2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part44

1 :774RR :2023/02/12(日) 23:14:58.39 ID:5PQq8BPw0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

>>970
は次スレを立ててください。
スレ立ての際には、本文先頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加してください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

前スレ
Kawasaki W800 Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665288410/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Kawasaki W800 Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668745708/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

852 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/05(火) 22:18:58.01 ID:ddOY1HrP0.net
振動がなきゃつまんねえだろ

853 :774RR (ワッチョイ b3f3-+GqY):2023/09/06(水) 01:15:34.23 ID:qSYzfgg60.net
ハーレーなんかわざと振動させてるしな
ところで日本で売ってるハーレーは全部タイ製なんだってね
アメリカンじゃないねタイニーズバイクって呼んでやろう

854 :774RR (テテンテンテン MM7f-ALkn):2023/09/06(水) 03:01:52.27 ID:eHwoiBqnM.net
現行w800を買う前にレンタルした時は、どんなに凄い振動かと身構えたけど大騒ぎするほどのものではなかった。少なくとも振動激しくて短時間でお腹いっぱいになるタイプのバイクではない。
この見た目で極限まで振動を打ち消したバイクを出したら違和感あると思う。レビュー見る限りGBはw8より振動打ち消しに熱心なんじゃない?乗ったことないけど。。。

855 :774RR (ワッチョイ a3aa-Brda):2023/09/06(水) 05:32:10.21 ID:zLlh0l8S0.net
>>853
だとしたらインドネシーズバイクとかもでしょ

856 :774RR (ワッチョイ a3aa-A0va):2023/09/06(水) 07:19:35.59 ID:ciYgHm130.net
手が痺れる類の振動は害悪でしかない

857 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/06(水) 07:40:37.62 ID:btGJbuIo0.net
普通に乗ってて手なんか痺れないよ

858 :774RR (ワッチョイ b3ee-VWjk):2023/09/06(水) 07:57:44.37 ID:Ovq1X68b0.net
このバイクで神奈川〜宗谷岬なんて余裕?

859 :774RR (ワッチョイ b3f3-+GqY):2023/09/06(水) 08:34:36.16 ID:qSYzfgg60.net
振動で言えばGB500すごかったな
体中がかゆくなった
バイク屋さんに「これ壊れてない?」って聞いたもん

860 :774RR (テテンテンテン MM7f-ALkn):2023/09/06(水) 11:55:10.45 ID:eHwoiBqnM.net
神奈川↔宗谷岬のロングライドを最優先に考えるなら、w8より快適な大型バイクは他にもあるだろう。やすい買い物でもないしレンタルして九時から五時まで乗ってみるのが良いのでは?
スズキの4気筒でも振動はあるしな。気筒数多いときの振動は高周波?高周期?とにかく細かい感じで面白いよ。あっちはパワー喰われるから敢えて消してないのかねえ。

861 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/06(水) 13:34:29.04 ID:btGJbuIo0.net
長距離で振動は気にならないが尻が痛くなるよな
ハイシート出してほしい

862 :774RR (オイコラミネオ MM67-2lb6):2023/09/06(水) 13:54:47.87 ID:GdrjIjflM.net
出てるような

863 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/06(水) 13:56:46.94 ID:btGJbuIo0.net
社外でしょ?

864 :774RR (スププ Sd1f-BnNl):2023/09/06(水) 14:49:33.07 ID:wTKdqfsyd.net
社外にあるんだからいいじゃん

865 :774RR (ワッチョイ a3aa-A0va):2023/09/06(水) 18:55:20.52 ID:RkJYPsiR0.net
この人は振動ヤバイいうとるが

https://www.youtube.com/watch?v=WiNbsiib0EU

866 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/06(水) 19:06:18.24 ID:btGJbuIo0.net
自分で乗って確認してみろよ
前に乗ってたリッターSSの方がハンドルもステップも振動で痺れたわ

867 :774RR (スッププ Sd1f-lK6V):2023/09/06(水) 19:09:12.15 ID:Osl8AAHid.net
それは貴方の感想ですよねって思う
振動はそこまでひどく無いと思うよ
シングルと比べたら全然

868 :774RR (ワッチョイ 8308-KASR):2023/09/06(水) 20:40:59.46 ID:EBGedhrU0.net
サブとして長距離や高速用に乗りやすい空冷ツインが欲しくて買った俺はW800は振動や鼓動は皆無だと感じるけど、本当に人によるよね

869 :774RR (ワッチョイ 3328-TpIp):2023/09/06(水) 23:07:59.75 ID:MSZ3DdwS0.net
振動は丁度いい感じかな
ストレスに感じたことはないな

870 :774RR (ワッチョイ cf3f-eg8k):2023/09/06(水) 23:50:09.51 ID:VfpL1f0R0.net
振動強すぎって言ってる奴は回しすぎなんだと思う
さっさと4,5速まで上げてトロトロ走るのが一番楽しいよ

871 :774RR (ワッチョイ b3f3-lK6V):2023/09/06(水) 23:56:47.75 ID:qSYzfgg60.net
文句を言うやつはF800のスレでもいた
疑似ピストン迄組み込んで振動をギリギリ迄減らしたパラツインエンジンなのに
ピンポイントの速度域のミラーのブレを文句言ってた

872 :774RR (ワッチョイ ffc5-fPXT):2023/09/07(木) 00:20:16.22 ID:LOnsqRIV0.net
旧型に乗ってるけど、乗るのが苦痛なほどの振動はないな
手の痺れなんかも特に無し
ただ、ミラーが揺れて後続の車種が見えない
まあ車種を確認する必要はないので問題ないけど

873 :774RR (ワッチョイ 230b-Hvt8):2023/09/07(木) 08:48:05.78 ID:Oo0shs9v0.net
振動多いって言っているYouTuber
なんか好きじゃないが、歌はうまそう

874 :774RR (テテンテンテン MM7f-ALkn):2023/09/07(木) 13:59:17.39 ID:Jf84eqCqM.net
この程度で振動多いなんて言ったら、振動大好きなライダーが間違って買ってしまい失望するだろうなw

875 :774RR (スプッッ Sd1f-oMpN):2023/09/07(木) 14:42:20.10 ID:dwCs9L/Ud.net
前にSR乗ってた自分としてはむしろガッカリするくらい振動がないね

876 :774RR (ワッチョイ cfd9-ruwA):2023/09/07(木) 17:00:52.67 ID:wmkloDD30.net
高速道路で80km/h以上出した時の振動が不快以外の何物でもなかったな
それ以上は出した事ないし、高速も乗らないバイクだと決めたは

877 :774RR (ワッチョイ a3aa-A0va):2023/09/07(木) 18:37:39.80 ID:WnpEXogr0.net
やっぱ振動あるんじゃん

878 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/07(木) 19:04:49.14 ID:Eq2kOVoh0.net
振動無いバイクなんてありません!
40年近く大型乗ってる私が言うのですから間違いないです!
以上

879 :774RR (ワッチョイ 3328-FT2S):2023/09/07(木) 20:11:41.32 ID:kYokci430.net
高速は振動より風が辛いからゆっくり走りたい

880 :774RR (ワッチョイ a3aa-+GqY):2023/09/07(木) 22:05:36.31 ID:t6KDhG0H0.net
YZF-R3からWに乗り換えて、振動強すぎてなんじゃこりゃってなったが、数ヶ月で慣れた
前者も高速は振動強かったが、あれもしばらく乗ってると慣れた
そもそも振動が強いの『強い』ってどう強いのだろう 振幅?

881 :774RR (ワッチョイ 8308-KASR):2023/09/07(木) 22:10:09.90 ID:Tqq2sgjw0.net
手元の細かい振動はいらんけど、ツインの鼓動感はもっと欲しかったな

882 :774RR (スプッッ Sd1f-Brda):2023/09/08(金) 06:41:35.64 ID:JoHIqZ+Dd.net
80km/h以上出したくないバイクって

883 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/08(金) 07:17:59.21 ID:Nnqo5JcA0.net
現行は100でも余裕だよ
欲しい人だけ買えばいいの

884 :774RR (ワッチョイ b3f3-lK6V):2023/09/08(金) 08:54:48.95 ID:6zq21xkg0.net
現行はマジで旧のネガなとこ改良されて普通のバイクになってる
ただ何故か旧が恋しいんだ
目を閉じるとにっこりと笑う2016SEが見える

ところで今日点検予約しちゃってる
どうしようかなあ土砂降りなんですけど

885 :774RR (ワッチョイ b3f3-lK6V):2023/09/08(金) 19:35:56.43 ID:6zq21xkg0.net
今日乗って改めて感じた
これで振動云々言う奴はYouTube等でバイクを語る資格なし
もっと色んなバイクに乗ってから語りたまえ

886 :774RR (ワッチョイ ffbb-yB3m):2023/09/08(金) 21:08:38.11 ID:HS2kGnSf0.net
このバイクYou Tubeとか記事で上がりのバイクとかいわれるのが嫌だ
36歳だからおっさんだけどまだ上がるつもりはない

887 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/08(金) 21:16:07.34 ID:Nnqo5JcA0.net
わしなんかは大型乗り継いで上がりのバイクとしてこれ買ったけどな
想像していた以上に楽しく走れるバイクだった

888 :774RR (ブーイモ MM1f-ALkn):2023/09/08(金) 21:41:27.96 ID:0lHWP2PZM.net
排気量から見てもw800で上がるのはないと思う。人によると思うけどバイクのりが上がる前には、排気量は下がっていくだろう。
なのでバイクブームを作り出した高齢ライダーのために近い将来W125が発売されシリーズ化されるかも?

889 :774RR (ワッチョイ cf58-/K02):2023/09/08(金) 21:52:02.32 ID:Nnqo5JcA0.net
わしは80年代からリッターバイク乗ってきてこれで上がるよ
コンパクトで乗りやすいし

890 :774RR (ワントンキン MM9f-tiH6):2023/09/08(金) 21:53:24.57 ID:JSgUx8yrM.net
いやもうこれに乗れなくなったら降りると決めて買うもんだぞ
排気量落として女々しく乗ろうとするやつは往生際が悪いだけ

891 :774RR (ワッチョイ b3f3-+GqY):2023/09/08(金) 22:51:40.09 ID:6zq21xkg0.net
「これが上がりのバイク」と3台前のF800Rから言ってる
そして今日Vストローム250SXにまたがってきた
店員さんに「年とったら軽めのにした方がいいかな?長く持つなら経費も少なくて済むし」とか言ってみた

892 :774RR (ワッチョイ b3f3-+GqY):2023/09/08(金) 22:54:03.56 ID:6zq21xkg0.net
DAXも置いてあってこれもかわええのうって思った
ちょっとイメージよりでかいなって思ったけど

893 :774RR (ワッチョイ 9b08-gyQo):2023/09/09(土) 00:44:49.82 ID:oBYpeBnT0.net
女々しくても往生際が悪くても好きな物に触れ続けてるのはかっこいいと思うな
自分の親父もこれからもそうであってほしいし、自分も将来そうありたいと思うわ

894 :774RR (ワッチョイ 9abb-pPIf):2023/09/09(土) 00:48:52.22 ID:VNUM/g4X0.net
w800はキモオタがいなくていいなあとおもってたらXでスズメバチにいしなげて炎上させたバカがMegurok3のってたな

895 :774RR (ワッチョイ e3aa-NP+X):2023/09/09(土) 08:09:00.91 ID:eOISfJiK0.net
ここでも振動酷い言ってるな

https://www.youtube.com/watch?v=8-anffmc6Uw

896 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/09(土) 09:36:47.92 ID:Ko9gG3Eg0.net
それ味だから気にしないで

897 :774RR (ワッチョイ 9b08-gyQo):2023/09/09(土) 09:51:54.06 ID:oBYpeBnT0.net
>>895
そりゃ大袈裟だわww
と思うけど、冒頭で言ってたもう少しドコドコ感があると思ってたってのは同意かな
360°クランクの空冷ツインってもうちょい鼓動感があると思ってた
フライホイールが軽いのかな?

898 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/09(土) 09:55:35.32 ID:Ko9gG3Eg0.net
フライホイールは重めでしょうね

899 :774RR (アウアウウー Sa47-gyQo):2023/09/09(土) 10:47:10.79 ID:b6sbhDzAa.net
>>898
ですよね
新型になって、より重いフライホイールを採用したっていう記事を見たんですが、それにしては想像より軽い乗り味に感じてしまって。
まぁそれはそれで楽に長距離乗れるので、旅バイクとして気に入ってますけどね!
最後の大型空冷ツインだと思いますし、大事に乗っていきます。

900 :774RR (ワッチョイ 7a6c-NP+X):2023/09/09(土) 12:22:46.85 ID:QMl0uHFT0.net
空冷ツイン自体は結構まだ大型も残ってるよ

901 :774RR (アウアウウー Sa47-pPIf):2023/09/09(土) 12:23:51.98 ID:FiS7afqka.net
むしろ走行距離が増えるのが怖くて走れない 
wの走行距離増やしたくないからサブにカブ買った

902 :774RR (ワッチョイ 9b08-gyQo):2023/09/09(土) 12:43:20.59 ID:oBYpeBnT0.net
>>900
すんません国産車でって意味でした
現行ではWシリーズとボルトぐらいしか無いのかなと

903 :774RR (JP 0H6f-+99h):2023/09/09(土) 16:58:53.71 ID:cGsgvbEfH.net
ボルトはお亡くなり

904 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/09(土) 17:06:34.27 ID:Ko9gG3Eg0.net
ナムナム (。-ノ-。)/Ω チーン

905 :774RR (オッペケ Sr3b-86xN):2023/09/09(土) 17:30:02.34 ID:iQu7BUp2r.net
>>901
私と同じだ。川崎のダブルとゼファーは、日本円なんかより資産価値が高いから乗らずに納屋に置いておくほうが良いよ。そのうち外国人が高値で買うだろうからね。

906 :774RR (アウアウウー Sa47-pPIf):2023/09/09(土) 17:52:09.13 ID:gJnBkXEGa.net
>>901だけど別に資産とか考えてないよ

ただもう販売されないだろうし壊したくないだけ

907 :774RR (スププ Sdba-7/kG):2023/09/09(土) 17:53:28.22 ID:zZO2a7T0d.net
>>905
Wにそんな価値つかんでしょ

908 :774RR (ワッチョイ 1758-6jLp):2023/09/09(土) 17:57:40.75 ID:fIv6VEUA0.net
>>905
あの世に金なんて持って行けるわけでもなし
ゼファーとか若くて乗りたがってる奴に30万位で売ってやれよ
w800は若い奴は欲しくないやろうけど

909 :774RR (スップー Sd5a-MPWR):2023/09/09(土) 19:17:06.73 ID:K6xlgS2rd.net
>>906
乗らなさすぎも調子が悪くなるんじゃない?
バッテリーとかじゃなく車体自体に良くなさそう

910 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/09(土) 19:24:56.41 ID:Ko9gG3Eg0.net
周りはZ1とかZ2乗ってる
ゼファーはそんなに高くならんでしょ

911 :774RR (アウアウウー Sa47-pPIf):2023/09/09(土) 19:28:54.38 ID:TB0bWdN6a.net
>>909
ありがと!
月に1回は乗ってるよ200キロくらい

912 :774RR (アウアウウー Sa47-AD4a):2023/09/09(土) 19:56:00.63 ID:Pa5FQjcia.net
振動が酷いって言ってる奴の基準って、CB400SFとかと比べてるんだろうなぁ。
CBより電動バイクとか推されるのだろうか。

913 :774RR (アウアウウー Sa47-pPIf):2023/09/09(土) 20:05:02.39 ID:TB0bWdN6a.net
CB650RのってスムーズさがつまらなくなってWにきたわ
バイク乗ってるっていう鼓動感があって丁度いい感じ

914 :774RR (ワッチョイ e3aa-IHv1):2023/09/09(土) 20:12:54.38 ID:u7+MhzEF0.net
どんだけ振動コンプレックスなんだよww

915 :774RR (ワッチョイ 8363-AD4a):2023/09/09(土) 20:43:32.75 ID:wwrtmQv50.net
ゼファー1100FEが気軽にのれんからメグロかった口。
たのむ、メグロまで希少価値とかいわんでくれ。

916 :774RR (テテンテンテン MMb6-XI5e):2023/09/09(土) 22:16:54.45 ID:qf478c4kM.net
黒板を爪で引っ掻いたときの音が平気な人もいるし、想像しただけでゾワッとする人もいる。振動の感じかたも人による。振動もおなじだよね。
「質問があります!」「私がw800に乗ったらどう感じて何を思いますか?」とか聞かれても誰も答えられない。

917 :774RR (ワッチョイ 4e4a-ZS5V):2023/09/09(土) 22:47:52.63 ID:fDzrxLnU0.net
バイクから降りた直後にチンチンがゾワゾワ気持ち良くなる事があるけど振動のせいだよね

918 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/09(土) 23:30:29.39 ID:Ko9gG3Eg0.net
チンポ押し付けすぎじゃね?

919 :774RR (ワッチョイ e3aa-NP+X):2023/09/09(土) 23:57:48.38 ID:eOISfJiK0.net
いやあ、やわらかい振動はいいけど、硬い振動は誰もが嫌だぜ

920 :774RR (テテンテンテン MMb6-XI5e):2023/09/10(日) 00:02:13.85 ID:U4XuHk95M.net
gsx-s750は陰茎が痺れた。気筒数が増えれば振動減るとか無いと思った。

921 :774RR (ワッチョイ 1a95-d+zA):2023/09/10(日) 00:09:09.62 ID:zxqTfafv0.net
CB1300SFで結構ハンドル振動するなあと思ってたけど
W800はそれの比じゃないくらい振動してびっくりしたわ

922 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/10(日) 01:31:27.62 ID:WVz8AJE30.net
S1000RRは手も足裏も割と痺れた
Wの振動はまあそんなものって感じ

923 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/10(日) 01:36:10.45 ID:WVz8AJE30.net
振動とか言ってる奴らフルブレーキングでコーナー突っこんでみろよ
フニャフニャだぜ
Wというのはそういうバイクなんだよ
高めのキアで気持ちよく走れよ

924 :774RR (スップー Sd5a-MPWR):2023/09/10(日) 01:40:55.83 ID:NHY6rKAVd.net
この夏は暑すぎた
W8の振動がどういうものだったかパッと思い出せないくらい乗ってない
ようやく朝夕はもちろん、昼間の暑さも和らぎ始めている
さぁ乗るぜ、オレを震わせろ、武者震いがするぜ

925 :774RR (ワッチョイ e3aa-NP+X):2023/09/10(日) 08:35:28.28 ID:FKigM3lN0.net
W650も振動同じなの?

926 :774RR (ワッチョイ 830b-KtMF):2023/09/10(日) 09:04:46.90 ID:cPVd2qvj0.net
昨日の夜、床一面にバイブが転がっている夢を見た
このスレのせいか

927 :774RR (オッペケ Sr3b-86xN):2023/09/10(日) 11:49:38.56 ID:TS2ODpfnr.net
>>907
60年代のカワサキw1やw3なら価値があるのではないかな?維持が大変かもしれないが。

928 :774RR (スププ Sdba-7/kG):2023/09/10(日) 12:33:57.26 ID:OxImWQVBd.net
>>927
オークション見たらわかるよ
そんなに上がってるわけでもない
旧さと玉数で考えて妥当な価格

929 :774RR (ワッチョイ 9b08-gyQo):2023/09/10(日) 15:46:35.65 ID:+YctBZWv0.net
W1って200万前後で売られてるもんね
当時の新車価格から考えたらプレミアと言えるかもしれんけど、同じ年代のハーレーのパンヘッドの方が台数多いのによっぽど高値で取引されるのは何でだろ?

930 :774RR (ワッチョイ 1758-6jLp):2023/09/10(日) 16:08:58.32 ID:X7LHD8FU0.net
Z1とかZ?もそうですね
好きな人が多いからでしょう
W1やW3を好きな人がZ1を好きな人より多かったら逆の感じになると思う
好きとか嫌いとかあくまでも個人的な事で人と違って当たり前なのに
ミーが好きな友達が多かったけど僕はケイが好きでした

931 :774RR (スプープ Sd5a-YZ67):2023/09/11(月) 10:38:46.45 ID:Q4C3XCNRd.net
あいつとララバイで研二君がW3乗ってたら
Z?と立場は逆転してたかもしれない
W800は抽選販売商品に

932 :774RR (スプープ Sd5a-YZ67):2023/09/11(月) 10:41:29.78 ID:Q4C3XCNRd.net
萬田銀次郎が乗っても駄目だったけど

933 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/11(月) 13:46:21.21 ID:OI3yo36o0.net
べべルギアが最高さ

934 :774RR (ワッチョイ 7a6c-NP+X):2023/09/11(月) 13:53:43.53 ID:zPSJr4jB0.net
SS900最高

935 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/11(月) 15:08:01.89 ID:OI3yo36o0.net
この人ボケてんのかな…

936 :774RR (ワッチョイ e3aa-NP+X):2023/09/11(月) 21:31:39.95 ID:aSUV99I40.net
ドカは閉までベベルギアで行っていたんだよな

937 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/11(月) 21:46:44.65 ID:OI3yo36o0.net
900SS?

938 :774RR (ワッチョイ e3aa-NP+X):2023/09/12(火) 06:42:57.59 ID:EoYlHfr00.net
そう

939 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/12(火) 06:56:58.62 ID:yPYxSUjf0.net
SS900と900SSは似て非なるもの!

940 :774RR (ワッチョイ e3aa-NP+X):2023/09/12(火) 18:27:06.00 ID:KrXL8yHW0.net
2024モデルでは、もうストリートは作らないんですか?

941 :774RR (ワッチョイ 9abb-pPIf):2023/09/12(火) 18:57:04.36 ID:exD5C3IF0.net
作らないよ

942 :774RR (ワッチョイ 9abb-pPIf):2023/09/14(木) 16:35:40.83 ID:Xa9/rzso0.net
177センチ55キロだけど(だから?)センスタ起こすのに一苦労だわ
10分くらい格闘してた
心臓バクバク

943 :774RR (ワッチョイ 5ac5-blgs):2023/09/14(木) 18:16:53.83 ID:ZNgFOPYN0.net
55キロくらいならコツさえ掴めば楽にセンタースタンド立てられるはず
右足に全体重を乗せて車体を思い切り上に引っ張るんだ
右足は下方向に、腕は上方向に力をかける
女の子でもできてたよ

944 :774RR (スッップ Sdba-6jLp):2023/09/14(木) 18:29:07.13 ID:1BIQiqrsd.net
「女の子でも」ってどういう意味ですか?
「小柄な人」とかにすべきじゃないですか?

945 :774RR (ワッチョイ ce43-4A6y):2023/09/14(木) 18:47:25.78 ID:DZls++8b0.net
https://kai-you.net/images/a/2016/08/686abdcef801906c7c687fec995aa944.jpg

946 :774RR (オッペケ Sr3b-86xN):2023/09/14(木) 19:17:01.12 ID:ODo/ST1pr.net
最近、中古相場も下がってきてるの?

947 :774RR (ワッチョイ a7f3-6jLp):2023/09/14(木) 21:20:00.42 ID:jT4OfllN0.net
下がってんじゃない?
2022年の赤が2000キロくらいで115万で置いてた

948 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/14(木) 21:54:31.05 ID:aPytU7p/0.net
センスタのかけ方は教習所で教えんのけ?
わしゃ小・中・限定解除を一発試験で取ったから知らんけど

949 :774RR (ワッチョイ a7ee-TP4L):2023/09/15(金) 00:00:03.05 ID:LGKlVGqC0.net
>>865
この人と
>>943

950 :774RR (テテンテンテン MMb6-XI5e):2023/09/15(金) 01:35:58.85 ID:POjF+BIlM.net
>>942
靴底が柔らかいとソールを圧縮してしまいパワーが喰われて下方向に荷重掛けられなくなる。あと路面がフラットじゃないのも良くない。左右に傾斜していてもパワーが逃げる。前後に傾斜だとさらに悪い。
靴はクッション性の無いものにする(クロックスなんかは最悪)。前後に傾斜してるなら手を話せば後退するような場所でセンスタに挑戦すれば多少アシストあるよ。左右の傾斜もぶっ倒す危険もあるので無くしたいが多少なら無視しても良い。
167cmでも気合いで上げるよ。楽々ではないのでヘタクソだからかも。

951 :774RR (ワッチョイ 4e58-ffaI):2023/09/15(金) 02:07:52.60 ID:6S4s1srf0.net
そして右足を踏み込む時に大きな声でパワーーー!と言いましょう

952 :774RR (ワッチョイ ce43-4A6y):2023/09/15(金) 04:24:30.46 ID:4xJuAWeX0.net
センスタ上がらない奴の8割は踏み足のつま先を前に向けてる

総レス数 997
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200