2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part44

1 :774RR :2023/02/12(日) 23:14:58.39 ID:5PQq8BPw0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

>>970
は次スレを立ててください。
スレ立ての際には、本文先頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加してください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

前スレ
Kawasaki W800 Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665288410/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Kawasaki W800 Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668745708/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

69 :774RR (ワッチョイ eddb-KtzP):2023/02/20(月) 21:28:40.60 ID:eTj/DwfE0.net
人による

70 :774RR (ワッチョイ cb58-xoRh):2023/02/20(月) 21:45:28.97 ID:0BwkvOwz0.net
120だと虫が潰れるから100キロくらいにしときなよ

71 :774RR (ワッチョイ c547-3XQ+):2023/02/20(月) 22:58:36.27 ID:BbS1ea340.net
>>68
高速でも全く問題無いし、120キロ巡行も出来るよ。長時間乗るとケツは痛くなるけどね。

72 :774RR (ドコグロ MMcb-w0sh):2023/02/21(火) 06:11:45.46 ID:fTzsEI7uM.net
風の方がつらい
虫アタック防ぐ意味でもスクリーンつけようかなって思ってる

73 :774RR (ワッチョイ c51e-Jqd2):2023/02/21(火) 07:50:26.03 ID:I5DTbv5Z0.net
>>68
自分も2011年式です W800は120km/h巡航は全く問題ない
人間側しだいですね 人の装備の差も大きい

74 :774RR (スッップ Sd43-TdUO):2023/02/21(火) 08:42:10.20 ID:JtSvSjgOd.net
スピード自体は170キロ位までは出るから
それ以上行くかも知れんけど出したことは無いので

75 :774RR (スッップ Sd43-TdUO):2023/02/21(火) 08:44:06.82 ID:JtSvSjgOd.net
自分の体をスタビライザーにする感じで制振する

76 :774RR (ワッチョイ cb58-h1Ka):2023/02/21(火) 10:52:39.33 ID:q21RpzYA0.net
なむスタビライザー

77 :774RR (ワッチョイ cb58-xoRh):2023/02/21(火) 11:06:33.34 ID:SOi8Gdcw0.net
人間パフォーマンスダンパーや!

78 :774RR (ワッチョイ ed58-TdUO):2023/02/21(火) 15:06:48.29 ID:DzmkD0zU0.net
貴方はスタビになるの
貴方と一体になったW800は
170、180、いえ200さえ超えることができるわ
貴方はスタビになるの

79 :774RR (アウアウウー Sa49-pMYw):2023/02/21(火) 16:37:45.74 ID:5ClV+eNEa.net
昔乗ってたゼファーχも170でた
120でれば満足

80 :774RR (アウアウウー Sa49-pMYw):2023/02/21(火) 17:03:36.96 ID:5ClV+eNEa.net
何が言いたいか分からんコメだったけど
ゼファーでも出るからW800でもでるやろな
そしてこの種のバイクに速さは求めていないの意味です

81 :774RR (ワッチョイ cb58-xoRh):2023/02/21(火) 17:46:38.94 ID:SOi8Gdcw0.net
Wなめとんの?
120くらい出るわ!
旧型は知らね

82 :774RR (ワッチョイ ed58-3nnD):2023/02/21(火) 17:47:23.85 ID:DzmkD0zU0.net
>>80
最高速はそんなに変わらないかもしれないけど
追い越しとかのぐんって出る感じはやっぱ大型よ
ミドルクラスじゃ二速落してブンって感じがアクセルひねるだけでいいから

83 :774RR :2023/02/21(火) 18:09:26.37 ID:ZQc2AQ6Ca.net
>>81
だれもそんなこと言ってない
日本語学べ

84 :774RR :2023/02/21(火) 18:20:29.17 ID:SOi8Gdcw0.net
なにこのマジレスまじめくんは
冗談わからんのかな…

85 :774RR :2023/02/21(火) 18:27:38.92 ID:1CMBMVLUd.net
W乗りはマジメくん多いからなw

86 :774RR :2023/02/21(火) 19:14:30.05 ID:9GfyYeSl0.net
面白い要素がないと冗談とは言えない

87 :774RR :2023/02/21(火) 19:23:43.22 ID:SOi8Gdcw0.net
トロそう…

88 :774RR :2023/02/21(火) 20:22:37.51 ID:6tXl3l+Hd.net
新でも旧でも180出ます
クローズコースの新東名サーキットで試しました
カウルは付けてましたけど

89 :774RR :2023/02/21(火) 20:29:32.51 ID:6tXl3l+Hd.net
まあ大型なら200くらいはサラッと出てほしいよね

90 :774RR :2023/02/21(火) 20:46:18.61 ID:I5DTbv5Z0.net
>>74
自分も170km/hくらい出した事があってそこでやめたけど
まだ加速してたから180オーバーは出そう
メーター読みだけど

91 :774RR :2023/02/21(火) 20:50:22.92 ID:I5DTbv5Z0.net
>>82
トップギヤのままガバ開けしてすぐにどどどーっと加速するところはWならではの中低速域ですね

92 :774RR :2023/02/21(火) 23:18:04.59 ID:B42v4f99d.net
前スレくらいちゃんと埋めて喋れよ
100も近く雑談しやがってみっともなくてありゃしない

93 :774RR :2023/02/22(水) 01:03:09.37 ID:kOFiMRUO0.net
久しぶりに来たけどまたネガキャン荒らし来てんのか…

94 :774RR (スププ Sd43-0gAX):2023/02/22(水) 06:43:11.45 ID:31TqqIFkd.net
メーター120でも100しか出てないよ

95 :774RR (アウアウウー Sa49-pMYw):2023/02/22(水) 14:52:21.13 ID:g4vEiiNZa.net
警察に言ってみて

96 :774RR (スップ Sd03-SXn5):2023/02/22(水) 16:00:50.09 ID:x8uwtbNNd.net
キモ

97 :68 (ワッチョイ fde3-vQc9):2023/02/22(水) 17:58:34.70 ID:Z/Wx1KvG0.net
ありがとうございます。
少し安心出来ました。

98 :774RR (ワッチョイ ed58-3nnD):2023/02/23(木) 10:32:02.60 ID:WhpCZFUV0.net
Vストローム250の後ろを走りつつ
始めはこれ買うつもりだったんだよなと思い出す
250は非力だからVスト650へ、でも何か所有する満足感てものが足りないよなぁと
道具としたらあれでよかったんだけどね

99 :774RR (ワッチョイ 3508-WFeO):2023/02/23(木) 21:27:32.94 ID:gbYGNJzW0.net
Vスト650 → Vスト1000 → R1200GS ADV → メグロK3と乗り継いできたけど、道具としてはアドベンチャーというジャンルは素晴らしいよね
ただバイクに乗ってる満足感という意味ではW800シリーズに乗り換えて良かったと思ってる

100 :774RR (ワッチョイ e5af-DCiG):2023/02/24(金) 00:20:28.64 ID:o/QYHAOu0.net
>>93
いや、改心したんだろう、前に比べれば随分お行儀よくなったよ

101 :774RR (アウアウウー Sa49-pMYw):2023/02/24(金) 15:34:22.69 ID:DhusIe/ia.net
120kおじさんのこと?

102 :774RR (スッププ Sdfa-UQ7i):2023/02/25(土) 22:45:11.22 ID:AhmrFQDfd.net
GASOの動画が上がってたがW800がロングツアラーみたいな気がしてくるな
最近W800を買う奴はyoutube見るだろうから勘違いしないか心配になる
W800は長距離走るのに向いてるバイクじゃない

103 :774RR (ブーイモ MMfa-PuTD):2023/02/25(土) 22:57:44.37 ID:YRY4sEKkM.net
GASO氏の動画を見てツアラーとして認識するひとがいたらリサーチ能力低すぎるのが悪いと思う。

104 :774RR (ワッチョイ 7658-7mId):2023/02/25(土) 23:22:00.68 ID:dH6oJsSr0.net
Wは疲れないからいくらでも走れるわな

105 :774RR (ワッチョイ 4671-1r6O):2023/02/26(日) 01:03:11.08 ID:S2mvGAkx0.net
ここまで下道特化な大型バイクは珍しく感じるね。5速しかないのもそれを表している

106 :774RR (オイコラミネオ MMf9-Ow1F):2023/02/26(日) 09:58:54.33 ID:qDAwf7CtM.net
今、125のギア付きで通勤してるけど、このバイクに代えたら大変かな?
置き場の関係でW800を買ったら125は手放さないといけない。
雨の日も当然乗って行っていくから外装もすぐ劣化しそう。
でも毎日気分良く通勤できるかなと。

107 :774RR (ワッチョイ 0daa-z6l5):2023/02/26(日) 10:08:28.57 ID:ty+jG0QM0.net
大きいカブみたいなもんだし、大型の中で最も日常使いしやすいバイクだと思うよ

108 :774RR (ワッチョイ 7658-7mId):2023/02/26(日) 10:19:30.27 ID:RToohAfu0.net
シートも低いし取り回しが重くなる程度じゃない
ストリートやメグロなら少しはメッキ部分減るよ

109 :774RR (オイコラミネオ MMf9-Ow1F):2023/02/26(日) 11:17:02.51 ID:qDAwf7CtM.net
なるほどねー、ありがとう。
そこまで大きく変わることもないなら通勤使用も全然アリっぽいな。
帰って毎日拭いてもメッキのサビは出るだろうからまあ覚悟はしてる。

110 :774RR (ワンミングク MMea-Her0):2023/02/26(日) 12:14:48.15 ID:aVwm69ysM.net
自分はW800は長く乗っても疲れなくて長距離ツーリングに向いてると思う
ちなみに昨年は三泊四日のツーリングを2回ほどW800で行った

111 :774RR (ワンミングク MMea-Her0):2023/02/26(日) 12:20:47.13 ID:aVwm69ysM.net
長距離が楽っても速度域次第だけどね

112 :774RR (スップ Sdfa-KpfO):2023/02/26(日) 13:53:32.68 ID:Xo7sKxird.net
個人差はあるだろうけど自分は100km巡航までなら余裕
120でキツイとまでは思わないけど疲れがくるのは早いかな
あと小さな物でも風防があると無しじゃ長期距離走ると差がでるね

113 :774RR (ドコグロ MMfe-+y7i):2023/02/26(日) 14:11:35.28 ID:i/kJsdyHM.net
アラフィフだけどW800で通勤はちょっとしたくないな
重いんだもん
でも30代の頃は同じくらいの重さのゼファー750で通勤してた時代もあったから、年齢と体力によるかもしれん

ちなみにノーマルマフラーでも朝イチはかなり音がうるさいから住宅密集地だと出勤時間にもよるけど迷惑になるかもね

114 :774RR (アウアウアー Sa7e-cfMr):2023/02/26(日) 14:58:09.45 ID:9EvjkRc1a.net
新は100より120のが楽

115 :774RR (ワッチョイ 7db0-W5vA):2023/02/26(日) 15:00:59.83 ID:xbLhy3uI0.net
距離によってはチャリ通のほうが良いな
歳とった時に体力の差が効いてくる

116 :774RR (スプッッ Sdfa-Qnk7):2023/02/26(日) 15:01:09.78 ID:Znl6FTXjd.net
>>106
ガソリン代が倍以上かかるよ。それでも良ければ大丈夫。 

117 :774RR (ブーイモ MM0e-PuTD):2023/02/26(日) 15:45:09.54 ID:6Xr6LIQoM.net
中華MT125のときは通勤してた。車重は114kgくらいか。渋滞回避の小技も使えたし色々楽だった。w購入で中華は手放した。wでも通勤したけど渋滞だとエンジン熱々になるから精神的に負担だった。wがカワイソウなので通勤はチャリ(片道1時間)にした。

118 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/02/26(日) 15:50:44.06 ID:0MwH/MEx0.net
現行はミニでも何でもいいからカウルつけりゃ140でも平気
別に160でもそれは変わらんと思うけど、まあ普通出す速度じゃないしね
ノンカウルじゃネイキットはどれも一緒でしょ
ツアラーと比べるなと思う

通勤使用についてはおすすめしない
通勤てすり抜けとかバンバンするじゃん、フットワークが違うもん
自分は時々大型で通勤する事あったけどそれは遅刻して高速に乗らなければ間に合わない時だけ
246の朝の渋滞をW800でノロノロとか嫌、シグナスXに限る
駐輪場も大型は高いしね

119 :774RR (アウアウウー Sa39-051A):2023/02/26(日) 16:07:59.96 ID:8nq8pAvYa.net
皆さん乗車時 どんなジャケット着てるの??

リッター乗りの友人にパット入りの物で胸パットも入れろ
と言われました。
ナイロンジャケットか革ジャンだけでいいかな?と思ったけど
なんせ数年で還暦なもんで
安全第一にナイロンジャケットパット入りにしました。

120 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/02/26(日) 16:52:05.02 ID:0MwH/MEx0.net
シングルライダースだけど下にコミネのボディプロテクター着てる
夏はプロテクターの入ったメッシュジャケット

右直で死んだ人も胸などをを強く打ち病院に搬送されたが死亡って言われてたし
バイクで死因になるのは頭部35.7%、胸部32.1%、腹部21.4%とあった
金玉が死因になった記事は見つからなかった

121 :774RR (ワッチョイ 7658-7mId):2023/02/26(日) 17:01:57.31 ID:RToohAfu0.net
主にクシタニ、HYOD、カドヤ他の革ジャンだけどプロテクターは必ず付けてるよ

122 :774RR (ワッチョイ 46ee-cfMr):2023/02/26(日) 17:24:35.05 ID:/7Lz2sCI0.net
安全第一なら全身コミネマンでいい
コスパも最強
w800じゃとばさないし年齢的にも無茶はしまいし、見た目気にするような年でもないだろう

123 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/02/26(日) 18:31:57.90 ID:0MwH/MEx0.net
>>122
こっちはとばさない無茶はしないでも
右折レーン直進車に赤信号無視で来られたりしたら
こっちから見えないしいっかんの終わり
ようつべ観ててそんな奴いたから怖い

124 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/02/26(日) 18:35:32.95 ID:0MwH/MEx0.net
わかりにくいかもしれないので説明すると
大きな3車線の交差点で信号青で直進してると
右の赤信号で止まっている車の列の陰から信号無視で右折レーンを直進してくる車がいるって事

125 :774RR (ワッチョイ 46ee-cfMr):2023/02/26(日) 19:05:15.70 ID:/7Lz2sCI0.net
説明が全然わかんねえ
わかるのは信号無視される前提で話されても困るということ
プロテクターだのパッドがどうとかいう次元じゃない
そこまで想定するならリスク管理でバイク乗らなきゃいいんじゃないか

126 :774RR (ワッチョイ 551e-Her0):2023/02/26(日) 19:17:23.69 ID:WWXbtUgR0.net
>>124の説明でさらにわからなくなった
ってか、説明がなかった方がわかった気がする

127 :774RR (アウアウウー Sa39-051A):2023/02/26(日) 19:29:43.74 ID:8nq8pAvYa.net
革ジャンの洗濯はクリーニングに出すのですか?
革ジャン欲しいけど、汗かくし排気ガスで汚れるから
そこが気になって。

128 :774RR (ワッチョイ 551e-Her0):2023/02/26(日) 19:41:04.19 ID:WWXbtUgR0.net
私は自宅の洗濯機の弱いプログラムで革ジャン(ショットのシングルライダース)を洗濯しました
洗濯して形を整えて干して革オイルを補給して
とくに問題ないですよ

129 :774RR (アウアウウー Sa39-051A):2023/02/26(日) 19:51:09.71 ID:8nq8pAvYa.net
あー弱めの洗濯機で大丈夫ですか。
ありがとうございます。

130 :774RR (ワッチョイ b695-4gWQ):2023/02/26(日) 20:01:16.80 ID:ZDHCpaIp0.net
ザンギエフのタブルラリエット状態になって洗濯機こわれそう

131 :774RR (ワッチョイ 1ac5-EsFZ):2023/02/27(月) 04:04:48.24 ID:vitBGjo50.net
自分はインナーのプロテクターを着て、その上から好きなジャケットを着てます
これなら好きなジャケット着れますよ

132 :774RR (ワッチョイ 1ac5-EsFZ):2023/02/27(月) 04:05:25.48 ID:vitBGjo50.net
>>130
wwww

133 :774RR (ワッチョイ 89e3-cBbs):2023/02/27(月) 15:02:22.18 ID:osEdbz/d0.net
インナープロテクターは なるほどですね。
当方リターンライダーでバイク装備は浦島太郎状態です。
大変参考になります。

134 :774RR (ワッチョイ 1afe-l/He):2023/02/28(火) 17:24:26.98 ID:p3YhsWLn0.net
W800に合うバックパック探してるけど、ピンとくるのがない

135 :774RR (ワッチョイ 551e-Her0):2023/02/28(火) 18:03:47.02 ID:SQwpWklX0.net
前車GPZ900Rではボブルビーのバックパックを背負ってたが
さすがにW800にはアンマッチ 恥ずかしくて使えなくなった

136 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/02/28(火) 19:15:53.29 ID:2cwit6xd0.net
誰もそんなの見てないし気にしても無いから
自分さえよければ何でもいいんじゃない?
はっきり言ってW800すら見てないよ誰も
まあ自分はW800いたらみるけどどんなヘルメットかぶってようがウエア着てようが
何とも思わない
半ズボンにTシャツでホムセンメットだったらダセエって思うけど

137 :774RR (ワッチョイ b158-QzE0):2023/02/28(火) 19:22:06.24 ID:2cwit6xd0.net
あっ多分それでも思わない
60なのに幼稚園の入園式に父兄参列する俺の方がもっとダサいから

138 :774RR (ワッチョイ b158-QzE0):2023/02/28(火) 19:31:50.01 ID:2cwit6xd0.net
長文も自分語りが入るとこも3連投も
何もかもがダサい、恥ずかしい
消えてしまいたい

139 :774RR (アウアウウー Sa39-MeUv):2023/02/28(火) 20:14:48.97 ID:4G5P/KETa.net
ドンマイ

140 :774RR (ワッチョイ 7658-7mId):2023/02/28(火) 20:26:05.20 ID:pZby9RtM0.net
普通にヘンリービギンズのやでマジ

141 :774RR (ワッチョイ 7658-okFi):2023/02/28(火) 21:46:36.34 ID:+IBzbSjX0.net
ノースフェイスのリュックで

142 :774RR (オッペケ Sr75-KVsy):2023/02/28(火) 23:02:04.24 ID:W1WZTAkkr.net
>>119
ワークマンの作業服にスラックスだとこのバイクには似合うかな?

143 :774RR (ワッチョイ bd08-YG02):2023/03/01(水) 00:47:26.67 ID:xkBFRXTD0.net
自分はバイク乗ってる時に何も背負いたくないのでデグナーのサイドバッグですね
その中にボディバッグ入れてます

144 :774RR (ワッチョイ 551e-ZYAP):2023/03/01(水) 02:26:34.34 ID:OB0xoQWO0.net
他の人がダサいのはなんとも思わないが
自分がダサいのは自分が嫌だな

145 :774RR (ワッチョイ 05af-pXfQ):2023/03/01(水) 09:16:25.18 ID:0LcerCx20.net
ロスマンズのレーシングスーツでキメてCB400で街流してる方がずっとダサいよ
昔の俺だが

146 :774RR (ワッチョイ 61f3-QzE0):2023/03/01(水) 09:43:22.86 ID:3nBlx9pW0.net
やっぱお手本は彼のオートバイ彼女の島の竹内力だろう
革ジャンにジーンズと振り分けバッグ
萬田銀次郎じゃないよ

147 :774RR (ワッチョイ 7658-7mId):2023/03/01(水) 12:15:41.78 ID:Gw1BXuVR0.net
人の目ばかり気にしていないで自分の好きなウェア着て走ればいいんだよ

148 :774RR (ワッチョイ 1ac5-EsFZ):2023/03/01(水) 19:42:42.12 ID:Y4KvjOFe0.net
>>144
分かる

149 :774RR (アウアウウー Sa39-cBbs):2023/03/01(水) 20:27:35.17 ID:lrJFi/wYa.net
10年前に乗ってたFTR223の時は原付感覚で
普段着で乗ってたけど
初大型は構えてしまうわ。

てかバイク屋の大将 早く仕上げて納車してくれw
3月初めかなと言ってたやん!

150 :774RR (ワッチョイ 4671-1r6O):2023/03/01(水) 20:28:28.67 ID:dw7Z5rV60.net
お手本はベンジャミンバトンのブラピはどうだい?日本人じゃ無いけど

151 :774RR (スプッッ Sda5-agM0):2023/03/01(水) 22:41:22.10 ID:8J8h09Xud.net
コピーマンかよダサいな
オリジナリティ出せよ

152 :774RR (スププ Sdfa-ePnC):2023/03/01(水) 22:53:20.91 ID:ljZ2mQNTd.net
>>151
完全オリジナル
つまり全裸で乗車ってことですね
肩肘張らず気楽に乗ろうよ
でも道路は危険がいっぱい
気を抜くな!

153 :774RR (スプッッ Sdda-agM0):2023/03/01(水) 23:05:40.37 ID:6FAxGCm4d.net
マッパに決まってんだろ
大型には30年以上乗ってるからな

154 :774RR (ワッチョイ 551e-ZYAP):2023/03/02(木) 01:16:21.56 ID:rDY1r8qJ0.net
W800だとあまりオリジナルとか拘らないで定番を上手に着るのがかっこいいと思う

155 :774RR (ドコグロ MM0e-+y7i):2023/03/02(木) 06:53:25.84 ID:03Gmq1GUM.net
メッキに小さい点サビあるなあとか思ってたら、いつの間にかでかいサビに成長してて、今度の休みはサビとりメンテかな
メッキパーツが多いと手入れがめんどくさい

156 :774RR (アウアウウー Sa39-YG02):2023/03/02(木) 06:57:53.11 ID:mBfx4tzDa.net
大型乗ってるじいさんってみんな「〇〇年以上乗ってる」とか「昔は〇〇に乗ってたけど」って言うよね
Wは大型の中でもコンパクトだし排気量マウントも取れないからかな

157 :774RR (ワッチョイ 7658-ny77):2023/03/02(木) 07:26:21.15 ID:hOEnv0Qj0.net
俺は大型37年乗ってるよ
このバイク乗ってる奴って見た目気にしすぎじゃね

158 :774RR (ワッチョイ 61f3-QzE0):2023/03/02(木) 07:43:56.77 ID:X9t6i+g20.net
>>157
おしゃれさんのバイクだから
センスの良い人が乗るバイクだから
R1とか6Rはツナギしか選択肢なかったりするし

159 :774RR (ワッチョイ 61f3-QzE0):2023/03/02(木) 07:54:12.98 ID:X9t6i+g20.net
悲しいかなやっぱ乗ってる人なんだよね
カッコよけりゃスーツ着て刀に乗ってても映える

160 :774RR (ワッチョイ bd43-l/He):2023/03/02(木) 07:59:21.54 ID:sOohkYmc0.net
俺だってフルフェイスしてればイケメンとよく言われる

161 :774RR (スププ Sdfa-8513):2023/03/02(木) 08:13:56.91 ID:1yDQ9JRCd.net
>>158
6R普段着でも乗ってたよ

162 :774RR (ワッチョイ 7658-ny77):2023/03/02(木) 09:21:07.81 ID:hOEnv0Qj0.net
わしはS1000RR乗ってた時のスポーティなウェアを今も着るよ

163 :774RR (ワッチョイ 551e-Sj+d):2023/03/03(金) 01:14:01.80 ID:F1WYGOeG0.net
W800はちょっとモッサイダサイ垢ぬけない感じでそこがいいとこだと思ってるけど
w800が「おしゃれさんのバイク」>>158ってのはおしゃれのハードルがかなり低そうな

164 :774RR (ワッチョイ 95aa-vV5p):2023/03/03(金) 06:59:43.25 ID:aQINLQEN0.net
ナルちゃんが乗るバイクだってのはわかった

165 :774RR (ワッチョイ 7658-okFi):2023/03/03(金) 07:02:35.90 ID:aSstQyIV0.net
存在自体ががなんちゃってだもんな

166 :774RR (スップ Sdfa-KpfO):2023/03/03(金) 10:38:13.23 ID:gMWWGDEyd.net
お洒落なおじさんはボンネビルでしょ
個人的にはW800は良くも悪くも日本的というかダサカッコいいのが魅力だと思ってる

167 :774RR (ワッチョイ b158-ZYAP):2023/03/03(金) 10:59:19.07 ID:CcjfYKds0.net
>>163
性能ではなく
見た目や空冷とかそう言うので選んでるでしょ
パワー重視<見た目重視≒おしゃれ重視じゃん

168 :774RR (アウアウウー Sa39-YG02):2023/03/03(金) 11:40:29.06 ID:Kv8VVlzZa.net
>>167
バーチカルツインやべべルギア、空冷のスッキリした見た目など、工業製品としての機械的な造形美であって、おしゃれとは少し違うと思う
若い層ではクラシックな見た目でおしゃれに感じるかもしれないけど、自分も上の人達みたいな日本的で野暮ったさが魅力だと思うな

総レス数 997
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200