2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part6【噂の400 4発】

1 :774RR :2023/02/15(水) 18:15:34.95 ID:dcqP5ytq0.net

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part4【噂の400 4発】 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675208973/

【Kawasaki】ZX-4R Part5【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675541274/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

209 :774RR (ワッチョイ cb58-zHxi):2023/02/18(土) 23:32:51.27 ID:eYS1XIR00.net
>>208
予想してるだけなんだよねえ…
そして確定情報求めたらアンチ扱いされて今に至る

210 :774RR (ワッチョイ 75f3-Kjog):2023/02/18(土) 23:38:25.02 ID:9xzrbRYF0.net
1人で妄想するならまだしも4Rを楽しみに待ってる人達の掲示板に張り付いて日本バージョンは低スペバージョンだと毎日発狂する必要はない わかる?

君の推理は自分のSNSで好きなだけやってくれ

211 :774RR (スフッ Sd43-kyjD):2023/02/18(土) 23:38:54.45 ID:bTzlQQRFd.net
そのとおりだ
正式発表まで待てないのか?

212 :774RR (ワッチョイ cb58-zHxi):2023/02/18(土) 23:43:34.45 ID:eYS1XIR00.net
>>210
まず低スペなんて言ってないよね?
各国の仕様あるよねと話してるだけで。
低スペとかそこまでこの車種を卑下した事は過去一度もないんだが?

213 :774RR (ワッチョイ cb58-zHxi):2023/02/18(土) 23:44:38.53 ID:eYS1XIR00.net
>>211
んな事言い始めたらこのスレで話されてる内容
大体当てはまるのでは…?

214 :774RR (ワッチョイ cb58-zHxi):2023/02/18(土) 23:47:04.88 ID:eYS1XIR00.net
しかも馬力下がる可能性あるのもEURO絡みだろうし
下がったとしてもまあ仕方ないよね
下がらんかったらラッキーって話なんだけど
それすらも話題にあげられないの?

215 :774RR (ワッチョイ 75f3-Kjog):2023/02/18(土) 23:48:24.87 ID:9xzrbRYF0.net
もう面倒くさいからお前がイギリス仕様EU仕様日本仕様はユーロ5に対応させる為スペックが下がるって証明しろよ

お前1人だけアホな事言ってんだから お前が証明すればいいだけの話

216 :774RR (ワッチョイ cb58-zHxi):2023/02/18(土) 23:52:08.66 ID:eYS1XIR00.net
>>215
下がる、って断言した事無いけど?
下がるかもねって話をしてるだけなんだが

逆に、80ps公表してるだろアホなの?とは上レスで言われたよ…
それの情報ほんとなの?って聞いたらアンチ扱いです

217 :774RR (ワッチョイ 75f3-Kjog):2023/02/18(土) 23:52:54.21 ID:9xzrbRYF0.net
ちなみにユーロ5は2020年1月1日からスタートされてるのは勿論知っていて話してんだよね?つい最近できた企画じゃねーぞ?

218 :774RR (ワッチョイ cb58-zHxi):2023/02/18(土) 23:55:39.53 ID:eYS1XIR00.net
>>217
スタート時期は国によって違うよね

そして今その話必要…?

219 :774RR (ワッチョイ cb58-zHxi):2023/02/18(土) 23:58:00.01 ID:eYS1XIR00.net
ZX25RもEURO絡みで馬力落されたんだろうし4Rだって落とされるかもね
でも2stだってEURO5通るんだしなんかワンチャンあるかも?

って話をしてるだけなんだが…

220 :774RR (ワッチョイ 75f3-Kjog):2023/02/18(土) 23:59:36.50 ID:9xzrbRYF0.net
2023年に発売されるのに対応してない訳ないだろって意味
おっさんマジで頭弱いんけ? 
対応させた上でのスペック発表されている 

221 :774RR (ワッチョイ cb58-/m/n):2023/02/18(土) 23:59:58.06 ID:+aKo63ev0.net
ZX-4R楽しみだねって話をしたかったのに16時からずっとスレにへばりついてるヤバいやつがいて怖くて泣いた。その時間使ってもっと有意義なことできないのかな

222 :774RR (ワッチョイ cb58-zHxi):2023/02/19(日) 00:02:28.65 ID:AKRCrxCr0.net
>>220
販売国の4R商品ページに馬力表示が一切無いのよ
あるのはグローバルニュースで「こんなのでます!※」ってだけ

んで、それに疑問というかこれ馬力下がる可能性あんじゃね?って

それを投稿したらアンチ扱い

223 :774RR (ワッチョイ 75f3-Kjog):2023/02/19(日) 00:02:46.78 ID:z/bMJfpV0.net
>>219だからワンチャンあるかもって思うのは自由だが
ここで毎日毎日ワンチャンあるかも?ワンチャンあるかも?って発狂する必要はないって言ってんだよ お前まじガイジすぎん?

224 :774RR (ワッチョイ cb58-zHxi):2023/02/19(日) 00:05:25.84 ID:AKRCrxCr0.net
たしかにな
ちょっとカワサキ好きで自由に話できるもんだと思ってた俺が大馬鹿だったよ
すまんな

225 :774RR (ワッチョイ cb58-zHxi):2023/02/19(日) 00:08:26.90 ID:AKRCrxCr0.net
>>223
ちなみにお前は何乗ってるの?
俺の鍵を晒させたんだ、最後に聞かせてくれ

226 :774RR (ワッチョイ 75f3-Kjog):2023/02/19(日) 00:14:49.23 ID:z/bMJfpV0.net
ホンダの大型とホンダの二種スクな
カワサキは昔ゼファー1100乗ってたからzx4rには期待してる
評判次第では大型からダウンサイジングするつもり

とりあえず楽しみにしてる奴が見に集まってんだよ
アンチは場違い もうくるなよ

227 :774RR (オイコラミネオ MM2b-EBhs):2023/02/19(日) 00:16:26.64 ID:xn4kttceM.net
しかしカワサキって会社、ほんとヤルようになったわ。

228 :774RR (ワッチョイ cb58-zHxi):2023/02/19(日) 00:16:43.98 ID:AKRCrxCr0.net
>>226
え…カワサキユーザーじゃないんか…
まあいいけど

また来るわ

229 :774RR (オイコラミネオ MM2b-EBhs):2023/02/19(日) 00:17:35.26 ID:xn4kttceM.net
それにしてもカワサキ、ほんとヤルようになったわ。

230 :774RR (ワッチョイ 45aa-hjFW):2023/02/19(日) 00:19:11.75 ID:nt0esYE80.net
こっちに来る際に謎の去勢を受けたとしても買う奴らもサードパーティもどうせすぐフルパワー化とかやりだすだろうしあんまり気にしなくていいと思う

231 :774RR (スッップ Sd43-UryW):2023/02/19(日) 00:34:14.37 ID:CKNqefo4d.net
イギリスでも75ps以上ででるって報道もあるがな
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/reviews/bikes/kawasaki/ninja-zx-4rr-2024-review

1980年代後半から1990年代初頭にかけて、ホンダのNC30、NC45、CBR400RR、カワサキのZXR400、スズキのGSX-R400、ヤマハのFZR400といった400cc4気筒スポーツバイクが、モーターサイクル工学の頂点に立った時期があった。スーパーバイクのシャシーに、コンパクトな車体、絶叫系エンジンを組み合わせた、日本が得意とする小型化技術を結集したモデルである。そして30年後の今、カワサキのNinja ZX-4RとZX-4RRによって、そのアイデアが復活し、2023年末に英国に到着する予定です。

75馬力を超える出力は、少なくとも最も高度なチューニングを施したモデルで、1990年代のベストセラーモデルをも凌駕している。

232 :774RR (ワッチョイ 2389-BTrK):2023/02/19(日) 02:01:43.15 ID:QphvfaEq0.net
バイクは400cc四気筒が一番だな
免許区分がない時代も408ccのバイクが一番売れたからね

233 :774RR (ワッチョイ 3d80-h1Ka):2023/02/19(日) 02:10:31.56 ID:OYKODSLY0.net
今回のZX-4Rのノリで750を作ったらどの位パワー出るんだろね?

234 :774RR (ワッチョイ 45b0-BTrK):2023/02/19(日) 02:11:17.69 ID:cD+rhygL0.net
他社も競争に乗ってきて軽量化が進むと良いな
190キロはちと重い
2気筒だと20キロ以上軽くなるしな

235 :774RR (ワッチョイ 75f3-Kjog):2023/02/19(日) 02:16:49.46 ID:z/bMJfpV0.net
25rみたいにビックリするくらいの社外マフラーの価格は勘弁して欲しいわ  アクラポビッチとか¥385,000らしいし...

236 :774RR (ワッチョイ cb58-zHxi):2023/02/19(日) 02:38:21.61 ID:AKRCrxCr0.net
>>231
そこのソースによると、

ただし、カワサキが電力レベルは市場によって異なる可能性があると述べているため、ここには但し書きがあります.
ヨーロッパは最速のモデルを手に入れるように見えますが、一部の場所でははるかに強力ではないバリアントで十分です.
例えばアメリカでは、ZX-4R は 42kW (56.3hp) に制限されているようで、オーストラリアでは出力は 55kW (73.8hp) に固定されています。
(google翻訳)

との事、おま国っちゅーことやな
ECU書き換えてレブ制限取っ払えば回避できそうな感じもするが

237 :774RR (テテンテンテン MMcb-ZGtK):2023/02/19(日) 02:51:37.22 ID:1uoOjc0uM.net
謎がいっぱいアッテおもしろいな果たして日本向けは何馬力で出すんだろかな!

238 :774RR (スッップ Sd43-UryW):2023/02/19(日) 03:56:24.53 ID:CKNqefo4d.net
>>236
ヨーロッパと同じ規制の日本なら問題ないな。良かったな馬力問題も解決したぞ

239 :774RR (テテンテンテン MMcb-wfqt):2023/02/19(日) 05:25:45.76 ID:dAIqa5GZM.net
>>234
エンジンの部品点数が少ない二気筒と比べるのは…

ちなみに30年前のアルミフレームのCBRが装備重量180kgみたいだから
今回のZX4Rは鉄フレームで188kgだから頑張ったほうよ?

240 :774RR (テテンテンテン MMcb-ZGtK):2023/02/19(日) 05:46:23.57 ID:E4DjU+HoM.net
ZX25Rが日本仕様でだと馬力を下たのにZX4Rは問題ないと言い切れるんだすごいね

241 :774RR (ワッチョイ c5ee-Kpzp):2023/02/19(日) 06:09:07.00 ID:Lu8YbrIR0.net
>>240
これ

242 :774RR (ワッチョイ 4dd8-3nnD):2023/02/19(日) 06:13:20.84 ID:cl+FO+UL0.net
えっじゃあZX4Rは馬力低下発売確定ってこと??

243 :774RR (ワッチョイ e303-cSwp):2023/02/19(日) 06:54:52.79 ID:zklEV5lr0.net
>>242
当たり前だろ…
まあ発表がないとなんにも言えんが

244 :774RR (ワッチョイ 3545-yWGU):2023/02/19(日) 07:10:15.16 ID:HD5EzX2D0.net
規制が緩いインドネシア仕様だったからって知らんのか(´・ω・`)

245 :774RR (ワッチョイ 3d80-h1Ka):2023/02/19(日) 07:13:08.61 ID:OYKODSLY0.net
馬力絞られてたら5~10万持ってMotoJP行けば良いんじゃないの?

246 :774RR (ワッチョイ cbb0-BTrK):2023/02/19(日) 07:15:23.34 ID:jwLU5W5c0.net
今時物理的になにかするとは思えんから単にECUのセッティングが違うだけだろうな
パワーダウンさせるならいっそショートマフラーがカッコいいんだが

247 :774RR (ワッチョイ 8551-Ew+a):2023/02/19(日) 07:18:46.15 ID:hfjI+kHM0.net
25Rの時はEuro3のインドネシアでフルパワーが発表されてそのあとEuro4の日本仕様は馬力下がったんじゃなかったっけ?
前回はメインターゲットがインドネシアだったからああなったけど、今回は世界同時だからEuro5でフルパワーと考える方が自然かと。

248 :774RR (ワッチョイ 8551-Ew+a):2023/02/19(日) 07:23:38.66 ID:hfjI+kHM0.net
>>231
Kawasaki says the power level may vary by market, and while it looks like Europe will get the fastest models, some places make do with much less powerful variants. In the USA, for instance, it appears the ZX-4R is restricted to 42kW (56.3hp), and in Australia the power is pegged at 55kW (73.8hp).

Europeが最速モデルなら日本も同じじゃないかな?

249 :774RR (ワッチョイ 8551-Ew+a):2023/02/19(日) 07:32:22.00 ID:hfjI+kHM0.net
北米モデルは加速騒音測定方法が高回転型に不利な方法なので下がってるっぽい。
オーストラリアはわからん。
日本をEUから下げる規制ってなんかあったっけ?

250 :774RR (スプッッ Sd03-ByHm):2023/02/19(日) 08:21:14.09 ID:Fhrh35/vd.net
最近なんか新情報あった?

251 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/19(日) 08:32:46.98 ID:2De9E5pJ0.net
>>235
取れるところか取るに決まってるやん

252 :774RR (ワッチョイ 3d80-h1Ka):2023/02/19(日) 08:35:43.08 ID:OYKODSLY0.net
鉄の集合管だった時代はフルエキなのが当たり前で5万とかで買えたようなw

253 :774RR (スップ Sd43-CQsR):2023/02/19(日) 08:45:06.69 ID:FFDO5+ewd.net
逆車のフルパワー200馬力の14Rを持ってるからどうでもいいわ

254 :774RR (ワッチョイ cb4a-oojT):2023/02/19(日) 08:49:38.09 ID:4t7t/AOt0.net
マウントおじさん登場!

255 :774RR (オッペケ Sre1-naoH):2023/02/19(日) 08:56:06.47 ID:gWE90aOir.net
何しに400スレに!

256 :774RR (アウアウウー Sa49-o2cY):2023/02/19(日) 09:11:35.55 ID:xGNG2oeda.net
早ければ大阪で発表されるでしょ
25Rも値上げがあるだろし25RRは100万超えそうね
4Rも高いなら様子見できるけど安かったら納期酷いだろうな

257 :774RR (スーップ Sd43-/m/n):2023/02/19(日) 09:12:21.98 ID:C81VBYBld.net
現実のナンシーおじさんに辟易してるのにまさか5ちゃんでも排気量マウントしてくるおじさんに絡まれるとは思わなかった

258 :774RR (アウアウウー Sa49-U4J9):2023/02/19(日) 09:54:24.94 ID:EuEB8WwKa.net
>>252
そんな大昔の話をしてもしかたないやろ?
バイクだって高いし、鋼材自体も高いんだから、同じ品質でも高くなるのは当たり前で、メーカーも金持ってるところから取るやろ?

レブルとかGBとかは安いの多いんじゃね?

259 :774RR (アウアウウー Sa49-U4J9):2023/02/19(日) 09:58:09.63 ID:EuEB8WwKa.net
嫌われ3大マウントおじさん
・排気量
・走行距離
・気筒数

260 :774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK):2023/02/19(日) 10:25:10.43 ID:qNL3pvca0.net
飲み会で人気のマウンターはデブ、高血圧、痛風

261 :774RR (アウアウウー Sa49-U4J9):2023/02/19(日) 10:40:30.57 ID:EuEB8WwKa.net
不健康マウントな

262 :774RR (ワッチョイ e303-cSwp):2023/02/19(日) 10:41:23.80 ID:zklEV5lr0.net
25rスレでイキり散らかしてるくせにリッタークラス相手には排気量マウントやめろ!ってか?w

263 :774RR (JP 0Hab-iwmR):2023/02/19(日) 10:51:40.93 ID:3wU2KmpWH.net
>>239
昔レプリカといえば250でさえアルミフレームだったけど、最近そうじゃないのは進化してアルミの必要がなくなったから?それとも単なるコストダウン?

264 :774RR (テテンテンテン MMcb-ZGtK):2023/02/19(日) 10:54:06.57 ID:5x+yyJvbM.net
この調子だとカワサキはZX6R新型車出そうだな!

265 :774RR (ワッチョイ e558-Klb1):2023/02/19(日) 10:57:06.58 ID:2MOpGPZb0.net
>>263
レースのためのバイクじゃないしベースの25Rが東南アジアの高級バイクだから仕方ない

266 :774RR (スッップ Sd43-UryW):2023/02/19(日) 11:07:32.14 ID:CKNqefo4d.net
>>240
そりゃインドネシアはユーロ3相当で日本はユーロ4か5相当だったからだろ。
条件が違う

267 :774RR (オイコラミネオ MM2b-EBhs):2023/02/19(日) 11:16:25.79 ID:xn4kttceM.net
金属はFeがいっちゃんエレーんだよ

268 :774RR (ササクッテロラ Spe1-QDlj):2023/02/19(日) 11:30:15.83 ID:srPVfnUxp.net
日本は国交省に睨まれると怖いから日本モデルEUのA2版で出すんじゃないの
過去にも車メーカーも注意受けてショーモデルから下げたのもあるしな

269 :774RR (ササクッテロロ Spe1-itus):2023/02/19(日) 11:37:43.07 ID:CzcRNUvap.net
出てもいないものにムキになって凄まじい連投している奴がいるな
ただただ気持ち悪い

270 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/19(日) 11:37:58.08 ID:2De9E5pJ0.net
>>267
ただ、今どき生鉄なんてないやろ?
何かしら混ぜた鉄やろ?
ステンレスだって鉄なんだしさ

271 :774RR (スッップ Sd43-UryW):2023/02/19(日) 11:42:07.48 ID:CKNqefo4d.net
>>268
それなら自主規制撤廃なんかしないだろ。そもそも231psのNinja h2売ってて80psのzx-4rが売れないなんてそんなアホなことはないだろう

272 :774RR (JP 0Hab-iwmR):2023/02/19(日) 11:50:53.65 ID:3wU2KmpWH.net
>>265
今どき過度なコストは掛けれないってことか…まあ、現在の二輪業界じゃ仕方ないね
4ストマルチがなくなっていったのもコストダウンが主目的だろう 副産物的に軽量化とかあったにせよ

273 :774RR (アウアウウー Sa49-Kpzp):2023/02/19(日) 12:04:56.14 ID:Cgj/SM8Ca.net
じゃあ馬力下がってたら謝れよ

274 :774RR (ワッチョイ 23ee-r1Qv):2023/02/19(日) 12:15:22.80 ID:7QsMPK3u0.net
今どきも何もハイテンスチールなんて1950年代から使われてる古い合金だぞ

275 :774RR (オイコラミネオ MM91-J/1p):2023/02/19(日) 14:15:00.95 ID:LTFOKqrjM.net
>>269
今話題のNPO代表みたいなキモいお気持ち表明4Rスレに必要?
お前が一番キモい可能性あるよ?

276 :774RR (テテンテンテン MMcb-wfqt):2023/02/19(日) 17:38:06.40 ID:meBfWYEfM.net
俺は諦めないぜ!
諦めたらそこで終わりですよ?

カワサキにはNinja400の前例があるから
免許制度の関係なんだけど
EU仕様のNinja400は45馬力
日本仕様のNinja400は48馬力で
日本仕様の方がフルパワーだったりする

だから俺は発表まで諦めない!

277 :774RR (スプッッ Sd03-ByHm):2023/02/19(日) 17:42:50.32 ID:MmJqqA/Xd.net
日本仕様は65psって聞いたよ?

278 :774RR (ワッチョイ 45aa-BTrK):2023/02/19(日) 17:52:08.69 ID:5jiZ9piW0.net
元々日本でEURO準拠の排気ガス規制を導入したり音量規制を緩和したのは
欧米メーカーが日本向けだけの特別仕様車を製造するのはコストがかかるからという理由なので、EU仕様が77PSなら
日本仕様がパワーダウンする理由がないな、EUより規制値が厳しいというなら話は別だが

279 :774RR (ワッチョイ 75f3-z/Rt):2023/02/19(日) 18:44:39.33 ID:spwIBDXo0.net
音量規制緩和前に出た1199パニガーレの日本仕様は長いサイレンサーが特徴だったね

280 :774RR (ワッチョイ 4dd8-3nnD):2023/02/19(日) 20:35:38.64 ID:cl+FO+UL0.net
>>243
マかよ
じゃあこれ選ぶ理由なくなるじゃん
馬力下がるならR7のがいいよね

281 :774RR (ワッチョイ 23b0-BTrK):2023/02/19(日) 20:40:06.35 ID:BOwQSEf00.net
パワーダウンさせるのが保守的な考えとしたらやるかもよ
本当は80馬力出せるけどマイチェンを見据えて75馬力で初期型を販売→2年後に新型発表5馬力アップ→販売数維持
過去のSSみんなそうだったじゃん、新型なにか変わったの?カウルのデザインと2馬力アップだよみたいなw

282 :774RR (ワッチョイ c518-u8a6):2023/02/19(日) 20:51:03.45 ID:3aJA36F60.net
>>239
当時とは騒音規制や排ガス規制や安全基準関連の補機類の有無も大きいやね

283 :774RR (ワッチョイ 45aa-BTrK):2023/02/19(日) 20:51:57.40 ID:5jiZ9piW0.net
ひと昔のパニガーレーやCBR1000RRの日本仕様が著しくパワーダウンしてたりして、逆車に需要があったけど
もうそんな事なくて逆車の需要がなくなりヤマハ系プレストとかカワサキのブライトが廃業しただろ?そういう事

284 :774RR (JP 0Hab-iwmR):2023/02/19(日) 20:55:45.26 ID:3wU2KmpWH.net
>>280
自分は同じ値段出すなら4気筒のこっちのほうがいい R7は音が興醒めする

285 :774RR (ワッチョイ 2389-BTrK):2023/02/19(日) 20:58:46.95 ID:QphvfaEq0.net
400cc四気筒は低速トルク弱いのが欠点だよね

286 :774RR (テテンテンテン MMcb-wfqt):2023/02/19(日) 21:06:13.66 ID:ri13MyC9M.net
トルクに関しては仕方ないかなと

287 :774RR (ワンミングク MMa3-fROO):2023/02/20(月) 01:41:38.10 ID:kNVYdJOKM.net
電子スロットルで楽に繋がるんだろうから気にならんはず

288 :774RR (ワッチョイ c5ee-Kpzp):2023/02/20(月) 02:08:57.12 ID:QuKacmKC0.net
低速トルクが弱いとどんなデメリットがあるんですか?

289 :774RR (オイコラミネオ MM91-J/1p):2023/02/20(月) 02:19:52.76 ID:6Jk3vEZ8M.net
低速トルク細いと発進や低速からの再加速がとにかくダルい
パワーバンド入るまではPCXの方が速いんじゃ無いかってくらい遅い
一旦パワーバンド入れれば胸のすくような加速が得られる
7000rpmくらいからかな

普段乗り考えるならninja400の方をオススメする
4Rはストレート4しか考えられん選ばれたキチガイが乗るバイク(褒め言葉

290 :774RR (ワッチョイ fd73-BTrK):2023/02/20(月) 02:37:28.93 ID:diS7Z6r+0.net
グラディウスの方が走るなーとは思うけどCB400SFでパワーねーなとは感じないな

291 :774RR (オイコラミネオ MM91-K7Zf):2023/02/20(月) 03:10:35.95 ID:A9YyoxNEM.net
nc39,42は低回転時8バルブにしてるから多少はマシかと
zx-4r馬力見たら相当高回転に振ったセッティングだろうし低速の乗りにくさは仕方ねーと思う

292 :774RR (スフッ Sd43-kyjD):2023/02/20(月) 03:37:44.98 ID:Q3AqiUBGd.net
400は教習車遺骸だとRVFしか乗ったことないが低速が遅いとは思ったことないな
あれは一速で100キロ出せる減速比なのでタイトな峠だと一速だけで攻めてた

293 :774RR (ワッチョイ 2358-onUj):2023/02/20(月) 03:49:19.42 ID:GjbyCzlB0.net
ホーネットは個人的に加速の遅さに萎えて買って2週間で売ってしまった

294 :774RR (オッペケ Sre1-naoH):2023/02/20(月) 04:24:12.42 ID:ahXliW24r.net
その人の使う目的や好みとの相性もあるからね シングルがいいって人もいるし レンタルで乗ってこれだ!って買っても1年で飽きる時もある

295 :774RR (ワッチョイ e343-ZuZA):2023/02/20(月) 06:19:02.02 ID:K6GqOM300.net
>>283
パワーダウンとか需要とかとは関係ないよ

296 :774RR (ワッチョイ ed92-U4J9):2023/02/20(月) 09:39:03.91 ID:Y4EYsB3k0.net
R32-R34 GT-Rも低速トルク薄いんだけど、そんなのを気にするやつは誰もいない

まあ何も問題ないわ
ただのアンチ

297 :774RR (スプッッ Sd03-EWlT):2023/02/20(月) 10:08:11.57 ID:20cLk+UKd.net
>>280
馬力下がるなんて話は無いよ。
25Rで日本仕様の馬力が下がったのはインドネシアの規制がユーロ3相当、日本がユーロ4だったからだし。
4Rの場合は今発表されてるイギリスは日本と同じユーロ5だしメディアもイギリス仕様やヨーロッパ仕様は78.9bhp(80ps)で発売されると報道してるから日本でフルパワーだろう

298 :774RR (US 0H39-nrAz):2023/02/20(月) 10:11:27.62 ID:EsfkqV7pH.net
>>296
Yes

299 :774RR (アウアウウー Sa49-Kpzp):2023/02/20(月) 10:25:07.54 ID:+hcGTpnRa.net
トルクのスペックってどうやって見比べればいいの?

300 :774RR (ワッチョイ cb78-nrAz):2023/02/20(月) 10:31:18.45 ID:gYSfFvHK0.net
>>299
スペックシートだけでは分かりにくい
〇〇回転で〇〇kgfですって表記してあっても乗ってみると
「え、この数字でこんなトロい発進、中間加速?」ってことはある
一体何が違うのか

301 :774RR (スプッッ Sd03-EWlT):2023/02/20(月) 10:34:21.29 ID:20cLk+UKd.net
>>299
トルクの数値だけなら数値が高いほうがトルクが強い。
単位はnmだったりkgf·mだったりするから比較するときは同じ単位で比較すること

回転数との関係だと回転数の数値が低いほうがより低回転でトルクを発生させるエンジンってことになる

ただトルクが強いから加速が速いとは限らなくてトルク、ギア比、車重等の要素が噛み合って加速の速さが決まってくる。
なのでトルクはあくまで目安として見たほうが良いね

302 :774RR (アウアウウー Sa49-Kpzp):2023/02/20(月) 11:05:31.69 ID:pcBhuYboa.net
>>301
サンクス
例えば
6.4kg-m/9500rpm

3.66kg-m/11000rpm
だったら圧倒的に前者の方がトルクフルということでいいのかな?

303 :774RR (スプッッ Sd03-EWlT):2023/02/20(月) 11:21:57.58 ID:AIrwbYEQd.net
>>302
6.4kgf·mだとミドルクラスの大型やね。そりゃ前者の方がトルク感は強く感じるよ。

トルクは排気量による差がでかいからね

304 :774RR (アウアウウー Sa49-Bfwt):2023/02/20(月) 11:39:38.71 ID:jWhVrYzma.net
>>285
そういう仕様に設計しているだけ
2stのトライアラーは低速スカスカとか思ってる?

305 :774RR (アウアウウー Sa49-Bfwt):2023/02/20(月) 11:47:19.78 ID:jWhVrYzma.net
>>300
車重とか減速比とか?

306 :774RR (スップ Sd03-yWGU):2023/02/20(月) 12:13:53.73 ID:CCBwjzZId.net
低速トルクガーっていってる大半はギア操作が面倒なだけやろ

307 :774RR (スップ Sd43-GnUg):2023/02/20(月) 12:17:40.90 ID:evitL6Mjd.net
峠とかミニサーキットでオラつきまくりたいなら低速トルクは命だけど
そうでもないなら別に気にしなくてもいいよ

308 :774RR (ワッチョイ 6db0-BTrK):2023/02/20(月) 12:19:50.39 ID:ckeLXIiq0.net
シマノの電チャリのパワーユニット250W80Nmぐらいだからこう言うのでアシストかけたら解決じゃね
バッテリーも電動工具のバッテリーサイズで済むし

309 :774RR (ワッチョイ 23ee-r1Qv):2023/02/20(月) 12:23:25.66 ID:q0vTsW8/0.net
トルク感感じたいならそもそも4発ダメじゃね

良くも悪くもフラットプレーンの4気筒はスムーズな吹け上がりだから

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200