど納税証明書必須ってお店に言われたよ・・・

557 :774RR (オイコラミネオ MM0f-khrY):2023/05/10(水) 12:25:45.00 ID:NgJiFLSrM.net
>>556
時代に取り残されたお店なんでしょ

558 :774RR (ワッチョイ 1658-O5MS):2023/05/10(水) 12:38:25.83 ID:mnjR7nNr0.net
未納者だった場合、面倒くさいからトラブル防止のためでしょ

559 :774RR (ワッチョイ 1f1e-OxRC):2023/05/10(水) 12:57:36.48 ID:Yu4HEk/f0.net
>>550
私も先日オンラインで納税しました
下記のような注意事項がありました
・二輪の場合は5月31日までに納付したら6月末までに納税証明書が送付されます
・すぐに車検を受けるならコンビニや金融機関で納付して証明書を使ってください

560 :774RR (スププ Sd32-uHSN):2023/05/10(水) 12:58:10.36 ID:F8t9OgMld.net
>>559
これ
市区町村から納税証明書がハガキで届く
それが必要

561 :774RR (ワッチョイ 1658-O5MS):2023/05/10(水) 15:16:34.59 ID:mnjR7nNr0.net
納税してから3週間くらいしないと車検場側で確認出来ないんだっけか

562 :774RR (ワッチョイ 1f1e-OxRC):2023/05/10(水) 15:49:04.96 ID:Yu4HEk/f0.net
同じ地方税だけど軽自動車は車検窓口でオンライン確認できて二輪車は確認できないので二輪車だけ納付証明書を送付してます
という事で

なんてダサいシステム開発してんねん

563 :774RR (ワッチョイ cf4a-9vqu):2023/05/14(日) 15:10:23.60 ID:LASBKj9w0.net
バイクでも納付証明書いらんかったで

564 :774RR :2023/05/27(土) 20:57:44.08 ID:Qz/Fwt290.net
ふと急に、W800が無くなりそうな気がしたから、今日大型二輪の教習申し込んできた

565 :774RR (ワッチョイ 9fb9-C1n3):2023/05/28(日) 20:50:42.68 ID:M8Tos5xJ0.net
いいね!
思い立ったら吉日❗

566 :sage (ワッチョイ eb58-AKtI):2023/05/28(日) 22:57:03.84 ID:ensJkG4G0.net
ふとみんなに質問。
スマホホルダーこそ、付けるの嫌いな俺だが、
サイドバッグ付けるとしたら、トリップメーカー製か
ロングライド製の どちらを選ぶ? 上側をくるっと丸めるタイプのやつ
それ以外は今のとこ選択肢にない。
W800 2021年ストリートなんだけど・・

567 :774RR (スップー Sdbf-/RYi):2023/05/28(日) 23:11:13.18 ID:nIjOE/f6d.net
>>566
誰かにプレゼントするわけでもなく自分用に買うんだろ?
自分の好き嫌いくらい自分で分からないのか
質問するなら使い勝手を聞くとかあるだろう

568 :774RR (テテンテンテン MM7f-9MR1):2023/05/30(火) 12:26:07.77 ID:M3b1EQPHM.net
トリップメーカーなんてあるんだーって検索しても出てこない

569 :774RR :2023/05/30(火) 21:41:03.14 ID:EiK+3zcD0.net
それって、トリップマシンだろ?

570 :774RR (ワッチョイ 0f4a-qcs5):2023/05/31(水) 12:20:11.10 ID:VwlD/2XX0.net
>>566
どっちも2021年ストリートに似合う気がしない
他の選択肢も考えたら?

571 :774RR (ササクッテロラ Spcf-eckt):2023/05/31(水) 13:32:20.87 ID:c+ESuw2Bp.net
何なら似合うと…?

572 :774RR (ワッチョイ 0f4a-qcs5):2023/05/31(水) 17:30:07.46 ID:VwlD/2XX0.net
2021年ストリートなら男臭いルンペンスタイルよりもっと今風でシンプルなやつが無難じゃないの?
基本何もつけないでツーリングの時だけシートバッグでいい。スマホホルダーも許せないんだろ?

573 :774RR (ワッチョイ fb16-9MR1):2023/05/31(水) 18:09:48.31 ID:mOljXYsZ0.net
トリップマシンのは革製でロングライドのはワックスコットンだよね?
ワックスコットンは手入れが革よりめんどくさそうだからトリップマシンの方がいいかなー
持って歩く時もワックスコットンは服に擦れるとワックスが移りそう

574 :774RR (ワッチョイ eb58-AKtI):2023/05/31(水) 20:27:41.20 ID:XRQs/5Cr0.net
皆様、 いろんな意見、
 ありがとうございました!
サイドバックの質問した者です。
暫く考えてみます。
そもそも サイドバックサポートって金物も気に入らないので、
もう少し考えてみますわ。
お邪魔しました。
 

575 :774RR (アウアウウー Sac5-Owx6):2023/06/06(火) 16:32:57.37 ID:Jf0ZRC5Aa.net
オーリンズとかナイトロンとかあるけど変えたらだいぶ違うのかな

576 :774RR (ワッチョイ 6e43-5Ku2):2023/06/07(水) 03:45:14.94 ID:Q1MGM2al0.net
違う

577 :774RR (ワッチョイ ee4a-OKZn):2023/06/07(水) 08:53:20.49 ID:gXmMoytx0.net
>>576
それは違う事は違うけどだいぶまでは変わらないって事?
オーリンズとナイトロンどっちの話?

578 :774RR (ワッチョイ 06ee-BNQN):2023/06/09(金) 20:27:23.29 ID:oobwYHPw0.net
yssも気になる

579 :774RR (ワッチョイ d91e-mVGR):2023/06/11(日) 00:23:28.88 ID:np4z8mOX0.net
だいぶちがう

580 :774RR (ワッチョイ d91e-mVGR):2023/06/11(日) 00:31:30.17 ID:np4z8mOX0.net
自分がYSSに替えました
5万キロ走って純正がヘタってきてそのまま純正に替えるのも面白くないので純正並み価格のYSSを入れてみた
印象としては圧側の効きが強い 乗り心地は固いけどコーナリングフォースがかかった時の安定感あり
スポーツ志向のショックユニットだと思う

581 :774RR (ワッチョイ 93c5-EKdH):2023/06/11(日) 01:21:04.58 ID:YaYNiQQ50.net
今日久しぶりにどこか走って来ようかな
昼にドライブインに行こうかな

582 :774RR (スーップ Sd33-8sUu):2023/06/11(日) 02:08:53.62 ID:2JbA6rq0d.net
>>581
乗る気になったら乗ろうぜ
オレは家事がてんこ盛りで無理だよう

583 :774RR (ワッチョイ e9f3-XB0q):2023/06/11(日) 09:44:31.16 ID:eC7bahSV0.net
休みの度に雨だ。

584 :774RR (ワッチョイ d91e-mVGR):2023/06/11(日) 18:24:58.68 ID:np4z8mOX0.net
「ドライブイン」って店も少なくなったなぁ

585 :774RR (アウアウウー Sadd-0Haf):2023/06/11(日) 19:31:07.92 ID:Rlaga9jMa.net
STREETとCafeもパフォーマンスダンパー適合すると発表があったみたいですね
楽しみだ

586 :774RR (ワッチョイ a9c1-CXTW):2023/06/11(日) 22:10:19.60 ID:D4wGSKDq0.net
短足すぎてメグロの足つきが辛いんだけど
streetのシート、というかW800ローシートはメグロにつくのかな
今より尻が痛くなるなら困るんだけども…試着できたらいいのになあ

587 :774RR (ワッチョイ 0b95-7dR9):2023/06/12(月) 00:14:48.07 ID:qeoOi3gP0.net
ドンマイ

588 :774RR (ワッチョイ 93c5-EKdH):2023/06/12(月) 01:02:15.11 ID:T2ypNI420.net
>>586
新型w800・ストリート・カフェ・メグロk3はシートの互換性あるらしい

589 :774RR (ワッチョイ 8b43-LeeQ):2023/06/12(月) 01:56:05.10 ID:cICHFrZh0.net
>>586
以前2020年式の無印乗っててノーマルからローシートに変えて、足つきは多少は良くなったよ。
K3のシートが無印と比べてどんな座り心地かわからないけど、ローシートはノーマルと比べてクッション性は悪くなったと感じた。
ノーマルはふかふかだったけど、ちょっとかたくなる感じ。
尻は2、3時間乗ってると痛くなって来てた。
メグロK3だとポジション的に尻に体重かかるだろうからノーマルよりは痛くなるかも。
ローシートは3万ちょいで買ったけど、1年乗ってオクに出したらそこそこの値段で売れたから買ってみてダメだったらオクに流す手もあるよ。

590 :774RR :2023/06/12(月) 05:18:37.68 ID:CA7EsLDBa.net
自分は逆のパターンでストリートにメグロのシート着けたんですが、概ね>>589さんと同じ意見ですね
ローシートのクッションはあんまり良くなかった

591 :774RR :2023/06/12(月) 05:43:24.26 ID:xmREtRHF0.net
しかしローシートにすれば、信号待ちとか地面に重さを逃がすことがてかる

592 :774RR (ワッチョイ 39d9-CXTW):2023/06/12(月) 11:53:25.84 ID:YipeS05f0.net
皆さん、ローシートについて色々と教えてくださり有難うございました、凄く勉強になりました
今でもお尻が痛む事があるので、ローシートは厳しそうですね
もしメグロまたは無印でローダウンされた方がいたら感想を聞きたいです

593 :774RR (ワッチョイ d91e-mVGR):2023/06/14(水) 02:21:52.62 ID:wmKzJLJ90.net
ツーリング派としてはステップとシート間の距離をあけて楽にのりたいのでハイシート
停まって足をついてる時間より走ってる時間を重視

594 :774RR (ワッチョイ 8b58-8sUu):2023/06/14(水) 06:56:02.30 ID:YAyChooL0.net
俺も片足のつま先がつけばいいんじゃね?派

595 :774RR (スププ Sd33-EvK6):2023/06/14(水) 07:14:31.04 ID:9Vl4q8V3d.net
あんまり考えたことなかったけど走行中は足が伸びてる方がたしかに楽だね

596 :774RR (ワッチョイ 59aa-APG/):2023/06/16(金) 21:36:24.71 ID:8jhwjPI70.net
W800は2024年モデル出るのかな

597 :774RR (ワッチョイ 59aa-APG/):2023/06/16(金) 22:58:36.07 ID:8jhwjPI70.net
W800の2024年モデル出るかな……

598 :774RR (ワッチョイ 5e58-L1I+):2023/06/17(土) 06:53:37.18 ID:VUdtYlTq0.net
2024モデルは2023年に発表されると予想

599 :774RR (ワッチョイ f5ee-cn27):2023/06/17(土) 17:30:20.50 ID:ZFDpVSUt0.net
2024モデルではサイドリフレクターやポジションランプはまだ付かないよね

600 :774RR (ワッチョイ f5ee-cn27):2023/06/18(日) 10:56:23.82 ID:B0dW8UOw0.net
W800買う気満々でプラザに行ったら納期が9月以降で
色が現行ではなく2024モデルになるかもと言われて結局買わずに帰ってきた

601 :774RR (ササクッテロラ Sp79-9HVs):2023/06/18(日) 11:58:44.14 ID:WaPEoRomp.net
2024モデル出るのか

602 :774RR (ワッチョイ f5ee-zAQ/):2023/06/18(日) 14:37:45.08 ID:B0dW8UOw0.net
2024年式はカラー変更のみではないかと。
ストリートとカフェが廃止になるかもらしいから
W800が2色とメグロみたいなラインナップと予想

603 :774RR (ワッチョイ f108-ASGb):2023/06/18(日) 19:46:46.05 ID:9zrPQ2LV0.net
メグロ乗ってるけどそれ聞くとカフェ欲しくなるわ
カフェ買うつもりがたまたま即納でタンクのカラーが気に入ってメグロにしたけど、やっぱりカフェ好きだなーと…

604 :774RR (ワッチョイ a9aa-B9xf):2023/06/18(日) 23:44:07.76 ID:FRT/faLM0.net
無印乗ってるがカフェのほうが高速とかワインディング楽なのかな~と勝手に思ってる
まあ前傾が無理でやめたが

605 :774RR (スップ Sd12-vu+M):2023/06/19(月) 04:55:46.86 ID:gO3J2Xlid.net
無印の純正ハンドルさえ前傾が気になってアップハンに変えた俺からしたらカフェの前傾なんてSSマシン並だぜ

606 :774RR (ワッチョイ 090b-Bbke):2023/06/19(月) 08:45:16.29 ID:DTtgYACb0.net
カフェでエンジンがシルバーならといつも思う

607 :774RR (アウアウウー Sacd-ASGb):2023/06/19(月) 09:18:35.24 ID:1CjdZ5j+a.net
最近は車もバイクもブラックアウトするのが流行りなのかね
メッキギラギラのイメージのハーレーでさえ〇〇クラシックって名前なのに真っ黒だもんな

608 :774RR (ササクッテロラ Sp79-9HVs):2023/06/19(月) 11:39:13.27 ID:CNWudoAPp.net
>>605
無印で前傾?
身長どれくらいなの…

609 :774RR (ワッチョイ 51f3-vu+M):2023/06/19(月) 20:18:37.66 ID:cF9PSRT40.net
>>608
身長は175cmだよ
よく言う殿様乗りが理想ポジションだから純正じゃ低すぎるのよ
今は+10cm程のアップハンにしてる
もちろん構造変更申請済み

610 :774RR (ワッチョイ de43-kk8P):2023/06/20(火) 12:32:16.87 ID:bFNuXldq0.net
腰悪くするぞ
あれは街中数キロを爆音低速ツーリングするためのポジション

611 :774RR (ワッチョイ 03b5-EaXT):2023/06/25(日) 00:14:43.58 ID:8gRxTrjE0.net
タンクにニーグリップの傷が思いっきりついてて萎えた
傷消しとかってやってますか?

612 :774RR (ワッチョイ 4b4a-3MoN):2023/06/26(月) 15:46:54.65 ID:U+TE5z1y0.net
俺はアップハンドルで腰悪くしてからカフェハンドルに変えたら肩こりも無くなるし長距離が随分楽になった
カフェハンドルはロンツー向きだね

613 :774RR (ワッチョイ e51e-wYA+):2023/06/27(火) 01:20:30.76 ID:UYCB4cGZ0.net
というよりもアップハンドルだと腰が悪くなるという体の問題のような気がする

614 :774RR (ワッチョイ a3aa-I96B):2023/06/27(火) 10:05:16.10 ID:6if1Livk0.net
身体の各部が適度にリラックスして操作に支障のない可動域を確保できる姿勢を作れるならどれ乗っても、そこまでダメージないかな。あと骨盤角度を意識して、骨盤から姿勢作りをする。股関節に詰まり感があるならシートの着座位置を下げれば座面が前傾姿勢の始点となり腰回りの緊張を軽減する。風があれば伏せたいので個人的には無印が好きかな。

615 :774RR (ワッチョイ d5b0-F8yx):2023/06/27(火) 12:18:04.43 ID:/PNFEXK20.net
適正体重と筋トレ大事だな
痩せ過ぎもデブもあちこち痛める
筋力不足は女の子みたいにクリポジになっちゃうし

616 :774RR (ワッチョイ 5508-QNFO):2023/06/27(火) 20:31:20.91 ID:zD2zYQrI0.net
筋トレは大事だな
大学卒業してから5年間外食だらけで90kgになったけど、筋トレして70kgまで絞ったらすこぶる体調いいわ

617 :774RR (ワッチョイ 4b43-GY1C):2023/06/28(水) 10:53:34.37 ID:6iArJl7l0.net
アップハンドルにしたら頭悪くなった

618 :774RR (ワッチョイ 4b4a-3MoN):2023/06/28(水) 22:41:16.71 ID:23X+Nmi20.net
確かに頭悪そう

619 :774RR (ワッチョイ 4b58-OfpS):2023/06/29(木) 06:54:59.37 ID:V1/3Sb/a0.net
居眠りばかりしてたら目が小さくなっちまった

620 :774RR (ブーイモ MM8f-p2St):2023/07/09(日) 13:19:48.96 ID:mM3TGvPmM.net
もう少ししたら2024年モデルだね
継続か、新色か、どっちだろう

621 :774RR (ワッチョイ 37ee-p2St):2023/07/09(日) 19:37:24.55 ID:2Q5I5pgA0.net
今のカラー継続か新色が好みだったら注文しに行く
今のバイクの車検が10月に切れるが納車間に合うかな…

622 :774RR (ワッチョイ 3758-rqKn):2023/07/10(月) 12:56:55.89 ID:xXIeQJrF0.net
ボーナス貰ったから気が大きくなって隼の抽選申し込みそうになった
旧から2023無印に乗り換えてまだ1年未満なんだけどなんかちゃうんよね
前のはほんと癖があってポンコツって思いながらも自分のバイクって感じてたんだけど
2023は乗りやすくって旧のネガな部分がほぼない、だけどなんかしっくりこないデカいタンクがずっと気に入らない

623 :774RR (ワッチョイ d70b-NUAC):2023/07/10(月) 20:07:04.31 ID:MFFSwtvO0.net
タンクでかいよ、というか丸い

624 :774RR (ワッチョイ d70b-NUAC):2023/07/10(月) 20:09:05.41 ID:MFFSwtvO0.net
タンクでかいよ、というか丸い

625 :774RR (オッペケ Sr0b-9EvD):2023/07/11(火) 21:55:07.52 ID:R5dDq+W7r.net
>>622
隼の転売をするのかな?

626 :774RR (ワッチョイ b7f3-rqKn):2023/07/11(火) 22:34:23.36 ID:xV9yLH0J0.net
>>625
転売目的で注文する奴多いの?
隼は新車在庫充分あるでしょW800は1台くらいしか見つからんかったけど
スズキでプレミアとか刀のFEくらいしか考えられん
あとジムニーが有るかな

627 :774RR (ワッチョイ ff95-1nqp):2023/07/13(木) 00:06:30.65 ID:Hj/uDZoK0.net
テスト

628 :774RR (ワッチョイ ff95-pTm5):2023/07/14(金) 00:46:15.58 ID:ofT6+xTL0.net


629 :774RR (オッペケ Sr0b-9EvD):2023/07/14(金) 08:51:07.15 ID:8+yf89jwr.net
バイクを投資として買うのは天才だな。

630 :774RR (ワッチョイ 1e1e-5LlG):2023/07/15(土) 01:02:25.90 ID:VFl+Me4f0.net
バイク投資で利益を出すには天才的な才能が必要って事かも?

631 :774RR (ワッチョイ 0aee-9/0y):2023/07/15(土) 16:18:48.79 ID:az5H9fEv0.net
Wじゃプレミアはつかないでしょ
メグロですら限定というわけじゃないし

632 :774RR (ワッチョイ bd58-5LlG):2023/07/15(土) 18:26:53.93 ID:mk8fmLjC0.net
手放さなかったらよかったと思うのは
TZR250RとNSR50
まあ乗ってたバイクのほとんどが軒並み高いわ
新車価格を上回ってるのばっか、絶対そんな値打ち無いと思うけど

633 :774RR (ワッチョイ 5708-mViU):2023/07/16(日) 15:11:23.47 ID:Q+1HKq9g0.net
俺も親父のZ1はもっと持ってれば良かったと思った
当時は300万超の査定で飛び跳ねて喜んだけど、せっかくならガレージでもっと保管しとけば良かった

634 :774RR (オッペケ Sr5f-XM94):2023/07/16(日) 15:13:15.69 ID:lY7CiWIBr.net
そういや、w1とかw3は旧車なのにあまり高騰してないよね。なんでやろ。良いバイクなのに。

635 :774RR (ワッチョイ 8b58-sVTi):2023/07/17(月) 06:27:49.99 ID:HfU1LLl50.net
プレミアなんか値付けしたもん勝ちだからね
その値段で売れるわけないけど、
そのうち酔狂な石油王が現れて買ってくれるのを待ってんだろ

636 :774RR (ワッチョイ f6aa-tIFj):2023/07/17(月) 11:17:02.39 ID:dTPjnqPD0.net
新車がお得に見えるってすごいよね。しばらく7年くらい乗るつもりで買ったけどGBも欲しくなる。物慾とはおそろしい。

637 :774RR (ワッチョイ bf57-rqn1):2023/07/17(月) 12:52:42.89 ID:neAsy5y50.net
暑くて乗る気がおきない

638 :774RR (ワッチョイ 2c95-eaY7):2023/07/20(木) 00:13:18.68 ID:f7wGXxQQ0.net


639 :774RR (ワッチョイ baee-uldG):2023/07/20(木) 19:02:37.18 ID:LNTmR9ps0.net
STD、緑青赤紺と来たら次はなんだろうね

640 :774RR (ワッチョイ 24f3-5LlG):2023/07/20(木) 23:51:49.70 ID:ADlme7f80.net
黄色か白かシルバーか黒か茶
無いと思うのはピンクと紫とライムグリーン

641 :774RR (ワッチョイ baee-uldG):2023/07/21(金) 00:05:57.87 ID:9j959ULr0.net
黄色が出たら即買いするな〜
でも白は可能性あるよね、最近白増えてきたし
STDでも2色展開くらいしてくれてもいいのになぁ

642 :774RR (ワッチョイ e2bb-VtyU):2023/07/21(金) 00:28:51.81 ID:74wmW1Uz0.net
派手な色は嫌だなあWは地味でいい

643 :774RR (ワッチョイ 8a41-h3vV):2023/07/21(金) 01:09:51.14 ID:WJQCa9gf0.net
色は要らない
全身真っ黒くろすけ希望

644 :774RR (ワッチョイ ceaa-5LlG):2023/07/21(金) 08:04:04.87 ID:KqvbiVhI0.net
今日は涼しかったので早朝ツーリング行ったがガソリンの値段に驚愕したわ
府中周辺でレギュラー171円 つくづくレギュラー車で良かったと思う

645 :774RR (ワッチョイ 2aee-SSnU):2023/07/21(金) 08:38:56.28 ID:fgvU4hNb0.net
八王子で160円なんだけど近いのに差がでかいな

646 :774RR (ワッチョイ 74d9-cnuG):2023/07/21(金) 10:27:00.50 ID:y40tFVnO0.net
グラムスターのビバーグ出た時、思わず買いそうになったけど
あれだけの色すら無粋に見えるほど、無骨かつシンプルなメットが合うな
メグロかわいいよメグロ

647 :774RR (ワッチョイ dfbb-QNfF):2023/07/22(土) 19:59:54.71 ID:GfeDunHu0.net
みんなどんなジャケットきてる?

648 :774RR (スップー Sd7f-pcwf):2023/07/22(土) 23:26:21.75 ID:bSIHQnyad.net
真夏以外はコートタイプが多いね
メッシュジャケットもマックスフリッツの
コートタイプのとショートを一着ずつ持ってる

649 :774RR (ワッチョイ 0758-QKap):2023/07/24(月) 12:05:06.68 ID:AkTrKrMl0.net
メグロかっこいいねええ
黒が欲しい人はメグロ買うといいよ

650 :774RR (ワッチョイ bfee-nVDU):2023/07/24(月) 19:26:47.33 ID:vvoTcPJV0.net
ディーラーが言うには2024年モデルも値上がりらしいな

651 :774RR (ワッチョイ 87f3-QKap):2023/07/25(火) 06:18:57.45 ID:BtXlY3Ud0.net
200万くらいになるといいな
そしたら俺の2023が150万くらいで売れそう

652 :774RR (ワッチョイ 7f3f-hv5B):2023/07/25(火) 09:39:47.76 ID:OrgHLAhC0.net
2024年モデル発表は8月上旬かな?
どんな色か楽しみな反面、自分が買ったやつより好きな色だったら嫌だなという感覚だね

653 :774RR (ワイーワ2 FF9f-QNfF):2023/07/25(火) 11:06:38.40 ID:8Ls2cLrpF.net
もうバイクは毎年値上がるのが当たり前になってるから高くても気に入ったバイクを買ってずっと乗り続けるのが正解だよな

654 :774RR (ワッチョイ 27b9-oaAj):2023/07/28(金) 23:21:17.30 ID:TslvktjY0.net
ワイチビ、W800 CAFEの人権なしホビット人間への優しさに咽び泣く
シートが細いからだろうけど他の大型と比べると足つきダンチなんやな

655 :774RR (ワッチョイ 0bd9-ijCd):2023/07/29(土) 12:07:19.79 ID:nJVfuky/0.net
>>654
157cmのあたくし、STREETシートに換えてニッコリ
短足族に2cmは大きいわよ

656 :774RR (ワッチョイ f3b9-OIPO):2023/07/29(土) 14:31:44.87 ID:jkAF8zrA0.net
最近の和製大型バイクはどいつもこいつもシート高たかくて頭にきますよ!
わざわざジャップ向けローシートを標準で用意してくれている海外メーカーを見習わなきゃあかんのとちゃうんか?

657 :774RR (ブーイモ MM8a-ZnfL):2023/07/29(土) 15:58:20.59 ID:hY7Y2Ng6M.net
冷間に油面確認したら下限で、10分くらい走らせてからもう一度見たら中間で、1時間くらい走らせて見ると上限一杯くらい。このバイク、プラザでオイル交換したらエンジン始動前の冷間の油面はどこらへんなのかな?

658 :774RR (ワッチョイ 8f58-IPSQ):2023/07/29(土) 18:00:17.56 ID:taIOZ9Ks0.net
>>657
油面の見方に問題がある気がする

659 :774RR (ブーイモ MM8a-ZnfL):2023/07/29(土) 18:40:45.38 ID:Lm9tRF+MM.net
ハンドルバーの中央にマグネット付きの水平器を置いて、車体右側に立ち、車体を起こして確認した。跨ったまま水平を維持しつつ身体をよじって点検窓を確認するよりは正確というか、測定条件が揃いやすいと思う。

660 :774RR (ワッチョイ 6a36-IPSQ):2023/07/30(日) 10:47:38.90 ID:BsEJCgki0.net
来年度にストリートが出るか知ってる人いる?
気になってる中古の個体買うかどうかで迷ってる

661 :774RR (オッペケ Sr33-yXVG):2023/07/30(日) 11:45:55.78 ID:vTZy54jbr.net
>>653
新車が上がると、中古も値上がりするんだよね?

662 :774RR (ワッチョイ 0baf-UIQK):2023/07/30(日) 12:54:55.20 ID:hRm6hTYy0.net
来年2021年式の車検のタイミングで無印のFEが出て空冷は終わりになると予想して買い替えるつもりだったが
あちこちカスタムし直すのが大変なのと愛着がわいたのとでずっと乗り続けるつもり

663 :774RR (ワッチョイ 66ee-1j9t):2023/07/30(日) 14:23:08.58 ID:bYacLLJK0.net
来週か再来週には発表あるでしょう

664 :774RR (ワッチョイ fb1e-mipx):2023/08/02(水) 02:51:24.12 ID:oBd3mvPx0.net
>>659
ハンドルバー上の水準器とオイル窓を同時には見えないので、オイル窓を見てる時には水平は出てないかも

665 :774RR (ワッチョイ fb1e-mipx):2023/08/02(水) 02:59:01.68 ID:oBd3mvPx0.net
そもそも、車体の平面を出そうと思うなら前後左右方向の2次元の水平が必須ですな
ま、オイル窓にそんなに拘っても意味ない

666 :774RR (アウアウウー Sa1f-/FWw):2023/08/03(木) 15:27:52.13 ID:XtaGwT/aa.net
おまえら今度のWシリーズのオフ会いくの?

667 :774RR (ワッチョイ be58-CCOa):2023/08/03(木) 16:00:00.15 ID:oxs1y2Rz0.net
行かないよー

668 :774RR (ワッチョイ be58-CCOa):2023/08/03(木) 16:00:02.29 ID:oxs1y2Rz0.net
行かないよー

669 :774RR (ワッチョイ 73c5-ci2Z):2023/08/06(日) 20:25:09.69 ID:lg6tWzyY0.net
さて、俺のW800はこの台風に耐えられるかな

670 :774RR (ワッチョイ e3bb-DOgS):2023/08/06(日) 23:24:48.48 ID:bptsr+Ir0.net
おもいからへいきへいき

671 :774RR (ワッチョイ 1763-+LyN):2023/08/07(月) 08:07:32.95 ID:RHWZiJAX0.net
そろそろ2024モデル発表?
握りしめてるんだが。

672 :774RR (ワッチョイ 0ff3-JLeH):2023/08/07(月) 08:13:22.91 ID:Mi03w04J0.net
値上げしないかな〜
旧型W800も軒並み90万円台だから当時の新車価格を超えてる
このご時世150万位になっても売れ行き変わらないと思うんだけど

673 :774RR (ワッチョイ 0ff3-c/5M):2023/08/07(月) 10:00:09.81 ID:QqzrNCHQ0.net
流石に150万代行ったらボンネビル買うわ

674 :774RR (ワッチョイ 7558-JLeH):2023/08/07(月) 10:06:46.19 ID:fwf26XEf0.net
やっぱ150は無理やね
ドカのスクランブラーとかハーレーの883とかと競合して勝てんやろうし
モトグッチより高くなる

675 :774RR (ブーイモ MMb3-QEyQ):2023/08/07(月) 10:29:41.37 ID:KPa/IhkdM.net
2019年のストリート新車でコミ99万位だっったのに
いいとき買ったかな

676 :774RR (ワッチョイ df22-DOgS):2023/08/07(月) 12:51:25.98 ID:5DdSSc1m0.net
Wは空冷にこだわってるところが好き
150万でもボンネビルじゃなくてW買うよ
まぁもう乗ってるから買わないけど

677 :774RR (ワッチョイ 7558-mBaV):2023/08/07(月) 14:09:05.26 ID:fwf26XEf0.net
ですよね、ボンネビルは空冷じゃないですもんね眼中にないですね
どちらかというとロイヤルエンフィールドのINTとかコンチネンタルGTとかが競合しますかね

678 :774RR (ワッチョイ b37c-HDar):2023/08/07(月) 16:14:29.18 ID:Rq7rjqlq0.net
むしろ水冷になってもかいかえるわ

679 :774RR (ワッチョイ 9baa-hIxI):2023/08/07(月) 16:39:33.62 ID:F8a6DAm70.net
空冷ファイナルが出たら水冷化を期待してしまう。水冷になっても欲しい。嘘くさいフィンは採用しませんとか…まあでも嘘空冷フィンでもいいわ。

680 :774RR (スップー Sdc3-GH7z):2023/08/07(月) 17:38:35.41 ID:YQtS+oDAd.net
ファイナルで出たらすぐ売り切れそうでやだなー

681 :774RR (ワッチョイ 0ff3-c/5M):2023/08/07(月) 18:16:32.51 ID:QqzrNCHQ0.net
つか値上げしてほしいって何だよ
完全に転売目的で自分が儲かればいいだけの発想じゃねーかくたばれ

682 :774RR (ワッチョイ 7558-mBaV):2023/08/07(月) 19:17:22.46 ID:fwf26XEf0.net
>>681
だって売るつもりだもん
転売じゃないよ旧から買い替えたんだけどなんか旧ほど愛着がわかないのよ
旧には不満がいっぱいあって糞バイクって思ってたんだけどね
新はそういうネガな分が無くなってよいバイクだとは思うのだけどなんかね
乗るといい子なんだけどもっと悪い女の方が好き

もし高く売れたらVストローム250SX買いたくって

683 :774RR (スップー Sdc3-sICf):2023/08/07(月) 19:45:40.75 ID:m3zjkWKld.net
>>682
もっといい子買おうとしてて草

684 :774RR (ワッチョイ 0ff3-c/5M):2023/08/07(月) 19:54:48.17 ID:QqzrNCHQ0.net
>>682
どっちにしろ売るんなら同じだよ馬鹿
既に興味失ってるくせに何が150万でも売れるだよ
白々しいにも程があるわ

685 :774RR (ワッチョイ 73c5-ci2Z):2023/08/07(月) 21:18:23.16 ID:nBOP4xD+0.net
この荒らしまだいるのか
末尾dと0で自演してw800のネガキャンする奴
w800が買いたいけど金がなくて買えない妬ましさで荒らしてたらしい
まだ買えてないのかよ可哀想に

686 :774RR (スップー Sdc3-uQHI):2023/08/07(月) 22:33:16.25 ID:2DvdgBeJd.net
2012に赤黒のSE買って9万キロ乗ったけど
最近は乗る時間も維持費捻出も考えるようなった
今は数週間ぶりに補充電の為にW8を眺めると
やっぱり、かっこいいバイクだなって悦に浸る
飽きたとか乗っても全然楽しくないって感じるとスッキリするんだろな

687 :774RR (ワッチョイ 9baa-hIxI):2023/08/08(火) 01:13:38.69 ID:a0/RMrO90.net
このバイクは私のケツが選んだので飽きたとかそういうのは関係ない感じだなあ。
ところでエンジンオイルはどれくらいで交換してますか?渋滞は出来るだけ避けて走らせていますが放熱強めに感じられて不安になります。ヤマプレ入れてます。

688 :774RR (ワッチョイ 0ff3-JLeH):2023/08/08(火) 08:21:28.35 ID:UfW8w3Z90.net
やっぱ2016以前の方がかっこいいよね
今のはタンクの形状とヘッドライトで崩れてる感じがする
ヘッドライトは社外品でなんとかなるけど
タンクはもっとスマートにして航続距離は燃費向上で稼いでほしい

689 :774RR (ワッチョイ e3bb-DOgS):2023/08/08(火) 08:48:00.79 ID:E8t232TO0.net
結構水冷化オッケーな人いるんだな
このバイクにでっかいラジエーターなんて嫌だし水冷化するならなんだか劣化z900rsみたいな立ち位置になりそう
今は空冷ってことでオンリーワンなのにな

690 :774RR (ワッチョイ 7558-JLeH):2023/08/08(火) 09:42:21.38 ID:ot0Q9R680.net
空冷だからW800を選んだ

691 :774RR (ワッチョイ efa7-p/ye):2023/08/08(火) 10:35:16.69 ID:r79Kn1+b0.net
求めているのは雰囲気だけで、中身なんて余り気にしない人が多い。
一番売れてるZ900RSがガワだけのなんちゃってだし、Vストローム250もなんちゃってオフ車だし、SUVも殆どがFFだし

692 :774RR (ワッチョイ 5358-D5Tg):2023/08/08(火) 11:18:05.23 ID:pNp1hXYS0.net
空冷じゃなけりゃ意味がねえんだよ

693 :774RR (ワッチョイ 7558-JLeH):2023/08/08(火) 11:21:35.19 ID:ot0Q9R680.net
空冷のパーチカルツインこれだけだ
側がSSで10Rみたいなスタイルでも良いのです
むしろそんなやつ欲しい

694 :774RR (ワッチョイ 5358-D5Tg):2023/08/08(火) 12:02:12.36 ID:pNp1hXYS0.net
どっかのショップで造ってもらえばいいジャマイカ

695 :774RR (ワッチョイ e3bb-DOgS):2023/08/08(火) 22:56:47.45 ID:E8t232TO0.net
まぁ雰囲気だけで決めてる人がお多いのもあるとは思うけど水冷と空冷じゃ乗り味もぜんぜん違うしなあ

696 :774RR (テテンテンテン MM17-hIxI):2023/08/09(水) 00:07:45.55 ID:vi3byC/eM.net
そうなの?雰囲気だけかと思ってた。どう違うの?まったく感じてない自分。

697 :774RR (スプープ Sdc3-/GdX):2023/08/09(水) 00:09:21.52 ID:RX6Mt5Szd.net
ユーロ7を間近に控えた2027年、意地でも水冷化を拒否したカワサキはW800FEで一区切りをつけることになった
だがそれは空冷モーター型W800EV誕生への序章に過ぎなかった
往年の外観を再現したW800EVは車体内部にスピーカーが仕込まれており空冷エンジンの音を完全再現
オプションでウーファーを増設することも可能で、往時の振動を懐かしむベテランライダーは涙したという

698 :774RR (ワッチョイ 5b41-rtxC):2023/08/09(水) 02:07:56.46 ID:gbweHKzI0.net
W650の価値が上がらない時点でお察しだと思うけど

699 :774RR (ワッチョイ 5358-D5Tg):2023/08/09(水) 02:15:31.26 ID:ueQU78Co0.net
メグロに始まりメグロに終わる

700 :774RR (ワッチョイ 53ee-mBaV):2023/08/09(水) 06:38:16.27 ID:shWEhNAT0.net
800が熱にヨワヨワなら650に回帰してもいいよねとは思う
でも基本的な設計が変わらず四半世紀ってもうこれも立派な旧車になってきたな

701 :774RR (ワッチョイ 874a-3EXP):2023/08/09(水) 11:04:41.95 ID:quzC90vN0.net
燃調濃くできるわけじゃないから650でも熱々だろう
400ぐらいまでまで落としたら少しマシになるんじゃないか?
20馬力ぐらいになると思うけど

702 :774RR (ワッチョイ 874a-3EXP):2023/08/09(水) 11:27:33.47 ID:quzC90vN0.net
>>681
大体の人は自分のバイクが値上がりするのを望んでるだろ
単純に自分の資産が増えるんだから
転売屋くたばれとかそういう話になるのはお前の心が貧しいから
Wが値上がりすればみんなハッピーでいいじゃない?

703 :774RR (スププ Sd2f-sICf):2023/08/09(水) 12:17:01.97 ID:UxQuGXSmd.net
>>702
たしかに値上がりは歓迎
下がりまくると悲しくなるし

704 :774RR (テテンテンテン MM17-n+Xm):2023/08/09(水) 12:18:49.12 ID:CbYm5+r+M.net
アップハンドルにしたいんだけどお勧めのキットとかってあったら教えて下さい。
w650の高さに拳一つくらい上目でちょいと絞って垂れてる感じが良いかなって思ってるんだけどアップハンにしてる人のコメント下さいな😁

705 :774RR (スプープ Sdc3-JLeH):2023/08/09(水) 13:41:12.27 ID:q47+IJy8d.net
新W800が新車で120万になったから旧も軒並み90万位で売ってるもんね
10年位前の車なのに当時新車価格より高い

706 :774RR (スプープ Sdc3-JLeH):2023/08/09(水) 13:48:43.70 ID:q47+IJy8d.net
W650も走行1200キロ位のやつ126万位で並んでたの見たよ

707 :774RR (ワッチョイ 0ff3-c/5M):2023/08/09(水) 13:51:13.59 ID:v+40T9b50.net
>>702
下がりまくるのはダメだが無駄に上がるのもダメだ
コンスタントに売れ続けた方が部品供給も安定するしな
大体自分はもう買ったんでどんどん値上げしてほしいです^^という考え自体最低だし心が貧しいだろ

708 :774RR (スププ Sd2f-sICf):2023/08/09(水) 14:08:52.35 ID:UxQuGXSmd.net
聖人君子きてんね

709 :774RR (ワッチョイ bb57-JLeH):2023/08/09(水) 19:18:39.46 ID:RpNaHkpx0.net
住んでるマンションと一緒
下がるより上がった方がいいよね
売るつもりなくても

710 :774RR (ワッチョイ 5358-D5Tg):2023/08/09(水) 19:44:12.45 ID:ueQU78Co0.net
固定資産税も上がるんけ?おお?

711 :774RR (ワッチョイ 874a-3EXP):2023/08/10(木) 09:03:33.61 ID:nzI6/Syh0.net
聖人君子はくたばれとか言わんからね
思考停止した共産主義者だよ

712 :774RR (ワッチョイ 2b47-K1I+):2023/08/10(木) 12:33:12.49 ID:klqzwVc+0.net
>>704
モーターロックの69バー LTDスタイルいいよ

713 :774RR (スププ Sd03-GH7z):2023/08/10(木) 13:13:55.62 ID:i3+fQ6wGd.net
全然プレスリリースねぇなぁ
九月以降なんかな

714 :774RR (ワッチョイ 0ff3-c/5M):2023/08/10(木) 14:34:32.41 ID:E3s3qdX00.net
なんつーかバイクを資産としてしか見てない時点で大して乗ってもいないんだろうなっていうね

715 :774RR (ワッチョイ 5358-D5Tg):2023/08/10(木) 16:21:59.17 ID:y2a2Hjn60.net
資産どうこう言うようなバイクではないわな
わしは大型バイクに40年近く乗っとるよ

716 :774RR (ワッチョイ 5358-D5Tg):2023/08/10(木) 16:22:00.82 ID:y2a2Hjn60.net
資産どうこう言うようなバイクではないわな
わしは大型バイクに40年近く乗っとるよ

717 :774RR (ワッチョイ 0baa-JLeH):2023/08/10(木) 16:43:58.82 ID:KknLQIXk0.net
資産とは思ってないけど
前の2016年は7年で13,000キロ
去年買った2023年は1,300キロです
来週には2,000キロくらい行ってると思う
皆からレンタルバイクで良いんじゃない?って言われます

資産とは思わないけど昨今は思いの外高くバイクが売れるので
どうせならと

718 :774RR (ワイーワ2 FF33-DOgS):2023/08/11(金) 10:38:51.88 ID:Lu5ETasSF.net
>>717
ぐたぐたいってないでとっとと売ってVストローム買ってこいよ

719 :774RR (エムゾネ FFba-rCN0):2023/08/12(土) 07:34:03.48 ID:ncUGFoI7F.net
今マック
同年式W800の横停めたった

720 :774RR (テテンテンテン MMb6-kny3):2023/08/12(土) 08:39:45.62 ID:87uXMe8gM.net
>>712
レスありがとう😄調べてみるよ。

721 :774RR (スプープ Sd5a-bGOq):2023/08/12(土) 09:12:43.58 ID:D806n+l2d.net
>>719
車でもたまにあるけど、これ好き

722 :774RR (ワッチョイ 7628-nswu):2023/08/12(土) 16:24:39.21 ID:qSmVPaN+0.net
車体カラーに合わせてヘルメット塗装してみた
思ったより濃くなってしまったけど、満足

723 :774RR (ワッチョイ 63aa-osQ0):2023/08/13(日) 17:29:35.79 ID:l0MMzbLO0.net
これとZ650RSだったら、どっちが速いんだろ?

724 :774RR (ワッチョイ 4e58-Sxyk):2023/08/13(日) 17:38:50.47 ID:S9rZv68l0.net
>>723
ヒント: ウデ

725 :774RR (ワッチョイ 0363-uqZS):2023/08/13(日) 19:47:35.02 ID:PJ3pIK050.net
>>723
Wのエンジン、レッドゾーン使い切るまでってかwww
あほだろ、それ。

726 :774RR (ワッチョイ 4e4a-dgxy):2023/08/13(日) 19:59:30.52 ID:so09D18T0.net
Z650RSのレッドゾーンも使い切ったらWなんて鼻くそ
ヒントの答えはそもそもWはウデのあるやつが選ぶバイクではないって事だろ

727 :774RR (ワッチョイ 4e58-i7zz):2023/08/13(日) 22:23:15.97 ID:8G/1MC1f0.net
4発のオリジナルザッパーなら乗ったことある

728 :774RR (ワッチョイ 0363-uqZS):2023/08/14(月) 01:36:30.08 ID:Sg1tnXfc0.net
>>726
あたまおかしいw

729 :774RR (ワッチョイ 63aa-rCN0):2023/08/14(月) 09:15:56.51 ID:RBgCASPk0.net
昨日ビーナスラインを走ったけど
W800は怖くて寝せられ無かった
下手だからコーナーリングが得意なバイクじゃ無いとあんなとこ走っても楽しくないや
景色を見ながらトロトロなんて危険だし後ろから煽られまくる

730 :774RR (ワッチョイ 63aa-rCN0):2023/08/14(月) 09:19:45.27 ID:RBgCASPk0.net
W800は乗らずに眺めるのが一番いい
所有してるだけでいいわ

731 :774RR (スップー Sd5a-vKG+):2023/08/14(月) 12:08:16.86 ID:iINeHE6hd.net
>>730
眺めるほどじゃないけど自分もそうなりつつある
今年の夏の暑さで乗らないのに慣れちゃったな
秋に車検だから手放そうと思ったけど
持ってる満足感や乗りたい時にいつでも乗れるっていう安心感は手放しがたい

732 :774RR (ワッチョイ 5a92-Owwm):2023/08/14(月) 13:39:16.98 ID:qckGtNi20.net
一念不動

733 :774RR (ワッチョイ 4e58-CyVu):2023/08/14(月) 14:01:09.15 ID:VzlClcu90.net
初めまして。
今年の5月にW800を購入した初心者です。
最近3000
〜4000回転ほどで走っているとメーター周りかベベルギアあたりか
ハッキリわからないのですが
チリチリ音が気になるようになりました。
プラザに持っていきましたが異常無し、と言われて終了。
しばらく走った後でエンジンをかけると、ベベルギアあたりからカシャーと音が鳴る。
これはそこまで気にすることではないですか?
とは言え何だかチリチリ音が気になって走りに集中できません。

734 :774RR (アウアウアー Sa06-nswu):2023/08/14(月) 15:08:02.16 ID:2lOtRiM9a.net
>>733
べべルギアがシャーって機械音を出すのはみんなそうだと思うから問題ないと思う。あまりにも変な音でない限りは。
ただチリチリ音が気になるね。バルブクリアランスの問題かな?

735 :774RR (ワッチョイ c785-CyVu):2023/08/14(月) 15:51:59.93 ID:v1pc9p1o0.net
>>733
プラザは基本的に診断機につないで異常なしと判定されればそれ以上追及しないことが多いからね

736 :774RR (ブーイモ MMba-Jtnq):2023/08/14(月) 15:53:03.65 ID:awf5aovcM.net
オイル温まる(凄くホット)とベベルギヤの音は大きくなるように思うが、チリチリという音でもないから何だろう?ベベルギアとアクセルはどちらも右側なので、耳を近付けて空吹かしするとかして発生源の特定又は発生源ではないことの確認をするのがいいかも?

737 :774RR (スップー Sd5a-REpM):2023/08/14(月) 20:31:21.18 ID:Hk+xQUC7d.net
>>733
気にするな
ベベルからのあのジリジリ音は特有のものだから

738 :774RR (ワッチョイ 4e58-i7zz):2023/08/14(月) 21:23:38.04 ID:jMXsnLbq0.net
乗りたいのは山々だが暑すぎて

739 :774RR (ワッチョイ 9abb-LNVD):2023/08/14(月) 22:13:15.74 ID:iZMiSml30.net
ビーナスラインなんてハーレーでも余裕なのに

740 :774RR (ワッチョイ 4e4a-dgxy):2023/08/14(月) 22:32:50.98 ID:CwCc3wKY0.net
>>737
ベベルからジリジリ音っておかしくね?
濁点がつくような音はベベルからの音じゃないと思うよ

741 :774RR (ワッチョイ b6ee-DXLR):2023/08/14(月) 23:06:05.15 ID:Q21JaOey0.net
扉峠から美ヶ原までの区間はクルーザーみたいなんだとしんどいけど
Wだったらそんな辛い感じじゃないだろ
必要以上にスピード出しすぎなんじゃね

742 :733 (ワッチョイ 4e58-CyVu):2023/08/15(火) 00:32:08.43 ID:3hBsPfwB0.net
みなさんありがとうございます。

>>734
バルブクリアランスというのが分かりません調べてみます。

>>735
そうなんですね。

>>736
やってみたんですがエンジンあたりからチリチリ聞こえてくる気がしました…

>>737
特にまずくなければあまり気にせず乗り回していたいとは思ってます。

>>740
チリチリというか、そんな音がずっとしてるんですよね
立ちゴケした後からするようになった気もしていて
別のバイク屋さんに相談してみようかな〜

743 :774RR (ワッチョイ 63aa-rCN0):2023/08/15(火) 07:09:49.91 ID:rTd48EdU0.net
近くのホテル泊まって早朝に入ったから地元民が多かったのか
走ってるみんな結構ペースが速かった
サイドバッグにお土産のワイン入れてたしビビりながら走ってたら
前に走った時は6Rだったのでバイク柄誰にも抜かさせるもんかと
目一杯頑張ったからそん時も辛かった
あそこはなんで行っても辛く感じる

744 :774RR (スーップ Sdba-h1rB):2023/08/15(火) 07:51:29.39 ID:ZZbSNdKWd.net
別に合わせる必要ないじゃん

745 :774RR (ワッチョイ 030b-ZV6+):2023/08/15(火) 09:30:44.58 ID:0TNC3K8O0.net
乗らないバイクを無駄と思うわない方がいい
バイクは乗ることもできる置物だと開き直ろう
できれば奥さんもそう洗脳しよう

746 :774RR (ワッチョイ ab16-DXLR):2023/08/15(火) 12:31:13.04 ID:ddV3AnB40.net
2024モデルあるのかな
例年だともう発表されているみたいだからないのか
今更ながら欲しい
2023はもう新車買えないっぽいし

747 :774RR (ワッチョイ db58-CgW2):2023/08/15(火) 13:20:17.35 ID:RbuFYMh70.net
今日30キロ程のロングツーリングに行ってきた

748 :774RR (ワッチョイ 4e58-i7zz):2023/08/15(火) 16:20:28.88 ID:u9EkVWG20.net
ビーナスラインはGPZ900Rでしか走ったことないがWでも余裕だろ

749 :774RR (ワッチョイ 33a7-M4H2):2023/08/15(火) 16:48:49.52 ID:Lrgpdyiz0.net
>>729の話は、ビーナスラインはW800より走りに振った単車の方が楽しめるって言ってるだけなのに、
その後のレスでどんどんズレていっているな。

750 :774RR (ワッチョイ 63aa-osQ0):2023/08/15(火) 17:10:27.43 ID:e+34ix8Y0.net
コンプレックスで敏感なのよw

751 :774RR (ワッチョイ 7628-nswu):2023/08/16(水) 10:09:53.51 ID:b6EnPoTV0.net
今日は100kmほど走る予定

752 :774RR (スッップ Sdba-USI+):2023/08/16(水) 11:08:24.93 ID:MUCFzhG/d.net
>>750
そして遂に悪口かよ

753 :774RR (スッップ Sdba-USI+):2023/08/16(水) 11:08:31.92 ID:MUCFzhG/d.net
>>750
そして遂に悪口かよ

754 :774RR (ワッチョイ 5ac5-nswu):2023/08/18(金) 12:24:03.80 ID:oN2DomQD0.net
今日は洗車しましゅ

755 :774RR (ワッチョイ d158-7wIC):2023/08/19(土) 16:40:07.46 ID:kh7hv7qW0.net
https://imgur.com/wlKQ6OD
https://imgur.com/Mla5JFe
SEいいよね

756 :774RR (ワッチョイ 13c5-wGig):2023/08/19(土) 21:50:10.84 ID:LZ+8DfLT0.net
>>755
画像消えてますよ

757 :774RR (ブーイモ MM4b-CWaq):2023/08/22(火) 21:32:17.46 ID:X1HZrtfYM.net
海外だけど
https://youtu.be/KQfWI90b7Dw
日本でもこうなるなら随分股開いて乗ることになるなあ。

758 :774RR (ワッチョイ 39f3-hPrW):2023/08/22(火) 22:23:41.73 ID:bQbaXo5E0.net
>>757
同じ人の動画でhttps://youtu.be/Fjm_VhiGmIYもあるけどソースがわからんのよな

759 :774RR (ワッチョイ 5bee-q59E):2023/08/22(火) 22:30:55.77 ID:VluawO9+0.net
イタリアカワサキっぽいんだけどそっちの公式でも別にプレスされてないしな
しかし黒づくめのWってなんかメグロと違う方向で興味深いな

760 :774RR (ブーイモ MMfd-CWaq):2023/08/23(水) 00:34:58.04 ID:rzSGQ9waM.net
旧wシリーズみたいな分厚いパッドでも問題ないとは思うけど、タンク幅に合わせた薄いパッドを経験してからだと合理性を感じない。
よく見たら現行と同じ薄パッドのバイクも並んでいたので、あくまでもスペシャルエディション限定という話なら有りだろうなとは思う。

761 :774RR (ワッチョイ 13c5-wGig):2023/08/23(水) 00:52:05.96 ID:gt3hYipm0.net
>>757
2022年のストリート
2016年のスペシャル
2015年のブラックエディション
2023年のスタンダード
の動画が延々と流れてるだけにしか見えないが…
どういう意味?

2024年とかタイトルに載せてるけど釣りタイトルだなこれ
新型の画像も写真も一つもない

762 :774RR (ワッチョイ 13c5-wGig):2023/08/23(水) 00:55:29.13 ID:gt3hYipm0.net
誤字
「画像も動画も」と書きたかった

763 :774RR (ブーイモ MMfd-CWaq):2023/08/23(水) 01:15:14.08 ID:rzSGQ9waM.net
ああ。。。。勘違いでした。申し訳ない。

764 :774RR (ワッチョイ 13c5-wGig):2023/08/23(水) 01:34:34.23 ID:gt3hYipm0.net
>>763
いえいえこんなタイトルだったら新型だと思いますよね
これは動画投稿者がいけない
この投稿者の動画、タイトルを新型紹介っぽくしときながらも内容は昔の動画の寄せ集めで、釣り動画ばっかりみたい

765 :774RR (ワッチョイ 39f3-yQ9U):2023/08/24(木) 08:54:44.60 ID:gbFKH/AV0.net
まだ2024年モデル発表ないねえ
値上げの準備ですか?

766 :774RR (スププ Sdb3-uDNR):2023/08/24(木) 12:42:00.84 ID:9eCq6padd.net
値上げは確実やろな

767 :774RR (スッププ Sdb3-yQ9U):2023/08/24(木) 13:25:32.03 ID:p7jCstPVd.net
円ドル145円やし流通コストも値上がり半端ないから

768 :774RR (ワッチョイ 2b58-KC/c):2023/08/24(木) 16:19:17.94 ID:tbY53Bmt0.net
そこは利益を削り価格据え置きでしょー

769 :774RR (ワッチョイ 39f3-yQ9U):2023/08/25(金) 08:28:43.81 ID:Cj1CjMMi0.net
顧客への満足度は重要で目的ではありますが
継続していくために利益は必要なのです
ご理解いただきたい

770 :774RR (ワッチョイ 2b58-KC/c):2023/08/25(金) 09:16:18.55 ID:1sInz57y0.net
やだよ

771 :774RR (ラクペッ MMbd-D+2o):2023/08/25(金) 10:08:24.34 ID:KEgqyhRmM.net
小学生きてんね

772 :774RR (ワッチョイ 39f3-hPrW):2023/08/25(金) 11:37:29.04 ID:GsYNmng50.net
性能的には褒められたもんじゃないバイクなのに値上げが続いたら流石に売れんくなるて
そうなったら絶版やろな

773 :774RR (ワッチョイ c1aa-q59E):2023/08/25(金) 12:09:03.68 ID:N3ScBOXP0.net
見た目にコストダウンしてそうな部分が無いのは素晴らしいが
そこがモロに値段に響きそう

774 :774RR (テテンテンテン MM4b-CWaq):2023/08/25(金) 13:36:42.61 ID:3DHzGLPHM.net
いいときに買ったなあ。メンテナンスパックとか断れたし。

775 :774RR (オイコラミネオ MM1d-YAjS):2023/08/25(金) 15:50:11.66 ID:jm8t+MRaM.net
2020型の黒ほしいなぁ
程度いいのある?

776 :774RR (ワッチョイ 13c5-wGig):2023/08/25(金) 19:44:06.80 ID:47SurupA0.net
>>775
2020年のストリートか
goobikeで調べると低走行で状態良さそうなのばかりだが、コミコミで100万超えばっかりだな

777 :774RR (ワッチョイ a1c9-mTyZ):2023/08/25(金) 21:16:51.29 ID:ppnkj6x80.net
急にw800欲しくなって関東全てのカワサキプラザに電話したけど流石にもう新車在庫どこにもないみたいだね
なんでも次のモデルはストリートとカフェは廃盤で無印とメグロk3だけになるとか

778 :774RR (ドコグロ MM6b-++yE):2023/08/25(金) 21:36:49.19 ID:m7cd09AVM.net
そんなん聞くとカフェにしときゃ良かったなぁと思ってしまう、2021無印

779 :774RR (ワッチョイ 5bee-q59E):2023/08/25(金) 22:13:07.20 ID:tuL3lNHj0.net
現行では一番売れたのがメグロらしいしパーツがほぼ共通だからわかる気がする

780 :774RR (ワッチョイ 7928-OKIs):2023/08/25(金) 22:25:24.44 ID:eldpp4zL0.net
俺がストリート買った店ならまだカフェ残ってた気がする
プラザ専売になる前の在庫だから2019モデルだけど

781 :774RR (ワッチョイ 39f3-hPrW):2023/08/25(金) 22:56:59.63 ID:GsYNmng50.net
メグロは利益率良さそうだしな…

782 :774RR (ワッチョイ 2b38-z2dU):2023/08/25(金) 22:58:53.97 ID:z8ah5IIS0.net
メグちゃん

783 :774RR (ワッチョイ 93bb-0rAY):2023/08/25(金) 23:06:01.51 ID:AJDEtFt10.net
Wはほんと唯一無二のバイクだと思ってるしほんと飽きが来ない
スペックではわからないもんだよな

784 :774RR (ワッチョイ 5d58-ojBf):2023/08/26(土) 04:54:18.42 ID:JXNxLDn90.net
大和ステンレスで純正エキパイを切断して取付けるスリップオン
マフラー(スタンダード音)を購入しましたが、今更ですが
気になったことがあります。
プラザの点検や車検の時には、純正に戻すとしても切断箇所を
繋いだジョイントパイプを見て何か言われないでしょうか?
排気漏れさえなければ関係ありませんか?
それから、このマフラーって調整無しだとアフター
うるさいんですかね?
教えて下さい。

785 :774RR (ワッチョイ a958-mJV9):2023/08/26(土) 10:35:26.77 ID:awxThASj0.net
社外品だったり加工した跡が有れば音を測られるよ
そん時に規制値内の音だったら大丈夫だけどまあ規制値内って事は無いよね

786 :774RR (ワッチョイ a958-mJV9):2023/08/26(土) 10:36:57.13 ID:awxThASj0.net
死ぬほどグラスウール詰めて持ってけば良いんじゃないの

787 :774RR (ワッチョイ a958-mJV9):2023/08/26(土) 10:38:03.12 ID:awxThASj0.net
あー最近はバッフルが外れるようになってるのも駄目だっけ?

788 :774RR (ワッチョイ 8658-+DlM):2023/08/26(土) 10:45:04.73 ID:VtxaXRVu0.net
点検用に新しいノーマルマフラー買えばいいじゃない

789 :774RR (ワッチョイ 864a-9ePn):2023/08/26(土) 21:59:55.77 ID:Dy0LTqjh0.net
ジョイントパイプぐらいで文句言うわけないだろ

790 :774RR (ワッチョイ 9925-lN7b):2023/08/26(土) 23:49:16.09 ID:Nxa/QAB+0.net
見た目というか音があからさまに煩くなっていればチェックされるんじゃない?
多分マフラに穴が開いてるんじゃないとか言われて部品交換を勧められるだけだと思うけど

791 :774RR (ワッチョイ d9f3-lN7b):2023/08/27(日) 00:37:40.77 ID:ntTjPvlM0.net
自分が見ていた限りだけど市販で認証のバッチついてない奴は測られてたよ
で、音が大きい奴は出直しって感じになってた、バイク屋さんが持ってきたのでもそう
他の部分は検査してもらえてたけど

792 :774RR (ワッチョイ 5d58-ojBf):2023/08/27(日) 00:52:39.88 ID:iwFatydY0.net
みなさんありがとうございます。
とりあえず何か言われたら考えます。

793 :774RR (スプッッ Sdca-RFvy):2023/08/27(日) 13:03:09.97 ID:Y2qZC+tXd.net
yssサスの取り付け穴の径がぴったりすぎて取り付けるのめっちゃ苦労した

794 :774RR (ブーイモ MMde-kgss):2023/08/30(水) 08:26:30.84 ID:YO+3V9pkM.net
終売やて。

795 :774RR (ワッチョイ 8658-+DlM):2023/08/30(水) 11:02:06.19 ID:rboByTVu0.net
シューマイ?

796 :774RR (アウアウアー Sace-Yvvn):2023/08/30(水) 12:08:20.92 ID:4YI1I2fJa.net
新車買おうと思ってるんだけど、2024年モデルはいつ発表されるんだろ…
もう2023年モデルは新車ないみたいだし、カラーダサかったら泣くでほんまに

797 :774RR (ブーイモ MM2e-JVIL):2023/08/30(水) 15:53:05.48 ID:Y7PF3z6wM.net
それ以前のカラーはしらないけど現行になってからどれも納得のカラー。どうしてもダメだったらファイナルエディションを待つとかいいかも?

798 :774RR (ワッチョイ 6daa-mJV9):2023/08/30(水) 17:26:21.84 ID:BSbwmAbw0.net
三茶で2015年の黒見た
この色このスタイルが一番かっこええ

799 :774RR (ワッチョイ 8658-+DlM):2023/08/30(水) 17:30:13.99 ID:rboByTVu0.net
わしゃメグロK3が好きじゃ

800 :774RR (スププ Sdea-RFvy):2023/08/30(水) 17:37:42.11 ID:yHLzYIbEd.net
メグロのブランドまでリブートしてるしこのままフェードアウトでモデル落ちはないでしょ

801 :774RR (ワッチョイ 0ac5-RVTD):2023/08/30(水) 17:40:33.63 ID:/BtvpqwB0.net
緑→青→赤→淡い青だっけ?STDは
次は何色だろう
今のところ旧W800にあった色が出てるから、次はオレンジとか?オールブラックもあるかもね
そういえばCAFEとSTREETはずっと暗い色だな

802 :774RR (ワッチョイ 6daa-e+8E):2023/08/31(木) 06:43:44.93 ID:WqzRdPqU0.net
W3のカラーリングで出してほしいわ

803 :774RR (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/08/31(木) 08:56:45.75 ID:/ii/iG//a.net
オレンジ頼む🙏

804 :774RR (ワッチョイ 6daa-mJV9):2023/08/31(木) 09:39:16.88 ID:ER6g/2iw0.net
頼むと言っても
もう決まっちゃってるから
何色が売れるか何色が流行りか何色がブランドイメージを作るか
あーでもないこーでも無いと禁煙室でお水飲みながらイライラと会議して
はっきり言って個人的にはどーでもいい話で早く会議が終わればいいと思いつつ

805 :774RR (ワッチョイ 6daa-mJV9):2023/08/31(木) 09:42:04.95 ID:ER6g/2iw0.net
実際パイロット的な奴ってあるんじゃ無いかね?
自社他社問わず半年か1年前に出たモデルと同じ色やパターンがかぶってるって事は無いよね

806 :774RR (ワッチョイ 8658-+DlM):2023/08/31(木) 09:58:00.17 ID:k14z1/4k0.net
ではパールホワイトで

807 :774RR (ワッチョイ 6daa-FmU/):2023/08/31(木) 12:37:03.92 ID:C8FszKE90.net
新型W800のファイナルエディションもいつかは出るのかな
旧W800ファイナルを買った人の反応も気になる

808 :774RR (スプープ Sdca-mJV9):2023/08/31(木) 14:05:04.46 ID:cXQ8zZGhd.net
2016年のSE買う時に最終モデルで最後の空冷都会販売店で言われた
ファイナルエディションでた時には嘘つきって思ったけどまあデザイン気に入ってたから

旧と新は結構違うからそこまで思わないんじゃ無いかな?
新はかっこ悪いじゃん

809 :774RR (ワッチョイ d9f3-TDjq):2023/08/31(木) 16:15:21.75 ID:5BgHnPwY0.net
エンブレムは旧の方が好きだけどタンク形状とシートは新の方が好き

810 :774RR (ワッチョイ 0ac5-RVTD):2023/08/31(木) 16:54:07.95 ID:QOTnXy480.net
>>808
フロントライトとかタンクデザインとかエンジンのクセもかなり違うから好み分かれるだろうね

811 :774RR (ワッチョイ 0ac5-RVTD):2023/08/31(木) 16:56:09.33 ID:QOTnXy480.net
関係ないんだけど、旧w800で夜の田舎道を走ると暗過ぎて怖い
まじでちょっと先が見えない
旧にのてる人でヘッドライトバルブ変えてる人います?
いいやつあったら教えて欲しい

812 :774RR (スプッッ Sdca-oIl0):2023/08/31(木) 16:56:23.96 ID:CRh/JfYCd.net
俺は旧型のタンク形状で新型のグリーンかレッドのカラーパターンが良かったわ
って結局好みの問題だわな

813 :774RR (ワッチョイ 4a11-tKxm):2023/08/31(木) 17:19:36.74 ID:wsaHUF380.net
来年度モデルがFINALEDITIONのカラーだと最高だけど、間違いなくないんだろうなぁ。
ってか、いつ発表されるんだと。

814 :774RR (ワッチョイ 6daa-ojBf):2023/08/31(木) 17:22:36.44 ID:H3AmJzNS0.net
>>811
LEDバルブを入れりゃいいじゃん。
今は車検対応で旧車用昼光色とかあるよ

815 :774RR (ワッチョイ d9ee-f5U7):2023/08/31(木) 18:14:31.04 ID:BpGaUxJE0.net
はよう新型出せや

816 :774RR (エムゾネ FFea-RFvy):2023/09/01(金) 13:23:45.13 ID:E8/pWpx/F.net
カフェとストリートはモデル落ちか

817 :774RR (ワッチョイ 9db8-Yvvn):2023/09/01(金) 13:29:39.97 ID:mam0E3Om0.net
いい色だね!買う!やっほー!

818 :774RR (ワッチョイ a958-lN7b):2023/09/01(金) 14:06:39.68 ID:wbm5c4u20.net
ちょびっとですが値上りしましたね

819 :774RR (ワッチョイ 8658-+DlM):2023/09/01(金) 14:25:02.02 ID:hzyT1NXu0.net
出たね
自分はグレーがいいかな
買わんけど

820 :774RR (スプッッ Sdca-ft2W):2023/09/01(金) 14:37:53.38 ID:cHSMl6Lkd.net
まさかの2色展開!?

821 :774RR (ワッチョイ d9ee-f5U7):2023/09/01(金) 15:23:26.64 ID:AabCPCGr0.net
う〜ん、なんだか垢抜けない配色だなぁ

822 :774RR (ワッチョイ 0ac5-RVTD):2023/09/01(金) 15:34:29.15 ID:C8/xypZ00.net
タンクデザイン変えたんだね
これはかっこいい

823 :774RR (ワッチョイ 4a11-tKxm):2023/09/01(金) 15:40:10.25 ID:7N9qTd6N0.net
メグロは変更無し?

824 :774RR (ワッチョイ 8658-+DlM):2023/09/01(金) 15:47:27.25 ID:hzyT1NXu0.net
価格のみ変更でございます

825 :774RR (スップ Sdea-jg8N):2023/09/01(金) 16:52:41.04 ID:KrcEHm00d.net
旧版にもあったグラフィックだね
どうせならモノトーンの方が好みだけど...

826 :774RR (ワッチョイ d9ee-f5U7):2023/09/01(金) 18:15:19.94 ID:AabCPCGr0.net
単色でええやん
なんでジャップは足し算ばっかするんだ

827 :774RR (ワッチョイ 4a11-tKxm):2023/09/01(金) 18:58:55.48 ID:7N9qTd6N0.net
>>824
狙ってたけど、それなや中古で良いかw。

828 :774RR (ワッチョイ a958-lN7b):2023/09/01(金) 19:03:47.44 ID:wbm5c4u20.net
せやせや
新車より高い中古を買いなはれ

829 :774RR (ワッチョイ 8658-+DlM):2023/09/01(金) 20:47:15.36 ID:hzyT1NXu0.net
おい中古は関東に3台しかないぞ!
はやく新車を押さえろ!

830 :774RR (ワッチョイ 8516-lN7b):2023/09/01(金) 22:19:23.45 ID:0G0RWgR50.net
2024モデル黒x灰が良いけど来年か・・・
カワサキプラザ行ってくるか!

831 :774RR (ワッチョイ 8308-KASR):2023/09/02(土) 00:15:13.21 ID:wkUlpbqI0.net
カフェを買いに行くつもりが展示車のタンクに惚れてメグロ買ったけど、カフェ買っときゃよかったかも…
中古押さえるか…

832 :774RR (ワッチョイ 7358-lK6V):2023/09/02(土) 09:46:46.58 ID:u55SptZ50.net
2024出てもカラー変更だけなら「ふ〜ん」って感じで終わる
ロケットカウルやセパハンキャストホイールの゙バージョンとか出てたら
「これ俺のに無加工で付くん?」とかムネアツになるのに
チョッパーとか出たら鼻血出る

833 :774RR (ワッチョイ 7358-lK6V):2023/09/02(土) 10:05:02.59 ID:u55SptZ50.net
まあ部品供給等安心が1年伸びるのが確定したってメリットはあるね
持ってない人はじゃんじゃん買って下さい
カワサキさんが再来年以降も造ろうと思っていただけるように
多分今後毎年のように値上げしていくと思うので今のうちですよ

834 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/02(土) 10:08:44.55 ID:LmXiHOJ60.net
持ってますスマソ

835 :774RR (ワッチョイ 7358-lK6V):2023/09/02(土) 10:10:40.13 ID:u55SptZ50.net
今はお金を持っていてもしょうがない
W800も売るときはその時の価格が基準だからね
去年より3万も上がったよ
銀行に100万定期しても3万も金利つかないよ
ということで売るのは来年にまた考えます

836 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/02(土) 10:14:46.94 ID:LmXiHOJ60.net
お好きにどーぞ

837 :774RR (ワッチョイ c316-+GqY):2023/09/02(土) 11:21:31.95 ID:AVlsZRAx0.net
メグロK3格好いいけどハンドル幅がな・・・
車検時に戻すか構造変更するとしてハンドル交換しても車検までの間の定期メンテしてくれるのかね?

838 :774RR (ワッチョイ a3aa-w3JM):2023/09/02(土) 13:47:54.50 ID:t8bT3Aq+0.net
誰かタンクに貼ってある警告シールを傷をつけずに綺麗に剥がす方法を教えて

839 :774RR (スップ Sd1f-eg8k):2023/09/02(土) 15:58:59.28 ID:wjaUuDWsd.net
タンク塗装不良で無償交換してもらったら警告シール貼られてない奴だった

840 :774RR (ワッチョイ ffc5-fPXT):2023/09/02(土) 16:22:34.29 ID:B9G5FYEj0.net
>>838
まずは普通に剥がして(剥がれにくければドライヤーなんかで温めるとノリがやおくなって剥がれやすくなる)
その後、残ったノリの後はシリコンスプレー吹いてタオルで擦る
これでおk

841 :774RR (ワッチョイ ffc5-fPXT):2023/09/02(土) 16:23:48.96 ID:B9G5FYEj0.net
すまん誤字
シリコンオフスプレーだ

842 :774RR (ワッチョイ a3aa-y9kC):2023/09/03(日) 15:14:55.05 ID:niJI9Due0.net
最初にドライヤーで熱々になるほど温めてホムセンで買ったシリコンオフスプレーを吹きかけて
マイクロファイバークロスで擦る感じを繰り返したら綺麗に剥がれました
ありがとうございました

843 :774RR (ワッチョイ ffbb-b0Xn):2023/09/04(月) 21:55:43.20 ID:YgduS8kP0.net
カワサキプラザでオイル交換したら3万円かかるってヤフー知恵袋でみたんだけど本当ですか?

844 :774RR (ワッチョイ b3f3-+GqY):2023/09/05(火) 00:55:19.64 ID:qb5q030Z0.net
プラザの料金表見たら基本工賃1,870円だったよ
冴強や冴速が1Lあたり3,000円近いから4Lくらい入る奴にそれ入れて
カウル脱着とかフィルター換えたりしたらそれくらい行くかもね

845 :774RR (ワッチョイ b3f3-+GqY):2023/09/05(火) 00:57:09.39 ID:qb5q030Z0.net
ちなみに社外マフラーによってはマフラーはずさんとオイル交換できんのもあるよ
今はどうか知らんけど昔はあった

846 :774RR (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/05(火) 11:36:49.24 ID:2jN53kywa.net
最近買ったけどのんびり走るのが気持ちいいバイクだな

847 :774RR (ワッチョイ ffc5-fPXT):2023/09/05(火) 15:36:07.49 ID:Jxk4C6530.net
>>846
分かります

848 :774RR (ワッチョイ ffb9-LBwV):2023/09/05(火) 21:46:25.62 ID:oXUHucC+0.net
60km位でのんびり走るのがサイコーに心地よいです!

849 :774RR (ワッチョイ e3a7-oUPU):2023/09/05(火) 21:57:58.40 ID:LLZgZGze0.net
そんなダブハチを敢えてカリカリに走らせるのも乙

850 :774RR (ワッチョイ b3f3-lK6V):2023/09/05(火) 21:59:48.20 ID:qb5q030Z0.net
だったらエストレヤとかでもいいんじゃね?

いざという時は腐っても大型ってトルクが好き
追い越しの時とかドッって抜きされる部分
これは250では無理
田舎道の僅かな直線で軽トラを抜きさる為に

851 :774RR (ワッチョイ a3aa-A0va):2023/09/05(火) 22:07:31.40 ID:fT3eqn1N0.net
W800のエンジンなんで振動が酷いの?
わざと?技術がないの?

852 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/05(火) 22:18:58.01 ID:ddOY1HrP0.net
振動がなきゃつまんねえだろ

853 :774RR (ワッチョイ b3f3-+GqY):2023/09/06(水) 01:15:34.23 ID:qSYzfgg60.net
ハーレーなんかわざと振動させてるしな
ところで日本で売ってるハーレーは全部タイ製なんだってね
アメリカンじゃないねタイニーズバイクって呼んでやろう

854 :774RR (テテンテンテン MM7f-ALkn):2023/09/06(水) 03:01:52.27 ID:eHwoiBqnM.net
現行w800を買う前にレンタルした時は、どんなに凄い振動かと身構えたけど大騒ぎするほどのものではなかった。少なくとも振動激しくて短時間でお腹いっぱいになるタイプのバイクではない。
この見た目で極限まで振動を打ち消したバイクを出したら違和感あると思う。レビュー見る限りGBはw8より振動打ち消しに熱心なんじゃない?乗ったことないけど。。。

855 :774RR (ワッチョイ a3aa-Brda):2023/09/06(水) 05:32:10.21 ID:zLlh0l8S0.net
>>853
だとしたらインドネシーズバイクとかもでしょ

856 :774RR (ワッチョイ a3aa-A0va):2023/09/06(水) 07:19:35.59 ID:ciYgHm130.net
手が痺れる類の振動は害悪でしかない

857 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/06(水) 07:40:37.62 ID:btGJbuIo0.net
普通に乗ってて手なんか痺れないよ

858 :774RR (ワッチョイ b3ee-VWjk):2023/09/06(水) 07:57:44.37 ID:Ovq1X68b0.net
このバイクで神奈川〜宗谷岬なんて余裕?

859 :774RR (ワッチョイ b3f3-+GqY):2023/09/06(水) 08:34:36.16 ID:qSYzfgg60.net
振動で言えばGB500すごかったな
体中がかゆくなった
バイク屋さんに「これ壊れてない?」って聞いたもん

860 :774RR (テテンテンテン MM7f-ALkn):2023/09/06(水) 11:55:10.45 ID:eHwoiBqnM.net
神奈川↔宗谷岬のロングライドを最優先に考えるなら、w8より快適な大型バイクは他にもあるだろう。やすい買い物でもないしレンタルして九時から五時まで乗ってみるのが良いのでは?
スズキの4気筒でも振動はあるしな。気筒数多いときの振動は高周波?高周期?とにかく細かい感じで面白いよ。あっちはパワー喰われるから敢えて消してないのかねえ。

861 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/06(水) 13:34:29.04 ID:btGJbuIo0.net
長距離で振動は気にならないが尻が痛くなるよな
ハイシート出してほしい

862 :774RR (オイコラミネオ MM67-2lb6):2023/09/06(水) 13:54:47.87 ID:GdrjIjflM.net
出てるような

863 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/06(水) 13:56:46.94 ID:btGJbuIo0.net
社外でしょ?

864 :774RR (スププ Sd1f-BnNl):2023/09/06(水) 14:49:33.07 ID:wTKdqfsyd.net
社外にあるんだからいいじゃん

865 :774RR (ワッチョイ a3aa-A0va):2023/09/06(水) 18:55:20.52 ID:RkJYPsiR0.net
この人は振動ヤバイいうとるが

https://www.youtube.com/watch?v=WiNbsiib0EU

866 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/06(水) 19:06:18.24 ID:btGJbuIo0.net
自分で乗って確認してみろよ
前に乗ってたリッターSSの方がハンドルもステップも振動で痺れたわ

867 :774RR (スッププ Sd1f-lK6V):2023/09/06(水) 19:09:12.15 ID:Osl8AAHid.net
それは貴方の感想ですよねって思う
振動はそこまでひどく無いと思うよ
シングルと比べたら全然

868 :774RR (ワッチョイ 8308-KASR):2023/09/06(水) 20:40:59.46 ID:EBGedhrU0.net
サブとして長距離や高速用に乗りやすい空冷ツインが欲しくて買った俺はW800は振動や鼓動は皆無だと感じるけど、本当に人によるよね

869 :774RR (ワッチョイ 3328-TpIp):2023/09/06(水) 23:07:59.75 ID:MSZ3DdwS0.net
振動は丁度いい感じかな
ストレスに感じたことはないな

870 :774RR (ワッチョイ cf3f-eg8k):2023/09/06(水) 23:50:09.51 ID:VfpL1f0R0.net
振動強すぎって言ってる奴は回しすぎなんだと思う
さっさと4,5速まで上げてトロトロ走るのが一番楽しいよ

871 :774RR (ワッチョイ b3f3-lK6V):2023/09/06(水) 23:56:47.75 ID:qSYzfgg60.net
文句を言うやつはF800のスレでもいた
疑似ピストン迄組み込んで振動をギリギリ迄減らしたパラツインエンジンなのに
ピンポイントの速度域のミラーのブレを文句言ってた

872 :774RR (ワッチョイ ffc5-fPXT):2023/09/07(木) 00:20:16.22 ID:LOnsqRIV0.net
旧型に乗ってるけど、乗るのが苦痛なほどの振動はないな
手の痺れなんかも特に無し
ただ、ミラーが揺れて後続の車種が見えない
まあ車種を確認する必要はないので問題ないけど

873 :774RR (ワッチョイ 230b-Hvt8):2023/09/07(木) 08:48:05.78 ID:Oo0shs9v0.net
振動多いって言っているYouTuber
なんか好きじゃないが、歌はうまそう

874 :774RR (テテンテンテン MM7f-ALkn):2023/09/07(木) 13:59:17.39 ID:Jf84eqCqM.net
この程度で振動多いなんて言ったら、振動大好きなライダーが間違って買ってしまい失望するだろうなw

875 :774RR (スプッッ Sd1f-oMpN):2023/09/07(木) 14:42:20.10 ID:dwCs9L/Ud.net
前にSR乗ってた自分としてはむしろガッカリするくらい振動がないね

876 :774RR (ワッチョイ cfd9-ruwA):2023/09/07(木) 17:00:52.67 ID:wmkloDD30.net
高速道路で80km/h以上出した時の振動が不快以外の何物でもなかったな
それ以上は出した事ないし、高速も乗らないバイクだと決めたは

877 :774RR (ワッチョイ a3aa-A0va):2023/09/07(木) 18:37:39.80 ID:WnpEXogr0.net
やっぱ振動あるんじゃん

878 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/07(木) 19:04:49.14 ID:Eq2kOVoh0.net
振動無いバイクなんてありません!
40年近く大型乗ってる私が言うのですから間違いないです!
以上

879 :774RR (ワッチョイ 3328-FT2S):2023/09/07(木) 20:11:41.32 ID:kYokci430.net
高速は振動より風が辛いからゆっくり走りたい

880 :774RR (ワッチョイ a3aa-+GqY):2023/09/07(木) 22:05:36.31 ID:t6KDhG0H0.net
YZF-R3からWに乗り換えて、振動強すぎてなんじゃこりゃってなったが、数ヶ月で慣れた
前者も高速は振動強かったが、あれもしばらく乗ってると慣れた
そもそも振動が強いの『強い』ってどう強いのだろう 振幅?

881 :774RR (ワッチョイ 8308-KASR):2023/09/07(木) 22:10:09.90 ID:Tqq2sgjw0.net
手元の細かい振動はいらんけど、ツインの鼓動感はもっと欲しかったな

882 :774RR (スプッッ Sd1f-Brda):2023/09/08(金) 06:41:35.64 ID:JoHIqZ+Dd.net
80km/h以上出したくないバイクって

883 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/08(金) 07:17:59.21 ID:Nnqo5JcA0.net
現行は100でも余裕だよ
欲しい人だけ買えばいいの

884 :774RR (ワッチョイ b3f3-lK6V):2023/09/08(金) 08:54:48.95 ID:6zq21xkg0.net
現行はマジで旧のネガなとこ改良されて普通のバイクになってる
ただ何故か旧が恋しいんだ
目を閉じるとにっこりと笑う2016SEが見える

ところで今日点検予約しちゃってる
どうしようかなあ土砂降りなんですけど

885 :774RR (ワッチョイ b3f3-lK6V):2023/09/08(金) 19:35:56.43 ID:6zq21xkg0.net
今日乗って改めて感じた
これで振動云々言う奴はYouTube等でバイクを語る資格なし
もっと色んなバイクに乗ってから語りたまえ

886 :774RR (ワッチョイ ffbb-yB3m):2023/09/08(金) 21:08:38.11 ID:HS2kGnSf0.net
このバイクYou Tubeとか記事で上がりのバイクとかいわれるのが嫌だ
36歳だからおっさんだけどまだ上がるつもりはない

887 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/08(金) 21:16:07.34 ID:Nnqo5JcA0.net
わしなんかは大型乗り継いで上がりのバイクとしてこれ買ったけどな
想像していた以上に楽しく走れるバイクだった

888 :774RR (ブーイモ MM1f-ALkn):2023/09/08(金) 21:41:27.96 ID:0lHWP2PZM.net
排気量から見てもw800で上がるのはないと思う。人によると思うけどバイクのりが上がる前には、排気量は下がっていくだろう。
なのでバイクブームを作り出した高齢ライダーのために近い将来W125が発売されシリーズ化されるかも?

889 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/08(金) 21:52:02.32 ID:Nnqo5JcA0.net
わしは80年代からリッターバイク乗ってきてこれで上がるよ
コンパクトで乗りやすいし

890 :774RR (ワントンキン MM9f-tiH6):2023/09/08(金) 21:53:24.57 ID:JSgUx8yrM.net
いやもうこれに乗れなくなったら降りると決めて買うもんだぞ
排気量落として女々しく乗ろうとするやつは往生際が悪いだけ

891 :774RR (ワッチョイ b3f3-+GqY):2023/09/08(金) 22:51:40.09 ID:6zq21xkg0.net
「これが上がりのバイク」と3台前のF800Rから言ってる
そして今日Vストローム250SXにまたがってきた
店員さんに「年とったら軽めのにした方がいいかな?長く持つなら経費も少なくて済むし」とか言ってみた

892 :774RR (ワッチョイ b3f3-+GqY):2023/09/08(金) 22:54:03.56 ID:6zq21xkg0.net
DAXも置いてあってこれもかわええのうって思った
ちょっとイメージよりでかいなって思ったけど

893 :774RR (ワッチョイ 9b08-gyQo):2023/09/09(土) 00:44:49.82 ID:oBYpeBnT0.net
女々しくても往生際が悪くても好きな物に触れ続けてるのはかっこいいと思うな
自分の親父もこれからもそうであってほしいし、自分も将来そうありたいと思うわ

894 :774RR (ワッチョイ 9abb-pPIf):2023/09/09(土) 00:48:52.22 ID:VNUM/g4X0.net
w800はキモオタがいなくていいなあとおもってたらXでスズメバチにいしなげて炎上させたバカがMegurok3のってたな

895 :774RR (ワッチョイ e3aa-NP+X):2023/09/09(土) 08:09:00.91 ID:eOISfJiK0.net
ここでも振動酷い言ってるな

https://www.youtube.com/watch?v=8-anffmc6Uw

896 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/09(土) 09:36:47.92 ID:Ko9gG3Eg0.net
それ味だから気にしないで

897 :774RR (ワッチョイ 9b08-gyQo):2023/09/09(土) 09:51:54.06 ID:oBYpeBnT0.net
>>895
そりゃ大袈裟だわww
と思うけど、冒頭で言ってたもう少しドコドコ感があると思ってたってのは同意かな
360°クランクの空冷ツインってもうちょい鼓動感があると思ってた
フライホイールが軽いのかな?

898 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/09(土) 09:55:35.32 ID:Ko9gG3Eg0.net
フライホイールは重めでしょうね

899 :774RR (アウアウウー Sa47-gyQo):2023/09/09(土) 10:47:10.79 ID:b6sbhDzAa.net
>>898
ですよね
新型になって、より重いフライホイールを採用したっていう記事を見たんですが、それにしては想像より軽い乗り味に感じてしまって。
まぁそれはそれで楽に長距離乗れるので、旅バイクとして気に入ってますけどね!
最後の大型空冷ツインだと思いますし、大事に乗っていきます。

900 :774RR (ワッチョイ 7a6c-NP+X):2023/09/09(土) 12:22:46.85 ID:QMl0uHFT0.net
空冷ツイン自体は結構まだ大型も残ってるよ

901 :774RR (アウアウウー Sa47-pPIf):2023/09/09(土) 12:23:51.98 ID:FiS7afqka.net
むしろ走行距離が増えるのが怖くて走れない 
wの走行距離増やしたくないからサブにカブ買った

902 :774RR (ワッチョイ 9b08-gyQo):2023/09/09(土) 12:43:20.59 ID:oBYpeBnT0.net
>>900
すんません国産車でって意味でした
現行ではWシリーズとボルトぐらいしか無いのかなと

903 :774RR (JP 0H6f-+99h):2023/09/09(土) 16:58:53.71 ID:cGsgvbEfH.net
ボルトはお亡くなり

904 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/09(土) 17:06:34.27 ID:Ko9gG3Eg0.net
ナムナム (。-ノ-。)/Ω チーン

905 :774RR (オッペケ Sr3b-86xN):2023/09/09(土) 17:30:02.34 ID:iQu7BUp2r.net
>>901
私と同じだ。川崎のダブルとゼファーは、日本円なんかより資産価値が高いから乗らずに納屋に置いておくほうが良いよ。そのうち外国人が高値で買うだろうからね。

906 :774RR (アウアウウー Sa47-pPIf):2023/09/09(土) 17:52:09.13 ID:gJnBkXEGa.net
>>901だけど別に資産とか考えてないよ

ただもう販売されないだろうし壊したくないだけ

907 :774RR (スププ Sdba-7/kG):2023/09/09(土) 17:53:28.22 ID:zZO2a7T0d.net
>>905
Wにそんな価値つかんでしょ

908 :774RR (ワッチョイ 1758-6jLp):2023/09/09(土) 17:57:40.75 ID:fIv6VEUA0.net
>>905
あの世に金なんて持って行けるわけでもなし
ゼファーとか若くて乗りたがってる奴に30万位で売ってやれよ
w800は若い奴は欲しくないやろうけど

909 :774RR (スップー Sd5a-MPWR):2023/09/09(土) 19:17:06.73 ID:K6xlgS2rd.net
>>906
乗らなさすぎも調子が悪くなるんじゃない?
バッテリーとかじゃなく車体自体に良くなさそう

910 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/09(土) 19:24:56.41 ID:Ko9gG3Eg0.net
周りはZ1とかZ2乗ってる
ゼファーはそんなに高くならんでしょ

911 :774RR (アウアウウー Sa47-pPIf):2023/09/09(土) 19:28:54.38 ID:TB0bWdN6a.net
>>909
ありがと!
月に1回は乗ってるよ200キロくらい

912 :774RR (アウアウウー Sa47-AD4a):2023/09/09(土) 19:56:00.63 ID:Pa5FQjcia.net
振動が酷いって言ってる奴の基準って、CB400SFとかと比べてるんだろうなぁ。
CBより電動バイクとか推されるのだろうか。

913 :774RR (アウアウウー Sa47-pPIf):2023/09/09(土) 20:05:02.39 ID:TB0bWdN6a.net
CB650RのってスムーズさがつまらなくなってWにきたわ
バイク乗ってるっていう鼓動感があって丁度いい感じ

914 :774RR (ワッチョイ e3aa-IHv1):2023/09/09(土) 20:12:54.38 ID:u7+MhzEF0.net
どんだけ振動コンプレックスなんだよww

915 :774RR (ワッチョイ 8363-AD4a):2023/09/09(土) 20:43:32.75 ID:wwrtmQv50.net
ゼファー1100FEが気軽にのれんからメグロかった口。
たのむ、メグロまで希少価値とかいわんでくれ。

916 :774RR (テテンテンテン MMb6-XI5e):2023/09/09(土) 22:16:54.45 ID:qf478c4kM.net
黒板を爪で引っ掻いたときの音が平気な人もいるし、想像しただけでゾワッとする人もいる。振動の感じかたも人による。振動もおなじだよね。
「質問があります!」「私がw800に乗ったらどう感じて何を思いますか?」とか聞かれても誰も答えられない。

917 :774RR (ワッチョイ 4e4a-ZS5V):2023/09/09(土) 22:47:52.63 ID:fDzrxLnU0.net
バイクから降りた直後にチンチンがゾワゾワ気持ち良くなる事があるけど振動のせいだよね

918 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/09(土) 23:30:29.39 ID:Ko9gG3Eg0.net
チンポ押し付けすぎじゃね?

919 :774RR (ワッチョイ e3aa-NP+X):2023/09/09(土) 23:57:48.38 ID:eOISfJiK0.net
いやあ、やわらかい振動はいいけど、硬い振動は誰もが嫌だぜ

920 :774RR (テテンテンテン MMb6-XI5e):2023/09/10(日) 00:02:13.85 ID:U4XuHk95M.net
gsx-s750は陰茎が痺れた。気筒数が増えれば振動減るとか無いと思った。

921 :774RR (ワッチョイ 1a95-d+zA):2023/09/10(日) 00:09:09.62 ID:zxqTfafv0.net
CB1300SFで結構ハンドル振動するなあと思ってたけど
W800はそれの比じゃないくらい振動してびっくりしたわ

922 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/10(日) 01:31:27.62 ID:WVz8AJE30.net
S1000RRは手も足裏も割と痺れた
Wの振動はまあそんなものって感じ

923 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/10(日) 01:36:10.45 ID:WVz8AJE30.net
振動とか言ってる奴らフルブレーキングでコーナー突っこんでみろよ
フニャフニャだぜ
Wというのはそういうバイクなんだよ
高めのキアで気持ちよく走れよ

924 :774RR (スップー Sd5a-MPWR):2023/09/10(日) 01:40:55.83 ID:NHY6rKAVd.net
この夏は暑すぎた
W8の振動がどういうものだったかパッと思い出せないくらい乗ってない
ようやく朝夕はもちろん、昼間の暑さも和らぎ始めている
さぁ乗るぜ、オレを震わせろ、武者震いがするぜ

925 :774RR (ワッチョイ e3aa-NP+X):2023/09/10(日) 08:35:28.28 ID:FKigM3lN0.net
W650も振動同じなの?

926 :774RR (ワッチョイ 830b-KtMF):2023/09/10(日) 09:04:46.90 ID:cPVd2qvj0.net
昨日の夜、床一面にバイブが転がっている夢を見た
このスレのせいか

927 :774RR (オッペケ Sr3b-86xN):2023/09/10(日) 11:49:38.56 ID:TS2ODpfnr.net
>>907
60年代のカワサキw1やw3なら価値があるのではないかな?維持が大変かもしれないが。

928 :774RR (スププ Sdba-7/kG):2023/09/10(日) 12:33:57.26 ID:OxImWQVBd.net
>>927
オークション見たらわかるよ
そんなに上がってるわけでもない
旧さと玉数で考えて妥当な価格

929 :774RR (ワッチョイ 9b08-gyQo):2023/09/10(日) 15:46:35.65 ID:+YctBZWv0.net
W1って200万前後で売られてるもんね
当時の新車価格から考えたらプレミアと言えるかもしれんけど、同じ年代のハーレーのパンヘッドの方が台数多いのによっぽど高値で取引されるのは何でだろ?

930 :774RR (ワッチョイ 1758-6jLp):2023/09/10(日) 16:08:58.32 ID:X7LHD8FU0.net
Z1とかZ?もそうですね
好きな人が多いからでしょう
W1やW3を好きな人がZ1を好きな人より多かったら逆の感じになると思う
好きとか嫌いとかあくまでも個人的な事で人と違って当たり前なのに
ミーが好きな友達が多かったけど僕はケイが好きでした

931 :774RR (スプープ Sd5a-YZ67):2023/09/11(月) 10:38:46.45 ID:Q4C3XCNRd.net
あいつとララバイで研二君がW3乗ってたら
Z?と立場は逆転してたかもしれない
W800は抽選販売商品に

932 :774RR (スプープ Sd5a-YZ67):2023/09/11(月) 10:41:29.78 ID:Q4C3XCNRd.net
萬田銀次郎が乗っても駄目だったけど

933 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/11(月) 13:46:21.21 ID:OI3yo36o0.net
べべルギアが最高さ

934 :774RR (ワッチョイ 7a6c-NP+X):2023/09/11(月) 13:53:43.53 ID:zPSJr4jB0.net
SS900最高

935 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/11(月) 15:08:01.89 ID:OI3yo36o0.net
この人ボケてんのかな…

936 :774RR (ワッチョイ e3aa-NP+X):2023/09/11(月) 21:31:39.95 ID:aSUV99I40.net
ドカは閉までベベルギアで行っていたんだよな

937 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/11(月) 21:46:44.65 ID:OI3yo36o0.net
900SS?

938 :774RR (ワッチョイ e3aa-NP+X):2023/09/12(火) 06:42:57.59 ID:EoYlHfr00.net
そう

939 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/12(火) 06:56:58.62 ID:yPYxSUjf0.net
SS900と900SSは似て非なるもの!

940 :774RR (ワッチョイ e3aa-NP+X):2023/09/12(火) 18:27:06.00 ID:KrXL8yHW0.net
2024モデルでは、もうストリートは作らないんですか?

941 :774RR (ワッチョイ 9abb-pPIf):2023/09/12(火) 18:57:04.36 ID:exD5C3IF0.net
作らないよ

942 :774RR (ワッチョイ 9abb-pPIf):2023/09/14(木) 16:35:40.83 ID:Xa9/rzso0.net
177センチ55キロだけど(だから?)センスタ起こすのに一苦労だわ
10分くらい格闘してた
心臓バクバク

943 :774RR (ワッチョイ 5ac5-blgs):2023/09/14(木) 18:16:53.83 ID:ZNgFOPYN0.net
55キロくらいならコツさえ掴めば楽にセンタースタンド立てられるはず
右足に全体重を乗せて車体を思い切り上に引っ張るんだ
右足は下方向に、腕は上方向に力をかける
女の子でもできてたよ

944 :774RR (スッップ Sdba-6jLp):2023/09/14(木) 18:29:07.13 ID:1BIQiqrsd.net
「女の子でも」ってどういう意味ですか?
「小柄な人」とかにすべきじゃないですか?

945 :774RR (ワッチョイ ce43-4A6y):2023/09/14(木) 18:47:25.78 ID:DZls++8b0.net
https://kai-you.net/images/a/2016/08/686abdcef801906c7c687fec995aa944.jpg

946 :774RR (オッペケ Sr3b-86xN):2023/09/14(木) 19:17:01.12 ID:ODo/ST1pr.net
最近、中古相場も下がってきてるの?

947 :774RR (ワッチョイ a7f3-6jLp):2023/09/14(木) 21:20:00.42 ID:jT4OfllN0.net
下がってんじゃない?
2022年の赤が2000キロくらいで115万で置いてた

948 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/14(木) 21:54:31.05 ID:aPytU7p/0.net
センスタのかけ方は教習所で教えんのけ?
わしゃ小・中・限定解除を一発試験で取ったから知らんけど

949 :774RR (ワッチョイ a7ee-TP4L):2023/09/15(金) 00:00:03.05 ID:LGKlVGqC0.net
>>865
この人と
>>943

950 :774RR (テテンテンテン MMb6-XI5e):2023/09/15(金) 01:35:58.85 ID:POjF+BIlM.net
>>942
靴底が柔らかいとソールを圧縮してしまいパワーが喰われて下方向に荷重掛けられなくなる。あと路面がフラットじゃないのも良くない。左右に傾斜していてもパワーが逃げる。前後に傾斜だとさらに悪い。
靴はクッション性の無いものにする(クロックスなんかは最悪)。前後に傾斜してるなら手を話せば後退するような場所でセンスタに挑戦すれば多少アシストあるよ。左右の傾斜もぶっ倒す危険もあるので無くしたいが多少なら無視しても良い。
167cmでも気合いで上げるよ。楽々ではないのでヘタクソだからかも。

951 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/15(金) 02:07:52.60 ID:6S4s1srf0.net
そして右足を踏み込む時に大きな声でパワーーー!と言いましょう

952 :774RR (ワッチョイ ce43-4A6y):2023/09/15(金) 04:24:30.46 ID:4xJuAWeX0.net
センスタ上がらない奴の8割は踏み足のつま先を前に向けてる

953 :774RR (スッップ Sdba-IHv1):2023/09/15(金) 07:29:14.50 ID:dL2Dsk4Od.net
>>948
きも

954 :774RR (アウアウクー MM7b-blgs):2023/09/15(金) 11:41:41.58 ID:XM4PQQdaM.net
もう末尾dはNGして良いか?
こいつW800買えなかった妬みで前からずっと荒らしてるやつじゃん
>>944>>953も馬鹿みたいなレス

955 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/15(金) 13:11:25.98 ID:6S4s1srf0.net
>>953
くやしいのかい?
全く教習所に行かずにってかなり珍しいから気にしなくていいんだよ

956 :774RR (スッップ Sd5f-OJsM):2023/09/16(土) 11:16:20.88 ID:JoM26Ss8d.net
>>954
944ですけど2023持ってますよ
2016も持ってましたよ

957 :774RR (ワッチョイ 8faa-n3JY):2023/09/16(土) 11:37:46.12 ID:D8bi8+b30.net
>>954
今の所有はH2SXです

958 :774RR (スッップ Sd5f-9C00):2023/09/16(土) 12:56:10.04 ID:C4dekCJYd.net
>>954
どうぞH2のスレへ
僕はもう6RやF800のスレに書き込んだりしませんよ
たまに覗くことはありますが部外者ですからね

959 :774RR (スッップ Sd5f-9C00):2023/09/16(土) 12:57:00.94 ID:C4dekCJYd.net
アンカ間違えた
957へでした

960 :774RR (ワッチョイ 8faa-n3JY):2023/09/16(土) 12:59:09.12 ID:D8bi8+b30.net
>>958
所有者しか書き込んじゃいけないルールてのがあるの?

961 :774RR (スッップ Sd5f-9C00):2023/09/16(土) 13:13:40.87 ID:C4dekCJYd.net
何となくポルシェとかのオーナーズクラブにスイフト乗ってる人が参加するような感じ
ポルシェ買おうと思っててなら何とか理解できるけど
前乗ってたんです〜とか言われても「はぁ」ってなる

962 :774RR (ワッチョイ 8faa-n3JY):2023/09/16(土) 13:16:54.17 ID:D8bi8+b30.net
イミフ

963 :774RR (スッップ Sd5f-c8yS):2023/09/16(土) 13:39:13.17 ID:xCCQzJZld.net
>>960
あるよ

964 :774RR (ワッチョイ 7f58-WZok):2023/09/16(土) 16:24:34.12 ID:r8/QjiQ10.net
カタナもニンジャもメガスポもリッターSSも乗ってきたがH2SXとかプラバイには興味が無くなった

965 :774RR (ワッチョイ 8faa-7CbB):2023/09/16(土) 16:46:52.79 ID:toAN/86R0.net
これの4気筒版出してくれないかな

966 :774RR (スッップ Sd5f-9C00):2023/09/16(土) 16:49:33.10 ID:C4dekCJYd.net
バイクに乗る楽しみにそのバイクの性能をフルに使うと言うのもある
ストレートは6速フルスロットル1コーナーで3速まで落とす
S字を抜け次のヘヤピンを1速で回り2速→3速に入れ軽くパワーオーバー気味から裏ストレートへ
なんてのは200㎰もあったらできゃしない
2スト250位がたのしい

967 :774RR (ワッチョイ 8faa-n3JY):2023/09/16(土) 16:53:44.61 ID:D8bi8+b30.net
いやさすがに知らんがな

968 :774RR (ワッチョイ cf58-9C00):2023/09/17(日) 14:38:19.25 ID:6vS9kB3Z0.net
還暦になってもうた
赤いライダースでも着て写真撮りに行こうかな
グラムスターかぶっとったら誰も爺と気づくまい

969 :774RR (ワッチョイ 7f58-rGqS):2023/09/17(日) 19:04:06.86 ID:GqtHwM9/0.net
金田ジャケットが赤だなあ

970 :774RR (ワッチョイ 3fbb-Owps):2023/09/17(日) 19:14:04.22 ID:iz0noP1C0.net
みなさんのチェーン清掃方法やスポークの清掃方法教えてください
Wはどちらも難しくてねー

971 :774RR (アウアウウー Sa53-T3hu):2023/09/17(日) 20:21:46.78 ID:awECfyo9a.net
>>970
マフラーがじゃまよな
とりあえずメッキチェーンに交換した

972 :774RR (アウアウウー Sa53-T3hu):2023/09/17(日) 20:21:58.47 ID:awECfyo9a.net
>>970
マフラーが邪魔よな
とりあえずメッキチェーンに交換した

973 :774RR (ワッチョイ 3fbb-Owps):2023/09/17(日) 21:31:53.91 ID:iz0noP1C0.net
>>972
なるほど
次に変えるときはメッキもいいかもしれないです
よくわからないけどメッキにすれば清掃や注油の頻度下げれるんですかね?

974 :774RR (ワッチョイ 3fbb-Owps):2023/09/17(日) 21:32:25.05 ID:iz0noP1C0.net
Kawasaki W800 Part45
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1694953747/

次スレ立てました

975 :774RR (ワッチョイ 8faa-7CbB):2023/09/17(日) 23:58:39.65 ID:c/19x1en0.net
集合管入れちゃおうか

976 :774RR (ワッチョイ 3fc5-oxu0):2023/09/18(月) 18:56:41.83 ID:Lh+JBcR50.net
>>968
おめでとう🎊

977 :774RR (ワッチョイ 3fc5-oxu0):2023/09/18(月) 18:56:51.88 ID:Lh+JBcR50.net
>>974
乙です

978 :774RR (スップー Sddf-VRQG):2023/09/18(月) 21:15:39.11 ID:eihb32Z1d.net
>>973
10月の車検で前後スプロケットとチェーンを交換するよ
汚れ具合が把握しやすそうなシルバーのチェーンにする予定
9万キロ走って初めての交換
お店の人に相談しても交換時かどうか分からないまま2〜3年経ったのでもういいかなって
乗り味が変わるもんだろうか楽しみ

979 :774RR (JP 0Hbf-xd1r):2023/09/18(月) 22:31:14.20 ID:pF0D8V5qH.net
W800のチェーン・スプロケって、9万キロももつの?マジで?

980 :774RR (スップー Sddf-VRQG):2023/09/18(月) 22:45:52.57 ID:eihb32Z1d.net
>>979
パッと見て確認できるドリブンスプロケットは目立って尖ってないし
チェーンのシールも無くなったりボロボロになってないね
だけどチェーンはところどころサビが出てる
スプロケとチェーンの交換時期を気にするのから解放されたくて今回は交換します
素人の感想だから当てにならないけど

981 :774RR (JP 0Hbf-xd1r):2023/09/18(月) 22:57:29.36 ID:pF0D8V5qH.net
>>980
いやいや、参考になります

982 :774RR (テテンテンテン MM4f-3tt+):2023/09/18(月) 23:22:44.05 ID:UOvVhwloM.net
たまに磨いたり、廃オイルを染み込ませた布で拭いていたりしたけど自分のメンテナンス頻度ではスポークのサビを防げなかった。なのでやれるだけはやるけど、あまり気にしないことにした。
走る場所を規制するのも退屈だし、海岸線走って帰ってきて冷えるの待ってメンテナンスとか無理なんだよね・・・。

983 :774RR (ワッチョイ 3fd1-9C00):2023/09/22(金) 11:07:20.44 ID:V5WrMfSi0.net
ステンレススポークとかあるけど性能的に使えんし
やっぱ磨くしかないんよね

984 :774RR (テテンテンテン MM4f-3tt+):2023/09/22(金) 14:23:56.72 ID:Tdb1BLOCM.net
油(廃エンジンオイル)塗ったらすげーホコリ付着して真っ黒になってたまに汚れ拭き取ると中から新車同然のスポークがコンニチハして、ウホッてしてたら油断してしまった。海岸沿いのトンネルとか走ったときは洗車して塩抜きしないとヤバいみたい。
まあずっと乗るつもりなのでスポークのサビは気にしないことにするよ。

985 :774RR (オッペケ Sr23-/HEw):2023/09/23(土) 08:47:12.97 ID:6e152fhMr.net
w800売っちまった。
2023年モデル4000kmを95万だった。

986 :774RR (ワッチョイ 6baa-TpWj):2023/09/23(土) 08:52:57.43 ID:8/bTTUnz0.net
いい値段で売れたね

987 :774RR (ワッチョイ 8abb-8e9S):2023/09/23(土) 09:49:15.47 ID:RM6ovIpt0.net
Wはクセがなくてつまらないからvstrom250にするとか意味わからないこと言ってた人か
モンキー125のスレではvstromにすると乗らなくなるかもしれないからモンキーにしようかなーとも書き込んでたな

結局軸が定まってないからなに乗ってもすぐあきていろいろ言い訳つけて売ることになるよ

988 :774RR (オッペケ Sr23-/HEw):2023/09/23(土) 10:08:54.79 ID:6e152fhMr.net
>>987
すまん全くの別人だわw

989 :774RR (ワッチョイ 0af6-EQ5P):2023/09/23(土) 10:10:45.36 ID:vMyEslKf0.net
そういう人にこそ俺の49パンヘッド乗ってみてほしい
クセと鼓動がすごくて虜になると思う
1台持ちじゃキツいけど

990 :774RR (ワッチョイ 0a12-PB4I):2023/09/23(土) 10:50:54.05 ID:U6dDfqs30.net
僕は癖が無くてつまらいとか言っていません
癖があっても旧W800の方がかっこよく思えて今考えると愛着もあるとは言っています
癖なんてない方がのりやすいし
売ろうかと思った理由はまったく乗る暇が無いからです
それは乗り換えても一緒なんですがね

991 :774RR (ワッチョイ 0a12-PB4I):2023/09/23(土) 11:01:45.81 ID:U6dDfqs30.net
>>985
どちらで売られました?
僕の1800キロなので100万行けるか
タイミング的にはリリースされた新車が買えなくなった時期が良いって言われたんですが
今はちょうど新車が出たばっかりですよね

992 :774RR (オッペケ Sr23-/HEw):2023/09/23(土) 11:16:26.40 ID:6e152fhMr.net
>>991
カチエックスで査定してもらいました。
結果がでたら担当の方に他店で〇〇万円で査定して頂いたのでと断りを入れると値上げ交渉してくれますよ。

993 :774RR (ワッチョイ 6f28-AkPC):2023/09/23(土) 11:48:06.47 ID:VmKFJgKL0.net
はー洗車終わった
毎回3時間はかかるからしんどい

994 :774RR (ワッチョイ 0a12-PB4I):2023/09/23(土) 11:51:13.14 ID:U6dDfqs30.net
>>992
ありがとうございます
そこは知りませんでした参考にさせていただきます

995 :774RR (ワッチョイ 46ee-PB4I):2023/09/23(土) 14:21:18.55 ID:kAdj18t80.net
付き合いのあるプラザには年内は1〜2台しか入ってこないって
やっぱ大都市のデカい店じゃないとだめなのか

996 :774RR (ワッチョイ 2b96-8e9S):2023/09/23(土) 14:35:42.51 ID:ftZoRdYM0.net
>>988
はいはいw

997 :774RR (ワッチョイ 6baa-ClgD):2023/09/23(土) 14:56:18.80 ID:8/bTTUnz0.net
このバイク昔乗ってたホークUに似てると思う

総レス数 997
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200